大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
【出禁リスト アホ・ゴミ屑はここに来るな!】
(東京都)← 特にこの標記のアホのせいで、スレたてなおし
今のID:j5YHg5BI
(東京都)
http://hissi.org/read.php/develop/20180920/Z2VTOEVTYkM.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180920/YTJ2UmJvOE4.html
(庭)
http://hissi.org/read.php/develop/20180924/QklmTFFKejQ.html
(アメリカ合衆国)
http://hissi.org/read.php/develop/20180920/cHdCeDAvZ0c.html
韓国イケメン ◆MX/rbMCLGc (dion軍)
http://hissi.org/read.php/develop/20180920/d2FmcG03UHE.html
大阪の都市計画について語るスレ Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537457450/l50
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/24(月) 11:02:47.53ID:Lyb1Lz9f567名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/10/23(火) 20:21:24.05ID:jkctNjww 名鉄の再開発ビルはグランフロントの3棟を合体させたようなもんだろ
大阪で一番の都会の景色ってグランフロントだろ
かっこいいビルはあれしかねえわな
それがグレードアップして今の名駅ビル群に加わるからな
大阪はもう勝てんわな
大阪で一番の都会の景色ってグランフロントだろ
かっこいいビルはあれしかねえわな
それがグレードアップして今の名駅ビル群に加わるからな
大阪はもう勝てんわな
568名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/23(火) 20:27:56.87ID:Uw/r583y569名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 20:27:57.40ID:0D+5qjaX 維新には日本から独立ぐらいして欲しかったわ
570名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 20:29:32.51ID:0D+5qjaX >>568
そんなん全部需要ないわ
そんなん全部需要ないわ
571名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/23(火) 20:30:38.45ID:WZvh89DP 大阪はこじんまりとした都市
572名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 20:31:21.16ID:31j/sOIM 誰も見向きもしない
名古屋のしょうもないビル数棟
あるだけで一人勝利宣言とか
哀れな奴だなw
世界から注目されたスカイビルや
売上では東京と競うほどの
梅田と比較する身の程知らずの
脳内お花畑の愛知県民w
まずは福岡に全勝してからモノ言えよ
タコが
名古屋のしょうもないビル数棟
あるだけで一人勝利宣言とか
哀れな奴だなw
世界から注目されたスカイビルや
売上では東京と競うほどの
梅田と比較する身の程知らずの
脳内お花畑の愛知県民w
まずは福岡に全勝してからモノ言えよ
タコが
573名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/23(火) 20:32:47.06ID:Uw/r583y574名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 20:33:20.54ID:31j/sOIM575名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/23(火) 20:38:28.73ID:8X2q51R+ 男女平等指数の高い地域
関西(和歌山除く) 北陸 中国 四国
男女平等指数の低い地域
和歌山 関東 東北 九州
http://blog.livedoor.jp/idegene/archives/51395159.html
関西(和歌山除く) 北陸 中国 四国
男女平等指数の低い地域
和歌山 関東 東北 九州
http://blog.livedoor.jp/idegene/archives/51395159.html
576名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/23(火) 20:44:14.06ID:E1jUnglq catv?wwwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 20:53:46.28ID:31j/sOIM 何を草生やしてるんだw
阿呆ちゃう?
阿呆ちゃう?
