■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!
ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように
…南無南無
★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★
韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547295239/
大阪の都市計画について語るスレ Part134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/18(金) 21:26:53.28ID:5T9ZRZOO698名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 20:31:11.85ID:Z+MASwd5 名駅だけじゃなくて
栄も変わりそう
中日ビルが170m 2024年完成予定だったが
すぐ近くの栄広場も同じ年に完成だってさ
高さは150mくらい期待
ちなみに難波心斎橋エリアは
155mのマンションが最高で
150mのスカイオが2番目の高さで名古屋に抜かれる運命だよ
大阪って梅田も名駅に抜かれたし簡単に抜かれてくよなあ
なんでかなあほんと不思議だ
栄も変わりそう
中日ビルが170m 2024年完成予定だったが
すぐ近くの栄広場も同じ年に完成だってさ
高さは150mくらい期待
ちなみに難波心斎橋エリアは
155mのマンションが最高で
150mのスカイオが2番目の高さで名古屋に抜かれる運命だよ
大阪って梅田も名駅に抜かれたし簡単に抜かれてくよなあ
なんでかなあほんと不思議だ
699名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 20:33:25.05ID:cNtJmEWW >>691-693
東京がなぜ圧倒的に強いかというと、江戸時代から交通のハブであり目的地だからなんだよね。
東海関西から見たら東京は関東や東北の玄関口であり、東北関東から見たら東京は東海関西の玄関口であり、東京を経由していくことになる。
そして東京を軸にして放射状に広がるインフラは東京の拠点としても魅力的になるわけ。こうして東京は圧倒的な存在となっていった。
大阪が東京にストローされたのは大阪はハブとして機能せず、大阪スルーされる構造だから。
淀川以北に新幹線駅が出来たのが致命的になった。
また新幹線が京都や神戸も通って直接行けるので大阪スルーを際立たせた。
しかし大阪は関西経済の中心都市だけあって人口も多いし国としても重要な存在であるので何とかなってるものの、経由地として不便な問題は致命的なのは変わらない。
昔は名古屋との差は圧倒的だったのが、どんどん差を縮められてきているのが注目ポイント。これもハブとしての地政学や利便性によるものが大きい。
このままたと将来的に逆転される恐れがあるので、やっと大阪もハブの重要性に気付いたものの手遅れというw
国としてはアホな大阪に新大阪を任せておくとどうにもならないので、いい加減にどうしようもない新大阪を何とかハブにしないと大阪に未来が無いと国はわかっているんだよね。
もはやどうしようも無いんだけどw
目的地はハコモノなんかを作るだけですぐになんとかなったりするが、ハブは欲しいと思って手に入れられるものじゃないんだよね。
何も無い時代から長期計画でハブとインフラを少しずつ形成して実現していくものだからね。取り替え不可能な揺るぎ無いものだからね。
だからこそハブ・経由地というのは尊いものなんだよね。
目的地というのは後からでも比較的容易に作れるうえ、時代やニーズの変化によって没落することもある水物。
リニア名古屋開業後にも目的地は沢山作られる。
アホな大阪人はそこが理解できずに目先の表面的な高層ビルや数値とか水物しか目がいかない。
東京がなぜ圧倒的に強いかというと、江戸時代から交通のハブであり目的地だからなんだよね。
東海関西から見たら東京は関東や東北の玄関口であり、東北関東から見たら東京は東海関西の玄関口であり、東京を経由していくことになる。
そして東京を軸にして放射状に広がるインフラは東京の拠点としても魅力的になるわけ。こうして東京は圧倒的な存在となっていった。
大阪が東京にストローされたのは大阪はハブとして機能せず、大阪スルーされる構造だから。
淀川以北に新幹線駅が出来たのが致命的になった。
また新幹線が京都や神戸も通って直接行けるので大阪スルーを際立たせた。
しかし大阪は関西経済の中心都市だけあって人口も多いし国としても重要な存在であるので何とかなってるものの、経由地として不便な問題は致命的なのは変わらない。
昔は名古屋との差は圧倒的だったのが、どんどん差を縮められてきているのが注目ポイント。これもハブとしての地政学や利便性によるものが大きい。
このままたと将来的に逆転される恐れがあるので、やっと大阪もハブの重要性に気付いたものの手遅れというw
国としてはアホな大阪に新大阪を任せておくとどうにもならないので、いい加減にどうしようもない新大阪を何とかハブにしないと大阪に未来が無いと国はわかっているんだよね。
もはやどうしようも無いんだけどw
目的地はハコモノなんかを作るだけですぐになんとかなったりするが、ハブは欲しいと思って手に入れられるものじゃないんだよね。
何も無い時代から長期計画でハブとインフラを少しずつ形成して実現していくものだからね。取り替え不可能な揺るぎ無いものだからね。
だからこそハブ・経由地というのは尊いものなんだよね。
目的地というのは後からでも比較的容易に作れるうえ、時代やニーズの変化によって没落することもある水物。
リニア名古屋開業後にも目的地は沢山作られる。
アホな大阪人はそこが理解できずに目先の表面的な高層ビルや数値とか水物しか目がいかない。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 20:34:16.67ID:60p/vEqW701名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 20:48:32.99ID:USb15cL3 >>698
ビルが高いだけでいいなら
苦労せんわw
東京以外で最も地価の高いビル(地上7階建て)
https://www.mfmc.co.jp/_wpsys/wp-content/uploads/2018/04/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%B9%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B-768x548.jpg
ビルが高いだけでいいなら
苦労せんわw
東京以外で最も地価の高いビル(地上7階建て)
https://www.mfmc.co.jp/_wpsys/wp-content/uploads/2018/04/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%B9%E5%BF%83%E6%96%8E%E6%A9%8B-768x548.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 20:53:50.98ID:ClMyrlpD セシウムまみれトンキン
703名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/23(水) 20:56:00.90ID:veCe6RFU704名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/23(水) 21:06:22.95ID:GtHcwjXj >>699
>目的地はハコモノなんかを作るだけですぐになんとかなったりするが、
その箱物はいつになったら名古屋に出来るんだ?
レゴランドは失敗したし、ボストン美術館が閉館、丸栄百貨店も閉店
そんな甘い考えだからいつまでも目的地にならないのでは
>目的地はハコモノなんかを作るだけですぐになんとかなったりするが、
その箱物はいつになったら名古屋に出来るんだ?
