●● 大阪万博で大阪躍進・東京衰退 ●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:27:04.39ID:Ub10LkHp
2025年大阪万博は、日本史の転換点になるでしょう。
傀儡首都に過ぎない東京から、近畿が真の首都を奪還するときが来た。
大阪は東京との戦いに必ずや勝利する。
128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:22:14.68ID:cshILyGl
古いWiMAX使ってる貧乏人が何言ってんだこのたわけ
129名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:32:43.43ID:bJIlWl6/
東京のおっちゃん、おばちゃんは毎日脂マシマシなんだよ、ふざけんな!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:25:18.70ID:hJduIn5A
関東料理は下品じゃねぇ!
2018/12/02(日) 21:00:38.57ID:XGAasAnB
修羅の国トンキン
2018/12/02(日) 21:08:46.49ID:v0WpdbIC
●夜の大阪めっちゃ絡まれるし怖い!!
https://youtu.be/x9ARV-uNqIE

●【危険】大阪のスラム街に行ってみたら色々ヤバかった
https://youtu.be/L07HomGL4Aw

●西成あいりん地区 ちあんの悪さ実態
https://youtu.be/UqaNcEMGlyI

●日本のカオス西成あいりん三角公園
https://youtu.be/TvTetA-2csY


https://s.sumaity.com/town/ranking/osaka/crime/


大阪の犯罪率

大阪平均1.64 %

全国平均0.90 %
133名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:25:44.65ID:hJduIn5A
がんばろう、関東。
2018/12/02(日) 21:42:19.96ID:Z5sRMLmo
トンキンヒトモドキ
135名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:15:36.43ID:bJIlWl6/
関東に夢を。
2018/12/02(日) 22:27:04.68ID:hieZKJuc
>>132
三角公園から200mのとこに住んでるけどここ住みやすいで
2018/12/02(日) 22:55:35.59ID:XGAasAnB
トンキン弁はオカマ言葉w
138名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:25:22.84ID:bJIlWl6/
関東はスラムじゃねえ!
139名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:01:55.70ID:kJ7uVaaz
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
2018/12/03(月) 08:03:40.94ID:gWALX6OW
セシウムまみれトンキン
141名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:22:00.06ID:QwTkA7Su
がんばろう、がんばろう、関東!
2018/12/03(月) 19:59:54.65ID:462pQW4M
【飛田新地】「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団から賃料受領疑い 大阪府警
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543810722/
143名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:58:46.29ID:kJ7uVaaz
関東にも希望を!
2018/12/03(月) 21:02:04.45ID:w6Q/5ZQ+
日本のヨハネストンキン
2018/12/03(月) 22:23:39.04ID:Ly8xVWhH
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
146名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:12.35ID:QwTkA7Su
がんばろう、関東!

笑顔で乗り切る明るい街!
2018/12/03(月) 22:58:44.14ID:Q6n5UngD
県内の人口918万3257人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00031567-kana-l14

県は、11月1日現在の県人口と世帯数を発表した。
人口総数は918万3257人(男457万8978人、女460万4279人)で、前年同月に比べ1万8884人増えた。
2018/12/03(月) 23:10:10.22ID:w6Q/5ZQ+
修羅の国トンキン
149名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:26:50.40ID:kJ7uVaaz
関東に希望を。
150名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:44:07.08ID:kJ7uVaaz
関東に希望を取り戻そう。
151名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:08:39.55ID:kf0zZQ7b
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
152名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:17:19.39ID:kf0zZQ7b
関東マシマシ

笑顔マシマシ
153名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:20:57.34ID:kf0zZQ7b
関東は廃れねぇ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:07.55ID:kf0zZQ7b
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:09:25.12ID:+RPBNDez
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
2018/12/04(火) 09:09:47.70ID:+RPBNDez
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
2018/12/04(火) 09:10:12.22ID:+RPBNDez
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く−。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。

衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」

パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。

発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。

樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。

樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。

またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。

パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。

同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
2018/12/04(火) 09:10:42.13ID:+RPBNDez
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
2018/12/04(火) 09:11:17.70ID:+RPBNDez
京阪神 首都圏に完全敗北。

