【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/08(月) 16:09:31.62ID:JiSe80XZ
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1531258246/
717名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:53:21.52ID:EroPi7T1
>>716
うんそうですね。

で、超高層ビル群ならどっちが上だと思うの?
718名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:55:02.25ID:QGTMsgYv
東京の超高層ビル群が世界一だと思う


そういう人は是非その主張をして欲しい。
できれば海外向けに。
ほとんど聞いたことなくて残念なんだよねw
719名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:23:14.49ID:Cj3kncIu
>>717
街の綺麗さに関する話に対して高層ビルの格の話ぶつけるとか...
720名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:26:21.55ID:Cj3kncIu
>>702
根拠は?
NY>東京という構図に固執するあまり頭でっかちになってるだけだろうけど、お前
721名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:33:59.74ID:p0YYCp5W
>>716
いくら便利でも朝には奴隷列車に変貌する東京の鉄道網もどうかと思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:18:15.42ID:3vFLyWzD
奴隷列車に変貌するのは朝の30分くらいだけだよ
それ避けて乗ればむしろ空いてるくらい
723名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:22:33.32ID:B2ItOsym
>>644
ぱっと見、都庁がマンションになったみたいだ
都庁はカッコいいけど、これはダサいな
724名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:26:34.27ID:B2ItOsym
名鉄あんな横長の高層ビル建てて、近所から嫌がられそうだよね
まだ、縦に長い方が諦めつくかと
2018/10/24(水) 13:52:56.79ID:i8MUJH9k
>>690
発狂発狂言って顔真っ赤にしてるの隠すなよw
東京の何者ってか俺は大阪だぞ

>>702
早速いたやんw

>>712
仁川は数が少なすぎて迫力が皆無なので論外だな
さすがに東京と比べるレベルでは無い
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:15:47.91ID:SgWO5ZDu
>>725
仁川と二子玉川比べてるんだよ

東京のビルを全部まとめて語るのはかなり意味ないぞ。
ビル群。それが大事。
スレタイわかるよな?
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:16:22.90ID:SgWO5ZDu
ニューヨークのビル群より東京のビル群のほうが上という意見のやつなんているわけない。
見たことない。聞いたことない。
728名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:17:31.85ID:Cj3kncIu
>>727
だからその根拠は?
てめぇの思い込みを前提にすんなっての
729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:18:27.19ID:Cj3kncIu
街頭インタビュー100人くらいしてからほざけや
2018/10/24(水) 14:32:13.75ID:i8MUJH9k
>>726
なんでそこで二子玉川?二子玉川の再開発地域なんて狭すぎるしビル群ですらない
そりゃ二子玉川なんかより上のビル群なんて世界中に何千とあるだろ

