大阪の都市計画について語るスレ Part134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 21:26:53.28ID:5T9ZRZOO
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!

ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88

愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように
…南無南無

★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★

韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547295239/
421名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:39:31.57ID:7URdCl3u
>>419
ダイヤモンドや東洋経済は東京マンセーやからなまぁ東京メディアなんてみんな大阪アンチ
東京マンセーだがなw
422名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:39:55.53ID:5ShJ4aDc
万が一失敗して
大阪メトロの経営が傾いても悪い話じゃない。

民営化といっても100%大阪市(議会)が持ってるからな。

メトロを近鉄が買うと面白い。

先日の近鉄夢洲乗り入れ報道で
パンタグラフ → 第三軌条も可能だとわかった。

これに開発中のFGTを組み合わせれば
あらゆる路線と相互乗り入れできる。
423名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:55:36.73ID:5ShJ4aDc
東京人「大阪メトロにとっての脅威はなにわ筋線」

大阪中心部の厚みが増すんだからいいことだろ。

外国メディアが
「新幹線があるのにリニアは無駄」って言ってるのと同じ。


要するに東京は
大阪が発展するのがいやなんだよ。
2019/01/21(月) 11:57:28.50ID:jZDuIT+5
東京が大阪・関西圏を脅威に感じてることがありありと伝わってくる
2019/01/21(月) 12:02:33.50ID:jZDuIT+5
松屋町筋線もLRTかBRTで実現できないかな
道路幅がやや苦しいか
モノレールかニュートラムでもいいな
2019/01/21(月) 12:08:17.33ID:/AsVxHfr
>>416
時代はコンパクトな利便性。
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからな。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いわけw
427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:17:57.58ID:MU8tCeXf
>>426


はい、

同じコピペを何度も使い回し

他都市スレに書き込みする

阿呆が来ましたよー
2019/01/21(月) 12:21:27.88ID:o17o4yon
リニアが名古屋先行開業の時点で大阪は大打撃なんだけど、リニアが新大阪に開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀はリニアによって東を向くことになる。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。それ以前に奈良の中心駅に接続せれるかもわからない。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。
関西と名古屋は近いし、名駅ハブターミナルから関西各地に行けばいいだけ。
だから大阪延伸は後回しでどうでもよくなったわけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:22:46.46ID:MU8tCeXf
>>157が記載してる

ように、阿呆・バカ・カス・マヌケ

ハブ爺さんの予測はいつも

ハズレ
2019/01/21(月) 12:26:16.88ID:jZDuIT+5
逆神様ありがたや
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:01.20ID:CWcKeAPe
>>428
巨大な名駅のビル群とそれを眺める地元住人たち

https://goo.gl/images/qLZNPZ
432名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:05.15ID:MU8tCeXf
>>428
こんなバカが使い古した妄想
主張のコピペを連投したところ
で無駄 高度経済成長期に開業した
新幹線と違って、人口減少してる
日本においてリニアなんぞ、
経済的に大した恩恵はない

-----

433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!

世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439

ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?

744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな

762 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [sage] 2018/09/04(火) 19:18:29.70 ID:lGj4ttxU
関空脂肪で、大阪大衰退(笑)
多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
大阪ドンマイww

-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。

372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/11/18(日) 11:47:54.75ID:czEYBtUT
大阪は不利。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけで
2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。 。
-----------------------------------------------------------------------
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:33:58.21ID:MU8tCeXf
高速鉄道がなかった、地域に
北陸新幹線が開業したが
東京と接続されてるのに、
大きな経済効果があったかと
いうと、皆無

長野や富山県が、高層ビルが
立ち並ぶような案件や、
東京から本社移転したり
人口移動があったか?

