祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超飄々【61】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1夜刀神狗朗(神奈川県)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:28.65ID:Ujj3ilA6
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
838名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/30(金) 23:38:50.81ID:d41m32NY
横浜がナンバーワンだろうな
俺らの東京なんて23個の自治体合体させないと何も出来んし
839名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/30(金) 23:54:33.38ID:s/7vxSRR
やっぱり新規案件の発表があると嫉妬に狂う田舎者が沸くね。
840名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:04:43.88ID:R/dcQt0l
東京、名古屋かっぺが嫉妬してるな
841名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:13:08.83ID:3LY1SdHc
なにげにウェスティンホテルが進出って大ニュースではないか??
842名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:19.60ID:gMqneXN9
昔からの横浜の本当の中心区は西区、中区、南区でまちがいない。
方角だけが入った3区が横浜の中の横浜といえる老舗区。
横浜をよく知る人が横浜らしいと感じる横浜の香りをもった区。
現在の中心区は、それに神奈川区を付け加えたあたり。
2018/12/01(土) 02:00:24.67ID:jjo4ZMGQ
>>840
それは違う。ごちゃごちゃ言ってくるのは関〇人だけでしょう
>>841
ここの人達はたかいたか〜い超高層オフィスビルディングじゃないと嫌らしい
2018/12/01(土) 02:13:18.22ID:ATY+8RGB
>>842
横浜市民は小学校で必ず習う「吉田新田」は今の中区と南区の一部だね。
西区と中区と神奈川区の一部が中心街でそこに勤務する人のベッドタウンが南区や磯子区保土ヶ谷区の一部だから、
この辺りで横浜中心街に紐づく一塊りの都市になってる感じ。
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:18:50.53ID:lNLQU8Pj
>>769
ささしまライブ24
846名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:23:11.61ID:z/4gp4yE
神奈川県(266点)
人口:2位
人口密度:3位
住宅地価格:2位
商業地価格:3位
県民経済計算:4位
横浜市民経済:3位
最低賃金:2位


愛知県(253点)
人口:4位
人口密度:5位
住宅地価格:7位
商業地価格:5位
県民経済計算:3位
名古屋市民経済:4位
最低賃金:5位
2018/12/01(土) 02:25:21.89ID:ATY+8RGB
>>818
一応どころかシェラトンよりは明らかに上のクラス
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:27:05.67ID:+xQKxaZW
ハイアットリージェンシーとどっちがクラス的には上ですか。
ホテル業界は疎くて。
2018/12/01(土) 02:36:51.34ID:ATY+8RGB
>>848
グループが違うから直接比較はできないけど
ウェスティンとハイアットリージェンシーならウェスティンの方が上じゃないかな。
1つ上のグランドハイアットと同じくらいかも
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:53:32.67ID:+xQKxaZW
>>837
あと横浜は結婚式施設充実してますよね。
それも関係があるのかもしれません。
ソニーカメラの本社移転といい凄いです
まだまだ発展に衰えはありませんね

>>849
ほー凄いですね。
横浜ラグジュアリーホテルも増えてきましたね。
今建設中のラグジュアリーホテルだと順番的にこんな感じですかね。

カラハリゾーツ
ウェスティンホテル
ハイアットリージェンシー
851名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:14:33.43ID:gCtbRjxj
横浜野菜
852名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:46:15.50ID:vJ5XdZNI
>>823
そのランキングめちゃくちゃだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:35:56.98ID:WpaKmuUh
>>845
みなとみらいとは似て異なる街だろ。
規模も全然小さいし。
854名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:02:13.56ID:P7jCWCPE
mm21
855名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:00:41.05ID:to5Mq2An
「ささしまライブ24」て「みなとみらい21」を意識したみたいなネーミングだなw
2018/12/01(土) 09:12:41.75ID:manag/Jr
>>815
この外観イメージは信じていいんだろうか。ペデストリアンデッキが気になる。
ぴあのアリーナ方向、ポルシェの方向、ジョナサンの方向に伸びているように見える。
2018/12/01(土) 09:18:25.36ID:+xQKxaZW
>>856
構想の段階ですからね。
変更の可能性はありそうですよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:57:53.56ID:gCtbRjxj
昔話題になった「チャリで来た」は港南区民
港南区はヤンキーと牛が多い
これ豆な
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:25:12.28ID:+xQKxaZW
調べてみたら外資系企業か多い横浜で決め手となったみたいですね。


