祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超美学【63】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カリオストロ(神奈川県)
2018/12/14(金) 21:03:47.23ID:mlpAJ+Rm574名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/24(月) 20:21:20.12ID:nETK6DJr 緑園都市やな?
575名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/24(月) 21:04:57.38ID:e6VWMWOt576名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/24(月) 22:26:30.10ID:9CoNlIWR >>545
新横浜は横浜とは別の都市なんだから別の都市らしく横浜とは無関係の港北の中心として開発すればいいと思う。今は全然拠点性の及んでない青葉方面に対しても拠点性を高めて、将来的に行政的にも横浜北部を新横浜市として独立させるくらいになればいいんじゃないかな
星川とか天王町は横浜の中心街の場所を考えたらどうやっても商業地区にはならないと思う
新横浜は横浜とは別の都市なんだから別の都市らしく横浜とは無関係の港北の中心として開発すればいいと思う。今は全然拠点性の及んでない青葉方面に対しても拠点性を高めて、将来的に行政的にも横浜北部を新横浜市として独立させるくらいになればいいんじゃないかな
星川とか天王町は横浜の中心街の場所を考えたらどうやっても商業地区にはならないと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/24(月) 23:53:16.57ID:t8IweCIf 名古屋は退屈でつまらない街
578名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 00:46:31.95ID:ba+rlunR >>576
横浜と新横浜は確かに別都市だが、それは東京の中の都心三区と渋谷と池袋と新宿との関係、
もしくは大阪の梅田と難波天王寺との関係みたいなもの。
複数の大都市を内在する都市は全国でも東京・大阪・横浜の3つだけ。
なので横浜と新横浜も、東京や大阪の各都市間と同じようにコリドーで繋げちゃえばいい。
コリドーというのは東京都の都市計画がかつて複数の都市間を路線型商業地域のようなもので
つないで、有機的な都市構造を構築しようと考え出されたもの。
横浜と新横浜は確かに別都市だが、それは東京の中の都心三区と渋谷と池袋と新宿との関係、
もしくは大阪の梅田と難波天王寺との関係みたいなもの。
複数の大都市を内在する都市は全国でも東京・大阪・横浜の3つだけ。
なので横浜と新横浜も、東京や大阪の各都市間と同じようにコリドーで繋げちゃえばいい。
コリドーというのは東京都の都市計画がかつて複数の都市間を路線型商業地域のようなもので
つないで、有機的な都市構造を構築しようと考え出されたもの。
579名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 01:28:10.85ID:DeAalAqS >>578
そうなんだよね完全に同意
そうなんだよね完全に同意
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/25(火) 01:35:05.44ID:qIB0+k0f581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/25(火) 01:36:57.85ID:qIB0+k0f 神戸京都川崎もほぼ一極か
札幌以下は基本的に一極
札幌以下は基本的に一極
582名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 01:58:06.11ID:Xqn23h42 >>573
ガレージ二台分ある家も結構ある
ガレージ二台分ある家も結構ある
583名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 01:59:29.66ID:Xqn23h42 サウナ風呂や銭湯に行っても税金はかからないが、
温泉に行くと「入湯税」がかかる
野球やテニスやサッカーをしても税金はかからないが、
ゴルフをすると「ゴルフ場利用税」がかかる
そうした日本の税制の根底にあるのは
「カネ持ちから取れ」という“ジェラシー動機”だ
つまり税務当局が、温泉やゴルフは贅沢だから
税金を取ってやろうという発想がある
その最たるものが相続税に他ならない
相続税は、資産家の家族に大きな不幸を生み出している
たとえば、日本を代表する高級住宅街だった東京・田園調布は、
今やチープなマンションやアパートがあちこちに建ち、
かつての瀟洒な街並みの面影はなくなっている
地価が暴騰したバブル期、田園調布の住人の多くが
“節税アドバイザー”の口車に乗せられ、
相続対策として多額の借金をして
自宅の敷地にマンションやアパートを建てた
ところが、父親が死んだ時には地価が暴落していたため、
2代目の多くがマイナス資産(借金)を相続することになり、
それを誰が背負うかで兄弟喧嘩が始まるという
悲惨な状況になったのである
温泉に行くと「入湯税」がかかる
野球やテニスやサッカーをしても税金はかからないが、
ゴルフをすると「ゴルフ場利用税」がかかる
そうした日本の税制の根底にあるのは
「カネ持ちから取れ」という“ジェラシー動機”だ
つまり税務当局が、温泉やゴルフは贅沢だから
税金を取ってやろうという発想がある