ねーだろw
既に新幹線ある中でリニア開業
したところでたかがしれてる

リニア頼りの愛知県民は阿呆
434名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:35:43.19ID:nRxZPMx8
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50
2019/01/21(月) 12:39:17.03ID:0UXMFFRZ
大阪メトロが「1000億円の超高層ビル」計画で一発逆転を狙う危うさ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00191232-diamond-bus_all

これからの日本や大阪はマイナス成長なんだから、こんなのいらない。
あそこは、高齢者向けのパークにしたらどうかな?高齢者に優しい地区として、開発したほうが日本の現状に合う
2019/01/21(月) 12:43:14.09ID:jZDuIT+5
大阪市議選北区楽しみだな
定数3から4に増加
自民・立民・公明は当確で残り1議席を維新の2人が争う形かな
共産は無理そうだし維新共倒れは無さそうだな
公明落選したら面白いけど
2019/01/21(月) 12:43:48.70ID:emMcWNxw
トンキンは大阪のことより金で奪い取ったと世界中から非難されてる恥知らずな五輪の心配でもしとけw
438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:02.51ID:5ShJ4aDc
>>428
リニアの名古屋駅が遠すぎるから
京都の需要を取り込むのは無理。
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/chuo/images/nagoya-north-overview.jpg
https://chuplus.jp/v2/images/common/static/nagoya-station/main-north-1.png

一方
新大阪は乗り換え簡単
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/th_002-2.jpg
439名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:03:46.98ID:6SUCeU8L
大阪メトロが「1000億円の超高層ビル」計画で一発逆転を狙う危うさ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00191232-diamond-bus_all


皆が言うようにただのネガキャンやなw
世界トップ5の巨大カジノ企業が
こぞって大成功間違い無いので
兆円単位で金出すから私共にやらしてください、、
お願いします

と言ってるプロジェクトに、、
ネガキャンしてる左巻きの頭は大丈夫かw
2019/01/21(月) 13:18:15.72ID:bW8a9/6k
>>433
不二越が富山に本社移転したはず
他にもいくつかあるよ
新幹線は東名間を数年止めてリニューアル工事するんだぜ
西日本から東京行くには名古屋で乗り換えざるをえないんだけど?
441名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:24:14.41ID:5ShJ4aDc
近鉄が中央線に乗り入れ可能なら
京阪中之島線もできるだろ。

夢洲 − 奈良、名古屋(近鉄)
   − 京都(京阪)

中央線が大阪メトロの二つ目のドル箱になる。
私鉄なんだから
終点に集客施設を作るのはむしろ当たり前。
442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:33:35.50ID:MU8tCeXf
>>440
>不二越が富山に本社移転したはず

逆じゃね?
もともと不二越は富山県で創業

東京本社一本化と、
東京への本店移転について
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/news/pre/170705.html
2019/01/21(月) 13:39:05.75ID:MU8tCeXf
>新幹線は東名間を数年止めて
>リニューアル工事するんだぜ

そのソースは?

新幹線はのぞみだけじゃねーだろ
東京から名古屋の間で
停車してた駅はどーするんだ?
2019/01/21(月) 13:44:57.01ID:VmRpI3sR
トンキンヒトモドキ
445名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:46:36.48ID:6YaNjryb
事実上の最強駅=名古屋駅

東海道本線

中央本線

東海道新幹線

リニア中央新幹線


大動脈4本揃う駅は名古屋駅のみ
446名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:50:45.50ID:6YaNjryb
道路網はもちろん鉄道に至っても

東海道本線
中央本線
東海道新幹線
リニア中央新幹線

大動脈4本が到着する駅は名古屋駅以外にありません
日本国民の憧れ名古屋駅

もし中央名古屋がおかしくなれば日本大打撃
名古屋直撃の大震災あればその年の日本経済は崩壊するかも知れない
447名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:51:20.09ID:6YaNjryb
中央本線の起点は名古屋
中央道の起点も名古屋
大阪や京都は中央線や中央道とは無縁。大阪は西側を向いとけ
448名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:53:40.76ID:6SUCeU8L
京阪中之島線の延伸は、
早く決めてせめて九条までとっとと着工しないと
後手後手で取り残されるぞ。
聞いてるか京阪社長!