レゴランドは失敗したし、ボストン美術館が閉館、丸栄百貨店も閉店
そんな甘い考えだからいつまでも目的地にならないのでは
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:06:34.47ID:a+Cu8clp >>671
京都神戸も存在感あるし一極とまでは言えないのでは
京都神戸も存在感あるし一極とまでは言えないのでは
706名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 21:11:12.61ID:Z+MASwd5 なんばスカイオで喜んでた大阪人さあ
名古屋にGINZASIXの高層版来るってさ
2019年1月21日付けで名古屋市と大丸松坂屋百貨店が「栄広場」とその周辺の共同開発をめぐって基本合意され、合意書では低層階で高級ブランド店を展開することやアミューズメント施設などを誘致することなどを開発条件として定めているとのことです
詳細はこれから決まっていくとのことで、「GINZA SIX」をモデルに高級ホテルや商業施設が入る複合ビルなどの建設も提案されており、
栄広場再開発の事業者は来年夏にも実施されるコンペで選び、5年後をめどに新施設の開業を目指しているとのことです。
名古屋にGINZASIXの高層版来るってさ
2019年1月21日付けで名古屋市と大丸松坂屋百貨店が「栄広場」とその周辺の共同開発をめぐって基本合意され、合意書では低層階で高級ブランド店を展開することやアミューズメント施設などを誘致することなどを開発条件として定めているとのことです
詳細はこれから決まっていくとのことで、「GINZA SIX」をモデルに高級ホテルや商業施設が入る複合ビルなどの建設も提案されており、
栄広場再開発の事業者は来年夏にも実施されるコンペで選び、5年後をめどに新施設の開業を目指しているとのことです。
707名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 21:13:50.37ID:g3Z1j3p4 >>699
>東京がなぜ圧倒的に強いかというと、江戸時代から交通のハブであり目的地だからなんだよね。
どアホ
そもそも江戸幕府がありそれから現在にいたるまで政治の中心であるからだろw
昭和からだんだんと経済の中心にシフトし、また一極集中政策があったから
東京はここまで他の都市より圧倒的になったんだろw
政治や経済の中心だから、ハブとして機能するよう整備していったんだよマヌケ
くっそミソはその一番の要因であるところをスルーして、ハブハブと
パスだけを強化しているw
目的がないのに、パスを強化してるのはようするに他の都市と都市をつなぐ
ためのトンネルでしかない
お前みたいなバーーーーーカがどんだけ妄想膨らませても
データとして新大阪より乗降者数は劣り、関空の利用者や観光客数では勝てない
妄想爺さんが、己の願望を喚いてるだけw
>東京がなぜ圧倒的に強いかというと、江戸時代から交通のハブであり目的地だからなんだよね。
どアホ
そもそも江戸幕府がありそれから現在にいたるまで政治の中心であるからだろw
昭和からだんだんと経済の中心にシフトし、また一極集中政策があったから
東京はここまで他の都市より圧倒的になったんだろw
政治や経済の中心だから、ハブとして機能するよう整備していったんだよマヌケ
くっそミソはその一番の要因であるところをスルーして、ハブハブと
パスだけを強化しているw
目的がないのに、パスを強化してるのはようするに他の都市と都市をつなぐ
ためのトンネルでしかない
お前みたいなバーーーーーカがどんだけ妄想膨らませても
データとして新大阪より乗降者数は劣り、関空の利用者や観光客数では勝てない
妄想爺さんが、己の願望を喚いてるだけw
708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 21:14:24.45ID:USb15cL3 高層版なんでどこにも書いてないぞw
低層版じゃねーの?
低層版じゃねーの?
709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 21:15:41.44ID:g3Z1j3p4710名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:17:48.37ID:ODeq1x9M711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:20:01.13ID:a+Cu8clp 東のハブかつ玄関口=東京
西のハブかつ玄関口=大阪
又は
東のハブかつ玄関口=東京
中のハブかつ玄関口=大阪
西のハブかつ玄関口=福岡
外資系も日本の拠点は東京・大阪2ヶ所又は東京・大阪・福岡3ヶ所に置く場合が多いみたい
名古屋はほぼ大阪管轄
西のハブかつ玄関口=大阪
又は
東のハブかつ玄関口=東京
中のハブかつ玄関口=大阪
西のハブかつ玄関口=福岡
外資系も日本の拠点は東京・大阪2ヶ所又は東京・大阪・福岡3ヶ所に置く場合が多いみたい
名古屋はほぼ大阪管轄
712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:23:13.77ID:a+Cu8clp 維新と公明決裂か
面白くなってきた
面白くなってきた
713名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:26:41.94ID:P7Z2O5He いや大阪一極化してる
神戸京都は大阪がだらしなかったから良かっただけ
神戸京都は大阪がだらしなかったから良かっただけ
714名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 21:26:55.31ID:USb15cL3 維新が
公明の政教分離違反にまで言及すれば、なお面白い。
誰もがおかしいと思ってることだからね。
公明の政教分離違反にまで言及すれば、なお面白い。
誰もがおかしいと思ってることだからね。
715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 21:29:53.56ID:USb15cL3 その点オウムはいさぎよかったな。
本名の「創価党」なら勝てないと
自分たちでもわかってるんだろ。
本名の「創価党」なら勝てないと
自分たちでもわかってるんだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 21:30:27.41ID:g3Z1j3p4 >>698
>>706
JRゲートタワー 高さ:211m
グランフロント 高さ:179.5m
グランフロント大阪 5年間で2億5千万人
1年間で平均5000万人
JPゲートタワー 1年間で3000万人
グランフロント大阪、来場者2億5千万
https://www.lmaga.jp/news/2018/04/40006/
JPゲートタワー
名古屋駅のJRゲートタワー、3000万人来場へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29052290V00C18A4L91000/
高さ関係なしw
しかも名古屋は新幹線もあり、ハブハブ五月蝿い爺さんが言うように
中部国際空港に近くハブターミナル(笑)という恵まれた立地条件なんだよなw
こんなバイアスがあって、この結果かよw
>>706
JRゲートタワー 高さ:211m
グランフロント 高さ:179.5m
グランフロント大阪 5年間で2億5千万人
1年間で平均5000万人
JPゲートタワー 1年間で3000万人
グランフロント大阪、来場者2億5千万
https://www.lmaga.jp/news/2018/04/40006/
JPゲートタワー
名古屋駅のJRゲートタワー、3000万人来場へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29052290V00C18A4L91000/
高さ関係なしw
しかも名古屋は新幹線もあり、ハブハブ五月蝿い爺さんが言うように
中部国際空港に近くハブターミナル(笑)という恵まれた立地条件なんだよなw
こんなバイアスがあって、この結果かよw
717名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 21:30:45.98ID:cNtJmEWW >>711
時代はコンパクトな利便性。東名阪、首都圏〜中部圏〜関西圏、このエリアの流動性が益々重要になっていく。
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからね。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いわけw
時代はコンパクトな利便性。東名阪、首都圏〜中部圏〜関西圏、このエリアの流動性が益々重要になっていく。
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからね。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いわけw
718名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 21:35:25.91ID:g3Z1j3p4 >>717
新大阪駅は阪急乗り入れなど
政府も推進して都市開発
する。一兆円かけてな
一方、愛知県で唯一の都市に
ある名古屋駅の場合は
名古屋市が自前でするしかなく、
またリニアなどこれから労働人口が
減少するなかで開業が遅れ
更に土地の買収が遅れる見込み
だから、駅によって分断されて
いるものは解消のしようがない。
新大阪が不便で名古屋駅が
便利みたいな言い分だが
愛知県を網羅してる名鉄の線路は
上下2本しか無く、カオスとよべる
ダイヤになっており、また
他の路線にしても乗り換えが不便
で、名駅は迷駅とバカにされるほど
あと、逆神様とバカにされる
お前が他都市の批評するなんざ
ちゃんちゃらおかしい
【悲報】「迷惑」な「鉄道会社」こと迷鉄さんの計画する
名古屋駅の新駅ビルが景観を破壊していると話題に【大炎上】
名鉄の再開発ビルが景観的にいかにクソか分かる写真
https://pbs.twimg.com/media/DoHbCHoU0AArmSf.jpg
[待機中]
名鉄のクソダサおもんない壁ができると名古屋自慢のミッドランドスクエアとスパイラルタワーズ
が新幹線から見えなくなっちゃうよ……何が新しいランドマークだよ…
俊栄 @ShueiX
@_Irdr メイエキスゴクナガイビル…
谷川アプト@新潟遠征予定 @aputo_takatani
@_Irdr @iuY0jx47oBZfIlO エヴァにでてくる壁みたい
突貫小僧 @koxican
@_Irdr @peko409 なんか、不思議だけど写真を見るだけでゾッとする。
感覚だけだけど何でだろ?
