探検
中国の都市計画について語るスレ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/21(水) 00:43:38.62ID:Wl7aof9w 中華人民共和国の都市計画、高層ビル、インフラ、街造りについて語るスレです。
442名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送 typeR)
2018/12/30(日) 14:10:30.41ID:Z6oapZjx >>411以後の都市鉄道新線開業および延伸
青島13号線開業
西安4号線開業
上海松江有軌電車2号線開業
広州14号線延伸
広州広仏線延伸
武漢7号線延伸
重慶4号線開業
重慶環状線開業
4日空いたからかなり溜まった
青島13号線開業
西安4号線開業
上海松江有軌電車2号線開業
広州14号線延伸
広州広仏線延伸
武漢7号線延伸
重慶4号線開業
重慶環状線開業
4日空いたからかなり溜まった
443名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 14:32:38.27ID:PwIThOPi >>442
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ ヽ
/ /\ /\ ', < 乙
| , , , i
', ー─── * |
ヽ /⌒⌒i /⌒ヽ /
/ | | \ /
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ ヽ
/ /\ /\ ', < 乙
| , , , i
', ー─── * |
ヽ /⌒⌒i /⌒ヽ /
/ | | \ /
444名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:50:45.17ID:EPIUCryz445名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:51:22.74ID:EPIUCryz 2022、重慶激変。
重慶塔❲重慶101大厦❳
建設地:渝中解放碑中央商務区
建築高度:431m 地上101階
2016年3月着工ー2022年3月竣工予定
https://i.Imgur.com/NFrwaff.jpg
https://i.Imgur.com/iA9kiRW.jpg
https://i.Imgur.com/mQ5K443.jpg
12/16
https://i.Imgur.com/gzViXch.jpg
重慶塔❲重慶101大厦❳
建設地:渝中解放碑中央商務区
建築高度:431m 地上101階
2016年3月着工ー2022年3月竣工予定
https://i.Imgur.com/NFrwaff.jpg
https://i.Imgur.com/iA9kiRW.jpg
https://i.Imgur.com/mQ5K443.jpg
12/16
https://i.Imgur.com/gzViXch.jpg
446名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:52:12.59ID:EPIUCryz 重慶中心
建設地:渝中区両路口
建築高度T1ーT5
388m/210m/249m/170m
2017年1月着工ー2022年竣工予定
https://i.Imgur.com/x1ljJ3j.jpg
https://i.Imgur.com/4rJ4Iq9.jpg
https://i.Imgur.com/eTtjOJM.jpg
https://i.Imgur.com/nH5Iekt.jpg
建設地:渝中区両路口
建築高度T1ーT5
388m/210m/249m/170m
2017年1月着工ー2022年竣工予定
https://i.Imgur.com/x1ljJ3j.jpg
https://i.Imgur.com/4rJ4Iq9.jpg
https://i.Imgur.com/eTtjOJM.jpg
https://i.Imgur.com/nH5Iekt.jpg
447名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:52:49.00ID:EPIUCryz 重慶天地
建設地:渝中区 重慶中央商務区
建築高度:458m
2017年11月着工ー2022年竣工予定
https://i.Imgur.com/Vm7oGpx.jpg
https://i.Imgur.com/Omb5YgI.jpg
https://i.Imgur.com/8PxckAt.jpg
https://i.Imgur.com/H9XUjQQ.jpg
https://i.Imgur.com/p65Uakw.jpg
http://m.winshang.com/news630430.html
建設地:渝中区 重慶中央商務区
建築高度:458m
2017年11月着工ー2022年竣工予定
https://i.Imgur.com/Vm7oGpx.jpg
https://i.Imgur.com/Omb5YgI.jpg
https://i.Imgur.com/8PxckAt.jpg
https://i.Imgur.com/H9XUjQQ.jpg
https://i.Imgur.com/p65Uakw.jpg
http://m.winshang.com/news630430.html
448名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:53:47.04ID:EPIUCryz 重慶国際金融中心〈重慶IFC大厦〉
建設地:江北区江北嘴CBD
建築高度:470m 地上103階
2017年9月着工
https://i.Imgur.com/xlXlLv5.jpg
https://i.Imgur.com/HO72RIZ.jpg
https://i.Imgur.com/AbIQLCj.jpg
470米!
https://3g.china.com/act/news/11038989/20170908/31319596.html
建設地:江北区江北嘴CBD
建築高度:470m 地上103階
2017年9月着工
https://i.Imgur.com/xlXlLv5.jpg
https://i.Imgur.com/HO72RIZ.jpg
https://i.Imgur.com/AbIQLCj.jpg
470米!
https://3g.china.com/act/news/11038989/20170908/31319596.html
449名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 20:54:28.10ID:7N3HPHIx 重慶来福士広場
建設地:渝中区解放碑朝天門広場
建築高度:前面350m×2 連結250m×4 250m×2
下部商業施設
2017年着工ー2019年竣工予定
https://i.Imgur.com/tAtDeg7.jpg
https://i.Imgur.com/8mhnp0Z.jpg
https://i.Imgur.com/I4YXPkr.jpg
https://i.Imgur.com/MjrZGSb.jpg
https://i.Imgur.com/tAolft5.jpg
https://i.Imgur.com/7aQ3Dzv.jpg
https://i.Imgur.com/GvkUxTQ.jpg
https://i.Imgur.com/ERtfGYa.jpg
https://m.sohu.com/a/245101849_100071602/?pvid=000115_3w_a
建設地:渝中区解放碑朝天門広場
建築高度:前面350m×2 連結250m×4 250m×2
下部商業施設
2017年着工ー2019年竣工予定
https://i.Imgur.com/tAtDeg7.jpg
https://i.Imgur.com/8mhnp0Z.jpg
https://i.Imgur.com/I4YXPkr.jpg
https://i.Imgur.com/MjrZGSb.jpg
https://i.Imgur.com/tAolft5.jpg
https://i.Imgur.com/7aQ3Dzv.jpg
https://i.Imgur.com/GvkUxTQ.jpg
https://i.Imgur.com/ERtfGYa.jpg
https://m.sohu.com/a/245101849_100071602/?pvid=000115_3w_a
450名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:24:48.21ID:2WRlMW5C >>440
珠海はまだノッペリした感じの街並だね
経済特区に指定されてから40年経つはずだが、経済特区で見間違えるほど発展したのは深センくらいか
他の経済技術開発区がどんどん成長してるが
汕頭も経済特区のはずだが全然発展しないみたいだなw
人口も多いらしいが全然ニュースが入ってこないのが謎過ぎる
しかも広東省なのに
珠海はまだノッペリした感じの街並だね
経済特区に指定されてから40年経つはずだが、経済特区で見間違えるほど発展したのは深センくらいか
他の経済技術開発区がどんどん成長してるが
汕頭も経済特区のはずだが全然発展しないみたいだなw
人口も多いらしいが全然ニュースが入ってこないのが謎過ぎる
しかも広東省なのに
451名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:29:24.56ID:2WRlMW5C >>441
済南東駅クソデカだな
地図ではすでに開通してたと思ったが早とちりだったか
日本の中国地図は変化に追いついてなかったり逆に早とちりしててあんま当てにならんな
それにしても中国鉄路高速はいまだにビュッフェがあるのか
日本では確か300系から食堂車もビュッフェも消えたな
済青高速鉄道はこれから石家庄まで延ばして太原に直通させるのか、鄭州からシルクロードや成都に延ばすのかどっちだ?
