祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超林立【62】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ウェスティンホテル(神奈川県)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:48:32.71ID:P7jCWCPE
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
2018/12/08(土) 08:28:20.63ID:dMGeaLra
>>386
53街区は分割にして公募しないんでしょうかね。
388名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:38:59.57ID:u6v85JPU
>>369
上場企業は名古屋の方が多いけど、一部上場は大差ないって事?
389名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:02.00ID:xV+rlFd8
横浜は日産しかない。
2018/12/08(土) 08:54:30.92ID:P/VtwIcf
名古屋にはいろいろすごい会社がある
何があるか知らんけど
391名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:29.20ID:xV+rlFd8
横浜にも少しはあるかもしれんが
アホの横浜SB君が日産しか言わない。
地理板で日産は世界的企業自慢しまくった
翌日にゴーン逮捕w
2018/12/08(土) 09:16:02.14ID:dMGeaLra
どういう事かはよくわかりませんが、
名古屋市の方が一部は多い気がしますね。
ただ以前よりは距離が縮んだ感じはします。
大企業なんて割合はほんのすこしで日本は中小企業の占めるウエイトがほとんどです。
大企業は東京に集中してますので
経済はどうしても東京に偏ってしまいますね。
393名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:18:55.10ID:u6v85JPU
>>390
豊田通商が売上6兆くらいあるけど、あと1兆円超えるのはJR東海とか中部電力みたいなインフラ系くらいでは?
2018/12/08(土) 09:24:54.25ID:kD/xQdge
>>323
これ有名だよね。

きっかけはガラクタアートだった!! 愛知県名古屋市のゴミ屋敷が連日のようにワイドショーなどで報道され、東京でも有名になってしまった。
名古屋城近くの住宅街にある3階建ての家からゴミがあふれ出し、あるじの無職男性(59)は外でゴミに囲まれ暮らしている。

歩道も大量のゴミに“侵食”されており、市は撤去を要請しているが、男性は応じない。やじ馬も駆けつける騒ぎに近隣住民は困惑。

本紙の直撃に対し男性は、ゴミがたまったきっかけとテレビ局への怒りを語りだした。

建物のガレージに当たる部分はゴミで埋め尽くされ、その奥にあるという玄関は見ることができない。

歩道にゴミがはみ出ている一角に、あるじである男性の寝床がある。脇にはコンロが用意され、小さい机には草が飾ってある。
ペットボトル、空き缶、コンビニの袋などが散乱している。

「東京から来たの? ちょっと待って、トイレ」。
そう言うと男性は路上で立ちションをし始めた。あまりの自然な挙動にそれが日常と化していることが分かる。
もちろん手を洗うことなく戻ってきて、本紙の取材に口を開いた。

「いや〜まいっちゃった。全部うちに来てるわ。10じゃ足りない。20社以上ある。名古屋のテレビに東京、大阪からも来た。
最近は僕も怒鳴っとるんですよ。それがまたテレビで使われちゃって」

名古屋市が8日までにゴミの撤去を求める文書を出したことで地元テレビ局が報道。それ以来、連日のようにテレビ取材が殺到。やじ馬もだ。
2018/12/08(土) 09:28:39.72ID:dMGeaLra
>>394
ガラクタアート
失礼ですが名古屋らしいニュースですね(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:52:47.05ID:DxTa+w5V
>>393
という横浜も日産の下は日揮、千代田化工あたりの売上6000億〜5000億の会社が何社かある程度だからねぇ。
上場企業じゃないけどソニーの子会社移転とか5000億円規模の会社だしありがたい。
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:02:36.29ID:+e16bhXo
>>387
敷地面積は2区画にしてもいいくらい広いからね。中途半端な案件になるなら2区画の方が良いかも。どかーんと大きい案件くればそれが最高だけど
2018/12/08(土) 10:06:13.50ID:dMGeaLra
>>397
横浜市としても、中途半端になるくらいなら売らないというスタンスなのかもしれませんね。
399名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:20.90ID:pq0SpN7s
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年11月 その4
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/1fef83c6c8cef6c33bf62fde377668f0
400名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:19:29.64ID:4vVuniLB
>>380
好きなアイドルは、こじるりかな。
無難なところで悪いが…
401名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:49:10.77ID:u6v85JPU
前回の53街区の提案はホテルとかよく分からない施設でイマイチだったなぁ。
58街区で選考されなかったこの2つどうだろう?