だけど、京阪は中之島駅上の空き地に何か作りそうだから
すぐ発表すると思う。

http://osaka-sirokichi.up.seesaa.net/image/DSC_0171.JPG
449名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:10:01.11ID:CWcKeAPe
>>443
東海道新幹線は2015年くらいからリニューアル工事を始めてるよ。
もちろん新幹線を止める事なくね。
50年の延命工事と言われている。
その後いずれは全面改修の為止めて工事をする必要はでてくる。
2070年とかの頃ね。
当然、リニアは大阪まで完成してるし真のバイパスとなる北陸新幹線も開通している。

リニアは南海トラフの影響を受けるし土砂崩れが多い南アルプスを通るルートから有事に東海道新幹線の代替えには成らないというのは有名な話し。

東名間は新幹線工事で止まってる間在来線特急などで代替えする案が有力。
2019/01/21(月) 15:01:46.25ID:X+F0JDzF
大阪メトロは昨年末、夢洲駅に高さ275メートルのビルを建設する計画を発表した。
関西ではアベノハルカスに次ぐ高さで、総工費は約1000億円。しかし、この計画には危うさもつきまとう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00191232-diamond-bus_all
451名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:07:00.34ID:Idbufrzm
あとはオリンピック、東京開催見直しを待つばかりだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:25:28.61ID:7URdCl3u
>>445
東海道線なんてただのローカル線じゃんw
それに北陸新幹線大阪まで全通すれば
西日本の人間は信州行くのに
名古屋乗り換えの特急しなの乗らなくなるw
名古屋飛ばしではなく、名古屋避けw
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:27:10.18ID:MU8tCeXf
大阪都構想 
公明、3月中の協定書応じず
ダブル選か
https://www.sankei.com/smp/west/news/190121/wst1901210003-s1.html
454名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:27:15.65ID:5A5rSQi5
現状のコスモタワー(WTC)ですら状況が好転してホテルが入ってるから
275mの駅ビルは失敗の可能性は低いな
ある程度冒険的な投資なのは当たってるけど
455名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:32:11.27ID:MU8tCeXf
IR来たらすすめる
2019/01/21(月) 15:33:44.96ID:MU8tCeXf
それより難波に高さ250m
くらいの高層ビルがあればな
457名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:34:46.16ID:5ShJ4aDc
>>447
国道一号線の終点、
二号線の起点が梅田新道ね。
https://road.infobuild.jp/photos/kamban/1280-960/1-2-25-b.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/12/15/20161215oog00m010043000p/9.jpg?1

要は
東海道と山陽道ですわ
https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/07/b2ccef9c5e5f32e2618a2b5ea8f00245.jpg
https://www.okeihan.net/navi/culture/img/40/main.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:48:32.44ID:YuDn538m
>>450
IRが決まらなければ計画は縮小するとメトロ側も言ってるのにそれについては一切触れてない。
新駅も使い勝手の悪い2面2線と書いてるが降車用と乗車用で分けた方が人の流れがスムーズになる。
御堂筋線が減収になるから、夢洲にビル建てるみたいなよく分からない結論で終わらせてるし、難癖付けたいだけの三流記者が書いたのがよく分かる
2019/01/21(月) 18:15:13.25ID:Fsh115f5
JR東海がリニアの名古屋以西を分離して切り離したのは賢かったね。
新大阪まで一体計画でやってたら頭の悪い関西の揉め事や机上の空論に巻き込まれるところだった。
今や名古屋以西は国や関西の自治体があれこれ口出ししまくりだもんな。
いつの間にか北陸新幹線のホームをリニア新大阪の大深度地下駅に捩じ込んでくる話になってるし、名古屋〜新大阪のリニア計画は北陸新幹線と連携・同調するもののようになっている。
もはやリニア大阪は整備新幹線になったようなもの。あれもこれもと盛りまくって早期開業とは逆行したことにw
JR東海としても関西方面はどうでもいいから国に任せて放任状態。
名古屋以西を国や自治体に口出させるかわりに、品川〜名古屋という最重要なところをJR東海主導でさっさと決めて着工して上手いことやったね。
大阪方面は「二兎追うものは一頭も得ず」「船頭多くして船山に登る」というマヌケな状態w
460名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:20:08.39ID:5ShJ4aDc
そのぶん
中央線は間違いなく増収になるのになw