あにさま @88LqPxFMKj0wKSM
@_Irdr @Rascal_Magical これが無くてもダサい定期
新大阪駅は阪急乗り入れなど
政府も推進して都市開発
する。一兆円かけてな
一方、愛知県で唯一の都市に
ある名古屋駅の場合は
名古屋市が自前でするしかなく、
またリニアなどこれから労働人口が
減少するなかで開業が遅れ
更に土地の買収が遅れる見込み
だから、駅によって分断されて
いるものは解消のしようがない。
新大阪が不便で名古屋駅が
便利みたいな言い分だが
愛知県を網羅してる名鉄の線路は
上下2本しか無く、カオスとよべる
ダイヤになっており、また
他の路線にしても乗り換えが不便
で、名駅は迷駅とバカにされるほど
あと、逆神様とバカにされる
お前が他都市の批評するなんざ
ちゃんちゃらおかしい
【悲報】「迷惑」な「鉄道会社」こと迷鉄さんの計画する
名古屋駅の新駅ビルが景観を破壊していると話題に【大炎上】
名鉄の再開発ビルが景観的にいかにクソか分かる写真
https://pbs.twimg.com/media/DoHbCHoU0AArmSf.jpg
[待機中]
名鉄のクソダサおもんない壁ができると名古屋自慢のミッドランドスクエアとスパイラルタワーズ
が新幹線から見えなくなっちゃうよ……何が新しいランドマークだよ…
俊栄 @ShueiX
@_Irdr メイエキスゴクナガイビル…
谷川アプト@新潟遠征予定 @aputo_takatani
@_Irdr @iuY0jx47oBZfIlO エヴァにでてくる壁みたい
突貫小僧 @koxican
@_Irdr @peko409 なんか、不思議だけど写真を見るだけでゾッとする。
感覚だけだけど何でだろ?
あにさま @88LqPxFMKj0wKSM
@_Irdr @Rascal_Magical これが無くてもダサい定期
719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:36:38.45ID:ODeq1x9M >>717
ボケ爺さん、しつこいぞ
お前の念仏は聞き飽きた。ここはお前の嫉妬の叫びを貼るスレじゃねーんだよ
ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88
ボケ爺さん、しつこいぞ
お前の念仏は聞き飽きた。ここはお前の嫉妬の叫びを貼るスレじゃねーんだよ
ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88
720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 21:37:26.69ID:USb15cL3 近鉄特急が
万博 & IR仕様にラッピングされるのは確実だな。
大阪と名古屋、
どっちがどっちをストローするんだろうねw
万博 & IR仕様にラッピングされるのは確実だな。
大阪と名古屋、
どっちがどっちをストローするんだろうねw
721名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:41:01.07ID:ODeq1x9M 観光客という観点から、観光は二年連続しょうもない都市に選出された
名古屋に人が来ることはない。
というか、近鉄は特急を新調したのはこれが初めてでもない
だけど、営業係数は90という奈良線に比べたら赤字路線
なんとかしたいから、近鉄特急を直通で夢洲に接続し
名古屋から人をストローしたいわけ
まあ、現実はこんなもんw
ごぶごぶ 小池徹平 5月9日 2017.05.09
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY
ごぶごぶ 2017年のゴールデンウィークロケ
↑
@たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:39
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』
Aたまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける25:12
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』
浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
---
沢山の人がいる中、偶然で他都市圏の他県から来た人
2連続がヒットすることはもの凄い確率
よほど、愛知県民が大阪に遊びに来てるということ
名古屋に人が来ることはない。
というか、近鉄は特急を新調したのはこれが初めてでもない
だけど、営業係数は90という奈良線に比べたら赤字路線
なんとかしたいから、近鉄特急を直通で夢洲に接続し
名古屋から人をストローしたいわけ
まあ、現実はこんなもんw
ごぶごぶ 小池徹平 5月9日 2017.05.09
https://www.youtube.com/watch?v=EbLxJ1nYbRY
ごぶごぶ 2017年のゴールデンウィークロケ
↑
@たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:39
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』
Aたまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける25:12
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』
浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
---
沢山の人がいる中、偶然で他都市圏の他県から来た人
2連続がヒットすることはもの凄い確率
よほど、愛知県民が大阪に遊びに来てるということ
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:41:17.65ID:a+Cu8clp 首都圏は完全に東京一極だな
横浜が辛うじて京都神戸ポジションなだけ
あと千葉市か和歌山市に近いポジションかな
横浜が辛うじて京都神戸ポジションなだけ
あと千葉市か和歌山市に近いポジションかな
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:43:54.99ID:a+Cu8clp 「千葉市が」ね
川崎相模原は完全にベッドタウンだしさいたまも新都心できたもののベッドタウン色が強い
川崎相模原は完全にベッドタウンだしさいたまも新都心できたもののベッドタウン色が強い
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 21:45:56.46ID:a+Cu8clp IRが関西圏2ヶ所になったら和歌山伸びそうだな
滋賀もまだまだ土地あるし発展余地がある
奈良もリニアできたら変わるかな
滋賀もまだまだ土地あるし発展余地がある
奈良もリニアできたら変わるかな
725名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:49:26.13ID:ODeq1x9M アーバンライナーが2002年、特急としては古い方
726名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:51:01.91ID:ODeq1x9M 安倍首相、データ管理の「大阪トラック」提唱
【ダボス=小川真由美】安倍晋三首相は23日午前(日本時間同夜)、
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説した。
6月に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)について
「世界的なデータ・ガバナンスが始まった機会として長く記憶される場としたい」
と述べ、個人情報の安全性確保やデータ管理の高度化に向けた国際ルール作りを
主導する考えを表明。
議論の場を「大阪トラック」と名付ける案を示した。
https://www.sankei.com/economy/news/190123/ecn1901230037-n1.html
・・・?