その最たるものが相続税に他ならない
相続税は、資産家の家族に大きな不幸を生み出している
たとえば、日本を代表する高級住宅街だった東京・田園調布は、
今やチープなマンションやアパートがあちこちに建ち、
かつての瀟洒な街並みの面影はなくなっている
地価が暴騰したバブル期、田園調布の住人の多くが
“節税アドバイザー”の口車に乗せられ、
相続対策として多額の借金をして
自宅の敷地にマンションやアパートを建てた
ところが、父親が死んだ時には地価が暴落していたため、
2代目の多くがマイナス資産(借金)を相続することになり、
それを誰が背負うかで兄弟喧嘩が始まるという
悲惨な状況になったのである
584名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 02:02:09.09ID:Xqn23h42 70uくらいの3LDKを4000万弱で購入した夫婦は
35年ローンのストレスでヒーヒー言ってるよ
旦那の給料が一向に増えないのでアフィリエイトやってたら
税務署から過去3年分払えみたいなこと言われてチーン
マンションで立地が良ければ、
都内の築50年のマンションでも資産価値は
40~50平米台4〜5千万円はする
逆に郊外の戸建てなんかは、
買い手のつかない土地も多く存在する
35年ローンのストレスでヒーヒー言ってるよ
旦那の給料が一向に増えないのでアフィリエイトやってたら
税務署から過去3年分払えみたいなこと言われてチーン
マンションで立地が良ければ、
都内の築50年のマンションでも資産価値は
40~50平米台4〜5千万円はする
逆に郊外の戸建てなんかは、
買い手のつかない土地も多く存在する
585名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 02:04:26.27ID:Xqn23h42 4年位前に埼玉県の大宮と川越の堺の土地45〜50坪が4区画
780〜1000万円で売られていて話を聞きに行った事がある
最寄り駅から徒歩45〜1時間と遠過ぎなんで結局買わなかったけど
似たような値段だが、大宮駅7km、上福岡駅5km、南古谷駅4kmなんで
清川村に比べたらまだ都内への通勤はなんぼか楽かと思うわ
やっぱ神奈川だと色々とお高いんだねぇ
780〜1000万円で売られていて話を聞きに行った事がある
最寄り駅から徒歩45〜1時間と遠過ぎなんで結局買わなかったけど
似たような値段だが、大宮駅7km、上福岡駅5km、南古谷駅4kmなんで
清川村に比べたらまだ都内への通勤はなんぼか楽かと思うわ
やっぱ神奈川だと色々とお高いんだねぇ
586名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/25(火) 06:27:16.71ID:bn7EHcIl587名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/25(火) 06:54:53.37ID:+CSsbPV8 ぐるなびで飲食店数検索(駅1km圏内)
新横浜 274件←wwww
新大阪 744件
博多 1179件
名古屋 1578件
新横浜 274件←wwww
新大阪 744件
博多 1179件
名古屋 1578件
588名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 06:59:38.92ID:NsmsnaB4 >>584
その金額でヒーヒー言うって世帯年収いくらよ
その金額でヒーヒー言うって世帯年収いくらよ
589名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/25(火) 07:00:11.61ID:+CSsbPV8 横浜駅 1122件←最大の繁華街wwww
大阪駅 4127件
難波駅 3051件
大阪駅 4127件
難波駅 3051件
590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/25(火) 07:06:21.24ID:+CSsbPV8 首都圏マンション契約率、53%に低下 不動産経済研調べ
https://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/CJSN2018121802.html
不動産経済研究所は12月17日、首都圏マンション市場動向(11月度)を発表した。
それによると、発売戸数は3461戸(前年比2.8%増)で3カ月連続の増加となった。
特に神奈川県内の供給(918戸、前年比69.4%増)が増えた。
全体の平均契約率は、期分け販売戸数の割合が従来よりも多かったことが影響し、53.9%(前月比14.5P減、前年比14.0%減)に低下した。
契約率が50%台となったのは16年1月以来。
https://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/CJSN2018121802.html
不動産経済研究所は12月17日、首都圏マンション市場動向(11月度)を発表した。
それによると、発売戸数は3461戸(前年比2.8%増)で3カ月連続の増加となった。
特に神奈川県内の供給(918戸、前年比69.4%増)が増えた。
全体の平均契約率は、期分け販売戸数の割合が従来よりも多かったことが影響し、53.9%(前月比14.5P減、前年比14.0%減)に低下した。
契約率が50%台となったのは16年1月以来。
591名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/25(火) 07:54:07.64ID:twk/Azzp592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/25(火) 07:57:25.44ID:fYU9I8SF マンションは新耐震基準と旧耐震基準と変わりますね。確か1981年頃でしょうか。