578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/23(火) 20:54:00.80ID:ZnMnsDDf 名駅は天王寺阿倍野や京橋OBPくらい
栄(矢場町など含む広域)は心斎橋+堀江+本町くらい
大須は十三くらい
金山は鶴橋くらい
栄(矢場町など含む広域)は心斎橋+堀江+本町くらい
大須は十三くらい
金山は鶴橋くらい
579名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/23(火) 21:09:26.96ID:E1jUnglq この板でcatv?って同一人物なのか?w
それとも揃ってクソ回線使ってるキチガイなのか?w
ロクな書き込みがないんですけど?wwwwww
それとも揃ってクソ回線使ってるキチガイなのか?w
ロクな書き込みがないんですけど?wwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 21:37:03.11ID:31j/sOIM581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 21:42:05.41ID:kmEjnW3/ 5ちゃんで、マトモな書き込みが多いスレって少ないんじゃないか
政治スレは右左対立だし、企業・経済は特定企業か社員叩きいるし
学問スレは学歴叩き多いしな、地域スレはごらんの通り地域対立の応酬
そんなもんだろ
政治スレは右左対立だし、企業・経済は特定企業か社員叩きいるし
学問スレは学歴叩き多いしな、地域スレはごらんの通り地域対立の応酬
そんなもんだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/23(火) 21:56:09.86ID:3X+Oo9I+ 日本のヨハネストンキン
583名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/23(火) 21:57:04.76ID:E1jUnglq584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 22:01:35.95ID:kmEjnW3/ ほんとに話したいなら、↓みたいなところに行くかもな
煽り批判は排除されるし、同一人物認定する輩もいないぜ
地理・お国自慢板@JBBS掲示板(
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/
大阪百科
https://jbbs.shitaraba.net/travel/6501/
煽り批判は排除されるし、同一人物認定する輩もいないぜ
地理・お国自慢板@JBBS掲示板(
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/
大阪百科
https://jbbs.shitaraba.net/travel/6501/
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 22:07:01.07ID:31j/sOIM ID:E1jUnglq
そもそも名駅住民の阿呆が
大阪スレに何の用やねんw
ハブ爺さんキチガイと
抱き合っとけ
そもそも名駅住民の阿呆が
大阪スレに何の用やねんw
ハブ爺さんキチガイと
抱き合っとけ
586名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/23(火) 22:11:06.08ID:31j/sOIM 大分県の奴に、ミシュランで
煽られる、名古屋w
そりゃ、愛知県に名物パクら
れた三重県や飛騨牛やぼたん鍋で
有名な岐阜がはいるもんなw
愛知県はついでだろw
煽られる、名古屋w
そりゃ、愛知県に名物パクら
れた三重県や飛騨牛やぼたん鍋で
有名な岐阜がはいるもんなw
愛知県はついでだろw
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 22:41:53.86ID:hRrIG6Ea588名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/23(火) 22:51:53.09ID:0o7+wrGJ >>545
超富裕層で大阪に負ける東京
東京圏には関東6県含む。
神奈川県が自立出来ないせいで東京は大阪に抜かれる
神奈川は人口多いくせに兵庫県みたいに自立出来る基盤がない。
すなわち神奈川は兵庫以下の地域と言うこと。
一人当たりGDPも兵庫県に負けてるしねw
超富裕層で大阪に負ける東京
東京圏には関東6県含む。
神奈川県が自立出来ないせいで東京は大阪に抜かれる
神奈川は人口多いくせに兵庫県みたいに自立出来る基盤がない。
すなわち神奈川は兵庫以下の地域と言うこと。
一人当たりGDPも兵庫県に負けてるしねw
589名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/23(火) 22:52:15.84ID:0o7+wrGJ 関東3県はいい加減に兵庫県以下という現実を見ましょう。
590名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/23(火) 23:57:01.25ID:zGs0+COP >>567
名駅だけ開発してるか違和感だらけだわ。
名駅だけ開発してるか違和感だらけだわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/23(火) 23:59:04.98ID:0D+5qjaX592名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 00:22:03.67ID:1Yl33Adx <関空>冬の国際線、便数は最多更新 アジア向け大幅贈
関西エアポートが23日発表した関西国際空港・国際線の
2018年冬期ダイヤ計画(今月28日〜来年3月30日)によると、
週当たりの旅客便数(ピーク時)は昨冬比92便増の1309便、
貨物便を含めた全体では1451便となり、いずれも過去最多を更新した。
9月に受けた台風の被害の影響はほぼ残らない見通しで、中国や東南アジアを
