超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/31(水) 13:22:58.59ID:HPnlPSCD
伝統あるこのスレを消滅させてはいけません
名古屋・名駅は日本で唯一の米国型の都市景観を実現できる希望なんです

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part109
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524038290/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part110
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1527766606/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532476602/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537455761/
82名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/05(月) 10:28:24.24ID:w8zKmRNU
>>81
名駅って新幹線しか自慢できる事が無いのに単なる途中駅仕様の2島4線。
新大阪駅が完勝ww
2018/11/05(月) 11:11:37.44ID:XtxVhc2u
名鉄と近鉄という二大私鉄のターミナルが名駅で隣接してて、これから一つの巨大ターミナルに一体化されるって凄いことだよね。
日本で唯一無二の巨大な私鉄ハブターミナルとなる。
またそのビルの中にはバスターミナルも入るうえ、その出入口の目の前に高速道路のICが新設される。
日本の高速バスネットワークの最強の拠点となる。
さらにこの巨大な駅ビルは400メートルと横長で道路跨いでささしまライブまで繋がる。

リニアと新幹線で京都や滋賀は名古屋駅にスポーク化されるし、
既に新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
関西は名駅にスポーク化されるから大阪の焦りが凄いよねw
84名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:37:23.05ID:nLufuS6j
飛翔の跡には青年像とサーブ像を復活させようぞ!
2018/11/05(月) 14:51:09.29ID:mpdT5UXB
>>83
通過点の乗り換え駅として、最適な立地って事やね
東京や大阪ほど主要駅も、分散してないし
東京や大阪の基準で見たら、主要駅は名古屋駅だけやからな

立派な乗り換え駅目指して、頑張ってな
2018/11/05(月) 15:06:38.96ID:kCzw70MX
フリチン青年像復活祈願
87名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:49:35.75ID:zqxHLK8j
ここで市長がSL展示とか言い出す
2018/11/05(月) 17:11:22.25ID:G2kNXFjn
>>85
大阪は名駅ハブのスポークとして頑張れよw
89名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:28.79ID:gSQId0BB
>>80
5番ホームまであるよ
近鉄難波駅は?
2018/11/05(月) 19:10:36.26ID:mpdT5UXB
>>88
お前らの大風呂敷は、慣れっこやで
イタリア村やらMRJやらでな
結果は言うまでもないやろ
10年後が楽しみやね
お前の書き込み、保存しとくわ
91名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:30.42ID:EH1TTEoj
>>89
近鉄さんの本拠地は、大阪上本町駅です。
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/uehonmachi.html
2018/11/05(月) 20:15:35.30ID:JiybEL3q
MRJ
FCV
リニア
レゴランド
名古屋城 ←今ここ

どうなってるだよ
河村と大村は責任とるべし
93名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:11.09ID:X0JXrN4c
JRのホームの上に巨大なスペース設けて、
全ての路線に乗り換えが簡単に出来るように
できないのかな。
ついでにそのスペースに駅ナカ設けてほしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:07.19ID:72lXdxOW
>>93
JR・新幹線とあおなみ線以外は全部地下駅なのにそんなの作ってどうすんだ
2018/11/05(月) 23:07:28.30ID:pm2bPpId
大阪駅みたいにする構想自体はあったみたいだが役所がNG
名古屋駅は大阪駅より幅がありすぎるから無理だと
2018/11/05(月) 23:50:24.78ID:4IlM8gzz
新大阪、人いなさ過ぎ
97名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:23:19.57ID:uDP3lnHP
>>95
ビジュアル的にはその方がいいんだけどね
2018/11/06(火) 01:36:12.98ID:Fz1zHMnU
改札が地下だから通路も地下ってのはいかにも名古屋お得意の合理的節約主義だな

でも地下だと街並み見えないし、同じような区画が続く単調な景色で道にも迷いやすいし
何より歩行者を地下に誘導すると地上の賑わいが消える
観光優先で考えるなら改札2層にしてでもペデストリアンデッキ整備すべき

>>95
名駅とほぼ同規模の新宿駅が地下改札+地上2階改札の構造だから
名駅も地上1階+地上3階改札の2層化はできるだろう
やる気無いだけだ
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:15:28.15ID:uDP3lnHP
>>98
いや、地下じゃなくて1Fに新しい東西通路つくるって。乗り換え拠点となるターミナルスクエアも1Fに作られる。
なぜならそれが一番便利だから。節約じゃない

