前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1531258246/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/08(月) 16:09:31.62ID:JiSe80XZ732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:50:01.01ID:t9jksAj0 やわらかと空とSBは同一人物だから、NGが吉。
レス乞食だから。
レス乞食だから。
733名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 15:53:15.18ID:bw6X3PcC734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/10/24(水) 15:55:52.45ID:HLcHyXgn レインボーブリッジなんかから横の広がりを見て東京のが凄いって思う人がいてもおかしくはないと思うけどな
まあ俺はNY派だが
てか自分と反する意見は絶対に認めないってもうナチスだろ
まあ俺はNY派だが
てか自分と反する意見は絶対に認めないってもうナチスだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 15:58:15.20ID:bw6X3PcC >>731
俺が一体いつ「東京のビル群>NYのビル群」なんて言ったか?
文盲かよ
それに百歩譲って「東京のビル群>NYのビル群」と言ったとしても、俺"だけ"がそう思ってるという”根拠”を言えよ
ただのお前の願望と憶測だろ?
俺が一体いつ「東京のビル群>NYのビル群」なんて言ったか?
文盲かよ
それに百歩譲って「東京のビル群>NYのビル群」と言ったとしても、俺"だけ"がそう思ってるという”根拠”を言えよ
ただのお前の願望と憶測だろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 15:59:00.96ID:bw6X3PcC ちなみにID代わってるが>>729な
737名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 16:02:08.82ID:bw6X3PcC738名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 16:25:44.70ID:63+fQ7ll >>734
俺も何度も言ってるがこれだな
レインボーブリッジ越しの湾岸の景観はNYに匹敵するか越してるとも言える
少しのっぺりしてるのもスーパートールが建てば改善されるだろう
まああくまでレインボーブリッジ越しの景観に限った話で、ビル群に関しては総合的にNYが上だと思うが
俺も何度も言ってるがこれだな
レインボーブリッジ越しの湾岸の景観はNYに匹敵するか越してるとも言える
少しのっぺりしてるのもスーパートールが建てば改善されるだろう
まああくまでレインボーブリッジ越しの景観に限った話で、ビル群に関しては総合的にNYが上だと思うが
739名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 16:36:24.50ID:h6Azmd+K >>738
一番目立つ芝浦アイランドと晴海東京タワーズが野暮ったいから却下
一番目立つ芝浦アイランドと晴海東京タワーズが野暮ったいから却下
740名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 16:41:03.64ID:Ypcc23Wa 200m以下の棟数は東京も頑張ってるけど、
250m以上がまだまだ少ないのと、300,400,500m級が10棟くらいないとマンハッタン感はでないだろうな。
あと、NYCのはデザイン遊んでる物件が多いのと、
所謂ペンシル型のほそーいタワマンがいくつかできてるから、
そういう試みが欲しいかもね。
例えばロワーマンハッタンなんてこれだけの規模しかないんだよな。
2030年時点での大丸有日八京なら追い抜いてると思う。
但し、ここに500m級1棟と300m超が数頭、250mを超えるホテルやタワマンが点在してるので、
摩天楼としてのかっこよさはある。
https://i.imgur.com/WNFNxOQ.jpg
250m以上がまだまだ少ないのと、300,400,500m級が10棟くらいないとマンハッタン感はでないだろうな。
あと、NYCのはデザイン遊んでる物件が多いのと、
所謂ペンシル型のほそーいタワマンがいくつかできてるから、
そういう試みが欲しいかもね。
例えばロワーマンハッタンなんてこれだけの規模しかないんだよな。
2030年時点での大丸有日八京なら追い抜いてると思う。
但し、ここに500m級1棟と300m超が数頭、250mを超えるホテルやタワマンが点在してるので、
摩天楼としてのかっこよさはある。
https://i.imgur.com/WNFNxOQ.jpg
741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 16:44:58.44ID:t9jksAj0742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 17:00:54.86ID:1plV3xgC 区画整理がキチンと出来てるのが凄いな
道路がまっすぐだ
道路がまっすぐだ
743名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 18:15:51.09ID:iczJWd+G 阪神高速湾岸線から見える大阪は近未来的大都市 海外の評判も抜群なのは納得したわ
東京の景観は凄く期待はずれでガッカリした
東京の景観は凄く期待はずれでガッカリした
744名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 19:01:25.94ID:rGeVL2aH 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 19:19:24.00ID:hpwfoRsZ746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 19:20:26.40ID:hpwfoRsZ >>704
廃棄物頭狂をいれんな国賊ベクレ
廃棄物頭狂をいれんな国賊ベクレ
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 19:35:06.60ID:trgAThNL 人から聞いた実話。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 19:37:40.11ID:hpwfoRsZ ベクレに住むとかその時点でヒトモドキちよんこやんか
