超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/31(水) 13:22:58.59ID:HPnlPSCD
伝統あるこのスレを消滅させてはいけません
名古屋・名駅は日本で唯一の米国型の都市景観を実現できる希望なんです

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part109
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524038290/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part110
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1527766606/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532476602/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537455761/
42名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:26:22.70ID:OrNOsaox
>>41
普通の駅は改札よりも外側にみどりの窓口が在るものだよ。
名古屋とか博多はコンコースが通り抜けに成ってるから中央寄りにみどりの窓口が在って、どちらの出入口から利用するにも不便だな。
桜通口のタクシー乗り場や車寄せが50m遠くなるって、致命的でしょ?
ただでさえ導線が悪いのにな。

>名古屋駅を使ってないのに

お前の10倍以上使った経験で書いてるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:10:11.38ID:n/iZRlxW
>>42
名古屋駅のどの部分が導線が悪いのかを具体的にどうぞ。
名鉄近鉄⇔あおなみ線 の乗り換えの悪さは近い将来に東西通路の整備で改善されるからなしな
2018/11/03(土) 16:39:49.67ID:ExnZkRXU
>>43
名鉄近鉄→桜通り線が遠くて角もおおい
新幹線からも桜通り線は やたら階層を下がらないといけない
もっとシンプルにできないかな
桜通り線はエレベーターも小さくて キャリアバックを抱えた観光客には大変だとおもう
45名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:53:30.22ID:QpeCLmRb
>>43
名古屋駅の導線が悪い件

東山線→桜通線 クソ
東山線→近鉄、JR 、新幹線、あおなみ線
早い話、東山線は名鉄以外の導線は悪い。
新幹線→桜通線 大深度と名古屋市が言うほど深いのちエスカレーターが上りだけ。
どケチで下りエスカレーターを附けられなかった。
新幹線→名鉄、近鉄 今後の工事で更に難解に成るだろうな。
桜通線→名鉄、近鉄 私鉄はJR や地下鉄とは別の駅なんだから導線が悪いのは当然かもな。

結局、名古屋駅で導線が良いのは新幹線→JR 在来線だけ
2018/11/03(土) 18:05:48.52ID:ExnZkRXU
新幹線から近鉄も 普通の人は 気にならないけど
エレベーターで移動しようとするとぎょっとしてしまう
全般的にエレベーターの配置がわるくて
車椅子団体から抗議受けてるよね
47名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:46:59.85ID:I3qWOu//
>>41
この場合、符号逆じゃねーの?笑
48名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:16:14.94ID:n/iZRlxW
>>45
東山線→桜通線・あおなみ線、桜通線→近鉄
は今後も導線悪いだろうな。

東山線→近鉄、桜通線→名鉄、
新幹線→桜通線・名鉄・近鉄、は今後の工事でどうにでもなるし、上手くいけば改善される

東山線→JR・新幹線
は今でも導線悪くない。遠いだけ
49名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:21:45.14ID:n/iZRlxW
名古屋駅の整備は、
・飛翔跡地の駅前広場の整備
・東西通路の新設
・現名鉄北改札口・タワーズガーデンの跡地利用
・エスカレーターの適切な整備
・リニアと各線(特に新幹線)との乗り換え

これらにかかっているな。
名鉄の新中央改札が何階に作られるかも注目だね
2018/11/03(土) 21:43:39.91ID:teLo41tQ
名駅はペデ造れよ
2018/11/03(土) 22:01:26.06ID:4UjSfB/T
ペデ作って人が登って来るのかは知らん

