大阪の都市計画について語るスレ Part134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 21:26:53.28ID:5T9ZRZOO
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!

ハブジジイ(茸)(庭)(愛知県)(玉音放送) ループコピペ爺
詳細
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1526035547/86-88

愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように
…南無南無

★★愛知県の都市開発など全く無関係なニュースを貼るバカは出て行け!!★★

韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc(dion軍)
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員・自演連呼厨ダブスタジジイ)

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1547295239/
205名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:43.08ID:xIpPseUq
>>202
ロス ≠ 名古屋

ロサンゼルス ↓ 高さ300m以上高層ビル 2棟
https://i.imgur.com/vu4NBss.jpg
206名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:32:00.22ID:xIpPseUq
>>204
自動化には各種センサー、無線制御機器にある。
モーターもPanasonicや関連企業は強い

トヨタはIOTなど電機機器は弱い
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:33:05.97ID:RxHrnEh2
自惚れ、自画自賛

のくっそ味噌
2019/01/19(土) 23:38:49.72ID:8BawO5+3
京都の三菱自動車は事実上の第二本社
2019/01/19(土) 23:41:42.55ID:8BawO5+3
新幹線車両は川崎重工が作ってるし、
三菱重工は実質的に東京・横浜・神戸に本社機能が分散されてる
210名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:45:51.26ID:xIpPseUq
>>209
>新幹線車両は川崎重工が作ってるし、

川崎重工業はこの前の中国技術流出と手抜き製造で
新幹線の製造のハシゴ外されたのでは?
2019/01/19(土) 23:48:01.45ID:p6Zzz0ir
デンソーのCMセンス無いなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:44.64ID:h3EskUhC
しかしルパン三世とか名探偵コナンとか
USJは世界観がもうめちゃくちゃだなw
レゴランドの統一した世界観のがマシに思えてきたわw
2019/01/19(土) 23:57:54.95ID:p6Zzz0ir
三菱重工は本来なら神戸の企業
現在も実質的な中枢機能は横浜と神戸にある
2019/01/19(土) 23:59:14.63ID:p6Zzz0ir
レゴランドはUSJのアトラクション1個分
215名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:39.83ID:HXrEyXEP
>>210
JR東日本向けでは作ってる。今も高速試験車両を製造中
2019/01/20(日) 00:00:53.06ID:nmNprWm6
>>215
情報有難う。 鉄道部門撤退とか報道あったから心配してた
近畿圏の企業には倒れてもらったら困る
2019/01/20(日) 00:02:47.22ID:gF9uosia
三菱重工・三菱電機・三菱自動車は関西企業と言っても過言ではない
少なくとも名古屋のものではない
三菱航空機は名古屋のものだがな
218名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:03:12.21ID:yrSYb/EL
USJは
日本アニメ、文化
その展示会の役割を一手に引き受けてるな。
2019/01/20(日) 00:08:24.05ID:nZjgU1bK
>>217
そもそも三菱財閥が大阪発祥
2019/01/20(日) 00:22:57.05ID:mvfpB81e
浦和レッドダイヤモンズ
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2019/01/20(日) 00:24:48.19ID:TenUK0w6
ニンテンドーワールドって来年か
偉い事になりそう
222名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:33:06.49ID:u1iRhHRl
>>1
天皇のルーツはエジプト

仏教のルーツはインド

神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社

聖徳太子の四天王寺

仁徳天皇の皇居 難波高津宮

大伴氏

住吉大社

清和源氏

国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津

難波宮 平城宮 平安宮

日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
223名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:36:22.89ID:u1iRhHRl
>>1
即位前30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


住宅地価 商業地価

東日本最高地価 共に東京23区

西日本最高地価 共に大阪市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市
224名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:37:33.67ID:u1iRhHRl
>>1
関西高額納税者ランキング (リサーチ調べ)

