前スレ
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1512644034/
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/02(木) 12:19:43.55ID:omLsSykG109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/17(金) 23:57:15.76ID:ntMdMrWC110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/18(土) 09:49:57.63ID:MTKpztBX 修羅の国トンキン
111名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 10:42:14.42ID:8KSrq7P6 2035年のGDP予測(オックスフォード・エコノミクス調べ)
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪
112名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/18(土) 10:54:03.90ID:kfZZ4+uP トンキンヒトモドキ
113名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:02:55.25ID:udgw3q8i ■2018年 世界で最も住みやすい都市
(EIU調査)
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
(EIU調査)
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
114名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:03:26.64ID:udgw3q8i 【首都圏www】東京湾へ福島第一原発からの放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積
https://www.asahi.co...063RDL50PLBJ001.html
【東京湾死滅】放射性物質、セシウム 東京湾奥部に集積 福島第1原発事故で放出
https://this.kiji.is/380261907120178273
東京湾がセシウムの集積場www
https://www.asahi.co...063RDL50PLBJ001.html
【東京湾死滅】放射性物質、セシウム 東京湾奥部に集積 福島第1原発事故で放出
https://this.kiji.is/380261907120178273
東京湾がセシウムの集積場www
115名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:03:58.11ID:udgw3q8i ■上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)
・16階~19階(約60m~約80m)
上海 11,324棟
東京 383棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・20階~29階(約80m~約120m)
上海 5,723棟
東京 566棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・30階以上(約120m以上)
上海 1,643棟
東京 329棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・合計
上海 18,690棟
東京 1,278棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
中国「ほい400m」
トンキン「…」
中国「ほい500m」
トンキン「…」
大阪「ほい300m」
トンキン「!?!?ふっざけんなよ!390mで日本一奪回じゃオラァ!大阪雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwww」
中国「ほい630m」
韓国「ほい550m」
台湾「ほい509m」
トンキン「…」
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)
・16階~19階(約60m~約80m)
上海 11,324棟
東京 383棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・20階~29階(約80m~約120m)
上海 5,723棟
東京 566棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・30階以上(約120m以上)
上海 1,643棟
東京 329棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
・合計
上海 18,690棟
東京 1,278棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑
中国「ほい400m」
トンキン「…」
中国「ほい500m」
トンキン「…」
大阪「ほい300m」
トンキン「!?!?ふっざけんなよ!390mで日本一奪回じゃオラァ!大阪雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwww」
中国「ほい630m」
韓国「ほい550m」
台湾「ほい509m」
トンキン「…」
116名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:04:27.20ID:udgw3q8i 人口自慢は
東京人
中国人
インド人
www笑
東京人
中国人
インド人
www笑
117名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:05:15.01ID:udgw3q8i ■ゴキブリ 10万世帯あたりの相談件数
1位 東京都
2位 沖縄県
3位 富山県
4位 愛知県
・・・・
6位 神奈川県
10位 大阪府
https://news.careerconnection.jp/?p=56984
1位 東京都
2位 沖縄県
3位 富山県
4位 愛知県
・・・・
6位 神奈川県
10位 大阪府
https://news.careerconnection.jp/?p=56984
