■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!
ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように
…南無南無
★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★
韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547295239/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/18(金) 21:26:53.28ID:5T9ZRZOO562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 12:38:06.89ID:AUM96fKy563名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 12:39:33.41ID:nYeuRSNx 阪急梅田駅にしても、大きな行き止まりのターミナルが自慢だけど、今や貴重な地上の土地を陣取ってる街の障害物でしかないんだよね。
今の価値観だと行き止まりなのが糞不便で車両基地が街の中心にあるようなアホらしさ。
神戸、梅田、新大阪、京都まで直通するJRに対して、何かと梅田で行き止まりでスイッチバック状態。
神戸〜京都の東西移動から梅田で南北縦向きになってるのに梅田止まりで南北移動に機能しないというマヌケ。
しかも新大阪スルーで新幹線にも接続してないアホみたいな不便さ。
見栄を張ることが重視で利便性には無頓着な大阪の都市構造を象徴しているよね。
何より大阪の南北分断の象徴。
阪急だけでなく、南海にしてもブツ切れで大阪の南北分断の象徴なのな。
なにわ筋線によって今の南海なんばターミナルはスルーされるんだよな。
あれだけ大規模なターミナルが盲腸線みたいな状態になるのがアホすぎるというか、もはや悲惨。
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよw
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りで頭の悪いターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
今や無駄にデカいだけの行き止まりターミナルは街の障害物でしかないという。
大阪は増改築を繰り返して迷宮旅館のようになるしかない失敗都市。
邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心に全方位に流動させてる名鉄とは対極的。しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこれから1つの巨大ターミナルビルとして再開発され、日本で唯一無二の私鉄ハブターミナルとなる。
なにわ筋線やら阪急連絡線の理想を綺麗に実現してる状態。
今の価値観だと行き止まりなのが糞不便で車両基地が街の中心にあるようなアホらしさ。
神戸、梅田、新大阪、京都まで直通するJRに対して、何かと梅田で行き止まりでスイッチバック状態。
神戸〜京都の東西移動から梅田で南北縦向きになってるのに梅田止まりで南北移動に機能しないというマヌケ。
しかも新大阪スルーで新幹線にも接続してないアホみたいな不便さ。
見栄を張ることが重視で利便性には無頓着な大阪の都市構造を象徴しているよね。
何より大阪の南北分断の象徴。
阪急だけでなく、南海にしてもブツ切れで大阪の南北分断の象徴なのな。
なにわ筋線によって今の南海なんばターミナルはスルーされるんだよな。
あれだけ大規模なターミナルが盲腸線みたいな状態になるのがアホすぎるというか、もはや悲惨。
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよw
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りで頭の悪いターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
今や無駄にデカいだけの行き止まりターミナルは街の障害物でしかないという。
大阪は増改築を繰り返して迷宮旅館のようになるしかない失敗都市。
邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心に全方位に流動させてる名鉄とは対極的。しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこれから1つの巨大ターミナルビルとして再開発され、日本で唯一無二の私鉄ハブターミナルとなる。
なにわ筋線やら阪急連絡線の理想を綺麗に実現してる状態。
564名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 12:48:07.18ID:AUM96fKy565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 12:56:35.71ID:dZooJ2eX 名鉄とJR東海が組んでその気になりゃ(ともに狭軌)
名駅ー栄ー金山ーセントレアで
なにわ筋線みたいなの作れただろ。
ビルばっか建てて
本業は何よ?
名駅ー栄ー金山ーセントレアで
なにわ筋線みたいなの作れただろ。
ビルばっか建てて
本業は何よ?
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 13:21:59.03ID:C+RTLGaa >>560
名古屋は本社があるのは名鉄だけだから競争原理が働かないんだよね
名古屋は本社があるのは名鉄だけだから競争原理が働かないんだよね
567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 13:23:53.13ID:C+RTLGaa >>565
栄・伏見丸の内・大須・鶴舞・千種・大曽根からはセントレアまで直通で行けないからね
栄・伏見丸の内・大須・鶴舞・千種・大曽根からはセントレアまで直通で行けないからね
568名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 13:34:03.46ID:pM1kFBB8569名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/22(火) 13:35:56.44ID:xbwQz3OV 日本のヨハネストンキン
570名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 13:41:24.69ID:dZooJ2eX571名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 13:42:48.83ID:H1NK5kjk 近鉄・南海の高運賃って社会人全員が当然に正社員で交通費は当然に全額出ますって前提で成り立つものだから、百年後の勢力図がどうなっているか。
572名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 15:02:29.82ID:puwpyMIV573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/01/22(火) 15:23:46.47ID:CXo7uzRX 今後5年間で最もシェアを伸ばすブランドは「トヨタ」、「BMW」と「テスラ」が続く
1/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000001-sh_mon-bus_all
1/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000001-sh_mon-bus_all
574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 15:26:37.02ID:9ZGFWiOD ハブ爺さんって使い古した
文章を部分的に切って貼った
でループさせるだけだな
壊れたレコード状態で議論する
気がない。
己のボケ防止の為にやってんのか?