名古屋駅の各線のホーム。そりゃ1Fが主導線だわ
[2F]新幹線、JR、あおなみ線
[B1F]名鉄、近鉄
[B2F]東山線
[B4F]桜通線
[B6??]リニア
100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:21:05.68ID:uDP3lnHP
名古屋駅の整備方針はすでに概ね決まってるからもしよかったら見てね

http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000096/96422/180322kibanseibihoushin_honpen.pdf
101名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/06(火) 04:33:15.51ID:7HQlOs0z
>>83
名古屋駅は乗り換え駅としては導線がクソ不便なんだよ。
特に新幹線が中央コンコースに向けてしか降り口が無いのがカス!
新幹線からクソ名鉄や近鉄様のために南側の通路に出られるように上下エスカレーターでも作れよ。
名古屋駅のホームも駅も昭和のままで余りにもショボ過ぎで笑える。

あれでスッキリまとまってるとかww

東京駅や品川駅みたいなのがスッキリと言うんだよ。
名古屋駅は路線数が少ないのに継ぎハギでダメ。
2018/11/06(火) 07:04:28.81ID:nfcX8u2X
>>98
ペデストリアンデッキとかバカ丸出し。
あんなもん地上が狭くて死んでしまっててどうにもないないときの最終手段だ。
あんなもんに安易に手を出すとか田舎者のバカの極み。
名駅はスペースもあるんだから、歩道橋でごちゃごちゃさせるとか台無しだしバカ過ぎる。
梅田の歩道橋を張り巡らせてごちゃごちゃになってるのとか反面教師でしかない。梅田は地上が死んでるから地下とデッキに依存するしかない。
2018/11/06(火) 07:07:45.23ID:1uSAWLyn
まだまだ開発の余地がある、地方の駅ちゅうこっちゃ
頑張ってな、地方都市代表として
2018/11/06(火) 07:43:00.97ID:yBLCTxHF
>>102
地上では駅前ロータリー1周もできない欠陥構造じゃん
2018/11/06(火) 07:44:24.28ID:dsx58+Dn
>>101
梅田なんかバラバラに散らかりまくり。
https://i.imgur.com/pHXMB1y.png

名駅は綺麗にスッキリまとまっている。
後は再開発で導線を一体的にするだけ。
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg
2018/11/06(火) 07:46:11.58ID:dsx58+Dn
>>104
平成終わりとともに…大型モニュメント撤去へ 名古屋駅前

リニア中央新幹線の開業に向け、名古屋市は、名古屋駅の東口側の駅前にある大型のモニュメントを
来年度から撤去する方向で最終調整しています。モニュメントは、平成元年に設置されたもので、
平成の終わりとともに名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。

名古屋市は、9年後の2027年に予定されるリニア中央新幹線の開業に向け、名古屋駅周辺を改めて
整備する方針です。

このうち、名古屋駅の東口側には、「飛翔」と名付けられた高さ23メートルの円すいのような形をした
ステンレス製のモニュメントが、駅前の交差点の真ん中に設置されていますが、市は、駅前の再整備に向けて、
来年度から撤去する方向で最終調整しています。

「飛翔」は、平成元年に設置され、過去には噴水としても使用されたほか、今月7日からも周辺の企業で作る
協議会がライトアップを計画するなど親しまれてきましたが、撤去されれば、平成の終わりとともに、
名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。

名古屋市は、モニュメントの跡地や現在はロータリーとなっている駅前の土地に、大型の広場や一般車両用と
タクシー用の2つのロータリーなどを整備することを検討していて、今後、JR東海や駅周辺の関係者などと
調整を急ぐ方針です。

https://imgur.com/1zyL9v0.jpg
https://imgur.com/mDe7qZ0.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011695181000.html
2018/11/06(火) 10:23:47.50ID:MsQzdUr5
ランドマークが無くなるのは、寂しいけど
もの中心からひと中心に変わってきてる点ではいいことだと思う