マンションは地震リスクがありますから、
中古物件は新耐震基準を買っておく事をお勧めします。ただ不動産を資産として考える事はお勧めしません。人口減社会ですからね。不動産余りが問題になりそうですね。
マンションは地震リスクがありますから、
中古物件は新耐震基準を買っておく事をお勧めします。ただ不動産を資産として考える事はお勧めしません。人口減社会ですからね。不動産余りが問題になりそうですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 08:19:48.60ID:8ZMKOVg+ >>588
坪200万円弱の田舎のマンションの、それも赤の他人のローンの話をみなとみらいスレでドヤ顔で書いちゃう奴なんだから放っておけよ
坪200万円弱の田舎のマンションの、それも赤の他人のローンの話をみなとみらいスレでドヤ顔で書いちゃう奴なんだから放っておけよ
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/25(火) 08:27:03.24ID:MFDO+Ztq 4000万円って安くねーだろw
借金の感覚が狂ってるから都民は怖い。やっぱ横浜だ
借金の感覚が狂ってるから都民は怖い。やっぱ横浜だ
595名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 08:29:07.77ID:NsmsnaB4 20代一馬力で子供もいるならきついかも
596名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 08:42:47.56ID:5VFEwtg8 ブルジョワな世界の話だなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 09:18:26.08ID:d/2pGCrD >>594
横浜駅や桜木町駅から10分圏内で4000万円って高い?安い?
横浜駅や桜木町駅から10分圏内で4000万円って高い?安い?
598名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/25(火) 09:37:32.84ID:twk/Azzp >>597
物件による
物件による
599名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 10:03:26.73ID:8ZMKOVg+600名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/25(火) 10:13:28.24ID:UnXC5Re9 さて日経平均も 2万円を切りトランプ当選後の上昇分を吐き出しつつあり、
景気低迷しそうだが、果たしてみなとみらい開発への影響は。
景気低迷しそうだが、果たしてみなとみらい開発への影響は。
601名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/25(火) 10:17:11.01ID:UnXC5Re9 そう言えばバブルの頃、千葉にチバリーヒルズと揶揄された住宅開発地があったな。
たしか東急不動産だったと思う。
たしか東急不動産だったと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 10:50:35.66ID:BDk2LHsW603名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 11:13:56.54ID:FzW8r3J+ >>597
ファミリー用なら相当安い
ファミリー用なら相当安い
604名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 12:25:09.23ID:6brms2+1605名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:13:25.94ID:Xqn23h42 横濱紅葉坂レジデンスは2011年11月に竣工しました
総戸数368戸のコミュニティには、
ゲストルーム、キッズスペース、キッチンスタジオ、コミュニティルーム、
ライブラリー、グルーミングルームなど、多彩な共用施設が揃っています
ハンズフリーカラーモニター付きインターホン、防犯センサー、
共用部監視カメラなど、充実の防犯設備でセキュリティ面も安心
横濱紅葉坂レジデンスには、リビングダイニングのTES温水式床暖房、
ディスポーザー付きのキッチン、24時間換気機能付き浴室暖房
換気乾燥機、洗浄便座といった、快適な暮らしをサポートする
設備も整っています
横濱紅葉坂レジデンスの最寄り駅は
横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅で、駅からは歩いて5分です
JR京浜東北・根岸線桜木町駅は徒歩6分、横浜高速鉄道みなと
みらい線みなとみらい駅は徒歩11分、複数路線・複数駅を利用する
ことができる便利な立地です
総戸数368戸のコミュニティには、
ゲストルーム、キッズスペース、キッチンスタジオ、コミュニティルーム、
ライブラリー、グルーミングルームなど、多彩な共用施設が揃っています
ハンズフリーカラーモニター付きインターホン、防犯センサー、
共用部監視カメラなど、充実の防犯設備でセキュリティ面も安心
横濱紅葉坂レジデンスには、リビングダイニングのTES温水式床暖房、
ディスポーザー付きのキッチン、24時間換気機能付き浴室暖房
換気乾燥機、洗浄便座といった、快適な暮らしをサポートする