だがJRのボロイ屋根はなんとかして欲しいな
2018/11/03(土) 22:27:32.21ID:Qyx68QVo
ペデストリアンデッキは観光客に空間をアピールできるんだよ
それにドラマ撮影なんかの舞台にもなる
53名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:31.67ID:8IURmvUj
>>51
名鉄の再開発ビル、タワーズ、ゲートタワー、JPタワーを繋ぐ2階レベルのデッキが作られるから(一部完成)、それにつなげばそこそこ人は通るはず
54名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:15:28.13ID:8IURmvUj
ただ、名古屋駅は主要導線が1階の中央コンコースか地下鉄名鉄などの地下にあるから、
ペデを作るより地上レベルの通路や広場、歩道をでかくした方がいい
2018/11/04(日) 07:09:23.78ID:6vrISAFW
駅前ロータリー周辺はそれほど広いわけでもない
ペデができないのはJRがわの囲い込み戦略から
人の流れが円滑になったら儲けがへるからな
56名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:24:01.32ID:qHNFvAHA
>>55
利用者の利便性よりも利益優先がJR 東海の基本路線
名古屋駅が導線悪く不便でダサいのはJR 東海のせい。
57名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:57:19.41ID:8IURmvUj
タワーズデッキが名鉄再開発ビルの最南端まで延長されるから、それができたら人の流れだいぶ変わると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:42:29.94ID:wChsfOWC
>>57
タワーズのデッキが延長されても根本は変わらないけどね。
3F に東西の連絡通路を作って、3Fからは直でB1の東山線や名鉄や近鉄へのエスカレーターが必要。
てゆーか、B1と1階を根本的に造り変えないとダメ。
59名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:46:58.21ID:OcG9IONx
ペデは要らないな
構図が崩れる
2018/11/04(日) 09:08:42.14ID:aBr7kQ4r
エレベーターの配置はなんとかしてほしいな
いまだに東山線から桜通り線へは乗換え不可能じゃないかな
型も小型がおおくてキャリーバックなら5個5人が限度だよ
バスからキャリーバックの団体が降りてきたらどうするんだろ
2018/11/04(日) 09:15:22.16ID:aBr7kQ4r
セントレアのバリアフリーは すばらしくて
名鉄のホームから飛行機の搭乗口まで 段差0なんだよな
このレベルを目指してほしい
2018/11/04(日) 09:32:36.39ID:aBr7kQ4r
マリオットホテルに行くエレベーターは12基あるだけど
地下鉄や近鉄行きはそれぞれ1基なんだ、うーんゲートタワーも地上側には15基?あるのに
B1につながるのは3基しかなないんだよ
どうすればこんな設計ができるだ?
2018/11/04(日) 10:54:01.26ID:Ue+o24Tu
>>61
何も無い海上に1から作るのと比べちゃあかんやろ
名駅は一極集中しすぎ
駅に隣接したどこかに有休地が欲しいね
20-30年単位で公園やイベント広場になったり新しいターミナルになったり。
2018/11/04(日) 12:37:29.70ID:9+DkkoYs
>>39-49
大阪駅に比べたら凄く良い方。
阪急は離れてるし、近鉄なんか接続してない。
梅田駅と大阪駅と名称が統一されてなくてややこしいうえ、新大阪も別の場所にある。
東梅田とか西梅田とかもややこしいし、これから北梅田まで出来る。
乱立しまくりの散らかりまくり。
それを無理矢理ごちゃごちゃ繋いだデッキと地下街の迷路。


名駅はこれだけの規模でスッキリまとまってて良い方。
これから周囲の一体的な再開発で乗り換えが凄く便利になるしね。
2018/11/04(日) 12:52:42.56ID:d2WMnIAN
それって昔はド田舎の証やから
ヨーロッパの主要都市も、鉄道の駅は分散してるでぇ
それを地下鉄で繋いでいる都市が多い

まだまだ開発の余地がある、田舎やねぇ
66名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:36:39.12ID:8IURmvUj
>>58
1Fに東西の連絡通路を作るからそれは無理。
そもそも名古屋駅はペデはあまり向いてない
各線の改札は全て地下〜地上1Fにあるのに、2Fレベルのペデを作るのは違うでしょ?

https://vps8-d.kuku.lu/files/20181104-1339_73f64d7bdfda7f0d83955b6797a5747c.jpeg

名古屋駅周辺交通基盤整備方針より
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000096/96422/180322kibanseibihoushin_honpen.pdf
67名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:37:27.50ID:8IURmvUj
>>66
間違えた
https://vps7-d.kuku.lu/files/20181104-1434_081b0d439569dca88179dc930776163c.jpeg
2018/11/04(日) 17:29:19.66ID:SaN8e9sJ
名古屋駅は新幹線、JR在来線、名鉄、近鉄、地下鉄、綺麗に並んでまとまっている。
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg

リニア駅がそれを東西に貫くように設置されるので、東西どっちからでもリニア駅へのアクセスか便利になる。
https://i.imgur.com/wKh6AKt.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:13.39ID:eG+eNq0X
何もないから行きたくない
不本意ながら来てしまった
で何もないから2時間で帰る

名古屋ってこういう所だよなぁ?

