伝統あるこのスレを消滅させてはいけません!
名古屋・名駅は日本で唯一の米国型の都市景観を実現できる希望なんです!
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540959778/
探検
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/12/09(日) 17:57:04.96ID:5j6pDbQB623名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 12:00:52.85ID:qiVqWCmr >>600(涙声)
624名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 12:02:19.82ID:qiVqWCmr >>604(瀕死声)w
625名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 12:05:30.09ID:GCm5J7TQ 書いてて思ったけど、駅ビルで国が株主になることってあるのか?w
財政支援だからこれは名古屋市の持ち分に含まれるって解釈でいいのかな
財政支援だからこれは名古屋市の持ち分に含まれるって解釈でいいのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 12:06:39.34ID:b6T4JECQ 愛知県は19日午前、中部国際空港島(同県常滑市)に2019年9月開業予定の県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」の建設現場を報道陣に公開した。
床や壁面などの外装工事は年内をめどに一段落し、内装工事が年明けから本格化する。
同年8月に工事を終える見込み。
日本初の国際空港隣接型の国際展示場となる。
敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。
縦横100メートル、天井高20メートルの「ホールA」は柱のない空間で、コンサートやスポーツなどの催しにも対応する。
「B」から「F」の5ホールはシャッターによる間仕切りを開放すれば、最大5万平方メートル規模の展示会を開ける。
工事全体の進捗率は6割超。
現在は1日当たり600〜700人の作業員と約200台の高所作業車が稼働。
「年明けには内装工事などの本格化で800人程度に増える」(担当者)という。
展示場は空港島の南東部に位置し、今年10月に開業した複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」とは空中回廊で結ばれる予定だ。
施設運営権売却(コンセッション)により、仏GLイベンツと前田建設工業が運営を担う。
今月から、利用の本予約を受け付けている。
県は19、20年の技能五輪全国大会・全国アビリンピック、20年のワールドロボットサミットの会場とすることを決めている。
(写真)報道陣に公開された愛知県国際展示場の「ホールA」(19日午前、愛知県常滑市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912523019122018CN0001-PB1-2.jpg
建設が進む愛知県国際展示場
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912525019122018000001-PB1-2.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39125270Z11C18A2CN0000/
床や壁面などの外装工事は年内をめどに一段落し、内装工事が年明けから本格化する。
同年8月に工事を終える見込み。
日本初の国際空港隣接型の国際展示場となる。
敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。
縦横100メートル、天井高20メートルの「ホールA」は柱のない空間で、コンサートやスポーツなどの催しにも対応する。
「B」から「F」の5ホールはシャッターによる間仕切りを開放すれば、最大5万平方メートル規模の展示会を開ける。
工事全体の進捗率は6割超。
現在は1日当たり600〜700人の作業員と約200台の高所作業車が稼働。
「年明けには内装工事などの本格化で800人程度に増える」(担当者)という。
展示場は空港島の南東部に位置し、今年10月に開業した複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」とは空中回廊で結ばれる予定だ。
施設運営権売却(コンセッション)により、仏GLイベンツと前田建設工業が運営を担う。
今月から、利用の本予約を受け付けている。
県は19、20年の技能五輪全国大会・全国アビリンピック、20年のワールドロボットサミットの会場とすることを決めている。
(写真)報道陣に公開された愛知県国際展示場の「ホールA」(19日午前、愛知県常滑市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912523019122018CN0001-PB1-2.jpg
建設が進む愛知県国際展示場
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912525019122018000001-PB1-2.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39125270Z11C18A2CN0000/
627名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 12:14:39.69ID:qiVqWCmr もう完全にリニアに向けて名古屋を副首都にする流れじゃん
経済拠点で国際拠点やん
経済拠点で国際拠点やん
628名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 12:15:57.86ID:hkR0eWif629名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 12:23:17.06ID:Jvk/VwbC リニア駅に近い西口の方が期待できる
630名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 12:33:35.15ID:HEFmUtQe 2面4線のターミナルw
631名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 12:34:25.16ID:WFAWEHam 名古屋駅(名駅)西口(太閣通口)を再開発し超高層ビル2棟と交通ターミナルを建設する構想が浮上!
最終更新:2018.12.16
https://downtownreport.net/news/meieki-nishiguchi-saikaihatsu/
最終更新:2018.12.16
https://downtownreport.net/news/meieki-nishiguchi-saikaihatsu/
632名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 12:34:28.57ID:b6T4JECQ >>629
リニア駅は新幹線駅と違って東西に伸びるので、東西の両方に入口が出来て便利になりそう。
リニア駅は新幹線駅と違って東西に伸びるので、東西の両方に入口が出来て便利になりそう。
633名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 12:38:24.31ID:Jvk/VwbC >>632
それなら大名古屋のあたりもあるんじゃないの?