設備も整っています
横濱紅葉坂レジデンスの最寄り駅は
横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅で、駅からは歩いて5分です
JR京浜東北・根岸線桜木町駅は徒歩6分、横浜高速鉄道みなと
みらい線みなとみらい駅は徒歩11分、複数路線・複数駅を利用する
ことができる便利な立地です
606名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:18:10.55ID:BDk2LHsW 紅葉ヶ丘という地名もオシャレ
607名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:21:52.84ID:Xqn23h42 ■みなとみらいの不動産価値が「落ちない」理由
東洋経済オンライン-2018/11/27
東洋経済オンライン-2018/11/27
608名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:28:32.94ID:Xqn23h42 ゴーンが懲役刑になると労務で家具を作るかもしれない
タンスにゴーン
タンスにゴーン
609名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:30:38.65ID:Xqn23h42 >>591
年収800万で手取り500万 4000万のマンションを
ローンで購入すると毎月15万の返済
これ以外にに食費、光熱費、管理料で
最低10万はかかってしまう
車が一台あれば月の出費は10万
この段階で35万の出費平均の出費を40万と考えれば、
5万円の手残りだ
これで子供を学校に通わせるのは無理な話
歯医者にも行けず、外食もできず、ぷっちんプリンも
買い食いもできない
年収800万で手取り500万 4000万のマンションを
ローンで購入すると毎月15万の返済
これ以外にに食費、光熱費、管理料で
最低10万はかかってしまう
車が一台あれば月の出費は10万
この段階で35万の出費平均の出費を40万と考えれば、
5万円の手残りだ
これで子供を学校に通わせるのは無理な話
歯医者にも行けず、外食もできず、ぷっちんプリンも
買い食いもできない
610名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:36:05.94ID:Xqn23h42 フォーティーン・ホーリー・サルベーション
611名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:37:20.97ID:Xqn23h42 たしかにもともと住んでいた場所から目と鼻の先に
剛力家の新居はあった
100坪の土地を購入し、3年前に建てられた2階建て
建物も200平米近く、1億円はくだらないという
剛力家の新居はあった
100坪の土地を購入し、3年前に建てられた2階建て
建物も200平米近く、1億円はくだらないという
612名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:38:17.79ID:Xqn23h42 横浜駅から徒歩8分に立つ
『ブローテ横浜高島台』全132戸のマンション
『ブローテ横浜高島台』全132戸のマンション
613名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:40:09.22ID:Xqn23h42 横浜市の東側、東京湾の海沿いにあるのが
鶴見区、神奈川区、西区は、横浜にも東京都心にも近い、
とても便利な位置にあるのが特徴だ
川崎市に隣接し、多摩川をはさんだ先は東京都大田区だ
首都高速湾岸線やJR東海道線などを使えるので、
渋谷など都内へも、みなとみらいやランドマークタワーや
山下公園、横浜ベイブリッジなどの横浜の名所に好アクセスだ
2019年下期には
相鉄線・JR直通線の「羽沢横浜国大」駅が開通
2022年度には東急東横線・目黒線「日吉」駅への直通線も
開通予定で、都心へのアクセスも向上する
鶴見区、神奈川区、西区は、横浜にも東京都心にも近い、
とても便利な位置にあるのが特徴だ
川崎市に隣接し、多摩川をはさんだ先は東京都大田区だ
首都高速湾岸線やJR東海道線などを使えるので、
渋谷など都内へも、みなとみらいやランドマークタワーや
山下公園、横浜ベイブリッジなどの横浜の名所に好アクセスだ
2019年下期には
相鉄線・JR直通線の「羽沢横浜国大」駅が開通
2022年度には東急東横線・目黒線「日吉」駅への直通線も
開通予定で、都心へのアクセスも向上する
614名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:43:14.99ID:Xqn23h42 ■日本初「高架下タイニーハウスホステル」2018年春オープン ...
PR TIMES (プレスリリース)-
YADOKARIは京急電鉄と共に横浜市(日ノ出町・黄金町エリア)の
沿線高架下の活性化の一環として動産・タイニーハウスを活用した
日本初の「高架下タイニーハウスホステル」を
2018年春頃にオープン予定! ...
宿泊×コミュニティスペース×アクティビティーの相乗効果で、
これまで日ノ出町・黄金町エリアに来なかった人々を呼び込み、
横浜駅、桜木町、野毛などの人気エリア近接の好立地と
大岡川に面した情景豊かな環境を生かし、
地元企業や居住者との交流ができる
コミュニティハブとしての企画・運営
PR TIMES (プレスリリース)-
YADOKARIは京急電鉄と共に横浜市(日ノ出町・黄金町エリア)の
沿線高架下の活性化の一環として動産・タイニーハウスを活用した
日本初の「高架下タイニーハウスホステル」を
2018年春頃にオープン予定! ...