まぁ、あえて擁護するなら
記事を書いたときにはまだ
近鉄特急の乗り入れは報じられてなかったであろうことぐらいか?
461名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:21:01.30ID:NmbBG25b
>>459
(茸)表示はやめたんか?
2019/01/21(月) 18:45:52.09ID:Tc8+ZabN
樽床伸二元総務相が衆議院に辞職願 大阪12区補選に出馬へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548062272/
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210014-n1.html
2019/01/21(月) 18:49:16.76ID:DNqHHqH+
>>420
お前にどう関係あるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:05:54.83ID:5ShJ4aDc
東京にとっての最大の脅威は
大阪IRの展示場だな。

いまでも外国人訪問率は
大阪 > 東京なんだから
それこそワールドツアーやるくらいのアーティストのコンサートや
CESクラスのイベントを
わざわざアジアのはじっこ
東京でやる必要がなくなる。

新大阪のハブ化で
国内からのアクセスも東阪互角になるし。
465名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:10:27.31ID:6YaNjryb
「摩天楼」

200M超3棟以上からノミネート

つまり

阿呆坂も横濱も論外←(笑)


夢洲の突貫工事ビルがたとえ基準を満たしてもまだ足りません

よって

名古屋と江戸のみ「摩天楼」を使ってもよい都市となります


摩天楼のは200M超高層ビル群=複数扱いであって

単数扱いの阿呆坂も横濱も何故ほざいているのか不思議で仕方ありません


(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:11:11.49ID:6YaNjryb
世界基準
http://www.recordchina.co.jp/b28272-s0-c30-d0000.html

東京11棟

名古屋4棟

━━━━━━偉大なる壁━━━━━━

阿呆坂1棟←(笑)

横濱1棟←(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:25:38.27ID:5hvTIhsi
もう名古屋からんでくるなよ。みっともないよ。
2019/01/21(月) 19:27:18.92ID:Fsh115f5
ポートメッセの新第1展示館 竹中が落札、318億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38788150R11C18A2L91000/


名古屋市は11日、移転拡張整備を予定している名古屋市国際展示場(同市港区、ポートメッセなごや)の新第1展示館について、競争入札により施工者が竹中工務店などに決まったと発表した。
落札額は318億円。展示面積を現在より約4割増やすほか、コンサートやスポーツの試合も開催できる多機能型の施設にする。2022年10月に開業する予定だ。

ポートメッセなごやは名古屋港の金城ふ頭にあり、3つの展示館で構成する。展示面積が最も大きい第1展示館(約1万4000平方メートル)は老朽化で金城ふ頭駅前に移転拡張することが決まっていた。

新第1展示館は竹中と日本管財が施工や施設の維持管理などを担う。19年度から具体的な設計に着手する。
展示場は柱がなく広さは約2万平方メートル。
可動式の客席などを使い約1万5千人が収容できるコンサートを開ける。天井が高くバスケットボールやバレーボールの試合にも適しているという。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181211/96958A9F889DE1EAE5EAEAE3E7E2E3E3E3E0E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO3879560011122018L91001-PB1-1.jpg
2019/01/21(月) 19:29:41.61ID:uP1OL1CG
名古屋人っていうか、ここに絡んで来てるのキチガイ1人だけじゃん

そんなアホを基準にしてあっちの総意みたいな受け止め方して名古屋そのものを批判するべきではないと思う

粘着してるアホが個人的にクズなだけ
2019/01/21(月) 19:29:58.28ID:Fsh115f5
ポートメッセ新第2・3展示館 2026年開業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39092050Y8A211C1L91000/

(中略)
第2、第3展示館の再整備ではPFI(民間資金を活用した社会資本整備)の活用を視野に入れる。民間資金を取り入れ、事業費抑制を狙う。19年度から具体的な整備構想を策定し、23年度にも新館の設計に着手したい考えだ。