複合施設(ホテル、オフィス、商業等)の新設(提案C)

事業主体は総合リース事業会社及び住宅総合メーカーのグループです。賃貸オフィスのほか、ホテ
ルや商業施設によるにぎわい創出及び立地を活かした近隣街区との機能連携を図るという複合施設の
提案でした。

・ 複合施設(提案企業の本社オフィスや研究所、劇場、商業等)の新設(提案D)
事業主体は総合建築・不動産関連事業を行っている企業、LPガス関連事業を行っている企業及び
蓄電池の研究・開発を行っている企業のグループです。オフィスや研究所のほか、劇場や商業施設に
よる文化芸術やにぎわいを創出する複合施設の提案でした。
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:50:44.74ID:dJCrtP9y
まーた禿おっさんが暴れてたのか
病気だな
403名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:43:53.77ID:pq0SpN7s
名古屋人は、あちこちのスレで迷惑を掛けてる。
404名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:02:16.71ID:mRFJ9zHG
>>401
下の案て結局どこの会社だったんだろうね
グループ企業全てが移転するとなると結構な規模になりそうだけど
鹿島建設の案に負けた程度だからそんなに素晴らしい訳じゃ無いんだろうけど
405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:52:41.80ID:ptMpR+sa
日産の規模の会社で67街区のあの敷地。
53街区はその倍の面積がある。

自社利用のオフィスで埋められる会社なんて存在しないんじゃ。

本社+研究開発施設ならいるかも。
しかし研究開発施設は超高層ビルは向かない。
406名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:02:49.84ID:vEyvh7Ps
>>404
LPガスと蓄電池=エネファーム
建築・不動産=パナホーム
パナソニック系の企業だったとか?
2018/12/08(土) 16:14:19.04ID:6HodTuuw
●横丁人気の深層

横丁の人気が高まっている
東京の、いや全国の各地で、衰退した中心市街地の中に
横丁的な街区や屋台村などが新たにつくられたり、
新築のオフィスビルの中にすら横丁的な飲食街がつくら
れたりしている
横丁が、街の衰退を阻止したり、
街を活性化したりするためにとても必要なものだと
考えられている

横丁、路地裏ブームで注目された街の典型は東京の立石、
赤羽、蒲田、あるいは横浜の野毛などであろう
昭和の時代には、労働者の街であったそれらの街は、
産業構造の変化により、今は必ずしも労働者の街という
わけではない
しかし、労働者の街として栄えた時代の、
安くて美味い飲食店が、若い世代を引きつけている
408名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:31.56ID:2PpNOcFt
日産不正で15万台リコール
2018/12/08(土) 17:43:27.76ID:6HodTuuw
“ブリストル”という名前のホテルは世界各地にあるが、

パリの「Le Bristol」、ウィーンの「Bristol」など、

その都市を代表する一流ホテルであることが多い

ワルシャワのホテル・ブリストルも、

1901年創業のポーランドを代表する屈指の名門ホテルだ
2018/12/08(土) 17:58:33.59ID:RzlaOAeZ
野毛最強伝説
2018/12/08(土) 17:59:57.72ID:RzlaOAeZ
いまの野毛は若い奴が増えた。
散歩だけでも楽しい
2018/12/08(土) 18:08:12.18ID:6HodTuuw
市から約3万平方メートルの土地を購入し、
大型の音楽専用アリーナやホテル、オフィス、展示施設を整備する計画
総投資額は約700億円を見込む
今後、具体的な計画を詰めたうえで正式な契約を結ぶ方針

https://i.imgur.com/z4alBHT.jpg
413名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:26.84ID:SZP5CAuf
東京一極集中の新たな是正策を検討していた内閣官房の有識者会議は6日、
政令指定都市や中核市などから地域経済を支える拠点となる「中枢中核都市」を選び、機能強化のため財政、人材両面で支援することを柱とする報告書をまとめた。政府は年末に改定する人口減少対策の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に明記、
年内にも候補となる約80市を明らかにする。希望する自治体は市街地活性化などの計画を提出し、政府が選定する。