文章を部分的に切って貼った
でループさせるだけだな
壊れたレコード状態で議論する
気がない。
己のボケ防止の為にやってんのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 15:31:39.33ID:9ZGFWiOD エンタメは万国共通 大阪の娯楽施設が活況
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40190360Y9A110C1H34A00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40190360Y9A110C1H34A00
576名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 15:33:46.31ID:9ZGFWiOD 大阪万博会場へ、
名古屋・奈良から直通特急
近鉄が検討
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1L51B5M1LPLFA006.html
直通特急は名古屋へじゃなく
名古屋から呼びよせる
ためのもの
名古屋・奈良から直通特急
近鉄が検討
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1L51B5M1LPLFA006.html
直通特急は名古屋へじゃなく
名古屋から呼びよせる
ためのもの
577名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 15:36:25.21ID:9ZGFWiOD 2019年1月21日 大阪エリア、
初参入。 東京銀座の人気接待店「北
大路」の板前手作り弁当を
販売開始。
https://www.atpress.ne.jp/news/175422
安定の名古屋飛ばし
ここ数スレくらいの間に
幾つも名古屋飛ばしのニュース
あったなw
初参入。 東京銀座の人気接待店「北
大路」の板前手作り弁当を
販売開始。
https://www.atpress.ne.jp/news/175422
安定の名古屋飛ばし
ここ数スレくらいの間に
幾つも名古屋飛ばしのニュース
あったなw
578名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 15:51:03.69ID:TScUzixu579名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 15:58:43.48ID:inFwvyFz 現実では大阪人と名古屋人に軋轢はないから安心しろよ
人材交流はむしろ兵庫県よりも盛んやしな
人材交流はむしろ兵庫県よりも盛んやしな
580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 16:07:37.38ID:fJpkC732 関西アンチはとにかく神戸兵庫を叩いてるな
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 16:28:14.28ID:at8IvEN9582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 16:30:45.16ID:at8IvEN9583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 16:32:50.02ID:at8IvEN9584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 16:37:53.77ID:at8IvEN9 人材交流と言うか、中京圏から関西圏の大学への進学者は割と多いな
あとは中京圏から関西圏の薬品メーカーや任天堂、京セラ、川崎重工辺りに行く人、及び関西圏からトヨタグループに行く人がたまにいる程度
あとは中京圏から関西圏の薬品メーカーや任天堂、京セラ、川崎重工辺りに行く人、及び関西圏からトヨタグループに行く人がたまにいる程度
585名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 16:53:57.61ID:WVyuuKE0 春節に異変 中国富裕層がこの時期の日本は敬遠
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170124-OYT8T50077.html
同胞の姿にうんざりw
最近は春節と国慶節は、あえて海外に出かけなくなった。
だって世界中どこに行っても人混みで疲れるんですよ。ほとんどは中国人でしょ?
海外に行ってまで、中国人と一緒に行列に並ばなければならない。
どの国に行っても中国人だらけ。しかも団体ばかりで、うんざり。
少しはマナー向上して、犬畜生と同じ中国人を教育しろ
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170124-OYT8T50077.html
同胞の姿にうんざりw
最近は春節と国慶節は、あえて海外に出かけなくなった。
だって世界中どこに行っても人混みで疲れるんですよ。ほとんどは中国人でしょ?
海外に行ってまで、中国人と一緒に行列に並ばなければならない。
どの国に行っても中国人だらけ。しかも団体ばかりで、うんざり。
少しはマナー向上して、犬畜生と同じ中国人を教育しろ
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 17:07:30.27ID:i7ArAw4Y 西日本は関西圏一極集中ではなく階層的に並んでる
関西圏
中京圏
福岡
広島
岡山
熊本
鹿児島
松山・高松・金沢・長崎・大分・富山
特に広島×2=福岡、福岡×2=中京圏、中京圏×2=関西圏というバランスの良さが際立つ
一方東日本は極端な首都圏一極集中
首都圏
札幌
仙台
静岡・浜松・新潟
首都圏と札幌の差が物凄く大きい
更に都市圏の層も薄い
関西圏
中京圏
福岡
広島
岡山
熊本
鹿児島
松山・高松・金沢・長崎・大分・富山
特に広島×2=福岡、福岡×2=中京圏、中京圏×2=関西圏というバランスの良さが際立つ
一方東日本は極端な首都圏一極集中
首都圏
札幌
仙台
静岡・浜松・新潟
首都圏と札幌の差が物凄く大きい
更に都市圏の層も薄い
587名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 17:32:01.73ID:nYeuRSNx 名駅ハブターミナルに新たなスポークが加わるのか。
夢洲と奈良も名駅から近鉄特急で直通となると、益々ハブターミナル名古屋が便利になるね。
これからどんどん名古屋駅が関西の玄関口になる。
新大阪スルーw
「名阪特急」に「グランクラス」級車両 近鉄が20年春投入
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2018100402000297.html
(中略)
27年に東京・品川−名古屋間で開業するリニア中央新幹線に、回復の起爆剤としての期待がかかる。
当面は関西に直通しないため、西へ向かう客は必ず名古屋駅で一度、列車を降りる。
岡野さんは「名阪特急は十分、魅力的な選択肢になれる」と話した。
夢洲と奈良も名駅から近鉄特急で直通となると、益々ハブターミナル名古屋が便利になるね。
これからどんどん名古屋駅が関西の玄関口になる。
新大阪スルーw
「名阪特急」に「グランクラス」級車両 近鉄が20年春投入
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2018100402000297.html
(中略)
27年に東京・品川−名古屋間で開業するリニア中央新幹線に、回復の起爆剤としての期待がかかる。
当面は関西に直通しないため、西へ向かう客は必ず名古屋駅で一度、列車を降りる。
岡野さんは「名阪特急は十分、魅力的な選択肢になれる」と話した。
588名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 17:56:01.11ID:eLcIRFdV 道路網はもちろん鉄道に至っても
東海道本線
中央本線
東海道新幹線
リニア中央新幹線
大動脈4本が到着する駅は名古屋駅以外にありません