全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2

★首都圏 ☆京阪神

★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
★相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
2018/12/04(火) 09:13:29.41ID:3kB4VQVW
トンキンヒトモドキ
2018/12/04(火) 14:26:00.86ID:Rv460Wub
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/12/04(火) 19:47:11.95ID:0Cyx81Up
【都道府県の推計人口】
2017年10月1日推計人口

★人口減少数ワースト3
━━━━━━━━━━━
1位 北海道 ▲61,210人
2位 新潟県 ▲38,143人
3位 兵庫県 ▲31,813人

★人口増加数 トップ3
━━━━━━━━━━━
1位 東京都 +227,635人
2位 愛知県 +. 43,783人
3位 埼玉県 +. 41,045人

ex.) 大阪府 ▲  7,827人

※2015年10月1日
国勢調査から人口増減
https://uub.jp/rnk/p_k.html
163名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:21.52ID:0WAEeY3A
関東にも希望を。
2018/12/04(火) 21:26:38.16ID:3kB4VQVW
セシウムまみれトンキン
165名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:06.11ID:kf0zZQ7b
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
166名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:27.95ID:kf0zZQ7b
関東人はいつだって脂マシマシw
167名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:42:20.85ID:vAewN0Nf
関東は恥ずかしくない。
168名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:25:32.11ID:JkgT6+G4
関東の誇り、忘れんじゃねーぞ!
2018/12/05(水) 09:00:53.78ID:Yt6iKqoW
日本のヨハネストンキン
2018/12/05(水) 09:11:40.58ID:Ttiorce1
2025年大阪万博の会場に早くも暗雲 豊洲と重なる夢洲の土壌汚染問
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543924927/
171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:36:39.16ID:JkgT6+G4
がんばろう、関東!
172名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:41.72ID:hRBcAj2o
都市主催のオリンピックのクセに国の金を使う東京大運動会www
税金の無駄であるwww
173名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:40:11.86ID:JkgT6+G4
関東にも希望はある。
2018/12/05(水) 19:43:54.85ID:Qh0WqSIA
2025年大阪万博の会場に早くも暗雲 豊洲と重なる夢洲の土壌汚染問
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543924927/
2018/12/05(水) 19:52:24.78ID:Qh0WqSIA
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ←人口減少
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ←人口減少

https://uub.jp/rnk/p_k.html
176名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:20:07.94ID:vAewN0Nf
がんばろう、関東!!

笑顔で乗り切る明るい街!!
2018/12/05(水) 21:15:46.43ID:kM55RrgW
修羅の国トンキン
178名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:15.06ID:vAewN0Nf
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
179名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:38.24ID:vAewN0Nf
関東を馬鹿にするな。
180名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:16.63ID:vAewN0Nf
関東人を無視するな。
181名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:01:14.80ID:MFRN82Hw
関東は輝ける。
2018/12/06(木) 09:30:52.01ID:4tGMDQ10
トンキンヒトモドキ
2018/12/06(木) 09:31:31.84ID:/AHTSKe3
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ←人口減少
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ←人口減少

https://uub.jp/rnk/p_k.html
184名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:15:30.25ID:Zc6gvU5E
関東に成長産業を。
2018/12/06(木) 14:41:12.29ID:/GQVPVCB
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/12/06(木) 19:44:08.52ID:HekTc1ao
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ←人口減少
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ←人口減少

https://uub.jp/rnk/p_k.html
2018/12/06(木) 19:54:06.42ID:tDFmIdAN
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
2018/12/06(木) 19:54:34.24ID:tDFmIdAN
世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ

圏外 大阪
2018/12/06(木) 19:54:54.82ID:tDFmIdAN
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
2018/12/06(木) 19:55:38.80ID:tDFmIdAN
10月1日現在推計人口※愛知県現時点未公表
東京13,843,403前年同月比+100,497(+0.73%)
沖縄県1,448,101前年同月比+4,299(+0.30%)
埼玉県7,322,645前年同月比+15,066(+0.21%)
神奈川9,179,835前年同月比+18,696(+0.204%)
千葉県6,268,585前年同月比+12,709(+0.203%)
福岡県5,111,494前年同月比+1,156(+0.02%)

