大阪の都市計画について語るスレ Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/27(火) 22:00:16.46ID:78GolQk9
■祝 2025年 大阪万博決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542975822/
2018/11/27(火) 22:00:32.49ID:78GolQk9
2017年1月〜12月統計
国際線利用客数
中部国際空港 552万人
関西国際空港 2103万人
国内線利用客数
中部国際空港 593万人
関西国際空港 684万人
大阪空港   1559万人
2018/11/27(火) 22:00:42.21ID:78GolQk9
順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 JR名古屋高島屋 1,576億円(+22.0%)
6位 高島屋大阪店  1,416億円(+8.8%)
7位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
8位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
9位 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)
10位 あべのハルカス近鉄本店 1,176億円(+15.0%)
11位 そごう横浜店  1,096億円
2018/11/27(火) 22:00:54.05ID:78GolQk9
大阪万博、開催決定 経済効果約2兆円・約2,800万人が訪れる
「大阪万博」を徹底解説
https://airstair.jp/expo/

826名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2018/11/27(火) 15:48:18.72ID:aBKxEbyD
政府の試算も約2兆円。
民間の試算も約2兆円。

建設費用は1千億くらいだから
経済効果としては余裕で
儲かるのか

大阪万博の経済効果2.2兆円 
りそな総研
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38181210W8A121C1LKA000?s=0

827名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2018/11/27(火) 15:52:48.91ID:aBKxEbyD
再来年開催のドバイ万博
事務局長「大阪を全力支援」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181127/k10011724661000.html


IRのメルコリゾーツ&エンターテインメント、大阪万博開催決定で
声明を発表
https://www.kankokeizai.com/ir%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%86%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E5%A4%A7%E9%98%AA/
2018/11/27(火) 22:01:12.06ID:78GolQk9
産業構造マップ
(1)全産業の構造花火図
https://i.imgur.com/XPA2KNS.png

[待機中]






[サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました]


大阪府では従業員数・付加価値額の視点で製造業 がトップとなっています
大阪府では製造業が地域を牽引する主要産業の一つといえます

↓↓↓↓↓

★★ 資料出典 ★★
平成30年3月16日 
『近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 地域開発室』
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1891/00278707/resas.pdf
2018/11/27(火) 22:01:24.67ID:78GolQk9
G20大阪サミットの開催(日本で初の開催) | 首相官邸ホームページ

G20サミット(金融・世界経済に関する首脳会合)が、明年6月28日及び29日に大阪で開催されます。
G20サミットとは、G7(仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)の7か国及び欧州連合(EU))に加え、
アルゼンチン、豪、ブラジル、中、印、インドネシア、メキシコ、韓、露、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ(アルファベット順)
の首脳が参加して毎年開催される国際会議です。G20サミットにはメンバー国以外にも、招待国や国際機関などが参加しています。
G20サミットの日本での開催は、2019年が初となります。
G20大阪サミットの成功に向けて、政府をあげて取組を始めています。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/g20osaka/index.html
2018/11/27(火) 22:01:38.53ID:78GolQk9
世界で最も住みやすい都市ランキング2018、1位はウィーン、
大阪と東京がトップ10入り ―EIU
https://www.travelvoice.jp/20180816-116146
2018/11/27(火) 22:01:56.10ID:78GolQk9
訪日客の消費1.1兆円 観光庁統計1〜3月 訪問率首位は大阪39%
2018年8月20日
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%E5%AE%A2%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB1-1%E5%85%86%E5%86%86%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%BA%81%E7%B5%B1%E8%A8%881%EF%BD%9E3%E6%9C%88%E3%80%80%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%8E%87%E9%A6%96/


一方、精度が向上した都道府県別の調査結果では、訪日観光客の都道府県別訪問率の上位10位が、
(1)大阪府39.1%
(2)東京都37.2%
(3)千葉県29.6%
(4)京都府26.8%
(5)福岡県12.0%
(6)北海道11.7%
(7)奈良県 8.8%
(8)沖縄県 7.5%
(9)愛知県 6.7%
(10)兵庫県6.4%
2018/11/27(火) 22:02:12.25ID:78GolQk9
10月中の貿易収支(単位 百万円)