日本国民の憧れ名古屋駅
もし中央名古屋がおかしくなれば日本大打撃
名古屋直撃の大震災あればその年の日本経済は崩壊するかも知れない
東海道本線
中央本線
東海道新幹線
リニア中央新幹線
大動脈4本が到着する駅は名古屋駅以外にありません
日本国民の憧れ名古屋駅
もし中央名古屋がおかしくなれば日本大打撃
名古屋直撃の大震災あればその年の日本経済は崩壊するかも知れない
589名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 17:56:39.67ID:eLcIRFdV 中央本線の起点は名古屋
中央道の起点も名古屋
大阪や京都は中央線や中央道とは無縁。大阪は西側を向いとけ
中央道の起点も名古屋
大阪や京都は中央線や中央道とは無縁。大阪は西側を向いとけ
590名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 17:57:27.25ID:eLcIRFdV 事実上の最強駅=名古屋駅
東海道本線
中央本線
東海道新幹線
リニア中央新幹線
大動脈4本揃う駅は名古屋駅のみ
東海道本線
中央本線
東海道新幹線
リニア中央新幹線
大動脈4本揃う駅は名古屋駅のみ
591名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 18:01:13.59ID:6mdMKNu2 >>578
逆だろ
トヨタとパナが今名古屋で記者会見やってる時点で
おわかりだろ
トヨタの全個体電池の開発が進んでるからパナがあと乗りで手伝うのが今回の合弁
トヨタがリードしてパナが手伝うという図式だアホ
パナはトヨタなしではもう中国のCATLに勝てないの
逆だろ
トヨタとパナが今名古屋で記者会見やってる時点で
おわかりだろ
トヨタの全個体電池の開発が進んでるからパナがあと乗りで手伝うのが今回の合弁
トヨタがリードしてパナが手伝うという図式だアホ
パナはトヨタなしではもう中国のCATLに勝てないの
592名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 18:06:24.93ID:nYeuRSNx593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 18:07:43.44ID:6mdMKNu2 ベンツ、BMWが日本で意外に苦戦し始めた事情
1/22(火) 16:10 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00260881-toyo-bus_all
■レクサスが好調
メルセデス・ベンツは前年比1.0%減(6万7531台)、BMWは2.9%減(5万0982台)、
アウディは6.6%減(2万6473台)と、意外にも苦戦を強いられている。6.0%増だったVWも、
ディーゼル車スキャンダルによる深刻な販売不振の反動によるもので、ピーク時(2014年:6万7438台)
の8割弱(5万1958台)までに回復したにすぎない。
■なぜドイツ車は苦戦しているのか
順調に景気が拡大して高級品が売れているはずの日本で、なぜドイツ車は苦戦を
強いられているのか。
原因はいくつか考えられる。1つはレクサスの好調だ。レクサスは2018年、
前年11月発売の現行型「LS」が初のフル・イヤーを迎えたほか、年末には「UX」や
「ES」を発売し、前年比20.8%増の5万5096台と、BMWをしのぐ水準まで販売を伸ばしてきた。
年に1万台も増えたということは、同価格帯のドイツ車メーカーから相当な需要を奪ったのは間違いないだろう。
1/22(火) 16:10 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00260881-toyo-bus_all
■レクサスが好調
メルセデス・ベンツは前年比1.0%減(6万7531台)、BMWは2.9%減(5万0982台)、
アウディは6.6%減(2万6473台)と、意外にも苦戦を強いられている。6.0%増だったVWも、
ディーゼル車スキャンダルによる深刻な販売不振の反動によるもので、ピーク時(2014年:6万7438台)
の8割弱(5万1958台)までに回復したにすぎない。
■なぜドイツ車は苦戦しているのか
順調に景気が拡大して高級品が売れているはずの日本で、なぜドイツ車は苦戦を
強いられているのか。
原因はいくつか考えられる。1つはレクサスの好調だ。レクサスは2018年、
前年11月発売の現行型「LS」が初のフル・イヤーを迎えたほか、年末には「UX」や
「ES」を発売し、前年比20.8%増の5万5096台と、BMWをしのぐ水準まで販売を伸ばしてきた。
年に1万台も増えたということは、同価格帯のドイツ車メーカーから相当な需要を奪ったのは間違いないだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 19:13:35.81ID:TScUzixu 今回のトヨタとの合弁はテスラ供給用の工場は
含まないしな
パナソニックもしたたかだよw
テスラとトヨタの両天秤にかけてな
まぁ日の丸馬鹿の経産省の圧力で仕方なしに
トヨタと組まされたんだろうけど
パナソニックの本命はテスラだろうけどさ
経営判断の遅い官僚主義的なトヨタなんて
テスラに追いつけないだろうけどさw
含まないしな
パナソニックもしたたかだよw
テスラとトヨタの両天秤にかけてな
まぁ日の丸馬鹿の経産省の圧力で仕方なしに
トヨタと組まされたんだろうけど
パナソニックの本命はテスラだろうけどさ
経営判断の遅い官僚主義的なトヨタなんて
テスラに追いつけないだろうけどさw
595名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 19:14:14.19ID:dZooJ2eX 名古屋 ≠ トヨタ
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/22(火) 19:36:01.28ID:Icq044ee ワイは名古屋民が調子に乗るからトヨタやレクサスは買わないけどな。
トヨタやレクサスは乗ってても退屈で詰まらんからな。
名古屋の街と一緒や。
トヨタやレクサスは乗ってても退屈で詰まらんからな。
名古屋の街と一緒や。
597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 19:40:31.51ID:eLcIRFdV パナソニックを救済してる愛知企業のトヨタ
大阪人は感謝しろw
大阪人は感謝しろw
598名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 19:41:06.30ID:qu0m2nJY >>596
やっぱダイハツだよな
やっぱダイハツだよな
599名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 19:42:29.90ID:2/q/KRWe てか免許あるんか?
運転免許保有率46位の大阪じゃない可能性高いぞ
運転免許保有率46位の大阪じゃない可能性高いぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 19:43:58.35ID:eLcIRFdV601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 19:43:59.00ID:dZooJ2eX トヨタとパナソニック、EV用角型電池で新会社設立へ
2019年01月22日
>
製品は原則としてパナソニックを通じて広く自動車メーカーに販売する。
パナの販路が広がるな・・・
これ、トヨタに花を持たせて
パナがしたたかにやったんじゃないの?
テスラのほうも進んでるな・・・
パナソニック:テスラの中国工場向け電池、米国から供給へ−報道
2019年1月22日
>
報道によると、テスラは安定調達やコスト削減に考慮して複数社を購入先の候補としているが、取引実績のあるパナソニックが優位にある。
テスラの中国生産が軌道に乗れば、パナソニックは電池生産を現地に移す方針としている。
2019年01月22日
>
製品は原則としてパナソニックを通じて広く自動車メーカーに販売する。
パナの販路が広がるな・・・
これ、トヨタに花を持たせて
パナがしたたかにやったんじゃないの?