↓ここから減少地域

滋賀県1,412,881前年同月比
-75(-0.01%)
大阪府8,824,566前年同比
-7,076(-0.08%)
京都府2,591,779前年同比
-7,534(-0.29%)
兵庫県5,483,450前年比
-19,571(-0.356%)
2018/12/06(木) 19:56:34.41ID:tDFmIdAN
【都道府県別年収ランキング】
■2017年
順位 都道府県 平均年収
━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 615万5600円
02位 愛知県 539万8600円
03位 神奈川 531万9000円
04位 大阪府 528万2800円
05位 京都府 498万7200円
06位 三重県 491万1400円
07位 茨城県 488万8900円
08位 広島県 486万6100円
09位 千葉県 486万2800円
10位 滋賀県 483万9200円
11位 兵庫県 481万7500円
12位 栃木県 478万5200円
13位 静岡県 476万8100円
14位 埼玉県 472万5600円
15位 奈良県 470万0400円
16位 群馬県 460万0900円
17位 山梨県 457万4600円
18位 和歌山 453万3100円
19位 宮城県 451万2600円
20位 福岡県 450万1700円
21位 岐阜県 446万6000円
22位 石川県 445万4300円
23位 山口県 445万3100円
24位 香川県 441万8400円
25位 長野県 441万6900円
26位 徳島県 440万4500円
27位 福井県 436万3700円
28位 岡山県 431万9300円
29位 富山県 427万7300円
30位 北海道 415万1100円
31位 愛媛県 414万7500円
32位 福島県 414万6700円
33位 大分県 412万1300円
34位 新潟県 405万1000円
35位 長崎県 404万7000円
36位 島根県 404万1400円
37位 熊本県 401万2500円
38位 鳥取県 396万5000円
39位 高知県 394万3300円
40位 佐賀県 391万5600円
41位 山形県 386万2600円
42位 鹿児島 383万5200円
43位 秋田県 373万5300円
44位 岩手県 371万8500円
45位 沖縄県 366万1900円
46位 宮崎県 365万7600円
47位 青森県 359万4600円
━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より
https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
2018/12/06(木) 19:57:08.68ID:tDFmIdAN
100M以上のビルの数
東京都 535 >>>大阪府 192 笑
http://www.blue-style.com/database/
193名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:39:09.79ID:Zc6gvU5E
大阪に、勝ちてぇんだっ!
2018/12/06(木) 21:34:06.64ID:4tGMDQ10
セシウムまみれトンキン
195名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:11.77ID:MFRN82Hw
大阪だけには、負けらんねぇっ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:33:31.32ID:MFRN82Hw
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
2018/12/06(木) 23:41:45.00ID:NnQrhomT
大阪府・本社移転企業調査(2017年)

2008年〜2017年 大阪府外への転出超過748社
〜 転入元は「兵庫県」、転出先は「東京都」が最多 〜

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/s180302_58.html
198名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:38.70ID:MFRN82Hw
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
2018/12/07(金) 07:55:48.21ID:6j/HHd+x
汚染地域だからな
2018/12/07(金) 08:08:33.40ID:KXpDMPBF
日本のヨハネストンキン
2018/12/07(金) 09:52:03.24ID:HUPLqC5v
大阪府・本社移転企業調査(2017年)

2008年〜2017年 大阪府外への転出超過748社
〜 転入元は「兵庫県」、転出先は「東京都」が最多 〜

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/s180302_58.html
202名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:53.70ID:cx8BTytd
関東に笑顔を取り戻そう!
2018/12/07(金) 13:40:46.65ID:KXpDMPBF
修羅の国トンキン
204名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:42.13ID:e3zkoh51
関東パワーでがんばろう!

脂マシマシ!
2018/12/07(金) 21:23:46.79ID:7g5ywhdY
トンキンヒトモドキ
2018/12/07(金) 23:39:58.99ID:eanTTIH1
何をやっても東京に負ける大阪。観光でも負けたw

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180117-00000002-wordleafv/20180117-00000002-wordleafv-204ada750571429f3a7b709cb1ae1947d.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:51.60ID:x6eGVVuq
大阪に、勝ちてぇんだっ!!!!!
2018/12/08(土) 02:43:51.10ID:rMUYFzd2
スーパー玉出に苦情が殺到 「買い物の儲けがヤクザにいったんか」