それなら大名古屋のあたりもあるんじゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 12:42:26.47ID:wOWoKgiM 東京のデベがかすんで見える
635名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 12:43:38.83ID:HEFmUtQe JR東海だけw
636名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/12/20(木) 12:44:26.16ID:2P4YSeVY リニアに喜んでいるのは
わしらが田舎者だからで
東京の人間はなんとも思っていないだよ
首都圏の中にリニアを作るべきだし
名古屋駅は高速道路なんだよなあ
わしらが田舎者だからで
東京の人間はなんとも思っていないだよ
首都圏の中にリニアを作るべきだし
名古屋駅は高速道路なんだよなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 13:04:44.54ID:hkR0eWif 日本語でok
638名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 13:08:17.39ID:Jvk/VwbC 品川と相模原は首都圏じゃないのかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 13:28:40.57ID:LAo603bd 意味不明でワロタ
640名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 13:32:03.39ID:HEFmUtQe 本命はこっちやな・・
新大阪駅周辺再開発に官民の協議会設立へ 大阪府市
2018.12.20
https://www.sankei.com/west/news/181220/wst1812200020-n1.html
協議会は国や府市、経済団体、JRや阪急電鉄などで構成される見通し。
新大阪駅周辺再開発に官民の協議会設立へ 大阪府市
2018.12.20
https://www.sankei.com/west/news/181220/wst1812200020-n1.html
協議会は国や府市、経済団体、JRや阪急電鉄などで構成される見通し。
641名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 13:33:18.85ID:Jvk/VwbC 大阪人はリニアいらねって言ってたな。
642名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 13:35:45.43ID:Xc9fvjak 夢見てる途中に残念ながら名古屋へ国税が投入されることはない
首都:東京
副首都:大阪
北部バックアップ拠点:札幌
西部バックアップ拠点:福岡
国家予算注ぎ込む日本4大拠点に名古屋は無関係
首都:東京
副首都:大阪
北部バックアップ拠点:札幌
西部バックアップ拠点:福岡
国家予算注ぎ込む日本4大拠点に名古屋は無関係
643名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 13:47:04.75ID:HEFmUtQe 国土交通省生産性革命本部(第7回会合)
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf
【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜 ・・・・・・ P.3
https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf
【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト
地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜 ・・・・・・ P.3
https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg
644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 13:56:20.41ID:b6T4JECQ645名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 14:01:34.99ID:HEFmUtQe 国交省の公式文書なんだがw
646名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 14:05:35.78ID:p+xv9aOO 大阪人はリニアが名古屋止まりなのを嫉妬してるんだよwww
647名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 14:14:55.80ID:HEFmUtQe リニア融資へ改正法成立 全線開業、最大8年前倒し
2016/11/11
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H01_R11C16A1EAF000/
↓
リニア向け3兆円融資前倒し 財務・国交省、7月完了
2017/6/26
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2E_W7A620C1EE8000/
23年敦賀開業後に即新大阪へ着工
北陸新幹線自民党チームが一致
2018年12月11日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/757216
2016/11/11
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H01_R11C16A1EAF000/
↓
リニア向け3兆円融資前倒し 財務・国交省、7月完了
2017/6/26
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2E_W7A620C1EE8000/
23年敦賀開業後に即新大阪へ着工
北陸新幹線自民党チームが一致
2018年12月11日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/757216
648名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 14:15:45.03ID:HEFmUtQe649名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 14:16:43.59ID:p+xv9aOO 名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市は19日、名古屋駅周辺の再整備にかかる事業費が総額2千億円を超えるとの見通しを明らかにした。
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
市はこの日の市議会都市消防委員会で駅周辺の再整備の素案を示し、担当者が総事業費について「2千億円を超える規模になると予測している」と答えた。
1千億円規模の事業だったJR大阪駅北側や新潟駅周辺の再開発を参考にして算出したという。
光安達也・住宅都市局長は「地域が一体になって国に要望することが重要だ」と述べた。
再整備の素案には、名古屋駅西側に地下道路を設けて駅南側の高速道路とのアクセスを改良する構想や、高速バスや観光バスの乗り場を集約したターミナルを西口地下でも検討していることが盛り込まれた。
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市は19日、名古屋駅周辺の再整備にかかる事業費が総額2千億円を超えるとの見通しを明らかにした。
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
市はこの日の市議会都市消防委員会で駅周辺の再整備の素案を示し、担当者が総事業費について「2千億円を超える規模になると予測している」と答えた。
1千億円規模の事業だったJR大阪駅北側や新潟駅周辺の再開発を参考にして算出したという。
光安達也・住宅都市局長は「地域が一体になって国に要望することが重要だ」と述べた。
再整備の素案には、名古屋駅西側に地下道路を設けて駅南側の高速道路とのアクセスを改良する構想や、高速バスや観光バスの乗り場を集約したターミナルを西口地下でも検討していることが盛り込まれた。
650名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 14:18:14.14ID:Xc9fvjak 政治力なき名古屋は国からハブられて衰退あるのみ
企業はシビアだから名古屋には投資しない
企業はシビアだから名古屋には投資しない
651名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 14:36:08.46ID:towtt2bb652名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 14:45:30.60ID:towtt2bb >>549
円頓寺にある銅像が、どんな状況なのかを見れば
銅像なんか金の無駄使い以外の何者でもないって
分かるのにね
岐阜の金の信長像だって、誰も見向きもしないんだしさ
銅像置けば人が来るって言う感覚、どこから来るんだろう?
円頓寺にある銅像が、どんな状況なのかを見れば
銅像なんか金の無駄使い以外の何者でもないって
分かるのにね
岐阜の金の信長像だって、誰も見向きもしないんだしさ
銅像置けば人が来るって言う感覚、どこから来るんだろう?
653名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 15:02:51.62ID:p+xv9aOO 大阪土人の嫉妬炸裂www
654名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 15:29:53.40ID:vWm27ZUz ところで東海はこの再開発に本当に前向きなのか?
名古屋市からの発表しかないから分からんけど東海が乗り気じゃなかったら200m級だって無理だろう
名古屋市からの発表しかないから分からんけど東海が乗り気じゃなかったら200m級だって無理だろう
655名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 15:38:52.80ID:NMDQLUoT からくり時計がいいと思うけどね
あとは名駅に足りない親水空間か芝生
噴水も毎時丁度にショーアップするとか
芝生広場の場合はSLを展示するかちょっとしたイベントスペースを配置
あとは名駅に足りない親水空間か芝生
噴水も毎時丁度にショーアップするとか
芝生広場の場合はSLを展示するかちょっとしたイベントスペースを配置
656名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/20(木) 15:45:10.39ID:WmtfjAI4 >>654
よっぽどお金に困ってるとかじゃなければ前向きにならない理由がない
よっぽどお金に困ってるとかじゃなければ前向きにならない理由がない
657名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/20(木) 15:46:47.15ID:WmtfjAI4 タワーズ、ゲートタワーで散々良い思いしてきたJR東海だぞ?
