【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/28(金) 08:18:56.21ID:nMKS+VyC
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1538982571/l50
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540815284/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
671名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:49:52.87ID:jMK/30ly
>>670
100m以上バンコクは13位
ドバイは6位
だが。
東京は3位だが。

私のもっているデータがふるいのかな?
ってか、バンコクがここ数年でドバイを
上回る数ふえるとは思えないが。
2019/01/29(火) 01:53:04.09ID:xMsrSVtZ
>>658
なんか、あんまりワクワクしないな…。ただのオフィスビルだからかな。
2019/01/29(火) 02:19:49.13ID:r3LCW2xV
>>671
それwikiのデータでしょ?

スカイスクレイパーページドットコムならドバイ210、バンコク634
まあwikiのデータはバンコク少なすぎだし、
ドバイは少なくとも350以上はあるはずだから、
スカイスクレイパーページドットコムのほうはドバイが少なすぎ
どっちのデータも間違ってると思う

ちょっと古いし90m以上だけど、
こっちのデータが結構良い線いってるっぽい
https://tudl0867.home.xs4all.nl/skylines.html

まあどっちにしろ100m以上の数だけならほぼ間違いなくバンコクが上なはず
674名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:36:01.10ID:3UZSBRl4
低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

東京はロシアより寒い!? ロシア人に日本の家が寒いと言われる理由 前編
http://okane-atsumaru.click/2018/02/12/why_japanese_house_is_cold_1/
日本の窓はマジで時代遅れ。 日本の家が寒いと言われる理由 後編
http://okane-atsumaru.click/2018/02/12/why_japanese_house_is_cold_2/

日本の窓は住まい手の利益よりも窓メーカーの都合に合わせて作られてきた
https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00095/
2019/01/29(火) 02:42:55.85ID:r3LCW2xV
また下らない奴が沸いてきたな
反日したいだけの薄っぺら過ぎる主張が不評だったから、
ついには脳死コピペ君になり果ててしまったか
676名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:59:48.11ID:nWSMCCOf
>>674
ここは 高 層 ビ ル のスレだってことすら理解できねぇのかお前
煽りたいだけならヨソでやれ、沸いて出てくんな
2019/01/29(火) 03:06:41.77ID:+XZE31EI
skyscrapercityに最新kmlが上がってたんで入れてみた

大丸有日八京
https://i.imgur.com/ofyyDLV.jpg
https://i.imgur.com/rlohB1p.jpg
虎ノ門〜麻布台
https://i.imgur.com/6mEhPqh.jpg
大阪中心部
https://i.imgur.com/zY2ALod.jpg
新宿
https://i.imgur.com/o3OsRuJ.jpg
名古屋
https://i.imgur.com/GQMBJ6N.jpg
2019/01/29(火) 03:11:38.79ID:+XZE31EI
続き

田町〜品川
https://i.imgur.com/CVnNZmu.jpg
芝浦
https://i.imgur.com/y3E5Rht.jpg
月島
https://i.imgur.com/1dnqh3p.jpg

