前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/28(金) 08:18:56.21ID:nMKS+VyC71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/12/29(土) 00:00:45.00ID:9Iti1xHA お前ら他にやることないのか?
よく虚しくならんな
よく虚しくならんな
72名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/29(土) 00:26:09.01ID:0qa9mp7s >>70
北朝鮮の出生率は高い
北朝鮮の出生率は高い
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/29(土) 01:04:04.36ID:RaGzDjh/ 出生率に関しては韓国のことあまり悪く言えない感はあるかな・・・
でも狭い国だから2000〜3000万くらいでも良さそうな気がするけどねw
あの国土に5000万は多すぎるわな
でも狭い国だから2000〜3000万くらいでも良さそうな気がするけどねw
あの国土に5000万は多すぎるわな
74名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/12/29(土) 01:10:39.50ID:LIelA2Xx ここ高層ビルのスレなんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:18:31.98ID:BPkqMml+ 計算機科学と法学はどっちの方が独学をするにはキツイですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/29(土) 01:24:39.59ID:Ol5ftL1B 韓国の話するお馬鹿さんがいるからな
77名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:26:51.07ID:BPkqMml+ まぁ、あれだ。日本は中国や韓国などのアジア(笑)は相手にするなよ。
もっと欧米に目を向けろ。
特に、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシアあたりだな。
まず、日本がアメリカを超えて地球上の支配者というか覇者になるにはどうすれば良いのかを考えよう。
やっぱりアジア(笑)って時点で地球上の頂点に君臨することは不可能なのかな?
やはり地球上のトップに君臨する国は欧米のどこかと決まっているのか?
もっと欧米に目を向けろ。
特に、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシアあたりだな。
まず、日本がアメリカを超えて地球上の支配者というか覇者になるにはどうすれば良いのかを考えよう。
やっぱりアジア(笑)って時点で地球上の頂点に君臨することは不可能なのかな?
やはり地球上のトップに君臨する国は欧米のどこかと決まっているのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:30:30.16ID:BPkqMml+ なんかさぁ、街並みとか見ても、欧米=人間。それ以外=人間以下。
って感じがしてならない。
ロンドンやパリやニューヨークと比較した時にアジアなどの都市の汚さ・・・・。
って感じがしてならない。
ロンドンやパリやニューヨークと比較した時にアジアなどの都市の汚さ・・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:35:18.11ID:BPkqMml+ イギリスの凄さは異常。
ロンドンなんか街中歴史的建造物ばっか。
あれはマジで凄いとしか言いようがねえ・・・・・。
アングロサクソン恐るべし。
ロンドンなんか街中歴史的建造物ばっか。
あれはマジで凄いとしか言いようがねえ・・・・・。
アングロサクソン恐るべし。
80名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:41:36.38ID:BPkqMml+ 日本と中国がタッグを組んで、アングロサクソンに対抗というか勝つ方法は無いのか?
中国はなかなかいろんな面で力のある国だぞ。
孔子や老子や荘子などを輩出した国でもある。
しかし、学問の世界での偉人は、圧倒的にイギリスやアメリカなどのアングロサクソンの国の方が比較にならないほど多い。
アングロサクソンってやっぱりすげぇんだな・・・・・・・・・。
まさに神に選ばれし民族ってところだろうか。
しかも人口比で考えると、尚更アングロサクソンの凄さを垣間見ることになる。
中国なんて13億人以上いて人口では世界一であることを考えると偉人はかなり少ない。
やっぱりアングロサクソンに勝つのは不可能なのか・・・・・?
中国はなかなかいろんな面で力のある国だぞ。
孔子や老子や荘子などを輩出した国でもある。
しかし、学問の世界での偉人は、圧倒的にイギリスやアメリカなどのアングロサクソンの国の方が比較にならないほど多い。
アングロサクソンってやっぱりすげぇんだな・・・・・・・・・。
まさに神に選ばれし民族ってところだろうか。
しかも人口比で考えると、尚更アングロサクソンの凄さを垣間見ることになる。
中国なんて13億人以上いて人口では世界一であることを考えると偉人はかなり少ない。
やっぱりアングロサクソンに勝つのは不可能なのか・・・・・?
81名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:43:32.92ID:BPkqMml+ イギリスってのはゲルマン系の国なんですか?
人類学とか地理学とか歴史学とか考古学については全く分からないので誰か教えてください。
人類学とか地理学とか歴史学とか考古学については全く分からないので誰か教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:47:57.69ID:BPkqMml+ ロスチャイルド=ドイツ人
ロックフェラー=ドイツ系
ハプスブルク家=ドイツ系
イギリス王室=ドイツ系
ドイツ凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロックフェラー=ドイツ系
ハプスブルク家=ドイツ系
イギリス王室=ドイツ系
ドイツ凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:50:36.52ID:BPkqMml+ 世界的に見て有名な国1ってどこ?