749名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 19:40:48.39ID:lIgWa9/v >>741
これに丸の内のビル群重ねるとどんな感じになるんだろ
これに丸の内のビル群重ねるとどんな感じになるんだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 20:09:49.90ID:t9jksAj0 >>749
CGなので微妙に縮尺感わかりにくいけど、
432パークアベニューみたいに400m超の物件やら、
普通に250m以上のビルがゴロゴロあるので、
丸の内と重ねると高さで全体的に勝ってるようにみえるかもね。
マンハッタンは所詮、半島なので市街地の広がり方は東京が圧倒。
CGなので微妙に縮尺感わかりにくいけど、
432パークアベニューみたいに400m超の物件やら、
普通に250m以上のビルがゴロゴロあるので、
丸の内と重ねると高さで全体的に勝ってるようにみえるかもね。
マンハッタンは所詮、半島なので市街地の広がり方は東京が圧倒。
751名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:19:27.18ID:yMJnfVJH752名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:20:53.05ID:U5MBeHxH753名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:21:47.70ID:vAQsSbFh754名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:23:03.70ID:Hhkr6kHW755名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:24:23.64ID:HsMi71Bi756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 20:27:55.16ID:ZgWjqVK9757名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:34:00.96ID:bw6X3PcC758名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:37:37.95ID:bw6X3PcC ID:Hhkr6kHWの脳内外国人や脳内世間様の意見なんざどうでもいい
ビルの数や高さで語るならまだしも、都市の"見た目"の優劣なんか主観的なものでしかない
NYより東京の見た目のほうが良いと思う人間がいて当然のはずなのに、この馬鹿はそれを頑として認めない
ビルの数や高さで語るならまだしも、都市の"見た目"の優劣なんか主観的なものでしかない
NYより東京の見た目のほうが良いと思う人間がいて当然のはずなのに、この馬鹿はそれを頑として認めない
759名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:38:12.23ID:QRnRcjdb760名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:38:43.14ID:wQx7x1Wh761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:40:00.54ID:bw6X3PcC 超高層ビルと言えば○○○
ここにNYを思い浮かべる人もいれば上海を思い浮かべる人もいる
ならば当然東京を入れる人も必ず存在する
あの阿保は万人がNYを思い浮かべないと気が済まないのかね?
ここにNYを思い浮かべる人もいれば上海を思い浮かべる人もいる
ならば当然東京を入れる人も必ず存在する
あの阿保は万人がNYを思い浮かべないと気が済まないのかね?
762名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:41:40.28ID:W7Q6iukV ニューヨークより東京のほうが超高層ビル群に関しては上
これまで興味の対象としてこの件を気にして見てきたが、そんな意見は見たことないね。
これだけ見てきて遭遇してないのだから、実際にあるとも思わないね。
主観だから何でも有り、そんな話はやめてもらいたいな。あるかないか?あるなら証拠だせってだけの話。
ありえるだろ、は無意味。
これまで興味の対象としてこの件を気にして見てきたが、そんな意見は見たことないね。
これだけ見てきて遭遇してないのだから、実際にあるとも思わないね。
主観だから何でも有り、そんな話はやめてもらいたいな。あるかないか?あるなら証拠だせってだけの話。
ありえるだろ、は無意味。
763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 20:41:54.27ID:t9jksAj0 空=やわらか銀行はレス乞食の構ってちゃんなので
構うだけこっちが疲弊していくよ。
NGでみえなくするのが正解。
構うだけこっちが疲弊していくよ。
NGでみえなくするのが正解。
764名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:41:57.34ID:lC48T6RO765名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:42:43.77ID:bw6X3PcC766名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:42:50.83ID:gpYtzumI767名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:43:58.72ID:RHaZLwno768名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:44:17.64ID:bw6X3PcC769名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:45:39.19ID:bw6X3PcC770名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:46:33.86ID:i88ODW0p 超高層ビル群に関しては、見た目でもデータでもニューヨークのほうが東京より上だよ。
東京のほうが上だと思う人もいる可能性?