中心に訪日外国人(インバウンド)の増加を見越したネットワークの拡充が
続くことになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000113-mai-bus_all
関西エアポートが23日発表した関西国際空港・国際線の
2018年冬期ダイヤ計画(今月28日〜来年3月30日)によると、
週当たりの旅客便数(ピーク時)は昨冬比92便増の1309便、
貨物便を含めた全体では1451便となり、いずれも過去最多を更新した。
9月に受けた台風の被害の影響はほぼ残らない見通しで、中国や東南アジアを
中心に訪日外国人(インバウンド)の増加を見越したネットワークの拡充が
続くことになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000113-mai-bus_all
593名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 01:20:54.72ID:rlBGOXO4 欧米便が伸びてるのはいい
594名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/24(水) 01:29:50.90ID:gmNhewIG >>592
いいねえ、やっぱりバンシのネットワーク力が生きたのかな
いいねえ、やっぱりバンシのネットワーク力が生きたのかな
595名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/24(水) 02:46:59.60ID:4pYxLLDA 震災でも大阪のインバウンドはビクともしないな
596名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 04:06:25.94ID:2Tj62RGR 今日の松井の会見では、万博はあまり重要では
なさげ。ロシア、アゼルバイジャンは加盟国に
自国に入れてくれたら、後の設置費は自分達で
持つと言ってるらしいが、日本は金で票を買わないと。えっ!そんな綺麗事で誘致できるはずないでしょ、他国が持ち出しで利益も何も
ないのに日本に票を入れるはずがない。
まあ、でも仕方がない。大阪はIRと都構想が最重要課大だからな。
なさげ。ロシア、アゼルバイジャンは加盟国に
自国に入れてくれたら、後の設置費は自分達で
持つと言ってるらしいが、日本は金で票を買わないと。えっ!そんな綺麗事で誘致できるはずないでしょ、他国が持ち出しで利益も何も
ないのに日本に票を入れるはずがない。
まあ、でも仕方がない。大阪はIRと都構想が最重要課大だからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 07:48:57.43ID:ov4nwR+V リニアは関西にとって意味無いんだよな。
リニアが名古屋先行開業の時点で大阪は大打撃なんだけど、リニアが新大阪に開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀はリニアによって東を向くことになる。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。関西がバラバラになるだけ。
こうなってしまうのは新大阪が関西のハブとして機能しない立地だから。
そもそも大阪は地政学的に関西のハブになれない。それを強引に関西のハブ扱いしたところで流れは作れずストローされるだけ。
関西の不幸は、地政学的に関西のハブだった京都から、大阪を交通の中心にしてしまったこと。
リニアが名古屋先行開業の時点で大阪は大打撃なんだけど、リニアが新大阪に開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀はリニアによって東を向くことになる。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。関西がバラバラになるだけ。
こうなってしまうのは新大阪が関西のハブとして機能しない立地だから。
そもそも大阪は地政学的に関西のハブになれない。それを強引に関西のハブ扱いしたところで流れは作れずストローされるだけ。
関西の不幸は、地政学的に関西のハブだった京都から、大阪を交通の中心にしてしまったこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 08:03:26.39ID:zAbkeTAR 今日もハブ爺は朝から元気です
599名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 08:04:51.17ID:VnqwWeFu 修羅の国トンキン
600名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 08:18:27.66ID:wTvrPxSq >>591
それはあんたの主観であって、必要としてる人は山のようにいる
現にあんたが誰が使うねんと言ってるおおさか東線も遅いとか言ってるモノレールも現在開通している部分は年々利用客は増えているわけであって、じゃあこれはどう説明するのかな?
それはあんたの主観であって、必要としてる人は山のようにいる
現にあんたが誰が使うねんと言ってるおおさか東線も遅いとか言ってるモノレールも現在開通している部分は年々利用客は増えているわけであって、じゃあこれはどう説明するのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 09:32:05.13ID:D/r1CUJh >>597
駅が奈良で決定しているのに
京都財界がリニア京都駅をと叫んでるのも本気なのかパフォーマンスなのかよく分からん。
ただ、京都にリニア駅ができず、奈良にできるのはほぼ確実だから
ある時期から京都はリニアの大阪延伸に反対しだすような気がする。
駅が奈良で決定しているのに
京都財界がリニア京都駅をと叫んでるのも本気なのかパフォーマンスなのかよく分からん。
ただ、京都にリニア駅ができず、奈良にできるのはほぼ確実だから
ある時期から京都はリニアの大阪延伸に反対しだすような気がする。