宿泊×コミュニティスペース×アクティビティーの相乗効果で、
これまで日ノ出町・黄金町エリアに来なかった人々を呼び込み、
横浜駅、桜木町、野毛などの人気エリア近接の好立地と
大岡川に面した情景豊かな環境を生かし、
地元企業や居住者との交流ができる
コミュニティハブとしての企画・運営
615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 16:47:27.40ID:Xqn23h42 大学の友達の実家が某高級住宅街だけど
空き家だらけで酷いらしいね
そいつの親がいろいろ教えてくれた
広さも額も売るにしても一般需要ゼロ
広すぎる高すぎるで売れないし、ローンを組む階層は買えないし、
富裕層は他人の趣味の豪邸なんてゴミだからいらないし、
そもそもそんなに数もいないので売れない
解体もRCで高いし固定資産税も高い、
売りたくても売れない
分割も無理、
おまけに建築協定とか独自のルールがあって寄り付かん
建築協定とか駅から遠いとかいろいろダメすぎて
もう市場として需要がないらしいね
5年以上売り出してる物件をいくつか知ってるらしいし
皮肉にも守るための建築協定が若い成功者や
新興富裕層にくっそ嫌がられるらしいね
空き家だらけで酷いらしいね
そいつの親がいろいろ教えてくれた
広さも額も売るにしても一般需要ゼロ
広すぎる高すぎるで売れないし、ローンを組む階層は買えないし、
富裕層は他人の趣味の豪邸なんてゴミだからいらないし、
そもそもそんなに数もいないので売れない
解体もRCで高いし固定資産税も高い、
売りたくても売れない
分割も無理、
おまけに建築協定とか独自のルールがあって寄り付かん
建築協定とか駅から遠いとかいろいろダメすぎて
もう市場として需要がないらしいね
5年以上売り出してる物件をいくつか知ってるらしいし
皮肉にも守るための建築協定が若い成功者や
新興富裕層にくっそ嫌がられるらしいね
616名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/25(火) 16:49:36.35ID:mSQXrvNl617名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 17:16:51.77ID:Xqn23h42 ■東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」
ひと昔前はこれが常識だった
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが
発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして
計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは
4畳半程度しかない
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、
この広さで必要十分なのだという
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」
ひと昔前はこれが常識だった
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが
発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして
計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは
4畳半程度しかない
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、
この広さで必要十分なのだという
618名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 17:17:26.13ID:Xqn23h42 ■部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットが
しっかり付いているのも特徴だ
衝撃的なのはもう1部屋の方で、
広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ
40平方メートル超程度でも、
2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、
夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、
大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの
需要を獲得している
しっかり付いているのも特徴だ
衝撃的なのはもう1部屋の方で、
広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ
40平方メートル超程度でも、
2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、
夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、
大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの
需要を獲得している
619名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 17:18:27.73ID:Xqn23h42 ■天井の低い空間を細かく区切るという発想は、
せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきた
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな
価格帯の日本橋あたりで4000万円程度
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、
「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の
人たちが住む部屋だ
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、
ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきた
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな
価格帯の日本橋あたりで4000万円程度
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、
「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の
人たちが住む部屋だ
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、
ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 17:26:48.06ID:Xqn23h42 不動産クソ物件2018★今年は被害額多すぎでしたね
https://www.youtube.com/watch?v=mJhoC2Mx8-Q
https://www.youtube.com/watch?v=mJhoC2Mx8-Q
621名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/12/25(火) 17:34:20.90ID:LCZe6d00 紅葉が丘はみなとみらいに隣接しながらも、高級住宅地の閑静さと、図書館、音楽堂の文化の香りを併せ持つ最強の住宅街なのかも。
渋谷に隣接する松濤のようなものか。
渋谷に隣接する松濤のようなものか。
622名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 17:36:34.97ID:8ZMKOVg+ >>615
山手かね。広すぎ高すぎじゃ指摘の通り、小さな子のいるパワーカップルでも1.1億あたりから手が出せなくなる。駅から遠いのにこれじゃあね、となる。
容積率とその建築協定が許すなら、デベに売っちゃってブラフ○○みたいな低層小規模レジデンスに建て替えるパターンもあるよね。
山手かね。広すぎ高すぎじゃ指摘の通り、小さな子のいるパワーカップルでも1.1億あたりから手が出せなくなる。駅から遠いのにこれじゃあね、となる。
容積率とその建築協定が許すなら、デベに売っちゃってブラフ○○みたいな低層小規模レジデンスに建て替えるパターンもあるよね。
623名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 17:50:39.52ID:Xqn23h42 ■ソニー、みなとみらいにカメラ開発拠点
日本経済新聞-2018/11/27
日本経済新聞-2018/11/27
624名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/25(火) 18:08:48.49ID:e9YnOFY0 平日毎日紅葉坂通って通勤してるけど、紅葉坂レジデンスに住む富裕層は羨ましい
将来はあそこに住めるくらい出世したい
将来はあそこに住めるくらい出世したい
625名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/12/25(火) 19:46:15.59ID:8v44Wp8o グランドメゾンとどっちが格上なの?