118名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:06:10.69ID:udgw3q8i ■甲子園優勝回数(春夏)
大阪24回
愛知18回
兵庫、神奈川13回
広島、和歌山、東京12回
愛媛10回
■大阪桐蔭 優勝春3回 夏4回
負けたチームは
駒大苫小牧・松商学園・東北・仙台育英・木更津総合・早稲田実・敦賀気比・東邦・常葉菊川・大垣日大・県岐阜商・明徳義塾
以上12校
通算成績58勝12敗 ◆New
■大阪桐蔭 夏の甲子園通算勝率
34勝 5敗 .872
勝率9割wwww スゲー
大阪24回
愛知18回
兵庫、神奈川13回
広島、和歌山、東京12回
愛媛10回
■大阪桐蔭 優勝春3回 夏4回
負けたチームは
駒大苫小牧・松商学園・東北・仙台育英・木更津総合・早稲田実・敦賀気比・東邦・常葉菊川・大垣日大・県岐阜商・明徳義塾
以上12校
通算成績58勝12敗 ◆New
■大阪桐蔭 夏の甲子園通算勝率
34勝 5敗 .872
勝率9割wwww スゲー
119名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:18:29.12ID:udgw3q8i はいはい
東京は アジアのNYですよねwww(´艸`) 笑
上 海 スゲー https://i.imgur.com/YtqsmXE.jpg
深 川 スゲー https://i.imgur.com/KVrOwva.jpg
広 州 スゲー https://i.imgur.com/9DvPMJe.jpg
武 漢 スゲー https://i.imgur.com/BrOPsSS.jpg
南 京 スゲー https://i.imgur.com/IhX7paV.jpg
天 津 スゲー https://i.imgur.com/kWYaCp6.jpg
重 慶 スゲー https://i.imgur.com/HlyylA0.jpg
香 港 スゲー https://i.imgur.com/N0HexOw.jpg
大 連 スゲー https://i.imgur.com/Dx1pmRD.jpg
南 寧 スゲー https://i.imgur.com/ZfVurNp.jpg
南 昌 スゲー https://i.imgur.com/5fO6NdJ.jpg
青 島 スゲー https://i.imgur.com/tvRrg9K.jpg
東京は アジアのNYですよねwww(´艸`) 笑
上 海 スゲー https://i.imgur.com/YtqsmXE.jpg
深 川 スゲー https://i.imgur.com/KVrOwva.jpg
広 州 スゲー https://i.imgur.com/9DvPMJe.jpg
武 漢 スゲー https://i.imgur.com/BrOPsSS.jpg
南 京 スゲー https://i.imgur.com/IhX7paV.jpg
天 津 スゲー https://i.imgur.com/kWYaCp6.jpg
重 慶 スゲー https://i.imgur.com/HlyylA0.jpg
香 港 スゲー https://i.imgur.com/N0HexOw.jpg
大 連 スゲー https://i.imgur.com/Dx1pmRD.jpg
南 寧 スゲー https://i.imgur.com/ZfVurNp.jpg
南 昌 スゲー https://i.imgur.com/5fO6NdJ.jpg
青 島 スゲー https://i.imgur.com/tvRrg9K.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:19:33.63ID:udgw3q8i ■世界主要都市の1人あたりGDP
1 ニューヨーク 69,915
2 シンガポール 66,864
3 ロサンゼルス 65,082
4 シカゴ 58,861
5 パリ 57,241
6 ロンドン 57,157
7 香港 54,244
8 台北 46,102
9 モスクワ 45,803
10東京 43,664 www
11プサン 38,602
12大阪 35,902
13福岡 34,822
14ソウル 34,355
15深セン(中国) 33,731
16大連(中国) 33,568
17熊本 29,656
18上海(中国) 24,065
http://www.brookings...global-metro-monitor
1 ニューヨーク 69,915
2 シンガポール 66,864
3 ロサンゼルス 65,082
4 シカゴ 58,861
5 パリ 57,241
6 ロンドン 57,157
7 香港 54,244
8 台北 46,102
9 モスクワ 45,803
10東京 43,664 www
11プサン 38,602
12大阪 35,902
13福岡 34,822
14ソウル 34,355
15深セン(中国) 33,731
16大連(中国) 33,568
17熊本 29,656
18上海(中国) 24,065
http://www.brookings...global-metro-monitor
121名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:20:54.48ID:udgw3q8i ■5つ星ホテルが多い世界の都市
HRS(ホテル・リザーベーション・サービス)より
1位 ロンドン(英国)─75
2位 ドバイ(UAE)─61
3位 ニューヨーク(米国)─59
4位 パリ(フランス)─56
5位 マイアミ(米国)─46
6位 ロサンゼルス(米国)─39
7位 バンコク(タイ)─33
8位 上海(中国)─33
9位 ワシントンD.C. (米国)─32
10位 ローマ(イタリア)─32
東京 ランク外www かっぺトンキン ^^
HRS(ホテル・リザーベーション・サービス)より
1位 ロンドン(英国)─75
2位 ドバイ(UAE)─61
3位 ニューヨーク(米国)─59
4位 パリ(フランス)─56
5位 マイアミ(米国)─46
6位 ロサンゼルス(米国)─39
7位 バンコク(タイ)─33
8位 上海(中国)─33
9位 ワシントンD.C. (米国)─32
10位 ローマ(イタリア)─32
東京 ランク外www かっぺトンキン ^^
122名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/18(土) 13:22:05.52ID:udgw3q8i ―ニューヨークと東京の高級コンドミアム市場の大きな違いとはなんでしょう?