市はポートメッセ全体の展示面積が6万平方メートルとなり稼働率が7割となった場合、年間で約1400億円の経済波及効果が出ると推計する。その後は需要動向などを勘案し、展示面積を8万平方メートルまで広げるかどうかを検討する。
2019/01/21(月) 19:45:22.05ID:VRJnv0UK
アウトレット拡張や複合開発など大型開発が目白押し/MICEや観光でシンポジウムを開催/りんくうのポテンシャルに期待
2019.01.21
https://www.constnews.com/?p=62118
大阪・りんくうタウンエリアは、三菱地所・サイモンのアウトレット拡張や、セティアインターナショナルジャパン合同会社による大規模複合開発など開発計画が目白押しで、
シンポジウムでは事業を進めている企業の代表者が登壇し、計画についてそれぞれ発表した。
472名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:53:27.01ID:dswJJ3yj
竹中はもう名古屋に本社移せ
帰ってこい
2019/01/21(月) 19:58:12.40ID:VRJnv0UK
大阪はMICEのうち、大規模展示会や報奨旅行を夢洲で行いゆっくり関西を堪能してもらう
一方利便性重視の会議はりんくうタウンで行うという隙のない体制になるね
474名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:01:04.45ID:5ShJ4aDc
1985年開場のインテックス大阪
展示面積
7万2978平方メートル

ポートメッセ名古屋
2026年で6万平方メートル
2019/01/21(月) 20:05:41.68ID:Tc8+ZabN
http://image.2chlog.com/2ch/live/livetx/image/1548050098-0114-001.jpg
2019/01/21(月) 20:06:53.61ID:Fsh115f5
愛知県は19日午前、中部国際空港島(同県常滑市)に2019年9月開業予定の県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」の建設現場を報道陣に公開した。
床や壁面などの外装工事は年内をめどに一段落し、内装工事が年明けから本格化する。

同年8月に工事を終える見込み。
日本初の国際空港隣接型の国際展示場となる。

敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。

縦横100メートル、天井高20メートルの「ホールA」は柱のない空間で、コンサートやスポーツなどの催しにも対応する。
「B」から「F」の5ホールはシャッターによる間仕切りを開放すれば、最大5万平方メートル規模の展示会を開ける。

工事全体の進捗率は6割超。
現在は1日当たり600〜700人の作業員と約200台の高所作業車が稼働。

「年明けには内装工事などの本格化で800人程度に増える」(担当者)という。
展示場は空港島の南東部に位置し、今年10月に開業した複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」とは空中回廊で結ばれる予定だ。

施設運営権売却(コンセッション)により、仏GLイベンツと前田建設工業が運営を担う。
今月から、利用の本予約を受け付けている。
県は19、20年の技能五輪全国大会・全国アビリンピック、20年のワールドロボットサミットの会場とすることを決めている。

(写真)報道陣に公開された愛知県国際展示場の「ホールA」(19日午前、愛知県常滑市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912523019122018CN0001-PB1-2.jpg
建設が進む愛知県国際展示場
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912525019122018000001-PB1-2.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39125270Z11C18A2CN0000/
477名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:10:49.07ID:5ShJ4aDc
6万 × 2って
典型的な二重行政だよなw
478名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:14:04.52ID:5ShJ4aDc
今の大阪行政なら、
IRに20万展示場が実現したら
インテックスの発展的閉鎖もあるな。
2019/01/21(月) 20:17:27.98ID:Fsh115f5
>>471
>>473
りんくうタウンが嫉妬するのもわかる
https://i.imgur.com/leht0vt.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:31:08.89ID:MU8tCeXf
イベント数も観光客も、

劣ってる分際で

見栄で無駄に広い展示場を

作るくっそ味噌名古屋ww
481名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:41:10.14ID:dswJJ3yj
リニアが来る前の愛知にGDPで抜かれたってのはさぞやショックだろう
なぜならリニアが来たら本番だと思ってた愛知県
その前に大阪は抜かれたんだから
2019/01/21(月) 20:43:08.53ID:VRJnv0UK
>>479
空港だけで簡潔してしまって地元に何の恩恵あるんだ
あとビシホばっかで夜何して楽しめば良いのか教えて
483名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:45:09.54ID:5ShJ4aDc
>>481
トヨタの研究開発費やんw
484名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:46:20.03ID:b1e/zueD
>>458
>新駅も使い勝手の悪い2面2線