602名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 11:29:32.84ID:+llPjibi 新幹線のドル箱区間は
東京ー新大阪なんだが
東京ー新大阪なんだが
603名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 12:27:23.48ID:t8DGMojG >>602
そりゃそうだよ。JR東海から見たらね。
問題は関西全体にとっては京都を通らないのはデメリットでしかない。
JR東海からしたらそんな関西のまとまりとか知ったこっちゃないし京都は新幹線で問題無いんだよね。
そりゃそうだよ。JR東海から見たらね。
問題は関西全体にとっては京都を通らないのはデメリットでしかない。
JR東海からしたらそんな関西のまとまりとか知ったこっちゃないし京都は新幹線で問題無いんだよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 12:30:16.14ID:t8DGMojG605名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/24(水) 13:31:14.94ID:4pYxLLDA606名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 13:40:03.31ID:VnqwWeFu トンキンヒトモドキ
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 14:08:47.02ID:AuW2i/6E ビルのレベルは天王寺より名駅の方が上だな
商業地面積は同じくらい
商業地面積は同じくらい
608名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 14:17:49.11ID:+llPjibi 街の楽しさは
名古屋・栄より博多・天神の方が
良かった
飯も美味いし
名古屋・栄より博多・天神の方が
良かった
飯も美味いし
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 14:31:09.13ID:AuW2i/6E 名古屋か福岡のどちらかに住むなら迷わず名古屋だな
街はあまり楽しくないものの大阪へすぐ、東京も比較的近いからな
福岡は日本の端の方で大阪からも東京からも遠いから孤立感がある
都会レベルも首都圏関西圏の人間が満足できる程ではないし
街はあまり楽しくないものの大阪へすぐ、東京も比較的近いからな
福岡は日本の端の方で大阪からも東京からも遠いから孤立感がある
都会レベルも首都圏関西圏の人間が満足できる程ではないし
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 14:36:01.97ID:jpJ9JfmX NO.726 名古屋 VS 福岡
http://hakutsuru.air-nifty.com/blog/2014/04/vs-959e.html
かつて福岡市内に暮らし、現在は名古屋のそばで暮らして思うのは、
・名古屋は、やはり日本一の田舎。都会ではない。
・福岡は、小粒だけど何でも揃う都会。
西鉄バスが市営地下鉄と競争し、市内を縦横無尽に走る福岡市へ、ぜひ足を運んでください。
http://hakutsuru.air-nifty.com/blog/2014/04/vs-959e.html
かつて福岡市内に暮らし、現在は名古屋のそばで暮らして思うのは、
・名古屋は、やはり日本一の田舎。都会ではない。
・福岡は、小粒だけど何でも揃う都会。
西鉄バスが市営地下鉄と競争し、市内を縦横無尽に走る福岡市へ、ぜひ足を運んでください。
611名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 14:54:11.60ID:urUzLup3 >>609
君の根拠はいつも大阪や東京へのアクセスだけだな
そんなしょっちゅう行くわけでは無いのに関係無いでしょ
それに福岡は空港アクセスが抜群に良いからアクセスは最高レベルなのに距離だけで考えるのはナンセンス
君の根拠はいつも大阪や東京へのアクセスだけだな
そんなしょっちゅう行くわけでは無いのに関係無いでしょ
それに福岡は空港アクセスが抜群に良いからアクセスは最高レベルなのに距離だけで考えるのはナンセンス
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:00:41.04ID:AuW2i/6E 福岡〜大阪東京って名古屋〜大阪東京とは比較にならないくらい運賃高いし、
名古屋〜大阪はアーバンライナーや高速バスで安く行けるけどな
都会レベルも名古屋は福岡並みかそれ以上
名古屋〜大阪はアーバンライナーや高速バスで安く行けるけどな
都会レベルも名古屋は福岡並みかそれ以上
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:04:44.25ID:AuW2i/6E そう言えば以前別スレで静岡のジジイが、
「福岡空港は市街地の間近にあるから飛行機が着陸に失敗して市街地へ、
という事故も起こりうる、94年の小牧空港の事故も一歩間違えればそうだった」
とか言ってたな
「福岡空港は市街地の間近にあるから飛行機が着陸に失敗して市街地へ、
という事故も起こりうる、94年の小牧空港の事故も一歩間違えればそうだった」
とか言ってたな
614名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 15:08:03.68ID:urUzLup3 やはりこいつも名古屋の回し者か
福岡は別にどうでも良いがこんなに必死に推すのおかしい
福岡は別にどうでも良いがこんなに必死に推すのおかしい
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:10:43.15ID:AuW2i/6E いや名古屋の味方をするつもりは無いよ
大阪か名古屋なら大阪選ぶし
名古屋か福岡なら名古屋を選ぶと言ってるだけ
日本の真ん中で大阪へも東京へも気軽に行けるのは大きい
都会レベルも福岡並みかそれ以上
大阪か名古屋なら大阪選ぶし
名古屋か福岡なら名古屋を選ぶと言ってるだけ