やっぱりアメリカ?それともイギリス?
まぁ、いずれにせよ米英のどっちかだろうな。
この2カ国は世界への影響力が違いすぎる。
やっぱりアメリカ?それともイギリス?
まぁ、いずれにせよ米英のどっちかだろうな。
この2カ国は世界への影響力が違いすぎる。
84名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:53:52.79ID:BPkqMml+ なんでお前らアジアましてや韓国(笑)なんかを相手にするの?
あんな糞雑魚ゴミクズ汚物国家なんか徹底的に無視して相手にしなきゃいいじゃん。
お前らあんな国に興味あるの?
まぁ、あるから相手にするんだろうな。
お前らもっともっと欧米に目を向けろよ。
つーか、欧米だけに目を向けろよ。
韓国(笑)なんかじゃなくて、アメリカとかイギリスとかフランスなどの欧米に目を向けた方がよっぽど楽しいし有意義だろ。
アジアなんて日本以外は後進国の糞なんだから徹底的に無視しろ。相手にすんな。
あんな糞雑魚ゴミクズ汚物国家なんか徹底的に無視して相手にしなきゃいいじゃん。
お前らあんな国に興味あるの?
まぁ、あるから相手にするんだろうな。
お前らもっともっと欧米に目を向けろよ。
つーか、欧米だけに目を向けろよ。
韓国(笑)なんかじゃなくて、アメリカとかイギリスとかフランスなどの欧米に目を向けた方がよっぽど楽しいし有意義だろ。
アジアなんて日本以外は後進国の糞なんだから徹底的に無視しろ。相手にすんな。
85名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 01:59:27.61ID:BPkqMml+ Wikipediaでアングロ・サクソン人のページを検索して見たけど、
やっぱりアングロ・サクソン人ってドイツ起源の民族らしいな。
ドイツすげぇわ・・・・・・・・・・。
やっぱりアングロ・サクソン人ってドイツ起源の民族らしいな。
ドイツすげぇわ・・・・・・・・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/29(土) 02:49:48.60ID:4SxXkpwO87名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/29(土) 02:51:55.03ID:4SxXkpwO https://i.imgur.com/IYgsrqp.jpghttps://i.imgur.com/IYgsrqp.jpg
88名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/29(土) 02:52:36.74ID:4SxXkpwO89名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 03:30:40.74ID:BPkqMml+ ビル・ゲイツ → ドイツ系アメリカ人
エリック・シュミット → ドイツ系アメリカ人
エリック・シュミット → ドイツ系アメリカ人
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/29(土) 08:05:56.80ID:iyTgR0PW そろそろ高層ビルを建てて欲しいですね
91名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 09:48:58.49ID:8UcctK/n マックス・プランクと龍樹はどっちの方が天才ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/12/29(土) 10:47:02.48ID:7piDNefh シンセンの高層ビルの変わりようは速い
93名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/29(土) 15:34:14.81ID:GFiTalsJ 人少ないね
94名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/12/29(土) 16:32:19.71ID:gvA2Mpr9 メキシカンマフィアの怖さは異常・・・・・・。
日本という平和で安全な国に生まれて良かった・・・・・・・・。
日本という平和で安全な国に生まれて良かった・・・・・・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/29(土) 18:54:09.21ID:dVSWq92+ 再掲
OH-1計画
https://i.imgur.com/yuPEuTi.jpg
ハレザ池袋
https://i.imgur.com/meaMGMh.jpg
竹芝 都市再生ステップアッププロジェクト
https://i.imgur.com/JWqhGin.jpg
虎ノ門ヒルズビジネスタワー
https://i.imgur.com/afnl16s.jpg
ミュージアムタワー京橋
https://i.imgur.com/RvRGt35.jpg
渋谷スクランブルスクエア
https://i.imgur.com/s5fFfBG.jpg
OH-1計画
https://i.imgur.com/yuPEuTi.jpg
ハレザ池袋
https://i.imgur.com/meaMGMh.jpg
竹芝 都市再生ステップアッププロジェクト
https://i.imgur.com/JWqhGin.jpg
虎ノ門ヒルズビジネスタワー
https://i.imgur.com/afnl16s.jpg
ミュージアムタワー京橋
https://i.imgur.com/RvRGt35.jpg
渋谷スクランブルスクエア
https://i.imgur.com/s5fFfBG.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/29(土) 19:26:07.66ID:FT+HNWT7 メキシカンマフィアとイギリス軍が戦ったらどっちが勝ちますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/29(土) 19:35:54.53ID:3Bn+GKts98名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/29(土) 19:52:20.49ID:FT+HNWT7 ロンドンは世界最高の都市ですか?総合的に見て。
99名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/29(土) 21:37:27.24ID:EjaNlCub 2018年もうすぐさよなら
100名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送 typeR)
2018/12/30(日) 01:14:37.17ID:oVKgp96i 東京が真に進化するのは2027年だな。
必ず国際金融都市になってもらう
必ず国際金融都市になってもらう
101名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 02:57:36.88ID:xVd7Vq56 この板は復活してるんだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 09:01:55.99ID:Cn321W0u 2020年になるだろ!!