日本国内でウェスティンブランドで6ホテルを運営。「多くの開発計画が進み外資系企業の集積が進む」として、みなとみらい地区へのホテル建設を決めたという。


横浜市内では外資系ホテルの開業が相次ぎ計画されている。19年以降にハイアットリージェンシー横浜、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜が開業予定で、米オークウッドも高級ホテルを開業する予定だ。
2018/12/01(土) 10:35:28.28ID:P7jCWCPE
積水ハウスは同施設内でウェスティン以外にも長期滞在客の
利用を想定した客室数201室の別ブランドのホテルも設ける方針で、
「運営会社などは検討中」(担当者)という
861名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:48:43.26ID:nQRtPgrt
ささしまライブ24の時代だ!
862名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:04:17.39ID:epLEgbkl
>>858
5年前かな、高校生になったチャリで来たっぽい彼を港南台の駅で朝時々見かけたな
周りの高校生に声掛けられて人気者っぽかった(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:05:18.97ID:3LY1SdHc
マジな話、東京に次ぐ開発スピードだよな
2018/12/01(土) 14:54:30.05ID:xfkmXszu
京急を見習ってさあ、小田急も東急も本社を横浜とは言わないが神奈川県内に持ってこいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:02:44.41ID:5P+YpVnH
>>863
さすがに大阪には負けるよ。

>>864
小田原急行はともかく東京急行はむりでしょ。
2018/12/01(土) 15:16:42.03ID:GjnTuh1A
セキスイもハウスメーカーとしては頭打ちだからリゾート事業に積極的だな、そういう意味ではウエスティンの試みは面白い。
2018/12/01(土) 15:28:23.74ID:P7jCWCPE
■ホテル

ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
鶴屋町ホテル(二件)
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
ホテル「ワイズキャビン横浜関内」
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
“ホテルリソル” 2019年新規開業予定
JR東日本ホテルメッツ桜木町
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)横浜駅西口ホテル計画
(仮称)相鉄フレッサイン 横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
37街区複合ビルホテル
868名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:27:08.87ID:Oo/Nkqx0
横浜都市圏=699万人

横浜「都市圏」には隣接する横須賀市や藤沢市はもとより、
もっぱら東京のベッドタウンという印象が強い川崎市の一部や、
都内でも町田市などが含まれ、その人口は横浜市を含めて約699万人にもなります。
869名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:12.41ID:9VmKst1i
>>864
何でそんな上から目線なんだよ。
「来て下さい。お願いします」だろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:28:03.35ID:9VmKst1i
今日、日産の近くにいたら、来る人来る人みんな口々に

「あれが有名な日産のビルだ」
「あれが今話題の日産だ」
「あれが、かの有名な日産だ」

と喋りながら歩いてた。
中には日産のビルを背景にして写真を撮ってる人達も・・・
変な形で日産のビルが有名になってしまった。
2018/12/01(土) 19:37:53.74ID:L7zuFWWw
>>675  学が浅いから教えてあげるよ

ドイツの緑地ベルト思想の名残だね
積極的に緑地保護してるからね
それでもここ20年で市街化地域の森はかなり無くなったよ
2018/12/01(土) 19:38:49.98ID:L7zuFWWw
>>679
やめて差し上げろ
死体ケリは紳士的じゃない
2018/12/01(土) 19:40:10.44ID:L7zuFWWw
>>690
上大岡も地方の都市と比べたらずっと上だぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:08:10.25ID:PuD0cAd3
>>873
プッ
2018/12/01(土) 20:20:09.77ID:DotZrg/2
日吉にホテルが欲しいな。
876名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:15:53.92ID:CJldRUhS
>>871
カブトムシがたくさんいるなんて素敵だな。
千葉の田舎でもたくさん採れる。
877名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:19:57.17ID:aMbT81YE
上大岡は小売販売額が1000億ぐらいあるからすげえでかい
2018/12/01(土) 21:21:06.32ID:+xQKxaZW
また名古屋さんですね。
童貞は捨てたのでしょうか。
賞与や社宅の意味はわかりましたか。
879名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:28:55.78ID:CJldRUhS
>>877
うーむ
地方都市なめすぎというか無知なんだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:53:03.14ID:3LY1SdHc
>>865
863だけど、大阪ってそんなに新規開発案件あるの??
881名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:19:01.27ID:F6Oq1G3m
Kアリーナも上海のメルセデスベンツアリーナみたいにこういう機能持たせてほしい
https://i.imgur.com/2gomoMH.jpg
https://i.imgur.com/3ZgbI09.jpg
https://i.imgur.com/LDLpTi4.jpg
882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:43:26.63ID:to5Mq2An
>>879
>>873
無知と言い切ってるけど、地方都市=政令指定都市ではないからねぇ。