まあ仁川は大丸有日京八〜霞ヶ関赤坂六本木辺りのビル群よりは遥かに下
2018/10/24(水) 15:47:03.47ID:1plV3xgC
>>729
お前がやってこい
東京のビル群>NYのビル群なんて言ってるのはお前だけだからな。
覆したいならお前がアンケートやってこい。
2018/10/24(水) 15:50:01.01ID:t9jksAj0
やわらかと空とSBは同一人物だから、NGが吉。
レス乞食だから。
733名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:53:15.18ID:bw6X3PcC
>>731
お前が先に言い出したんだからてめぇがやれや
まぁその言い草からNY>東京の構図が「何の根拠もないただのお前の“感想”」だってことの証左なんだけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:55:52.45ID:HLcHyXgn
レインボーブリッジなんかから横の広がりを見て東京のが凄いって思う人がいてもおかしくはないと思うけどな
まあ俺はNY派だが
てか自分と反する意見は絶対に認めないってもうナチスだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:58:15.20ID:bw6X3PcC
>>731
俺が一体いつ「東京のビル群>NYのビル群」なんて言ったか?
文盲かよ
それに百歩譲って「東京のビル群>NYのビル群」と言ったとしても、俺"だけ"がそう思ってるという”根拠”を言えよ
ただのお前の願望と憶測だろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:59:00.96ID:bw6X3PcC
ちなみにID代わってるが>>729
737名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:02:08.82ID:bw6X3PcC
>>734
ただNY>東京の構図を押し付けたいがための自慰行為にしか思えんよな
高層ビルの高さや数ではNYが上だが、都市景観など複合的に見てどっちの景観がいいかは個々人の判断
2018/10/24(水) 16:25:44.70ID:63+fQ7ll
>>734
俺も何度も言ってるがこれだな
レインボーブリッジ越しの湾岸の景観はNYに匹敵するか越してるとも言える
少しのっぺりしてるのもスーパートールが建てば改善されるだろう
まああくまでレインボーブリッジ越しの景観に限った話で、ビル群に関しては総合的にNYが上だと思うが
2018/10/24(水) 16:36:24.50ID:h6Azmd+K
>>738
一番目立つ芝浦アイランドと晴海東京タワーズが野暮ったいから却下
2018/10/24(水) 16:41:03.64ID:Ypcc23Wa
200m以下の棟数は東京も頑張ってるけど、
250m以上がまだまだ少ないのと、300,400,500m級が10棟くらいないとマンハッタン感はでないだろうな。
あと、NYCのはデザイン遊んでる物件が多いのと、
所謂ペンシル型のほそーいタワマンがいくつかできてるから、
そういう試みが欲しいかもね。
例えばロワーマンハッタンなんてこれだけの規模しかないんだよな。
2030年時点での大丸有日八京なら追い抜いてると思う。
但し、ここに500m級1棟と300m超が数頭、250mを超えるホテルやタワマンが点在してるので、
摩天楼としてのかっこよさはある。
https://i.imgur.com/WNFNxOQ.jpg
2018/10/24(水) 16:44:58.44ID:t9jksAj0
因みに現在のミッドタウンがこの位の感じ。
これにハドソンヤードなど新規物件が加わる。
https://i.imgur.com/jve5kqc.jpg
2018/10/24(水) 17:00:54.86ID:1plV3xgC
区画整理がキチンと出来てるのが凄いな
道路がまっすぐだ
743名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:15:51.09ID:iczJWd+G
阪神高速湾岸線から見える大阪は近未来的大都市 海外の評判も抜群なのは納得したわ

東京の景観は凄く期待はずれでガッカリした
744名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:01:25.94ID:rGeVL2aH
100M以上のビルの数

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


http://www.blue-style.com/database/
2018/10/24(水) 19:19:24.00ID:hpwfoRsZ
>>700
頭行かれてんのかベクレエベンキ
危険な居住不能地帯でちよんこかますなつーの
2018/10/24(水) 19:20:26.40ID:hpwfoRsZ
>>704
廃棄物頭狂をいれんな国賊ベクレ
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:35:06.60ID:trgAThNL
人から聞いた実話。

友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。

阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX

大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。

その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
2018/10/24(水) 19:37:40.11ID:hpwfoRsZ
ベクレに住むとかその時点でヒトモドキちよんこやんか
2018/10/24(水) 19:40:48.39ID:lIgWa9/v
>>741
これに丸の内のビル群重ねるとどんな感じになるんだろ
2018/10/24(水) 20:09:49.90ID:t9jksAj0
>>749
CGなので微妙に縮尺感わかりにくいけど、
432パークアベニューみたいに400m超の物件やら、
普通に250m以上のビルがゴロゴロあるので、
丸の内と重ねると高さで全体的に勝ってるようにみえるかもね。
マンハッタンは所詮、半島なので市街地の広がり方は東京が圧倒。
751名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:19:27.18ID:yMJnfVJH
>>728
>>727
>だからその根拠は?
>てめぇの思い込みを前提にすんなっての

あのなあw

超高層ビルと言えばニューヨーク。
それくらいわからんか?

超高層ビルと言えば東京、なんて誰も言いません。
752名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:20:53.05ID:U5MBeHxH
>>730
だから

二子のタワマンが仁川みたいな感じだったら良かったのに。と言いたいの。

二子玉川のタワマン群は、仁川のタワマン群より見た目良くないからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:21:47.70ID:vAQsSbFh
>>733
馬鹿が。

ニューヨークより東京のほうが超高層ビル都市として上、なんて意見があったら出してみろ田舎モン
754名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:23:03.70ID:Hhkr6kHW
>>734
なんでもナチスにするな馬鹿が。

おまえだってニューヨークのほうが上だと思ってるくせに。
逆の意見があるならソース付きで出してみろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:24:23.64ID:HsMi71Bi
>>737
押し付けるじゃねえよバーカ