済南東駅クソデカだな
地図ではすでに開通してたと思ったが早とちりだったか
日本の中国地図は変化に追いついてなかったり逆に早とちりしててあんま当てにならんな
それにしても中国鉄路高速はいまだにビュッフェがあるのか
日本では確か300系から食堂車もビュッフェも消えたな
済青高速鉄道はこれから石家庄まで延ばして太原に直通させるのか、鄭州からシルクロードや成都に延ばすのかどっちだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:34:35.97ID:6gkN2URS >>432
中国の病院にはVIP枠というのがある。富裕層は専用窓口がある。一方、一般民は早朝から並ばないと受診できない。
これが資本主義の本来の姿だよ。国民皆保険制度とか生活保護とかやるから、日本は財政悪化してるんだよ。
中国の病院にはVIP枠というのがある。富裕層は専用窓口がある。一方、一般民は早朝から並ばないと受診できない。
これが資本主義の本来の姿だよ。国民皆保険制度とか生活保護とかやるから、日本は財政悪化してるんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:38:58.69ID:2WRlMW5C >>449
重慶来福士広場いいね
シンガポールのアレみたい
渝中区でも解放碑だと相当地価高いんだろうけどこんなデカいビルを建てるって尋常じゃない金持ちかな
重慶IFCだけは江北区だからちょっと郊外で470mの超高層になるわけか
重慶の写真というとやっぱこれがダントツ好き
広州の写真もこれと似たアングルが一番映える
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/3171718/picture_pc_dcb9f54c17ec06e611c609c8e0ec57ad.jpg
重慶来福士広場いいね
シンガポールのアレみたい
渝中区でも解放碑だと相当地価高いんだろうけどこんなデカいビルを建てるって尋常じゃない金持ちかな
重慶IFCだけは江北区だからちょっと郊外で470mの超高層になるわけか
重慶の写真というとやっぱこれがダントツ好き
広州の写真もこれと似たアングルが一番映える
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/3171718/picture_pc_dcb9f54c17ec06e611c609c8e0ec57ad.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:42:46.54ID:2WRlMW5C >>452
中国、13億人をカバーする世界最大の医療保険制度
http://j.people.com.cn/n3/2017/1020/c94475-9282751.html
一応去年の党大会で国民皆保険制度の整備を決めたらしいぞ
確かに中国は尖鋭的な資本主義だが調和社会を目指す習指導部には社会福祉も改善してほしい
中国、13億人をカバーする世界最大の医療保険制度
http://j.people.com.cn/n3/2017/1020/c94475-9282751.html
一応去年の党大会で国民皆保険制度の整備を決めたらしいぞ
確かに中国は尖鋭的な資本主義だが調和社会を目指す習指導部には社会福祉も改善してほしい
455名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/30(日) 23:49:10.85ID:2WRlMW5C ☆注目のニュース
四川省の成都市と雅安市(成都市から約200km)つなぐ成雅高速鉄道が正式に開通
http://j.people.com.cn/n3/2018/1229/c94638-9533242.html
(乗車中のパンダ:http://j.people.com.cn/NMediaFile/2018/1229/FOREIGN201812291328000316773060172.jpg)
四川省の成都市と雅安市(成都市から約200km)つなぐ成雅高速鉄道が正式に開通
http://j.people.com.cn/n3/2018/1229/c94638-9533242.html
(乗車中のパンダ:http://j.people.com.cn/NMediaFile/2018/1229/FOREIGN201812291328000316773060172.jpg)
456名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送 typeR)
2018/12/31(月) 03:33:03.57ID:b/YEA16k 都市鉄道新線開業および延伸情報昨日のぶん
北京6号線延伸
北京13号線延伸
上海5号線延伸
上海13号線延伸
北京6号線延伸
北京13号線延伸
上海5号線延伸
上海13号線延伸
457名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 14:36:57.44ID:wMF2sHs4 >>450
横琴は珠海南部、澳門と隣接する新区で珠海市街は別にある。
横琴新区は、2008年に国務院で批准された「珠江デルタ発展計画」の重点プロジェクトの一つで、第12次5カ年計画でも深セン前海自貿区と共に広東省・香港・澳門の協力による経済発展のモデル地区となっている。
場所は珠海市南部、珠江河口の西岸、澳門と橋を隔てて隣接する島で、対岸の澳門はすぐ目の前。
総面積は106㎢(澳門の4倍以上)、ビジネス、科学技術・研究開発、ハイテクの4分野を重点産業としている。
澳門ー横琴間の通関の大幅簡素化など、横琴を珠海特区の中の特区と位置づけ、香港、澳門との一体化を図っていく予定。
澳門側が一部を管理するという初めての試みであり将来の台湾統一モデルとなるかもしれないと言われている。
横琴は珠海南部、澳門と隣接する新区で珠海市街は別にある。
横琴新区は、2008年に国務院で批准された「珠江デルタ発展計画」の重点プロジェクトの一つで、第12次5カ年計画でも深セン前海自貿区と共に広東省・香港・澳門の協力による経済発展のモデル地区となっている。
場所は珠海市南部、珠江河口の西岸、澳門と橋を隔てて隣接する島で、対岸の澳門はすぐ目の前。
総面積は106㎢(澳門の4倍以上)、ビジネス、科学技術・研究開発、ハイテクの4分野を重点産業としている。
澳門ー横琴間の通関の大幅簡素化など、横琴を珠海特区の中の特区と位置づけ、香港、澳門との一体化を図っていく予定。
澳門側が一部を管理するという初めての試みであり将来の台湾統一モデルとなるかもしれないと言われている。
458名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 14:39:16.72ID:wMF2sHs4459名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 16:04:57.37ID:wMF2sHs4 珠海上空
https://i.imgur.com/5ELMF7q.jpg
珠海高新技術産業開発区〈珠海高新区〉
全国56国家級開発区の一つで1992年成立、現人口10万を超える。
https://i.imgur.com/IAuvqvj.jpg
将来的に横琴400m級
https://i.imgur.com/JZasp3G.jpg
https://i.imgur.com/PHRu0Py.jpg
https://i.imgur.com/Mqxe35X.jpg
https://i.imgur.com/zvRfrDm.jpg
https://i.imgur.com/5ELMF7q.jpg
珠海高新技術産業開発区〈珠海高新区〉
全国56国家級開発区の一つで1992年成立、現人口10万を超える。
https://i.imgur.com/IAuvqvj.jpg
将来的に横琴400m級
https://i.imgur.com/JZasp3G.jpg
https://i.imgur.com/PHRu0Py.jpg
https://i.imgur.com/Mqxe35X.jpg
https://i.imgur.com/zvRfrDm.jpg
460名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 16:11:17.68ID:wMF2sHs4461名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 16:24:40.33ID:wMF2sHs4 新たに2つの橋
深セン前海ー珠海高新区 深珠通道
深セン宝安ー中山翠亨新区 深中通道
https://i.imgur.com/JmnPi5d.jpg
2018年
珠海市政府は11月15日、「珠海市幹線道路網計画を原則承認
これにより、深セン市、香港と珠海市を含む広東省西部の接続を強化するため、深セン市と珠海市を結ぶ
「深珠通道」を建設することが決定
深セン市南山区の前海開発区から、伶仃洋の上を通って、珠海市の唐家北をつなぐ
深珠通道は2010年に提唱され、2016年に深セン市が発表した「深セン市軌道交通線網計画(2016〜2030)」や、
2017年に珠海市が発表した「珠海市総合交通配置計画」でも言及された。
2018年10月10日に開催された珠海市第8回全市公共道路建設会議で、深珠通道は道路・鉄道両用とされた。
高速鉄道の駅の場所も検討中
深セン前海ー珠海高新区 深珠通道
深セン宝安ー中山翠亨新区 深中通道
https://i.imgur.com/JmnPi5d.jpg
2018年
珠海市政府は11月15日、「珠海市幹線道路網計画を原則承認
これにより、深セン市、香港と珠海市を含む広東省西部の接続を強化するため、深セン市と珠海市を結ぶ