パチンコ店のような赤と黄色のド派手なネオンで知られる「スーパー玉出」創業者、前田託次容疑者(74)が、
大阪府警に組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕された事件が地元で波紋を呼んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00000066-sasahi-soci
209名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:11:50.46ID:LMJ7BHXo
がんばろう、がんばろう、関東!
2018/12/08(土) 09:17:25.02ID:LkW71va6
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/12/08(土) 09:23:41.85ID:rMUYFzd2
スーパー玉出に苦情が殺到 「買い物の儲けがヤクザにいったんか」

パチンコ店のような赤と黄色のド派手なネオンで知られる「スーパー玉出」創業者、前田託次容疑者(74)が、
大阪府警に組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕された事件が地元で波紋を呼んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00000066-sasahi-soci
212名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:55.29ID:ECWhA0XT
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>埼玉(笑)>千葉(笑)

人口増加と経済成長が真逆だねw
それだけ日本が衰退してるから、アジアに近い西日本の方が人口減っても
成長しているのがよく分かるわ。
日本が、中国韓国以下と言うことを地価伸び率が証明したわw
213名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:49:00.10ID:ECWhA0XT
大阪経済抜かせないどころか、福岡に愛知はぬかれた(笑)

【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)  粉飾GDPでも大阪に勝てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf

国際線旅客数 中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
毎日新聞2018年5月1日 22時34分(最終更新 5月1日 22時49分)
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/163000c

世界の都市ランキング

大阪28位 
福岡37位
名古屋欄外 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/都市の総合力、京都が首位-2位福岡、民間ランキング/ar-BBNRI7D
京都市 1位
福岡市 2位
大阪市 3位
名古屋市4位 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

経済だけ大阪に追いついても、総合的に愛知は福岡以下と言うのが国際社会の総意
214名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:12.08ID:ECWhA0XT
東京だけでなく神奈川や埼玉、愛知も戦後、国が保護して経済が成長しただけですから経済圏が生まれない
戦時中は神奈川と千葉を合計して兵庫県に、愛知と三重と岐阜併せて福岡県の経済力しかなかった
かつてのGDP3位4位が福岡と兵庫だった


1940年GDP
1位東京58億
2位大阪40億
3位福岡24億
4位兵庫22億
5位愛知18億
7位神奈川17億
8位京都10億
16位埼玉6億
21位三重5億
25位千葉5億

88名無しさん@1周年2018/11/18(日) 01:59:50.67ID:Tcv7+eeA0
東京は、国内のヒト、モノ、カネを一極集中的に集め、日本の大企業がそれらを利用して海外に進出するための出撃基地として機能しているだけ
2011年の東京都産業連関表によれば、都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)
神奈川や埼玉はさらにひどくて自分たちでは何も努力もしないくせに財政力だけ高い。東京のベッドタウンとしての役割りにすぎない
それに対してもの凄く逞しいのは兵庫県


財政力の強い神奈川県や愛知県よりアジアに強く自立した産業を抱える兵庫県や福岡県の方が圧倒的に勝ち組県民
215名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:45.13ID:ECWhA0XT
関東〜中部はドス黒に近い真っ赤な危険地帯w
経済壊滅の可能性が大阪に比べて物凄く高いよね(赤:危険 白:安全)
http://imart.co.jp/zenkou-jisinhassei-kakuritu-bunpuzu.jpg



東アジアは東京が危険なことをしっかり分かっておりますw
ヒトモノカネの流れが大阪にシフトしている現状があるよね
http://www.sankei.com/west/news/160315/wst1603150006-n1.html

>東京よりも、大阪の人気が高いことについては「(5年前の)東日本大震災で、東京方面に行くことをためらうようになった。
>震災前は東京に行く人が、もっと多かったが、震災後、変わった」と説明する。


地震保険料率で見る地震リスクと危険な地域(ランクが上なほど安全)
http://www.earthquak...-lab.net/blog/300-2/
ランキング1位グループ:福岡県
ランキング2位グループ:兵庫県
ランキング4位グループ:大阪府
ランキング5位:東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

関東・中部が崩壊するのは時間の問題だ
だから韓国人は東京名古屋を避けて大阪福岡中心の外交になる

中国人だけじゃない!韓国人が東京でなく大阪で爆買いをする理由
http://www.kankeri02.com/korea_osaka
>東京は福島から近いというこのもあり、「放射能の影響があるのでは?」と考えている韓国人もまだまだ多いです。
>そのため東京を避けて、大阪、福岡、北海道を旅行する韓国人もいます。