今回もそれらに匹敵する超一等地なんだからこの話に乗らないわけがない
今回もそれらに匹敵する超一等地なんだからこの話に乗らないわけがない
658名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 15:47:07.79ID:wOWoKgiM >>635 名古屋市もやってくれる
659名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 16:03:26.82ID:Xc9fvjak タワーズ、ゲートタワーと規模縮小してきたJR東海に期待するだけムダ
660名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 16:15:09.30ID:LI/dMoHO 飛翔をわざわざ撤去するのに、今度は銅像?
661名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 16:38:23.88ID:XdIE//oo 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2018/12/20(木) 15:47:43.44 ID:LmOUuVVO
終の棲家は
ココにしようと考えとります
https://youtu.be/fN631L-dkTo
↓wwww
名古屋には熊が目撃されてるそうです
(大爆笑)
https://ameblo.jp/kokoro2442/entry-11625127711.html
終の棲家は
ココにしようと考えとります
https://youtu.be/fN631L-dkTo
↓wwww
名古屋には熊が目撃されてるそうです
(大爆笑)
https://ameblo.jp/kokoro2442/entry-11625127711.html
662名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 16:57:44.23ID:gjlBG7Is >>565
ざっと調べた感じはこれだけかな
1、宿泊設備の整備に着目した容積率緩和方針
17年4月運用開始
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/syukuhakushisetsu_volumemitigation.pdf
2、民間投資促進包括プラン 敷地集約による割増
18年6月運用開始
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/minkantousisokusin2.pdf
2を含めた都心の容積率緩和制度をまとめたものがこれ↓↓
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/prtirasi.pdf
3、高級ホテルを誘致したときに容積率緩和
運用開始時期不明、18年度末にまとめられる
「次期観光戦略」に盛られる
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32256980W8A620C1L91000?s=1
4、中心部850haで容積率緩和 MICE誘致で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35115140X00C18A9L91000?unlock=1&s=1
運用開始時期不明
5、名駅前や栄地区の容積率の上限を引き上げる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASKDM4WBKKDMOIPE01M.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
19年度にも運用開始、詳細不明
ざっと調べた感じはこれだけかな
1、宿泊設備の整備に着目した容積率緩和方針
17年4月運用開始
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/syukuhakushisetsu_volumemitigation.pdf
2、民間投資促進包括プラン 敷地集約による割増
18年6月運用開始
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/minkantousisokusin2.pdf
2を含めた都心の容積率緩和制度をまとめたものがこれ↓↓
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/prtirasi.pdf
3、高級ホテルを誘致したときに容積率緩和
運用開始時期不明、18年度末にまとめられる
「次期観光戦略」に盛られる
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32256980W8A620C1L91000?s=1
4、中心部850haで容積率緩和 MICE誘致で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35115140X00C18A9L91000?unlock=1&s=1
運用開始時期不明
5、名駅前や栄地区の容積率の上限を引き上げる
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASKDM4WBKKDMOIPE01M.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
19年度にも運用開始、詳細不明
663名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/20(木) 18:44:16.15ID:Ju/Q1t9Z マジ
名駅どうかなっちゃう
リニア降車し地上に上がると失神するんじゃね地方者
最寄駅が大須観音の俺でも今からビビってる(笑)
名駅どうかなっちゃう
リニア降車し地上に上がると失神するんじゃね地方者
最寄駅が大須観音の俺でも今からビビってる(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 18:53:27.52ID:AxxD6Buu >>663
大変だねwww
↓こう言われてるけど
しかしながら、製造業以外、例えばサービス業等においては、首都圏に本社がある企業の場合、名古屋圏にある支社、営業所等を閉鎖もしくは縮小するというケースが出てくることも予想される。
↓もう現実閉鎖されてきてるねwww
名古屋支店および通信事業本部閉鎖のお知らせ | 株式会社アロートラストシステムズ
https://www.arrow-trust.co.jp/news/20170331.html
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - ワセダ技研株式会社
http://wasedagiken.co.jp/news/2016/08/post_1.html
「名古屋営業所」事務所閉鎖のお知らせ - 株式会社アペックス
https://www.e-apex.co.jp/news_whole/sum014
組織変更および事務所閉鎖のお知らせ - イー・ステート・オンライン
http://www.e-state.ne.jp/lacne/works/upload/News_20160331-2.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 日本データカード
https://www.datacard.co.jp/news/2015/n_0701_02.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | パレクセル・インターナショナル株式会社
http://www.parexel.co.jp/news-events/whats-new/719/
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - 株式会社グロージオ
http://www.growgeo.co.jp/news/20140701nagiya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | 株式会社コスモスモア
http://www.cosmosmore.co.jp/company/news/notes7
名古屋支社閉鎖のお知らせ - 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/corp/release/2013/20130620.php