日本の真ん中で大阪へも東京へも気軽に行けるのは大きい
都会レベルも福岡並みかそれ以上
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:11:54.77ID:AuW2i/6E 名古屋も積極的に住もうとは思わないが、
福岡みたいな僻地にはもっと住みたくない
個人的には住むなら関西圏がベスト
福岡みたいな僻地にはもっと住みたくない
個人的には住むなら関西圏がベスト
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:13:17.72ID:AuW2i/6E 週末の大阪京都は東海ナンバーいっぱいだけどな
福岡だとそうはいかない
福岡だとそうはいかない
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:16:05.60ID:AuW2i/6E 飛行機の手荷物検査の煩雑さ考えたら新幹線や私鉄特急、高速バス、マイカーでひょいと行ける方がいい
619名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 15:20:08.47ID:urUzLup3 飛行機乗り慣れてなさすぎだろ
そんな少しの手間何てことない
何せ他の交通手段より圧倒的に速いからな
そんな少しの手間何てことない
何せ他の交通手段より圧倒的に速いからな
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:27:39.93ID:AuW2i/6E 同じ位の都会度で、
東京大阪から遠く離れた僻地
早く行くには飛行機しか無い、新幹線でも遠い
か
東京大阪へ近い
特に大阪へはすぐ、私鉄特急や高速バスやマイカーでひょいと行ける
なら普通は後者選ぶでしょ
東京大阪から遠く離れた僻地
早く行くには飛行機しか無い、新幹線でも遠い
か
東京大阪へ近い
特に大阪へはすぐ、私鉄特急や高速バスやマイカーでひょいと行ける
なら普通は後者選ぶでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:29:48.00ID:AuW2i/6E それに運賃考えないとな
大阪〜名古屋のアーバンライナーや高速バスは安いよ
新幹線で名古屋〜大阪東京行くのも飛行機で福岡〜大阪東京や新幹線で福岡〜大阪より安いしな
大阪〜名古屋のアーバンライナーや高速バスは安いよ
新幹線で名古屋〜大阪東京行くのも飛行機で福岡〜大阪東京や新幹線で福岡〜大阪より安いしな
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:30:44.56ID:AuW2i/6E 常識的に考えて福岡よりは名古屋の方がはるかにまし
あくまで「住むなら」な
あくまで「住むなら」な
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:34:07.27ID:AuW2i/6E 福岡は過大評価されすぎなんだよな
ただの九州のお山の大将の支店経済都市のくせに
アジアに近いことしか取り柄がない
平野も狭すぎてまともな産業が無いし
関西圏はアジアに近い+産業も強いとバランスが取れてる
ただの九州のお山の大将の支店経済都市のくせに
アジアに近いことしか取り柄がない
平野も狭すぎてまともな産業が無いし
関西圏はアジアに近い+産業も強いとバランスが取れてる
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:40:10.07ID:AuW2i/6E アーバンライナーの名古屋〜大阪ってICカードで行けるからな
それに2時間って勉強や読書にはちょうどいい所要時間
飽きたら車窓も楽しめるし
それに2時間って勉強や読書にはちょうどいい所要時間
飽きたら車窓も楽しめるし
625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:41:42.56ID:AuW2i/6E 個人的には福岡なんて絶対住みたくない
仙台や札幌もな
仙台や札幌もな
626名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 15:44:16.52ID:urUzLup3 >>625
そこに名古屋が入らない時点で回し者なんだよ
そこに名古屋が入らない時点で回し者なんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:45:48.22ID:AuW2i/6E 俺を名古屋人だと思ってるのかこのボケ老人w
628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:47:19.63ID:AuW2i/6E 名古屋も福岡よりは遥かにましという程度であまり住みたくはないな
住むなら総合的に見て関西圏がベスト
住むなら総合的に見て関西圏がベスト
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:48:35.42ID:AuW2i/6E この福岡贔屓のキモオヤジ何なんだ?
福岡なんてどうでもいいといいながら福岡を贔屓
福岡なんてどうでもいいといいながら福岡を贔屓
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:50:49.76ID:AuW2i/6E これが現実です
都道府県別公演数(2015年) http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/lpMKMTm0BI.jpg
コンサート・舞台等の公演数ね
福岡は名古屋以下
話にならない
お前に名古屋は関西へすぐ、東京へも比較的近い
これでもまだ名古屋より福岡の方がいいと言うのかい?
都道府県別公演数(2015年) http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/lpMKMTm0BI.jpg
コンサート・舞台等の公演数ね
福岡は名古屋以下
話にならない
お前に名古屋は関西へすぐ、東京へも比較的近い
これでもまだ名古屋より福岡の方がいいと言うのかい?