 中枢中核都市が中心となり、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)への人口流出を防ぎ、周辺自治体も含めた圏域全体の活力を維持するのが狙いだ。
2018/12/08(土) 18:56:18.98ID:zcvb/UFB
>>396
JCVケンウッド、ニッパツあたりも大きいね。
2018/12/08(土) 19:00:10.42ID:dMGeaLra
どなたか横濱帆布のトートバッグ持ってる人います?
夏によさそうですけど、買おうかな
2018/12/08(土) 19:01:09.22ID:dMGeaLra
>>414
そう言えば、パイオニアは買収されてしまいましたね。
2018/12/08(土) 19:18:14.70ID:YnLNQoIg
今日臨港パークでレッドブルクラッシュドアイスやってるんだね
ああいうイベントができる広いスペースがあるのもみなとみらいの魅力だよね
2018/12/08(土) 19:36:32.37ID:jig0mPpn
横濱に憧れています。

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin03.jpg

大都名古屋から脱出したい。
濱でのんびり暮らしたい。
2018/12/08(土) 19:49:23.65ID:dMGeaLra
>>417
来週からマークイズで開催されるネコ展に行ってる区予定です。
ネコ派なんで、楽しみです。
みなとみらいはカップルだらけなので、
少し気が引けますけどね(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:16:10.27ID:PnVEbVn+
NG推奨
2018/12/08(土) 20:20:19.58ID:dMGeaLra
>>420
あぼーんになってるので現れてると思ってました(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:40:43.31ID:eOS1HYy+
名古屋は横浜より田舎
423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:46.94ID:xbnCVxib
今日は久しぶりにセフ(ほぼ友達化)と
みなとみらいに行ってきたw
ライトアップが綺麗だったww
ってか疲れたww

https://i.imgur.com/RKk72s0.jpg
https://i.imgur.com/F6VmumI.jpg
2018/12/08(土) 21:59:08.18ID:USDLlwEe
名古屋は東京よりは都会
2018/12/08(土) 22:29:26.99ID:6HodTuuw
mm21
2018/12/08(土) 22:35:09.95ID:6HodTuuw
■京セラがMM21地区に「みなとみらいリサーチセンター」を開設 ...
ヨコハマ経済新聞-2018/11/25
2018/12/08(土) 22:35:36.51ID:6HodTuuw
■「ハムリーズ」日本初上陸 横浜に30日、英国老舗玩具店
カナロコ(神奈川新聞)-2018/11/28
2018/12/08(土) 22:36:22.07ID:6HodTuuw
■MMにウェスティンホテル建設へ 商業施設なども設置
カナロコ(神奈川新聞)-2018/11/30
2018/12/08(土) 22:37:02.70ID:6HodTuuw
■ソニー、みなとみらいに新拠点 20年稼働カメラ部門集約
Yahoo!ニュース 個人-2018/11/22
2018/12/08(土) 22:44:39.54ID:6HodTuuw
■馬車道に副駅名「横浜市役所」 /神奈川
毎日新聞-9 時間前
431名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:08:10.13ID:7VMpAWD9
名古屋は退屈でつまらない街
2018/12/08(土) 23:09:09.27ID:6HodTuuw
■日産ゴーン会長逮捕で大前研一氏の記事に再注目

フランスのパリに本社をおく自動車会社・ルノーは、
設立から100年を超えるヨーロッパ最大の自動車会社だ
第二次世界大戦終結後に国営化、1996年に再び民営になった巨大企業は、
1999年から日産自動車と資本提携している
その日産とルノーをめぐる不穏な動きについて、
経営コンサルタントの大前研一氏が解説する

【ゴーン逮捕】大前研一「日産とルノー経営統合説」予言的中
2018/12/08(土) 23:10:27.29ID:6HodTuuw
JR横浜タワーは、これまでの計画に加えて、
新たに隣接する3カ所(南北連絡通路/B2F)、横浜モアーズ(B1F)、
JR横浜駅中央北改札内(B1F、改札新設)と繋がることで、
歩行者ネットワークの充実を図り、各鉄道路線、周辺施設、
地下街、広場などへの円滑な移動ルートを形成
駅西口周辺の利便性向上を図る
なお、JR横浜駅中央北改札内(B1F)との接続については、
JR横浜タワーB1F(「CIAL横浜」フロア)に改札を新設
交通系ICカード専用の改札となる
434名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:26:40.49ID:6HodTuuw
■【IR(統合型リゾート)実現へ向けて】万博を超える経済波及効果を期待 ...
日刊建設通信新聞-2018/12/03

