大阪について語ろう Part119

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/30(日) 01:43:26.28ID:w8aHDsYp
都市計画を中心に語り合おう。

※大阪を貶したり、他都市の話題をするのは禁止です。
アンチや荒らしの相手をするのも禁止です。徹底スルーでお願いします。
ルールを守って楽しくお話しましょう。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537457450/
2018/10/18(木) 13:53:15.82ID:6cBNgsww
>>807
運賃と時間を余計にかけてそんなことするってバカ丸出しw
しかも二社跨ぎ
大阪人の願望&虚勢に過ぎないw
2018/10/18(木) 13:56:17.20ID:Vq7kIB1G
中勢は確かに名古屋優勢だからな
伊勢志摩まで行くとどちらでもなくなるが
815名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:03:40.12ID:/OmGbn/n
>>806
お前大阪コンプが強すぎて頭がおかしくなってるな
京都から新大阪へ出るのに新幹線で13分
在来線利用でも25分
京都から名古屋へ出るのに新幹線で25分
在来線利用で2時間強
話にならん

あと、そもそもリニアが開通する以前に関西は東京志向だし
関西はすでにバラバラ
京都はジャイアン思考で滋賀を従える事しか脳がないから初めから関西には向いてない
大阪奈良和歌山は一蓮托生
神戸もジャイアン思考だが求心力が無いので孤立してる
大阪で神戸人は嫌われてるしな

それと大阪は京都に京が置かれる前から大和朝廷の外港として栄えていた都市で畿内文化の起点は大阪か奈良
政治機能は奈良大阪滋賀京都で転々としてるが、経済機能の中心地としては一貫して大坂なんだよ
皇室の財政基盤が大阪にあったのは荘園図からも明白
京都はあくまで政治の都市
大阪は経済の都市
この住み分けで1200年やってきたのが畿内
まあ、大阪は1500年の歴史があるけどね
奈良大阪滋賀和歌山からすれば京都は歴史が浅い都市
2018/10/18(木) 14:15:04.99ID:Vq7kIB1G
今や日本全国東京志向では
関西と東海は基本的に地元志向だが
2018/10/18(木) 14:42:00.04ID:Vq7kIB1G
関西各府県の転出先

大阪 1位兵庫・2位東京・3位京都・4位奈良・5位滋賀・6位和歌山・7位神奈川・8位愛知・9位埼玉・10位千葉

兵庫 1位大阪・2位東京・3位神奈川・4位京都・5位滋賀・6位奈良・7位和歌山・8位埼玉・9位千葉・10位愛知

京都 1位大阪・2位滋賀・3位兵庫・4位東京・5位奈良・6位和歌山・7位神奈川・8位愛知・9位埼玉・10位千葉

滋賀 1位大阪・2位京都・3位東京・4位兵庫・5位愛知・6位奈良・7位神奈川・8位岐阜・9位三重・10位和歌山

奈良 1位大阪・2位京都・3位兵庫・4位東京・5位滋賀・6位和歌山・7位神奈川・8位愛知・9位埼玉・10位千葉

和歌山 1位大阪・2位兵庫・3位東京・4位京都・5位奈良・6位滋賀・7位神奈川・8位愛知・9位埼玉・10位千葉
2018/10/18(木) 14:46:13.11ID:Vq7kIB1G
東海3県の転出先

愛知 1位東京・2位岐阜・3位神奈川・4位三重・5位大阪・6位静岡・7位京都・8位埼玉・9位千葉・10位滋賀

岐阜 1位愛知・2位東京・3位大阪・4位神奈川・5位京都・6位滋賀・7位三重・8位埼玉・9位千葉・10位兵庫

三重 1位愛知・2位大阪・3位東京・4位神奈川・5位京都・6位滋賀・7位兵庫・8位岐阜・9位埼玉・10位千葉
2018/10/18(木) 14:55:55.24ID:Vq7kIB1G
首都圏の転出先