1位 大阪市区部

2位 芦屋市

3位 大阪市区部


関西高額納税者数ランキング

1位 大阪市

2位 京都市

3位 神戸市
225名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:43:42.44ID:X7MtnBP5
USJ 人気エリア(アトラクション)
1位 ミニオンハチャメチャライド
2位 フライングダイナソー
3位 ハリウッドドリームザライド
4位 ハリーポッターフォービドゥンジャーニー
5位 フライトオブザヒップドリフ
6位 スパイダーマンザライド
7位 スペースファンタジー
8位 フライングスヌーピー
9位 ジュラシックパークザライド
10位 ジョーズ
226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:46:36.50ID:nhjfwMRr
>>1
淀屋の総資産は200兆円
2019/01/20(日) 00:50:18.55ID:IkDPF4A3
名古屋にいると大阪・関西にコンプ感じてしんどいなら上京すればいいだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:50:59.22ID:X7MtnBP5
任天堂エリア
アトラクションは3つの予定で、
その一つはマリオカードだと既に発表済み。
任天堂エリアは二階建て構造でレストランやショップなども建設予定で任天堂エリアは屋外ではなく屋内になるもよう。

その他に、
ハリーポッターと任天堂エリアの間にどうぶつの森を建設中だと噂になってる。
2019/01/20(日) 01:06:52.07ID:IkDPF4A3
俺ならこうする

首都圏に生まれた→地元に留まる
関西圏に生まれた→地元に留まる(現にそうしてるし今後もそのつもり)
中京圏に生まれた→上京又は関西へ行く、優先順位は上京≧関西
北海道・東北・北関東・甲信越に生まれた→上京又は関西へ行く、優先順位は上京>関西
中四国・北陸に生まれた→上京又は関西へ行く、優先順位は関西≧上京
九州に生まれた→上京又は関西へ行く、優先順位は上京≧関西

名古屋には拘らないな
2019/01/20(日) 01:15:42.36ID:IkDPF4A3
任天堂エリアにヨッシーアイランドできないかな
231名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:21:44.45ID:X7MtnBP5
>>230
マリオカート・クッパ関連のアトラクション
この2つは確定
2019/01/20(日) 01:37:10.22ID:nZjgU1bK
>>231
ドンキーのトロッコはアメリカ限定?
あと宮本さんはマリオワールドではないくニンテンドーワールドだと強調した発言してたな
233名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:39:51.90ID:wVKdGa/G
>>58
エエなあ!
名古屋なんかこの先5年間見ても150m 以上のビルなんてひとつも建たんのに。
234名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:02:39.91ID:zXaRcQYv
>>232
どうぶつの森はただのエリアなのかで変わる。
・マリオカート
・クッパ関連のアトラクション
・子供向けのアトラクション(あくまで噂)
2019/01/20(日) 03:36:22.88ID:d52SK1++
>>203
くそわら砂
南海は車両更新もしないからな
2019/01/20(日) 03:37:51.76ID:d52SK1++
>>205
大阪様のほうが遥かに高いんやろうな
ロスより
ロスしょぼいな
2019/01/20(日) 03:40:01.97ID:d52SK1++
>>217
タン成工場立地が名古屋やからな
238名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:49:18.95ID:0owB81Fh
そもそも阪神間と北摂エリアで生きてきたから淀川以南で使う公共交通機関はほぼ地下鉄オンリーだった様な……
JRも神戸線・京都線は乗るけど環状線はほとんど使った事無いし。
京阪は……免許の更新の時に乗るぐらいか。近鉄は奈良・三重方面に遠出する時ぐらい。
南海?どこ走ってる路線だよ、それは?
2019/01/20(日) 03:55:41.97ID:d52SK1++
>>238
アホノお前の、書き込みにどう対応性と
240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:56:22.14ID:tWJITprQ
ていうか、日本じたいが終了している。
NHKスペシャル覇権争い中国VS米みたら。
アメリカにAI次世代5G?で追い越ししそうな国は、中国だけ。
最先端な技術は、すべて米が握っていたが
ここ最近で中国が追いつく。
アリババ、ハイフアー?能天気な日本は
どちらからもアウトオブ眼中だ。
日本は中国になるか、米になるか。
消滅するか。
中国は金融も、アメリカから奪い取り世界は
中国のものになる。中国の天才は少なくとも
1000万人はいる。東京に集めても最早無意味。
1つだけ、中国に出来なさそうなのは医債薬開発。以外と大阪の戦略は先見の妙があると思われる。
241名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:01:38.30ID:0owB81Fh
大阪は地形にも問題がある。
大阪は現代の価値観では不便な土地環境なんだよ。
大阪は淀川によって国土軸(本土)から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
というのも大阪はもともと港町なんだよね。
京都・近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という大阪の地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は貿易や軍事でも水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。
近代以降から鉄道や道路など陸運主流になり、水運は衰退し流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになったわけ。
国土軸は京都から神戸に抜けるのが王道になってしまった。
淀川によって本土と大阪が分断されたような感じになってしまった。