近鉄特急が乗り入れるのなら2面4線にしても良いんじゃない。もし、京阪も来るなら尚更。
485名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:46:31.32ID:MT9f+sYk
横浜市GDP 市内総生産(名目)13兆5429億円 実質13兆1238億円

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html

名古屋市総生産 (名目)
平成27年度 名古屋市GDP名目12 兆8861億円 実質 12兆5376億円

http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000011/11046/H27_gaiyou.pdf
2019/01/21(月) 20:48:30.67ID:BqaqOTok
>>462
何のためにこんなことするんだ?
樽床にとってのメリットがわからん
487名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:06.87ID:5hvTIhsi
>>486
何か裏があるのかな?松井、吉村の辞職も確定的だし、衆議院解散もあるかもな。
488名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:52:43.39ID:MU8tCeXf
>>481
名目GDPだろバカタレ
いつになったら理解できるんだ?
2019/01/21(月) 20:55:43.18ID:MU8tCeXf
名目は物価で変動
23年度から研究費も含む
ようになった


大阪府
名目 39兆1069億円(+2.4%)
実質 38兆579億円 (+1.4%)
愛知県
名目 39兆5593億円 (+2.8%)
実質 37兆3755億円(+0.7%)
490名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:43:43.87ID:b1e/zueD
西成に「中華街構想」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00050068-yom-bus_all

なんか色々開発案件出てきて面白いね。
神戸はインバウンドのお客さんが少ないらしいから もしかしたら南京町から移ってくる人もいるかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:11.28ID:7URdCl3u
>>476
今頃作ってもインテックス(7ha)より
小さいたった6haしかない愛知国際展示場w
名古屋市と揉めてるからどちらも
ショボい規模に
大阪夢洲のMGMリゾーツが計画している
国際展示場は20ha以上を計画
アジア最大の国際展示場になる予定
2019/01/21(月) 22:01:45.31ID:63P7a35g
>>486
>>487
樽床は自民か野党統一で立候補するみたい
2019/01/21(月) 22:02:13.99ID:63P7a35g
>>485
何度見ても笑えるわw
494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:06:42.08ID:5ShJ4aDc
樽床ってバリバリの民主やん

自民からでたら笑うわw

大阪の談合政治の本質があぶりだされて
それはそれで面白い。
2019/01/21(月) 22:07:15.99ID:Fsh115f5
>>491
>敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。

君には残念な話だけど、敷地に余裕があり将来的に拡張可能になってるんだよねw
https://i.imgur.com/j3IKW3v.png


自力で着々と実現していく名古屋(愛知)に対して、
カジノ国際展示場とやらは何も決まってないのに乞食根性と願望だけで出来た気になるマヌケな大阪w
496名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:23.53ID:GwlbApuy
>敷地に余裕があり将来的に拡張可能になってるんだよねw

そもそもイベントが多すぎて仕方なしに拡張するなら
ともかく、バカみたいに東京に匹敵する展示場を
二箇所も作ってどうすんの
未だに名古屋とばしは健在なのに

イタリア村やレンゴランドとかの二の舞
2019/01/21(月) 22:10:50.71ID:63P7a35g
ブルッキングス研究所によるGDPはこう

首都圏 約1兆6000億ドル
関西圏 約8100億ドル(阪神圏約6800億ドル、京都圏約1300億ドル)
中京圏 約4000億ドル(愛知県約2800億ドル)
福岡北九州圏 約2000億ドル(福岡圏約1200億ドル、北九州圏約800億ドル)

1人当たりだと三大都市圏はほぼ同じ、福岡北九州は若干落ちる
498名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:12:27.01ID:5ShJ4aDc
>>495
関空ならターミナルビル作るわw