103名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 09:39:39.83ID:wdbcFSGc イギリスの至高感は異常。
104名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 10:44:22.76ID:V/ER98ou 今年は大阪が躍進した年だった。
万博やカジノ楽しみすぎる
万博やカジノ楽しみすぎる
105名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 14:14:23.66ID:S2OCIfJq >>100
2027年だと現在でてる計画がほぼ完成してるからな。
あとは、芝浦235mの残り1棟と、西新宿3丁目235mツインタワー、
それから八重洲一丁目北地区235m、室町一丁目180mあたりが残る感じが。
その後も追加で続々と新規計画が発表されるはずなので、2030年ごろはとんでもないことになっていそう。
六本木5丁目とかな。
2027年だと現在でてる計画がほぼ完成してるからな。
あとは、芝浦235mの残り1棟と、西新宿3丁目235mツインタワー、
それから八重洲一丁目北地区235m、室町一丁目180mあたりが残る感じが。
その後も追加で続々と新規計画が発表されるはずなので、2030年ごろはとんでもないことになっていそう。
六本木5丁目とかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:27:40.63ID:9ICxaO03 名古屋は退屈でつまらない街
107名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 05:35:42.00ID:mhM78lgZ108名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 10:13:59.18ID:PHj/MZCy 次はどんなになってるか。
109名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 11:27:12.86ID:1rRcw8xA 日本生命浜松町クレアタワー 商業フロアのグランドオープンは1月下旬の模様。
5-6F 浜松町コンベンションホール
4F
三井住友銀行浜松町支店 (coming soon)
ミネドラッグ・ミネ薬局
【メディカルセンター】
・竹下デンタルクリニック (coming soon)
・浜松町アイクリニック
・東京美容皮膚科クリニック
・医療法人社団 敬雅会 かたつむりクリニック (耳鼻咽喉科、coming soon)
・浜松町こころのステーション・クリニック (coming soon)
・ながさき内科医院 (coming soon)
・おかだスマイルクリニック (胃腸内科、内科、外科 coming soon)
3F
デイリーヤマザキ (coming soon)
竹はし (トンカツ coming soon)
張家 (西安料理)
マイアミ・パティオ (ワインバー coming soon)
Hibiya Kadan Style (coming soon)
1F
タリーズ
Sasaya (浜松町にビストロおじさまを。 coming soon)
Hibiya Kadan Style at (coming soon)
B1F
小石川(レストラン coming soon)
札幌本舗(ラーメン)
焼鳥居酒屋ぴん (coming soon)
B3F
デイリーヤマザキ
ラ・ブーシェリー・エヴァン(ワイン&肉バル coming soon)
5-6F 浜松町コンベンションホール
4F
三井住友銀行浜松町支店 (coming soon)
ミネドラッグ・ミネ薬局
【メディカルセンター】
・竹下デンタルクリニック (coming soon)
・浜松町アイクリニック
・東京美容皮膚科クリニック
・医療法人社団 敬雅会 かたつむりクリニック (耳鼻咽喉科、coming soon)
・浜松町こころのステーション・クリニック (coming soon)
・ながさき内科医院 (coming soon)
・おかだスマイルクリニック (胃腸内科、内科、外科 coming soon)
3F
デイリーヤマザキ (coming soon)
竹はし (トンカツ coming soon)
張家 (西安料理)
マイアミ・パティオ (ワインバー coming soon)
Hibiya Kadan Style (coming soon)
1F
タリーズ
Sasaya (浜松町にビストロおじさまを。 coming soon)
Hibiya Kadan Style at (coming soon)
B1F
小石川(レストラン coming soon)
札幌本舗(ラーメン)
焼鳥居酒屋ぴん (coming soon)
B3F
デイリーヤマザキ
ラ・ブーシェリー・エヴァン(ワイン&肉バル coming soon)
110名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 11:29:12.03ID:1rRcw8xA msb Tamachi 田町ステーションタワーSの商業フロアもオープンしたし、界隈がどんどん便利になってる。
111名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 13:58:38.53ID:WKJNtJSj グリニッジ天文台長とマイクロソフト社CEOはどっちの方が偉いですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 14:04:15.16ID:wMF2sHs4 みんな玉音放送になってて面白いなww
113名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 14:38:22.11ID:83KpKz2e テスト