陸運視点で見ると構造的に大阪は突き出た半島で凄く不便。
大阪駅も淀川を無駄に二回も渡って無理矢理アホみたいなU字カーブしてるのもそういうこと。
だから新幹線や名神・新名神などの国土軸はこの面倒で不便な半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
これが大阪衰退の原因。
観光は多少不便でもそれが問題無かったり不便が観光として売りになる場合があるが、ビジネスは利便性が何より重要になるのでそういう大阪の構造は嫌われがち。
関西は地政学的に京都を中心にした方がバランスが良かった。
大阪が水運都市のまま引き続き関西のボスになったことで関西全体がバランス悪くなってしまった。
大阪は新大阪を軽視してローカル梅田を投資しまくってきたのも失敗。
242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:10:43.06ID:0owB81Fh
阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前

大阪南港みたいな不便極まりない場所に大阪府庁を移転するなんて

止めるべきですよ橋下さん
243名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:11:20.93ID:0owB81Fh
合コンあったんだけど、南海線で通勤してる田舎者がいて笑ったw

大阪での合コンにて

女A「みんなどこに住んでるの?」
男A「京都市に住んでます^^」
女B「お寺とかいっぱいありそ〜☆今度行ってみたいな」
男B「神戸市に住んでます^^」
女C「夜景とか綺麗そ〜。今度連れて行ってね☆」
女D「C君は?」
男C「和歌山県高野町に住んでます^^」
一同「・・・」



男B「口直しにカラオケいこーぜw」
女AB「いくいく〜☆」

女B「C君もくんの?」
男A「こいつ終電だからダメだってよ。」
女D「え〜まだ8時なのに?ちょーうけるww」
一同「じゃあねC君w」

※すべて実話です^^v
2019/01/20(日) 04:25:31.97ID:o9weLtZY
>>241
名古屋チョンこエベンキのおまエラは永久にキチガイのままやで
245名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 06:51:42.51ID:p2G8/Af3
>>241
リニアはの目的は東京→大阪の交通機関として
1.太平洋側の災害時(南海トラフ・富士山など)の交通マヒを回避する迂回路線
2.最短距離を結ぶ高速移動
本来、名古屋を通すと二つとも無意味に成ってしまうんだよ。
1は説明するまでもないが
2は地図を見て東京→大阪に直線を引いてみると判る。
東京→甲府→岐阜→京都→大阪が自然だよね。
どうでも良い名古屋を無理やり通さなければ
最短距離を通す事ができ時間短縮ができた
土地の買収にも手間取らないで済んだ
京都か奈良かで争う必要も無かった
そもそも名古屋って東海道も中仙道も通って無かったよね。
国は名古屋を甘やかし過ぎたようだな。
2019/01/20(日) 07:17:17.88ID:V4P1SIIb
>>245
エベンキキチガイ偽日本国賊自体がいらんと言うんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 07:42:39.29ID:HNq9MXVo
>>240
中国は米国の対中政策であかんだろ
NHKの中国万歳放送はあまり信用せんほうがええで
248名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:30:42.40ID:hZsieegS
人口が多ければただそれだけで従業者数は多くなる。
問題は労働力人口と仕事の数の割合。
大阪市、東京23区、名古屋市、福岡市、京都市、仙台市、岡山市は拠点都市として優秀。
特に大阪、東京、名古屋、福岡、京都は大都市としての機能を存分に担っている
マイナスの都市はベッドタウン