上大岡駅は商業規模なら岡山・姫路・松山等の比較的大きな地方中核都市に匹敵もしくは上回ってる。
労働者数だと少し落ちるけど500m圏内なら張り合える規模。
鶴見駅ならもっといい勝負できそう。

あくまでも数値の上での比較なので街の広がりは全然かないませんが、駅前だけで、地方の街に匹敵する数値を叩き出すとはさすが首都圏。
2018/12/01(土) 23:44:28.48ID:ATY+8RGB
>>880
梅田の北側の貨物駅再開発だけでも相当な規模だし、市内の色々なところで再開発していて全体把握が難しいのは東京と似てる。
大阪は何だかんだで高層ビルの本数で世界top20に入る都市だからやっぱり規模が違う
2018/12/01(土) 23:56:20.17ID:ATY+8RGB
>>882
松山みたいに市街地が何kmも広がっている都市と500m圏内の従業者数を比べてもあまり意味ないのでは。
JR松山駅は論外として松山市駅も中心部からずれてるから駅から500mで比較したら低くなるのは当然だし。
885名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:01:37.16ID:p6hI8Sdy
>>882
ピンポイントの発展ですからね。
都会と聞かれると「違います」と。
裏側(商店街の無い方)に出れば、いきなり坂道の住宅街です。
一見すると発展している雰囲気ですが、まさに「そこだけ」です。
ヨドバシが入ったのは奇跡としか言い様が無いですよ。

だそうです。
デパートとヨドバシ?
ヨドバシも都会の象徴とは言えないしな。
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:06:57.33ID:z6LOoUW8
>>885
よく人の主観の事を貼ってるけど
名古屋は大いなる田舎と言われたり、ダサいやショボいと言われてる事については
あなたは認めたりするの?

人の受け取り方なんて様々なのに
横浜の悪い事をあえて貼ってるけれど
名古屋も散々ですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:24:14.21ID:LrRwxPCD
>>881
K蟻予定地近くに住んでるけどやめてください
888名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:27:28.30ID:p6hI8Sdy
たまに「都会か田舎か」の質問が出るけど、「都会」や「田舎」の定義(基準)は人それぞれだから、回答が難しいですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:28.44ID:OiZIkeRY
>>887
Kアリーナ近くに住むところあったっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:32:33.68ID:HTiHfz0a
そこでちゃんとしたデータが必要ねwww

神奈川県(266点)
人口:2位
人口密度:3位
住宅地価格:2位
商業地価格:3位
県民経済計算:4位
最低賃金:2位

埼玉県(254点)
人口:5位
人口密度:4位
住宅地価格:4位
商業地価格:6位
県民経済計算:5位
最低賃金:4位

愛知県(253点)
人口:4位
人口密度:5位
住宅地価格:7位
商業地価格:5位
県民経済計算:3位
最低賃金:5位
891名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:58:59.21ID:nBiJewdG
横浜副都心ランキングこんな感じ?
甲乙つけがたい…

就業人口
新横浜 5万
鶴見 2万超
戸塚 1万5千
上大岡 1万5千
センター北南 1万超
東戸塚 1万
二俣川 1万


商業規模
上大岡 1000億
東戸塚 600億超
新横浜 500億超
たまプラーザ 500億
センター北南 500億
青葉台 400億超
港南台 400億弱
鶴見 300億
二俣川 300億弱
戸塚 300億弱
892名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:13:44.38ID:cqfzBSyx
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 東京はうんこ
 (〇 〜  〇 |  |  
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
893名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 03:40:38.47ID:XtU9Bnjv
>>882
上大岡が岡山や松山と匹敵???????
あー、岡山にも松山にも行ったこと無いんだなぁ
岡山も松山も景観都会度なら西口を余裕で上回ってるよ
2018/12/02(日) 04:05:32.47ID:XtU9Bnjv
横浜人の考えを聞いてると
「どんだけ関東外の都市の都会度を実態より低く想定してんだよ!?」
っていつも思う