詳細なモデリング画像もskyrcrapercityから拝借
未来の東京都心
https://i.imgur.com/VTnV9Q3.jpg
これかなりイメージ掴みやすい
特に虎ノ門ステーションタワーの南側からのシルエットがカッコイイ
2019/01/29(火) 03:19:29.56ID:+XZE31EI
もとい月島はこっちだった
https://i.imgur.com/jdCCUtY.jpg
680名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:00:06.09ID:LJu3A8DQ
>>642
札幌は市街地のすぐそばに山があるってのがいいね
681名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:05:23.11ID:LJu3A8DQ
>>644
俺も福岡だからちょっときまずいけど
ああいうのはもう無視するしかないと思う
2019/01/29(火) 05:51:21.55ID:U1CQIWaQ
>>677-679
素人の汚っない自己満作品を載せんじゃねーよ春日
683名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:24:04.07ID:yyb8kg87
天皇と中華人民共和国主席はどっちの方が凄いの?
684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:35:44.30ID:45ljselZ
>>672
そうかなタワマンよりオフィスビルだと思うが
685名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:37:22.03ID:yyb8kg87
天皇とロスチャイルド家当主はどっちの方が凄いですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:39:31.16ID:yyb8kg87
天照大神と全王はどっちの方が凄いの?
687名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:03:40.13ID:0Al3h/uU
東京で生まれ育ちたかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:36:16.59ID:NYAWgHrb
東京で生まれ育ちたかった。
689名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:51:31.11ID:aGhqXf8Q
>>677
あんがいおおさかが凄い
そして名古屋の壁ビル
よw
690名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:45:10.13ID:pK7jS9kf
>>682
キレんなよ無産
691名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:32:47.37ID:PaLld+kM
>>666
前から何度も指摘しているが、自治体単位での比較は意味がない。
ビル群で比較すべき。
692名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:34:28.54ID:PaLld+kM
>>667
ほとんどの人は見た目の差は感じないだろう。
街の作り、街区の印象などで大阪都心のほうが密な都会的高層ビル景観になっていると思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:37:42.86ID:NmzFmlvr
>>677
これ見ても大阪都心の方がすごく見えるし。
694名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:14:05.65ID:NLCoEcg9
>>691
千代田区と大阪北区、東京港区と大阪北区+中央区の面積がほぼ同じなんだから十分比較にならないか?
それに局地的なビル群だと更に東京の方が上になるぞ
少なくとも大阪が東京より上は有り得ない
695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:21:20.52ID:Tg18i1jK
大阪は鉄道インフラのターンだからな。

新大阪を核に
東京に肩を並べることになる。

20年後・30年後には
アジアに近い地政学的に大阪の方が圧倒的に有利。

その時のために、今はこれでいい。
ビルなんてのは後からついてくるもの。
2019/01/29(火) 12:36:52.08ID:+T1syzw1
新大阪はビルの高さ制限が…
2019/01/29(火) 13:29:59.82ID:2RwS0mFw
バンコクってそんなに高層ビルあるのか?
2019/01/29(火) 13:50:24.54ID:nE2BCvqh
■西区10月着工へMM37街区の超高層ビル
2019/1/29 神奈川

【横浜】パナソニックホームズ、ケネディクス、鹿島の3社で
構成する合同会社「KRF48」(東京都千代田区)は、
横浜市西区のみなとみらい21(MM21)中央地区37街区に建設する
超高層複合ビル
「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画」の
工事スケジュールを固めた

■巨大オフィスプレート
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks043/giji1siryou21ks43.pdf
2019/01/29(火) 14:01:54.36ID:rAnrKMHQ
53街区が3月発表だったな
みなとみらいはほとんど埋まったな
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:54:36.65ID:7dNCopVa
>>697
普通に東京よりも多い。
2019/01/29(火) 17:05:02.32ID:cviKMy/X
>>700
そうなんか?
東南アジアでビル群の景観すげえー順ってどんな感じになるのかね?
シンガポールトップはもうないのかね

18年前の夏休みに初めて海外旅行行ったとこがシンガポールなんだけどもう完全に東京を凌駕していてマジでちびりそうになった記憶しかないんだよな・・・

今だとジャカルタ>マカティ>バンコク>シンガポール>クアラルンプールか?
ジャカルタがトップでいいのかね?
2019/01/29(火) 17:16:19.37ID:r3LCW2xV
>>681
あなたはなーんも悪くない

>>677-679
わかりやすくて俺は好き

>>697
バンコクは多いよ
東京みたいに結構分散されてるけどね
2019/01/29(火) 17:22:19.38ID:r3LCW2xV
>>701
明かクアラルンプールがトップだと思う
数もかなり多いし、600〜700m級も計画にもあったはず