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 近畿総合リース
http://www.kksl.co.jp/files/news/up_20120312.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - ヒカリ興業
http://www.hikari-kogyo.co.jp/profile/nagoya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 - 千代田グラビヤ
http://www.chiyogra.co.jp/pdf/nagoyaclose20110908.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 三菱ガス化学
http://www.mgc.co.jp/php/files/100326.pdf
名古屋営業所の閉鎖について - テクロック
http://www.teclock.co.jp/CLOSED.PDF
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - CFD販売
http://archive.cfd.co.jp/news/news20090121.html
大変だねwww
↓こう言われてるけど
しかしながら、製造業以外、例えばサービス業等においては、首都圏に本社がある企業の場合、名古屋圏にある支社、営業所等を閉鎖もしくは縮小するというケースが出てくることも予想される。
↓もう現実閉鎖されてきてるねwww
名古屋支店および通信事業本部閉鎖のお知らせ | 株式会社アロートラストシステムズ
https://www.arrow-trust.co.jp/news/20170331.html
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - ワセダ技研株式会社
http://wasedagiken.co.jp/news/2016/08/post_1.html
「名古屋営業所」事務所閉鎖のお知らせ - 株式会社アペックス
https://www.e-apex.co.jp/news_whole/sum014
組織変更および事務所閉鎖のお知らせ - イー・ステート・オンライン
http://www.e-state.ne.jp/lacne/works/upload/News_20160331-2.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 日本データカード
https://www.datacard.co.jp/news/2015/n_0701_02.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | パレクセル・インターナショナル株式会社
http://www.parexel.co.jp/news-events/whats-new/719/
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - 株式会社グロージオ
http://www.growgeo.co.jp/news/20140701nagiya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | 株式会社コスモスモア
http://www.cosmosmore.co.jp/company/news/notes7
名古屋支社閉鎖のお知らせ - 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/corp/release/2013/20130620.php
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 近畿総合リース
http://www.kksl.co.jp/files/news/up_20120312.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - ヒカリ興業
http://www.hikari-kogyo.co.jp/profile/nagoya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 - 千代田グラビヤ
http://www.chiyogra.co.jp/pdf/nagoyaclose20110908.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 三菱ガス化学
http://www.mgc.co.jp/php/files/100326.pdf
名古屋営業所の閉鎖について - テクロック
http://www.teclock.co.jp/CLOSED.PDF
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - CFD販売
http://archive.cfd.co.jp/news/news20090121.html
665名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/12/20(木) 19:08:11.89ID:ubaK3DaJ 一気に 300m & 未来キタ─────
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20181220/0010923.html
夢洲新駅 タワービル整備目指す(抜粋)
12月20日
2025年に大阪で開催される万博に向けて、大阪メトロは、会場となる夢洲に新設する地下鉄中央線の駅に、商業施設を兼ねたタワービルの整備を目指すことを決めました。
これは、大阪メトロの河井英明社長が、20日、記者会見して発表しました。
大阪メトロは、万博の前年の2024年までに、地下鉄中央線を夢洲まで延伸することにしていますが、
新しい駅を大阪の活力の拠点にしたいとして、高さ300メートルほどのタワービルの整備を目指すとしています。
タワービルは、駅やホテル、それに商業施設が一体となっていて、駅からは自動運転の乗り物を運行することも検討しています。
また、大阪市の中心部にある、御堂筋線や中央線の15の主要駅については、
2024年度までに、「歴史」や「情報の拠点」など、それぞれの地域の特性をコンセプトに、改修を行う方針です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20181220/0010923.html
夢洲新駅 タワービル整備目指す(抜粋)
12月20日
2025年に大阪で開催される万博に向けて、大阪メトロは、会場となる夢洲に新設する地下鉄中央線の駅に、商業施設を兼ねたタワービルの整備を目指すことを決めました。
これは、大阪メトロの河井英明社長が、20日、記者会見して発表しました。
大阪メトロは、万博の前年の2024年までに、地下鉄中央線を夢洲まで延伸することにしていますが、
新しい駅を大阪の活力の拠点にしたいとして、高さ300メートルほどのタワービルの整備を目指すとしています。
タワービルは、駅やホテル、それに商業施設が一体となっていて、駅からは自動運転の乗り物を運行することも検討しています。
また、大阪市の中心部にある、御堂筋線や中央線の15の主要駅については、
2024年度までに、「歴史」や「情報の拠点」など、それぞれの地域の特性をコンセプトに、改修を行う方針です。
666名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 19:22:23.88ID:b6T4JECQ WTCの過ちを繰り返す大阪w
見栄だけで利便性に無頓着な大阪らしいw
見栄だけで利便性に無頓着な大阪らしいw
667名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 19:40:12.06ID:7ChIEjQF 今朝の中日に詳しく書いてあったぞ
イメージ
出口の両側に高層ビル建てる
間に広場
ビックカメラとかは今回は関係ないんだな
まだ開発の余地を残してるとこがミソだな
イメージ
出口の両側に高層ビル建てる
間に広場
ビックカメラとかは今回は関係ないんだな
まだ開発の余地を残してるとこがミソだな
668名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 20:01:44.36ID:gjlBG7Is >>667