カジノを運営する外資系事業者などは100億ドル(約1兆1300億円)規模の
投資を示唆し、日本参入に向け水面下で ... 一方、IR分野で80年の歴史を持つ
米国のシーザーズ・エンターテインメントは、横浜市・山下埠頭での開発を提案している
2018/12/09(日) 01:28:33.16ID:lU1tqUU0
めちゃ空気うまいじゃん。

横濱カントリー最高!

来年は森林浴で来るぞ。
2018/12/09(日) 02:04:34.85ID:pXg2E9kS
>>398
53街区は分割すれば簡単に売れるけど、シンボルになるようなものを建てたいから分割しない
と市の担当者のコメントが以前出てた。(確かカナロコ)
2018/12/09(日) 07:13:09.15ID:9aWejdhk
どんな目的でも名古屋にはいかない
438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:30:23.94ID:hEB+o/4N
>>437
昔転勤で行ったけど名古屋よかったよ

田舎だから家賃が安い!
田舎だから通勤が楽!
田舎だから渋滞もない!
街が小さく都心部がチャリ圏内!
同じ理由で得意先もチャリ圏内!

でも名古屋人になるのは嫌だから最後まで住民票は移しませんでした笑
439名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:35:20.37ID:ULxFHYF/
日産不正で15万台リコール
440名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:07:15.56ID:VUoLlWLp
新横浜は多摩のベッド民のための駅

横浜に用がある人間少ないからか?
支店ないし。
2018/12/09(日) 09:26:39.25ID:m/BjOFLe
自由に弾いて 横浜・マリナード地下街に「ストリートピアノ」を設置

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201812/CK2018120602000120.html


攻撃的すぎだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:11:10.95ID:pw4Xo0Z1
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年11月 その5
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/9181f3c962dd0a5fc3e74998ce306ea3
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:15:06.79ID:bMbygVek
名古屋は程良く都会で程良く田舎だからな
都心部もコンパクトだし
名駅〜栄は日本橋〜築地や梅田〜本町とほぼ同じ距離
名古屋都心周辺なら住みやすいよ
2018/12/09(日) 14:18:32.67ID:36pP1hzm
TSUTAYAの2階かな

http://www.webdice.jp/topics/detail/5722/
2018/12/09(日) 15:26:48.10ID:A8ESXkX7
>>444
映画館であそこのTSUTAYAの2階だと狭すぎないかな?
かといって他の場所思いつかないけど…
2018/12/09(日) 15:34:15.21ID:Cc7VE06f
超苺飴
2018/12/09(日) 15:38:00.52ID:Cc7VE06f
超画策
2018/12/09(日) 15:42:36.70ID:Cc7VE06f
■ティンバーゲンの定理

「N個の独立した政策目標を達成するためには、
N個の独立した政策手段が必要」というものである

つまり、成長と安定化と再分配の3つ目標を達成するためには、
3つの政策手段が必要だということである
449名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:19:02.34ID:MxVaN/lC
横浜は関東ローカルだから新横浜の裏が全面畑
だという事らしい。
新横浜の利用客の殆どが東京や品川から遠いベッド民
だから利用客数が京都あたりと変わらなかった訳ね。
横浜出張とか聞かないしな。
2018/12/09(日) 16:45:15.28ID:Cc7VE06f
http://www.webdice.jp/topics/detail/5722/
みなとみらいに小規模映画館が来年開業する模様
2018/12/09(日) 16:59:58.13ID:lQlkbfXd
>>450
みなとみらいのどの辺ですかね?
2018/12/09(日) 17:08:50.63ID:2Gg2M7zg
https://i.imgur.com/GK5a3pV.jpg