世間じゃニューヨークのほうが超高層ビル都市として格上だと思われてるんだよ
それくらい生きてきてわからんか?馬鹿が。
756名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:27:55.16ID:ZgWjqVK9
>>752
もっと建築基準法を勉強しろよ。
韓国みたいな超高層マンションが火事になったら、怖いだろうな。
757名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:34:00.96ID:bw6X3PcC
>>751
だ か ら そ の 根 拠 を 言 え
>>755
>世間じゃニューヨークのほうが超高層ビル都市として格上だと思われてるんだよ
はい、脳内世間様のソース無し認定頂きましたー
758名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:37:37.95ID:bw6X3PcC
ID:Hhkr6kHWの脳内外国人や脳内世間様の意見なんざどうでもいい
ビルの数や高さで語るならまだしも、都市の"見た目"の優劣なんか主観的なものでしかない
NYより東京の見た目のほうが良いと思う人間がいて当然のはずなのに、この馬鹿はそれを頑として認めない
759名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:12.23ID:QRnRcjdb
>>757
世間知らずはもうここ来なくていいから
書き込まなくていいから。
NGワードにしとけよ

な?

ニューヨークの超高層ビルみても東京より凄いと思わないような世間知らずはな。

な?
760名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:43.14ID:wQx7x1Wh
>>758
でた

「当然のはず」!


脳内めでてえな
761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:00.54ID:bw6X3PcC
超高層ビルと言えば○○○
ここにNYを思い浮かべる人もいれば上海を思い浮かべる人もいる
ならば当然東京を入れる人も必ず存在する
あの阿保は万人がNYを思い浮かべないと気が済まないのかね?
762名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:41:40.28ID:W7Q6iukV
ニューヨークより東京のほうが超高層ビル群に関しては上

これまで興味の対象としてこの件を気にして見てきたが、そんな意見は見たことないね。
これだけ見てきて遭遇してないのだから、実際にあるとも思わないね。
主観だから何でも有り、そんな話はやめてもらいたいな。あるかないか?あるなら証拠だせってだけの話。

ありえるだろ、は無意味。
2018/10/24(水) 20:41:54.27ID:t9jksAj0
空=やわらか銀行はレス乞食の構ってちゃんなので
構うだけこっちが疲弊していくよ。
NGでみえなくするのが正解。
764名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:41:57.34ID:lC48T6RO
>>761
東京?

ないない!
765名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:42:43.77ID:bw6X3PcC
>>759
結局根拠の一つすら言えずに逃げに走ったね?
>>760
可能性の話としては十分あり得る話だろ
「ニューヨークのほうが超高層ビル都市として格上」というお前の脳内世間様意見のごり押しを棚に上げるの止めてくれる?
766名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:42:50.83ID:gpYtzumI
>>763
ほんとそうだよな

馬鹿が頭悪いレス付けてくる。まじウザい。
767名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:43:58.72ID:RHaZLwno
>>765
可能性の話なんかしたくないんだよ

あるなら証拠だせ馬鹿、というだけ。



なら山形のほうが東京より超高層ビル群として上、も可能性として認めるのか?
俺は認めないよ。あたりまえだよな?
768名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:44:17.64ID:bw6X3PcC
>>762
じゃあこのスレでNYより東京がいいと言ってるヤツのコメントは何だ?
やっぱ文盲か?
769名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:45:39.19ID:bw6X3PcC
>>767
「超高層ビルと言えばニューヨーク」
この発言の根拠すらいえない奴が自分の発言棚に上げるなってんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:46:33.86ID:i88ODW0p
超高層ビル群に関しては、見た目でもデータでもニューヨークのほうが東京より上だよ。

東京のほうが上だと思う人もいる可能性?
知らん。可能性の話はなんでもありになるから無意味だ。

東京がニューヨークより超高層ビル群で優っているという話があるなら是非聞かせてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:47:18.18ID:bw6X3PcC
>>767
それと例えすらまともに提示できないのかお前...
そもそも山形に高層ビル”群”があるか?ないだろ馬鹿
772名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:47:49.39ID:i88ODW0p
>>768
そんなコメントあるか?
誰だよ?
773名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:48:35.92ID:i88ODW0p
>>769
おまえニューヨークという都市の景観にはどういう印象もってる?