「深珠通道」を建設することが決定
深セン市南山区の前海開発区から、伶仃洋の上を通って、珠海市の唐家北をつなぐ
深珠通道は2010年に提唱され、2016年に深セン市が発表した「深セン市軌道交通線網計画(2016〜2030)」や、
2017年に珠海市が発表した「珠海市総合交通配置計画」でも言及された。
2018年10月10日に開催された珠海市第8回全市公共道路建設会議で、深珠通道は道路・鉄道両用とされた。
高速鉄道の駅の場所も検討中
462名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2018/12/31(月) 17:06:57.69ID:wMF2sHs4 前海、横琴以外
中山市翠亨新区
広州市南沙新区核心区
東莞市浜海湾新区
仏山市南海区 広東金融高新区
などのプロジェクトが同時進行中
https://i.imgur.com/57Y87bH.jpg
https://i.imgur.com/5wNYRO3.jpg
中山市翠亨新区
広州市南沙新区核心区
東莞市浜海湾新区
仏山市南海区 広東金融高新区
などのプロジェクトが同時進行中
https://i.imgur.com/57Y87bH.jpg
https://i.imgur.com/5wNYRO3.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/31(月) 17:43:38.31ID:wMF2sHs4 仏山新城〈東平新城 仏山21世紀CBD〉
仏山市順徳区
広州南沙、深セン前海、珠海横琴と並ぶ国家級重点開発区 珠江デルタ北部
2013年9月
https://i.imgur.com/sA6kVHp.jpg
↓
https://i.imgur.com/g4qByKH.jpg
https://i.imgur.com/b3jKWpC.jpg
https://i.imgur.com/aFRxTtr.jpg
https://i.imgur.com/TBOgysq.jpg
https://i.imgur.com/vGEmfSZ.jpg
仏山市順徳区
広州南沙、深セン前海、珠海横琴と並ぶ国家級重点開発区 珠江デルタ北部
2013年9月
https://i.imgur.com/sA6kVHp.jpg
↓
https://i.imgur.com/g4qByKH.jpg
https://i.imgur.com/b3jKWpC.jpg
https://i.imgur.com/aFRxTtr.jpg
https://i.imgur.com/TBOgysq.jpg
https://i.imgur.com/vGEmfSZ.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/31(月) 18:17:14.41ID:wMF2sHs4 広東金融高新区〈広東金融パーク〉
仏山市南海区金融AーD区
2007年より開発が進められている金融区で、総面積は600万u
総投資額は583億元にのぼり、280社の金融機関及び大企業が進出
https://i.imgur.com/sVlGeb8.jpg
https://i.imgur.com/wy8kw5b.jpg
https://i.imgur.com/eIkNuvg.jpg
https://i.imgur.com/lKx72dq.jpg
https://i.imgur.com/sVs1GZj.jpg
https://i.imgur.com/MLu29Ik.jpg
https://i.imgur.com/7ayv5Fk.jpg
https://i.imgur.com/DVoENyM.jpg
https://i.imgur.com/SIYT8AQ.jpg
仏山市南海区金融AーD区
2007年より開発が進められている金融区で、総面積は600万u
総投資額は583億元にのぼり、280社の金融機関及び大企業が進出
https://i.imgur.com/sVlGeb8.jpg
https://i.imgur.com/wy8kw5b.jpg
https://i.imgur.com/eIkNuvg.jpg
https://i.imgur.com/lKx72dq.jpg
https://i.imgur.com/sVs1GZj.jpg
https://i.imgur.com/MLu29Ik.jpg
https://i.imgur.com/7ayv5Fk.jpg
https://i.imgur.com/DVoENyM.jpg
https://i.imgur.com/SIYT8AQ.jpg
465名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/12/31(月) 19:02:07.24ID:wMF2sHs4 翠亨新区
中山市東部に2012年より建設中の粤港澳大湾区中心に位置する開発区
南沙、前海、横琴に囲まれたエリア
総面積は230平方km
15年35万人、20年55万人、30年85万人の人口増加を計画
最終的には中山市GDP比70%を目標
https://i.imgur.com/35hjN19.jpg
https://i.imgur.com/lZltXOo.jpg
https://i.imgur.com/spnmYp7.jpg
https://i.imgur.com/2VFAZ11.jpg
https://zsrbapp.zsnews.cn/mobile/news/view/1/516948
http://0760.m.home77.com/news/1245585
中山市東部に2012年より建設中の粤港澳大湾区中心に位置する開発区
南沙、前海、横琴に囲まれたエリア
総面積は230平方km
15年35万人、20年55万人、30年85万人の人口増加を計画
最終的には中山市GDP比70%を目標
https://i.imgur.com/35hjN19.jpg
https://i.imgur.com/lZltXOo.jpg
https://i.imgur.com/spnmYp7.jpg
https://i.imgur.com/2VFAZ11.jpg
https://zsrbapp.zsnews.cn/mobile/news/view/1/516948
http://0760.m.home77.com/news/1245585
466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 16:54:50.99ID:+xoeRLTZ 珠江デルタ大湾岸圏の新たな成長エンジン 人材基地
国家級新区
広州南沙新区発展計画
https://i.imgur.com/NtxdjYq.jpg
https://i.imgur.com/T6mIJc2.jpg
https://i.imgur.com/qUrx6DP.jpg
中国(広東)自由貿易試験区(FTZ)の一つで、広州市南端に位置する南沙区で開発が進められている。
南沙新区は2050年の将来像として香港を超える規模を目標としている。
地下鉄18号線/22号線の建設により
南沙新区ー広州東間が30分になる。
https://i.imgur.com/Eafpt6m.jpg
南沙新区は、金融業の先端を行く都市「香港」と娯楽都市「澳門」に近い優位性を利用し、「香港・澳門との全面協力モデル地区」として、ハイレベル製造業や金融など近代サービス業を集積する計画としている。
【南沙新区の発展計画】
1.広東・香港・澳門との全面協力
2.生産性サービス業を中心とする近代産業の集積地
3.グローバルレベルの総合サービス中心
4.社会管理サービスイノベーション試験地区
5.新型都市化モデル地区
南沙新区は2017年に既に製造業、研究開発活動に関わる投資など10分野の優遇政策を発表
https://i.imgur.com/4d1cnLn.jpg
https://i.imgur.com/zW1QM48.jpg
https://i.imgur.com/hKLwie9.jpg
https://i.imgur.com/U5to1b7.jpg
国家級新区
広州南沙新区発展計画
https://i.imgur.com/NtxdjYq.jpg
https://i.imgur.com/T6mIJc2.jpg
https://i.imgur.com/qUrx6DP.jpg
中国(広東)自由貿易試験区(FTZ)の一つで、広州市南端に位置する南沙区で開発が進められている。
南沙新区は2050年の将来像として香港を超える規模を目標としている。
地下鉄18号線/22号線の建設により
南沙新区ー広州東間が30分になる。
https://i.imgur.com/Eafpt6m.jpg
南沙新区は、金融業の先端を行く都市「香港」と娯楽都市「澳門」に近い優位性を利用し、「香港・澳門との全面協力モデル地区」として、ハイレベル製造業や金融など近代サービス業を集積する計画としている。
【南沙新区の発展計画】
1.広東・香港・澳門との全面協力
2.生産性サービス業を中心とする近代産業の集積地
3.グローバルレベルの総合サービス中心
4.社会管理サービスイノベーション試験地区
5.新型都市化モデル地区
南沙新区は2017年に既に製造業、研究開発活動に関わる投資など10分野の優遇政策を発表
https://i.imgur.com/4d1cnLn.jpg
https://i.imgur.com/zW1QM48.jpg
https://i.imgur.com/hKLwie9.jpg
https://i.imgur.com/U5to1b7.jpg
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 21:07:07.70ID:UedIuCtl 南沙自貿区
http://ftz.gzns.gov.cn
http://ftz.gzns.gov.cn