空港の本分って何かね?
499名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:12:44.27ID:yX+5ZCo9
需要と供給のバランスを考えないのが
ナゴヤだからなあ
中部国際空港だって便利というが、不便なはずの
関空には勝てない
新大阪駅だってそう。不便と言っても
新幹線の乗降者数はナゴヤは劣る
アホ過ぎ
2019/01/21(月) 22:13:56.08ID:63P7a35g
>>494
樽床は自民の公募に応募したという説もあるし、立民入りを狙ってるという説もある
まあ尾立と熊田もすんなり自民入りしたくらいだし、何ら不思議ではないな
樽床って思想的には尾立熊田より右だし
2019/01/21(月) 22:21:07.50ID:GwlbApuy
あらゆる予想を裏切ってきたバカの予想って、見ていて悲しくなるな
はぶ爺さんが推すから、ダメだろう

○はぶ爺さん(愛知県)=(茸)の予想

・中部国際空港、貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜く
  -> 結果は惨敗
http://factboxglobal.com/airport-2015-2/

・伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりして
-> 結果は惨敗
・イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態
-> 結果はイタリア村なくなり、USJは盛況
・世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
-> 結果は惨敗
・こりゃ万博もカジノも無理だな
-> 万博決定で惨敗
・こりゃ万博もカジノも無理だな
-> カジノはまだ決定してないが、どのカジノ業者も大阪を第一に考えており惨敗
・関空脂肪で、大阪大衰退(笑)多分1かげつはかかるなw
インバウンドも愛想つかしてセントレアか羽田に逃げるね
-> 結果は惨敗
---
2019/01/21(月) 22:21:47.08ID:63P7a35g
首都圏 人口約3700万人 GDP約1兆6000億ドル
関西圏 人口約1900万人 GDP約8000億ドル
中京圏 人口約900万人  GDP約4000億ドル
福岡北九州圏 人口約550万人 GDP約2000億ドル
2019/01/21(月) 22:22:21.46ID:VmRpI3sR
トンキン弁はオカマ言葉w
2019/01/21(月) 22:24:05.17ID:tjLQSJOG
行ってよかった旅行ランキング

https://www.google.co.jp/amp/s/tripeditor.com/352687/amp

神奈川16位
愛知41位(大爆笑)
505名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:30.79ID:YuDn538m
>>484
まぁあのイメージ図はあくまで現行路線が夢洲まで乗り入れた場合の完成予想図やから、仰る通り今後近鉄特急や京阪が乗り入れてくるならもちろん2面4線になる事もあり得そうやね
2019/01/21(月) 22:53:51.02ID:GwlbApuy
ルイ・ヴィトン 御堂筋 複合施設開業
https://kansai-sanpo.com/osaka-m01/

高級ブランド街
http://www.osakanight.com/night_view/shinsaibashi.htm
2019/01/21(月) 22:54:40.07ID:GwlbApuy
ホテルロイヤルクラッシック 大阪
https://kansai-sanpo.com/namba-royal01/
2019/01/21(月) 23:30:55.83ID:vRaIRvFg
和歌山IRビジネス構築セミナー, 海外IR事業者勢が積極協賛〜政府方針「地域偏り基準なし」追い風
2019-01-21
http://casino-ir-japan.com/?p=21562
・1月21日までに、ブルームベリー(フィリピン)、バリエール(フランス)、ギャラクシー(香港・マカオ)のスポンサードが決定。今後さらに拡大見通し

(政府答弁)地理的な偏りが生じないよう配慮する基準はない。国は、最大3つのIRを活用し、日本を国際観光先進国に引き上げることを政策目標とする。その公共政策の目的に最も合致するIR整備区域を選ぶ
2019/01/21(月) 23:46:19.77ID:vRaIRvFg
地域偏りの制限ないんだな
しかもこんなに和歌山に業者が手を挙げてきてるとは

北海道は知事選次第、東京は小池の不人気、横浜は経済界の足並み揃わず、千葉は実現性不明の計画、長崎はHIS撤退の噂、名古屋はやる気満々だが県と三重がシラけムード

マジで関西に二つ出来る展開あるのか
ハシゴツアーとかのシナジー効果ありそう
510名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:57:46.01ID:uLFHRq8O
>>476
>>495