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/31(月) 18:42:18.95ID:DwG2eTkI すこ
115名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/31(月) 19:19:28.69ID:0520txPN ■3期連続で首位獲得
現在稼働中のPEZYグループ製スパコンで最大規模のシステムは、
理研に設置した液浸冷却スパコン「Shoubu(菖蒲) system B」である
2018年11月に公表されたスパコン省エネ性能ランキング
「Green500」で、Shoubu system Bは3期連続で首位を獲得した
電力効率は17.604ギガFLOPS/Wで、
米IBMと米エヌビディア(NVIDIA)が開発した新鋭機「Summit」
より2割近く高い
同社はGreen500参加の前提である
「TOP500のランキングに入ること」を確実にするため、
ノード数を50から60に増やしたほか、1CPU当たりのメモリーを
32ギガバイトから64ギガバイトに増設
これにより、ピーク演算性能を従来より2割以上高い
1063.3テラFLOPSとした
2018年11月のTOP500ランキングで375位である
さらにPEZYグループは、今回のGreen500で消費電力の計測方式を変えた
消費電力の計測箇所を計算ノード周辺(Level1計測)から、
冷却用ポンプや直流変換設備も含む範囲(Level3計測)に広げた
「PEZYの計測方式は冷却設備を含まず、非省エネのスパコンが
上位になり得る欠点がある」との批判に応えたものだ
■Green
現在稼働中のPEZYグループ製スパコンで最大規模のシステムは、
理研に設置した液浸冷却スパコン「Shoubu(菖蒲) system B」である
2018年11月に公表されたスパコン省エネ性能ランキング
「Green500」で、Shoubu system Bは3期連続で首位を獲得した
電力効率は17.604ギガFLOPS/Wで、
米IBMと米エヌビディア(NVIDIA)が開発した新鋭機「Summit」
より2割近く高い
同社はGreen500参加の前提である
「TOP500のランキングに入ること」を確実にするため、
ノード数を50から60に増やしたほか、1CPU当たりのメモリーを
32ギガバイトから64ギガバイトに増設
これにより、ピーク演算性能を従来より2割以上高い
1063.3テラFLOPSとした
2018年11月のTOP500ランキングで375位である
さらにPEZYグループは、今回のGreen500で消費電力の計測方式を変えた
消費電力の計測箇所を計算ノード周辺(Level1計測)から、
冷却用ポンプや直流変換設備も含む範囲(Level3計測)に広げた
「PEZYの計測方式は冷却設備を含まず、非省エネのスパコンが
上位になり得る欠点がある」との批判に応えたものだ
■Green
116名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2019/01/01(火) 18:38:23.97ID:ityzmMcs あけおめ
117名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/02(水) 00:37:01.80ID:abc69ihv イギリスってゲルマン系の国なの?
118名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 01:07:17.52ID:1oY1fu60 アングロサクソンで検索
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/02(水) 02:09:54.78ID:1bQaJZaq Nスペ面白かったな。
「空から見る昭和 平成 そして未来」
「空から見る昭和 平成 そして未来」
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/02(水) 03:09:43.39ID:1bQaJZaq 隈研吾
「コンクリートから木へ
(日本は)逆回りの時代のリーダーへ」
「高く大きくから低く小さくへ」
(国立競技場は周りの森との調和を考え、高さを60m超から49m以下へ低くした)
「コンクリートから木へ
(日本は)逆回りの時代のリーダーへ」
「高く大きくから低く小さくへ」
(国立競技場は周りの森との調和を考え、高さを60m超から49m以下へ低くした)
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/02(水) 03:12:21.15ID:1bQaJZaq 隈研吾
「右肩下がりの幸せ」
「エイジング(年をとる)の幸せ」
「右肩下がりの幸せ」
「エイジング(年をとる)の幸せ」
122名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/02(水) 06:56:42.99ID:GihdOuyg123名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/02(水) 07:57:13.30ID:jHLPG0Oj 木を構造として使うならわかるが、鉄骨の表面に貼ってるだけだからな。機能美とは程遠い。
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/02(水) 08:22:44.32ID:KFnrR+Zw とってつけたような作品ばかりの隈研吾
125名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2019/01/02(水) 14:39:45.47ID:Dg2rVecg 結局バカみたいな金使うならザハ案で見てみたかったあれを再現してこそ日本の技術力を世界に喧伝できたんじゃない?