労働力人口超過従業者数割合

大阪市 +62.5%
東京区 +57.2%
名古屋 +16.7%
福岡市 +14.0%
京都市  +7.1%
仙台市  +5.0%
岡山市 + 0.3%



神戸市 -2.6%
千葉市 -9.6%
埼玉市 -17.5%
横浜市 -19.7%
川崎市 -24.7%
相模原 -27.6%

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2019/01/16(水) 09:11:57.74 ID:HpZKL8H4 [2/2]
すでに社会減の都市は今後も人口は増えず都市力が落ちていく


2017年都市別社会増減

東京都区部  57,010
大阪市  9,453
札幌市  8,952
川崎市  8,870
さいたま  8,606
福岡市  6,986
名古屋  3,750
千葉市  2,408
相模原  1,538
仙台市  1,399
横浜市  1,176
熊本市  185


広島市  -359
新潟市  -673
岡山市  -1,268
神戸市  -2,168

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html
249名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:31:17.97ID:hZsieegS
2017年都市別社会増減

東京都区部  57,010
大阪市  9,453
札幌市  8,952
川崎市  8,870
さいたま  8,606
福岡市  6,986
名古屋  3,750
千葉市  2,408
相模原  1,538
仙台市  1,399
横浜市  1,176
熊本市  185


広島市  -359
新潟市  -673
岡山市  -1,268
神戸市  -2,168

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html
2019/01/20(日) 08:47:49.30ID:mmPDIxA4
>>248
札幌は行き場がないだけだろ
2019/01/20(日) 08:48:34.88ID:mmPDIxA4
>>249
千葉はやちんがはらえんだけだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:56:14.52ID:p2G8/Af3
>>249
福岡市に行って驚くのは美人の多さ。
話してみると博多弁の可愛さにキューンとくる。
名古屋に行って驚いたのは不細工の多さ。
話してみると下品な名古屋弁で性欲の強さムキ出しでグイグイ来る。
勘弁してくれ
2019/01/20(日) 09:01:50.17ID:tvwsrnbv
>>235
>>174
2019/01/20(日) 09:03:53.61ID:HGuRn6Zd
トンキン弁はオカマ言葉w
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:02.38ID:p2G8/Af3
>>248
さいたま市はまだまた伸びるな。
更に周りの川口・蕨・戸田なんかも合併すればイイ。
名古屋なんか軽く超えるキャパが有るよ。
あとは交通インフラ整備だな。
さいたま新都心駅を中心に環状線整備
京浜東北線、武蔵野線、川越線埼京線辺りを繋いで環状線運転+大阪のように新宿湘南ラインや上野東京ラインに流せばいい。
あと、首都高速埼玉線の環状化だな。
2019/01/20(日) 09:18:58.10ID:xM3MBPb6
結局 韓国が泣きつくのは日本 金融不安の韓国の若者が日本を目指す滑稽さ
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujieco1901180010/
韓国の新卒予定者が日本企業の就職面接会に押しかけてきている
米中貿易戦争を受けてさらに広がりそうだ。韓国の若者はますます日本を目指すだろう。

来るな負け犬チョンw
2019/01/20(日) 09:22:16.91ID:mvfpB81e
>>245
中央道も中央線も中央ルートは名古屋起点な。
中央新幹線の平行在来線も中央線。
大阪とは無縁。名古屋起点なのは自然。
地図を見てみ。滋賀以西は本州で一番狭い部分なうえ、巨大な琵琶湖が真ん中にあって狭くて糞不便。
同じルートにかぶりがちなんだよね。
北陸新幹線が長らく敦賀以西が決まらなかったのもそれだけ選択肢が無いから。
災害のバックアップにしても東京〜名古屋は、富士山や箱根の火山や、熱海や由比など津波に晒されてる区間など、災害リスクが高かったからな。
名古屋は関西の玄関口になるほと関西が近いし名古屋で充分になっちゃった。
大阪は東海道というより、神戸とともに瀬戸内海の玄関口で山陽って感じ。
大阪はずっと西側を向いとけw
ルックウェストとか言ってろw
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:24:01.65ID:p2G8/Af3
USJ 羨ましいぎゃ!
名古屋は小学生が遠足で行くような詰まらん所しか無くて悔しいぎゃ!
ほやっ!週末は名古屋走りでUSJ 行ったろ!
2019/01/20(日) 09:43:45.81ID:HDi21wPQ
>>253
たまに流行るわな
半世紀も経てばな
260名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:43:48.35ID:yrSYb/EL
>>257
国道一号線の終点、および
国道二号線の起点は大阪・曾根崎なんだが・・・