○○国の王子が名古屋に立ち寄られ、午後には京都に向けてお発ちになられました。
王子:クッソ詰まんねー!2度と来んわっ!
2018/11/04(日) 18:49:47.38ID:aBr7kQ4r
偶然だけと見たぞ
事前の予告がないから まわりも どこどこの人?
みたいな騒然とした感じだった
徳川園のほうに向かっていたぞ
王族なんだからトヨタ車では失礼だろうに
2018/11/04(日) 19:23:25.16ID:yvUXuqpL
飛翔周りは完全に歩行者専用にして欲しい。休日だけでもいいので。
2018/11/04(日) 19:24:08.69ID:f9KNUnpr
>>65
この大阪人いつも田舎田舎言ってるな
よほどコンプレックスがあるらしい

バカだからわからんのだろうが
ここに張り付いてる時点で負けてんだよ
2018/11/04(日) 20:07:16.79ID:W8VJYR6h
>>66
両ビルともに規模縮小されてて実に名古屋らしいね
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:40.42ID:N2FMTeL2
>>64
名駅の路線数は、JR大阪駅だけでも同じくらい

名駅の規模に、
阪急梅田駅・阪神梅田駅・地下鉄3駅
75名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:30:15.98ID:2T0oCA3q
プラス、関空直結の「北梅田」駅ね。
76名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:43:08.92ID:8IURmvUj
>>74
は?それはないわ

(名駅)→10路線
東海道新幹線、リニア中央新幹線
JR東海道線、中央線、関西線
名鉄線(空港直結あり)
近鉄線
地下鉄東山線、桜通線、あおなみ線

(JR大阪駅)→4路線
JR大阪環状線、京都線、神戸線、宝塚線
(梅田=実質大阪駅)→8路線
阪急京都線、神戸線、宝塚線
阪神線
地下鉄御堂筋線、谷町線、四ツ橋線
なにわ筋線
77名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:47:11.09ID:8IURmvUj
>>76
まあ、JR京都線とJR神戸線なんて繋がってる実質1路線だけどな。名古屋でいうと東海道線をJR岐阜線とJR豊橋線に分けてるようなもの
そして、あと14年も経てば城北線も名駅に乗り入れるだろうし、結局は五分五分。
2018/11/04(日) 22:29:45.51ID:SaN8e9sJ
阪急の神戸線や京都線も梅田が不便なスイッチバックでブツ切れてるから2つになってるだけ。
その阪急の分け方で言うなら、名鉄は名鉄岐阜線と名鉄豊橋線と名鉄犬山線と名鉄常滑線と名鉄河和線と名鉄西尾線と6路線に分けないとね。
あとJRに武豊線も加えないとね。
2018/11/05(月) 07:00:00.43ID:mpdT5UXB
>>72
なるほど!
名古屋スレは負けの、総本山かいなw
鉄道の路線網は完敗やから、僻まんといてな
80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:28:24.01ID:11Z/xrvC
>>78
名鉄ってホームが2つしかない通過駅。近鉄はスイッチバックなのにホーム4つしかないショボい駅。
阪急の1社にすらホーム数で完敗。
鉄道不毛のクソ不便な車社会の名古屋ww
81名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:53:43.32ID:zqxHLK8j
大阪人の愚痴が止まらない!
パースすらない新大阪!
82名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/05(月) 10:28:24.24ID:w8zKmRNU
>>81
名駅って新幹線しか自慢できる事が無いのに単なる途中駅仕様の2島4線。
新大阪駅が完勝ww
2018/11/05(月) 11:11:37.44ID:XtxVhc2u
名鉄と近鉄という二大私鉄のターミナルが名駅で隣接してて、これから一つの巨大ターミナルに一体化されるって凄いことだよね。
日本で唯一無二の巨大な私鉄ハブターミナルとなる。
またそのビルの中にはバスターミナルも入るうえ、その出入口の目の前に高速道路のICが新設される。
日本の高速バスネットワークの最強の拠点となる。
さらにこの巨大な駅ビルは400メートルと横長で道路跨いでささしまライブまで繋がる。