住友林業かなんかが計画してる300メートル越える木造ビルならすごさ分かるけど
スタジアムの方はひどい
住友林業かなんかが計画してる300メートル越える木造ビルならすごさ分かるけど
スタジアムの方はひどい
126名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2019/01/02(水) 15:00:40.86ID:fF4rTyXn 周辺住民の権力に屈したんだろ
SANAAで良かったんだ
ザハより柔らかくて高さも低くてクマカスのデザインより前衛的で
SANAAで良かったんだ
ザハより柔らかくて高さも低くてクマカスのデザインより前衛的で
127名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/02(水) 20:35:31.77ID:C2aBKBFK ザハ案は完成しないよ。
単なるスタジアムに金使いすぎだ。
totoから金抜いてく割りに
サッカーには何も嬉しくないし。
ザハ案で行くなら直接国が負担すべきだった。
スポーツのことを真剣に考えない連中が
適当に計画したのが失敗の始まり。
単なるスタジアムに金使いすぎだ。
totoから金抜いてく割りに
サッカーには何も嬉しくないし。
ザハ案で行くなら直接国が負担すべきだった。
スポーツのことを真剣に考えない連中が
適当に計画したのが失敗の始まり。
128名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/01/02(水) 21:25:32.57ID:tgkujtFC 進行方向左で建設中の二棟のビルは何というビルかね?(´・ω・`)
https://youtu.be/FtWoYA8n9Sg?t=221
https://youtu.be/FtWoYA8n9Sg?t=221
129名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/01/03(木) 00:11:48.72ID:lAJ7YK2c 南平台プロジェクトと渋谷フクラス
130名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2019/01/03(木) 14:42:36.06ID:Myb6N/7o ザハでも隈でもどっちでもいいけど、冷房なしで大丈夫なんか?それが心配だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 14:59:04.38ID:kPOkjtZ/ イギリスってすげえよな・・・・・・・。
ロンドンなんか街中世界遺産だらけみたいなもんだ・・・・・・・・。
歴史的建造物多すぎ・・・・・・・・。
ロンドンなんか街中世界遺産だらけみたいなもんだ・・・・・・・・。
歴史的建造物多すぎ・・・・・・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2019/01/03(木) 15:06:42.57ID:ZhypY4hz 「中国なら私の作品ができていた。日本には失望した」と言って憤死したザッハ・トルテさんが浮かばれん。
133名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/03(木) 16:29:26.69ID:hd9A6XOW じゃあ東京も歴史的建造物だらけにしようよ
戦後に建て直して何が悪い?
京都の寺社だって江戸時代に再建されたものとか多いんだし平気平気
戦後に建て直して何が悪い?
京都の寺社だって江戸時代に再建されたものとか多いんだし平気平気
134名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/03(木) 16:32:27.73ID:/vaPLFNE 古いのなんて不便なだけだよ
パリなんてエレベーターで3階に行くのも日本の10階ぐらい時間かかるし
パリなんてエレベーターで3階に行くのも日本の10階ぐらい時間かかるし
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/03(木) 16:35:03.00ID:BuQ8zyue 谷根千あたりを特別区域に指定して和風建築しか建てられなくしてほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/03(木) 16:35:06.00ID:4S7UJrYv >>132
憤死ワロタ
憤死ワロタ
137名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:41:49.02ID:7i1T3QfV やっぱりイギリスは別次元の国だわ。
イギリスの学問(特に形式科学と自然科学と応用科学)の世界における偉人率の高さは凄いとしか言いようがない。
あとドイツとかフランスも凄い。
アメリカももちろん凄い。
イギリスの学問(特に形式科学と自然科学と応用科学)の世界における偉人率の高さは凄いとしか言いようがない。
あとドイツとかフランスも凄い。
アメリカももちろん凄い。
138名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:45:51.78ID:7i1T3QfV アングロ・サクソン凄すぎだろ・・・・・・・・。
日本人はアングロ・サクソン人を超えることを目標にするべき。
日本人はアングロ・サクソン人を超えることを目標にするべき。
139名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:46:04.33ID:7i1T3QfV アングロ・サクソン凄すぎだろ・・・・・・・・。
日本人はアングロ・サクソン人を超えることを目標にするべき。
日本人はアングロ・サクソン人を超えることを目標にするべき。
140名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:50:05.01ID:7i1T3QfV タイムマシンを発明したりリーマン予想などの残りの数学上の未解決問題を解決したりするのもアングロ・サクソン人なんだろうな・・・・・。
アングロ・サクソン人凄すぎ・・・・・・・・・・・・・・・。
アングロ・サクソン人凄すぎ・・・・・・・・・・・・・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:53:23.66ID:7i1T3QfV オックスフォード大学のクライストチャーチとケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジは超憧れる。
142名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 16:57:41.61ID:7i1T3QfV アングロ・サクソン人なら、異次元間、異世界間、異空間間航行を実現する技術を発明することができそうだな。
1億年後の未来ってどうなっているんだろう・・・・・・・・・・・。
1億年後の未来ってどうなっているんだろう・・・・・・・・・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:00:21.62ID:7i1T3QfV アングロ・サクソン人ってユダヤ人より頭いいよな?
144名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:08:48.10ID:7i1T3QfV アングロ・サクソン人とかユダヤ人ってなんであんなに頭いいの?