テスラのほうも進んでるな・・・
パナソニック:テスラの中国工場向け電池、米国から供給へ−報道
2019年1月22日
>
報道によると、テスラは安定調達やコスト削減に考慮して複数社を購入先の候補としているが、取引実績のあるパナソニックが優位にある。
テスラの中国生産が軌道に乗れば、パナソニックは電池生産を現地に移す方針としている。
602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 19:52:53.00ID:TBi3XiRJ 車必須の愛知では知らんが
全国では若者を中心に車離れの傾向がある
車社会はもはや時代遅れ
全国では若者を中心に車離れの傾向がある
車社会はもはや時代遅れ
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 20:04:54.25ID:tfP6u2NC まーた名古屋の老害どもが暴れてるのかw
今は都心回帰、駅近居住の傾向が強いからな
カーシェアも浸透してきてるし
少なくとも首都圏・関西圏は若い世代を中心に車離れが進んでる
福岡もかな
今は都心回帰、駅近居住の傾向が強いからな
カーシェアも浸透してきてるし
少なくとも首都圏・関西圏は若い世代を中心に車離れが進んでる
福岡もかな
604名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/22(火) 20:05:47.57ID:TScUzixu >>597
テスラとトヨタでリスクヘッジしてるだけだろ
今だにEV車一台も作れてない
愛知トヨタ野郎が偉そうに言うなw
中国や米国はEV車で遥かに先行ってるぞ!
それにガソリン車からEV車に転換したら
愛知経済ボロボロになるじゃんwww
テスラとトヨタでリスクヘッジしてるだけだろ
今だにEV車一台も作れてない
愛知トヨタ野郎が偉そうに言うなw
中国や米国はEV車で遥かに先行ってるぞ!
それにガソリン車からEV車に転換したら
愛知経済ボロボロになるじゃんwww
605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 20:07:43.39ID:tfP6u2NC 愛知はマイカー通勤通学率が滋賀とほぼ同じ、和歌山ともあまり変わらない
名古屋市抜いたら滋賀上回るのは確実だな
名古屋市抜いたら滋賀上回るのは確実だな
606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 20:09:20.67ID:tfP6u2NC てか名古屋市外って滋賀や和歌山よりも鉄道網発達してるのにマイカー通勤率変わらないってヤバくないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 20:12:15.49ID:dZooJ2eX 【スーパー・メガリージョン構想検討会】新大阪を核とした西日本の繁栄を 産官学が意見交換
[ 2019-01-22 ]
>
国土交通省は18日、大阪市の大阪合同庁舎で「第17回スーパー・メガリージョン構想検討会」(座長・家田仁政策研究大学大学院教授)を開いた。
>
大阪市は、新大阪駅周辺が「都市再生緊急整備地域」の候補となったことを受け、
「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討会議」の初会合を22日に開くことを説明した。
20-30年先を見据えたまちづくり方針を19年度末にとりまとめる予定だ。
↑
初会合、
今日やったのね。
[ 2019-01-22 ]
>
国土交通省は18日、大阪市の大阪合同庁舎で「第17回スーパー・メガリージョン構想検討会」(座長・家田仁政策研究大学大学院教授)を開いた。
>
大阪市は、新大阪駅周辺が「都市再生緊急整備地域」の候補となったことを受け、
「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討会議」の初会合を22日に開くことを説明した。
20-30年先を見据えたまちづくり方針を19年度末にとりまとめる予定だ。
↑
初会合、
今日やったのね。
608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 20:12:31.39ID:tfP6u2NC 関西圏・首都圏は1企業グループ依存じゃないのが強みだな
609名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 20:14:19.88ID:dZooJ2eX610名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 20:44:08.85ID:qu0m2nJY 大阪の名古屋に対する嫉妬と焦りが凄いよねw
愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
https://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
愛知・名古屋の都市圏拡大へ
リニア開業後、名古屋は2時間圏人口が国内最大に
2018/11/21
https://invest-online.jp/news/redevelopment/smr-chuubu-8855/
品川―名古屋間はわずか約40分、品川―大阪間は約67分と、1時間強で首都圏と関西圏が移動可能となります。
リニア中央新幹線全線開業により三大都市がこれまで以上に連携。
それをひとつの圏域、都市とすると、人口約6500万人という世界最大の巨大都市圏になるという構想を「スーパー・メガリージョン」構想といいます。
2027年度のリニア中央新幹線の東京ー名古屋間の開業により、5千万人規模の大交流圏が誕生します。
愛知は「この大交流圏の西の拠点として、国内外から人・モノ・カネ・情報を惹きつけていく。」としています。
2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業した時点で2時間圏人口は名古屋が国内最大となり、
大阪開業時においても2時間圏人口は国内最大のままです(約6500万人)。
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/1hourarea.jpg
611名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/01/22(火) 20:46:42.84ID:Oll6uxcd612名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 20:52:21.16ID:dZooJ2eX >>610
国土交通省
生産性革命プロジェクト 31
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_tk_000021.html
PROJECT:11
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜
http://www.mlit.go.jp/common/001245894.GIF
http://www.mlit.go.jp/common/001246162.pdf
国土交通省
生産性革命プロジェクト 31
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_tk_000021.html
PROJECT:11
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜
http://www.mlit.go.jp/common/001245894.GIF
http://www.mlit.go.jp/common/001246162.pdf
613名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 20:55:04.69ID:dZooJ2eX >>611
藤井の名前は無いね。
内閣参与もやめたし、完全に部外者。
第 1 回新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会会議 出席予定者
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000457/457716/syussekiyoteisyaitiran.pdf
■国の関係行政機関 氏名 備考
内閣府 地方創生推進事務局 参事官 寺元 博昭 構成員