まだまだだね。
あと二年で完成ってところか。
ってか今日街宣うるさくなかった?
2018/12/09(日) 17:27:20.71ID:Y0MfIoH2
みなとみらいに映画館は多すぎ
JR横浜タワーにも映画オープンだし


木下グループの映画配給会社、株式会社キノフィルムズの関連会社である株式会社kino cinéma(キノシネマ)が新たな映画館を2019年4月神奈川・横浜みなとみらいに、そして5月東京・立川にオープンさせることが求人サイトに掲載された情報で明らかになった。

木下グループは10月に映画館の運営事業を行う株式会社kino cinémaを設立。
また今年は東京国際映画祭に特別協賛として、東京フィルメックスに運営協力および特別協賛として参加した。

ふたつの映画館がオープンする場所は、神奈川県横浜市西区のみなとみらいエリア、そして東京都立川市曙町の立川駅近くで、3〜4スクリーンの劇場になる予定とのことだ。

現在立川駅前の映画館としては「立川シネマシティ」が運営中。みなとみらいエリアでは「イオンシネマみなとみらい」「横浜ブルク13」といった映画館が営業している。
2018/12/09(日) 17:58:16.51ID:lQlkbfXd
マークイズの可能性が高そうですね。
2018/12/09(日) 18:03:26.10ID:Cc7VE06f
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/excite/press/h29/pdf/291025.pdf
456名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:03:48.51ID:clwKxB1o
オービィなくなるとか?
2018/12/09(日) 18:08:08.15ID:uzgmRg1B
ブリリア・ショートショートシアターが閉館したらしいからその跡地じゃ?
2018/12/09(日) 18:08:23.02ID:lQlkbfXd
他に映画館の場所は考えられませんからね。
マークイズの可能性はありそうですね。
2018/12/09(日) 18:15:45.77ID:m/BjOFLe
横浜の海沿いのチートさ
2018/12/09(日) 18:39:41.36ID:A8ESXkX7
>>455
元々180mの計画だったのに低くなっちゃって残念
2018/12/09(日) 18:41:20.90ID:uzgmRg1B
いや低くなってないでしょ、建築計画のお知らせでも179.9mだよ
駅ビルと勘違いしてるんじゃないか
2018/12/09(日) 18:44:09.95ID:lQlkbfXd
ここ最近のトレンドってマンションとホテルと商業施設が一緒になった建物なんですかね。
463名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:42.77ID:cB/70C5L
今日さいたま国際マラソンだったんだな。
横浜君さいたまごときに選定レースとられてやんの。
そのさいたまも低レベルメンバーでほとんど名古屋に集まりそうだけど。
2018/12/09(日) 19:56:25.58ID:A8ESXkX7
>>461
駅ビルと勘違いしてました、すまぬ
2018/12/09(日) 20:03:41.19ID:lQlkbfXd
Kアリーナは、それぞれ90mのホテルとオフィスじゃなくて、一棟の180mがよかったです。

市から約3万平方メートルの土地を購入し、
大型の音楽専用アリーナやホテル、オフィス、展示施設を整備する計画
総投資額は約700億円を見込む
今後、具体的な計画を詰めたうえで正式な契約を結ぶ方針

https://i.imgur.com/z4alBHT.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:07:18.41ID:rfGwjcAt
kアリーナの街区は最高高度が100mだから90mが二棟って結構頑張った方だと思うけどね
2018/12/09(日) 20:12:43.15ID:lQlkbfXd
最高高度が100mだったんですね。すみません無知でした。Kアリーナが埋まるとぐっとあの辺も締まってきますからね。着工が楽しみです。
2018/12/09(日) 20:55:45.18ID:7XTVadXW
>>455
ここの住宅はいくらぐらいなんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:23:42.44ID:Br7MMbA7
>>465
水辺は低層〜中層なんですよ。水際プロムナード低層から60m区画、100m区画、そして300m区画へと向かう。
水際を散歩する時の開放感と、離れて見る時のスカイラインの形成がベイエリアの長年の命題。
2018/12/09(日) 21:29:52.97ID:lQlkbfXd
>>469
そうだったのですね。むやみに建てないという事をすっかり忘れてました。特にみなとみらいの景観は厳しくしてると聞いたことがあります。景観といえば個人的にリーフはもうちょっとなんとかしてほしかったなと思ってます。
2018/12/09(日) 21:32:06.29ID:lQlkbfXd
>>468
どうでしょうね。以前ベイクォーターの中古のタワーマンションが一億くらいでしたのでそれ以上はあるかと思います。
2018/12/09(日) 21:56:05.94ID:Cc7VE06f
ブルーアベニュー