東京 1位神奈川・2位埼玉・3位千葉・4位大阪・5位愛知・6位茨城・7位京都・8位兵庫・9位群馬・10位栃木

神奈川 1位東京・2位千葉・3位埼玉・4位大阪・5位愛知・6位京都・7位兵庫・8位静岡・9位茨城・10位栃木

埼玉 1位東京・2位神奈川・3位千葉・4位群馬・5位大阪・6位愛知・7位栃木・8位茨城・9位京都・10位兵庫

千葉 1位東京・2位神奈川・3位埼玉・4位茨城・5位大阪・6位愛知・7位栃木・8位群馬・9位京都・10位兵庫
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:30:43.00ID:/PciLNNC
>>806
滋賀県民だけど
これ盲点だったわ
リニアが大阪に繋がったとしても確かに大阪は使わないわ
名古屋に行くわな
これは京都でもたぶんそうなる
確かに分裂するな冗談抜きで
821名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:49:45.88ID:/PciLNNC
>>815
早く東京に行きたいときは新大阪は使わないぞ
新幹線でリニア名古屋→東京だわ
なんでバックしてまでわざわざ遠くに行くんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:30:30.50ID:/OmGbn/n
新大阪だろうが奈良だろうが名古屋だろうが好きな駅使えw
どっちみちJR東海の儲けになるんだから
まあリニアなんかどうでもいいんだよ
これだけ人も物も金も東京に一極集中すりゃリニアの有益性、公益性、採算性は年々低下していく
中部圏は人口減
近畿圏も人口減
首都圏以外は猛烈に人口減
首都圏も地方からストローして伸びる力がもうない
東京ですら消費世代である現役労働生産人口が減少局面に傾倒してるからね
内需縮小は止まらない
成長産業も観光などサービス業ぐらい
だから関西財界もルックウエストを掲げて世界最大マーケットであるアジアに目を向けてる
国内はもう見てない
人口が増えてマーケットが拡大し続けるアジアを相手にしないと生きていけないのが今の日本の現状
地政学的にこの点は大阪、福岡は利点がある
近畿、九州最大の都市であり玄関口になってるからね
東京しか向いてない都市は落ちていく一方
823名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:37:15.94ID:hhVdLlad
>>822
今の日本で国内限定のビジネスは、自滅するだけですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:07:24.22ID:oayR4uYt
>>823
内需は今後も先細りしていく
内需依存してる企業は淘汰されるよ
有名観光地だって今や外国人頼みだからね
日本は外需依存へ変貌してる

景気が良い業界は建築とサービス業ぐらい(主に観光)
建築業界は東京五輪が終われば一気にバブルが弾ける
地震、台風はウェルカムだろうw
そのかわりサービス業が悪化するが

産業工作機械も米中貿易戦争の影響で設備投資が落ちこんでいく
内需が死亡している日本へ戻ることもなく中国に代わる新興国への移転を順次続けるだろうが、
超大国中国に匹敵する市場なんてそうそうは現れない

大阪がやるべき事は関空を閉鎖して大阪内陸部に新関空を作る事
台風21号を教訓として自然災害に強い玄関口を早急に用意しないといけない
825名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:13:29.23ID:PQQpCzL1
リニアの名古屋乗り換えはかなり不便だぞ。

それぞれの駅が直角に交わってるから
垂直移動ですむのは交点のところだけ。

へたしたら1Kmくらい歩かされる。
2018/10/18(木) 17:25:04.60ID:6cBNgsww
京都、滋賀、奈良、新大阪、難波は、名古屋ハブターミナルにスポークされることになる。
827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:35:44.80ID:PQQpCzL1
名古屋にスポークされて、その先に何があるんだよw