マカティは数はそこそこだが、大阪みたいに高さが無い
704名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:55:54.84ID:Yl4vEXzn
大阪国際女子マラソンでの空撮
https://pbs.twimg.com/media/Dx5Hu6-VAAEAMhe.jpg
2019/01/29(火) 18:57:34.06ID:Y5V1n41q
>>678
東京の本格的な摩天楼化が完成すると、それの広さがだいぶ違ってくるね。
東京の超高層は比較的低くて、しかし太いのが特徴。
高くて細いビルの林立は他の都市に任せて、東京はむしろ低さでアピールする独自路線を追求した方がよさそう。
しかし麻布台323mと常盤橋390mはやっぱりインパクトあるな。
2019/01/29(火) 18:59:47.00ID:r3LCW2xV
太さでアピールはわかるが、
超高層ビルのスレで低さでアピールはさすがに間違っていると思う
2019/01/29(火) 19:06:20.06ID:Y5V1n41q
それの広さ→空の広さ
708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:54.72ID:Tg18i1jK
>>704
ここに観覧車作ったらいいと思うよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:17:50.77ID:sxvtfGaa
そもそも東京のビルは太いのと突出して高いビルがないから低く見えるだけであってアベレージとしはそこまで悪くないしなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:16.14ID:4LO1FHLx
500m級はいくつか建って欲しいな
2019/01/29(火) 19:30:01.96ID:Y5V1n41q
やっぱりこれが気になるな。
日本生命浜松町クレアタワーの真向かいに200m級のビルが描かれている。
現在は富士港運のビルがあるところ。(浜松町一丁目)
まだなんのリリースも出ていないが、浜松町二丁目C地区のパースに描かれていて話題になった。
そのうち発表されるのだろうか。
周囲は朝日工業社本社新社屋など最近、建て替わったビルが多いから、それほど広い敷地にはならない。
https://i.imgur.com/oFQLOL0.jpg

浜松町二丁目地区第一種市街地再開発イメージパース
https://i.imgur.com/fsz9uGA.jpg
2019/01/29(火) 19:40:45.30ID:Y5V1n41q
となると浜松町界隈の超高層リストにまた一つ加わる。

235m 芝浦一丁目 N棟
235m 芝浦一丁目 S棟
200m超 浜松町一丁目(仮)
208m 竹芝 都市再生ステップアッププロジェクト
197m 世界貿易センタービル本館
197m 世界貿易センタービル南館
196m アクティ汐留
190m 浜松町二丁目地区第一種市街地再開発
156m 日本生命浜松町クレアタワー
120m 竹芝ウォーターフロント開発計画
713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:03.66ID:Tg18i1jK
この状況で新規が無いほうが異常。
建てればもうかるのに・・・

JLL、大阪Aグレードオフィス空室率・賃料 2018年第4四半期を発表
賃料年間上昇率は3四半期連続で10%超え、空室率は2四半期連続で1.1%と低水準
ジョーンズ ラング ラサール株式会社 2019年1月29日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000369.000006263.html


大阪が世界で一番好調
https://prtimes.jp/i/6263/369/resize/d6263-369-261522-1.jpg
714名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:39.87ID:0mro806U
>>701
バンコクは20年以上前にスーパートールが建っていて、東京よりずっと都会的だった。
715名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:55:21.50ID:0mro806U
>>703
KLはたしかにビル凄いエリアあるし、数も多いんだけど、都会度は全然ない。
俺にとってはガッカリ都市。
2019/01/29(火) 23:01:35.30ID:r3LCW2xV
>>715
君にはガッカリでも世界的評価は高いのが実情
あれで都会的じゃないってさすがにセンス無い
ビルは高いし、数も多いし、結構集中もしてるし、緑化率も高い
他のアジアの都市みたいにビルがギュウギュウにひしめき合ってるんじゃなくて、空間の使い方も上手い
717名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:56.55ID:SXcYTvNa
>>704
やっぱり大阪の方が東京よりも上なんだよなあ。
超高層ビルの印象って、全体の数とかの問題じゃないとハッキリわかる。
718名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:16.47ID:SXcYTvNa
>>709
人間でいうと、180センチの8頭身はカッコいいけど、185センチで5頭身だと無様という感じに近いか。
東京はもちろん5頭身。
719名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:18.34ID:SXcYTvNa
>>709
そもそも超高層ビルってアベレージで見るものじゃないんだよね。