知らん。可能性の話はなんでもありになるから無意味だ。
東京がニューヨークより超高層ビル群で優っているという話があるなら是非聞かせてください。
東京のほうが上だと思う人もいる可能性?
知らん。可能性の話はなんでもありになるから無意味だ。
東京がニューヨークより超高層ビル群で優っているという話があるなら是非聞かせてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:47:18.18ID:bw6X3PcC772名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:47:49.39ID:i88ODW0p773名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:48:35.92ID:i88ODW0p774名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:49:19.57ID:i88ODW0p775名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:50:02.97ID:bw6X3PcC >>770
データではNYのほうが上
だけど見た目はどちらが優れてるかなんて個々人の主観でしかない
おまえがNYのほうが良いっていうならそれだけの話だが、問題なのはお前がその考えを他人に押し付けてる事だろ
データではNYのほうが上
だけど見た目はどちらが優れてるかなんて個々人の主観でしかない
おまえがNYのほうが良いっていうならそれだけの話だが、問題なのはお前がその考えを他人に押し付けてる事だろ
776名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:52:00.73ID:bw6X3PcC >>774
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB
ねぇよ
100以上のは2棟しかないし、その2棟の距離は離れてるからビル群は形成されてないんだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB
ねぇよ
100以上のは2棟しかないし、その2棟の距離は離れてるからビル群は形成されてないんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:52:18.38ID:Xn1hjvO+ 超高層ビルが林立する景観として、世界で最も有名な都市のひとつは、○○ですよね。
この○○に入れるとしたら?
1 ニューヨーク
2 香港
3 ドバイ
4 東京
この○○に入れるとしたら?
1 ニューヨーク
2 香港
3 ドバイ
4 東京
778名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:53:10.91ID:kG7+x1B/779名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:53:36.80ID:kG7+x1B/ >>776
可能性としてはあるだろ
可能性としてはあるだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:54:17.02ID:2i+0NB72 東京の方が上と思ってるやつなんかいねえよな。
781名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:54:55.91ID:bw6X3PcC782名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 20:56:36.23ID:bw6X3PcC783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 20:58:16.16ID:t9jksAj0 空はNG Nameにしたった。
784名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 20:59:56.39ID:cEeDjyX1785名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 21:00:15.43ID:cEeDjyX1 >>782
可能性としてはあるよね
可能性としてはあるよね
786名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 21:01:26.93ID:cEeDjyX1 東京のほうが超高層ビル群としてニューヨークより上、と感じてる人見つけてこいよ
可能性とか言って逃げるなバーカ
可能性とか言って逃げるなバーカ
787名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 21:01:32.13ID:bw6X3PcC >>784
どうした?違う考えの相手の人格否定か
どうした?違う考えの相手の人格否定か
788名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 21:02:09.79ID:980lJW9/789名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 21:03:28.02ID:bw6X3PcC790名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 21:03:53.91ID:63+fQ7ll くんくんくん・・・
どこかで嗅いだことのある臭いがする・・・
しゃ・・・・ち・・・く?!
どこかで嗅いだことのある臭いがする・・・
しゃ・・・・ち・・・く?!
791名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 21:05:41.97ID:bw6X3PcC 高層ビル一棟を「高層ビル群」と認識してるヤツ初めてだわ
「群」の意味解ってんのかな
「群」の意味解ってんのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 21:05:55.21ID:k3Xg3iEG >>789
可能性としてはあるよな
可能性としてはあるよな
793名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 21:08:00.55ID:bw6X3PcC やべぇな...