ネットだと記事の全文見れないからありがたい…
ネットだと記事の全文見れないからありがたい…
669名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 20:03:48.35ID:/Rvlxaph 名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市は19日、名古屋駅周辺の再整備にかかる事業費が総額2千億円を超えるとの見通しを明らかにした。
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
市はこの日の市議会都市消防委員会で駅周辺の再整備の素案を示し、担当者が総事業費について「2千億円を超える規模になると予測している」と答えた。
1千億円規模の事業だったJR大阪駅北側や新潟駅周辺の再開発を参考にして算出したという。
光安達也・住宅都市局長は「地域が一体になって国に要望することが重要だ」と述べた。
再整備の素案には、名古屋駅西側に地下道路を設けて駅南側の高速道路とのアクセスを改良する構想や、高速バスや観光バスの乗り場を集約したターミナルを西口地下でも検討していることが盛り込まれた。
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市は19日、名古屋駅周辺の再整備にかかる事業費が総額2千億円を超えるとの見通しを明らかにした。
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
市はこの日の市議会都市消防委員会で駅周辺の再整備の素案を示し、担当者が総事業費について「2千億円を超える規模になると予測している」と答えた。
1千億円規模の事業だったJR大阪駅北側や新潟駅周辺の再開発を参考にして算出したという。
光安達也・住宅都市局長は「地域が一体になって国に要望することが重要だ」と述べた。
再整備の素案には、名古屋駅西側に地下道路を設けて駅南側の高速道路とのアクセスを改良する構想や、高速バスや観光バスの乗り場を集約したターミナルを西口地下でも検討していることが盛り込まれた。
670名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/20(木) 20:08:11.13ID:eWVE8iy1 駅に直結してるなら新宿の京プラみたいに
ホテル単独でも200m級建てれそうだが。
しかし栄方面から見るとタワーズに隠れて見えなさそうだな。
ホテル単独でも200m級建てれそうだが。
しかし栄方面から見るとタワーズに隠れて見えなさそうだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 20:08:51.60ID:7ChIEjQF あと瑞穂の改築イメージもあったぞ 3万席のイメージだけど
3万五千席で改築した場合は710億円だってさ
3万は630億で2万3千は570億
ナゴドが400億だよ確か20年くらい前だけど
3万五千席で改築した場合は710億円だってさ
3万は630億で2万3千は570億
ナゴドが400億だよ確か20年くらい前だけど
672名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/20(木) 20:33:44.04ID:KZMTh4Jx 瑞穂競技場、最大3万5000席 名古屋市がアジア大会へ改築3案
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=608931&comment_sub_id=0&category_id=113
名古屋市は二〇二六年のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂スタジアム(瑞穂陸上競技場)の改築計画をまとめた。
現在は常設二万七千の観客席数を三万五千、三万、二万三千とする三案があり、
今後検討して一つに絞り込む。関係者への取材で分かった。
いずれの案でも、アジア大会期間中は仮設と合わせて計三万五千席とするほか、客席を二層式として全席を屋根で覆う。
http://chuplus.jp/pic/113/o/608931_0_00.jpg
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=608931&comment_sub_id=0&category_id=113
名古屋市は二〇二六年のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂スタジアム(瑞穂陸上競技場)の改築計画をまとめた。
現在は常設二万七千の観客席数を三万五千、三万、二万三千とする三案があり、
今後検討して一つに絞り込む。関係者への取材で分かった。
いずれの案でも、アジア大会期間中は仮設と合わせて計三万五千席とするほか、客席を二層式として全席を屋根で覆う。
http://chuplus.jp/pic/113/o/608931_0_00.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/12/20(木) 20:34:38.59ID:KZMTh4Jx 観客席数の異なる3案‥アジア大会に向け改修へ 名古屋の瑞穂スタジアム
CBCテレビ 12/20(木) 12:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00009756-cbcv-soci
名古屋市は、2026年のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂
スタジアムの改築計画について、観客席数を最大で3万5000とする案な
ど、3つの案をとりまとめたことがわかりました。
8年後のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂スタジアムは、
老朽化が進み、名古屋市は、改築に向けた調査を進めていました。
名古屋市は、20日までに、計画をとりまとめ、観客席を現在の2万7000
から、3万5000に増やす案をはじめ、3万席の案、2万3000席の案の3つ
に絞り、この中から決定するということです。
観客席が多いと、今後も国際大会の誘致に有利になる一方、維持費が
かさむデメリットもあります。
また、3万席以下の案が選ばれた場合でも、アジア大会の期間中は、
仮設席を設け、3万5000席にする計画です。
名古屋市は、4年以内をめどに今のスタジアムを取り壊し、2025年度中
に新スタジアムを完成させる予定です。
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075674149211693056/pu/vid/1280x720/taOjn5NCquCkmQVs.mp4
CBCテレビ 12/20(木) 12:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00009756-cbcv-soci
名古屋市は、2026年のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂
スタジアムの改築計画について、観客席数を最大で3万5000とする案な
ど、3つの案をとりまとめたことがわかりました。
8年後のアジア競技大会のメイン会場となるパロマ瑞穂スタジアムは、
老朽化が進み、名古屋市は、改築に向けた調査を進めていました。
名古屋市は、20日までに、計画をとりまとめ、観客席を現在の2万7000
から、3万5000に増やす案をはじめ、3万席の案、2万3000席の案の3つ
に絞り、この中から決定するということです。
観客席が多いと、今後も国際大会の誘致に有利になる一方、維持費が
かさむデメリットもあります。
また、3万席以下の案が選ばれた場合でも、アジア大会の期間中は、
仮設席を設け、3万5000席にする計画です。
名古屋市は、4年以内をめどに今のスタジアムを取り壊し、2025年度中
に新スタジアムを完成させる予定です。
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075674149211693056/pu/vid/1280x720/taOjn5NCquCkmQVs.mp4
674名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/12/20(木) 20:38:51.06ID:uJr5Os15 >>652
その通り
その通り