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 21:47:22.56ID:UedIuCtl 東莞が大湾区の浦東、目指す特区
新型の一流都市へ
GDPは7500億元を突破した東莞市。
未来へ向け東莞は、知能製造都市への転換を牽引力とし、新型の一流都市へと変貌する。
広東・香港・澳門大湾区における革新的な先進製造センターの役割を目指す
広東省東莞市は、新たな経済振興地区「浜海湾新区」を開発
東莞浜海湾新区〈2018-2035〉
https://i.imgur.com/oxIndDX.jpg
https://i.imgur.com/YfCqjSX.jpg
https://i.imgur.com/rsGwnOK.jpg
https://i.imgur.com/wyQ6rOr.jpg
https://i.imgur.com/iyBI1MO.jpg
https://i.imgur.com/HDZWv5E.jpg
浜海湾新区の湾区大通りは施工し始め、総投資は2.88億元/2018年
http://www.dgfipc.gov.cn/Rtzdg/tzdt/201809/6caa9e6891bf41c287a6cedf6bb9ec4e.shtml
新型の一流都市へ
GDPは7500億元を突破した東莞市。
未来へ向け東莞は、知能製造都市への転換を牽引力とし、新型の一流都市へと変貌する。
広東・香港・澳門大湾区における革新的な先進製造センターの役割を目指す
広東省東莞市は、新たな経済振興地区「浜海湾新区」を開発
東莞浜海湾新区〈2018-2035〉
https://i.imgur.com/oxIndDX.jpg
https://i.imgur.com/YfCqjSX.jpg
https://i.imgur.com/rsGwnOK.jpg
https://i.imgur.com/wyQ6rOr.jpg
https://i.imgur.com/iyBI1MO.jpg
https://i.imgur.com/HDZWv5E.jpg
浜海湾新区の湾区大通りは施工し始め、総投資は2.88億元/2018年
http://www.dgfipc.gov.cn/Rtzdg/tzdt/201809/6caa9e6891bf41c287a6cedf6bb9ec4e.shtml
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 22:29:02.94ID:M7N08TXO 深セン全球海洋中心城市
2035年完成
https://i.imgur.com/aiIqR4P.jpg
深セン市西側の開発ラッシュ
南山区
https://i.imgur.com/mVowOX4.jpg
前海自貿区
https://i.imgur.com/MVHa80J.jpg
深セン湾超級城市中心
https://i.imgur.com/dJwcIri.jpg
宝安区海洋中心城市ー東莞浜海湾新区
開発区
https://i.imgur.com/eqtfDgc.jpg
https://i.imgur.com/AWc8S7e.jpg
2035年基本建成全球海洋中心城市
http://m.xinhuanet.com/gd/2018-10/23/c_1123597392.htm
全力建設全球海洋中心城市
https://xw.qq.com/cmsid/2018030702660500
2035年完成
https://i.imgur.com/aiIqR4P.jpg
深セン市西側の開発ラッシュ
南山区
https://i.imgur.com/mVowOX4.jpg
前海自貿区
https://i.imgur.com/MVHa80J.jpg
深セン湾超級城市中心
https://i.imgur.com/dJwcIri.jpg
宝安区海洋中心城市ー東莞浜海湾新区
開発区
https://i.imgur.com/eqtfDgc.jpg
https://i.imgur.com/AWc8S7e.jpg
2035年基本建成全球海洋中心城市
http://m.xinhuanet.com/gd/2018-10/23/c_1123597392.htm
全力建設全球海洋中心城市
https://xw.qq.com/cmsid/2018030702660500
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 22:37:45.88ID:M7N08TXO471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 22:39:59.86ID:M7N08TXO472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/01(火) 22:44:18.97ID:M7N08TXO473名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 01:45:03.88ID:P+s1EIvw474名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 01:48:00.15ID:P+s1EIvw >>462
やっぱり珠江デルタ都市圏の中心は広州になるのか
南沙開発区が期待だが、上にある国際金融城の規模はすごいねえ
広州タワーの一帯を新都心として開発して南沙開発区も開発となったら、
広州が北京・上海と並ぶトップ国際都市になる日も近い
やっぱり珠江デルタ都市圏の中心は広州になるのか
南沙開発区が期待だが、上にある国際金融城の規模はすごいねえ
広州タワーの一帯を新都心として開発して南沙開発区も開発となったら、
広州が北京・上海と並ぶトップ国際都市になる日も近い
475名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 01:54:03.99ID:P+s1EIvw >>464
仏山も広州の腰巾着みたいなもんかと思ったら横浜みなとみらいを追い抜こうとしてる
横浜も巨大都市東京の衛星都市でそれでも結構都会だが、仏山の勢いというか広州の格はやっぱすげえわ
さすが中国3位を張るだけある
さっきの地図で仏山はじめ珠江デルタのいろんな都市が広州中心の交通網に完全に取り込まれてたけど、
それでも深セン、マカオ・珠海統一経済圏、そしてラスボス広州・仏山都市圏とどんどん超巨大都市圏が誕生してるんだもんなあ
都市ヲタが見た夢が中国にあるw
それにしても国際金融城すでに都会すぎワロタ
仏山も広州の腰巾着みたいなもんかと思ったら横浜みなとみらいを追い抜こうとしてる
横浜も巨大都市東京の衛星都市でそれでも結構都会だが、仏山の勢いというか広州の格はやっぱすげえわ
さすが中国3位を張るだけある
さっきの地図で仏山はじめ珠江デルタのいろんな都市が広州中心の交通網に完全に取り込まれてたけど、
それでも深セン、マカオ・珠海統一経済圏、そしてラスボス広州・仏山都市圏とどんどん超巨大都市圏が誕生してるんだもんなあ
都市ヲタが見た夢が中国にあるw
それにしても国際金融城すでに都会すぎワロタ
476名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 02:05:08.39ID:P+s1EIvw >>472
深センのCBDは中心の福田と副都心の南山、そして絶賛開発中の前海に加えて高速鉄道の駅周辺の開発も待ってるのか
たった40年で東京と並ぶ巨大都市になったとは中国の国力を痛感する
国立競技場の設計を手掛ける隈研吾がNHKで「日本はこれから安定期、でもそんな衰退感も良い」ってタモリと一緒にしみじみ語ってたけど、
ビルヲタとしては中国の開発スピードの速さと効率の良さ、そして何よりビルや巨大ホールのデザインを見るにもう中国はアジアの超大国として
正直異次元のレベルまで来たと感じる
北京に来てトランプも相当な危機感を持っただろう
深センのCBDは中心の福田と副都心の南山、そして絶賛開発中の前海に加えて高速鉄道の駅周辺の開発も待ってるのか
たった40年で東京と並ぶ巨大都市になったとは中国の国力を痛感する
国立競技場の設計を手掛ける隈研吾がNHKで「日本はこれから安定期、でもそんな衰退感も良い」ってタモリと一緒にしみじみ語ってたけど、
ビルヲタとしては中国の開発スピードの速さと効率の良さ、そして何よりビルや巨大ホールのデザインを見るにもう中国はアジアの超大国として
正直異次元のレベルまで来たと感じる
北京に来てトランプも相当な危機感を持っただろう
477名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 02:07:03.52ID:P+s1EIvw ところで中国第5の都市って成都?天津?それとも南京・杭州・武漢・蘇州あたり?
個人的には成都の都会度が東京と同格以上と感じて驚いてるが、北上広深の次が成都ってのはちょっと信じられない
個人的には成都の都会度が東京と同格以上と感じて驚いてるが、北上広深の次が成都ってのはちょっと信じられない
478名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 02:16:08.33ID:2/JHG6NQ479名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 02:19:19.03ID:2/JHG6NQ >>475
>横浜も巨大都市東京の衛星都市でそれでも結構都会だが
横浜がけっこう都会?
福岡以下、せいぜい札幌と互角かそれより下やで
横浜に住んでるオレが言うんやから間違いないわ
横浜市では日本2位の大都市と身の程知らずな自称してるけどな
>横浜も巨大都市東京の衛星都市でそれでも結構都会だが
横浜がけっこう都会?