「高層ビル一棟だけでも可能性としては高層ビル”群”」なんだってw
「高層ビル一棟だけでも可能性としては高層ビル”群”」なんだってw
794名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/24(水) 21:08:15.09ID:geHE3bj9 >>793
可能性としてはあるね
可能性としてはあるね
795名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 21:09:02.65ID:63+fQ7ll ねーよw
796名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 21:09:53.73ID:bw6X3PcC797名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 21:22:11.04ID:+PCYsuXt 最近、NYより東京のほうが超高層ビル群凄いと感じるようになった。
迫力が違う。
迫力が違う。
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 22:19:34.62ID:CeZ5SbJb お前ら喧嘩すんなよ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 22:22:56.89ID:Ypcc23Wa 喧嘩したくてこのスレきてるみたいだからな。
なんでも一言、嫌味言わなきゃ気が済まないんだろ。
日常生活でもな。
なんでも一言、嫌味言わなきゃ気が済まないんだろ。
日常生活でもな。
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 22:28:41.97ID:+PCYsuXt 普通に東京のほうがNYより上。
ビルにかけてる金が桁違い。仕上がりが段違い。
ビルにかけてる金が桁違い。仕上がりが段違い。
801名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/24(水) 22:39:41.84ID:lowRJN6T802名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/25(木) 00:37:30.35ID:ed47bfYr まーた毎朝5時起きの社畜が発狂しているのか
803名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/25(木) 01:04:07.09ID:8+OgZdOB 美意識の次はビル郡か。
804名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/25(木) 01:06:29.33ID:8+OgZdOB いやビル群。ま、定義から決めたらどうか。
美意識よりは話しやすい。
美意識よりは話しやすい。
805名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/10/25(木) 01:09:15.16ID:FRY9e2n/ 荒れそう
806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/25(木) 03:08:37.74ID:9NIx5klE >>722
やっぱ関東の社畜って感覚狂ってるな。そんなこと外国で言ったら笑われるぞ。
そもそも30分だけでも奴隷列車に変貌する時点で都市機能が雑魚すぎだし、
お前のいう"むしろ空いてる"は海外だと酷い満員電車だから。
やっぱ関東の社畜って感覚狂ってるな。そんなこと外国で言ったら笑われるぞ。
そもそも30分だけでも奴隷列車に変貌する時点で都市機能が雑魚すぎだし、
お前のいう"むしろ空いてる"は海外だと酷い満員電車だから。
807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 04:23:14.57ID:vFoPlbYj どうでもいいよ、摩天楼と関係ないし。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 05:16:02.93ID:q+vNNVGf なぜニューヨークで盛り上がっているのかしらないがこのスレは日本限定でしょ
海外のことなら他のスレがあるよ
ということで東京お国自慢だよ
田町駅と品川駅の間に新駅ができるがこれは電車区を整理して生じた広大な空き地に超高層ビル街を建てその中核となる駅です
詳細は以下を参照
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
品川駅前も整備されこの新駅とともに周辺の再開発が加速することは充分考えられる
http://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf
東京駅周辺は都心の中の都心であり日本一大きな超高層ビル街があり道路・鉄道の中心地でもあり
今後も首都東京の中心として超高層ビルが建ち続けます。
建築中・計画中の高さ200m以上のものだけでも以下があり多数がここに集中している
特に常盤橋B棟は高さが390mもある日本一高い超高層ビルだよ
大手町OH-1計画B棟(200m)2020年2月竣工予定
大手町常盤橋地区A棟(212m)2021年4月竣工予定
八重洲二丁目北地区(240m)2022年8月竣工予定
八重洲二丁目中地区(240m)2023年5月竣工予定
八重洲一丁目東地区(250m)2024年3月竣工予定
日本橋一丁目中地区(287m)2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区B棟(390m)2027年9月竣工予定
六本木・虎ノ門・麻布台あたりは纏まった超高層ビル街ではないがかなりの超高層ビルが林立している