145名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:17:54.58ID:7i1T3QfV 大英帝国とメキシカンマフィアはどっちの方が凄いですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/03(木) 17:23:05.51ID:4S7UJrYv アングロサクソン至上主義啓蒙活動家出たー
ちな中華ガイジやで
ちな中華ガイジやで
147名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:24:45.89ID:7i1T3QfV 大英帝国と全知全能の究極超絶絶頂極限最高至高神はどっちの方が偉大ですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:27:06.88ID:7i1T3QfV 「全知全能」って「無」に勝てるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:30:34.85ID:7i1T3QfV やっぱり最強の概念は「無」なんですかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:46:03.27ID:7i1T3QfV うんこぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり。
151名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 17:54:14.10ID:7i1T3QfV 日本を国連安保理の常任理事国にしたい。
日本のGDPを世界一にしたい。
東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にしたい。
日本のGDPを世界一にしたい。
東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にしたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/03(木) 18:18:51.52ID:7i1T3QfV アラン・コンヌさんぐらいの知能を持って生まれてきたかった・・・・・・・・。
残念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
残念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2019/01/04(金) 01:55:38.60ID:Pr17F3HS 伸びてんなと思ったら新潟
154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/04(金) 05:10:13.65ID:80fMqIoP 牧野知弘「ニッポンの不動産の難点」
都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…働き方改革→通勤不要の衝撃
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26098.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…働き方改革→通勤不要の衝撃
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26098.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/04(金) 05:12:05.55ID:80fMqIoP 記事
文春オンライン2019年01月03日 11:00落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #3
古市 今の日本が抱えている問題をそうやって一個ずつ潰していくと、結局のところ何が一番問題なんだろうね?
落合 価値が積み上がらないことじゃないですか。日本は電化製品とか車とかの製造業の文化に親しみ過ぎちゃって、
すべてが減価償却でゼロ円になる世界線に乗っているんですよね。
日本は少子高齢化を迎えていて、新しいものを生産できないので、それを転換するしかない。
新しいものを生産できなくなった国は、古くなるにつれて価値が上がっていく世界線に転換しないとGDPは下がり続ける。
ヨーロッパの巧いところは、少ない労働人口に対して古いものをブランドに転換して積み立てることで、
GDPが緩やかに増加する社会構造を作れていること。日本はヨーロッパと対照的で、新築の家が一番高いし、新車が一番高いし、
腕時計にしても何にしても、時間が経過することでブランド価値が上がることがなくて、「新商品がすごい」と思っている。
これをどう転換できるかが問題になってくるんじゃないですかね。新機能開発の自転車操業を突破しないと。
文春オンライン2019年01月03日 11:00落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #3
古市 今の日本が抱えている問題をそうやって一個ずつ潰していくと、結局のところ何が一番問題なんだろうね?
落合 価値が積み上がらないことじゃないですか。日本は電化製品とか車とかの製造業の文化に親しみ過ぎちゃって、
すべてが減価償却でゼロ円になる世界線に乗っているんですよね。
日本は少子高齢化を迎えていて、新しいものを生産できないので、それを転換するしかない。
新しいものを生産できなくなった国は、古くなるにつれて価値が上がっていく世界線に転換しないとGDPは下がり続ける。
ヨーロッパの巧いところは、少ない労働人口に対して古いものをブランドに転換して積み立てることで、