もう
国家プロジェクトで
「新大阪」を東京と同等のハブターミナルにすると決めてるんだよ。

名古屋 2面4線

新大阪 5面8線 +地下ターミナル


阪急なら
梅田と中津以上の差だぞw
828名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:41:29.56ID:HHBwvQXE
>>825
それは今の話で
リニアの工事が名古屋駅で始まればエレベーター?エスカレーター移動で付くようになる
829名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:43:49.29ID:HHBwvQXE
>>827
その前に大阪が死んでるわ
東京-名古屋が40分で繋がると
劇的に経済がかわる
大阪支店縮小、名古屋支店拡大このようなことが起きる
2018/10/18(木) 17:47:12.19ID:kI1f50ff
名古屋人の東京信奉には呆れるわ
言い換えれば東京と速く繋がることが生命線ってことだろ
東京ありき、東京におんぶだっこ
2018/10/18(木) 17:49:55.57ID:kI1f50ff
東京本社の企業は大阪にも名古屋にも支社支店置かなくなるよ
リニアで名古屋へ40分、大阪へも新幹線乗り継ぎ1時間半、リニア全通後は1時間だからな
名古屋どころか大阪も飛ばされて福岡に西日本の統括本部置かれるかもな
2018/10/18(木) 17:53:54.22ID:kI1f50ff
リニアができても名古屋圏は大きくは変わらないよ
大きく発展も衰退もしない
工場や物流センター、研究施設などはストローしようがないし
リニアの運賃は新幹線より少し高いくらい、輸送量や運行本数は新幹線を下回る

通勤できるのはごく一部の重役だけ
通学できるのもかなりの金持ちだけ
マンションアパート借りた方が安いかもな
2018/10/18(木) 17:54:38.47ID:6cBNgsww
>>820
京都からリニアに乗れればそうならないんだけどね。
関西のことを考えると、関西のリニア駅は京都にあるのが実は一番良いんだよ。
そういうと大阪人から叩かれるけど、京都からなら滋賀も奈良も大阪からもバランス良い。ナニワ筋線が京都まで直通したら更に便利に。
ぶっちゃけリニア奈良駅とかリニア亀山駅とか必要無いからね。亀山からリニアに乗る需要なんてないしね。
結局リニア新大阪奈良亀山ルートだと新大阪だけしか得することがなく、関西はバラバラになり名古屋ハブターミナルのスポーク化してしまうんだよね。
関西のことなんてどうでもいいから新大阪で衰退するのも面白いからいいんだけどw
2018/10/18(木) 17:56:33.54ID:kI1f50ff
そもそも閉鎖されるのは支社支店営業所だし、
名古屋圏や関西圏の経済には大した影響は無い
福岡や仙台みたいに有力企業が乏しく、産業らしい産業が無い支店経済都市じゃないんだから
元々産業基盤がしっかりしてる関西圏名古屋圏は大した影響受けない
2018/10/18(木) 17:58:19.53ID:kI1f50ff
名古屋圏も東京に頼ってないで西=アジア・アフリカ向いた方がいい
東京は日本国内限定の内弁慶センター都市にすぎないんだから
2018/10/18(木) 18:00:25.42ID:kI1f50ff
日本国内の市場なんてたかが知れてるし今後縮小していくんだから
2018/10/18(木) 18:01:53.64ID:6cBNgsww
北陸新幹線にしてもぶっちゃけ京都駅まででいいんだよ。
大阪のアホみたいなプライドのために無駄に二重化して駅も増やして時間かけてアホらしいことになってるw
大阪からしたら京都先行開業は絶対に許さない。何故かわかる?
京都先行開業で実際に使ってみたら京都ターミナルで充分ってことがバレてしまうかだよ。
だから大阪としてはどんなに時間がかかっても京都は新大阪と同時開業じゃないと許さない。
京都先行開業されるくらいなら北陸新幹線なんて無くてもいいというのが大阪のスタンス。
それくらい大阪の地政学的弱さと京都の地政学的強さを恐れている。
838名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:07:48.45ID:HHBwvQXE
>>832
流通経路が東京一極集中しかなかったルートが
名古屋に流るルートが出来ると必ず経済波及効果が出ると京大研究所が計算してる
839名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:10:04.04ID:hhVdLlad
>>835
外需を取り込むには、都市や企業の実力が試されますね。
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:16.31ID:hhVdLlad
>>838
具体的にどのような経済波及効果が実現できるのですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:19:49.25ID:HHBwvQXE
>>840
大まかに
人の移動や東京ではオフィスが高いから安い名古屋にくる企業など
これは関西地区も引き寄せるらしいよ
藤井助教授が自信たっぷりに語ってた
842名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:20:58.23ID:hhVdLlad
>>838
そもそも、東京財界はリニアに大きな期待をしてるのですか?
2018/10/18(木) 18:23:58.84ID:+0oaVcll
名古屋って東京大阪どちらも好きなのかもなー