クリスタル広場も、真ん中を陣取っていたクリスタルがなくなって
人が真ん中に入り、イベントも出来るようになった

飛翔も人が中心の広場になったら嬉しいね
出来れば車道を無くしてほしい
まず休日だけでもホコ天に
108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:41:15.32ID:98DaQf/v
ロータリーをなくしてスクランブル交差点に!
109名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:42:16.75ID:C6kSVRPE
大阪駅みたいな演出も大事だと思うけどな。
真似しろとは言わないが、JRのホームと
移動するだけの汚い通路は整備して欲しい。
あれで玄関口は恥ずかしい。
2018/11/06(火) 13:24:34.10ID:nAhWHvkW
>>109
構内通路はリニアに合わせてリニューアルだな
あとはエキュートみたいな駅ナカ整備できれば完璧

>>100
地上一階接続なら車道との平面交差は存続?
タワーズと名鉄の間の道と、パッセの横の細い道
全部歩行者専用にするなら大絶賛するけど
何はともあれ地下がメインルートじゃないならいいや
111名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:32:49.05ID:en3zfRox
大阪駅 裏
https://pds.exblog.jp/pds/1/201312/12/44/d0152544_175144.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSb6gmkbhc5ycJxgTDgYu-MWNPjO3fn6HG2G1RWQKNRn__2Jhvf
https://www.photolibrary.jp/mhd6/img550/450-20171108155840230865.jpg
http://blog.osakanight.com/img/grand_front_osaka_usb03.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:18.36ID:en3zfRox
大阪駅 表
https://k-conny.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a19/k-conny/DSC03102-267ba.JPG
https://image.ennori.jp/upload/201504/images/1_8.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150120/18/ackn62/04/26/j/o0800060013194820951.jpg?caw=800
113名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:18.84ID:en3zfRox
大阪駅 表
https://k-conny.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a19/k-conny/DSC03102-267ba.JPG
https://image.ennori.jp/upload/201504/images/1_8.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150120/18/ackn62/04/26/j/o0800060013194820951.jpg?caw=800
2018/11/06(火) 14:46:31.05ID:J74Sfw2n
>>99
改札口でみると
あおなみ線 新幹線 JR 市バス が1F
近鉄 名鉄 東山線 がB1
わりとまとまっているだよね
そのグループからはずれた 桜通線がちょい不便