国土交通省 近畿地方整備局 建政部長 佐藤 哲也 構成員
国土交通省 近畿運輸局 交通政策部長 八木 貴弘 構成員
■地方公共団体
大阪府 副知事 竹内 廣行 会長・構成員
大阪市 副市長 田中 清剛 座長・構成員
大阪市 淀川区長 山本 正広 オブザーバー
大阪市 東淀川区長 北岡 均 オブザーバー
■民間事業者等
西日本旅客鉄道株式会社 常務執行役員 杉岡 篤 構成員
阪急電鉄株式会社 常務取締役 上村 正美 構成員
大阪市高速電気軌道株式会社 取締役 岡橋 和成 構成員
独立行政法人都市再生機構 理事・西日本支社長 新居田 滝人 構成員
■経済団体
公益社団法人関西経済連合会 専務理事 関 総一郎 構成員
大阪商工会議所 常務理事・事務局長 児玉 達樹 構成員
一般社団法人関西経済同友会 常任幹事・事務局長 廣瀬 茂夫 構成員
■学識経験者
京都大学経営管理大学院 教授 小林 潔司 委員
大阪府立大学大学院経済学研究科 教授 橋爪 紳也 委員
名古屋大学未来社会創造機構 教授 森川 高行 委員
藤井の名前は無いね。
内閣参与もやめたし、完全に部外者。
第 1 回新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会会議 出席予定者
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000457/457716/syussekiyoteisyaitiran.pdf
■国の関係行政機関 氏名 備考
内閣府 地方創生推進事務局 参事官 寺元 博昭 構成員
国土交通省 近畿地方整備局 建政部長 佐藤 哲也 構成員
国土交通省 近畿運輸局 交通政策部長 八木 貴弘 構成員
■地方公共団体
大阪府 副知事 竹内 廣行 会長・構成員
大阪市 副市長 田中 清剛 座長・構成員
大阪市 淀川区長 山本 正広 オブザーバー
大阪市 東淀川区長 北岡 均 オブザーバー
■民間事業者等
西日本旅客鉄道株式会社 常務執行役員 杉岡 篤 構成員
阪急電鉄株式会社 常務取締役 上村 正美 構成員
大阪市高速電気軌道株式会社 取締役 岡橋 和成 構成員
独立行政法人都市再生機構 理事・西日本支社長 新居田 滝人 構成員
■経済団体
公益社団法人関西経済連合会 専務理事 関 総一郎 構成員
大阪商工会議所 常務理事・事務局長 児玉 達樹 構成員
一般社団法人関西経済同友会 常任幹事・事務局長 廣瀬 茂夫 構成員
■学識経験者
京都大学経営管理大学院 教授 小林 潔司 委員
大阪府立大学大学院経済学研究科 教授 橋爪 紳也 委員
名古屋大学未来社会創造機構 教授 森川 高行 委員
614名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/22(火) 21:00:55.55ID:xbwQz3OV 修羅の国トンキン
615名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 21:13:45.30ID:qu0m2nJY >>612
新大阪って虚しいよねw
新大阪って虚しいよねw
616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:21:21.02ID:Sf+0Do1Q 新大阪の4時間交通圏が東京駅を超えるってかなり画期的だと思う
しかも新幹線とリニアが地下ホームで一瞬で結ばれる駅になる
しかも新幹線とリニアが地下ホームで一瞬で結ばれる駅になる
617名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/22(火) 21:30:16.22ID:qu0m2nJY >>616
新大阪って虚しいよねw
新大阪って虚しいよねw
618名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:30:57.67ID:Sf+0Do1Q 近鉄に続いてJRも動き出した
JR西日本が、大阪市中心部を南北に結び2031年春に開業予定の「なにわ筋線」などを通り、新大阪や京都方面と関西空港を直通運転する新型特急の導入を検討していることが22日、分かった。
JR西の幹部が明らかにした。同じくなにわ筋線での運行を予定している南海電気鉄道と車両を共同開発することも選択肢の一つとして浮上している。
共同開発は1社当たりのコスト削減が期待できる。JRと大手私鉄の車両の共同開発は極めて珍しいという。
なにわ筋線は、新駅の北梅田駅から西本町駅(いずれも仮称)までをJR西と南海が共同運行する予定だ。
https://this.kiji.is/460370789866112097
JR西日本が、大阪市中心部を南北に結び2031年春に開業予定の「なにわ筋線」などを通り、新大阪や京都方面と関西空港を直通運転する新型特急の導入を検討していることが22日、分かった。
JR西の幹部が明らかにした。同じくなにわ筋線での運行を予定している南海電気鉄道と車両を共同開発することも選択肢の一つとして浮上している。
共同開発は1社当たりのコスト削減が期待できる。JRと大手私鉄の車両の共同開発は極めて珍しいという。
なにわ筋線は、新駅の北梅田駅から西本町駅(いずれも仮称)までをJR西と南海が共同運行する予定だ。
https://this.kiji.is/460370789866112097
619名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:47:41.05ID:mqBPYCoT620名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:49:41.85ID:mqBPYCoT >>617
負け犬の遠吠えって、虚しいよねww
■新幹線乗降者数
県の中心であり、しかも東海のお膝元なのに
新幹線の乗降者数で負けてる名古屋
JR東海の公式データ
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人
●『中部国際空港ができた!不便な関空は終わり!』
→
2017年1月-12月統計
・国際線利用客数
中部国際空港 552万人
関西国際空港 2103万人
・国内線利用客数
中部国際空港 593万人
関西国際空港 684万人
大阪空港 1559万人
■国内旅行ランキング
観光で行きたい都道府県ランキング2018ベスト10
6位大阪府
愛知県→ランク外
https://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/diamond-187882.html
■海外旅行
2018年 1月〜6月 都道府県別訪日外国人数 ランキング
2位 大阪
6位 愛知
https://inbound.coread.jp/2018/12/11/180023/
負け犬の遠吠えって、虚しいよねww
■新幹線乗降者数
県の中心であり、しかも東海のお膝元なのに
新幹線の乗降者数で負けてる名古屋
JR東海の公式データ
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人
●『中部国際空港ができた!不便な関空は終わり!』
→
2017年1月-12月統計
・国際線利用客数
中部国際空港 552万人
関西国際空港 2103万人
・国内線利用客数
中部国際空港 593万人
関西国際空港 684万人
大阪空港 1559万人
■国内旅行ランキング
観光で行きたい都道府県ランキング2018ベスト10
6位大阪府
愛知県→ランク外
https://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/diamond-187882.html
■海外旅行
2018年 1月〜6月 都道府県別訪日外国人数 ランキング
2位 大阪
6位 愛知
https://inbound.coread.jp/2018/12/11/180023/
621名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:51:21.37ID:mqBPYCoT 【スーパー・メガリージョン構想検討会】
新大阪を核とした西日本の繁栄を 産官学が意見交換
2019-01-22
国土交通省は18日、大阪市の大阪合同庁舎で「第17回スーパー・メガリージョン構想検討会」(座長・家田仁政策研究大学大学院教授)を開いた。
産官学の担当者らがリニア中央新幹線開通後のスーパー・メガリージョン形成による効果や取り組みについて意見交換した。