丸の内
ラジオセンターアメ横
首都高速都心環状線・名古屋高速都心環状線

新快速
御堂筋線・東山線
大阪城公園・名城公園
水上バス&クルージング
湾岸エリアにテーマパーク(USJ・レゴランド)
湾岸エリアに水族館(海遊館・名古屋港水族館)
南郊に運動公園(長居陸上競技場・瑞穂運動場)
海上空港(関空&神戸・セントレア)
都心に近い陸上空港(伊丹・小牧)
臨空都市(りんくうタウン・りんくう常滑)
理系文化
万博
大阪都構想・中京都構想
大阪維新の会・減税日本&日本一愛知の会
844名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:24:27.68ID:hhVdLlad
>>841
名古屋市さんにオフィス移転して、どんな経済活動をするのですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:27:18.73ID:hhVdLlad
>>841
名古屋市さんに引き寄せる産業が、順調に育ってるのですか。
2018/10/18(木) 18:28:43.04ID:itdbDZMR
>>841
オフィス料が理由なら東京近郊の4県に移転するまでだろ
名古屋の街自体に置くメリットがないと無理
2018/10/18(木) 18:32:48.12ID:+0oaVcll
御堂筋線→モノレール→万博記念公園(ちょっと離れるが花博記念公園も)

東山線→リニモ→万博記念公園
848名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:41:38.04ID:hhVdLlad
>>846
安いオフィス料なら東京近郊で充分ですね。
名古屋市さんへのオフィス移転は、利益追求の機会があることが前提ですね。
2018/10/18(木) 18:43:48.88ID:+0oaVcll
名古屋って東京の真似をしようとしてる部分が散見されるけど、
結果的には大阪に似てるという街
2018/10/18(木) 18:45:46.48ID:+0oaVcll
いやむしろ大阪を参考にしてるのかもな
良い部分は手本に、良くない部分は反面教師に

大阪の方がずっと近いからな
東京へは距離感じるが大阪へはあまり距離感じないのかもな
2018/10/18(木) 19:01:18.86ID:6cBNgsww
名古屋は、
名古屋城〜栄〜大須〜金山〜熱田〜セントレアという南北縦軸と、
名駅〜伏見〜栄〜千種〜今池〜覚王山〜星ヶ丘〜東山動物園〜藤ヶ丘〜長久手リニモ沿線〜モリコロパーク(ジブリパーク)〜豊田という東西横軸がある。
東西南北に広がってるのが凄いよね。

大阪は南北縦軸一辺倒なのが痛い。
西は海に塞がれて東は山に塞がれてる。
狭い平野だから東西に広がりようが無い。
だから南北縦軸一辺倒。
それも北部の国土軸と接続するために南北の移動に流れが集中する。
しかし淀川が横切って本土と分断された半島のような構造なのが痛い。
南も山に塞がれてその先は行き止まりの和歌山しかない。
大阪は障害物だらけで平野も狭い糞不便な地形
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:09:51.15ID:PQQpCzL1
阪神なんば線知らんのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:15:43.21ID:DuZuGyDr
大阪なんてオワコンだろ

【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GPP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆9612億円 +3.1% *3.5%
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:21:27.23ID:hhVdLlad
>>853
オワコンの街に外資は投資をしません。
855名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:23:04.01ID:hhVdLlad
>>854
利益追求ができる街に外資は投資をします。
856名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:24:50.74ID:DuZuGyDr
【都道府県別年収ランキング】
■2017年
順位 都道府県 平均年収
━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 615万5600円
02位 愛知県 539万8600円
03位 神奈川 531万9000円
04位 大阪府 528万2800円
05位 京都府 498万7200円
06位 三重県 491万1400円
07位 茨城県 488万8900円
08位 広島県 486万6100円
09位 千葉県 486万2800円
10位 滋賀県 483万9200円