【ダボス=小川真由美】安倍晋三首相は23日午前(日本時間同夜)、
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説した。
6月に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)について
「世界的なデータ・ガバナンスが始まった機会として長く記憶される場としたい」
と述べ、個人情報の安全性確保やデータ管理の高度化に向けた国際ルール作りを
主導する考えを表明。
議論の場を「大阪トラック」と名付ける案を示した。
https://www.sankei.com/economy/news/190123/ecn1901230037-n1.html
・・・?
727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 21:53:06.40ID:ODeq1x9M 百貨店売上高、大阪は2年連続増 18年、訪日客拡大
日本百貨店協会が23日発表した2018年の大阪地区の百貨店売上高は、前年比3.9%増の8415億円で、
2年連続で前年実績を上回った。
台風で関西国際空港が一時閉鎖されたが訪日外国人客の消費は引き続き拡大し、
高額商品などが好調だった。伸び率は17年と同様、全国の地区別で最大だった。
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/020/192000c
>台風で関西国際空港が一時閉鎖されたが訪日外国人客の消費は引き続き拡大し、
>高額商品などが好調だった。
↓ 去年、ここで台風を喜んでいた奴
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな
762 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 19:18:29.70 ID:lGj4ttxU
関空脂肪で、大阪大衰退(笑)
多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
大阪ドンマイww
792 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 20:21:28.32 ID:7o9nBuK2
関空滅亡で大阪民国大衰退ワロタwwwwww
853 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2018/09/04(火) 22:09:47.53 ID:Bl/UQGBC
地震に巨大台風
関空破壊
悲惨すぎて正直笑えねえわ
402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/09/16(日) 18:43:13.97ID:4Wd7Cy5Y
関空は被害受けたけど
その後の外国人への対応がダメダメすぎた
放置して外国人を路頭に迷わせた
もう外国人は関空に来ないばかりか日本全体への悪影響も考えられる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1535385957/
日本百貨店協会が23日発表した2018年の大阪地区の百貨店売上高は、前年比3.9%増の8415億円で、
2年連続で前年実績を上回った。
台風で関西国際空港が一時閉鎖されたが訪日外国人客の消費は引き続き拡大し、
高額商品などが好調だった。伸び率は17年と同様、全国の地区別で最大だった。
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/020/192000c
>台風で関西国際空港が一時閉鎖されたが訪日外国人客の消費は引き続き拡大し、
>高額商品などが好調だった。
↓ 去年、ここで台風を喜んでいた奴
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな
762 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 19:18:29.70 ID:lGj4ttxU
関空脂肪で、大阪大衰退(笑)
多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
大阪ドンマイww
792 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 20:21:28.32 ID:7o9nBuK2
関空滅亡で大阪民国大衰退ワロタwwwwww
853 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2018/09/04(火) 22:09:47.53 ID:Bl/UQGBC
地震に巨大台風
関空破壊
悲惨すぎて正直笑えねえわ
402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/09/16(日) 18:43:13.97ID:4Wd7Cy5Y
関空は被害受けたけど
その後の外国人への対応がダメダメすぎた
放置して外国人を路頭に迷わせた
もう外国人は関空に来ないばかりか日本全体への悪影響も考えられる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1535385957/
728名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 21:55:19.87ID:5vgiOXBW729名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 21:57:34.01ID:5vgiOXBW730名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 21:59:50.59ID:5vgiOXBW タイ・ライオンエア、大阪/関西〜バンコク/ドンムアン線を3月28日開設
https://www.traicy.com/20190122-SLkix
中国国際航空、大阪/関西〜成都線を毎日運航に
https://www.traicy.com/20190123-CAkix
https://www.traicy.com/20190122-SLkix
中国国際航空、大阪/関西〜成都線を毎日運航に
https://www.traicy.com/20190123-CAkix
731名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 22:02:41.47ID:ii3ddnW2 >>718
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたらそういうアホな机上の空論や頭の悪い関西の揉め事に巻き込まれるところだった。
今やリニア名古屋以西はJR東海の存在が無いまま国や関西の自治体があれこれ口出ししまくりだもんな。
いつの間にかJR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としてももともと関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一頭も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたらそういうアホな机上の空論や頭の悪い関西の揉め事に巻き込まれるところだった。
今やリニア名古屋以西はJR東海の存在が無いまま国や関西の自治体があれこれ口出ししまくりだもんな。
いつの間にかJR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としてももともと関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一頭も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
732名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:07:37.53ID:5vgiOXBW >>731
そもそもリニア自体が順調とは思えない
間に合わすといってるが、いままでリニア開発してきて
どんだけ時間かかったと思ってるんだ
新幹線みたいに、ただレールを敷くんじゃないよ
リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/
リニア用地買収に遅れ、名古屋
1〜2年延長
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
何もかもがリニア頼みの名古屋に先はないね
そもそもリニア自体が順調とは思えない
間に合わすといってるが、いままでリニア開発してきて
どんだけ時間かかったと思ってるんだ
新幹線みたいに、ただレールを敷くんじゃないよ
リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/
リニア用地買収に遅れ、名古屋
1〜2年延長
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
何もかもがリニア頼みの名古屋に先はないね
733名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 22:13:55.13ID:g3Z1j3p4 新幹線が開業した当時は、高度経済成長期で
東京オリンピックがあり、大阪万博があった。
それに、在来線しかなかった当事とは違って新幹線は劇的は
もの凄い恩恵があった。
リニアはその2大イベントの終わった後で、人口も更に減り
経済も鈍化してるだろう未来。
そんな状況下でリニア頼みの名古屋の再開発は愚の骨頂
そもそも、昼間人口比も大阪市より落ち
人口増加数も大阪市におよばない。
バカ過ぎる
東京オリンピックがあり、大阪万博があった。
それに、在来線しかなかった当事とは違って新幹線は劇的は
もの凄い恩恵があった。
リニアはその2大イベントの終わった後で、人口も更に減り
経済も鈍化してるだろう未来。
そんな状況下でリニア頼みの名古屋の再開発は愚の骨頂
そもそも、昼間人口比も大阪市より落ち
人口増加数も大阪市におよばない。
バカ過ぎる
734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 22:14:11.53ID:83Hx8pIn いつも大阪はターミナルがバラバラで乗り換えがクソ不便と言ってるのに、いざリニアと新幹線の乗り継ぎの利便性を高める話が出るとそれは早期開業と逆行してると言うのか
もはや、ただただ叩きたいだけのマスゴミと一緒やな
もはや、ただただ叩きたいだけのマスゴミと一緒やな
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 22:15:09.79ID:a+Cu8clp 大阪関西にコンプ感じてしんどいなら上京すればいいだけ
俺なら中京圏に生まれたら早いとこ上京するか関西行くけどな
そのまま名古屋には帰らないな
俺なら中京圏に生まれたら早いとこ上京するか関西行くけどな
そのまま名古屋には帰らないな
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 22:15:46.00ID:a+Cu8clp >>733
アジア大会にもギリギリ間に合わないしな
アジア大会にもギリギリ間に合わないしな
737名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 22:16:57.74ID:ii3ddnW2 >>732
既に着工してJR東海が全力で主導して官民一体でリニア名古屋再開発を推進しているのに対し、
大阪は北陸新幹線も不透明、リニアも不透明、
サンダーバードが断絶して不便になるだけという悲惨w
何も無い新大阪にも夢だけは与えてやらないとねw
既に着工してJR東海が全力で主導して官民一体でリニア名古屋再開発を推進しているのに対し、
大阪は北陸新幹線も不透明、リニアも不透明、
サンダーバードが断絶して不便になるだけという悲惨w
何も無い新大阪にも夢だけは与えてやらないとねw
738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 22:17:23.24ID:g3Z1j3p4 >>731
まあ、いんだよ
お前のところは『便利』にしてもらってw
どうせ、今と同じくスルーするだけのトンネルしかない役目の名古屋だからw
人口増加数も年々落ちてきてるよな?