シルエットの美しさで観る。
720名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:06:18.50ID:SXcYTvNa
>>716
4回マレーシア訪れた感想なので気にしないで。
721名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:15.41ID:3UZSBRl4
日常的に疑問や異常を目の当たりにするのなら
巷のニホンスゴイ全てに疑いの目を向けてみてはいかがだろうか?
明石市長の発言問題も発言ばかりクローズアップされるが、事の発端は私権が異常に強く合意形成が図りにくい異常な環境にある
そんなとこには全くスポットあたらずこれも沈静化するのだろうがね
普段目にする問題の多くが意外と都市開発(ビル開発)に直結してることは多い
ゴーン問題で顕著になった日本の人権軽視問題然り、統計の信用問題然り

日本は終わってる
良くなろうとしてももう手遅れだ
エリート外国人も皆気付いてる(俺が気付いてるくらいなんやし)
残された日本人に出来ることは便所に落書きすることくらいさ
390の先があると思うなよ
2019/01/29(火) 23:10:27.78ID:r3LCW2xV
福岡の書き込みがすでに便所の落書きってのは最高の皮肉だよな
723名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:57.78ID:+wZ5hV6r
>>721
俺もそれは同感。
日本はやっぱり回復しないよ。
回復できる可能性がない。本当にない。

特に頭の悪さには失望した。
なんとなく日本人は賢いと思い込んでいたけど、そんなこと全然なかった。
そもそも「なにもしたくない」というニヒリズムが蔓延していて人生観が負けることを前提にしているのが最悪。
2019/01/29(火) 23:18:21.37ID:r3LCW2xV
この空と福岡は反日同士仲良さそうだな
お前ら友達できて良かったな

ただ、ここは日本の悪口を書くスレでは無い
反日したいなら反日スレにでも行け
韓国人やらが作った反日スレなんて沢山あるだろ

なんかこの空は社畜に似てるな
レスの内容も社畜と同じような事ばっかり書いてるし
725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:41.95ID:pK7jS9kf
>>721
お前みたいな冷笑系は気楽で良いよな
そのクソくだらない落書きは他所でやれ
スレタイも見れねぇのか
726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:24.90ID:pK7jS9kf
福岡県はとりあえず日本の問題とやらを冷笑したいがために無理くり都市開発にこじつけてるだけにしか思えないんだよ
肝心の因果関係は濁すし説明すらしない
嫌儲でやれよ
727名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:47.91ID:ONvK+Xxe
>>723
ニヒリズムの意味くらい勉強してこいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:06.02ID:ONvK+Xxe
https://www.kensetsunews.com/archives/281242
20年に事業着手/新虎通り2.6万平米ビル/安田不動産
新虎通り両端の建物は80mくらいで統一するんだろうか
729名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:02:17.68ID:7CM6JnTB
虎ノ門ヒルズから新橋に向かって新虎通り歩いたけど
最初は両脇にお洒落な食べ物屋さんの店あったりとかいい感じだったけど
途中から汚くて古い雑居ビルだらけになって全然美しくなかった
何が日本のシャンゼリゼ通りだ
730名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:03:44.92ID:B7cJh7OK
エヴァの序に出てくる第三新東京市のスカイラインは山形でカッコいいな
やっぱり絵になるのは山形ですね
2019/01/30(水) 00:05:48.74ID://LYysPu
日本のシャンゼリゼは大阪の御堂筋だから、東京にはもういらないよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:55.26ID:B7cJh7OK
東京はビルは増やせてもそれ以外の都市計画は今からはもう無理だよ
曲がりくねった道で勝負しなきゃ
2019/01/30(水) 00:09:06.41ID:oWEdCWKl
>>729
まあそりゃ全然完成してないからな
元々雑居ビルばかりだったところに新虎ができてまだ数年だし、それで完成するほうがおかしい
あれ何十年とかの計画だっただろ
そもそもあの計画が小池になってまだ頓挫してないのか不明だけど
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:13:06.39ID:5KTyNZxO
>>728
確か、新虎沿道は地区計画で80mに規制しているんじゃなかったっけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:26:18.17ID:7CM6JnTB
虎ノ門ヒルズの前にあるビルの解体相当進んでるっぽいね
再開発興味ないひとはビルが解体されること知らないんだね