もう抜かれてるんだよ(笑)
2018/10/18(木) 19:27:08.98ID:Em/T3ViM
月収にして9000円の差w
しかも愛知茨城滋賀三重は兼業農家も多いぞ
2018/10/18(木) 19:29:42.35ID:Em/T3ViM
1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/


1人当たり個人預金(万円)2014
1 東京 700万円
2 大阪 420万円
3 徳島 409万円
4 奈良 373万円
5 香川 368万円
7 神奈川334万円
14 愛知 294万円
http://www.nikko-research.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/1373.pdf

今も大きくは変わってないだろうな
2018/10/18(木) 19:31:18.30ID:Em/T3ViM
まーどれも東京から見れば愛知神奈川大阪なんて目糞鼻糞・どんぐりの背比べレベルだよ
千葉や滋賀や奈良や三重などもな
860名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:31:20.14ID:DuZuGyDr
大阪府は相変わらず人口減少
大阪市の人口増加のよういんは外国人
タワマンは投機目的でゴーストマンション化し
バナソニックはテスラ投資大失敗
リチウム電池はCATLに開発遅れてオワコン
武田は関東に研究拠点を移したし
どんどんまともな産業がなくっていった

今やUSJがあるだけの地方都市だ(笑)
861名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:32:31.52ID:DuZuGyDr
>>858
捏造のデータ貼るなよ
どう見てもおかしいだろ
愛知県が少なすぎるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:34:04.92ID:DuZuGyDr
>>858
まず古い資料しかない時点でおかしい

まあその頃より大阪府の人口が5万人死んでるから金持ちも減ってる
863名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:43.38ID:DuZuGyDr
>>859
東京なんてオワコンの集まりだろ
グローバルで商売出来てるか?

関東の人口目当てに集まった負け組ばかり

時価総額見てみろ
通信インフラしか上位にいないんだからな
世界から見たら屁みたいな企業ばかりでアホ臭
864名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:40:18.52ID:DuZuGyDr
富裕層も愛知の圧勝

【年収(所得)1億円以上の人数と割合】
都道府県 1〜2億 5億以下 10億以下 20億以下 50億以下 100億以下
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都  5,133人  2,052人   482人   162人    84人     24人
----------------------------------------------------------------
神奈川  1,265人   417人   *79人   *22人    10人     *2人
----------------------------------------------------------------
愛知県   976人   321人   *62人   *17人    12人     *4人
----------------------------------------------------------------
大阪府   944人   286人   *56人   *21人    *7人     *3人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新潟県   *90人   *28人   **4人   **1人    *0人     *1人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国税庁発表の統計年報より
https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
2018/10/18(木) 19:56:35.76ID:h/l/nKrt
ハブジジイは認知症老人だからな
リニアができる頃にはあの世へ行ってるだろうなw
2018/10/18(木) 19:59:32.68ID:h/l/nKrt
名古屋圏は工業用植民地として良いように使われる運命
北海道が農業用植民地として使われてるのと全く同じ
2018/10/18(木) 20:09:22.14ID:+Q4BYe5Y
リニア工事進展!

リニア中央新幹線“南アルプスのトンネル工事” JR東海が対立していた静岡県の要望に沿う方針https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00005343-tokaiv-soci
868名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:19:05.16ID:GH3m3fam
名古屋人はリニア需要を期待しているようだが名古屋駅の乗り換えで改札外へ人が流れる工夫も考えないとな
さもないと金山みたいな単なる乗換駅に終わる可能性が高い
869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:25:20.63ID:hhVdLlad
>>864
地価が高ければ、土地の売却代金で所得は大きくなります。
870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:26:55.44ID:hhVdLlad
>>869
大阪(関西)は、商業地以外は低迷したままです。
2018/10/18(木) 21:06:08.26ID:TuucK66n
>>870
今年の発表で大阪は住宅地価も上昇してるけど?
2018/10/18(木) 21:06:55.19ID:SYGtYSzr
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/10/18(木) 21:10:54.75ID:McFTXfFK
リニアが命綱なのが痛いねー
東京よりアジアアフリカ向かないと
874名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:43.51ID:hhVdLlad
>>871
最近の大阪の地価は上昇してますが、バブル崩壊後から20年以上大きく低迷しました。
2018/10/18(木) 21:30:12.68ID:lXBi4+B6
ハルカスといいなんばスカイオといい
大阪のビルはなんでみんなダサいの?
超高層のハルカスもりんくうビルもめちゃ似てて笑うけど横からみたら糞細くて糞ダサいよな
2018/10/18(木) 21:32:56.42ID:TuucK66n
>>874
別に大阪に限った話じゃないが?
2018/10/18(木) 21:52:47.42ID:7gdTrHE0
首都圏 3730万人
関西圏 1930万人
名古屋圏 930万人
福岡北九州圏 550万人
札幌圏 260万人
仙台圏 230万人
広島圏 210万人