そんな中、観光で東日本から人を呼び寄せる、トンネル役を引き受けてくれて
ありがとうww
まあ、トンネルは詰まったら意味ないから、しっかりと整備しとけよww
まあ、いんだよ
お前のところは『便利』にしてもらってw
どうせ、今と同じくスルーするだけのトンネルしかない役目の名古屋だからw
人口増加数も年々落ちてきてるよな?
そんな中、観光で東日本から人を呼び寄せる、トンネル役を引き受けてくれて
ありがとうww
まあ、トンネルは詰まったら意味ないから、しっかりと整備しとけよww
739名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:19:34.23ID:5vgiOXBW >>737
実際に政府から予算組まれてるじゃんかw
これから少しづつ予算を増やしていく算段だよw
実績のない、名古屋とは異なるね
まあ、地元だけでがんばってくれたまえw
日本の拠点として生まれ変わる!?新大阪-淡路間を含む「新大阪駅周辺地域」が
都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
2018/08/30
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/08/30/shinosaka_toshisaiseikouho/
↓ 4ヶ月後
なにわ筋線、新大阪地下化…予算案、万博後の関西活性化へ道筋
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210042-n1.html
”今回はなにわ筋線を含む整備費補助として、60億円が計上された。” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
実際に政府から予算組まれてるじゃんかw
これから少しづつ予算を増やしていく算段だよw
実績のない、名古屋とは異なるね
まあ、地元だけでがんばってくれたまえw
日本の拠点として生まれ変わる!?新大阪-淡路間を含む「新大阪駅周辺地域」が
都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
2018/08/30
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/08/30/shinosaka_toshisaiseikouho/
↓ 4ヶ月後
なにわ筋線、新大阪地下化…予算案、万博後の関西活性化へ道筋
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210042-n1.html
”今回はなにわ筋線を含む整備費補助として、60億円が計上された。” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 22:20:38.10ID:ODeq1x9M >>738
ワロタww
ワロタww
741名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:23:45.83ID:5vgiOXBW >既に着工してJR東海が全力で主導して官民一体でリニア名古屋再開発を推進しているのに対し
あまりにも遅いから、政府にケツを引っ叩かれただけじゃんか
国に逆らえないもん
リニアの大阪前倒し
開業へ政府“ウルトラC”…JR東海に揺さぶり「名古屋と同時に」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547814413/l50
あまりにも遅いから、政府にケツを引っ叩かれただけじゃんか
国に逆らえないもん
リニアの大阪前倒し
開業へ政府“ウルトラC”…JR東海に揺さぶり「名古屋と同時に」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547814413/l50
742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 22:27:40.60ID:ii3ddnW2 >>734
新大阪が不便なのは大阪駅(梅田)と機能が分裂してることな。私鉄と無縁、特に近鉄と足の引っ張り合いという。
リニアと北陸新幹線の接続とか何の意味があるの?w
既に一体直通運行してる東海道山陽新幹線を地下させるとかも意味不明w
JR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話w
そりゃJR東海もやる気無いわなw
新大阪が不便なのは大阪駅(梅田)と機能が分裂してることな。私鉄と無縁、特に近鉄と足の引っ張り合いという。
リニアと北陸新幹線の接続とか何の意味があるの?w
既に一体直通運行してる東海道山陽新幹線を地下させるとかも意味不明w
JR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話w
そりゃJR東海もやる気無いわなw
743名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/23(水) 22:29:38.44ID:rwpD4WvJ744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 22:31:56.78ID:g3Z1j3p4 >>742
別にお前のところが移動に便利でもいいよw
どうせ、ナンボほざいたところで梅田や新大阪に勝ててないし
イベントも名古屋飛ばしで健在だし、人口増加は年々減ってきてるし
空港も同様
ただただ、トンネル(名古屋)としての求められてる
機能は移動がスムーズであることだからww
別にお前のところが移動に便利でもいいよw
どうせ、ナンボほざいたところで梅田や新大阪に勝ててないし
イベントも名古屋飛ばしで健在だし、人口増加は年々減ってきてるし
空港も同様
ただただ、トンネル(名古屋)としての求められてる
機能は移動がスムーズであることだからww
745名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:33:14.17ID:5vgiOXBW746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 22:35:40.92ID:7v5oj5PK ハブ爺さんが暴れてるのは新大阪の再開発の動きが出てきて悔しいから?