675名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2018/12/20(木) 21:22:55.33ID:mCm++j5T 駅西にバスターミナル作ったら名鉄バスセンターの高速バスはどうなるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 21:23:17.69ID:gjlBG7Is677名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 21:29:59.31ID:DnNwYJFK >>671
改築にしては高くないかな
改築にしては高くないかな
678名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 21:30:42.06ID:GCm5J7TQ >>667
あのイメージ図は実際に名古屋市の資料にも載っているのかも知れないが、信用しない方がいい
地下だけで2000億かける事業の上物がこんな300億もあれば建つような敷地のビルでは
なんのために容積率緩和を必死でやっているのかということになる
まだその緩和も完成されてないし、民間企業との連携もこのビル案には盛り込まれていない状況なので
今の段階で本当の姿を見せることは政治的にあってはならないと考えていればいいと思う
まずは最低限、リニア駅の用地買収が完了してからが次の情報解禁のタイミングになると思われる
あのイメージ図は実際に名古屋市の資料にも載っているのかも知れないが、信用しない方がいい
地下だけで2000億かける事業の上物がこんな300億もあれば建つような敷地のビルでは
なんのために容積率緩和を必死でやっているのかということになる
まだその緩和も完成されてないし、民間企業との連携もこのビル案には盛り込まれていない状況なので
今の段階で本当の姿を見せることは政治的にあってはならないと考えていればいいと思う
まずは最低限、リニア駅の用地買収が完了してからが次の情報解禁のタイミングになると思われる
679名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 21:39:06.80ID:gjlBG7Is まあ今の段階でビルの規模なんて1ミリも決まってないだろうからな。
広場やビルの配置はこんな感じか〜
ってノリで作っただけで規模はまだ名古屋市含めて誰もわからんわな
広場やビルの配置はこんな感じか〜
ってノリで作っただけで規模はまだ名古屋市含めて誰もわからんわな
680名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 21:45:30.84ID:GCm5J7TQ 最終決定こそしてないけど、内部的にはほとんど決まっているとは思うけどね
というか決まったから2000億の投入を公表できたわけで、単にまだ情報が伏せられてるだけだよ
というか決まったから2000億の投入を公表できたわけで、単にまだ情報が伏せられてるだけだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 21:50:01.64ID:gjlBG7Is682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 21:53:46.37ID:bqVUSciR 本当の学力及び学習環境ランキング
2017年度センター試験平均点
1位東京
2位神奈川
3位奈良
4位千葉
5位大阪
6位京都
7位埼玉
8位兵庫
9位滋賀
10位和歌山
11位北海道
12位三重
13位香川
14位愛知 ←←←笑
15位福岡
16位群馬
17位長野
18位静岡
19位山口
20位宮城
21位高知
22位岐阜
23位石川
24位茨城
25位福井
26位広島
27位福島
28位山形
29位新潟
30位山梨
31位栃木
32位青森
33位富山
34位沖縄
35位岡山
36位愛媛
37位鳥取
38位熊本
39位大分
40位秋田
41位長崎
42位佐賀
43位島根
44位徳島
45位鹿児島
46位宮崎
47位岩手
2017年度センター試験平均点
1位東京
2位神奈川
3位奈良
4位千葉
5位大阪
6位京都
7位埼玉
8位兵庫
9位滋賀
10位和歌山
11位北海道
12位三重
13位香川
14位愛知 ←←←笑
15位福岡
16位群馬
17位長野
18位静岡
19位山口
20位宮城
21位高知
22位岐阜
23位石川
24位茨城
25位福井
26位広島
27位福島
28位山形
29位新潟
30位山梨
31位栃木
32位青森
33位富山
34位沖縄
35位岡山
36位愛媛
37位鳥取
38位熊本
39位大分
40位秋田
41位長崎
42位佐賀
43位島根
44位徳島
45位鹿児島
46位宮崎
47位岩手
683名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 21:54:17.58ID:gjlBG7Is 大阪メトロが最大275mのビル建設を発表したから、名古屋市もそれにつられて躍起になるかもね
684名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 21:56:33.32ID:bTqcPxpX ↓大爆笑www
名古屋ボストン美術館跡地の事業者を公募するも…応募無し 名古屋市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00009741-cbcv-soci
名古屋ボストン美術館跡地の事業者を公募するも…応募無し 名古屋市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00009741-cbcv-soci
685名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 22:00:35.85ID:GCm5J7TQ >>681
位置とどの程度の規模なのかの詰めが最も肝の部分だから、そこの決着は付いてるはず
でないとその2000億超という規模が算出できないからね。駐車場の台数とかが決まらないと無理だから
もしまったく決まってないことがあるとしたらデザインくらいだと思うけどね
位置とどの程度の規模なのかの詰めが最も肝の部分だから、そこの決着は付いてるはず
でないとその2000億超という規模が算出できないからね。駐車場の台数とかが決まらないと無理だから
もしまったく決まってないことがあるとしたらデザインくらいだと思うけどね
686名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 22:02:38.25ID:GCm5J7TQ あの容積率の緩和も、捻出したい床面積ありきで逆算してやってても全然不思議じゃないから
687名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 22:11:59.60ID:gjlBG7Is688名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/12/20(木) 22:44:54.96ID:Xc9fvjak 名古屋人が名古屋最高層と夢見てた名鉄でさえ200mいかなかったんだぜ
スレでの期待値の6掛けが名古屋の実力
スレでの期待値の6掛けが名古屋の実力
689名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 22:59:38.81ID:gjlBG7Is 西口の駅前広場は敷地面積約15,000平米
容積率を1,500%使うとすると2棟合わせて延べ床は25万平米くらいかな。25万ってのは200mくらいのビルがギリ2棟建つくらい。
わいの予想として、高さは2棟合わせて400mに
なるかな。250と150とか200と200とかいろんなパターンが考えられる。
今回はタワーズやゲートタワー、大名古屋ビルのようなぶっとい低層階はないだろうし、広場機能確保のため敷地に余裕がなく容積を確保するには上に伸ばすしかない。
今度こそ200m超えも期待できるのでは?
来年度から容積率が底上げされること、容積率の対象とならない部分が15%分ある前提ね
容積率を1,500%使うとすると2棟合わせて延べ床は25万平米くらいかな。25万ってのは200mくらいのビルがギリ2棟建つくらい。
わいの予想として、高さは2棟合わせて400mに
なるかな。250と150とか200と200とかいろんなパターンが考えられる。
今回はタワーズやゲートタワー、大名古屋ビルのようなぶっとい低層階はないだろうし、広場機能確保のため敷地に余裕がなく容積を確保するには上に伸ばすしかない。
今度こそ200m超えも期待できるのでは?