福岡以下、せいぜい札幌と互角かそれより下やで
横浜に住んでるオレが言うんやから間違いないわ
横浜市では日本2位の大都市と身の程知らずな自称してるけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 02:21:33.50ID:2/JHG6NQ >>477
上海、北京、香港、広州、深セン
上海、北京、香港、広州、深セン
481名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/01/02(水) 10:50:09.12ID:s8FZ5wvf 中国の新車販売台数は今やアメリカの2倍。高速道路の総延長もアメリカを抜いた。
高速鉄道の総延長は日本の10倍に達しようとしている。
この間マカオに行ったけど今の日本では感じられない活気を感じたわw
来年には地下鉄も開通するし高層ビルもバンバン建てまくってるw
高速鉄道の総延長は日本の10倍に達しようとしている。
この間マカオに行ったけど今の日本では感じられない活気を感じたわw
来年には地下鉄も開通するし高層ビルもバンバン建てまくってるw
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/02(水) 15:52:54.64ID:AMybQWHJ 中国にまた新たな巨大構造物。
北京新空港である建設中の大興国際空港は、完成したら世界最大の空港になると見られている。
12月28日には、ターミナルビルの外装工事が完了した。
https://youtu.be/e_mzCSlEOvU
北京新空港である建設中の大興国際空港は、完成したら世界最大の空港になると見られている。
12月28日には、ターミナルビルの外装工事が完了した。
https://youtu.be/e_mzCSlEOvU
483名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 19:08:26.28ID:P+s1EIvw >>480
いや香港抜きで
いや香港抜きで
484名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 19:12:04.16ID:P+s1EIvw >>481
マカオ・香港も本土の勢いにつられて発展してるのか
香港の観光業が凄い勢いで成長してるとは聞く
新車販売台数はもっと増えないかんが、高速道路総延長で抜いたのはすごいね
しかも中国は高速鉄道の総延長では世界の3分の2だし、空港もアメリカ並みとまではいかなくても省都レベルならほぼ完備
全体のヒトモノ流動の規模がアメリカやその他国とは比較にならんね
マカオ・香港も本土の勢いにつられて発展してるのか
香港の観光業が凄い勢いで成長してるとは聞く
新車販売台数はもっと増えないかんが、高速道路総延長で抜いたのはすごいね
しかも中国は高速鉄道の総延長では世界の3分の2だし、空港もアメリカ並みとまではいかなくても省都レベルならほぼ完備
全体のヒトモノ流動の規模がアメリカやその他国とは比較にならんね
485名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 19:19:53.77ID:P+s1EIvw ☆注目のニュース
【世界初、月の裏側調査】月探査機「嫦娥4号」、月裏側着陸準備軌道に入る【古代宇宙戦争の残骸伝説】
http://j.people.com.cn/n3/2019/0102/c95952-9533891.html
上海浦東(上海最大のCBD)のGDPが初めて1兆元の大台突破
http://j.people.com.cn/n3/2019/0101/c94476-9533591.html
【世界初、月の裏側調査】月探査機「嫦娥4号」、月裏側着陸準備軌道に入る【古代宇宙戦争の残骸伝説】
http://j.people.com.cn/n3/2019/0102/c95952-9533891.html
上海浦東(上海最大のCBD)のGDPが初めて1兆元の大台突破
http://j.people.com.cn/n3/2019/0101/c94476-9533591.html
486名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 19:36:49.13ID:gE+xP3aU487名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 20:46:41.51ID:P+s1EIvw 中国の空港旅客数トップ20
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/2817213/20180313cny-airport.png
貨物量トップ20
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/2817214/20180313cny-airport2_a.png
旅客数だと首都空港がダントツで多い
さすが首都だな
そして意外と上海浦東と広州に差がないと思ったが、虹橋も予想以上に多い
そこからガクンと落ちて成都や深センが続くが、昆明が6位とは想定外
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/2817213/20180313cny-airport.png
貨物量トップ20
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/2817214/20180313cny-airport2_a.png
旅客数だと首都空港がダントツで多い
さすが首都だな
そして意外と上海浦東と広州に差がないと思ったが、虹橋も予想以上に多い
そこからガクンと落ちて成都や深センが続くが、昆明が6位とは想定外
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/02(水) 20:52:35.13ID:P+s1EIvw489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 21:04:13.22ID:gE+xP3aU >>487
北京は周辺に大した都市もない孤高やからな
(天津とも100km以上離れてて同一都市圏は形成してない)
長江デルタや珠江デルタの大都市群と違うて分散せえへん
珠江デルタやったら広州、香港、深センに、
長江デルタやったら上海、蘇州、無錫に分散するからな
北京は周辺に大した都市もない孤高やからな
(天津とも100km以上離れてて同一都市圏は形成してない)
長江デルタや珠江デルタの大都市群と違うて分散せえへん
珠江デルタやったら広州、香港、深センに、
長江デルタやったら上海、蘇州、無錫に分散するからな
490名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 21:13:28.05ID:gE+xP3aU >>488
ビルだけで比べたらアカンで
交通路線図
成都 (総路線長226 km) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Chengdu_Metro_Linemap.svg
重慶 総路線長311.9 km) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Chongqing_Rail_Transit_Map.png
交通網は重慶のほうが整備されてる
ビルだけで比べたらアカンで
交通路線図
成都 (総路線長226 km) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Chengdu_Metro_Linemap.svg
重慶 総路線長311.9 km) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Chongqing_Rail_Transit_Map.png
交通網は重慶のほうが整備されてる
491名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/03(木) 15:28:16.66ID:4S7UJrYv ☆注目ニュース
<速報>世界初!!月探査機「嫦娥4号」、月裏側軟着陸に成功!
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534340.html
証拠写真
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2019/0103/FOREIGN201901031328000048490706372.jpg
中国の高速列車「復興号」、世界初の時速350キロ自動運転へ
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534356.html
ちなみに鉄輪式では仏TGVの574.8km/hが最速
https://youtu.be/cWZp4p2Ga8Q
鉄道界では日本の超電導リニアが603km/hが最速記録!
https://youtu.be/XaZpX9FZdWw
<速報>世界初!!月探査機「嫦娥4号」、月裏側軟着陸に成功!
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534340.html
証拠写真
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2019/0103/FOREIGN201901031328000048490706372.jpg
中国の高速列車「復興号」、世界初の時速350キロ自動運転へ
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534356.html
ちなみに鉄輪式では仏TGVの574.8km/hが最速
https://youtu.be/cWZp4p2Ga8Q
鉄道界では日本の超電導リニアが603km/hが最速記録!