分かりやすいね
分かりやすいね
747名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 22:37:56.52ID:ii3ddnW2748名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:40:04.99ID:5vgiOXBW 新大阪が名古屋駅より不便でも、梅田や関西空港が不便でも
結局は、名古屋市より人が集まってるし小売販売やUSJなど
都市は活況だよね。
そんな中、新大阪の再開発に政府が乗り出したから嫉妬大爆発だろうな
ひたすら駅の欠点並べても、結果がでてない名古屋との比較じゃ
意味ないよね。
いつも赤点とってる落第生が『オレは勉強したらいい大学にいける』
と大口叩いて優等生を批判してるのと同じ
ださい
結局は、名古屋市より人が集まってるし小売販売やUSJなど
都市は活況だよね。
そんな中、新大阪の再開発に政府が乗り出したから嫉妬大爆発だろうな
ひたすら駅の欠点並べても、結果がでてない名古屋との比較じゃ
意味ないよね。
いつも赤点とってる落第生が『オレは勉強したらいい大学にいける』
と大口叩いて優等生を批判してるのと同じ
ださい
749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 22:45:08.75ID:1fvTMsiH 不便と行っても10分20分の差
世界各国の人が断然行きたいと思う大阪・近畿圏へはそれくらいの差は無いも同然
世界各国の人が断然行きたいと思う大阪・近畿圏へはそれくらいの差は無いも同然
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 22:46:19.35ID:g3Z1j3p4 >>747
>大阪が国に泣き付いて出てきた
マジでバカだなw
一極政策ですすめてきた、政府が本当にどうでもいいなら
スルーするだけだろw
それがここ数年で観光客数を一気にあげ、国際的に大阪と
いう都市が認知されるようになってきたから、
インバウンドを盛り上げたい政府が無視できなくなったワケw
だから、リニアや新幹線のある東海というお膝元の名古屋の
再開発には国はスルーしてるんだよw
バカじゃないのかw
>「新幹線を地下に集約させて同じ地下のリニアと繋ぐ計画」というトンデモ計画こそ、
>大阪スルーするための地下トンネルそのものという皮肉w
新幹線を集約させようが、させまいが今までと梅田への移動は変わらないだろw
バカかw 無理やりデメリットのように印象つけてもムダw
関空という離れた場所でも、人は大阪市に来てるのにw
>大阪が国に泣き付いて出てきた
マジでバカだなw
一極政策ですすめてきた、政府が本当にどうでもいいなら
スルーするだけだろw
それがここ数年で観光客数を一気にあげ、国際的に大阪と
いう都市が認知されるようになってきたから、
インバウンドを盛り上げたい政府が無視できなくなったワケw
だから、リニアや新幹線のある東海というお膝元の名古屋の
再開発には国はスルーしてるんだよw
バカじゃないのかw
>「新幹線を地下に集約させて同じ地下のリニアと繋ぐ計画」というトンデモ計画こそ、
>大阪スルーするための地下トンネルそのものという皮肉w
新幹線を集約させようが、させまいが今までと梅田への移動は変わらないだろw
バカかw 無理やりデメリットのように印象つけてもムダw
関空という離れた場所でも、人は大阪市に来てるのにw
751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 22:48:54.19ID:ODeq1x9M 因みに2018年度の大阪へ来た外国人観光客は
1200万人とされてます。
2017年度を超えるそうですね。
"二兎追うものは一頭も得ず"バカ爺さんと違いますわ
1200万人とされてます。
2017年度を超えるそうですね。
"二兎追うものは一頭も得ず"バカ爺さんと違いますわ
752名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:51:56.16ID:5vgiOXBW そもそも、↓ことごとく予想を外してきた、人間が偉そうに他都市の再開発に
難癖つけてくるとか、身の程知れといいたい
-----
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな
762 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 19:18:29.70 ID:lGj4ttxU
関空脂肪で、大阪大衰退(笑)
多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
大阪ドンマイww
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/11/18(日) 11:47:54.75ID:czEYBtUT
大阪は不利。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけで
2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。 。
-----------------------------------------------------------------------
難癖つけてくるとか、身の程知れといいたい
-----
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな
762 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 19:18:29.70 ID:lGj4ttxU
関空脂肪で、大阪大衰退(笑)
多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
大阪ドンマイww
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/11/18(日) 11:47:54.75ID:czEYBtUT
大阪は不利。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけで
2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。 。
-----------------------------------------------------------------------
753名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/01/23(水) 22:51:56.52ID:75e7yksS >>730
良い流れだな
良い流れだな
754名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 22:53:42.13ID:HK/dY+59 【各駅半径3km圏内高層ビル数】
(括弧内半径500m圏内)
(130m-150m未満)
東京駅 35棟(6棟)
大阪駅 27棟(5棟)
名古屋駅 0棟(0棟)
(150m-175m未満)
東京駅 35棟(7棟)
大阪駅 15棟(4棟)
名古屋駅 4棟 (2棟)
(175m-200m未満)
東京駅 25棟(4棟)
大阪駅 12棟(4棟)
名古屋駅 2棟(2棟)
(200m以上)
東京駅 9棟(3棟)
大阪駅 1棟(0棟)
名古屋駅 4棟(4棟)
(括弧内半径500m圏内)
(130m-150m未満)
東京駅 35棟(6棟)
大阪駅 27棟(5棟)
名古屋駅 0棟(0棟)
(150m-175m未満)
東京駅 35棟(7棟)
大阪駅 15棟(4棟)
名古屋駅 4棟 (2棟)
(175m-200m未満)
東京駅 25棟(4棟)
大阪駅 12棟(4棟)
名古屋駅 2棟(2棟)
(200m以上)
東京駅 9棟(3棟)
大阪駅 1棟(0棟)
名古屋駅 4棟(4棟)
755名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 22:59:00.89ID:ii3ddnW2 >>750
発端は大阪がリニア前倒しを国に泣き付いてからな。
味をしめて北陸新幹線の前倒しも国に泣きつくw
それからついでにあれもこれも盛りに盛って前倒しどころじゃなくなってるというマヌケな状態w
リニアで浮かれる名古屋、北陸新幹線で浮かれる北陸3県、それを見て
「大阪には何で何も来んのや!サンダーバードが不便になるだけやないか!関西の一人負けや!」と嫉妬爆発して国に泣き付いて今に至るw
発端は大阪がリニア前倒しを国に泣き付いてからな。
味をしめて北陸新幹線の前倒しも国に泣きつくw
それからついでにあれもこれも盛りに盛って前倒しどころじゃなくなってるというマヌケな状態w
リニアで浮かれる名古屋、北陸新幹線で浮かれる北陸3県、それを見て
「大阪には何で何も来んのや!サンダーバードが不便になるだけやないか!関西の一人負けや!」と嫉妬爆発して国に泣き付いて今に至るw
756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 23:17:51.68ID:7AIY8lw+ 10都市百貨店売上高12月(千円)
札幌*** 18,640,473 +0.2
仙台**** 9,105,279 -0.3
東京** 181,392,960 -1.1
横浜*** 41,859,949 0.0
名古屋* 43,314,089 +1.5 ( -2.4)
京都*** 28,575,697 +1.1
大阪** 101,306,542 +2.2
神戸*** 18,083,740 -4.2
広島*** 14,636,679 -3.3
福岡*** 25,115,080 +0.2
札幌*** 18,640,473 +0.2
仙台**** 9,105,279 -0.3
東京** 181,392,960 -1.1
横浜*** 41,859,949 0.0
名古屋* 43,314,089 +1.5 ( -2.4)
京都*** 28,575,697 +1.1
大阪** 101,306,542 +2.2