簡単に述べてみ。
774名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:49:19.57ID:i88ODW0p
>>771
可能性としては「ある」だろ


だから可能性な話はくだらねえんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:50:02.97ID:bw6X3PcC
>>770
データではNYのほうが上
だけど見た目はどちらが優れてるかなんて個々人の主観でしかない
おまえがNYのほうが良いっていうならそれだけの話だが、問題なのはお前がその考えを他人に押し付けてる事だろ
776名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:52:00.73ID:bw6X3PcC
>>774
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB
ねぇよ
100以上のは2棟しかないし、その2棟の距離は離れてるからビル群は形成されてないんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:52:18.38ID:Xn1hjvO+
超高層ビルが林立する景観として、世界で最も有名な都市のひとつは、○○ですよね。

この○○に入れるとしたら?

1 ニューヨーク
2 香港
3 ドバイ
4 東京
778名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:53:10.91ID:kG7+x1B/
>>775
だから、主観でいいから

東京のほうが超高層ビル群としてニューヨークより上、と感じてる人見つけてこいよ

可能性とか言って逃げるなバーカ
779名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:53:36.80ID:kG7+x1B/
>>776
可能性としてはあるだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:54:17.02ID:2i+0NB72
東京の方が上と思ってるやつなんかいねえよな。
781名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:54:55.91ID:bw6X3PcC
>>778
このスレ見返せば?東京のほうが良いって言ってたやつ居ただろ
それと、「超高層ビルと言えばニューヨーク」の根拠はやく言ってね?
脳内世間様に頼らずにね?
782名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:36.23ID:bw6X3PcC
>>779
すみません、高層ビルが2棟しかなくておまけにその距離も離れてるのに、どう高層ビル群が存在する可能性があるんですか?
もしかして高層ビル一棟だけでもビル群って思ってるんですか?
2018/10/24(水) 20:58:16.16ID:t9jksAj0
空はNG Nameにしたった。
784名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:59:56.39ID:cEeDjyX1
>>781
東京のほうが良い、って、それ超高層ビル群として良いと言ってる?

大丈夫?そいつ?
785名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:00:15.43ID:cEeDjyX1
>>782
可能性としてはあるよね
786名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:01:26.93ID:cEeDjyX1
東京のほうが超高層ビル群としてニューヨークより上、と感じてる人見つけてこいよ

可能性とか言って逃げるなバーカ
787名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:01:32.13ID:bw6X3PcC
>>784
どうした?違う考えの相手の人格否定か
788名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:02:09.79ID:980lJW9/
>>787
東京のほうが超高層ビル群としてニューヨークより上、と感じてる人見つけてこいよ

可能性とか言って逃げるなバーカ
789名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:03:28.02ID:bw6X3PcC
>>785
だから高層ビル一本だけポツンと建ってるだけじゃ”高層ビル群”とは言いませーん
>>786
 だからスレ見返せば?
やっぱ脳内世間様と脳内外国人に頼りっぱなしの馬鹿には根拠を提示しろって言っても出せるわけないか...
2018/10/24(水) 21:03:53.91ID:63+fQ7ll
くんくんくん・・・

どこかで嗅いだことのある臭いがする・・・

しゃ・・・・ち・・・く?!
791名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:05:41.97ID:bw6X3PcC
高層ビル一棟を「高層ビル群」と認識してるヤツ初めてだわ
「群」の意味解ってんのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:05:55.21ID:k3Xg3iEG
>>789
可能性としてはあるよな
793名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:00.55ID:bw6X3PcC
やべぇな...
「高層ビル一棟だけでも可能性としては高層ビル”群”」なんだってw
794名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:15.09ID:geHE3bj9
>>793
可能性としてはあるね
2018/10/24(水) 21:09:02.65ID:63+fQ7ll
ねーよw
796名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:53.73ID:bw6X3PcC
>>794
https://d20p7je1gkplsn.cloudfront.net/mansion/2c71007f66e7270000005c282b87fee1ebc1860d9e3d42911085a00ab/n.jpg
え?これビル群なの?
2018/10/24(水) 21:22:11.04ID:+PCYsuXt
最近、NYより東京のほうが超高層ビル群凄いと感じるようになった。