626名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/25(火) 20:06:34.71ID:SK+0PjsO >>578
横浜と新横浜をコリドーとやらでつないだら横浜の規模だとコリドーの方が本体より大きくなるでしょ。分散した結果まとめて東京に吸われて、駅前だけ商業施設、ちょっと離れたらマンションと家しかないただの東京郊外化してしまう。
東京や大阪は何だかんだ世界的にも有数の都市で規模が違うんだから一緒に考えてはいけないし、横浜と新横浜はトンネルを使わないと鉄道を通せないような山で隔てられてるという点で地形的にも違いすぎる
横浜と新横浜をコリドーとやらでつないだら横浜の規模だとコリドーの方が本体より大きくなるでしょ。分散した結果まとめて東京に吸われて、駅前だけ商業施設、ちょっと離れたらマンションと家しかないただの東京郊外化してしまう。
東京や大阪は何だかんだ世界的にも有数の都市で規模が違うんだから一緒に考えてはいけないし、横浜と新横浜はトンネルを使わないと鉄道を通せないような山で隔てられてるという点で地形的にも違いすぎる
627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 21:11:58.93ID:Xqn23h42 ■豪レンドリース社長「日本で大型不動産開発」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39336110V21C18A2XQ1000?s=0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39336110V21C18A2XQ1000?s=0
628名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/12/25(火) 21:16:30.60ID:oZop8xg0629名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 21:29:13.49ID:5VFEwtg8 積水ハウスとかいうチェーン店
630名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 21:31:16.97ID:Xqn23h42 ファーストプレイスのほうが上
631名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/12/25(火) 21:38:11.71ID:oZop8xg0 >>630
それは商用部の名称。本体はパークタワーのステーションプレミア。立地がいいのは同意だけど立地も格もナビューレの下。
格は同じパークタワーのポートサイドの下。
グランドメゾンとは比較にならんですよ。
それは商用部の名称。本体はパークタワーのステーションプレミア。立地がいいのは同意だけど立地も格もナビューレの下。
格は同じパークタワーのポートサイドの下。
グランドメゾンとは比較にならんですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 21:44:30.23ID:Xqn23h42 イギリスの諺に「家は隣人を買え」と
その地域に住まう人の社会的ステータスや
社会的奉仕度を基準に家を買うことを重視する
その地域に住まう人の社会的ステータスや
社会的奉仕度を基準に家を買うことを重視する
633名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 21:51:28.67ID:tQSkuRPB >>616
修繕積立金とか諸々必要なのでは?
修繕積立金とか諸々必要なのでは?
634名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 21:52:58.41ID:tQSkuRPB みなとみらいと紅葉が丘はどっちが人気なのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/25(火) 21:54:01.34ID:twk/Azzp636名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 22:17:38.89ID:5VFEwtg8 しょせん借金だから、仕事やめたら 家賃ならなんとかなってもローンだと一括返済で死ぬし。
637名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 22:18:07.26ID:5VFEwtg8 高い買い物したいなら金持ちになってからしなさい
638名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/25(火) 22:20:36.82ID:twk/Azzp 大多数は死ぬ前に買うことになるな
機会損失という言葉をしらんのかな
ちなみにたとえ借金が返せない体になっても死なないよ
日本はそういう国じゃない
機会損失という言葉をしらんのかな
ちなみにたとえ借金が返せない体になっても死なないよ
日本はそういう国じゃない
639名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/12/25(火) 22:35:04.63ID:893Lv/N0 PP分離って何?