逆に関東以外の人は総じて横浜の都会度を実態より超絶高く見積もってるから
実際に横浜に行くと想像と違ってとんでもなくショボいからめちゃくちゃびっくりする
なまじ横浜駅の中だけは想像通りの立派さだから、駅から出た瞬間から数分歩いたときの
拍子抜け感が凄まじい
他所から来た人が横浜駅を出てで必ず思うのが
「横浜で一番栄えてる所ってどこ?え??まさかここじゃないよね???ウソだろ??」
ってこと

八戸や盛岡出身の人たちからも
「ぶっちゃけていい?はっきり言ってうちの地元と変わらないと思った。駅前は」
とか言われてる
895名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:39:32.74ID:cqfzBSyx
岡山駅のことか?500億程度しか売り上げ無いしショボすぎる
896名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:39:57.37ID:OiZIkeRY
北仲の話だけど、この画像のA-1、A-2、B-1地区って今現在も具体的な開発計画って出てないのかな
今はただの駐車場だよね
https://i.imgur.com/s5sgjHV.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:41:36.87ID:PmGfJyAJ
東京での会話あるある
関東外出身者
「うちの地元、マジで田舎でさーw
(渋谷レベルの街が一個あるだけ)
(町田レベルの街が一個あるだけ)」
埼玉千葉神奈川出身者
「へー、そうなんだ
(県庁所在地とかでも秩父奥多摩南房総足柄レベルかそれ以下で
家が点在って感じなんだろうなぁw)」

埼玉千葉神奈川の特徴
中心市が他地域の同程度の人口の市よりかなりショボい街並み
しかし駅の立派さと駅前の人混みだけは他地域の同程度の市より上

人口密度の違い
南関東3県は地方に比べて数倍の人口密度があったりするが、
都会度が数倍上というわけではなく、広大な範囲に田舎&ド田舎が満遍なく
連なっているだけ
地方は人口密度は低くても中心部はそれなりに栄えており、自治体の境には
そもそも人が住んでいないので、関東と比べると人口密度は落ちるが中心部は
関東より都会だったりする
898名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:46:17.89ID:cqfzBSyx
横浜って少しあるけばあの巨大な元町中華街もあるし、なんだかんだでかい伊勢佐木町の繁華街もあるんだから地方都市なんぞが勝てるわけないだろ。
アンチの頭おかしすぎて正直呆れてる。
899名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 05:10:21.22ID:PmGfJyAJ
>>898
少なくとも30万〜50万以上ある地方都市は
西口駅前、
ましてや伊勢佐木町程度の微妙な垢抜けない商店街を「繁華街」とか「都会」とは
言わないし思わない

地方都市に行ったら、伊勢佐木町や西口駅前を誇ってたことを恥じるぞ
米子市中心部には勝ってるかもしれないけど
2018/12/02(日) 05:21:14.41ID:PmGfJyAJ
池袋と匹敵する売上があるらしい西口
しかし都会度は雲泥の差で西口が下なのはご存知の通り
町田川崎立川の中心部にも劣る西口の都会度
しかし売上は西口が一番上

一概に売上だけでは都会度を測れないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:09:21.09ID:z6LOoUW8
庭さんここ最近ここに来ては、横浜はショボいと書いてるようですが、
あはたは一体どこの人でしょうか?
それを明かしてから悪口を言うべきです。
地名を明かさず悪口を書くと言う事は、
ただの妬みにしか見えませんが。
902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:39:03.02ID:wiGWZav/
>>894
よく読んだ?
売上だけの比較で街の広がりはかなわないって書いてるのに必死になって噛みつくなよw
903名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:08:29.29ID:wiGWZav/
池袋はパルナード・五番街と比べて道が広いだけで路面店の数・質はほとんど変わらない気がする。
駅出ても飯食うくらいしか用ない、、
渋谷は駅ビルがショボいぶん多少広がりがあるけど、やっぱり箱モノ中心で東武百貨店やハンズがあるあたりまでしか栄えてない。