それに1FとB1を結ぶエレベーターの少なさ

地上と地下の往来が案外ふべん
2018/11/06(火) 14:49:20.69ID:Rj2JJtah
トヨタ売上高、29.5兆円で過去最高へ 19年3月期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000056-asahi-bus_all
2018/11/06(火) 14:52:29.73ID:J74Sfw2n
セントレア波の巨大スロープで地上とB1をむすんでほしいわな>バリアフリー
2018/11/06(火) 14:56:03.45ID:E+PLWg5F
>>103
もう何の展望も伸び代のない大阪に見切りつけて名古屋の再開発に勤しむ
J.フロントなのであった(高笑い)
2018/11/06(火) 14:59:17.70ID:E+PLWg5F
東京五輪で人手不足というか業者不足だからな
2020年以降はリニア一辺倒になり
名古屋の爆上げ第二章が始まる
2018/11/06(火) 15:09:06.38ID:J74Sfw2n
観光でくるお客さんは
かならず名古屋駅のエレベーターを使うはずで
基幹駅としてはずかしい
120名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:21:04.27ID:en3zfRox
渋谷・スクランブル交差点
https://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26121032648.jpg
難波・道頓堀
https://blogwww.s3.amazonaws.com/uploads/fgblogphoto/8136/587c0d69-3331-413e-b31f-f4141ec4c545-1852357221.jpg
栄栄・久屋大通
https://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/240/23934-0DxdZUxWDfNG4W3XrezM_lrg_re.jpg
2018/11/06(火) 15:27:21.95ID:+WPg3HxO
>>100
そんな小学生の夏休みの計画レベルの落書きばっか
いくら見せられてもどうしようも出来んわ
ダラダラ落書きを垂れ流す暇があったら
1つでも具体的に動けや
122名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:28:48.13ID:pM+I21N+
大きい企業はさらに大きくなる
小さい企業は小さいまま
昔はユニチカの方が大きかったのに
123名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:31:52.29ID:en3zfRox
新宿
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01708011554.jpg
梅田
http://blog.osakanight.com/img/umeda_night_yodogawa2013_02.jpg
名駅
http://tokai-camera.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_2729-4-1.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:38:45.53ID:en3zfRox
池袋
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQhPsfLYObTWFE_R8FmLaexttjYbElgyoGcDviDzuzVUI44UMsV
天王寺
https://www.g-mark.org/media/award/2016/16G110974/16G110974_01_880x660.jpg?w=880&;h=660&m=0
金山
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRtZYfoLvlvSgeK85SsJY6ZOnx0qTV9k-czcZQ-XeJxi49achhI
125名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:45:22.41ID:en3zfRox
江戸城
https://www.2aussietravellers.com/wp-content/uploads/2017/08/Tokyo-Imperial-Palace-Nijubashi-bridge-2-770x578.jpg
大阪城
http://livedoor.blogimg.jp/autobahn139/imgs/7/2/728ed057.jpg
名古屋城
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggGKM.CNuX6bs8Li0.qytlzg---x800-n1/amd/20170514-00070930-roupeiro-000-4-view.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:51:22.46ID:en3zfRox
東京ディズニーランド
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRXljQI1Ewg7nLk3ahgH1Wqq4wct0sxSNzcRtKcTOctiTLUsUmN
ユニバーサルスタジオジャパン
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTDy6_Zs8MkRpQwZ0s8yDUJBW4EeV0HYw5-mxzH8uUyU88he5Yl
レゴランド名古屋
https://s8000.works/wp-content/uploads/2017/03/65f76d272d84efe032775ac956cf8fa6.jpg
2018/11/06(火) 16:07:42.41ID:HWGCgBcj
しかし、トヨタはもうじき潰れるって言われてる単なるN○Tの外注業者で
投資ででかくなった某インチキ企業と組んで何が狙いなんだろう
128名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:50:29.35ID:197gcqGz
>>110
タワーズと名鉄の間の道はそもそも存続するのかな。
パッセの横の細い道はまだ残ってもマシだけど、タワーズと名鉄の間の道が残ると乗り換え導線がぶち切られるからなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:52.37ID:197gcqGz
名鉄は再開発で中央改札を1階に移す可能性もあるかな。名古屋市の資料見ると1階が乗り換えの主導線になりそうだし
2018/11/06(火) 19:06:42.18ID:6JdbPbeO
>>128
マリオットへの車アクセスが…
まあJRと名鉄の間の道路を
一通じゃ無くせばなんとか出来るけど
2018/11/06(火) 19:41:43.20ID:1uSAWLyn
>>117
ああ、大阪ちゃうから好きに言えば?
パルコとか田舎臭いのが好きなんか?
名古屋のファッションって、相変わらず大阪のお古にヤンキー具合が加わってるな

何でそんなに田舎臭いん?
132名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:25:40.05ID:uB25h1ni
>>111
グランフロントは優美だなあ。
玄関口の見た目は大事だよ。
名古屋にかけてるところ。
2018/11/06(火) 20:29:01.74ID:J74Sfw2n
>>130
マリオネットの入口は2階だから 関係ないだろ
2018/11/06(火) 20:29:50.51ID:6JdbPbeO
>>133
大型バスとか、どこに乗り入れているのかな?
2018/11/06(火) 20:30:45.24ID:J74Sfw2n
あれれマリオネット
2018/11/06(火) 23:44:24.37ID:6rqTOTPT
>>129
あと名鉄と近鉄とホームが一体化されるかもね。
今でも壁一枚で隣同士だし、ライバルでもないし、むしろwinwinの関係だから好都合だろう。
近鉄〜名鉄をスムーズに乗り継げる。
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:43:40.09ID:5/0ao/XG
>>131
名古屋の最先端ファッションはパルコだからな。
しかも、全国のパルコで売れ残った物を翌シーズン始めからバーゲンで売るビジネスモデル。
売れ残りの形落ちだから野暮ったいのは当然。
2018/11/07(水) 07:58:57.62ID:zMdgKVno
>>132
見栄を張ったものの雨で濡れる欠陥構造だけどなw
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:04:59.28ID:5/0ao/XG
>>133
マリオットの車寄せが1Fなんだよ。
名古屋には車寄せの在るまともなホテルは数少ないんだから、絶対に無くすなよ。
それと、あの通路から名タクに乗るだろ?
名タク専用のタクシー乗り場が有能過ぎる。
140名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:10:29.23ID:5/0ao/XG
>>94
その2階の通路から南は名鉄と近鉄に向けて、北側は桜通線と東山線にエスカレーターを作れば導線が一気に良くなる。
141名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:50:51.02ID:ANenLXdb
>>140
わざわざ3階レベルにする必要ない。1階の通路でいいわ
142名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:27:24.54ID:HioDeqIm
>>141
1階はキャパオーバーで導線も悪い。
地下の東西通路は致命的。
そうなればリニアも見据えて3階の自由通路というのは自然な流れ。
3階の途中には巨大な駅ナカ。
品川駅とか京都駅のイメージだよ。
2018/11/07(水) 10:48:25.67ID:fygq55FN
>>142
1階の広小路口に東西自由通路作って
ついでに中央口と広小路口のコンコースの間を掘って
商業スペースを作り駅ナカにすれば十分だ
144名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:26:16.77ID:1NbtOqwI
>>143
それでイイからさっさとヤれよ。
でもリニアと名鉄・近鉄の乗り換えは致命的になるけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:12:57.88ID:t8xi5JAk
>>144
>1階の広小路口に東西自由通路作って
これは実現するよ。すぐにとはいかないけど
名鉄近鉄はリニアからそもそも物理的に遠すぎるからしょうがないとこもある
146名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:15:17.17ID:t8xi5JAk
>>142
広小路口⇔太閤通南口 に1Fレベルの自由通路が作られるから、3階には作られない。