https://youtu.be/XaZpX9FZdWw
492名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/03(木) 15:41:03.27ID:4S7UJrYv ☆注目ニュース
北京東城・西城・通州区で路上駐車料金の電子決済スタート
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c94475-9534323.html
北京市にある世界初の「AI公園」(大手検索エンジン百度が開発)を散策
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534120.html
◆顔認証で運動を記録
◆自動運転の送迎車を無料で予約
◆「空気」と話をする奇妙な体験(百度のAI分野における重要プロジェクト、対話型AIOS「DuerOS」の一環)
公園に設置された対話型AI機器
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2019/0103/FOREIGN201901030839000326793037300.jpg
中国の国有企業が 「一帯一路」沿線国で雇用を促進
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c94476-9534327.html
【一帯一路で国有企業が直面する問題点】
◆海外支店の社会的責任の管理体系が弱い点
◆情報公開の面で強化が必要な点
◆専門組織や専門人材のサービスが不足している点
北京東城・西城・通州区で路上駐車料金の電子決済スタート
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c94475-9534323.html
北京市にある世界初の「AI公園」(大手検索エンジン百度が開発)を散策
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c95952-9534120.html
◆顔認証で運動を記録
◆自動運転の送迎車を無料で予約
◆「空気」と話をする奇妙な体験(百度のAI分野における重要プロジェクト、対話型AIOS「DuerOS」の一環)
公園に設置された対話型AI機器
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2019/0103/FOREIGN201901030839000326793037300.jpg
中国の国有企業が 「一帯一路」沿線国で雇用を促進
http://j.people.com.cn/n3/2019/0103/c94476-9534327.html
【一帯一路で国有企業が直面する問題点】
◆海外支店の社会的責任の管理体系が弱い点
◆情報公開の面で強化が必要な点
◆専門組織や専門人材のサービスが不足している点
493名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/03(木) 15:42:37.37ID:4S7UJrYv494名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/03(木) 20:07:15.47ID:AONgYGDI 大連摩天楼
動画
https://fx.weico.net/share/51365763.html?weibo_id=4322331608862395
中山広場1984年
https://i.imgur.com/588YOxD.jpg
https://i.imgur.com/wZAaX7y.jpg
↓
https://i.imgur.com/ziDyORW.jpg
アジア最大の面積 星海広場
https://i.imgur.com/DOP9Q3h.jpg
https://i.imgur.com/6IdSgbO.jpg
https://i.imgur.com/nqkQjNN.jpg
https://i.imgur.com/MDhkQAe.jpg
https://i.imgur.com/V2ZYTmk.jpg
星海湾海上大橋(2015年完成)
https://i.imgur.com/7w5pUVt.jpg
動画
https://fx.weico.net/share/51365763.html?weibo_id=4322331608862395
中山広場1984年
https://i.imgur.com/588YOxD.jpg
https://i.imgur.com/wZAaX7y.jpg
↓
https://i.imgur.com/ziDyORW.jpg
アジア最大の面積 星海広場
https://i.imgur.com/DOP9Q3h.jpg
https://i.imgur.com/6IdSgbO.jpg
https://i.imgur.com/nqkQjNN.jpg
https://i.imgur.com/MDhkQAe.jpg
https://i.imgur.com/V2ZYTmk.jpg
星海湾海上大橋(2015年完成)
https://i.imgur.com/7w5pUVt.jpg
495名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/03(木) 21:13:37.35ID:Y0gYCg/s496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/03(木) 21:20:08.68ID:Y0gYCg/s497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/03(木) 21:21:59.63ID:Y0gYCg/s498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/03(木) 21:27:45.12ID:Y0gYCg/s499名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/04(金) 15:23:18.30ID:SOmqK0YG >>494
やっぱ中山広場が街並みを整然とさせてるね
関東軍司令部も今や歴史建築として大連名物になったのか
やはり高層都市は夜景が映える
まるでシカゴのような大都市だが、アングルによってまさしくシカゴや大阪並みの大都会に見える時もあればごくいかにも地方都市って感じに見える時もあって不思議な都市だ
やっぱ中山広場が街並みを整然とさせてるね
関東軍司令部も今や歴史建築として大連名物になったのか
やはり高層都市は夜景が映える
まるでシカゴのような大都市だが、アングルによってまさしくシカゴや大阪並みの大都会に見える時もあればごくいかにも地方都市って感じに見える時もあって不思議な都市だ
500名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/04(金) 15:27:18.07ID:SOmqK0YG501名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/04(金) 15:32:07.93ID:SOmqK0YG >>498
3枚目の写真すごいね
宝能IFC518mがここに建つと考えると胸熱
しかもすでに副都心として結構ビルが建ってるもんなあ
新築の高層ビルの真横にこれだけの広さで土を掘ってる最中の場所は日本にないし、
だいたい工事用の壁が塞いでるからこの風景は新鮮だ
3枚目の写真すごいね
宝能IFC518mがここに建つと考えると胸熱
しかもすでに副都心として結構ビルが建ってるもんなあ
新築の高層ビルの真横にこれだけの広さで土を掘ってる最中の場所は日本にないし、
だいたい工事用の壁が塞いでるからこの風景は新鮮だ
502名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/04(金) 15:43:20.47ID:SOmqK0YG ☆注目のニュース
アリババ、2019年の中国科学技術トレンドを発表
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c95952-9534591.html
▽都市のリアルタイムシミュレーションが可能に、スマート都市が誕生
▽中国のAI専用チップがアメリカ産CPUの支配的地位に挑戦
▽欧米が近代に作り出した計算構造が中国独自の理論により再構築へ
▽デジタル身分が第2の身分証に
など
2019年に新たに建設が始まる高速鉄道が3200キロに 電子チケットも普及
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c94476-9534683.html
▽2019年に新たに建設が始まる鉄道は6800キロに(うち高速鉄道は3200km)
▽電子チケットの普及
▽第3四半期までに川蔵鉄道(四川とチベットを結ぶ)の着工目指す
アリババ、2019年の中国科学技術トレンドを発表
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c95952-9534591.html
▽都市のリアルタイムシミュレーションが可能に、スマート都市が誕生
▽中国のAI専用チップがアメリカ産CPUの支配的地位に挑戦
▽欧米が近代に作り出した計算構造が中国独自の理論により再構築へ
▽デジタル身分が第2の身分証に
など
2019年に新たに建設が始まる高速鉄道が3200キロに 電子チケットも普及
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c94476-9534683.html
▽2019年に新たに建設が始まる鉄道は6800キロに(うち高速鉄道は3200km)
▽電子チケットの普及
▽第3四半期までに川蔵鉄道(四川とチベットを結ぶ)の着工目指す
503名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/04(金) 22:34:29.93ID:SOmqK0YG 【祝】中国、ついに宇宙初の月裏側着陸!!【宇宙元年】
米国、イギリス、ドイツ、ロシアをはじめ世界各国がトップで報道
米露を出し抜いて発展する習主席主導「宇宙強国」の行方はいかに!?
米国、イギリス、ドイツ、ロシアをはじめ世界各国がトップで報道
米露を出し抜いて発展する習主席主導「宇宙強国」の行方はいかに!?
504名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/06(日) 08:11:01.58ID:O3KgH3bE 中国24兆円規模の金融緩和決めたけど大丈夫か
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/06(日) 14:20:09.07ID:JcJYmZHg506名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/06(日) 14:51:32.35ID:O3KgH3bE507名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/06(日) 16:27:07.89ID:lZWG5v1f508名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/06(日) 16:31:51.19ID:lZWG5v1f509名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/06(日) 16:36:16.60ID:lZWG5v1f やっぱり深センが一番格好いい!