中部  +733,875
関西  +115,905
九州.   +83,447
東北  -171,777
関東 -1,123,380

全国  -449,257
2018/11/27(火) 22:02:52.41ID:78GolQk9
2020 東京五輪
2021 ワールドマスターズゲームス関西
2024 IR開業
2025 大阪万博
2026 愛知名古屋アジア大会
2027 リニア品川〜名古屋開業
2018/11/27(火) 22:03:11.36ID:78GolQk9
2025年大阪万博/完成イメージ図
http://pbs.twimg.com/media/DKVxPDWVoAASp0D.jpg
[待機中]


「空」シンボル 大型広場、屋根見上げ 会場構想案、禅の精神表現
http://mainichi.jp/articles/20170721/ddf/041/010/012000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/21/20170721oog00m010098000p/8.jpg
[待機中]


 「空」ではイベントや展示会場として来場者が交流、
別の「空」や会場エントランス2カ所とはアーケードのような屋根をかけたメインストリートで結ぶ。

 パビリオンの上に別のパビリオンを重ねて建設することも検討。上階のパビリオンへ移動しやすいよう、
空中を移動する歩行者用「スカイウオーク」を「空」やメインストリートの屋根の下に通す。会場全体を見渡せる「空中庭園」も設ける。

 パビリオンは世界各国や企業、国際機関が出展し、未来のライフスタイルの紹介など体験型施設も用意する。
世界の料理やお好み焼きなど大阪の味を提供する飲食・物販施設は計20カ所配置。
海上に網目状の桟橋を設ける南側の「ウオーターワールド」は水上ホテルや迎賓館を整備し西側には緑地帯「グリーンワールド」も設ける。
2018/11/27(火) 22:05:43.87ID:78GolQk9
屑中の屑ww

ホント、ごのゴミだけは苦しむだけ苦しんで
早々に氏んでほしいw


245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように…南無南無
13名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:09:15.84ID:78GolQk9
こういう逆神様ももう結構!

-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!

世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439

ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
-----------------------------------------------------------------------

■レゴランド
レゴランド「ガラガラ」問題徹底考察!6つのポイントまとめ!
https://castel.jp/p/2867
レゴランド隣接店舗 閉店
レゴランドへのシャトルバス、1日21往復するも利用者たったの20人で廃止
レゴランド大幅値下げ

■大阪万博
55年ぶり、2回目の開催決定!!!
2018/11/27(火) 22:10:23.78ID:78GolQk9
IR業界も歓迎の声相次ぐ
https://mainichi.jp/articles/20181128/k00/00m/040/044000c
2018/11/27(火) 22:11:38.25ID:78GolQk9
大阪万博へ連携、政府が連絡会議
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催決定を受け、政府は27日午前、
関係省庁による連絡会議を官邸で開いた。
野上浩太郎官房副長官が「ここからが本番だ。
より多くの国に参加してもらい、万博が成功するよう関係省庁は連携してほしい」
と準備に万全を期すよう指示した。

https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181127-OYO1T50011.html
2018/11/27(火) 22:14:31.45ID:78GolQk9
GRP成長率据え置き 関西経済おおむね堅調
2018年11月27日

シンクタンクのアジア太平洋研究所(大阪市)は26日、
2018年度の関西の実質域内総生産(GRP)の成長率が、
前年度比1・8%増になるとの予測を発表した。
8月の前回予測のまま据え置いた。9月に台風被害はあったものの、
関西経済はおおむね堅調と分析。
今後、短期的には米中貿易摩擦の影響が懸念されるが、
長期的には国際博覧会(万博)の大阪開催決定が明るい材料に
なるとの見方を示した。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181127/20181127040.html
2018/11/27(火) 22:18:45.69ID:78GolQk9
またバカが産経新聞の記事を貼る前に

田辺三菱、米国に本社機能 世界戦略の起点に
2018/11/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38191910W8A121C1916M00/