ちなみにいうと京都駅の自由通路、3階に見えるけどあれ2階だよ。
京都駅の在来線ホームは1階だから
2018/11/07(水) 17:02:44.44ID:WwInuR1U
>>137
そうなんや、やっぱり
大阪のお古に、オラつきたい田舎のヤンキー臭がプンプンやからな名古屋ファッション
だいたいがアルファードとセットで、めっちゃ似合ってるで田舎丸出しで
148名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:25:42.99ID:1OCILO20
大阪は車自体持てないからな(笑)
2018/11/07(水) 18:51:05.48ID:WwInuR1U
えっ?
そんな事、本気で思ってんの?
逆に東京や大阪やったら、『車を持たない』選択もできるし
シェアでも充分な環境もあるからなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:56:02.49ID:+8PQ20Wm
車所有がステータスっていつの時代だよw
151名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:08.35ID:WsqOZkSM
>>148
それマジなんだよ
都道府県別乗用車保有台数(平成29年3月末現在)上位5位
1愛知県 4,135,054
2埼玉県 3,183,819
3東京都 3,159,455
4神奈川県 3,063,979
5北海道 2,795,337

上位5位にすら大阪入ってないから
愛知県の5分の3くらいって予想
人口からいうと半分ってとこかな
152名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:44.40ID:phGdu1Ps
>>151
名古屋は田舎で鉄道がクソ不便だから一家に3台4台は当たり前。
2018/11/07(水) 19:33:22.34ID:WwInuR1U
>>151
それで?
【車を所有している】事を、自慢したいん?
物を自慢したい、唯物論者って事か?
ローン中かもしれんし、借金して余分な金利まで払って買う物違うからな

実際に知り合いで居るのが、独身で車持ってたのを売って駅近くに引っ越した人がおる
週末しか乗らんから、カーシェアでいいって
そんで駐車場いらんから、駅の近くでもいい物件借りれる

自分に必要な物を取捨選択して、時間とお金を作る賢い奴やと思った
愛知県って、今だに車を自慢するん?
154名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:05:02.20ID:WsqOZkSM
>>150
家庭を持つ
車を持つ
これがないと社会人としては肩身が狭いのは事実だよ
悪く言えば大人として認められない半人前子ども扱い
まあ車なんて維持費かかるけど簡単に持てるからな愛知県は
誰でも持ってる感じ そりゃもう非正規雇用でもバイトでも
155名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:27:06.21ID:WsXkpYYf
>>150
車はステータスの一つではあるな
東京だろうが大阪だろうが金持ちは車持っとる
2018/11/07(水) 20:32:08.20ID:WwInuR1U
ほんまオモロイスレやで
地方都市、実家住まいの価値観がよう分かる
都会で大学出て一人暮らしの、頑張ってる人の価値観とは程遠いわ