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:52:40.83ID:AuW2i/6E 名古屋憎しのあまり福岡を山車にしてるのかなこの禿爺さん
関西大阪を叩くために名古屋を山車にする関東人と全く一緒だなおい
関西大阪を叩くために名古屋を山車にする関東人と全く一緒だなおい
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:54:42.17ID:AuW2i/6E 旅行に行くなら福岡
住むなら名古屋
それに福岡だと毎週末関東関西行くのはややきついが、
名古屋だと毎週末のように関東関西行けるぞ
全然違う
住むなら名古屋
それに福岡だと毎週末関東関西行くのはややきついが、
名古屋だと毎週末のように関東関西行けるぞ
全然違う
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 15:55:22.35ID:AuW2i/6E 福岡なんて死んでも住みたくない
以上
以上
634名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 16:33:07.62ID:VY3wS5bR 関西と名古屋って実は近いんだよな。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからな。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いw
先日の関空沈没にしても関空のバックアップとしてセントレアが機能されてしまうのをやたら恐れてたな。
大阪府知事は藁をも掴む思いで神戸空港や伊丹空港にも国際化をお願いするというザマ。それも失敗したけど。
現実はセントレアに流れてたんだけど、それは認めたくないし認めるわけにはいかない。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからな。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いw
先日の関空沈没にしても関空のバックアップとしてセントレアが機能されてしまうのをやたら恐れてたな。
大阪府知事は藁をも掴む思いで神戸空港や伊丹空港にも国際化をお願いするというザマ。それも失敗したけど。
現実はセントレアに流れてたんだけど、それは認めたくないし認めるわけにはいかない。
635名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/24(水) 17:13:58.04ID:4pYxLLDA 大阪市から名古屋まで、車で3時間
大阪市から兵庫北部豊岡まで、車で3時間
大阪市から和歌山白浜まで、車で3時間弱
大阪市から兵庫北部豊岡まで、車で3時間
大阪市から和歌山白浜まで、車で3時間弱
636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 17:34:29.33ID:/gLR/ZdU 同じ州になってもいいくらいの近さだな大阪〜名古屋
637名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 17:57:20.33ID:Usk7lVQs 琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線(北陸本線、東海道本線、山陽本線)を走る新快速が対象。12両編成のうち1両(9号車)に快適性を高めた有料座席が設けられます。
内装は落ち着きのある空間に変更。座席はリクライニング機能やテーブルが付いたタイプに変わるほか、JR西日本の在来線普通車では初という電源コンセントも全席に付きます。
また、無料Wi-Fiや荷物スペースも導入されます。
着席料金は500円、着席定員は46人です。利用する際は、空いている席に座り、乗務員から現金や交通系ICカードで乗車整理券を購入します。
内装は落ち着きのある空間に変更。座席はリクライニング機能やテーブルが付いたタイプに変わるほか、JR西日本の在来線普通車では初という電源コンセントも全席に付きます。
また、無料Wi-Fiや荷物スペースも導入されます。
着席料金は500円、着席定員は46人です。利用する際は、空いている席に座り、乗務員から現金や交通系ICカードで乗車整理券を購入します。
638名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 17:58:23.04ID:FeBlJ560 東海は周波数もNTTも西日本だし、方言も文化も関西寄りだ
名古屋は東京より大阪の仲間だな
名古屋は東京より大阪の仲間だな
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 18:14:38.69ID:+llPjibi 名古屋人は大阪を味方なんか
思ってないぜ
自他共に認めるしょうもない街
だから仕方なしに大阪来てるが
思ってないぜ
自他共に認めるしょうもない街
だから仕方なしに大阪来てるが
640名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 18:15:51.72ID:3LBJvmdI 理系文化
浄土真宗地盤
欧米型の都市構造
も共通点だな関西圏と名古屋圏の
浄土真宗地盤
欧米型の都市構造
も共通点だな関西圏と名古屋圏の
641名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 18:26:51.01ID:+llPjibi ↓ ハブ爺さんの低脳っぷり
コイツ、ホンマに阿呆
0048 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2018/10/24 17:21:57
大阪って土産となるものもロクに無いからな
赤福くらいしかない
コイツ、ホンマに阿呆
0048 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2018/10/24 17:21:57
大阪って土産となるものもロクに無いからな
赤福くらいしかない
642名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 19:19:49.60ID:1Yl33Adx 旅行で仙台は良かったな
名古屋は過去数回ツレの付き添いで行ったけど
まあ、つまらんかった
名古屋は過去数回ツレの付き添いで行ったけど
まあ、つまらんかった
643名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 19:48:36.77ID:9H5Az3dy リニアが大阪に開通する頃には大阪は
副首都として完全に機能している。
東京ー名古屋ー奈良ー大阪で弱かった奈良も
少し息吹き替えし、副首都大阪を中心として
大阪ー奈良、大阪ー京都、大阪ー神戸が活況を帯び
日本は完全に2極化される。
これが政府の方針
名古屋は東京ストローでただの通過点の
工場街になる
副首都として完全に機能している。
東京ー名古屋ー奈良ー大阪で弱かった奈良も
少し息吹き替えし、副首都大阪を中心として
大阪ー奈良、大阪ー京都、大阪ー神戸が活況を帯び
日本は完全に2極化される。
これが政府の方針
名古屋は東京ストローでただの通過点の
工場街になる