迫力が違う。
2018/10/24(水) 22:19:34.62ID:CeZ5SbJb
お前ら喧嘩すんなよ!!
2018/10/24(水) 22:22:56.89ID:Ypcc23Wa
喧嘩したくてこのスレきてるみたいだからな。
なんでも一言、嫌味言わなきゃ気が済まないんだろ。
日常生活でもな。
2018/10/24(水) 22:28:41.97ID:+PCYsuXt
普通に東京のほうがNYより上。
ビルにかけてる金が桁違い。仕上がりが段違い。
801名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2018/10/24(水) 22:39:41.84ID:lowRJN6T
>>715
日本に比べたら海外は短いよ、しかも数十年レベルで
だから指摘してるんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:37:30.35ID:ed47bfYr
まーた毎朝5時起きの社畜が発狂しているのか
2018/10/25(木) 01:04:07.09ID:8+OgZdOB
美意識の次はビル郡か。
2018/10/25(木) 01:06:29.33ID:8+OgZdOB
いやビル群。ま、定義から決めたらどうか。
美意識よりは話しやすい。
805名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:09:15.16ID:FRY9e2n/
荒れそう
806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:08:37.74ID:9NIx5klE
>>722
やっぱ関東の社畜って感覚狂ってるな。そんなこと外国で言ったら笑われるぞ。
そもそも30分だけでも奴隷列車に変貌する時点で都市機能が雑魚すぎだし、
お前のいう"むしろ空いてる"は海外だと酷い満員電車だから。
2018/10/25(木) 04:23:14.57ID:vFoPlbYj
どうでもいいよ、摩天楼と関係ないし。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:02.93ID:q+vNNVGf
なぜニューヨークで盛り上がっているのかしらないがこのスレは日本限定でしょ
海外のことなら他のスレがあるよ

ということで東京お国自慢だよ
田町駅と品川駅の間に新駅ができるがこれは電車区を整理して生じた広大な空き地に超高層ビル街を建てその中核となる駅です
詳細は以下を参照
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf
品川駅前も整備されこの新駅とともに周辺の再開発が加速することは充分考えられる
http://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

東京駅周辺は都心の中の都心であり日本一大きな超高層ビル街があり道路・鉄道の中心地でもあり
今後も首都東京の中心として超高層ビルが建ち続けます。
建築中・計画中の高さ200m以上のものだけでも以下があり多数がここに集中している
特に常盤橋B棟は高さが390mもある日本一高い超高層ビルだよ
大手町OH-1計画B棟(200m)2020年2月竣工予定
大手町常盤橋地区A棟(212m)2021年4月竣工予定
八重洲二丁目北地区(240m)2022年8月竣工予定
八重洲二丁目中地区(240m)2023年5月竣工予定
八重洲一丁目東地区(250m)2024年3月竣工予定
日本橋一丁目中地区(287m)2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区B棟(390m)2027年9月竣工予定

六本木・虎ノ門・麻布台あたりは纏まった超高層ビル街ではないがかなりの超高層ビルが林立している
今後もメチャクチャ増えそうだ
2018/10/25(木) 05:45:53.50ID:dhFhoKay
>>808
新しい情報があるわけでなく、ムダに長いレスはいらない。
2018/10/25(木) 05:46:50.39ID:dhFhoKay
>特に常盤橋B棟は高さが390mもある日本一高い超高層ビルだよ

こんなこと今更書かなくていい。
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:53:46.03ID:q+vNNVGf
>>810
でもNY自慢の糞レスよりましでしょ
2018/10/25(木) 05:55:04.11ID:WkD08piU
>>808
ベクレ廃棄物の汚い構造物を増やすな
はよ氏に晒せエベンキ背乗りちょんこ
2018/10/25(木) 06:22:15.31ID:dhFhoKay
>>811
いや同類
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:35:31.67ID:q+vNNVGf
>>813
・・・・。
では名誉挽回として新しそうな情報・・でもないか
西麻布三丁目北東地区で高さ200m
https://www.kensetsunews.com/archives/249813
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:45:27.37ID:q+vNNVGf
こんな小さなビルは対象外かな
白金高輪駅近くの白金一丁目東部北地区で165m
https://www.decn.co.jp/?p=103062
2018/10/25(木) 06:46:35.40ID:dhFhoKay
>>814
それは既出だから、これを紹介するのが正しいんだよ。

東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
2018年10月24日 (水)
「六本木ヒルズ」の西隣 地上55階、高さ約200mの「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」 2018年度内の都市計画決定!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況