こうして地震崩壊危険な東京名古屋を避けて大阪福岡に金を回すのはアジアの常識w
216名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:51:08.14ID:ECWhA0XT
兵庫と福岡に経済で負ける神奈川の実態

平成26(2014)年度神奈川県県民経済計算の概要
www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
>実質県内総生産 32兆 225億円 △1.4%

平成26年度兵庫県民経済計算
https://web.pref.hyo...s/h26kenminbook2.pdf
>21兆6,295億円(同1.8%増)

福岡県民経済計算のポイント(平成26年度)
http://www.pref.fuku...attachment/27243.pdf
>実質約18.6兆円で同0.2%の減となった。

神奈川県 32兆 225億円/910万人=351万円/人  wwwwwwwwwwwww正真正銘兵庫と福岡に負けるクズ
兵庫県  21兆6,295億円/550万人=393万円/人
福岡県  18兆6000億円/504万人=369万円/人
217名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:11:41.00ID:ECWhA0XT
高層ビル比較

中国           東京

600m 3棟            
500m 4棟        
400m 26棟        
300m 60棟        
200m集計不可     200m25棟

中国に負けまくる東京w
高層ビルを自慢する東京より大阪の方が中国人はお好き

まあ中国に高層ビルで勝てない現実を見るべき
218名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:08.81ID:ECWhA0XT
関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

おおきに!大阪に押し寄せるインバウンド、地盤沈下から反転攻勢へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-12/OXC4JF6KLVR401
> 溝畑氏は「東京一極集中に負けない二極のうちの一極をつくっていこうという勢いがある」と言う。江戸時代の上方文化から400年
>培われた人懐っこく包容力のあるコミュニケーション能力と文化の蓄積で、大阪は「圧倒的な力」を持っている。
>目を向けるべきは「東京ではなく世界だ」と述べた。


大商会頭が中国・深セン訪問…関西財界が産業創出へアジアと連携加速
https://www.sankei.com/west/news/180821/wst1808210092-n2.html
>中国のほかベトナムなど東南アジアとの交流も加速。松本正義会長(住友電気工業会長)は
>「東京ではなくアジアに目を向け、グローバルな舞台としての関西を築く」として、「ルック・ウエスト」を成長戦略として描く。

大阪に見捨てられる東京w
大阪人も東京はアジアの落ち目、中国各都市は成長として連携強化ですわw
219名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:15:24.52ID:ECWhA0XT
2017 年 JNTO 国際会議統計 日本での開催件数は 6 年連続過去最高を記録
https://inbound.coread.jp/2018/11/28/120041/

2017年 件数
東京(23区) 608
神戸市 405
福岡市 296
名古屋市 183
横浜市 176
大阪市 139
北九州市 134
千里地区 98

大阪+神戸+福岡>>>東京+横浜+名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/12/08(土) 10:16:32.71ID:rMUYFzd2
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
2018/12/08(土) 10:16:57.68ID:rMUYFzd2
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
222名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:18:19.95ID:ECWhA0XT
不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
https://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/
1位 大阪府(39.1%) 西日本 
2位 東京都(37.2%) 東日本 大阪に負けたゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3位 千葉県(29.6%) 東日本 成田空港だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4位 京都府(26.8%) 西日本
5位 福岡県(12.0%)  西日本
6位 北海道(11.7%)  北日本
7位 奈良県(8.7%)  西日本
8位 沖縄県(7.5%)  西日本
9位 愛知県(6.4%) 東日本 福岡に負けるゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10位 兵庫県(6.1%)  西日本
11位 大分県(5.7%)  西日本
12位 神奈川県(5.4%) 東日本 兵庫に負けるゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

西日本: 7府県
東日本: 4県
北日本: 1道

圧倒的西日本勝利w
2018/12/08(土) 10:18:39.04ID:rMUYFzd2
●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4

●都市圏人口
1 東京 3,510万人
2 大阪 1,219万人
3 名古屋 554万人
4 京都  268万人
5 福岡  260万人

●上場企業の時価総額 2016年
1 東京 338.5兆円
2 大阪  56.4兆円
3 愛知  45.0兆円
4 京都  16.1兆円
5 神奈川 10.9兆円