644名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/10/24(水) 20:31:34.37ID:03iTASKx 名古屋の職人は京都から移住してる
伏見も山城国伏見から移住した
伏見も山城国伏見から移住した
645名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 20:33:37.15ID:1Yl33Adx 8期連続のプラス水準 近畿中小企業の7−9月期業況
日本政策金融公庫大阪支店は23日、近畿2府4県の中小企業と小企業の
2018年7〜9月期の動向調査結果を発表した。
中小企業の業況判断指数(DI)は前期(4〜6月)から1・3ポイント下落し、
10・9となった。
8期連続のプラス水準で、過去15年間で5番目に高い水準だった。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181024/20181024031.html
日本政策金融公庫大阪支店は23日、近畿2府4県の中小企業と小企業の
2018年7〜9月期の動向調査結果を発表した。
中小企業の業況判断指数(DI)は前期(4〜6月)から1・3ポイント下落し、
10・9となった。
8期連続のプラス水準で、過去15年間で5番目に高い水準だった。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181024/20181024031.html
646名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 20:35:23.48ID:1Yl33Adx 開催地は11月23日の博覧会国際事務局(BIE)総会で加盟170カ国の投票で決定する。
投票の行方に多くの視線が注がれる。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181024/20181024046.html
投票の行方に多くの視線が注がれる。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181024/20181024046.html
647名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/24(水) 20:38:19.68ID:1Yl33Adx 日立造船、大阪市にICT活用拠点
2018/10/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36820880T21C18A0LKA000/
日立造船は23日、ビッグデータや人工知能(AI)などの活用を推進する
ための施設「Hitz先端情報技術センター」の完成式典を開いた。
約10億円を投じて大阪市の本社敷地内に建設した。
プラントの遠隔監視やICT(情報通信技術)サービスなどの開発拠点とする。
日立造船
本社所在地
大阪市住之江区南港北一丁目7番89号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%80%A0%E8%88%B9
2018/10/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36820880T21C18A0LKA000/
日立造船は23日、ビッグデータや人工知能(AI)などの活用を推進する
ための施設「Hitz先端情報技術センター」の完成式典を開いた。
約10億円を投じて大阪市の本社敷地内に建設した。
プラントの遠隔監視やICT(情報通信技術)サービスなどの開発拠点とする。
日立造船
本社所在地
大阪市住之江区南港北一丁目7番89号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%80%A0%E8%88%B9
648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:01:57.36ID:/fHnA0oA リニアが全通したら名古屋〜大阪は20分になるし、こだま(ひかりも?)は快速扱いになって特急券不要になるかもな(事実上の新幹線値下げ)
そうなったら名古屋圏と京阪神圏は連結して名京阪神都市圏になるかもな
少なくとも名古屋〜京都は相互通勤通学圏になる
草津〜長浜辺りは福岡北九州都市圏の宗像や飯塚、田川、宮若みたいな位置付けに
首都圏に肉薄する3000万人の巨大都市圏が誕生する
そうなったら名古屋圏と京阪神圏は連結して名京阪神都市圏になるかもな
少なくとも名古屋〜京都は相互通勤通学圏になる
草津〜長浜辺りは福岡北九州都市圏の宗像や飯塚、田川、宮若みたいな位置付けに
首都圏に肉薄する3000万人の巨大都市圏が誕生する
649名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 21:02:34.11ID:IO0gw/Ww >>643
リニアは関西にとって意味無いんだよな。
リニアが名古屋先行開業の時点で大阪は大打撃なんだけど、リニアが新大阪に開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀はリニアによって東を向くことになる。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。それ以前に奈良の中心駅に接続せれるかもわからない。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。関西がバラバラになって名古屋駅にスポークされるだけ。
何にせよ大阪は不利。
リニアは関西にとって意味無いんだよな。
リニアが名古屋先行開業の時点で大阪は大打撃なんだけど、リニアが新大阪に開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀はリニアによって東を向くことになる。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。それ以前に奈良の中心駅に接続せれるかもわからない。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。関西がバラバラになって名古屋駅にスポークされるだけ。
何にせよ大阪は不利。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:04:46.33ID:/fHnA0oA 珠江デルタ大都市圏の広州〜深セン・香港・マカオは名古屋〜京都・大阪と同じくらいの距離だしな
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:09:44.89ID:/fHnA0oA 名古屋〜奈良は15分くらいかリニア
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:15:26.20ID:/fHnA0oA なにわ筋線+リニアで名古屋〜関空は1時間、
名鉄+リニアで大阪〜セントレアも1時間か
名古屋〜伊丹・神戸も50分
名鉄+リニアで大阪〜セントレアも1時間か
名古屋〜伊丹・神戸も50分
653名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/10/24(水) 21:20:23.69ID:03iTASKx 京都や滋賀の人は
新大阪に新幹線で行ってリニアに乘って東には行かないの?