ことしの夏ごろまでに複数回会議を開き、最終とりまとめを策定する方針だ。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/280601
新大阪を核とした西日本の繁栄を 産官学が意見交換
2019-01-22
国土交通省は18日、大阪市の大阪合同庁舎で「第17回スーパー・メガリージョン構想検討会」(座長・家田仁政策研究大学大学院教授)を開いた。
産官学の担当者らがリニア中央新幹線開通後のスーパー・メガリージョン形成による効果や取り組みについて意見交換した。
ことしの夏ごろまでに複数回会議を開き、最終とりまとめを策定する方針だ。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/280601
622名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:54:01.46ID:mqBPYCoT はいはい、またまたナゴヤ飛ばし
GTMF 2019は7月5日大阪,7月12日東京で開催決定
GTMF運営委員会は,「Game Tools & Middleware Forum 2019」(以下GTMF 2019)の
開催概要を発表し,GTMF 2019の公式サイトをオープンした。
GTMFは毎年,大阪と東京で開催されているゲーム開発系イベントだが,
今年も2019年7月5日に大阪・コングレコンベンションセンターで,
7月12日に東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで開催される。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1901/19012201/
GTMF 2019は7月5日大阪,7月12日東京で開催決定
GTMF運営委員会は,「Game Tools & Middleware Forum 2019」(以下GTMF 2019)の
開催概要を発表し,GTMF 2019の公式サイトをオープンした。
GTMFは毎年,大阪と東京で開催されているゲーム開発系イベントだが,
今年も2019年7月5日に大阪・コングレコンベンションセンターで,
7月12日に東京・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERで開催される。
http://jp.gamesindustry.biz/article/1901/19012201/
623名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 21:56:41.62ID:mqBPYCoT アパホテルが新大阪駅近くに3棟目のホテル開業へ、
万博を見すえ出店を加速、府内で23棟に
アパグループは2020年秋、新大阪周辺に「アパホテル<御堂筋 西中島南方駅前>」(仮称)を
開業する。大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅徒歩2分の場所にホテル用地を取得。
2025年開催の大阪万博に向け、営業を強化する。
https://www.travelvoice.jp/20190122-124394
アパホテルが「一泊3万円」の高額路線でも驚異の成長を続ける理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55058
理由は、見栄オンリーで都市開発する
愛知県民と違うから
万博を見すえ出店を加速、府内で23棟に
アパグループは2020年秋、新大阪周辺に「アパホテル<御堂筋 西中島南方駅前>」(仮称)を
開業する。大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅徒歩2分の場所にホテル用地を取得。
2025年開催の大阪万博に向け、営業を強化する。
https://www.travelvoice.jp/20190122-124394
アパホテルが「一泊3万円」の高額路線でも驚異の成長を続ける理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55058
理由は、見栄オンリーで都市開発する
愛知県民と違うから
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 22:01:59.55ID:Z0QKE7FQ 中途半端に関西に近い名古屋に会場はいらんわな
625名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/22(火) 22:57:01.94ID:HhqL40Zo626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/22(火) 23:10:02.27ID:M2bPhgJ/ 大阪府はマイカー通勤通学率が東京都の2倍だけど(東京9.5%・47位、大阪19%・46位)、これは泉州の工業地帯は車通勤がやや多いからなんだよな
大阪市内・北摂・河内は東京とほぼ同じ
大阪市内・北摂・河内は東京とほぼ同じ
627名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 23:15:14.44ID:H1NK5kjk 高石駅で人身発生で
から揚げ(゜д゜)ウマー
から揚げ(゜д゜)ウマー
628名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/22(火) 23:18:53.26ID:H1NK5kjk >>626
大和川以南は実質和歌山県だし
大和川以南は実質和歌山県だし
629名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/22(火) 23:29:57.81ID:jKUvo147 堺が実質和歌山とかやっぱ頭おかしい奴の考えてる事は常人には理解できんな
630名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/22(火) 23:38:45.10ID:FMoMuiMQ 高石って豪邸多いよな
それを喜ぶとか嫉妬か
それを喜ぶとか嫉妬か
631名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/22(火) 23:55:06.24ID:FMoMuiMQ 関空直通の新型特急検討 JR西、南海と車両の共同開発も視野
2019.1.22
https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/190122/sty1901220009-s.html
JR西の幹部は「共同特急も十分可能」と述べ、南海の幹部もJR西から話を持ち掛けられているのを認めた。
2019.1.22
https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/190122/sty1901220009-s.html
JR西の幹部は「共同特急も十分可能」と述べ、南海の幹部もJR西から話を持ち掛けられているのを認めた。
632名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/22(火) 23:57:02.72ID:s1JE9rXh 泉州と北摂の対立煽ってる奴はこういう奴だったんだな
なるほどな
なるほどな
633名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/23(水) 00:03:14.71ID:7sSEM4d3 路面電車が二桁の伸びって凄いな
路面電車に熱視線、延伸構想も浮上!? 大阪市と堺市をつなぐ阪堺電車
2019/01/22 20:22
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190122/GE000000000000026236.shtml
現在、阪堺電車は天王寺駅前と浜寺駅前を結ぶ「上町線」、恵美須町と我孫子道を結ぶ「阪堺線」の路面電車2路線がありますが、
この大阪市側の終点の一つ、恵美須町から日本橋を通ってなんばまで延ばしてほしいというものです。
「あべのハルカス」など沿線の開発が進んだことやインバウンド需要なども追い風となり、2017年度の年間乗客数は819万人。
10年度に比べて12%増えました。
路面電車に熱視線、延伸構想も浮上!? 大阪市と堺市をつなぐ阪堺電車
2019/01/22 20:22