ホワイトアベニュー

グリーンアベニュー

シルバーアベニュー

バイオレットアベニュー

レッドアベニュー
473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:03:20.71ID:2yqcWBSq
>>445
ショートショートのところじゃないかな
2018/12/09(日) 22:11:08.22ID:Cc7VE06f
■2030年、東京圏の鉄道はどう変わる? 国交省答申案、その内容

・横浜3号線の延伸
横浜市営地下鉄ブルーラインを、現在の終点・あざみ野駅から
小田急線の新百合ヶ丘駅まで延伸します

・横浜環状鉄道の新設
横浜市営地下鉄グリーンラインの両端を環状になるように延伸
鶴見〜日吉間および
中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸〜元町・中華街間が構想ルートです

・いずみ野線の延伸
相鉄いずみ野線を、現在の終点・湘南台駅から相模線の
倉見駅(神奈川県寒川町)まで延伸します
2018/12/09(日) 22:14:34.34ID:Cc7VE06f
■外壁タイルの全面打診調査を自動化する作業ロボット
「ウォールドクター」

清水建設が開発したウォールドクターは現場の検査にとどまらず、
報告書作成まで一連の調査作業を効率化する
ロボットは昇降装置を内蔵した懸垂式
昇降装置の2本のワイヤをビル屋上のパラペット(胸壁)に固定し、
診断用ハンマーが1列擦過するとタイルの大きさ分だけ下降して、
反対側から擦過する往復運動を繰り返していく

ハンマーにはマイクとカメラが取り付けられており、
擦過音を映像とともに操作用パソコンへ送信し、
診断結果をリアルタイム表示する
窓などの障害物は自動回避
本体は幅2・3メートル、高さ2・2メートル、
厚さ1メートルで重さ160キログラム
四隅に配置したファンで外向きに送風し、外壁との密着性を保つ
データ送信には電力線通信(PLC)を利用
2018/12/09(日) 22:24:51.29ID:Cc7VE06f
(仮称)横浜駅西口ホテル計画新築工事
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=42529
2018/12/10(月) 02:33:22.43ID:ruNu575C
横濱の爽やかなカントリー風が恋しい。

名古屋は大都会杉。

カントリー風情では横濱に完敗。

青葉区や緑区は時代劇場の趣。

アイ・ラブ・横濱カントリー!
478名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:51:40.56ID:5pWrCVa1
これのこと?www
名古屋市の田園地帯www

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000024/24621/27ryokuhizu-4.jpg
2018/12/10(月) 04:05:03.45ID:ruNu575C
俺も横濱カントリー大好き(笑)
若返る感じ(笑)
逆浦島太郎(笑)
2018/12/10(月) 04:08:53.04ID:ruNu575C
私もやっぱり横濱田園かな

ちょっと蚊が嫌かな

一時間も吸われると献血入ったみたい
481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/10(月) 04:11:47.09ID:5pWrCVa1
一人で会話して頭おかしいねww
一部上場企業理解できない禿おっさんww
482名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:08:07.26ID:0ZfTzP4j
横浜ウザいよ

横浜山井畑(大畑)
https://i.imgur.com/PbQ6UYJ.jpg

北新横浜から望む緑
むこうに見えるのは新横浜のホテル
https://i.imgur.com/jwwZ4hS.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:27:27.63ID:MhjBTSch
うむ
地理板で新横浜の裏側が畑で笑いものにされてたな。
484名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:51:27.86ID:gb+e6A2n
いちいち面倒だな〜
485名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:43:35.68ID:Qo9FTo4a
>>482
下って河川敷だよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:44:29.49ID:cIrGARon
新横浜の利用客数の殆どが多摩の住人らしい。
つまり西日本から横浜に用があって降りる人は
少ない。
それ故に多摩から利便性の高い相模原にリニア駅が
できるわけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況