今後もメチャクチャ増えそうだ
海外のことなら他のスレがあるよ
ということで東京お国自慢だよ
田町駅と品川駅の間に新駅ができるがこれは電車区を整理して生じた広大な空き地に超高層ビル街を建てその中核となる駅です
詳細は以下を参照
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
品川駅前も整備されこの新駅とともに周辺の再開発が加速することは充分考えられる
http://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf
東京駅周辺は都心の中の都心であり日本一大きな超高層ビル街があり道路・鉄道の中心地でもあり
今後も首都東京の中心として超高層ビルが建ち続けます。
建築中・計画中の高さ200m以上のものだけでも以下があり多数がここに集中している
特に常盤橋B棟は高さが390mもある日本一高い超高層ビルだよ
大手町OH-1計画B棟(200m)2020年2月竣工予定
大手町常盤橋地区A棟(212m)2021年4月竣工予定
八重洲二丁目北地区(240m)2022年8月竣工予定
八重洲二丁目中地区(240m)2023年5月竣工予定
八重洲一丁目東地区(250m)2024年3月竣工予定
日本橋一丁目中地区(287m)2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区B棟(390m)2027年9月竣工予定
六本木・虎ノ門・麻布台あたりは纏まった超高層ビル街ではないがかなりの超高層ビルが林立している
今後もメチャクチャ増えそうだ
809名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 05:45:53.50ID:dhFhoKay >>808
新しい情報があるわけでなく、ムダに長いレスはいらない。
新しい情報があるわけでなく、ムダに長いレスはいらない。
810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 05:46:50.39ID:dhFhoKay >特に常盤橋B棟は高さが390mもある日本一高い超高層ビルだよ
こんなこと今更書かなくていい。
こんなこと今更書かなくていい。
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 05:53:46.03ID:q+vNNVGf >>810
でもNY自慢の糞レスよりましでしょ
でもNY自慢の糞レスよりましでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/25(木) 05:55:04.11ID:WkD08piU813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 06:22:15.31ID:dhFhoKay >>811
いや同類
いや同類
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 06:35:31.67ID:q+vNNVGf815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 06:45:27.37ID:q+vNNVGf816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 06:46:35.40ID:dhFhoKay >>814
それは既出だから、これを紹介するのが正しいんだよ。
東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
2018年10月24日 (水)
「六本木ヒルズ」の西隣 地上55階、高さ約200mの「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」 2018年度内の都市計画決定!
それは既出だから、これを紹介するのが正しいんだよ。
東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
2018年10月24日 (水)
「六本木ヒルズ」の西隣 地上55階、高さ約200mの「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」 2018年度内の都市計画決定!
817名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 06:50:27.11ID:dhFhoKay 超高層ビル群対決
○ 東京 vs ● ニューヨーク (湾岸からみた東京ビル群の広さにはニューヨークはかなわない)
○ 大阪 vs ● 東京 (梅田・中之島のビル群は国内一の規模)
○ 釜山 vs ● 東京 (スタイリッシュなビル群は東京のどのビル群よりもかっこいい)
○ 名古屋 vs ● 大阪 (名駅のスカイラインは国内一の高さで密集しており大迫力)
○ 深セン vs ● 東京 (今後も差が広まるだろう)
○ 東京 vs ● ニューヨーク (湾岸からみた東京ビル群の広さにはニューヨークはかなわない)
○ 大阪 vs ● 東京 (梅田・中之島のビル群は国内一の規模)
○ 釜山 vs ● 東京 (スタイリッシュなビル群は東京のどのビル群よりもかっこいい)
○ 名古屋 vs ● 大阪 (名駅のスカイラインは国内一の高さで密集しており大迫力)
○ 深セン vs ● 東京 (今後も差が広まるだろう)
818名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/25(木) 09:07:10.51ID:Cm0Xw/nn 個人的には高さも大事だけど
「どれだけの権利者を巻き込んだか」も見るポイント
古い一軒屋とかビルを大量に壊して新しいビル建てるときの快感ね
だから>>815は好きよ