510名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/07(月) 06:26:54.02ID:SEgzPqkm 深センって確かに格好良いけどなんか掴みどころがないっていうか、中国の標準のビル群って感じがする
でっかい香港って感じでもある
重慶はまだまだタワマンが多くてオフィスビルが少ないように見える
最近、熱いのは杭州らしい
アリババと関連企業の本社が集まっててイノベーションの速さが北京中関村や深センに並ぶほどで、
顔認証みたいな次世代の最新技術もどんどんこの杭州から生まれてる
でっかい香港って感じでもある
重慶はまだまだタワマンが多くてオフィスビルが少ないように見える
最近、熱いのは杭州らしい
アリババと関連企業の本社が集まっててイノベーションの速さが北京中関村や深センに並ぶほどで、
顔認証みたいな次世代の最新技術もどんどんこの杭州から生まれてる
511名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/07(月) 06:37:48.68ID:SEgzPqkm 中国の雄安新区、今年にも5Gを先行展開へ
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c95952-9534791.html
アメリカが出遅れて実質中国の独壇場になってる5Gが、習主席肝いりの雄安新区(河北省に建設中の北京の新都心)
に先行導入されるらしい
ファーウェイ問題で最近世界が米中対立が深まってるが、5GによってIoTのような生活レベルの最新技術も飛躍的に進歩するね
IT化がようやく進み始めた中国の病院。投資家の狙いは健康スコア
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/03/29/080000
中国はこれまで人民医院みたいなごく少ない信頼できる病院に患者が殺到してすごい待ち時間になってるが、
これからはAIによる診断や重症度判定でその診療スピードが格段に上がるみたい
http://j.people.com.cn/n3/2019/0104/c95952-9534791.html
アメリカが出遅れて実質中国の独壇場になってる5Gが、習主席肝いりの雄安新区(河北省に建設中の北京の新都心)
に先行導入されるらしい
ファーウェイ問題で最近世界が米中対立が深まってるが、5GによってIoTのような生活レベルの最新技術も飛躍的に進歩するね
IT化がようやく進み始めた中国の病院。投資家の狙いは健康スコア
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/03/29/080000
中国はこれまで人民医院みたいなごく少ない信頼できる病院に患者が殺到してすごい待ち時間になってるが、
これからはAIによる診断や重症度判定でその診療スピードが格段に上がるみたい
512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/09(水) 13:14:42.89ID:jNXKTUgu >>511
北京で実験した後、農村に優先的に整備するようだ
>>511
中国今健康ブームで
昔から朝公園で太極拳今でもやってるがほぼ老人
若者はジムに通い
夜は街中で踊る
毎日スーパーアクティブ https://twitter.com/chongqingman/status/1062323178511392769?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北京で実験した後、農村に優先的に整備するようだ
>>511
中国今健康ブームで
昔から朝公園で太極拳今でもやってるがほぼ老人
若者はジムに通い
夜は街中で踊る
毎日スーパーアクティブ https://twitter.com/chongqingman/status/1062323178511392769?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/09(水) 13:16:22.10ID:WDKXi+7q 温州Wenzhou
https://youtu.be/tG2AAmwxJEQ
https://youtu.be/tG2AAmwxJEQ
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/09(水) 13:23:27.60ID:Nr6toh3Z515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/10(木) 09:06:49.12ID:Xq7/UpBC >>513
浙江省の地方都市(第3都市)
杭州と広州を結ぶ高速鉄道の中継地だけど、第3都市とは思えない位発展してるなやっぱり
マンションでだいぶ都会感を嵩増ししてる感はあるが、ビルもだいぶ建ってきてる
杭州-寧波-温州-福州-アモイ-汕頭-深セン
普通の地方路線でこれだけ強い都市ばっかりだと、東海道新幹線より利用者多いかも
浙江省の地方都市(第3都市)
杭州と広州を結ぶ高速鉄道の中継地だけど、第3都市とは思えない位発展してるなやっぱり
マンションでだいぶ都会感を嵩増ししてる感はあるが、ビルもだいぶ建ってきてる
杭州-寧波-温州-福州-アモイ-汕頭-深セン
普通の地方路線でこれだけ強い都市ばっかりだと、東海道新幹線より利用者多いかも
516名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/10(木) 09:10:53.21ID:Xq7/UpBC >>514
上海はやっぱり別格に都会だよね
写真や動画で見ても北京や広州あたりよりも数段都会感がある
浦西にもオフィスビルが地面を埋め尽くしていて、浦東新区も遥か彼方まで高層ビル
東京は見渡す限り市街地というが、上海は延々と高層ビルが続いてる感じ
これはさすが東洋の魔都と呼ばれただけはあるな
1930年代の写真を見ても他の地方都市とは比較にならんくらい上海は西洋風ビルが川沿いに建ってて、
すでに東京銀座と同レべルかそれ以上に発展してる感じだった
そして今やNYをも凌駕しようとするハイパー都市、超大国中国の凄みを感じるな
上海はやっぱり別格に都会だよね
写真や動画で見ても北京や広州あたりよりも数段都会感がある
浦西にもオフィスビルが地面を埋め尽くしていて、浦東新区も遥か彼方まで高層ビル
東京は見渡す限り市街地というが、上海は延々と高層ビルが続いてる感じ
これはさすが東洋の魔都と呼ばれただけはあるな
1930年代の写真を見ても他の地方都市とは比較にならんくらい上海は西洋風ビルが川沿いに建ってて、
すでに東京銀座と同レべルかそれ以上に発展してる感じだった
そして今やNYをも凌駕しようとするハイパー都市、超大国中国の凄みを感じるな
517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/10(木) 09:25:34.23ID:5Jicr10X >>515
温州は市の人口なら第三都市どころか浙江最大都市です
周辺農村まで市域に含む広大な中国の市を市人口で見てもあまり意味無いし実態は違うけど
面積 人口
杭州市 16853.57km2 8,700,373
寧波市 9365.58km2 7,605,689
温州市 12082.64km2 9,122,102
温州は市の人口なら第三都市どころか浙江最大都市です
周辺農村まで市域に含む広大な中国の市を市人口で見てもあまり意味無いし実態は違うけど
面積 人口
杭州市 16853.57km2 8,700,373
寧波市 9365.58km2 7,605,689
温州市 12082.64km2 9,122,102
518名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/10(木) 09:28:36.17ID:Xq7/UpBC 米中が宇宙でも争い始めてるらしい
米ソの宇宙開発競争はとうに終わったが、中国も本気で宇宙の覇権を狙ってるのか
アメリカは2020年までに宇宙軍を創設するが、NASAとの関係はどうなるのか
中国は軍民一体で宇宙開発を推進してるから軍事技術の民間転用またはその逆がやりやすいよね
もし月の資源開発が進めば、人口の許容限界が広がって人類全体が豊かになる
そのための宇宙開発でもある
米ソの宇宙開発競争はとうに終わったが、中国も本気で宇宙の覇権を狙ってるのか
アメリカは2020年までに宇宙軍を創設するが、NASAとの関係はどうなるのか
中国は軍民一体で宇宙開発を推進してるから軍事技術の民間転用またはその逆がやりやすいよね
もし月の資源開発が進めば、人口の許容限界が広がって人類全体が豊かになる
そのための宇宙開発でもある
519名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/10(木) 09:37:15.47ID:Xq7/UpBC >>517
不思議なもんだ
杭州より温州の方が人口が多くなる理由はないはずなのに
写真で見ると明らかに杭州の方が数段発展してるし、アリババはじめハイテク企業が山程ある杭州の方が産業も優位
歴史的に見ても南宋などの首府があった杭州が圧倒的格上
杭州と温州のどちらが可住地面積が多いのかにもよるが、浙江省の圧倒的首位都市は杭州
温州はおそらく可住地あたりの人口密度は杭州より低いのでは?
不思議なもんだ
杭州より温州の方が人口が多くなる理由はないはずなのに
写真で見ると明らかに杭州の方が数段発展してるし、アリババはじめハイテク企業が山程ある杭州の方が産業も優位
歴史的に見ても南宋などの首府があった杭州が圧倒的格上
杭州と温州のどちらが可住地面積が多いのかにもよるが、浙江省の圧倒的首位都市は杭州
温州はおそらく可住地あたりの人口密度は杭州より低いのでは?