売上が低いく広い繁華街を維持できるのは田舎の特徴かもな。
2018/12/02(日) 08:53:07.46ID:KA6zmhS2
■ホテル

ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)横浜駅西口ホテル計画
(仮称)相鉄フレッサイン 横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル(二件)
2018/12/02(日) 09:12:25.33ID:KA6zmhS2
巨大オフィスプレート
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks043/giji1siryou21ks43.pdf
906名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:27:16.80ID:LrRwxPCD
西口と地方都市がどうって駄文長文で必死になってるやつがいるけど、西口って裏口だからな。表口は東口。

裏口はバスターミナルと低層商業しかないんだけど、高島屋からダイヤモンドの広大な地下街で売上は高い。
表口にもポルタ地下街はあるけど、ポートサイドから新高島、みなとみらい、そして中区へ続く高層商業と路面店がある。

Google Mapでもいいからもう少し調べてから遊びに来ないと友人が可哀想だろ。ダイエー辺りでここが横浜だよ!って言われても困るだろ(´・ω・`)
907名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:38:13.31ID:Q0AakA5N
関東以外を割と回ったことがある横浜人
「もうやめて!西口を誇ったり伊勢佐木町を巨大な繁華街なんて言わないで!
いたたまれない!」

ここの横浜人ほぼ全員
「ななな何を言ってるんだぁ、やめてくれぇ!
渋谷や池袋が大したことないなんて
痩せ我慢で死ぬぞ!!!横浜人として恥ずかしい!!」
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:07:22.69ID:z6LOoUW8
http://dakahi.com/blog/tokai-ranking-best10

主観とは言えこう評価する方もいますからね。
やはり横浜は別格かと思いますけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:10:17.25ID:rLJB94M2
>>896
A3は何?
910名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:32.29ID:dG2pFk3O
>>896
具体的な開発は出てないけど1棟はオフィスビルであとはマンション主体の複合ビルだった気がする
2018/12/02(日) 10:41:17.95ID:YR8pK9Eq
具体的な販売額や路線価等を無視して「俺の印象を信じろ」っていうのも
滅茶苦茶な理屈だよなあw
(言うまでもなく販売額でいえば横浜の繁華街は日本有数)
街の広がりっていうのもあいまいな表現で、じゃあどこまでを繁華街と言えるのか?
それこそ横浜旧市街なんて馬車道から日本大通りを挟んで中華街・元町、根岸線挟んで
伊勢佐木・野毛一帯までずっと一定の販売額があるし、みなとみらいの商業施設群
(ほぼ桜木町駅側に集中)まで全部つながってると言えなくもないぞw
912名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:41:50.33ID:z8Qztkli
>>910
1棟だけでもオフィスで良かった
2018/12/02(日) 10:55:00.39ID:gmRKvZ7y
横浜は程良く都会で程良く田舎、加えて東京へすぐだから住みやすい
914名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:13:51.40ID:Q0AakA5N
>>911
西口は駅を出て右と後ろは市街地と呼べるものは皆無
前方数十メートルのヨドバシ以降は何も無い
左側もダイエーあたりまで
ショボい上に30万都市以上の街では類を見ないほど激狭

市内でもっともマシなエリアがコレなうえに
ダイエーというスーパーマーケット的なものが
エリア内有数の存在感を持つ残念極まりない
典型的な郊外型ベッドタウンシティー
2018/12/02(日) 11:14:18.68ID:KA6zmhS2
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
916名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:21:21.87ID:rLJB94M2
ダイエーが存在感なんて持ってるか?
高島屋そごう丸井ルミネベイクォーターじゃね?
2018/12/02(日) 11:30:32.42ID:z6LOoUW8
横浜駅と言えばダイエーだよねって声は聞いた事ないですね。
モアーズやビブレならわかりますけど
2018/12/02(日) 11:34:27.27ID:KA6zmhS2
みなとみらいを含めると勝ち目がないので
ダイエーに存在感を持ってもらう必要がある
すなわち願望
919名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:43:52.55ID:XI2YYisr
>>918
田舎者がVIVREなんて知ってるわけないでしょw
田舎者の買い物といえばダイエーイオンなのです。
920名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:49:32.95ID:0jDyU/52
>>909
ノートルダムとかいう結婚式場な
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:13:19.27ID:LrRwxPCD
西口は裏口だと言ってんだろハゲ
ほんの前まで鉄道の資材置き場だったんだから。今でも残ってるが