GDPが緩やかに増加する社会構造を作れていること。日本はヨーロッパと対照的で、新築の家が一番高いし、新車が一番高いし、
腕時計にしても何にしても、時間が経過することでブランド価値が上がることがなくて、「新商品がすごい」と思っている。
これをどう転換できるかが問題になってくるんじゃないですかね。新機能開発の自転車操業を突破しないと。
156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/04(金) 05:13:08.48ID:80fMqIoP 落合 たしかに日本は特別ヤバい。ポイントになるのは、日本には置いておくだけで価値が上がるようなものが少ないことなんですよ。
人口が減ると生産できる量が減るんだから、情報か信用によって価値を付加していくしかない。
それなのに今の日本は、古くなった地域があればとりあえずぶっ壊して再開発をする。あれは圧倒的に無駄じゃないですか。
そんなことをするんじゃなくて、その土地がブランド化されて地価が向上して、新たに建てなくても高い価値のある場所が作れればいいわけです。
ヨーロッパや中国の古い街並みはそれを実現している。東京もそれを目指そうと口では言っているけど、結局のところ全部壊して新しいビルを建ててしまう。
古市 日本の場合、地震の問題があるから難しいよね。
落合 古いビルでも耐震構造を満たした以降のやつを改修すれば崩れないじゃないですか。
地震が来たら一発ですっ飛ぶような建物を建て直すのは大事だけど、壊さなくていい建物でも壊しますよね。
古市 安っぽく作って、それを30年で壊していく。
落合 あのスタイルは、人口ボーナスがあった時期にはよくハマると思うんですよ。そこで労働する人もいれば生産する人もいる。
でも、人口減少社会は尻すぼみだから、「地震でも倒れない建物を建てて、それをしばらく壊しません」とやっていくしかない。
これは家に限らず、車もそうだし、電化製品や家具でもそうなんですけど、そういう状態をどうやって作っていけるかが勝負だなという気はします。
人口が減ると生産できる量が減るんだから、情報か信用によって価値を付加していくしかない。
それなのに今の日本は、古くなった地域があればとりあえずぶっ壊して再開発をする。あれは圧倒的に無駄じゃないですか。
そんなことをするんじゃなくて、その土地がブランド化されて地価が向上して、新たに建てなくても高い価値のある場所が作れればいいわけです。
ヨーロッパや中国の古い街並みはそれを実現している。東京もそれを目指そうと口では言っているけど、結局のところ全部壊して新しいビルを建ててしまう。
古市 日本の場合、地震の問題があるから難しいよね。
落合 古いビルでも耐震構造を満たした以降のやつを改修すれば崩れないじゃないですか。
地震が来たら一発ですっ飛ぶような建物を建て直すのは大事だけど、壊さなくていい建物でも壊しますよね。
古市 安っぽく作って、それを30年で壊していく。
落合 あのスタイルは、人口ボーナスがあった時期にはよくハマると思うんですよ。そこで労働する人もいれば生産する人もいる。
でも、人口減少社会は尻すぼみだから、「地震でも倒れない建物を建てて、それをしばらく壊しません」とやっていくしかない。
これは家に限らず、車もそうだし、電化製品や家具でもそうなんですけど、そういう状態をどうやって作っていけるかが勝負だなという気はします。
157名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/04(金) 05:14:16.82ID:80fMqIoP 東京は建物が多すぎるという問題
古市 ヨーロッパに行くと感じるけど、結局のところ新しいビルのほうが便利じゃない?
リノベーションした素敵な家もあるけど、やっぱり水道管は古くなっていくし、新しい建物のほうが個人的には好きだな。ロンドンのザ・シャードとか。
落合 まあ、ヨーロッパの人たちは寒くても我慢して住んでますよね。
ただ、日本人からするとそれが倹約に見えるけど、資産価値を向上させるために我慢しているわけで、結構金融的な話なんだと思いますよ。
古市 ヨーロッパだと、住み続ければ買ったときより不動産価値が上がっていくからね。
だから建物を大事にして住むことが合理的だけど、日本ではそうじゃない。地震が多くて人口が減っていく国だと、住宅価値は下がらざるを得ないんじゃないのかな。
落合 だからそこを変えないと。しかも土地によりけりですし。東京は――東京でも千代田区・港区・中央区に限った話ですけど――
放っておいても2040年ぐらいまでは過密していくので、しばらく住宅価値は上がり続けますよ。
古市 その3区はしばらく上がり続けるとしても、東京全体で見れば高齢化は深刻だよね。
落合 多摩ニュータウンとか。そうなったときに、建物を適度に間引くことが必要なんだろうな、と思ってます。
古い建物をいくつか残しつつ、人口が減ったぶんだけ周りの建物を潰していくと、地震や火事が起きても周りに延焼しないし、
需要と供給のバランスも整えられる。都市計画法の規制があって、市街化調整区域に指定された離島や集落だと、
今ある建物に住み続けるぶんには問題ないけど、それを取り壊すと新しい建物は建てられないように規制されているでしょう。
そういう規制をそこらじゅうでやっていくと、綺麗に収まると思います。
古市 都市計画にもっとレギュレーションがあって然るべきだというのはその通りだと思う。でもさ、今の日本の景観を守りたいと思う? この中途半端な景観を。
落合 現状は全然思わないけど。でも、規制をかけて間引いていくと、良い感じになると思いますけどね。都心は建物が多過ぎると思う。
古市 東京は人口密度が高いと思われているけど、東京都はマンハッタンやパリに比べて人口密度が低くて、結構分散しちゃってるんだよね。
古市 ヨーロッパに行くと感じるけど、結局のところ新しいビルのほうが便利じゃない?