520名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/01/10(木) 09:49:15.44ID:5Jicr10X521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/10(木) 13:31:29.92ID:a1p9TYdn ミカンと高鉄事故で有名な温州
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/12(土) 14:10:26.60ID:0N6e+aXd 上海〜南京間の高速鉄道の路線図
実質複々線で両方合わせて1日480往復
東京〜大阪間の航空路線の数を羽田/成田〜伊丹/関空を一緒にしたぐらい
https://i.imgur.com/8boVOcU.jpg
実質複々線で両方合わせて1日480往復
東京〜大阪間の航空路線の数を羽田/成田〜伊丹/関空を一緒にしたぐらい
https://i.imgur.com/8boVOcU.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/01/12(土) 16:26:43.64ID:WTeeE4MH 北京の今年竣工した中国尊(CITIC Tower)なかなか良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=vxa3olqn9kM
https://www.youtube.com/watch?v=vxa3olqn9kM
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/15(火) 01:15:43.09ID:yefpbXBO525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/15(火) 01:24:15.64ID:yefpbXBO 深セン地下鉄13号線建設中
2022年開通予定
深セン湾口岸
南山区と宝安区を結ぶ
https://i.imgur.com/jYaeacA.jpg
https://i.imgur.com/7At3fho.jpg
2022年開通予定
深セン湾口岸
南山区と宝安区を結ぶ
https://i.imgur.com/jYaeacA.jpg
https://i.imgur.com/7At3fho.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/15(火) 10:27:24.25ID:tZfM4L4T 上海
> イメージだと発展してて活気があるイメージだったけど
> 実際行くととにかく埃っぽくて汚い。街だけじゃなく人の格好も。それしか印象が無い
> あと、でかいビルあるけどなんか活気がなくて人気がない
> 夜も12時前には真っ暗だし他のアジアの都市に比べて活気が薄かった
> イメージだと発展してて活気があるイメージだったけど
> 実際行くととにかく埃っぽくて汚い。街だけじゃなく人の格好も。それしか印象が無い
> あと、でかいビルあるけどなんか活気がなくて人気がない
> 夜も12時前には真っ暗だし他のアジアの都市に比べて活気が薄かった
527名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/15(火) 13:07:58.92ID:q5zKzp5A >>524
新首都空港はアホみたいにでかいね
カブトムシみたいな変なデザインは虫嫌いの俺にはちょっと受け付けないが
利用客1億人を見込んでるとか
中国の都市は緑が多いけど、北京の遠景も映えるわけだ
特に1枚目は中国尊がシンボルタワーとして抜群の存在感を放って周りを小気味よく締めていて風格がある
それにしても北京CBDは本当にビルだらけだなあ
国内でも一番地価が高い場所だから当然だが
新首都空港はアホみたいにでかいね
カブトムシみたいな変なデザインは虫嫌いの俺にはちょっと受け付けないが
利用客1億人を見込んでるとか
中国の都市は緑が多いけど、北京の遠景も映えるわけだ
特に1枚目は中国尊がシンボルタワーとして抜群の存在感を放って周りを小気味よく締めていて風格がある
それにしても北京CBDは本当にビルだらけだなあ
国内でも一番地価が高い場所だから当然だが
528名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2019/01/15(火) 13:34:00.89ID:eNCeuD+u 中国尊は528mだから中国では5番目に高いビルだね。
今年開港する北京の新空港はあのザハが設計した世界最大のターミナルビルになる。
世界で2番目に高い上海のビルといい、去年開通した香港とマカオを結ぶ連絡橋といい、
世界に通用する現代巨大建築が見たければもう大陸の大都市に行くしかないな。
東京じゃダメだわw
今年開港する北京の新空港はあのザハが設計した世界最大のターミナルビルになる。
世界で2番目に高い上海のビルといい、去年開通した香港とマカオを結ぶ連絡橋といい、
世界に通用する現代巨大建築が見たければもう大陸の大都市に行くしかないな。
東京じゃダメだわw
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 05:52:02.82ID:K75EOiMr530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:00:34.39ID:K75EOiMr531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:11:47.43ID:K75EOiMr 北京市朝陽区CBD核心区
まだまだ建設中
https://i.imgur.com/IGpPBjc.jpg
https://i.imgur.com/3hN8tM8.jpg
1/9に発表された北京中央商務区発展計画2019-2021によると
130の計画、うち6つの超高層ビルが建設されるとのこと
まだまだ建設中
https://i.imgur.com/IGpPBjc.jpg
https://i.imgur.com/3hN8tM8.jpg
1/9に発表された北京中央商務区発展計画2019-2021によると
130の計画、うち6つの超高層ビルが建設されるとのこと
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:16:55.69ID:K75EOiMr 1/13発表 招商銀行本部
深センに新たに350mの超高層ビル
https://i.imgur.com/km0UoWX.jpg
https://i.imgur.com/VfHj6E5.jpg
https://i.imgur.com/JCdyjmT.jpg
https://i.imgur.com/c5XkbIK.jpg
深センに新たに350mの超高層ビル
https://i.imgur.com/km0UoWX.jpg
https://i.imgur.com/VfHj6E5.jpg
https://i.imgur.com/JCdyjmT.jpg
https://i.imgur.com/c5XkbIK.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:19:16.41ID:K75EOiMr534名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/17(木) 06:20:48.56ID:Ta1fU3IU535名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/17(木) 06:29:30.37ID:8G46eCH1536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:33:36.76ID:vovZ/XSg 1/12南寧403
https://i.imgur.com/Xi8csYT.jpg
https://i.imgur.com/Xi8csYT.jpg
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:35:32.99ID:vovZ/XSg538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/17(木) 06:49:18.87ID:3t4+p9y3 2015年着工、2020年開港予定で建設中の厦門新空港
厦門翔安国際機場は
福建省厦門市翔安区の大嶝島と小嶝島の間を埋め立てて造られる10キロ平米余りの造成地。
計画では総敷地面積17.5平方キロメートル、3600m〜4000mの滑走路4本、A380など大型機が駐機できるエプロンを含めた177機分の旅客搭乗口、
28機分の貨物機駐機エプロン、旅客ターミナル総床面積55万平方メートル、想定旅客キャパは初期開港時は年間3000万人、将来的には6000万人を想定してるとのこと。
厦門市周辺の航空需給は年間3300万人に達すると見られているが、
既存の厦門高崎国際空港の設計想定キャパは2600万人であり飽和状態に近づいているため、新空港の建設が決定された。
https://i.imgur.com/2kop6mn.jpg
https://i.imgur.com/a47nxxQ.jpg
https://i.imgur.com/lMPBYbA.jpg
https://i.imgur.com/YJMe8W1.jpg
厦門翔安国際機場は
福建省厦門市翔安区の大嶝島と小嶝島の間を埋め立てて造られる10キロ平米余りの造成地。
計画では総敷地面積17.5平方キロメートル、3600m〜4000mの滑走路4本、A380など大型機が駐機できるエプロンを含めた177機分の旅客搭乗口、
28機分の貨物機駐機エプロン、旅客ターミナル総床面積55万平方メートル、想定旅客キャパは初期開港時は年間3000万人、将来的には6000万人を想定してるとのこと。
厦門市周辺の航空需給は年間3300万人に達すると見られているが、
既存の厦門高崎国際空港の設計想定キャパは2600万人であり飽和状態に近づいているため、新空港の建設が決定された。
https://i.imgur.com/2kop6mn.jpg
https://i.imgur.com/a47nxxQ.jpg
https://i.imgur.com/lMPBYbA.jpg
https://i.imgur.com/YJMe8W1.jpg
539名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/17(木) 16:12:31.60ID:9yj1E/lx >>529
貴陽すげえな
嫌儲のスレで最貧貴州省がですらこのレベルだっつってビックリしてたけど、
信用ポイントのデータセンターみてえなのができるだけで丸の内レベルってよほどデカい産業かね
貴陽に412mって写真だとツインかと思いきやシンボルタワーか
貴陽すげえな
嫌儲のスレで最貧貴州省がですらこのレベルだっつってビックリしてたけど、
信用ポイントのデータセンターみてえなのができるだけで丸の内レベルってよほどデカい産業かね
貴陽に412mって写真だとツインかと思いきやシンボルタワーか
540名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/17(木) 16:16:18.58ID:9yj1E/lx >>532
招商銀行って深センにある都市銀行か
中国の銀行と保険会社は”八行五保”っていうのが主らしい
招商銀行なんて聞いたことないが、こんなデカいビルを一棟所有とは凄い
日本にも地銀でもわりと大きいビル持ってるとこは多いけど350mでこの太さを一棟所有ってそうないわな
招商銀行って深センにある都市銀行か
中国の銀行と保険会社は”八行五保”っていうのが主らしい
招商銀行なんて聞いたことないが、こんなデカいビルを一棟所有とは凄い
日本にも地銀でもわりと大きいビル持ってるとこは多いけど350mでこの太さを一棟所有ってそうないわな
541名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/17(木) 16:20:33.06ID:9yj1E/lx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- おはようございます [577451214]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
