神戸の都市計画を語るスレ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:03:50.70ID:a6ZopSIx
前スレ
神戸の都市計画について語るスレ Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524047742/
978名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:48:05.18ID:yWLrOJuj
とうとう1ヶ月で1000人単位で減りだしたか…
2019/02/15(金) 19:48:09.81ID:0CCvUxRe
神戸市が東京23区と政令市20市の中でワーストの転出超になるなど、兵庫の低迷ぶりが目立っている。

 特に20代の若者が進学や就職で県外に出るケースが多いのが特徴で、大阪府への流出は年間約2千人、東京圏へは約8千人に上っており、都市部への集中が深刻化している事態がうかがえる。

 一方、県内人口の流出に歯止めを掛けているのは海外からの留学生や労働者ら。同課によると、ベトナムや中国など海外から移り住む外国人は年々増加傾向にあり、
15年から4年連続で「転入超過」を記録。その数は年間約4千人を数えるという。

 市町別では、18年中に人口が増えたのは尼崎市、明石市、伊丹市、播磨町の4市町のみ。駅前再開発などに伴う子育て世代の増加が社会増をけん引した。
2019/02/15(金) 21:25:15.43ID:dg3kUk4n
中国人が西成に大阪中華街をつくる構想を進める
https://this.kiji.is/469092159028757601
中国式の大きな門も設置する計画
2019/02/15(金) 21:29:54.36ID:0NylXWIM
神戸は観光に頼らず、
生き方の充実で勝負という道しか
ないようだな。
体育館は増やして欲しい
出来るはず。
982名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/02/16(土) 02:59:52.70ID:UnM7c1Qx
茸は常に大阪憎し。
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:18:41.90ID:wytqVLQL
平成26年2月1日 神戸市1,539,546 川崎市1,450,365 人口差89,181
平成27年2月1日 神戸市1,536,559 川崎市1,461,866 人口差74,693
平成28年2月1日 神戸市1,537,418 川崎市1,477,609 人口差59,809
平成29年2月1日 神戸市1,534,388 川崎市1,491,706 人口差42,682
平成30年2月1日 神戸市1,530,848 川崎市1,505,584 人口差25,264
平成31年2月1日 神戸市1,525,615 川崎市1,517,710 人口差7,905
984名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:26:28.12ID:2tj+DsNg
神戸って5年で1万5000の減少なのね。

川崎が6万増えてるのが特殊事情な感じもする。

三宮をタワマンだらけにしたらいい。
2019/02/17(日) 12:40:11.32ID:ztXPqXTa
まぁやり過ぎて武蔵小杉になったら悲劇なんでこのままでいいね
986名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:22.83ID:nvbYtBWu
毎日5チャンネル工作員が

自作自演で各スレ伸ばしてるだけ

どのスレも自作自演がほとんど

画像貼り出しもワンパターン

本当に閑古鳥スレだらけの実態WwWwWw
987名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:51:30.58ID:cbZq4+XR
>>972
川崎はタワマン立地が一応落ち着いたところなんだろう。
新しいタワマン造成でまた一挙に増える。
988名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:54:29.56ID:2tj+DsNg
川崎は
NYにおけるニュージャージーみたいなもんか・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:59:44.37ID:L2jPGNdk
西宮北口辺りも川崎のようにタワマン増えればいいけど、増える気配がない
西ノ宮駅には130mのタワマン出来るらしいけど
西宮北口の南側のまとまった土地には微妙な規模のマンションばっか建ってしもたし、その南の広大な工事跡地には平らな老人ホーム建ててるし
タワマンなんて建つ気配なし
2019/02/17(日) 21:00:08.24ID:ztXPqXTa
縦長屋もいつか飽きるときが来るよ。
無茶苦茶だな、日本の都市計画と
企業の無能な経営さは。
不動産でワンちゃん狙いたいやつ多すぎる。
2019/02/17(日) 21:05:45.41ID:ztXPqXTa
縦長屋はな、タコ部屋だからさ。
ファミリーで住むのはバカしかいない。
低階ならいいけれど
外行くのに毎回エレベーターですか。
混んでたらどうするの?
行動範囲の狭いニートしか憧れないよ。
2019/02/17(日) 21:11:44.52ID:ztXPqXTa
しかも周囲の眺望は著しく低下する。
周囲への迷惑さも考えず、己の利得に走っているだけでは先が怪しまれるわ。

ま、タワマンを神戸に作るとしたら
麓近くに建てるのが正解。
あそこならいいと思う。
何故なら後背は山だから、
迷惑がかからない。
200mでも300m級でも建てればいい。
地盤もいいかもしれない、断層があるかもしれないけれど。
便利とか便利じゃないとかではなく
景観にあってなおかつ迷惑かけない一番いい形。
2019/02/17(日) 21:14:05.77ID:ztXPqXTa
というか人口減少時代にタワマン作れとかいうやつら絶対頭おかしいと思うはww
2019/02/17(日) 21:27:06.29ID:ztXPqXTa
麓に建てるメリットはもう一個あって
それは低層階でも眺望が楽しめるということ。これは強いよ。なおかつタワマンの前が
第一種低層ならプレミアムだろうね。
2019/02/17(日) 21:29:23.91ID:ztXPqXTa
ま、問題はアクセスだろうけれど
新神戸〜王子公園に阪急通ると強いかな
2019/02/17(日) 21:31:09.39ID:ztXPqXTa
マンションつくまでにエスカレーターあると便利だな
無限階ならもっといい
2019/02/17(日) 21:32:56.30ID:ztXPqXTa
でも現実にはありえないから妄想で終わってほしいw
998名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:38:10.57ID:jmPvrZGl
ポートアイランドに建てれば
2019/02/17(日) 21:45:26.29ID:ztXPqXTa
プレミア感がなさそう
新聞の広告にもまだ伊藤忠系のやつが載ってた。
駅に近い空き地があったからラクに仕事できました笑
みたいな感じで商社マンが建てたって感じw
馬鹿かお前
2019/02/17(日) 21:55:56.24ID:ztXPqXTa
このスレの20番目くらいの目標は
200m級が3本追加
六甲山のアクセス改善
神戸空港国際化24時間化
企業の本社が帰ってくる。

神戸市交通局収支改善(黒字)
人口維持
旧神明線の建設(海岸線延伸)
垂水jctまでの湾岸線延伸
神戸高速線の乗継料金低下
ゾーン制の導入
市バス乗継の分かりやすさ
駅改良(エスカレーターエレベーターの増設)←山陽地下鉄共に頑張れ

道路に関しては湾岸線以外言うことなし、
皮肉だが。
民鉄の境界(山陽阪神阪急)=神戸高速線が
ひどすぎて、
山陽も力を出し切れていない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 2時間 52分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況