>>467
中国が規制強化したから。全国的に減少。
ちなみに昨年同月は・・・
2018.1 東京 -0.2 名古屋 0.1 大阪 7.4
さらに一昨年は・・・
2017.1 東京 -1.5 名古屋 -1.9 大阪 2.1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40786980R00C19A2TJ1000/
百貨店売上高、大手全社が減少 中国規制で免税売り上げ落ち込む
2019/2/1
大手百貨店5社が1日発表した1月の売上高(既存店ベース、速報値)は全社が前年同月を下回った。
堅調だった訪日外国人による免税売上高が全社で減った。
観光客は増えているが、中国景気の後退や中国当局による免税品への規制強化の影響などで購買単価が落ち込んだ。新年の衣料品セールも伸び悩んだ。
三越伊勢丹の売上高は3.8%減った。首都圏の店舗を中心に免税売上高が6.6%減だった。
前年実績を下回るのは2017年2月以来だ。防寒衣料を中心とした冬物セールも不振だった。
高島屋の売上高は2.8%減。免税売上高が15.1%減った。
自然災害のあった2018年9月以来のマイナスだ。
客数(7%減)と購買単価(7.5%減)がいずれも落ち込んだ。
大丸松坂屋百貨店は2.1%減、免税売上高は1%減だった。
1月下旬に免税売上高が回復基調をみせたが、セールの落ち込みもあり全体をカバーできなかった。
中国は旅行客が持ち帰る商品を免税の範囲内に収める規制を強化した。
ネット通販に営業許可の取得などを義務付けたことなどが影響し、消費マインドが冷え込んでいる。
各社は決済機能やイベントの強化で来店客数を伸ばし、購買単価の落ち込みを補う戦略だ。
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
471名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/02/01(金) 21:57:21.53ID:335a2A7Z■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 最初のキス、2100万年前? 暖取る意味合いも―英研究 [蚤の市★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【悲報】女さん気く「土木とか介護とか親がやってたら恥ずかしい底辺職をしてる男って低身長が多くない?身長まで底辺なの? [786648259]
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- これまで手術47回受けてきた結果