実家パラサイトで車の自慢、しときぃやw
157名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:46:02.84ID:WsqOZkSM
車乗れないと仕事の幅が狭くなるからな
しょうがないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:48:17.11ID:cJ/IYFBe
名古屋駅の新しい自由通路ができるって話あるじゃん?
あれってほんとに1F?誰も1Fとは言ってなくね
2018/11/07(水) 21:02:11.73ID:WwInuR1U
えっ?
自家用車で仕事するん?
今どきそんな会社、有り得へんやろw
都会やと車移動は荷物がある場合を除いて、時間が読めへんから敬遠されるんやけど
160名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:10:07.02ID:WsXkpYYf
>>159
自家用車で仕事なんてどこにも書いてないやん
2018/11/07(水) 21:14:59.77ID:WwInuR1U
ああ
自宅も職場も車じゃないと通えへん、不便な場所にあるって事か
仕方ないやろ、だって田舎やもの
162名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:21:48.93ID:teXQ5Ql/
>>155
車の所有は、今後減っていくと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37210580R01C18A1MM0000/
2018/11/07(水) 21:28:27.55ID:9lcgeNNj
>>155
東京出身で今愛知県民だけど、
同級生の10人に1人位は車無し世帯だったぞ
私立中高なので決して貧乏だからって訳じゃない

この間、上司が東京の経営学セミナーに参加して、
「東京だと大企業の部長クラスなのに車持ってない人もいるんだな」って言っててカルチャーショック。
自分はそりゃそうでしょって思ったけど、こっち出身の人は>>154,155みたいな感覚が自然なんだろうな
2018/11/07(水) 21:30:30.12ID:9lcgeNNj
入社早々、実習先の人に「車無いなんてあり得ない!」とか言われて半ば強制で車買わされたけど、
今では車の有る生活に満足してるし、
別に愛知出身者の考えはおかしいとか批判するつもりも全くないけど、
車持つのが社会人として当然って考え方が全国共通じゃないっていうことは声を大にして言いたい
165名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:32:49.58ID:WsXkpYYf
>>163
俺は「ステータスの一つ」と言っただけで車がない世帯は貧乏人みたいな考えを持ってるわけではないぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:39:47.29ID:WsXkpYYf
あと社会人になったら車持つのは当然ってのは三河地方の考え方だな
トヨタ系の会社に通勤するなら車無いと不便だし
逆に名古屋市内は車なくても生活できるし、家主だけが車持ってる世帯も珍しくはないね
2018/11/07(水) 23:30:48.50ID:zMdgKVno
>>163
東京だとマイカーが欲しくても環境や経済的な問題で車が持てないから、保育園に送迎するのも雨の中でも自転車でフラフラと送迎してたりで悲惨だよね。
しかも保育園も満員で自由に選べなくて遠くだったり。
子育てママがベビーカーに幼児連れて電車で移動するにしても駅構内を上下移動でヒトゴミを掻き分けて歩き回され、満員の電車内では邪魔だと言われ冷たい視線。
こんな悲惨な子育て環境の東京では子供なんか作る気にならないわな。

東京じゃ仲間とわいわいキャンプや釣りやサーフィンに行くにも皆揃って荷物抱えて通勤快速で行くの?
2018/11/07(水) 23:36:11.72ID:4Qfqb1WV
自動運転、EV、AI、スカイカー・・・

結局、未来も車なんだよな
2018/11/07(水) 23:42:42.98ID:re0ihp5B
移動手段自体がいらなくなるから

人間は狭い範囲で、徒歩中心で昔みたいな移動
仕事するのは遠隔操作ロボットで、これも操作する人間は地球の裏側だとしてもそれ自体の移動範囲は狭い

テクノロジーは最先端か原始的かどっちかになる
中間に挟まれた自動車という技術は取り残される
170名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:54.88ID:9XY1zMZf
童貞とバレてるのに女いると虚勢をはる味噌SB


12 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)[]:2017/10/15(日) 11:09:13.85 ID:6w2hjSlj
>>409
俺オンナいるけど?
嘘つきジジイ