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/07/b2ccef9c5e5f32e2618a2b5ea8f00245.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Japan_National_Route_2_Map.png
ソース
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/b434ab58b6dd91124a20567a3f49d8a7/5CAFC5A2/t51.2885-15/e35/s480x480/43714487_255001105188565_4659650642794751211_n.jpg
2019/01/20(日) 09:45:13.08ID:HDi21wPQ
>>256
馬鹿をいれてメリットないぞ
情報流出すんぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:52:37.98ID:cDai5zCg
専用スレで他都市の話題する奴は碌なやつおらんな
263名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:00:33.53ID:Wve6XI/b
神戸市の人口動態 対前年同月

平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052  ←new!
264名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:04:18.83ID:yrSYb/EL
昔の東海道と
現在の国道一号線は完全一致してる。
http://www.ne.jp/asahi/m.mashio/homepage/image3.jpg
265名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:43.94ID:yrSYb/EL
つまり
東海道の終点と
山陽道の起点が
梅田新道。

中央道の名古屋とは格が違う。
2019/01/20(日) 10:10:34.65ID:XRLcSkGw
消えゆく都市大阪

最新 平成30年推計

国内大都市 将来人口動向

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chiikimiryoku_souzou/h30-09-21-shiryou2.pdf

2015~2045年の将来推計人口 増加率%

1 福岡 8%
2 東京 5%
2 川崎 5%
4 さいたま 2%
-------------------------------------------------------- 
           ↑増加 減少↓
-------------------------------------------------------- 
5 名古屋 -5%
5 岡山 -5%
7 広島 -6%
8 横浜 -7%
8 千葉 -7%
8 熊本 -7%
11札幌 -8%
----------------------- -10% --------------------------------- 
12 大阪 -10%
13 相模原 -12%
13 浜松 -12%
13 京都 -12%
16 仙台 -15%
16 新潟 -15%
18 堺 -16%
18 神戸 -16%
20 静岡 -19%
----------------------- -20% --------------------------------- 
21 北九州 -20%

(資料)国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30年3月推計)」より、みずほ総合研究所作成
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:13:24.97ID:g54d3ejq
>>266
>>249が余程悔しかったんやね
268名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:14:24.68ID:yrSYb/EL
なんか怪しいな

若い女性が大量に流れ込んでる大阪市がねぇ…
2019/01/20(日) 10:16:36.64ID:x14Qdgjb
>>263
神戸はな、遠隔ベッドタウンでもあるんやで
2019/01/20(日) 10:17:54.22ID:x14Qdgjb
>>266
エベンキ蝦夷とか地価も下がり始めてんのにイカれた予測やな
馬鹿ヵエベンキごと死ねばええんやないか
271名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:22:40.54ID:Wve6XI/b
>>266
東京23区、福岡市に次いで人口が増えてる大阪市が人口減りまくりの神戸市と同じ括りですかw
272名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:24:13.06ID:Wve6XI/b
>>269
これだけ人口減ってりゃベッドタウンの機能すら果たしてないだろ
明石市、西宮市にストローされてんのにw
273名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:25:47.23ID:yrSYb/EL
国のデータかと思ったら
大阪嫌いのみずほ総研やんw
2019/01/20(日) 10:31:42.20ID:x14Qdgjb
>>229
エベンキ国賊韓唐なんて大和民族様ですらない寄生虫エベンキのちやぞ
現実はこれだからなぁ…


東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る

2019年1月7日 1:31

東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。

地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)

