>>210

なんどそのコピペを繰り返しても
お前の無知がバレたことは消えんぞ

キチガイ(庭)の

"↓この大阪人の理屈によると、都心という言葉をホームページで
散々使ってる大阪市は、盗人猛々しいという事になるらしいwww "

のコピペ回数は30回超!
http://hissi.org/read.php/develop/20181128/aHM0YUJSd0o.html

■事実は

飛鳥〜奈良時代にかけて、大阪が日本の都であったことを示す前後期の宮殿の跡
https://osaka-info.jp/page/remains-naniwa-no-miya-palace

645年、中大兄皇子らが蘇我氏を打倒したクーデター「乙巳(いっし)の変」の後
に孝徳天皇が新しい都として建設。
726年から聖武天皇が再び整備し、744年には一時、都になった。
https://kotobank.jp/word/%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E5%AE%AE-589334

大阪に「都」があった7世紀
大阪はかつて首都だった。7世紀に「大化の改新」として知られる政治改革の舞台となり、
官庁を集約して建て並べるなど先進的な構造の難波宮
(なにわのみや)が造営された。
この遺跡を守り伝えようとする研究者や市民の取り組みは、今も続いている。
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO37262320U1A211C1000000