リニアと新幹線で京都や滋賀は名古屋駅にスポーク化されるし、
既に新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
関西は名駅にスポーク化されるから大阪の焦りが凄いよねw
84名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:37:23.05ID:nLufuS6j
飛翔の跡には青年像とサーブ像を復活させようぞ!
2018/11/05(月) 14:51:09.29ID:mpdT5UXB
>>83
通過点の乗り換え駅として、最適な立地って事やね
東京や大阪ほど主要駅も、分散してないし
東京や大阪の基準で見たら、主要駅は名古屋駅だけやからな

立派な乗り換え駅目指して、頑張ってな
2018/11/05(月) 15:06:38.96ID:kCzw70MX
フリチン青年像復活祈願
87名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:49:35.75ID:zqxHLK8j
ここで市長がSL展示とか言い出す
2018/11/05(月) 17:11:22.25ID:G2kNXFjn
>>85
大阪は名駅ハブのスポークとして頑張れよw
89名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:28.79ID:gSQId0BB
>>80
5番ホームまであるよ
近鉄難波駅は?
2018/11/05(月) 19:10:36.26ID:mpdT5UXB
>>88
お前らの大風呂敷は、慣れっこやで
イタリア村やらMRJやらでな
結果は言うまでもないやろ
10年後が楽しみやね
お前の書き込み、保存しとくわ
91名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:30.42ID:EH1TTEoj
>>89
近鉄さんの本拠地は、大阪上本町駅です。
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/uehonmachi.html
2018/11/05(月) 20:15:35.30ID:JiybEL3q
MRJ
FCV
リニア
レゴランド
名古屋城 ←今ここ

どうなってるだよ
河村と大村は責任とるべし
93名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:11.09ID:X0JXrN4c
JRのホームの上に巨大なスペース設けて、
全ての路線に乗り換えが簡単に出来るように
できないのかな。
ついでにそのスペースに駅ナカ設けてほしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:07.19ID:72lXdxOW
>>93
JR・新幹線とあおなみ線以外は全部地下駅なのにそんなの作ってどうすんだ
2018/11/05(月) 23:07:28.30ID:pm2bPpId
大阪駅みたいにする構想自体はあったみたいだが役所がNG
名古屋駅は大阪駅より幅がありすぎるから無理だと
2018/11/05(月) 23:50:24.78ID:4IlM8gzz
新大阪、人いなさ過ぎ
97名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:23:19.57ID:uDP3lnHP
>>95
ビジュアル的にはその方がいいんだけどね
2018/11/06(火) 01:36:12.98ID:Fz1zHMnU
改札が地下だから通路も地下ってのはいかにも名古屋お得意の合理的節約主義だな

でも地下だと街並み見えないし、同じような区画が続く単調な景色で道にも迷いやすいし
何より歩行者を地下に誘導すると地上の賑わいが消える
観光優先で考えるなら改札2層にしてでもペデストリアンデッキ整備すべき

>>95
名駅とほぼ同規模の新宿駅が地下改札+地上2階改札の構造だから
名駅も地上1階+地上3階改札の2層化はできるだろう
やる気無いだけだ
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:15:28.15ID:uDP3lnHP
>>98
いや、地下じゃなくて1Fに新しい東西通路つくるって。乗り換え拠点となるターミナルスクエアも1Fに作られる。
なぜならそれが一番便利だから。節約じゃない

名古屋駅の各線のホーム。そりゃ1Fが主導線だわ
[2F]新幹線、JR、あおなみ線
[B1F]名鉄、近鉄
[B2F]東山線
[B4F]桜通線
[B6??]リニア
100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:21:05.68ID:uDP3lnHP
名古屋駅の整備方針はすでに概ね決まってるからもしよかったら見てね

http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000096/96422/180322kibanseibihoushin_honpen.pdf
101名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/06(火) 04:33:15.51ID:7HQlOs0z
>>83
名古屋駅は乗り換え駅としては導線がクソ不便なんだよ。
特に新幹線が中央コンコースに向けてしか降り口が無いのがカス!
新幹線からクソ名鉄や近鉄様のために南側の通路に出られるように上下エスカレーターでも作れよ。
名古屋駅のホームも駅も昭和のままで余りにもショボ過ぎで笑える。