田辺三菱製薬は、大阪本社(大阪市)に置く本社機能を米国と東京本社
(東京・中央)に移す。米国を世界戦略拠点と位置づけ、機能強化や
意思決定の迅速化を図る。東京本社は研究開発などを担う。
有力な新薬を米国で先駆けて開発・発売し、その後に世界市場で展開する
戦略を進める。
機能の再編や移転を順次進め、2023年度までに再編を完了する。
米拠点はグローバル本社としての位置づけを担う。所在地は検討中としている。
経営層は日本人に限らず、国籍を問わず有能な人材を登用する。
2018/11/27(火) 22:20:59.09ID:78GolQk9
関空の旅客数、10月は過去最多 台風から回復へ
2018/11/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38184540W8A121C1LKA000/

関西エアポートは26日、
関西国際空港の10月の旅客数が前年同月比3%増の245万人と、10月として過去最多だったと発表した。新規就航や増便で発着回数も1万6420回と最多。9月の台風21号の被害を受けて利用者は一時的に減ったものの、回復しつつある。
国際線は中国や東南アジア、ハワイ路線などが好調だった。
国際線の外国人旅客数は129万人で1%増えた。
台風被害の大きかった貨物の取扱量は4%減の約7万2000トンにとどまった。
神戸空港の利用状況も同日発表し、2%増の27万5000人と10月として
過去最多だった。
2018/11/27(火) 22:40:08.33ID:aQsJKOnz
日本のヨハネストンキン
20名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:33:14.97ID:DfGBEBJ0
痴呆爺さんのコメント

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2018/11/28(水) 00:15:47.85 ID:ihw6/cEn
だからさ
新幹線は東京や名古屋以外にもみんなつながってる
リニアは東京名古屋以外は雑魚ばっか
ようするに東京と名古屋この2都市が選ばれた都市になるってことを意味する
分かるかな?
リニアができればそうゆう方向に動かざるを得なくなるの
大阪もその他大勢に格下げになるの
分かるかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:06:56.73ID:Bb2fl/f3
ハランデイイ
2018/11/28(水) 01:23:19.37ID:oX1ft9dI
関空〜難波梅田に新幹線導入すべき
2018/11/28(水) 02:24:31.61ID:DfGBEBJ0
難波-関西空港距離:43km 空港急行で42分
https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0_%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%A9%BA%E6%B8%AF.html

ほくほく線かスカイライナー並みの速度で30分未満か?
2018/11/28(水) 02:28:50.40ID:DfGBEBJ0
因みに栄から中部までは電車で45分くらいかかる
2018/11/28(水) 02:52:43.99ID:mQHfXs/N
名駅から28分
金山から24分
2018/11/28(水) 02:55:15.15ID:wSwo1UWx
パナソニック前面、動くか大阪経済 万博決定に財界期待
https://www.asahi.com/articles/ASLCN11P0LCMPLFA00F.html
 55年ぶりの大阪万博開催が決まった24日未明。
大阪市中心部に立つ中之島センタービルでは、大勢の財界関係者や企業経営者が、その瞬間を見守った。

 「経済界としてもお金集めなど頑張りたい」。
パナソニックの松下正幸副会長が決定を受けて「決意表明」すると、約400人でいっぱいの会場は、拍手と笑いにつつまれた。

 会場のスクリーンには、博覧会国際事務局(BIE)総会が行われたパリの映像が映し出された。
歓声をあげる日本からの出張組のなかには、関西経済連合会の松本正義会長もいた。

 松本氏は昨年5月に関経連会長に就くと、万博誘致の盛り上げに力を入れた。
主要企業の幹部はロゴが入ったピンバッジを胸に付けるようになり、店舗には横断幕やポスターも目立つようになった。
2018/11/28(水) 03:03:01.79ID:Zdcklwrz
 大阪市の吉村洋文市長は27日、2025年の大阪万博に向けて
「提案や意見を広く受け止める仕組みをつくり、参加したい気持ちを広げる」と記者団に述べ、市民の積極参加を促す考えを示した。
万博準備を進める上で縦割り行政を改善して市役所内部で円滑な意思疎通を図れるよう、幹部らで構成する推進会議を置くことも明らかにした。