内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
>>862
漏れた原発地下水ごが全土に広がっとるらしあエベンキ蝦夷もいずれそうなる
地下水は山側にも拡散する
ようはおまエラ韓唐エベンキも半頭エベンキも仲良くご臨終
2019/01/20(日) 10:33:25.79ID:x14Qdgjb
>>272
地価の関係で西神、裏六甲開発したのが終わったんだろ

衰退は外縁から始まんだよ
2019/01/20(日) 10:34:43.89ID:x14Qdgjb
>>273
已に外れ始めているが、其処までみずほがもたないだろ
クソわら諏訪
2019/01/20(日) 10:49:48.15ID:cDai5zCg
国も参考にならんぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:09.04ID:yrSYb/EL
>>266
くそワロタ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chiikimiryoku_souzou/h30-09-21-shiryou2.pdf


2018.9.21
みずほ総合研究所
調査本部 政策調査部 主任研究員
岡田 豊

† 報告者個人の見解に基づくものであり、   ←おい!
報告者が所属する組織の公式見解ではない。
279名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:59:12.83ID:yrSYb/EL
ブログやんw
280名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:15:09.16ID:kIapz0vX
みずほは韓国と関係が深い
2019/01/20(日) 11:19:07.60ID:XRLcSkGw
大阪の人口が減るのは誰もが知る事実
大阪土人も人口減少に焦りがあるため
とても過敏になってる
282名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:30:59.88ID:nmNprWm6
>>281
大阪がというより日本全体が人口減少してるんだ
ボケ
2019/01/20(日) 11:38:50.24ID:EAlXrWNJ
人治国家民族主義の東国よりも
ちゃんと正当評価してくれるアジアのほうが日本国大阪にとってメリットがある
284名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:42:23.87ID:kIapz0vX
>>281
大阪府より人口が少ない兵庫県は全国3位の人口減少数
神戸に至っては全国ワーストの人口減少数
大阪で嫌われまくる神戸人は他府県、他都市に移住して出身地ロンダで身元を隠す哀れな田舎民
285名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:30.88ID:kIapz0vX
総務省統計局.住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm

大阪府   +2,961 人
滋賀県   -715 人
京都府   -1,662 人
奈良県   -3,467 人
和歌山   -3,488 人
兵庫県   -6,657 人  


転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml


2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。
286名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:47:53.20ID:Kp+XS7Zh
今の兵庫は自民党時代の大阪に似てる
2019/01/20(日) 11:51:35.10ID:cDai5zCg
好調な経済指標とは異なり大阪少なすぎませんか
2019/01/20(日) 11:56:09.31ID:/S1GIHxl
>>281
エベンキ韓唐偽日本国賊のおまエラははよ死滅しろよ
2019/01/20(日) 11:57:28.84ID:/S1GIHxl
>>287
エベンキ蝦夷池沼みたいなバカ溜まりでないんですわ
290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:18:00.39ID:Sy5tocKp
メトロアーバンライナー(仮称)
停車駅:夢洲、コスモ、九条、本町、谷町四、西大寺、(リニア新駅)、八木、津、名古屋

メトロビスタカー(仮称)
停車駅:夢洲、コスモ、九条、本町、谷町四、生駒、学園前、西大寺、西ノ京、リニア新駅、八木、
名張、中川、松阪、伊勢市、宇治山田、五十鈴川、鳥羽、志摩磯部、鵜方、賢島

毎月26日は天理行きを運行
2019/01/20(日) 12:39:13.56ID:ESEu7Hqo
>>255
神戸・京都・千葉も名古屋レベルの都市にできるよ

神戸なんか西宮・芦屋・宝塚・明石・三木を合併したら260〜70万人の巨大都市に

京都も大津・宇治・城陽・久御山・八幡・向日・長岡京・大山崎を合併したら230万人と名古屋レベルに
大津抜いても200万人近くいる
2019/01/20(日) 12:42:07.53ID:EAlXrWNJ
神戸は大阪?いいえ神戸ですという時期があったので
とても面倒な人種と化してる
関わらないのがベスト
293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:56:09.38ID:Dv37FIgQ
全然大阪の都市計画の話してないな。
名古屋の話も多いし。
こっちの方がよっぽど盛り上がってるわ。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547865017/l50
294名無しさん@お腹いっぱい。(有限の箱庭)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:56:11.60ID:kdZwnc6e
大阪嫌いのみずほ総研やんw
大阪嫌いのみずほ総研やんw
大阪嫌いのみずほ総研やんw
大阪嫌いのみずほ総研やんw
大阪嫌いのみずほ総研やんw