https://i.imgur.com/9Scarmy.png
2019/01/30(水) 01:00:34.93ID:Um5Pt6Rn
>>729
ほんとそれ。

クソみたいにつまらん通り。
あれだけの旧民家・商店を壊して整備して、なにがしたかったの?と。

「まだ完成してないから」はもう我慢ならぬ。
ずっと待っていたんだ馬鹿野郎。
まだこのテイタラクかっつうんだよ!

中国ならとっくに大観光地に仕立て上げてるわボケ。
737名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:40.36ID:0E+bBPEU
新虎通りを「シャンゼリゼ」みたくするには長いスパンが必要なのは当然
近視眼的なコメントに辟易する
まぁ舛添無き今シャンゼリゼ路線が変更になってるのかは分からないが
738名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:53.36ID:Um5Pt6Rn
>>737
>まぁ舛添無き今シャンゼリゼ路線が変更になってるのかは分からないが

そこがおかしいんだって
なにがしたいの?
739名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:06.02ID:0E+bBPEU
>>738
https://shintora-am.jp/about/vision/
こういう事がしたいんだとさ
まぁ気長に待て。シムシティじゃあるまいし
2019/01/30(水) 01:30:40.73ID:Um5Pt6Rn
>>739
その「気長」が嫌。
本当にやる気あんのかえ?
2019/01/30(水) 01:32:40.34ID:Um5Pt6Rn
言うだけなら誰でもできるんじゃい。
「20〜30年のスパンでみてください」って、舐めてんのか?
有耶無耶にする気まんまんじゃねえかよ

有言実行が偉い。不言実行も偉い。
だが、言葉だけでなにも進めんのは糞じゃボケ!
一番タチ悪いわ。
日本に多いのよこれが。
742名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:19.55ID:0E+bBPEU
新規計画が出てる時点で進んでいないとは言えないけどな
ま、駄々こねるだけなら自由だし勝手にほざいてればいいさ
2019/01/30(水) 01:38:43.09ID:Um5Pt6Rn
そもそも既存のモデル(シャンゼリゼ通り)を掲げている時点で怪しかっった。
744名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:39:24.99ID:Um5Pt6Rn
新虎通りが完成するころ、おまえら何歳?
40超えてる?
745名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:58:27.09ID:jgoeW3Qq
東京で生まれ育ちたかった。
746名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:38:57.50ID:p9wVWQou
>>744
大きなお世話
2019/01/30(水) 02:56:47.94ID:oWEdCWKl
>>言葉だけでなにも進めんのは糞じゃボケ!
>>一番タチ悪いわ。

そういや口だけで全く何も行動しない社畜とかいうのがこのスレにいたよな
確かにああいうのが一番タチ悪い
2019/01/30(水) 17:54:25.61ID:zebU16kW
東急・鹿島が建設中の竹芝、都市再生ステップアッププロジェクト(208m)
39F中、30フロア(賃貸全フロア)がソフトバンク本社とのこと。
2019/01/30(水) 18:04:08.89ID:VUTg3cJM
ソフトバンクビルかよ(笑)気持ち悪いね
在日が社長の会社だしな
750名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:19:34.12ID:10ZxqxVt
https://i.imgur.com/IwtspfW.jpg
渋谷スクランブルスクエアのここがデジタルサイネージになるみたいだな
信号待ちの時に目立つから良さそうだな
751名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:24.08ID:VUiv6OKw
>>749
そういう発想の方が気持ち悪いかと
ほっといても衰退するけど排他的な思想は火に油
沈みゆく船に乗り合わせた者同士仲良くしろ