 吉村市長は「万博決定後、既に各界から積極的な意気込みや提案の声を受けている」と指摘。
民間や若者の具体的な意見を広く受け止める仕組みをつくり、万博に関して一層の広報につなげたいとした。
万博担当の職員を増やすことも検討する。

 市は万博関連費用として、開会中の市議会に140億円規模の補正予算を提案する方針。
このうち、大阪湾の人工島・夢洲の会場整備を急ぐために必要な費用を50億円としており、
吉村市長は大阪府に半分の25億円を負担してもらう計画だと説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38258380X21C18A1AC8000/
2018/11/28(水) 03:16:01.10ID:Zdcklwrz
2025大阪万博/地元に高まる期待、その先にIR
https://www.kensetsunews.com/archives/262576
2018/11/28(水) 03:29:55.47ID:f8oLQZcF
【2018年11月27日】
<ちちんぷいぷい>松井知事生出演
https://youtu.be/bmRj03MHVkU

<報道ランナー>松井知事&吉村市長 生出演
https://youtu.be/naIuerJ42lg

<ten>松井知事と吉村市長生出演
https://youtu.be/6lpP3uNo3k8


 やさしいニュース1▽祝!大阪万博決定 松井知事に生質問
2018年11月28日(水) 16時44分〜16時54分
 やさしいニュース2▽松井知事生出演!もっと聞きたい大阪万博のこと
2018年11月28日(水) 17時15分〜17時25分
http://www.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/
2018/11/28(水) 03:46:08.47ID:Eitwiw0f
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2018/11/28(水) 00:15:47.85 ID:ihw6/cEn
に本スレが潰されています

このIDを相手にする価値があるのでしょうか?
私はNG ID指定しました
31名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:03:40.71ID:OADwckMJ
京都の都市計画について語るスレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1543356170/
2018/11/28(水) 09:09:26.66ID:NDoMxPZ0
修羅の国トンキン
2018/11/28(水) 09:52:16.88ID:EWHAWZ/x
南海難波駅前にイベント広場 大阪市、2020年度にも

 大阪市が2020年度にも南海電気鉄道難波駅前(大阪市)を再開発する。
タクシー待機場所となっているエリアを広場に改修し、イベントを開催できるようにする。
将来は歩行者が歩きやすいよう近隣の歩道も拡幅する方針だ。
難波地区で増加する外国人観光客が街歩きを楽しめるようにする。
南海が10月に開業した複合ビル「なんばスカイオ」を核に、ミナミの街が変わろうとしている。

大阪市は駅前のタクシープールを移設し、面積…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38244050X21C18A1LKA000/
2018/11/28(水) 09:54:46.76ID:EWHAWZ/x
G20サミット、ロゴ発表 富士山モチーフに
https://www.nikkei.com/content/pic/20181127/96958A9F889DE1EAE0E1EBE6E6E2E0E5E3E3E0E2E3EA8282EAE2E2E2-DSXMZO3824408027112018PP8001-PB1-1.jpg
 政府は27日、2019年6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議で使うロゴマークを発表した。
富士山をモチーフに、世界経済の成長と繁栄を表現した。
富士山の裾野にも経済成長と繁栄を意味する桜の花びらを咲かせたという。
全国8カ所で開く関係閣僚会合などでも使用する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38239440X21C18A1PP8000/
2018/11/28(水) 10:02:03.64ID:EWHAWZ/x
 地震や台風災害に不慣れな外国人にも安心して日本観光を楽しんでもらおうと、
総務省近畿総合通信局(大阪市)は来年夏から、外国人観光客のスマートフォン(スマホ)向け災害情報配信サービスを始める。
2025年には大阪で国際博覧会(万博)が開催される。担当者は「大きなイベントにも対応できる仕組みに育てたい」と話している。