神戸*** 18,083,740 -4.2
広島*** 14,636,679 -3.3
福岡*** 25,115,080 +0.2
757名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 23:23:01.60ID:g3Z1j3p4 >>755
>発端は大阪がリニア前倒しを国に泣き付いてからな。
だーかーらww
理解してねえんかよw"二兎追うものは一頭も得ず"低脳
要望しようが泣きつこうが、インバウンドで騒がれる前は
国は大阪なんて見向きもしてねえよw
それが、政府関係なしで観光客が増え
国際的にも着目されてきたから、政府としては無視できなくなったんだってw
くっそ味噌はスルーされ、東海は尻叩かれ散々だがなw
>発端は大阪がリニア前倒しを国に泣き付いてからな。
だーかーらww
理解してねえんかよw"二兎追うものは一頭も得ず"低脳
要望しようが泣きつこうが、インバウンドで騒がれる前は
国は大阪なんて見向きもしてねえよw
それが、政府関係なしで観光客が増え
国際的にも着目されてきたから、政府としては無視できなくなったんだってw
くっそ味噌はスルーされ、東海は尻叩かれ散々だがなw
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 23:24:10.26ID:83Hx8pIn >>742
梅田だけに機能を集中させた所でそれは梅田だけが発展するだけで大阪全体ではプラスにならない
新大阪に機能を分散させる事で新たな拠点となる街が出来上がり、それがやがて大阪全体としても発展していく要素になる。そうやって都市と言うのは大きくなっていく
地下にホームが出来るのは現状のホームがあれだけあっても容量がすでにパンパンだから
それにリニアと地下で接続取るのは北陸、山陽、九州、長崎新幹線であって東海道新幹線は現状では地下ホームには入ってこないから
国交相の資料ぐらいちゃんと読んでねー
梅田だけに機能を集中させた所でそれは梅田だけが発展するだけで大阪全体ではプラスにならない
新大阪に機能を分散させる事で新たな拠点となる街が出来上がり、それがやがて大阪全体としても発展していく要素になる。そうやって都市と言うのは大きくなっていく
地下にホームが出来るのは現状のホームがあれだけあっても容量がすでにパンパンだから
それにリニアと地下で接続取るのは北陸、山陽、九州、長崎新幹線であって東海道新幹線は現状では地下ホームには入ってこないから
国交相の資料ぐらいちゃんと読んでねー
759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 23:27:28.99ID:USb15cL3 国土交通省
生産性革命プロジェクト 31
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_tk_000021.html
PROJECT:11
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜
http://www.mlit.go.jp/common/001245894.GIF
http://www.mlit.go.jp/common/001246162.pdf
生産性革命プロジェクト 31
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_tk_000021.html
PROJECT:11
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜
http://www.mlit.go.jp/common/001245894.GIF
http://www.mlit.go.jp/common/001246162.pdf
760名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 23:32:26.93ID:5vgiOXBW 大阪観光局の溝畑宏理事長は、
2018年に大阪を訪れた訪日外国人客が、過去最高だった17年を上回り、
年間1200万人程度と予測。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190116/20190116028.html
2018年に大阪を訪れた訪日外国人客が、過去最高だった17年を上回り、
年間1200万人程度と予測。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190116/20190116028.html
761名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 23:38:41.16ID:ii3ddnW2 >>758
だから既に一体直通運行してる東海道・山陽新幹線を地下させるとか、JR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話なんだが。
そんなJR西日本の新幹線のためにJR東海のリニア工事が巻き込まれるとか、そりゃJR東海も大阪方面はやる気無いわなw
だから既に一体直通運行してる東海道・山陽新幹線を地下させるとか、JR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話なんだが。
そんなJR西日本の新幹線のためにJR東海のリニア工事が巻き込まれるとか、そりゃJR東海も大阪方面はやる気無いわなw
762名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 23:39:03.60ID:tq+EfnFL 地震あったのに去年より多いのか
ニンテンドーワールドが完成したら1500万人超えるんじゃないか
ニンテンドーワールドが完成したら1500万人超えるんじゃないか
763名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/01/23(水) 23:40:13.83ID:75e7yksS 関空の水没があってこれだからな
周辺国の経済は成長してるし、これからますます観光客は増えそう
あとはもう少し観光資源がほしいところ
ベイエリア開発が上手くいってほしい
周辺国の経済は成長してるし、これからますます観光客は増えそう
あとはもう少し観光資源がほしいところ
ベイエリア開発が上手くいってほしい
764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 23:50:05.97ID:83Hx8pIn >>761
だから、地下にホーム作るのは今後長崎新幹線の開通もあって線路容量が限界になりそうな山陽新幹線の方だけ
現状のホームだけじゃ捌き切れなくなるから新大阪に新たに折り返し用の地下ホームを作って対応していこうという事であって東海道新幹線と直通の列車は今と同じで直通するから
資料一つもまともに読めないくせに文句だけは偉そうに言うんやな
だから、地下にホーム作るのは今後長崎新幹線の開通もあって線路容量が限界になりそうな山陽新幹線の方だけ
現状のホームだけじゃ捌き切れなくなるから新大阪に新たに折り返し用の地下ホームを作って対応していこうという事であって東海道新幹線と直通の列車は今と同じで直通するから
資料一つもまともに読めないくせに文句だけは偉そうに言うんやな
765名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/23(水) 23:54:11.71ID:ii3ddnW2 >>764
だからJR東海は既に一体直通運行してる東海道・山陽新幹線で充分なんだから新幹線の地下ホーム化とかJR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話なんだが。
そんなJR西日本の新幹線のためにJR東海のリニア工事が巻き込まれるとか、そりゃJR東海も大阪方面はやる気無いわなw
だからJR東海は既に一体直通運行してる東海道・山陽新幹線で充分なんだから新幹線の地下ホーム化とかJR東海にとっては何のメリットも無い頭の悪い話なんだが。
そんなJR西日本の新幹線のためにJR東海のリニア工事が巻き込まれるとか、そりゃJR東海も大阪方面はやる気無いわなw
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/24(木) 00:01:20.10ID:kyJwd3S/ ハブ爺さんガチで認知症っぽいな
768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/24(木) 00:03:26.29ID:SOeCAfLC >>765
だから、現状の東海道、山陽新幹線の本数を維持しようと思うと長崎新幹線開通後は新大阪の容量がパンパンで難しくなってくるから今のホームとプラスで地下に新たに折り返し用のホームを作れば今の直通本数を維持したまま長崎新幹線からの列車も捌けるようになる。
だから、東海にデメリットが生じるなんて言う事ないと思うのだが?
だから、現状の東海道、山陽新幹線の本数を維持しようと思うと長崎新幹線開通後は新大阪の容量がパンパンで難しくなってくるから今のホームとプラスで地下に新たに折り返し用のホームを作れば今の直通本数を維持したまま長崎新幹線からの列車も捌けるようになる。
だから、東海にデメリットが生じるなんて言う事ないと思うのだが?
769名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/24(木) 00:04:34.77ID:zMDUEXXp >>731
>JR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってる
新大阪駅のリニア駅は大深度地下じゃないだろ?
地下1階とか2階のレベル。
名古屋駅は地下6階なんだってね。そこから3階の新幹線ホームまで乗り換えってクソ不便だよね。
名古屋まで部分開通しても誰も使わんよ。
>JR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってる
新大阪駅のリニア駅は大深度地下じゃないだろ?