これが全てを物語ってるよね
878名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:05.45ID:hhVdLlad
>>876
バブル崩壊後、首都圏と中部圏以外は地価の落ち込みが激しかったですね。
2018/10/18(木) 22:07:23.83ID:nRq8Ovvd
変な奴ばっかり
2018/10/18(木) 22:09:22.46ID:l+eVT178
韓国 一度客に出した料理の再利用」が合法に
http://buzz-plus.com/article/2018/10/16/can-reuse-food-news/
キムチやライスなど次の客に食わせることが可能
881名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:16:36.63ID:CLk/634G
>>858
ソニー生命保険意識調査 現在の貯蓄額

https://www.sonylife.co.jp/company/news/29/images/nr_180330/15.jpg
https://www.nikkei.com/content/pic/20181004/96958A9F889DE1E4E2E5EBE0E7E2E2E1E3E2E0E2E3EA9393E082E2E2-DSXMZO3607921003102018AA2P01-PB1-2.jpg

1 大阪府  605.6 万円
2 滋賀県  556.1 万円
3 京都府  539.7 万円
4 神奈川県 506.4 万円
5 兵庫県  500.9 万円

以下500万円未満
882名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:35:22.93ID:/5p/DbzR
>>875
名古屋の三連結も糞ダサいよな
特に最近できたJRビルは腰巻具合が超絶酷い
デザイン性とセンス皆無
白の2つも下の胴体で台無し
デザイン性無視するにも程があるわ
2018/10/19(金) 07:51:45.90ID:pelY+Ip1
しかし酷い景観だな
デザインの調和も皆無なうえビルの向きもバラバラで無秩序そのもの。
http://q2.upup.be/f/r/a5DAVmFyjI.jpg
2018/10/19(金) 08:10:17.40ID:kSvaF+lI
セシウムまみれトンキン
885名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:31:22.65ID:t+yMVA73
大阪は研究開発がもうオワコンだな
https://i.imgur.com/HE4s4m0.jpg
2018/10/19(金) 08:40:20.41ID:qEHYaFRW
>>885
研究施設は郊外だからな
田舎が広がる名古屋みたいに大阪市は広くない
2018/10/19(金) 10:06:51.85ID:El0jQkix
首都圏 3730万人
関西圏 1930万人
名古屋圏 930万人
福岡北九州圏 550万人
札幌圏 260万人
仙台圏 230万人
広島圏 210万人

これが全てを物語ってるよね
2018/10/19(金) 10:10:33.09ID:El0jQkix
大阪/愛知両府県の10年前(08年)と直近5年の人口流入数 ※18年は9月末まで

  大阪府 愛知県
08 -3568 +18391

14.  -391 +6190
15 +2296 +8322
16 +1794 +6265
17 +2961 +4839
18 +4726 +2906
889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:57:09.07ID:yVnPwjN9
>>883
これも忘れずにね
見た目が素人がする増築レベルの酷さ
https://i.imgur.com/vjAPrOu.jpg
2018/10/19(金) 11:02:52.85ID:AAYWUxlE
米 小売りのシアーズが破綻 負債最大5.6兆円
http://news.livedoor.com/article/detail/15446148/
小売業界の首位だったが、ウォルマートやアマゾンとの競争激化で、
業績が低迷。店舗閉鎖が加速していた。