あべのハルカスは高さはいいけど、権利者が少ないから快感が少ない
「どれだけの権利者を巻き込んだか」も見るポイント
古い一軒屋とかビルを大量に壊して新しいビル建てるときの快感ね
だから>>815は好きよ
あべのハルカスは高さはいいけど、権利者が少ないから快感が少ない
819名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 09:51:39.74ID:wDxJ0BEZ >>818
シロガネーゼの言葉を生んだ白金(しろかね)も金持ち居住区は一部の高台(白金台、三光坂等)のみで、
平地は町工場や商店なんかが多いんだよな。
北里病院から恵比寿に抜けるあたりは戦後の貧民窟だし。
だからそういうところの再開発は大変だと思う。
西麻布三丁目もヒルズの隣なのに、古びた昭和の民家みたいなのが沢山あるし寺社仏閣もある。
再開発では寺社もリニューアルされるんだよな。
シロガネーゼの言葉を生んだ白金(しろかね)も金持ち居住区は一部の高台(白金台、三光坂等)のみで、
平地は町工場や商店なんかが多いんだよな。
北里病院から恵比寿に抜けるあたりは戦後の貧民窟だし。
だからそういうところの再開発は大変だと思う。
西麻布三丁目もヒルズの隣なのに、古びた昭和の民家みたいなのが沢山あるし寺社仏閣もある。
再開発では寺社もリニューアルされるんだよな。
820名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/25(木) 10:44:52.98ID:XO41O8MX 寺の場合難しいのは墓地なんだよ。ここに限らず六本木を空撮で見ると墓地が多い。これが一体開発を困難にしている一因かな。仮に墓地を移転してマンション建てても墓場跡という風評は拭えないし。
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 10:51:31.04ID:wDxJ0BEZ まあそうなんだろうけど、江戸時代以前まで遡ればあちこちで血が流れていたわけで。
東京大空襲だって。
そういや三田3.4丁目の再開発も三田東急アパートの隣は済海寺の墓地なんだよな。
東京大空襲だって。
そういや三田3.4丁目の再開発も三田東急アパートの隣は済海寺の墓地なんだよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/25(木) 10:55:12.58ID:XO41O8MX オフィスビルならば気にする人はいないんだけどね。
823名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/25(木) 16:06:44.52ID:saR1KU0f NYと東京を同じ比較すること自体NYに失礼
あそこは上海や深センや重慶やドバイが出てこようが
永遠に世界一の摩天楼
歴史の重さ、デザイン、景観、文化
全てが詰まってる
あそこは上海や深センや重慶やドバイが出てこようが
永遠に世界一の摩天楼
歴史の重さ、デザイン、景観、文化
全てが詰まってる
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/25(木) 16:15:02.27ID:aJar8Jog825名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/25(木) 16:17:00.57ID:rvFHKsrt すごい自演を見た!
826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/25(木) 16:18:55.74ID:aJar8Jog 地震がなかったら日本にも戦前高層ビルが建ってたかもしれん
建ったとしても丸の内は不敬の極みだから別の場所だと思うが
建ったとしても丸の内は不敬の極みだから別の場所だと思うが
827名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/25(木) 16:27:30.73ID:AAESVbB4 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
828名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/25(木) 16:31:20.47ID:rvFHKsrt 複数の方向から見た麻布台再開発イメージ
http://north-tokyo.blog.jp/archives/13236140.html
http://north-tokyo.blog.jp/archives/13236140.html
829名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/25(木) 16:41:14.08ID:AAESVbB4 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
830名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/10/25(木) 17:42:19.25ID:1wdekVfw831名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 18:42:04.31ID:vFoPlbYj >>872
札幌駅が2個あるぞ
札幌駅が2個あるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【悲報】クピャンスク陥落🥹ウクライナ「ロシアのプロパンダにご注意ください」 [616817505]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 自衛隊地本「はい、新宿徴兵センターです!」⇐高市政権が続けばガチでこうなるんだぞ? [731544683]