はい味噌SB君は童貞と認めました

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 22:53:56.12 ID:PgaqHgyF
426
今は彼女いないけど、少なくともお前と違って童貞じゃないぞw
質問に答えられないのか?次答えないなら童貞決定でいいな?
スルーや話を変えたら味噌SB童貞決定だぞw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 22:55:15.98 ID:UIf8sNH7
福岡も福井も大阪より愛知の方が
転出超過多いのに本当にバカだな。
大阪自体も愛知に転出超過だったなw
171名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:08:10.95ID:9XY1zMZf
ブーメランの味噌SB
童貞とバレてるのに5ちゃんでしか虚勢を張れないとは哀れな奴

そう言えば弟自慢してたけど、お前はどうなの?と馬鹿にされてたな


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/11/07(水) 23:37:38.27 ID:EzxtcWWS
まあお前らは女もいないし
一生独身だからクルマの必要性が
分からないんだろうな。
データがどうとかじゃなく必要性の
問題だ。
クルマが売れなくなったのはぼっちと
独身者が増えたのも要因だろう。


↓しかし現実は

↓真実
はい味噌SB君は童貞と認めました

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 22:53:56.12 ID:PgaqHgyF
426
今は彼女いないけど、少なくともお前と違って童貞じゃないぞw
質問に答えられないのか?次答えないなら童貞決定でいいな?
スルーや話を変えたら味噌SB童貞決定だぞw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 22:55:15.98 ID:UIf8sNH7
福岡も福井も大阪より愛知の方が
転出超過多いのに本当にバカだな。
大阪自体も愛知に転出超過だったなw
172名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:42:47.11ID:JWdMJCAu
>>159>>169
>>158をスルーしてスレチなことばっか話すな
どうでもいい
173名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:50:37.34ID:Kqncc6gu
ささしまライブの中京テレビ移転は最大級の失敗事業
109ミッドランドとアニメに強いシネコン持ちながらアニメに弱い中京が来るてアホだろ
テレビ愛知ならアニメエンタメ企業や関西放送局も同じ社屋に入居して莫大な経済効果が生まれたのに勿体ない
2018/11/08(木) 05:20:24.74ID:KUZsIU0/
>>169
(失笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:09:14.23ID:MM7rkonu
ささしまと言えばリンナイ
2018/11/08(木) 07:24:38.55ID:ZZaU0FmJ
>>166
三河地方って、田んぼと工場とパチンコ屋ばっかの所か
あの辺りやとホンマに遊ぶ場所無いな
いかにもTHE 田舎 って感じで
2018/11/08(木) 07:58:16.73ID:xKwALsHd
三河は田んぼより畑のイメージ
178名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:34.96ID:J76jPqEk
>>176
>>177
行ったことないのが丸わかりやな
2018/11/08(木) 12:15:47.72ID:5ZURPka2
>>128
タワーズから名鉄、近鉄パッセまでは ホーム上部のビルを取っ払い
巨大吹き抜けななることに決定
オアシス風のガラス張り天井であかるくなるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:04:44.59ID:jzTTL2EG
ブーメランの味噌SB
童貞とバレてるのに5ちゃんでしか虚勢を張れないとは哀れな奴

そう言えば弟自慢してたけど、お前はどうなの?と馬鹿にされてたな


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/11/07(水) 23:37:38.27 ID:EzxtcWWS
まあお前らは女もいないし
一生独身だからクルマの必要性が
分からないんだろうな。
データがどうとかじゃなく必要性の
問題だ。
クルマが売れなくなったのはぼっちと
独身者が増えたのも要因だろう。


↓しかし現実は

↓真実
はい味噌SB君は童貞と認めました

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 22:53:56.12 ID:PgaqHgyF
426
今は彼女いないけど、少なくともお前と違って童貞じゃないぞw
質問に答えられないのか?次答えないなら童貞決定でいいな?
スルーや話を変えたら味噌SB童貞決定だぞw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 22:55:15.98 ID:UIf8sNH7
福岡も福井も大阪より愛知の方が
転出超過多いのに本当にバカだな。
大阪自体も愛知に転出超過だったなw
181名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:52.07ID:tDx4EOme
>>176
尾張も郡部は田んぼと工場とパチンコ屋しか在らへんぞ。
西尾張、小牧・春日井・瀬戸、知多半島
全部クソ田舎だよ。
三河と大差あらへん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況