ID:yrSYb/EL(願望) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/01/20(日) 13:03:54.40ID:nmNprWm6
松本家の休日 ‏ 2019年01月20日
https://www.youtube.com/watch?v=yN2sEZ4WrWU
2019/01/20(日) 13:42:39.99ID:HGuRn6Zd
セシウムまみれトンキン
2019/01/20(日) 14:08:37.00ID:EAlXrWNJ
>>293
そっちも名古屋人が粘着居着いてるけどね
2019/01/20(日) 14:19:14.56ID:28ShXYr+
>>293
こちらでハブ爺を見かけないなと思ったら
しっかりそちらで暴れてるし
一日中大阪スレに貼り付いてコンプを撒き散らしている名古屋の恥さらし
299名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:49.41ID:p2G8/Af3
悲報 名古屋民はエベンキ族の遺伝子が流れてる

名駅のビルでは最上階の展望台入場者が年間8万人と不人気なのは有名になったが、
味噌土人はなぜかビルを下から眺め上げるのが好きなようだ。

朝鮮エベンキ族がトーテムポールを眺め上げるのと似ている
https://goo.gl/images/qLZNPZ
300名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:59:12.70ID:LKWt8u3R
ハブ爺さんが一人で名古屋の評判を下げてるな。
2019/01/20(日) 15:28:24.38ID:nmNprWm6
EV電池で新会社=20年、中韓勢に対抗―トヨタ・パナソニック

トヨタ自動車とパナソニックが2020年に共同で、電気自動車(EV)向けなど
車載用電池で新会社を設立することが20日、分かった。
出資比率はトヨタ51%、パナソニック49%となる見通し。
自動車の電動化をめぐっては、中核技術の電池で中国や韓国といった
海外メーカーが台頭。
新会社設立により、コスト競争力の向上と次世代技術の開発強化を図る。
週内にも発表する。

 パナソニックは大口顧客である米EV大手テスラ向け車載電池工場を除き、
兵庫県や中国・大連などに構える5カ所の工場を新会社に移管。
20年代前半からはハイブリッド車(HV)用の約50倍の容量を持つ
EV向け電池の量産を本格化する。

共同生産した電池は、トヨタ子会社のダイハツ工業や提携関係にあるマツダ、SUBARU(スバル)のほか、他メーカーにも供給したい考え。
大容量で安全性が高いとされる、
全固体電池など次世代電池の開発にも共同で取り組む。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000030-jij-bus_all


>パナソニックは大口顧客である米EV大手テスラ向け車載電池工場を除き

テスラ向けは別か

トヨタ・パナ共同会社-> トヨタ・ダイハツ・マツダ・SUBARU(スバル)
パナ単体 -> テスラ向け

どっち転んでもいいように、構えてるのかな
2019/01/20(日) 15:38:51.02ID:qxLmVw9y
【新宿、梅田、名駅「半径1km」高層ビル比較】

起点……新宿(恋弁)、梅田(大阪駅前交差点)、名駅(名駅四交差点)

高さトップ10の平均高さ
新宿 219.2m(200.0m-243.4m)
梅田 185.5m(174.9m-199.3m)
名駅 198.0m(160.0m-247.0m)

高さトップ20の平均高さ
新宿 196.3m(159.8m-243.4m)
梅田 171.4m(147.7m-199.3m)
名駅 150.8m(90.0m-247.0m)
303名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:01:35.68ID:cv14RRDl
売上全国1位
85万人以上の動員と24億円以上の売上を記録しています。
https://www.oricon.co.jp/digitalpr/25270/


大阪には若い女性がいないらしいw
304名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:08:35.42ID:Lcc6k2jE
>ハブ爺さんが一人で名古屋の評判を下げてるな

と、出稼ぎのお爺ちゃんが涙声で言ってます(^∇^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況