640名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/25(火) 22:45:46.29ID:x9UF6tH9 今夜も
タワーマンション眺めて
昨夜は二階堂
今夜いいちこ
「都内だなぁ」ほろ酔い
濱カスの勘違い
(笑)
タワーマンション眺めて
昨夜は二階堂
今夜いいちこ
「都内だなぁ」ほろ酔い
濱カスの勘違い
(笑)
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/25(火) 22:54:24.83ID:7C8klFA3 マンションはローン以外に管理費と修繕積立金と固定資産税がかかりますからね。
たまに広告の謳い文句で、毎月10万以内と書かれてますが、管理費や修繕積立金について触れてない事がありますね。
安易にローンを組むと大変です。35年間払っていくのですから。賃貸なら、支払いがキツくなっても安いアパートに越せるメリットがあります。憧れのマイホームというのも理解は出来るんですがね。
たまに広告の謳い文句で、毎月10万以内と書かれてますが、管理費や修繕積立金について触れてない事がありますね。
安易にローンを組むと大変です。35年間払っていくのですから。賃貸なら、支払いがキツくなっても安いアパートに越せるメリットがあります。憧れのマイホームというのも理解は出来るんですがね。
642名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/25(火) 23:00:09.66ID:+CSsbPV8 >>641
安アパートだと地震で倒壊する確率が高い
あと防音レベルが低いので物音が丸聞こえ
さらに、近所に犯罪者が住み着く可能性が高い
万が一隣に綾瀬女子高生コンクリ殺人事件の犯人が引っ越してきたらと思うとぞっとする
安アパートだと地震で倒壊する確率が高い
あと防音レベルが低いので物音が丸聞こえ
さらに、近所に犯罪者が住み着く可能性が高い
万が一隣に綾瀬女子高生コンクリ殺人事件の犯人が引っ越してきたらと思うとぞっとする
643名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 23:02:17.42ID:5VFEwtg8 機会損失って、家買っちゃう方が機会損失でしょ
なんで若いのにそう落ち着こうとしちゃうんだよ。
なんで若いのにそう落ち着こうとしちゃうんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/25(火) 23:02:42.13ID:5VFEwtg8 精神的におじいちゃんになってる日本人増えたな
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/25(火) 23:06:06.34ID:7C8klFA3646名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 23:06:20.92ID:Xqn23h42 【横浜】東信(横浜市金沢区瀬戸10ノ8)は、
「(仮称)金沢八景駅前東信ビル」として店舗と飲食店の
商業ビルを建設する
4月初旬の着工を目指しており、現在のところ施工者は
未定としている
「(仮称)金沢八景駅前東信ビル」として店舗と飲食店の
商業ビルを建設する
4月初旬の着工を目指しており、現在のところ施工者は
未定としている
647名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/25(火) 23:06:53.96ID:Xqn23h42 ■中区 東急不 共同住宅62戸を計画
2018/12/25 神奈川
【横浜】東急不動産(東京都港区南青山2ノ6ノ21)は
「(仮称)横浜市中区翁町計画」として、共同住宅の建設を
計画している
4月中旬の本体着工を目指しており、現在のところ
施工者は未定としている
2018/12/25 神奈川
【横浜】東急不動産(東京都港区南青山2ノ6ノ21)は
「(仮称)横浜市中区翁町計画」として、共同住宅の建設を
計画している
4月中旬の本体着工を目指しており、現在のところ
施工者は未定としている
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/12/25(火) 23:13:39.55ID:B5DsT6M5 金持ちなら賃貸でいいだろう。
買えないぐらい貧乏なら賃貸しか選択肢はない。
買えないぐらい貧乏なら賃貸しか選択肢はない。
649名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/26(水) 00:32:10.37ID:tuLQqh7L >>601
あすみが丘かな?
あすみが丘かな?
650名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/26(水) 00:40:24.12ID:tuLQqh7L >>626
横浜と新横浜がもう少し近ければ良かったのにね
横浜と新横浜がもう少し近ければ良かったのにね
651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 00:54:59.83ID:Ut/0JdpH 日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について
東京地方裁判所は保釈を認める決定を出し、
ケリー前代表取締役は保釈金7000万円を納めて、
東京拘置所から37日ぶりに保釈されました
東京地方裁判所は保釈を認める決定を出し、
ケリー前代表取締役は保釈金7000万円を納めて、
東京拘置所から37日ぶりに保釈されました
652名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 00:55:30.32ID:Ut/0JdpH ■都筑区店舗併設の共住25戸田中土建が受注
2018/12/25 神奈川
【横浜】田代ビル(横浜市都筑区茅ケ崎中央19ノ1)は、
「(仮称)都筑ふれあいの丘駅前ビル新築工事」の設計・施工者を
田中土建工業藤沢支店(藤沢市)に決めた
5月初旬に着工する予定
2018/12/25 神奈川
【横浜】田代ビル(横浜市都筑区茅ケ崎中央19ノ1)は、
「(仮称)都筑ふれあいの丘駅前ビル新築工事」の設計・施工者を
田中土建工業藤沢支店(藤沢市)に決めた
5月初旬に着工する予定
653名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 00:56:19.25ID:Ut/0JdpH ■ホテル
ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
ホテルリブマックス横浜駅西口
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)相鉄フレッサイン横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル(二件)
ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
ホテルリブマックス横浜駅西口
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)相鉄フレッサイン横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル(二件)
654名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 00:57:02.83ID:Ut/0JdpH /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 戸部に三棟のタワーマンションは