あれでスッキリまとまってるとかww

東京駅や品川駅みたいなのがスッキリと言うんだよ。
名古屋駅は路線数が少ないのに継ぎハギでダメ。
2018/11/06(火) 07:04:28.81ID:nfcX8u2X
>>98
ペデストリアンデッキとかバカ丸出し。
あんなもん地上が狭くて死んでしまっててどうにもないないときの最終手段だ。
あんなもんに安易に手を出すとか田舎者のバカの極み。
名駅はスペースもあるんだから、歩道橋でごちゃごちゃさせるとか台無しだしバカ過ぎる。
梅田の歩道橋を張り巡らせてごちゃごちゃになってるのとか反面教師でしかない。梅田は地上が死んでるから地下とデッキに依存するしかない。
2018/11/06(火) 07:07:45.23ID:1uSAWLyn
まだまだ開発の余地がある、地方の駅ちゅうこっちゃ
頑張ってな、地方都市代表として
2018/11/06(火) 07:43:00.97ID:yBLCTxHF
>>102
地上では駅前ロータリー1周もできない欠陥構造じゃん
2018/11/06(火) 07:44:24.28ID:dsx58+Dn
>>101
梅田なんかバラバラに散らかりまくり。
https://i.imgur.com/pHXMB1y.png

名駅は綺麗にスッキリまとまっている。
後は再開発で導線を一体的にするだけ。
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg
2018/11/06(火) 07:46:11.58ID:dsx58+Dn
>>104
平成終わりとともに…大型モニュメント撤去へ 名古屋駅前

リニア中央新幹線の開業に向け、名古屋市は、名古屋駅の東口側の駅前にある大型のモニュメントを
来年度から撤去する方向で最終調整しています。モニュメントは、平成元年に設置されたもので、
平成の終わりとともに名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。

名古屋市は、9年後の2027年に予定されるリニア中央新幹線の開業に向け、名古屋駅周辺を改めて
整備する方針です。

このうち、名古屋駅の東口側には、「飛翔」と名付けられた高さ23メートルの円すいのような形をした
ステンレス製のモニュメントが、駅前の交差点の真ん中に設置されていますが、市は、駅前の再整備に向けて、
来年度から撤去する方向で最終調整しています。

「飛翔」は、平成元年に設置され、過去には噴水としても使用されたほか、今月7日からも周辺の企業で作る
協議会がライトアップを計画するなど親しまれてきましたが、撤去されれば、平成の終わりとともに、
名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。

名古屋市は、モニュメントの跡地や現在はロータリーとなっている駅前の土地に、大型の広場や一般車両用と
タクシー用の2つのロータリーなどを整備することを検討していて、今後、JR東海や駅周辺の関係者などと
調整を急ぐ方針です。

https://imgur.com/1zyL9v0.jpg
https://imgur.com/mDe7qZ0.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011695181000.html
2018/11/06(火) 10:23:47.50ID:MsQzdUr5
ランドマークが無くなるのは、寂しいけど
もの中心からひと中心に変わってきてる点ではいいことだと思う

クリスタル広場も、真ん中を陣取っていたクリスタルがなくなって
人が真ん中に入り、イベントも出来るようになった

飛翔も人が中心の広場になったら嬉しいね
出来れば車道を無くしてほしい
まず休日だけでもホコ天に
108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:41:15.32ID:98DaQf/v
ロータリーをなくしてスクランブル交差点に!
109名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:42:16.75ID:C6kSVRPE
大阪駅みたいな演出も大事だと思うけどな。
真似しろとは言わないが、JRのホームと
移動するだけの汚い通路は整備して欲しい。
あれで玄関口は恥ずかしい。
2018/11/06(火) 13:24:34.10ID:nAhWHvkW
>>109
構内通路はリニアに合わせてリニューアルだな
あとはエキュートみたいな駅ナカ整備できれば完璧