>>750
絶対するべきだとは思ってたが、位置的にまだ怪しいな
とりあえず様子見
2019/01/30(水) 19:02:34.99ID:blLi8N9F
>>750
位置的にスクランブル交差点からはほとんど見えないな
原宿や青山に行く人向けか
753名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:06:51.87ID:10ZxqxVt
>>751
https://twitter.com/shibuyaarchives/status/1090213403790995456
サイネージなのは確かみたいだぞ
逆台形とかcm流すには使いづらい形だけど何流すんだろうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/30(水) 19:07:03.59ID:8sdauz0x
>>750
光り物は別にいいけど騒音サイネージはもう勘弁して欲しい
東急は今でも交差点をカオスにしてる垂れ流し業者の一翼だから公的に規制しないとダメだな
755名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:48:15.06ID:10ZxqxVt
>>752
https://i.imgur.com/rGRpDMr.jpg
手前の看板は取り壊されるからよく見えると思う
2019/01/30(水) 21:06:44.84ID:zebU16kW
ソフトバンクが「竹芝地区開発計画」の
スマートビルに本社を移転、
オフィスフロアはWeWorkがデザイン
〜AIやIoTを活用してビル内外の人流・環境データを収集・解析し、
快適な環境整備と効率的なビル管理に活用〜

https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2019/20190129_01/
757名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:16:13.45ID:XM7ZZEf1
TBSHD、三菱地所と共同で赤坂の隣接地域再開発 劇場なども
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000053-mai-bus_all

国際赤坂ビルに続いて国際新赤坂ビルも再開発らしい
というかほぼ同時期に再開発が発表されて草
758名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:12.48ID:X6TMZL33
>>750
ええ?
その場所やだあ!
2019/01/30(水) 21:43:09.97ID:zebU16kW
赤坂サカス再開発拡張。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167288.html
2019/01/30(水) 21:43:58.91ID:zebU16kW
>>757
かぶった。すまん。
2019/01/30(水) 21:57:37.51ID://LYysPu
>>750
なんやこのブリーフ。
2019/01/30(水) 23:02:17.05ID:1FeehiNM
>>761
お前のせいでもうブリーフにしか見えない
2019/01/30(水) 23:33:55.71ID://LYysPu
そしたら、渋谷ブリーフビジョンやな。
764名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:24:07.97ID:kRPTKnVw
東京で生まれ育ちたかった。
765名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:30:31.55ID:kRPTKnVw
東京で生まれ育ちたかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/01/31(木) 03:31:08.70ID:wh1bqNKy
ブリーフて小さい頃は恥ずかしくて、トランクスに憧れてたけど、今はブリーフのがセクシーで好きw
767名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:04:56.20ID:mi8dAlQ9
>>750
ブリーフにしか見えなくなった…しかもゴムの所はセクシーなピンク色の
それに右のカーブしたデザインのせいでブリーフ履いてる脚だけスリムなメタボのパンパン腹のおっさんに見えてきた…
目の錯覚恐い
2019/01/31(木) 17:49:43.92ID:4nQXBIdS
東京の一極集中を是正するために首都圏の開発全部やめろ
ビル建てるの禁止
道路作るの禁止
それぐらいしなきゃだめ
2019/01/31(木) 17:49:56.59ID:4nQXBIdS
首都圏の開発が日本を蝕む
2019/01/31(木) 17:51:55.50ID:4nQXBIdS
お前らも東京の再開発に反対しろよ
もう東京は地方から搾取するな
意図的に衰退させたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況