一度逆行することになるからか?
新大阪に新幹線で行ってリニアに乘って東には行かないの?
一度逆行することになるからか?
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:25:56.84ID:yU+CySRz 京都は奈良まで乗りにいくか名古屋乗り換え、
滋賀は名古屋乗り換えか三重まで乗りにいくだろうな
滋賀は名古屋乗り換えか三重まで乗りにいくだろうな
655名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 21:28:35.22ID:VnqwWeFu トンキン弁はオカマ言葉w
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:29:42.23ID:yU+CySRz 名古屋〜新大阪は乗車券だけで往復6700円か
名古屋〜京都は5200円
こだま快速化で通勤通学圏になるな
名古屋〜京都は5200円
こだま快速化で通勤通学圏になるな
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:34:11.05ID:yU+CySRz 将来の日本は東京を中心とする関東大都市圏(東のメガロポリス)と
名古屋〜神戸にかけて(厳密には豊橋〜赤穂)の中部大都市圏(西のメガロポリス)の二極化ということだな
第三都市圏は北部九州圏に
名古屋〜神戸にかけて(厳密には豊橋〜赤穂)の中部大都市圏(西のメガロポリス)の二極化ということだな
第三都市圏は北部九州圏に
658名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:47:01.42ID:yU+CySRz 名古屋〜東京は乗車券だけで往復13400円
特急券も名古屋〜新大阪は3000円だが名古屋〜新大阪は4620円
特急券も名古屋〜新大阪は3000円だが名古屋〜新大阪は4620円
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:49:51.27ID:yU+CySRz アーバンライナーの名古屋〜難波は往復8300円、乗車券だけだと4600円か
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 21:50:57.64ID:yU+CySRz 8500円だな
661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 22:01:24.95ID:yU+CySRz ○名古屋〜新大阪は3000円だが名古屋〜東京は4620円
662名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/10/24(水) 23:38:47.63ID:8/IfB3dN >>596
ちょっと違う。
日本も、途上国に対してパビリオンの建設費やスタッフの旅費などの支援はする。
昨日言っていたのは、加盟国の分担金の話。
ロシアやアゼルバイジャンは、分担金が未納で投票権のない国に分担金を肩代わりしようとしている。
ちょっと違う。
日本も、途上国に対してパビリオンの建設費やスタッフの旅費などの支援はする。
昨日言っていたのは、加盟国の分担金の話。
ロシアやアゼルバイジャンは、分担金が未納で投票権のない国に分担金を肩代わりしようとしている。
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 00:01:01.51ID:DgSKtenA 日本は肩代わりしないのか
664名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/10/25(木) 00:12:07.87ID:vH27dlDy 最大のライバルとされるバクーの発展を支えてきた潤沢なオイルマネー。
「分担金の肩代わり」に使われるのでは…という声に23日、松井知事は…
「ロシアとアゼルバイジャンはどうか知らないけど、肩代わりしたるから
1票入れてねというのは相手にも失礼。
今までそういう事例があったとは聞いてますからルール的には大丈夫だけど。
お金ないんやったら我々が出しましょうかと、
上から言うことは日本は考えていません」(大阪府 松井一郎知事)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181023/GE000000000000024968.shtml
フェアプレイを貫く松井知事
「分担金の肩代わり」に使われるのでは…という声に23日、松井知事は…
「ロシアとアゼルバイジャンはどうか知らないけど、肩代わりしたるから
1票入れてねというのは相手にも失礼。
今までそういう事例があったとは聞いてますからルール的には大丈夫だけど。
お金ないんやったら我々が出しましょうかと、
上から言うことは日本は考えていません」(大阪府 松井一郎知事)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181023/GE000000000000024968.shtml
フェアプレイを貫く松井知事
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 00:14:33.36ID:DgSKtenA 大丈夫か
なりふり構わずやるべきでは
なりふり構わずやるべきでは
666名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 00:17:50.41ID:DgSKtenA しかし分担金って2000万円程度だったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 競輪実況★1606
- こいせん 全レス転載禁止
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 隣の個室からクチュクチュ音が聞こえるんだが…
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