>>100
地上一階接続なら車道との平面交差は存続?
タワーズと名鉄の間の道と、パッセの横の細い道
全部歩行者専用にするなら大絶賛するけど
何はともあれ地下がメインルートじゃないならいいや
111名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:32:49.05ID:en3zfRox
大阪駅 裏
https://pds.exblog.jp/pds/1/201312/12/44/d0152544_175144.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSb6gmkbhc5ycJxgTDgYu-MWNPjO3fn6HG2G1RWQKNRn__2Jhvf
https://www.photolibrary.jp/mhd6/img550/450-20171108155840230865.jpg
http://blog.osakanight.com/img/grand_front_osaka_usb03.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:18.36ID:en3zfRox
大阪駅 表
https://k-conny.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a19/k-conny/DSC03102-267ba.JPG
https://image.ennori.jp/upload/201504/images/1_8.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150120/18/ackn62/04/26/j/o0800060013194820951.jpg?caw=800
113名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:18.84ID:en3zfRox
大阪駅 表
https://k-conny.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a19/k-conny/DSC03102-267ba.JPG
https://image.ennori.jp/upload/201504/images/1_8.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150120/18/ackn62/04/26/j/o0800060013194820951.jpg?caw=800
2018/11/06(火) 14:46:31.05ID:J74Sfw2n
>>99
改札口でみると
あおなみ線 新幹線 JR 市バス が1F
近鉄 名鉄 東山線 がB1
わりとまとまっているだよね
そのグループからはずれた 桜通線がちょい不便

それに1FとB1を結ぶエレベーターの少なさ

地上と地下の往来が案外ふべん
2018/11/06(火) 14:49:20.69ID:Rj2JJtah
トヨタ売上高、29.5兆円で過去最高へ 19年3月期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000056-asahi-bus_all
2018/11/06(火) 14:52:29.73ID:J74Sfw2n
セントレア波の巨大スロープで地上とB1をむすんでほしいわな>バリアフリー
2018/11/06(火) 14:56:03.45ID:E+PLWg5F
>>103
もう何の展望も伸び代のない大阪に見切りつけて名古屋の再開発に勤しむ
J.フロントなのであった(高笑い)
2018/11/06(火) 14:59:17.70ID:E+PLWg5F
東京五輪で人手不足というか業者不足だからな
2020年以降はリニア一辺倒になり
名古屋の爆上げ第二章が始まる
2018/11/06(火) 15:09:06.38ID:J74Sfw2n
観光でくるお客さんは
かならず名古屋駅のエレベーターを使うはずで
基幹駅としてはずかしい
120名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:21:04.27ID:en3zfRox
渋谷・スクランブル交差点
https://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26121032648.jpg
難波・道頓堀
https://blogwww.s3.amazonaws.com/uploads/fgblogphoto/8136/587c0d69-3331-413e-b31f-f4141ec4c545-1852357221.jpg
栄栄・久屋大通
https://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/240/23934-0DxdZUxWDfNG4W3XrezM_lrg_re.jpg
2018/11/06(火) 15:27:21.95ID:+WPg3HxO
>>100
そんな小学生の夏休みの計画レベルの落書きばっか
いくら見せられてもどうしようも出来んわ
ダラダラ落書きを垂れ流す暇があったら
1つでも具体的に動けや
122名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:28:48.13ID:pM+I21N+
大きい企業はさらに大きくなる
小さい企業は小さいまま
昔はユニチカの方が大きかったのに
123名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:31:52.29ID:en3zfRox
新宿
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01708011554.jpg
梅田
http://blog.osakanight.com/img/umeda_night_yodogawa2013_02.jpg
名駅
http://tokai-camera.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_2729-4-1.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:38:45.53ID:en3zfRox
池袋
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQhPsfLYObTWFE_R8FmLaexttjYbElgyoGcDviDzuzVUI44UMsV
天王寺
https://www.g-mark.org/media/award/2016/16G110974/16G110974_01_880x660.jpg?w=880&;h=660&m=0
金山
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRtZYfoLvlvSgeK85SsJY6ZOnx0qTV9k-czcZQ-XeJxi49achhI
125名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:45:22.41ID:en3zfRox
江戸城
https://www.2aussietravellers.com/wp-content/uploads/2017/08/Tokyo-Imperial-Palace-Nijubashi-bridge-2-770x578.jpg
大阪城
http://livedoor.blogimg.jp/autobahn139/imgs/7/2/728ed057.jpg
名古屋城
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggGKM.CNuX6bs8Li0.qytlzg---x800-n1/amd/20170514-00070930-roupeiro-000-4-view.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:51:22.46ID:en3zfRox
東京ディズニーランド
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRXljQI1Ewg7nLk3ahgH1Wqq4wct0sxSNzcRtKcTOctiTLUsUmN
ユニバーサルスタジオジャパン
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTDy6_Zs8MkRpQwZ0s8yDUJBW4EeV0HYw5-mxzH8uUyU88he5Yl
レゴランド名古屋
https://s8000.works/wp-content/uploads/2017/03/65f76d272d84efe032775ac956cf8fa6.jpg
2018/11/06(火) 16:07:42.41ID:HWGCgBcj
しかし、トヨタはもうじき潰れるって言われてる単なるN○Tの外注業者で
投資ででかくなった某インチキ企業と組んで何が狙いなんだろう
128名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:50:29.35ID:197gcqGz
>>110
タワーズと名鉄の間の道はそもそも存続するのかな。
パッセの横の細い道はまだ残ってもマシだけど、タワーズと名鉄の間の道が残ると乗り換え導線がぶち切られるからなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:52.37ID:197gcqGz
名鉄は再開発で中央改札を1階に移す可能性もあるかな。名古屋市の資料見ると1階が乗り換えの主導線になりそうだし
2018/11/06(火) 19:06:42.18ID:6JdbPbeO
>>128
マリオットへの車アクセスが…
まあJRと名鉄の間の道路を
一通じゃ無くせばなんとか出来るけど
2018/11/06(火) 19:41:43.20ID:1uSAWLyn
>>117
ああ、大阪ちゃうから好きに言えば?
パルコとか田舎臭いのが好きなんか?
名古屋のファッションって、相変わらず大阪のお古にヤンキー具合が加わってるな