来年度から容積率が底上げされること、容積率の対象とならない部分が15%分ある前提ね
690名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/12/20(木) 23:00:42.36ID:41+7l7OA691無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/12/20(木) 23:02:29.74ID:+ieVkhDc レゴランド&セントレア空港で未だ
懲りて無ぇのかよダボハゼ共はよぉ〜…
懲りて無ぇのかよダボハゼ共はよぉ〜…
692名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 23:02:50.27ID:GCm5J7TQ 名鉄のもアセスを回避したかったから名古屋市が動いたという典型的な例だな
とにかく事業者の目的の達成ありきの制度設計になっている
今回の場合もまったく同じなら容積率緩和で取り出せた床面積をすべて使用する
裏付けがしっかり揃っているので、期待とかではなくただの現実的な予想なんだよ
とにかく事業者の目的の達成ありきの制度設計になっている
今回の場合もまったく同じなら容積率緩和で取り出せた床面積をすべて使用する
裏付けがしっかり揃っているので、期待とかではなくただの現実的な予想なんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/12/20(木) 23:08:31.79ID:TEL8u1bb 名鉄のって国家戦略特区になってたっけ
694名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 23:16:12.59ID:GCm5J7TQ アセス不要の件は特定都市再生緊急整備地域内だからだよ
アセス不要の代わりに自主配慮しろという釘は刺してある
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000108529.html
アセス不要の代わりに自主配慮しろという釘は刺してある
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000108529.html
695名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/20(木) 23:35:54.55ID:ihFRQr2W696名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 23:36:38.53ID:vWm27ZUz697名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/12/20(木) 23:37:54.98ID:4/TGTM9Z >>585
ジョンウーの映画のロケにも使われてますやん
ジョンウーの映画のロケにも使われてますやん
698名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/12/20(木) 23:41:30.09ID:4/TGTM9Z >>641
リニア見たいな昭和臭いものより関空の路線を増やす方が大事だわ
リニア見たいな昭和臭いものより関空の路線を増やす方が大事だわ
699名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/20(木) 23:43:52.44ID:gjlBG7Is >>692
来年度から容積率が底上げされるけど、西口広場の部分の容積率は1300%になるのかな。
来年度から容積率が底上げされるけど、西口広場の部分の容積率は1300%になるのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/12/20(木) 23:48:48.69ID:wBoOiKbF 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2018/12/20(木) 23:16:17.98 ID:hqy3HQCa
大都名古屋の名駅地区&栄地区の再開発再構築たまらんわ
どっかの植民地は五輪需要&五輪おこぼれ待ちだからな(笑)
自発的に日本で世界で勝負すること皆無の腰抜け(笑)
とにかく自らの手を汚さず安パイ主義(笑)
そもそも自らの街だけで飯喰えんからな…政令指定住宅都市(笑)
JR東急京急遮断されたら餓死(笑)
↓乞食www
名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
大都名古屋の名駅地区&栄地区の再開発再構築たまらんわ
どっかの植民地は五輪需要&五輪おこぼれ待ちだからな(笑)
自発的に日本で世界で勝負すること皆無の腰抜け(笑)
とにかく自らの手を汚さず安パイ主義(笑)
そもそも自らの街だけで飯喰えんからな…政令指定住宅都市(笑)
JR東急京急遮断されたら餓死(笑)
↓乞食www
名駅再整備に2千億円超 JR大阪駅北再開発の2倍
https://www.asahi.com/articles/ASLDM53JKLDMOIPE013.html
「名古屋だけにとどまらない国家プロジェクト」として、国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
>国や愛知県に財政支援を働きかけるという。
701名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/20(木) 23:54:18.32ID:GCm5J7TQ702名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 00:13:42.52ID:K0tUO0n5703名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 00:31:04.75ID:zhhLGb/y >>702
ミッドランドは特別に都市計画を認可してもらって容積率を個別に緩和してもらっているから実現した
http://www.bmi.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/10/ishizue129.pdf
これは包括制度ではなく個別案件だから、手続きにもの凄い手間と時間がかかる
ゲートタワーもホテルを入れたりして緩和自体はある程度受けているはずだけど
タワーズも含めて駅構内の広大な土地を敷地として申請することで、普通ではありえない床面積を実現してるんだよ
鉄道会社にしかマネできないちょっと反則的なやり方ではあるけど
逆の意味ではこれくらいの無茶ができるJR東海じゃないとランドマーク級を実現させることは困難だから
駅西再開発でも必然的にJR東海頼みにならざるを得ないわけね。リニア駅の土地もJR東海が所有している
ミッドランドは特別に都市計画を認可してもらって容積率を個別に緩和してもらっているから実現した
http://www.bmi.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/10/ishizue129.pdf
これは包括制度ではなく個別案件だから、手続きにもの凄い手間と時間がかかる
ゲートタワーもホテルを入れたりして緩和自体はある程度受けているはずだけど
タワーズも含めて駅構内の広大な土地を敷地として申請することで、普通ではありえない床面積を実現してるんだよ
鉄道会社にしかマネできないちょっと反則的なやり方ではあるけど
逆の意味ではこれくらいの無茶ができるJR東海じゃないとランドマーク級を実現させることは困難だから
駅西再開発でも必然的にJR東海頼みにならざるを得ないわけね。リニア駅の土地もJR東海が所有している
704名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 00:42:07.68ID:zhhLGb/y http://toolbiru.web.fc2.com/jj8k/top-99.12.12.htm
ここにあるように、建設当時のタワーズの実質容積率が588%に過ぎないのは
名古屋駅の構内を含めた8万平米を敷地をして申請しているから
ここにあるように、建設当時のタワーズの実質容積率が588%に過ぎないのは
名古屋駅の構内を含めた8万平米を敷地をして申請しているから
705名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 00:51:21.88ID:K0tUO0n5 >>703
あーそれは知らなかったすごいな
今回名古屋市は、西口広場部分だけでなくJR東海が所有するリニア駅の土地や名古屋駅構内までもを含めた広大な土地を敷地として申請することで膨大な量の容積を確保し、ランドマークとなるようなビル建設を目指している。
って考えてもおかしくないってことか
あーそれは知らなかったすごいな
今回名古屋市は、西口広場部分だけでなくJR東海が所有するリニア駅の土地や名古屋駅構内までもを含めた広大な土地を敷地として申請することで膨大な量の容積を確保し、ランドマークとなるようなビル建設を目指している。
って考えてもおかしくないってことか