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190122/GE000000000000026236.shtml
現在、阪堺電車は天王寺駅前と浜寺駅前を結ぶ「上町線」、恵美須町と我孫子道を結ぶ「阪堺線」の路面電車2路線がありますが、
この大阪市側の終点の一つ、恵美須町から日本橋を通ってなんばまで延ばしてほしいというものです。
「あべのハルカス」など沿線の開発が進んだことやインバウンド需要なども追い風となり、2017年度の年間乗客数は819万人。
10年度に比べて12%増えました。
634名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/23(水) 00:05:34.66ID:7sSEM4d3 近鉄の夢洲直通といい、こうも鉄道の話題が出まくるのは凄いな
635名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 00:08:11.36ID:CJTS/zsd636名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 00:13:41.58ID:wasQfrHN 阪堺上町線天王寺駅前 堺トラム発着風景
https://www.youtube.com/watch?v=5vcH-HL4B94
https://www.youtube.com/watch?v=5vcH-HL4B94
637名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 00:23:43.66ID:YZ9fwEJi 大阪は汚くて下品で住んでる人間がクソみたいな街
638名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 00:28:39.42ID:6whBLFiI639名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/23(水) 01:02:24.78ID:dUEy1Lrf こっちは誰かと指定してないのにわざわざアンカ付けて反応するアホだったか
府内の対立煽りは名阪対立煽りも兼任してましたと
ろくな人生歩んでなさそうっすね
府内の対立煽りは名阪対立煽りも兼任してましたと
ろくな人生歩んでなさそうっすね
640名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/23(水) 01:25:28.74ID:zi6RP/O5 >>639
味噌舐め土人だからな
味噌舐め土人だからな
641名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/23(水) 03:13:52.43ID:W3qedcKL よく維新のアンチは、大阪の経済が良くなったのはアベノミクスのお陰だと言っている。
ならなぜ、安倍政権から一番近いお膝元の東京経済はこれほど酷い状況になっているのか?!
オリンピックだ何だって、大阪よりも遥かに東京に対しては国費を大量に流しているのにこの様!
異常事態だよね!
東京の人口、毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長。日本全体ではプラスなのに東京が日本の足を引っ張っている
■都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く :日本経済新聞
2016-12-22 10:20
東京都が発表した都民経済計算で、 2016年度の都内の実質経済成長率が マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
■東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
2019年1月7日 1:31
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
ならなぜ、安倍政権から一番近いお膝元の東京経済はこれほど酷い状況になっているのか?!
オリンピックだ何だって、大阪よりも遥かに東京に対しては国費を大量に流しているのにこの様!
異常事態だよね!
東京の人口、毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長。日本全体ではプラスなのに東京が日本の足を引っ張っている
■都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く :日本経済新聞
2016-12-22 10:20
東京都が発表した都民経済計算で、 2016年度の都内の実質経済成長率が マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
■東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
2019年1月7日 1:31
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
642名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 07:40:52.68ID:mTMwNH7j 大阪メトロが「1000億円の超高層ビル」計画で一発逆転を狙う危うさ
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00191232-diamond-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00191232-diamond-bus_all
643名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 08:15:39.57ID:EwkFelmr また、阿呆が
大阪ネガティブ記事を貼ってるな
万博といい、IRといい、
ハブクソ爺さんの
宝物記事w
大阪ネガティブ記事を貼ってるな
万博といい、IRといい、
ハブクソ爺さんの
宝物記事w
644名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 08:17:08.50ID:EwkFelmr ここ数年の新規案件は
高さ200m以上の高層ビル
がないくっそ味噌
高さ200m以上の高層ビル
がないくっそ味噌
645名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 08:20:38.89ID:83Hx8pIn646名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 08:55:14.21ID:USb15cL3 >>645
今朝の日経より
再開発候補地
新大阪
・宮原操車場 14.6ha
・駅前広場 2.5ha
十三
・武田薬品大阪工場 17ha
・阪急電鉄が武田薬品から購入したグラウンド跡 1ha
淡路
・大阪市水道局柴島浄水場(一部) 14.8ha
今朝の日経より
再開発候補地
新大阪
・宮原操車場 14.6ha
・駅前広場 2.5ha
十三
・武田薬品大阪工場 17ha
・阪急電鉄が武田薬品から購入したグラウンド跡 1ha
淡路
・大阪市水道局柴島浄水場(一部) 14.8ha
647名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 08:59:17.50ID:ClMyrlpD トンキンヒトモドキ
648名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 09:57:58.88ID:rrp7qW/X649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 10:31:59.34ID:PLCxl+yB 新大阪は巨大副都心になりそう
650名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 10:41:10.78ID:Vb5M3Bm/ 新大阪駅にしても正面口の前面をロータリーで完全に塞がれてて歩行者空間が死んでるのな。
しかもそのすぐ東側をJR東海道本線が地上を走ってて南北を壁のように塞いでいる。
高架じゃなくて地上を走ってるのがアホだよね。こんな都市部の玄関口で踏切だらけ。
こういうところも新大阪軽視の表れ。
そして西側は御堂筋線や新御堂筋というデカいバイパスで塞がれている。