(〇 〜 〇 | | まだか
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 戸部に三棟のタワーマンションは
(〇 〜 〇 | | まだか
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
655名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/26(水) 01:10:26.93ID:XzTngRQq 横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年12月 その2
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/67c7f4963ce7729fad2218462d0eb851
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/67c7f4963ce7729fad2218462d0eb851
656名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 01:11:06.51ID:OoKHd9zw657名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/26(水) 02:42:50.50ID:drtCHEsR658名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/26(水) 14:37:16.22ID:R9PBHfyq http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/business/koubo/shinchaku/pdf/20181226kisyahappyousiryou.pdf
二つとも不採択だったね
土地がなくなってこんだけ辛くなってるなら歯科の専門学校なんて許可すべきじゃなかったのに
二つとも不採択だったね
土地がなくなってこんだけ辛くなってるなら歯科の専門学校なんて許可すべきじゃなかったのに
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/26(水) 14:59:09.66ID:9+YJ8AMr 大阪スレが伸びてるなと思って見てみたら、名古屋のおっさんどもがスレチのアイドルの話で荒らしてたw
名古屋人って他人の迷惑考えないんだな
名古屋人って他人の迷惑考えないんだな
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/26(水) 15:09:08.71ID:pSzNYAM7661名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/26(水) 15:24:14.36ID:hfmsFdtF そこは海だった皆弔い(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 15:47:28.54ID:Ut/0JdpH 平成30年4月から公募を実施していたみなとみらい21地区
62街区の市有地について、2件の提案を受けましたが、
審査の結果、事業予定者の決定には至りませんでしたので、
お知らせします
62街区の市有地について、2件の提案を受けましたが、
審査の結果、事業予定者の決定には至りませんでしたので、
お知らせします
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/26(水) 15:48:10.63ID:NosO3h3b まーた禿おっさんw
>>660の東京都表示の奴も名古屋圏出身首都圏在住のおのぼりだろうなw
>>660の東京都表示の奴も名古屋圏出身首都圏在住のおのぼりだろうなw
664名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/26(水) 17:28:15.15ID:Jc7SARjI >>658
確かに良い場所におもむろに専門学校だもんな…大学ならいざしらず。東京モード学園みたいなぶっ飛んだモノ建てるんなら良かったけど(笑)
62街区はもう一生芝生でいいよ!開港祭と神奈川新聞大会(実は続いてる)の時の有料観覧席で収入入るからいいじゃろ。
確かに良い場所におもむろに専門学校だもんな…大学ならいざしらず。東京モード学園みたいなぶっ飛んだモノ建てるんなら良かったけど(笑)
62街区はもう一生芝生でいいよ!開港祭と神奈川新聞大会(実は続いてる)の時の有料観覧席で収入入るからいいじゃろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/26(水) 17:57:05.08ID:Aen1KuMU666名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/26(水) 18:14:49.91ID:hfmsFdtF 62は
“ちょんの間”集合棟を期待してるよ
ちょんの間♀宿泊場としても良いかと
(笑)
“ちょんの間”集合棟を期待してるよ
ちょんの間♀宿泊場としても良いかと
(笑)
667名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 18:42:36.54ID:fdid/u+S >>658
不明確な部分ってなんだろうね。
不明確な部分ってなんだろうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 18:43:53.96ID:fdid/u+S 横浜市は少し厳しすぎる気がする。
景観といい、もう少し緩くしてもいいんでない?
景観といい、もう少し緩くしてもいいんでない?
669名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/26(水) 19:27:39.36ID:KVasBAlr それだと名古屋みたいにどうでもいい都市になっちゃうのよねえ
ブランド保つにはこのApple戦法のままでいいわよねえ
ブランド保つにはこのApple戦法のままでいいわよねえ
670名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/26(水) 19:28:24.49ID:v1G9Kd7s 景観がどうというよりオフィスが入ってない事が不採用な理由な気がする
みなとみらいには商業施設よりも就業人口の改善の方が必要だと思ったのでは?
このままだと目標の19万人は到底無理だろうし
みなとみらいには商業施設よりも就業人口の改善の方が必要だと思ったのでは?
このままだと目標の19万人は到底無理だろうし
671名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/26(水) 19:40:48.60ID:KVasBAlr 建てるだけ立てて中身なかったら困るからねえ
672名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 20:16:52.02ID:Ut/0JdpH mm21
673名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/12/26(水) 20:17:17.85ID:Ut/0JdpH 横濱むかしみらいごはん大學
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 生活保護を受けている私ですが、おはようございます!
- もう寝ます
- (´・ω・`)友達は売れるよ