横浜駅で買い物と食事といえば東口からポルタ、そごう、スカイビル、ベイクォーターが直結で人気
羽田への玄関口として京急もYCATも東口

勉強になったかハゲ
922名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:22:47.50ID:Q0AakA5N
>>921
無理すんなw
東口なんて市街地と呼べる箇所は皆無じゃんwwwww
第一川で区切られてる上に人通りも極端に少ない
あんなものを都会と感じることができるのは
神奈川県民以外なら秩父市民か
離島の限界集落民くらいだ
923名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:26:25.39ID:Q0AakA5N
>>919
ビブレなんて喜んで行ってるのは垢抜けない女子中学生と家族連れ程度なんだけど?
高校生になってもビブレなんか行ってたら超馬鹿にされる存在
知らないのか?

え?じゃあどこで買い物すればバカにされないかって?
渋谷をはじめとする都内だよw
2018/12/02(日) 12:28:15.00ID:z6LOoUW8
>>922
実際東京の友人はベイクォーターを見て
横浜は都会だねーとポツリと言ってましたよ
そんなことないよと謙遜しましたが、
すっかり横浜がお気に入りの様子でしたが
あなたの主観など当てにならないということです
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:29:13.48ID:z6LOoUW8
>>923
では、今の高校生はどんな所で買い物するのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:31:39.28ID:Y/QR/9AF
「横浜みなとみらい21地区」の勢いが止まらない!
マリオット・インターナショナル 地上24 階の「ウェスティンホテル横浜」を2022年5月に開業!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/12/24-2022-6b16.html
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:00.41ID:z6LOoUW8
お応えできないようですね。
口悪く吐き捨てる事しかできないアンチという事で。
横浜の開発ニュースがあるとやはりアンチは湧いてきますね。
928名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:04.41ID:LrRwxPCD
>>922
なんだシッタカか。構って損したわハゲ
929名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:36:03.15ID:Y/QR/9AF
そもそも市街地という単語の使い方を間違ってる。

【市街地】
人家や商店・ビルなどが立ち並び、農地や自然のままの林・草原などが見られなくなった地域。
2018/12/02(日) 12:36:35.10ID:Q0AakA5N
>>924
お前らも言うだろ?
褒めるところが無い田舎を見たとき
「いいところですね」
「暮らしやすそうですね」
「けっこうさかえてますね」
って言う社交辞令をw
真に受けるなよw

関東以外から来た訪問者の総意
「駅だけ期待通り凄い」
「それ以外は腰抜かすほど期待を下回ってショボすぎる」


というかさ、横浜人だってわかるだろ?
散々見てきた東京との差に「横浜ってショボいなぁ」って
2018/12/02(日) 12:36:48.32ID:z6LOoUW8
逆転の発想してみればスレ伸ばしにはアンチはいいのかもしれませんね。
スレ上位にあるのはいつも大阪と名古屋ですからね。
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:54.38ID:z6LOoUW8
>>930
いえ、実際その後何度か横浜に遊びに来てましたよ。

やはりこれも横浜が一位ですね
http://dakahi.com/blog/tokai-ranking-best10
2018/12/02(日) 12:39:40.16ID:Q0AakA5N
>>925
だから都内って書いただろ
すぐ隣にある東京だよ
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:41:12.18ID:z6LOoUW8
>>933
高校生事情に詳しいようですけど、
高校生はどんなブランドが好まれてますか?
渋谷ならどこで買い物しますか?
2018/12/02(日) 12:43:22.01ID:KA6zmhS2
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
2018/12/02(日) 12:44:14.57ID:Q0AakA5N
だいたい中途半端な駅ビルと対面にユザワヤww
があるだけで、後ろは山w住宅地w
左右もほぼ何もない
市街地と呼べる範囲すら無いに等しい上大岡を
他県の県庁所在地の中心部に匹敵するwww
とか、どこまで勘違いが激しいんだw

まぁ勘違いしてなきゃ流石に西口や伊勢佐木町を誇ったりしないか
937名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:44:27.65ID:z6LOoUW8
今頃一生懸命検索してるのでしょうね。

楽しみです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況