国際会議場とか展示場は赤字になりやすい施設。
愛知県は350億円の税金かけて造るけど、今更6万u程度の中途半端な代物。

運営は外資に委託するけど、赤字になったら税金で補填させられる奴隷契約。
名古屋市は名古屋市で散々モメた挙句、既存施設の拡張。
二重行政邁進しまくりで潰し合い。

一方、大阪は、20万u以上のアジアでも最大規模のものを、IR事業者に競わせて税金を使わずに造る。
511名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:02:07.07ID:TScUzixu
>>510
チンカス名古屋らしいわwww
なんでも税金税金投入w
ジブリランドも税金でやる
しかもアトラクション無しwww
こんなもんただ見るだけのオブジェなんて
客に直ぐ飽きられるわw
レゴランドの二の舞w
あれも客入らず税金を投入w
2019/01/22(火) 00:10:30.48ID:Ihc32czP
まさかの関西2ヶ所が現実味を帯びてきたか
513名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:32.43ID:Pkh3jJJ/
>>490
南海&JRもついでに新今宮の駅舎と周辺も再開発して欲しい
小便臭いし汚すぎる
514名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:05:27.96ID:eLcIRFdV
大阪は汚くて治安が悪い街
2019/01/22(火) 01:10:53.32ID:xMgOyRDA
824 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2019/01/20(日) 01:21:31.90 ID:p2G8/Af3
>>819
外資系の企業なんかは日本を4つの支店で運用するところも増えている。
東日本(東京本店管轄) 北関東・千葉埼玉・甲信越・北海道東北
首都圏(東京本店管轄) 東京・神奈川
関西(大阪支店) 東海北陸・近畿(兵庫除く)
西日本(福岡支店) 兵庫・中国四国・九州
この分け方で市場性がほぼ同じに成るらしい。
これだと、東京以外に拠点は大阪と福岡の2箇所に支店機能の事務所を置けば済む。
兵庫を福岡管轄にするのは違和感有るが移動で困ることは無いらしい。

へー初耳だ
516名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:25:58.95ID:Icq044ee
>>482 >>479
中部空港を利用するインバウンドは
名古屋の街まで行っても、どうせ詰まらんから空港で一泊してから目的地の高山とか白川郷へ向かう
高山に行ってみると分かるが名古屋の100倍外国人が多い

名古屋は名駅シフトで益々詰まらん街に拍車がかかったな。
517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:31:02.19ID:eLcIRFdV
「摩天楼」と呼べるのは

名古屋と江戸だけか

他は雑魚都市(笑)
2019/01/22(火) 02:01:18.21ID:qu0m2nJY
名古屋市の金城ふ頭に出来る新国際展示場
あおなみ線で名駅から一本で24分、ノンストップ17分で直通
新東名・新名神にも直結
広域から集客するのに最高の利便性

愛知県の新国際展示場
名駅から28分、金山から24分で直通
セントレアの敷地内で航空アクセス最高
空港島にはホテルも沢山ありイベント利用時も頼もしい
何より凄いのは国内唯一無二の常設の保税展示場ということ


こんな最強の展示場が2つも出来るんだから大阪が嫉妬するのもわかるw
2019/01/22(火) 02:03:10.04ID:qu0m2nJY
>>510
自力で着々と実現していく名古屋(愛知)に対して、
外資カジノ頼みの国際展示場とやらは何も決まってないのに乞食根性による願望だけで出来た気になるマヌケな大阪w
2019/01/22(火) 02:03:37.77ID:H1NK5kjk
>>203
南海なんかたいしたこと無いよ
無人駅ばかりだし南部じゃかなり厳しい
とにかく阪急、阪神と比べたら
格段に落ちるよ。

近鉄、南海、西鉄は日本中の私鉄の中でも
格段に悪いのは事実山陽も含めると
かなり悪く他を圧倒している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況