●国際会議の開催件数 2016年(世界順位)
東京 95件(21位)
京都 58件(44位)
大阪 25件(100位)
福岡 23件(111位)
横浜 21件(120位)
神戸 21件(120位)
224名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:19:12.92ID:ECWhA0XT
日本の「名目GDPが過去最大」のウソを暴く、統計粉飾のカラクリ
http://www.mag2.com/p/news/345572
>研究開発費のかさ上げでは足りない分を、この恣意的なやり方で上乗せし、
>31.6兆円という数字をはじき出したとみるのが自然といえまいか。
>新基準への変更により、2016年度の名目GDPは539兆円になった。
>これをもって過去最大値と政府は言う。

>しかし、旧基準だと、過去最大は1997年度の521兆円であって、2015年度は500兆円にすぎない
>2016年度の場合、旧基準値がないため正確な比較はできないが、おそらく97年度に比べるとかなり低い数字だろう。

日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で20位 15年9.6%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H5V_S6A221C1EA1000/
>日本は2000年に2位になったが、その後は順位が下がっている。15年は主要7カ国(G7)で、イタリアに次ぐ低さだった。
>15年の名目GDPは4兆3836億ドルと、世界3位は変わらない。だが世界に占める比率は5.9%と、20年前の4割弱に縮まった。
>GDP統計は今月8日発表の今年7〜9月期の改定値から、推計方法を切り替えた。昨年12月に公表した14年の1人当たり名目GDPはOECD加盟国の中で20位だったが、推計方法を見直した結果、14年の順位は19位に繰り上がった。


http://www.mag2.com/p/news/345572/3
>このように考えると、とてもアベノミクスで名目GDPが過去最大になったとは言えないわけだが、
>安倍首相は衆院選の遊説で「GDPは過去最高」「GDPを50兆円も増やした」と繰り返した。
>GDPのいわば粉飾で成長戦略が奏功しているように見せかけている以上、当初予算の税収を過大に計上しなければならなくなるのは理の当然であろう。
このため2016年度の予算では、大幅な税収不足が発生するというお粗末な事態となった。昨年12月2日の毎日新聞。

日本20位、韓国22位
・東京は内需産業で海外から稼げず、一極集中に頼る産業→東京は間もなく稼げなくなる
・日本経済は粉飾統計で無理矢理世界3位を維持→全く成長していない
・粉飾GDPでも世界19位の一人当たり、韓国に抜かれるめどが立つ
・粉飾GDPで税収が合わなくなる事態が発生 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2018/12/08(土) 10:19:16.90ID:rMUYFzd2
西日本人は完全に弥生人

>また西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html

はい縄文時代の西日本はスッカスカ
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

必死に自分の住んでいるところは縄文系ニダ!という捏造しないでね、そこ西日本=縄文無人地帯=弥生人そのまんまだから
226名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:19:49.11ID:ECWhA0XT
大阪経済抜かせないどころか、福岡に愛知はぬかれた(笑)

【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)  粉飾GDPでも大阪に勝てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf

国際線旅客数 中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
毎日新聞2018年5月1日 22時34分(最終更新 5月1日 22時49分)
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/163000c

世界の都市ランキング

大阪28位 
福岡37位
名古屋欄外 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/都市の総合力、京都が首位-2位福岡、民間ランキング/ar-BBNRI7D
京都市 1位
福岡市 2位
大阪市 3位
名古屋市4位 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


経済だけ大阪に追いついても、総合的に愛知は福岡以下と言うのが国際社会の総意
227名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:21:25.97ID:ECWhA0XT
首脳会議は大阪決定 財務相・中央銀行総裁会議は福岡で
https://www.sankei.com/politics/news/180220/plt1802200039-n1.html
>安倍晋三首相は20日、平成31(2019)年に日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪市で開催することを決めた。
>時期は6月末から7月初旬の方向で調整している。G20財務相・中央銀行総裁会議は福岡市で開くことも決まった。複数の政府関係者が明らかにした。

愛知無視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国からも福岡以下の田舎扱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/12/08(土) 11:00:11.94ID:LkW71va6
セシウムまみれトンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況