地下1階とか2階のレベル。
名古屋駅は地下6階なんだってね。そこから3階の新幹線ホームまで乗り換えってクソ不便だよね。
名古屋まで部分開通しても誰も使わんよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/24(木) 00:06:27.04ID:kyJwd3S/ 乗り換えあると仕事・勉強・読書中断しないといけないしな
ゆっくり睡眠も取れないし
ゆっくり睡眠も取れないし
771名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/24(木) 00:08:35.15ID:UFNuevPH 相手の出す資料の内容もデータも見ないで、
ただただ己の主張(妄想)を押し通すしかないって
どんな風に生きてたらハブ爺さんみたいな奇妙な生物が誕生するんだろうか
ただただ己の主張(妄想)を押し通すしかないって
どんな風に生きてたらハブ爺さんみたいな奇妙な生物が誕生するんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/24(木) 00:12:46.83ID:UFNuevPH >地下1階とか2階のレベル。
全く問題ないね。
普通に乗り換えで在来線から地下鉄など、全国数多の駅ある
全く問題ないね。
普通に乗り換えで在来線から地下鉄など、全国数多の駅ある
773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 00:15:30.10ID:iclhcPHQ774名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 00:19:37.16ID:iclhcPHQ775名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/24(木) 00:19:44.03ID:zNUIs1rG >>773
ほら、反論出来なくなったからって無視するんじゃなくて東海にどんなデメリットが生じるのか早く教えてよ
ほら、反論出来なくなったからって無視するんじゃなくて東海にどんなデメリットが生じるのか早く教えてよ
776名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/24(木) 00:22:12.02ID:HRf0xYOM > リニアも過剰投資
なら今更時代遅れのリニアを何のために作るのやら
なら今更時代遅れのリニアを何のために作るのやら
777名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/24(木) 00:23:16.36ID:SOeCAfLC778名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/24(木) 00:27:16.41ID:UFNuevPH779名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 00:32:08.55ID:iclhcPHQ780名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 00:34:13.80ID:iclhcPHQ >>769
>>772
これのどこが地下1、2階レベルなんだ?
大深度地下ホームなんだが現実逃避?
リニア名古屋駅より地下深いけどどうする?
https://i.imgur.com/Q12uLyN.jpg
>>772
これのどこが地下1、2階レベルなんだ?
大深度地下ホームなんだが現実逃避?
リニア名古屋駅より地下深いけどどうする?
https://i.imgur.com/Q12uLyN.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/24(木) 00:40:59.14ID:SOeCAfLC >>779
計画は国交省が提案してるのになぜそこにJR西日本が出てくるのか
それにこの新幹線ホームがなくてもリニアのホームは地下に作られる予定だったんだし、新幹線の地下ホームの開業がリニアより後になっても構造物は一体的に作るんだからリニアの開業に何の影響も与えない
計画は国交省が提案してるのになぜそこにJR西日本が出てくるのか
それにこの新幹線ホームがなくてもリニアのホームは地下に作られる予定だったんだし、新幹線の地下ホームの開業がリニアより後になっても構造物は一体的に作るんだからリニアの開業に何の影響も与えない
782名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/24(木) 00:42:08.76ID:OauuAq+f783名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/24(木) 00:51:33.39ID:zMDUEXXp784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/24(木) 00:53:44.02ID:5aNAlw0g 認知症爺さんの発狂が続きますw
785名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/24(木) 00:55:50.93ID:UFNuevPH786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/24(木) 00:56:05.66ID:OauuAq+f インフラ整備の民間団体(JAPIC)は、
鉄道駅は
せいぜい地下2〜3階のイメージ図だな。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/03/blog-post_32.html
鉄道駅は
せいぜい地下2〜3階のイメージ図だな。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/03/blog-post_32.html
787名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 00:57:58.21ID:U4hAbxeK 基地外ハブじじいの相手するのいい加減やめたら?
日本が基地外韓国との協議を打ち切ったように。
日本が基地外韓国との協議を打ち切ったように。
788名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/24(木) 01:03:05.97ID:OauuAq+f >>785
>
建設コンサルタント会社の業界団体である建設コンサルタンツ協会近畿支部(大阪市)は、
新大阪駅(同)の大深度地下に北陸新幹線と山陽新幹線が乗り入れる地下駅を整備する構想をまとめた。
あくまでも
「私案」の一つですね。
>
建設コンサルタント会社の業界団体である建設コンサルタンツ協会近畿支部(大阪市)は、
新大阪駅(同)の大深度地下に北陸新幹線と山陽新幹線が乗り入れる地下駅を整備する構想をまとめた。
あくまでも
「私案」の一つですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 01:26:06.72ID:iclhcPHQ790名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/24(木) 01:54:49.25ID:JibT+52E >>631
389 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:12:55.28 ID:9hdd7AQp
南海として
50000は'31年に車両更新の計画
JR西では
281を'24〜27年に置き換え予定
南海は打診を受けているものの
肝心のJRが
社内で意志を統一できている訳でなく
観測球的な投げかけ
近鉄の集電方式可変やGCTの特急車と
企画の熟度としては近いノリで
打ち上げ花火も承知と
389 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:12:55.28 ID:9hdd7AQp
南海として
50000は'31年に車両更新の計画
JR西では
281を'24〜27年に置き換え予定
南海は打診を受けているものの
肝心のJRが
社内で意志を統一できている訳でなく
観測球的な投げかけ
近鉄の集電方式可変やGCTの特急車と
企画の熟度としては近いノリで
打ち上げ花火も承知と
791名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2019/01/24(木) 07:00:25.69ID:AAiD4/L1792名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/24(木) 07:03:48.42ID:DD2xso5d リニアは東京駅じゃなくて品川駅止まり
793名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/01/24(木) 07:14:27.44ID:4IzROFsB リニアってそんなに経済効果あるか?(´・ω・`)
東京〜大阪の新幹線、飛行機が年がら年中満席だったら分かるけど。
東京〜大阪の新幹線、飛行機が年がら年中満席だったら分かるけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/24(木) 07:37:44.25ID:f+83kdNe リニアたよりの名古屋が終わってる
795名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/24(木) 07:41:27.61ID:iclhcPHQ 769 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2019/01/24(木) 00:04:34.77 ID:zMDUEXXp
>JR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってる
新大阪駅のリニア駅は大深度地下じゃないだろ?
地下1階とか2階のレベル。
名古屋駅は地下6階なんだってね。そこから3階の新幹線ホームまで乗り換えってクソ不便だよね。
名古屋まで部分開通しても誰も使わんよ。
>JR西日本の北陸新幹線や山陽新幹線のホームをJR東海のリニア新大阪の大深度地下ホームに捩じ込んでくる話になってる
新大阪駅のリニア駅は大深度地下じゃないだろ?
地下1階とか2階のレベル。
名古屋駅は地下6階なんだってね。そこから3階の新幹線ホームまで乗り換えってクソ不便だよね。
名古屋まで部分開通しても誰も使わんよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/24(木) 07:50:52.12ID:zMDUEXXp >>789
名古屋市交通局は桜通線でさえ建設の時に大深度地下と言うてたぞ。
名古屋市交通局は桜通線でさえ建設の時に大深度地下と言うてたぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/24(木) 08:34:38.13ID:+8rMp2K5 まだ駅の建設始まってもないのに
ウソの応酬大変だな
ウソの応酬大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ヤフコメの嫌儲化😰】ヤフコメ、なぜかアンチ高市コメントだらけになる😨😱 [718678614]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