通信局によると、来年2〜4月に英語、韓国語、中国語を使った実証実験を大阪府内から始め、近畿2府4県に広げる。将来は10言語まで増やす。

スマホアプリの独自開発はせず、外部のアプリ業者が配信データを自由に引用できる「API」と呼ばれる仕組みを公開する。
気象情報や災害避難情報を配信し、緊急時には各国の大使館に配信権限を開放、自国民向けのメッセージを出してもらう。普段は観光情報を流す。

災害時にツイッターや無料通信アプリなどでデマが流されるケースが相次いでいることから、情報元は官公庁などの公的機関や災害支援団体などに限る方針だ。

実証実験にはJR西日本や南海電気鉄道、衛星放送のスカパーJSAT、大阪観光局など企業や団体の他、大阪府の池田市、箕面市、和歌山県高野町などの自治体が参加する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38266970Y8A121C1AC1000/
2018/11/28(水) 10:16:26.47ID:pwnITE08
>>34
静岡というか東日本に花を持たせてくれたのですね
2018/11/28(水) 10:35:38.80ID:tQ4CyXOU
>>33
なんさん通りついに無電柱化と歩道拡張するんだな
2018/11/28(水) 10:48:39.55ID:pwnITE08
オタロードへ行く人たちにインスタ映えする様に?
39名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:14:31.56ID:D+p9e4QU
>>23
昔は関空〜難波までノンストップで29分だった
なにわ筋線で梅田まで35分くらいかな
2018/11/28(水) 11:23:46.22ID:Bb2fl/f3
>>36
首脳は大阪だけど、福岡とか筑波とか新潟とか日本全国で会議するからね
日本の象徴といえば桜、日の丸、富士山だし、良いマークだと思う
2018/11/28(水) 11:44:01.43ID:EWHAWZ/x
>>36
まぁ応募者が東京人だしな

>作者は東京都のグラフィックデザイナー牛込幸男さん(54)。
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201811/2018112701001968.html

誤解なきように言うとこのデザイン自体は悪くはないと思うよ
2018/11/28(水) 11:48:27.20ID:T+eekXva
ロゴと言えば大阪万博はどうするのかな
自分は今の笑顔いっぱいのロゴでええと思うけれど
オリンピックみたいに誘致と同じロゴは使えないとかそういう規定あるんだろうか…
2018/11/28(水) 11:52:05.83ID:b4IzpLRd
変なデザイナーを採用しなければ良いんだけど
2018/11/28(水) 11:53:14.04ID:EWHAWZ/x
>>34
一応、補足資料も添付しとくか

2019年G20大阪サミット及び関係閣僚会合開催地
https://i.imgur.com/oihVsCR.png
2018/11/28(水) 11:55:12.79ID:Bb2fl/f3
>>42
EXPO70と同じじゃダメなんかね
あれ秀逸だと思う
2018/11/28(水) 11:55:19.71ID:plQm8X0B
70年の大阪万博の
ロゴってどんなのだっけ?
2018/11/28(水) 11:59:05.34ID:KX910Mzs
>>45-46
https://i.imgur.com/UyfKcIN.jpg
最初のロゴは石坂泰三氏が
 ・上の円が日の丸に見え、日本が威張っているとの批判を受けるかもしれない
 ・インテリだけがわかるようなものではだめで、大衆性がないといけない
という上記二点の理由から撤回させて、再度コンペを行った結果選ばれたのが右側

その選考理由は・・・
・五つの花びらは五大州すなわち世界を、
・中央の丸は日本のシンボル日の丸を、
・周囲の白い部分は発展への余裕と伸びようとする意図を表している
48名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:23:57.52ID:/SMy1rpw
大阪人のバ勝谷、はい逝きましたーーーーーーー(笑)


三宅アメポチゴキブリ、

やしき東京コンプゴキブリに続いて、

ゴキウヨがまた一匹絶命したんかいなw

典型的な口だけ大阪人の勝谷みたいなゴミクズがもがき苦しみながら

地獄に落ちたと思うとクッソ笑けてくるんやがw

とりま、今日は赤飯炊いて祝い酒せなあかんなw



あとは高須や百田や青山あたりのゴキブリがいつどんな死に方するかやな

今から楽しみでしょーがないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況