何でそんなに田舎臭いん?
132名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:25:40.05ID:uB25h1ni
>>111
グランフロントは優美だなあ。
玄関口の見た目は大事だよ。
名古屋にかけてるところ。
2018/11/06(火) 20:29:01.74ID:J74Sfw2n
>>130
マリオネットの入口は2階だから 関係ないだろ
2018/11/06(火) 20:29:50.51ID:6JdbPbeO
>>133
大型バスとか、どこに乗り入れているのかな?
2018/11/06(火) 20:30:45.24ID:J74Sfw2n
あれれマリオネット
2018/11/06(火) 23:44:24.37ID:6rqTOTPT
>>129
あと名鉄と近鉄とホームが一体化されるかもね。
今でも壁一枚で隣同士だし、ライバルでもないし、むしろwinwinの関係だから好都合だろう。
近鉄〜名鉄をスムーズに乗り継げる。
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:43:40.09ID:5/0ao/XG
>>131
名古屋の最先端ファッションはパルコだからな。
しかも、全国のパルコで売れ残った物を翌シーズン始めからバーゲンで売るビジネスモデル。
売れ残りの形落ちだから野暮ったいのは当然。
2018/11/07(水) 07:58:57.62ID:zMdgKVno
>>132
見栄を張ったものの雨で濡れる欠陥構造だけどなw
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:04:59.28ID:5/0ao/XG
>>133
マリオットの車寄せが1Fなんだよ。
名古屋には車寄せの在るまともなホテルは数少ないんだから、絶対に無くすなよ。
それと、あの通路から名タクに乗るだろ?
名タク専用のタクシー乗り場が有能過ぎる。
140名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:10:29.23ID:5/0ao/XG
>>94
その2階の通路から南は名鉄と近鉄に向けて、北側は桜通線と東山線にエスカレーターを作れば導線が一気に良くなる。
141名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:50:51.02ID:ANenLXdb
>>140
わざわざ3階レベルにする必要ない。1階の通路でいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況