邪魔なロータリーを越えた前方には高架の鉄道が横切って前方の見晴らしを消し、細い斜めの道を真っ直ぐ行くと新御堂筋の高架で薄暗い道に合流。そして巨大な淀川の橋へ階段を昇る。
新大阪駅の北側はロータリーも無く目の前はすぐに雑居ビル郡に塞がれて行き場が無い。駅前空間が皆無。
そもそも新大阪駅って正面口に対して反対側の裏口が無いのなw
何でだろうと思ったらよくわからん線路が駅のすぐ北側の地上を横切ってるというマヌケな構造。そして踏切もあるw
新大阪の駅前は、東西南北が塞がれた歩行者軽視の構造であり、歩行者空間を殺した構造。
土地も狭くてバラバラに分断されまくって機能的な都市を形成できない。
まさに無秩序無計画な街並み。というより街の体を成してない。街を諦めた状態。
新大阪ほどJCTとして割り切った駅前は無いと言える。
さらに致命的なのが伊丹空港が近くにあって高さ規制があり自由に高層ビルが建てられないというから悲惨。
新大阪が発展しようがないのがよくわかる。梅田と足の引っ張り合いの関係なのも不幸。
こんな惨状の新大阪を副都心とか頭悪くて笑えるw
あっちもこっちも問題だらけの失敗都市大阪w
しかもそのすぐ東側をJR東海道本線が地上を走ってて南北を壁のように塞いでいる。
高架じゃなくて地上を走ってるのがアホだよね。こんな都市部の玄関口で踏切だらけ。
こういうところも新大阪軽視の表れ。
そして西側は御堂筋線や新御堂筋というデカいバイパスで塞がれている。
邪魔なロータリーを越えた前方には高架の鉄道が横切って前方の見晴らしを消し、細い斜めの道を真っ直ぐ行くと新御堂筋の高架で薄暗い道に合流。そして巨大な淀川の橋へ階段を昇る。
新大阪駅の北側はロータリーも無く目の前はすぐに雑居ビル郡に塞がれて行き場が無い。駅前空間が皆無。
そもそも新大阪駅って正面口に対して反対側の裏口が無いのなw
何でだろうと思ったらよくわからん線路が駅のすぐ北側の地上を横切ってるというマヌケな構造。そして踏切もあるw
新大阪の駅前は、東西南北が塞がれた歩行者軽視の構造であり、歩行者空間を殺した構造。
土地も狭くてバラバラに分断されまくって機能的な都市を形成できない。
まさに無秩序無計画な街並み。というより街の体を成してない。街を諦めた状態。
新大阪ほどJCTとして割り切った駅前は無いと言える。
さらに致命的なのが伊丹空港が近くにあって高さ規制があり自由に高層ビルが建てられないというから悲惨。
新大阪が発展しようがないのがよくわかる。梅田と足の引っ張り合いの関係なのも不幸。
こんな惨状の新大阪を副都心とか頭悪くて笑えるw
あっちもこっちも問題だらけの失敗都市大阪w
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 10:48:36.43ID:PLCxl+yB 案の定ハブ爺さんが発狂w
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 11:09:25.17ID:om80zaDF 東京都→知事選は毎回政党対決、都議選もほぼ毎回全選挙区で選挙戦に
大阪府→知事選は毎回政党対決、府議選もほぼ毎回全選挙区で選挙戦に
愛知県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回3分の1〜半数弱の選挙区が無投票
神奈川県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回2〜3割の選挙区が無投票
埼玉県→神奈川県に同じ
千葉県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回3分の1〜半数弱の選挙区が無投票
兵庫県→千葉県に同じ
京都府→知事選は相乗りになることが多い、府議選で無投票になる選挙区は毎回1〜2個
正真正銘の都会は東京都と大阪府だけなんだな
大阪府→知事選は毎回政党対決、府議選もほぼ毎回全選挙区で選挙戦に
愛知県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回3分の1〜半数弱の選挙区が無投票
神奈川県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回2〜3割の選挙区が無投票
埼玉県→神奈川県に同じ
千葉県→知事選は相乗りになることが多い、県議選も毎回3分の1〜半数弱の選挙区が無投票
兵庫県→千葉県に同じ
京都府→知事選は相乗りになることが多い、府議選で無投票になる選挙区は毎回1〜2個
正真正銘の都会は東京都と大阪府だけなんだな
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 11:44:54.62ID:KyoCWFmJ 愛知県は尾張地区に限ると県議選無投票選挙区は2割程度
654名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/01/23(水) 11:53:16.76ID:g3Z1j3p4655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 11:55:49.91ID:USb15cL3 ロータリーのところも
再開発予定地になってるやん
再開発予定地になってるやん
656名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/23(水) 11:56:46.74ID:rrp7qW/X 新大阪が東京駅と同等かそれを超えるハブターミナルになるのは既定路線だからな
安倍首相も国交相も財界も足並みをそろえている
東京駅にはリニアがない、名古屋には北陸山陽新幹線がないから新大阪が優位になるのは必然
安倍首相も国交相も財界も足並みをそろえている
東京駅にはリニアがない、名古屋には北陸山陽新幹線がないから新大阪が優位になるのは必然
657名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/23(水) 12:08:01.31ID:veCe6RFU658名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/23(水) 12:11:35.80ID:t5iZ99gQ >>656
というより、気付いたら新大阪は何も無いことに国が焦りだしたんだよ。
アホな大阪は梅田再開発なんかやってる場合じゃなかった。
大阪は、リニアも不透明、北陸新幹線も不透明、重要だったサンダーバードが断然されて不便になっただけだからな。
大阪が蚊帳の外になることに国が凄く焦っているから、努力目標でも希望を与えないと大阪&関西がヤバいわけ。
それは国益にとっても痛いからね。
今さら焦っても手遅れなんだけどw
というより、気付いたら新大阪は何も無いことに国が焦りだしたんだよ。
アホな大阪は梅田再開発なんかやってる場合じゃなかった。
大阪は、リニアも不透明、北陸新幹線も不透明、重要だったサンダーバードが断然されて不便になっただけだからな。
大阪が蚊帳の外になることに国が凄く焦っているから、努力目標でも希望を与えないと大阪&関西がヤバいわけ。
それは国益にとっても痛いからね。
今さら焦っても手遅れなんだけどw
659名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/01/23(水) 12:16:35.50ID:veCe6RFU 宮原の操作場を再開発して
車庫は何処に移転するん?
車庫は何処に移転するん?
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/23(水) 12:29:47.70ID:pSlCPQbW ハブ爺さんが発狂してると思ったら新大阪に動きがあったのか
ハブ爺さんや名古屋人の反応って本当に分かりやすいなw
ハブ爺さんや名古屋人の反応って本当に分かりやすいなw
661名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/23(水) 12:51:35.23ID:USb15cL3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【高市戦争神回避】日本、誰も国債を買わない状況になったため戦争したくても出来ない模様。高市流の憲法9条がこれだ! [517791167]
- 【動画】洪水の中、救助隊が救出するまで子猫を咥えじっと我慢する母猫の動画 [737440712]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