リノベーションした素敵な家もあるけど、やっぱり水道管は古くなっていくし、新しい建物のほうが個人的には好きだな。ロンドンのザ・シャードとか。
落合 まあ、ヨーロッパの人たちは寒くても我慢して住んでますよね。
ただ、日本人からするとそれが倹約に見えるけど、資産価値を向上させるために我慢しているわけで、結構金融的な話なんだと思いますよ。
古市 ヨーロッパだと、住み続ければ買ったときより不動産価値が上がっていくからね。
だから建物を大事にして住むことが合理的だけど、日本ではそうじゃない。地震が多くて人口が減っていく国だと、住宅価値は下がらざるを得ないんじゃないのかな。
落合 だからそこを変えないと。しかも土地によりけりですし。東京は――東京でも千代田区・港区・中央区に限った話ですけど――
放っておいても2040年ぐらいまでは過密していくので、しばらく住宅価値は上がり続けますよ。
古市 その3区はしばらく上がり続けるとしても、東京全体で見れば高齢化は深刻だよね。
落合 多摩ニュータウンとか。そうなったときに、建物を適度に間引くことが必要なんだろうな、と思ってます。
古い建物をいくつか残しつつ、人口が減ったぶんだけ周りの建物を潰していくと、地震や火事が起きても周りに延焼しないし、
需要と供給のバランスも整えられる。都市計画法の規制があって、市街化調整区域に指定された離島や集落だと、
今ある建物に住み続けるぶんには問題ないけど、それを取り壊すと新しい建物は建てられないように規制されているでしょう。
そういう規制をそこらじゅうでやっていくと、綺麗に収まると思います。
古市 都市計画にもっとレギュレーションがあって然るべきだというのはその通りだと思う。でもさ、今の日本の景観を守りたいと思う? この中途半端な景観を。
落合 現状は全然思わないけど。でも、規制をかけて間引いていくと、良い感じになると思いますけどね。都心は建物が多過ぎると思う。
古市 東京は人口密度が高いと思われているけど、東京都はマンハッタンやパリに比べて人口密度が低くて、結構分散しちゃってるんだよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/04(金) 17:46:23.66ID:AzV/HO2O >>130
この程度のことも知らん人がスタジアムを語る。
世の中にたくさんスタジアムはあるが
冷房なんてついてるのはドームくらい。
ドームにしたら陸上が出来ない。
サッカーも出来ない。
スポーツにはそれぞれ規格というものがある。
勉強しろ。
この程度のことも知らん人がスタジアムを語る。
世の中にたくさんスタジアムはあるが
冷房なんてついてるのはドームくらい。
ドームにしたら陸上が出来ない。
サッカーも出来ない。
スポーツにはそれぞれ規格というものがある。
勉強しろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/04(金) 18:40:17.86ID:C8YVh6gc 東京は高くて大きい建物が少なすぎる。
もっともっと高くて大きい建物を建てろ。
もっともっと高くて大きい建物を建てろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/04(金) 18:44:04.28ID:C8YVh6gc 東京をもっともっと世界的に有名にしたい。
できれば日本という国自体をもっともっと世界的に有名にしたい。
日本は世界的な知名度が低すぎる。
できれば世界一有名な国になってほしい。
できれば日本という国自体をもっともっと世界的に有名にしたい。
日本は世界的な知名度が低すぎる。
できれば世界一有名な国になってほしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/04(金) 18:48:51.07ID:C8YVh6gc アングロ・サクソン人は凄すぎる。
162名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/04(金) 18:54:32.54ID:C8YVh6gc タイムマシンの発明 vs 残りの全ての数学上の未解決問題の証明
どっちの方が難しいか!?
ファイッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どっちの方が難しいか!?
ファイッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/04(金) 18:56:46.19ID:C8YVh6gc リチャード・テイラーとエドワード・ウィッテンはどっちの方が頭が良いですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/04(金) 21:11:35.82ID:kDLrMg+D NHKの長周期地震動の再放送怖かった。
大阪には上町断層帯があって、そこに長周期地震動が起こると、最悪、超高層ビルが倒壊する可能性もあるとか。
東京にも断層帯があるから人ごとじゃない。
タワマンも考えものだな。
大阪には上町断層帯があって、そこに長周期地震動が起こると、最悪、超高層ビルが倒壊する可能性もあるとか。
東京にも断層帯があるから人ごとじゃない。
タワマンも考えものだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/01/05(土) 03:00:00.25ID:ct5BJ38S 進行方向左で建設中の二棟のビルは何というビルかね?(´・ω・`)
https://youtu.be/FtWoYA8n9Sg?t=221
https://youtu.be/FtWoYA8n9Sg?t=221
166名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2019/01/05(土) 04:30:11.00ID:D61Kv+Kv 望月新一氏とアイザック・ニュートンはどっちの方が頭が良いですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 07:58:06.71ID:8J3sviqF >>165
聞き方が偉そうだから、教えてやんねー。
聞き方が偉そうだから、教えてやんねー。
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/01/05(土) 08:19:38.05ID:ct5BJ38S はよせい(´・ω・`)
169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 09:03:44.47ID:5cVlaPiq >>168
死ねマルチ
死ねマルチ
170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 14:11:07.80ID:WDBWInKI >>165
あれ?デジャヴ??
あれ?デジャヴ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- モテ女子💕「パスタ1束ペロリと食ってる奴はガチで危機感持った方がいい。厳しいって」 [153490809]
- 白銀ノエル「生誕祭のスパチャ全額大分の災害に対しての寄付に充てます」←聖人すぎるだろこの子
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 女の子ってみんなアイドルになりたいの?
- なるほど!インドVS宙国がセンソーして人口減らし合いするのが一番いい展開か