706名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 01:02:38.75ID:zhhLGb/y ちなみにゲートタワーも入れると土地は9万平米を超えるんだけど
これらが以前にタワーズやゲートタワーの建設で多くの容積率が使われたとしても、まだ余力が残っていて
さらに来年度の容積率の底上げで例えば3割上がれば、9万平米全体が3割増しというもの凄いことになるわけ
この湧いて出た容積率を駅西ビルに使うために、やっぱり敷地の申請は名古屋駅全体ということになってくる
その結果、予想されるのが>>528ってことだね
これらが以前にタワーズやゲートタワーの建設で多くの容積率が使われたとしても、まだ余力が残っていて
さらに来年度の容積率の底上げで例えば3割上がれば、9万平米全体が3割増しというもの凄いことになるわけ
この湧いて出た容積率を駅西ビルに使うために、やっぱり敷地の申請は名古屋駅全体ということになってくる
その結果、予想されるのが>>528ってことだね
707名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/21(金) 01:06:37.04ID:m5u+vXDP708名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 01:14:09.92ID:zhhLGb/y リニア駅の直上に超高層が建たないことは非公式に確認済みなので、ここしか土地がないんだよね
名古屋駅の駅ビルというよりかは、リニア駅の駅ビルという配置を想定するとこうなってくる
都市計画としては、東側が桜通を中心に東西の軸になっているのとは違って
駅西ではリニア駅と椿町線を軸に南北の都市軸というものを作ろうとしているのかなと想像できる
名古屋駅の駅ビルというよりかは、リニア駅の駅ビルという配置を想定するとこうなってくる
都市計画としては、東側が桜通を中心に東西の軸になっているのとは違って
駅西ではリニア駅と椿町線を軸に南北の都市軸というものを作ろうとしているのかなと想像できる
709名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 01:21:21.13ID:zhhLGb/y 極めつけは言うまでもなく椿町線の二重化に尽きる。これは南北の都市軸が確定したようなもんだと思う
この二重化道路が駅西のビルを貫通するとしたら、これほど絵になるランドマークも存在しない
この二重化道路が駅西のビルを貫通するとしたら、これほど絵になるランドマークも存在しない
710名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/21(金) 01:28:06.16ID:Q0SQr1VG あそこに超高層はやっぱ窮屈だよなぁ
だったらまだビックカメラの方がマシ
それに新幹線ホームからの眺めは損ないたくないよなぁ
ホームの両端とも超高層に遮られるのは良くないね
だったらまだビックカメラの方がマシ
それに新幹線ホームからの眺めは損ないたくないよなぁ
ホームの両端とも超高層に遮られるのは良くないね
712名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 01:35:17.32ID:zhhLGb/y713名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 01:36:10.69ID:K0tUO0n5714名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 01:48:15.30ID:K0tUO0n5 >>712
平たく言うと今後日本生命にも再開発に協力してもらう可能性も否定できないと?
平たく言うと今後日本生命にも再開発に協力してもらう可能性も否定できないと?
715名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/12/21(金) 01:48:55.14ID:vHPG2Zz5 駅から出てすぐの広場両横に超高層ってあんまり記憶にないけど
どっかにあるんだろうか
どっかにあるんだろうか
716名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 01:55:32.11ID:zhhLGb/y >>714
自分の予想では、官民プロジェクトといっても主要どころがJR東海だけでは格好が悪いだろうから
そこは日本生命が重要な立ち位置を担ってくるのではないかと思ってるけどね
ついでにもう少し妄想しておくと、ビル2棟というのも超高層1棟に集約するための前フリかも知れない
「官民で協議を詰めた結果、従来の2棟案を超高層1棟にまとめる案が浮上した」というシナリオね
自分の予想では、官民プロジェクトといっても主要どころがJR東海だけでは格好が悪いだろうから
そこは日本生命が重要な立ち位置を担ってくるのではないかと思ってるけどね
ついでにもう少し妄想しておくと、ビル2棟というのも超高層1棟に集約するための前フリかも知れない
「官民で協議を詰めた結果、従来の2棟案を超高層1棟にまとめる案が浮上した」というシナリオね
717名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 02:23:02.25ID:K0tUO0n5 ビルの大きさはともかく配置としてはこんな感じになるのでは?
https://vps8-d.kuku.lu/files/20181221-0221_823bf66a6f360906eded20ea8ee6d398.jpeg
東京駅八重洲口が近いね
https://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_2007/site/image/site01.jpg
https://vps8-d.kuku.lu/files/20181221-0221_823bf66a6f360906eded20ea8ee6d398.jpeg
東京駅八重洲口が近いね
https://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_2007/site/image/site01.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 02:31:22.60ID:zhhLGb/y その配置が中日新聞に載ってた図と概ね同じやつだね
具体的な話として、その画像ではリニア駅の直上に建ってるからNGになる
ちなみに広場は計画では0.7ヘクタールということになっているので、それも考慮する必要がある
具体的な話として、その画像ではリニア駅の直上に建ってるからNGになる
ちなみに広場は計画では0.7ヘクタールということになっているので、それも考慮する必要がある
719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/12/21(金) 02:40:55.34ID:9y6K1V2/ 公園や広場にかなり力入れてほしいんだよな
超高層ビルばっかで息がつまるような街になるのはマジ勘弁
超高層ビルばっかで息がつまるような街になるのはマジ勘弁
720名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 02:55:03.28ID:K0tUO0n5 >>718
・ビルは広場の南北に1棟ずつ建てられる
・その間に0.7haの広場
・リニア駅の直上にビルは建たない
この条件で広場南北に1棟ずつ建てるのなら超高層どころ高層2棟も無理じゃないか?
いくらなんでも建築面積が狭すぎるよ
てか中日新聞に載ってた図を見たい
・ビルは広場の南北に1棟ずつ建てられる
・その間に0.7haの広場
・リニア駅の直上にビルは建たない
この条件で広場南北に1棟ずつ建てるのなら超高層どころ高層2棟も無理じゃないか?
いくらなんでも建築面積が狭すぎるよ
てか中日新聞に載ってた図を見たい
721名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/12/21(金) 02:59:35.32ID:K0tUO0n5 日経も読売も中日もどれも報道内容が矛盾してることになる
722名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/12/21(金) 03:01:55.39ID:zhhLGb/y 170mくらいなら可能といえば可能だよ。自分は変更ありきだと思ってるから真に受けないけど
とりあえずそんなほっそいビルのために地下に2000億かけるというのはどう考えてもおかしい
ただでさえ過剰にもほどがある椿町線二重化の道路がまさかの渋滞になりかねないくらいの
破壊力のあるランドマークが建たないことには、すべてにおいて整合性が取れない
とりあえずそんなほっそいビルのために地下に2000億かけるというのはどう考えてもおかしい
ただでさえ過剰にもほどがある椿町線二重化の道路がまさかの渋滞になりかねないくらいの
破壊力のあるランドマークが建たないことには、すべてにおいて整合性が取れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