お悔やみ申しあげます
891名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:52:06.41ID:FeNWXawN
>>886
いやいやそういう優秀な人材が大阪からいなくなってることを悲観しろよ(笑)

しかも大阪市以外の他の自治体も研究開発がないのに
支離滅裂で呆れるわ
なんで京都がこれだけ研究開発出来てるかだわアホ
2018/10/19(金) 12:08:05.70ID:921p3zU/
>>891
別に流出してないだろ
研究開発は、けいはんな地区や阪神間に置くからな
大阪単独ではなくオール関西で考える方が効率的だからな
893名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:54.62ID:FeNWXawN
>>892
武田の研究施設が東京に移ってるし
大阪大学は大阪市にないし笑っちゃうよな
大阪市は小売がメインで鼻たれたアホでも出来るというわけだからw
2018/10/19(金) 12:26:20.88ID:pelY+Ip1
>>889
阪急や南海の狭苦しい中でグチャグチャ無秩序な増改築と比べると、綺麗に揃っててスペースも適度にあって凄く良く見えるw
895島忠(家)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:54.53ID:LabdAX0d
島忠 ホームセンター 喜多方 店 福島県 塩川 福島県 会津若松市


喜多方店   


島忠 ホーム センター
2018/10/19(金) 12:41:43.20ID:921p3zU/
>>893
東京じゃなくて湘南やろ
有名な話だが優秀層は拒否して大阪の製薬他社に移ったからな
タイムリーな話題だとその一角の塩野義は画期的なインフルエンザ新薬を今年出したが世界展開も開始する
武田に比べ研究費は相当少ないが、単独開発だからマージン取られない
知恵を使えば安く抑えられる
研究費はむやみにかければ良いってもんじゃないことがわかるな
一方トヨタはソフトバンクにいくら絞りとられるやらw
2018/10/19(金) 12:50:15.17ID:921p3zU/
>>893
あと大阪市とその他の感覚はないよ大阪の人には
大阪は大阪
名古屋とそれ以外みたいなのは無い
2018/10/19(金) 13:07:51.90ID:z0cYtXk1
武田薬品は二本社体制だよ
2018/10/19(金) 13:14:55.22ID:z0cYtXk1
名古屋人は井の中の蛙かつ地方民気質
2018/10/19(金) 13:44:34.89ID:kSvaF+lI
日本のヨハネストンキン
901名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:01:57.50ID:ztQrPBRo
【関西圏の人口】 
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日

 総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と
17年比で0.2%減少した。

 三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。

 1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。

 死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
902名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:30:19.31ID:50q3DAC0
>>893

↑で大阪貶ししたものの、
他の人に冷静かつ論理的に反論
されて話を変える阿呆で
バカの底辺カッペ



>> 901
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:30:19.94ID:50q3DAC0
>>893

↑で大阪貶ししたものの、
他の人に冷静かつ論理的に反論
されて話を変える阿呆で
バカの底辺カッペ



>> 901
904名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:01:54.94ID:A6cjatke
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
905名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:07:26.00ID:tL1ebvnC
関空連絡橋の復旧50億円、国が負担 補正予算案に計上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36649950Y8A011C1LKA000/
906名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:51.11ID:yVnPwjN9
>>894
デザインが劣ってる事は認めるんやなww
907名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:47:57.28ID:qq++C335
JR東海のビルはアメリカの超有名設計事務所なんだけど
ほんとくそ馬鹿だな
908名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:49:26.19ID:qq++C335
糞バカ野郎め
死ね猿
2018/10/19(金) 18:51:52.46ID:qq++C335
あまりに低能すぎて糞腹立つわ
ほんと猿が偉そうに語るな
2018/10/19(金) 19:18:30.48ID:NiGomJ5G
コイツハブジジイだな
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/pirosi339
911名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:19:06.25ID:Iw9KGUZM
愛知なくせしてなんだその上から目線は
2018/10/19(金) 19:20:14.40ID:NiGomJ5G
まーJRセントラルタワーズは悪いデザインではないわな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況