価格帯も購入目的もまったく異なります。
ニューヨークをはじめ、ロンドン、香港など
世界のリーディングシティには100億超えの住居が多くありますが、
東京ではここ数年でやっと10億超えのものが増えてきてるようです
東京は まだまだ 巨大なアジアの地方都市
といえますね
価格帯も購入目的もまったく異なります。
ニューヨークをはじめ、ロンドン、香港など
世界のリーディングシティには100億超えの住居が多くありますが、
東京ではここ数年でやっと10億超えのものが増えてきてるようです
東京は まだまだ 巨大なアジアの地方都市
といえますね
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/18(土) 13:35:43.72ID:MTKpztBX トンキン弁はオカマ言葉w
124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 20:00:40.28ID:1aR6UJIc 大阪の植民地滋賀県民の強烈な東京コンプレックスwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 20:03:46.51ID:1aR6UJIc 大阪では東京に勝てへんのや!
よし中国の都市なら勝てるやろ!
(滋賀県民)
くっっそワロタwwwwwwwwww
よし中国の都市なら勝てるやろ!
(滋賀県民)
くっっそワロタwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 09:26:31.84ID:99XXiw2P セシウムまみれトンキン
127名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 19:44:40.17ID:Jkip4xeA ◯東京と大阪の超高層ビル
2018年現在 → 2027年時点
◯高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟
◯高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟
◯高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟
◯高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟
http://skyskysky.net/
2018年現在 → 2027年時点
◯高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟
◯高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟
◯高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟
◯高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟
http://skyskysky.net/
128名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 22:33:40.19ID:99XXiw2P 日本のヨハネストンキン
129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/20(月) 09:40:05.81ID:GHyIHaRX 修羅の国トンキン
130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/20(月) 14:52:16.63ID:dazilEou トンキンヒトモドキ
131名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/20(月) 21:48:24.74ID:GHyIHaRX トンキン弁はオカマ言葉w
132名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/20(月) 23:04:08.47ID:AC7yO6gz133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/21(火) 09:16:23.95ID:ft30ywlj セシウムまみれトンキン
134名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/21(火) 11:55:56.77ID:mSyKcfOh 100m以上も200m以上も300m以上も釜山よりも遥かに高層ビルが少ない大阪w
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
135名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/21(火) 13:59:09.39ID:mP469oHh 日本のヨハネストンキン
136名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/22(水) 08:04:14.17ID:WRhc/NM8 修羅の国トンキン
137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/22(水) 22:19:36.24ID:WRhc/NM8 日本のヨハネストンキン
138名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/23(木) 09:18:51.46ID:zZHvdOEr 修羅の国トンキン
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/23(木) 16:44:16.76ID:Xudn0Nxa 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
140名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/23(木) 21:26:52.09ID:q2tA9HQG トンキンヒトモドキ
141名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/24(金) 01:28:07.01ID:77cWsACz / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう〜
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/24(金) 09:21:28.42ID:21jeih2j トンキン弁はオカマ言葉w
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/24(金) 21:55:11.21ID:MTaeK1Gh セシウムまみれトンキン
144名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/25(土) 09:20:56.58ID:bxbJwiVK 日本のヨハネストンキン
145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/25(土) 09:22:46.26ID:FAnVBE5+ 【都道府県の推計人口】
2017年10月1日推計人口
★人口減少数ワースト3
━━━━━━━━━━━
1位 北海道 ▲61,210人
2位 新潟県 ▲38,143人
3位 兵庫県 ▲31,813人
★人口増加数 トップ3
━━━━━━━━━━━
1位 東京都 +227,635人
2位 愛知県 +. 43,783人
3位 埼玉県 +. 41,045人
ex.) 大阪府 ▲ 7,827人
※2015年10月1日
国勢調査から人口増減
https://uub.jp/rnk/p_k.html
2017年10月1日推計人口
★人口減少数ワースト3
━━━━━━━━━━━
1位 北海道 ▲61,210人
2位 新潟県 ▲38,143人
3位 兵庫県 ▲31,813人
★人口増加数 トップ3
━━━━━━━━━━━
1位 東京都 +227,635人
2位 愛知県 +. 43,783人
3位 埼玉県 +. 41,045人
ex.) 大阪府 ▲ 7,827人
※2015年10月1日
国勢調査から人口増減
https://uub.jp/rnk/p_k.html
146名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/25(土) 09:50:52.46ID:6xeuyd4V 日本のヨハネストンキン
147名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/25(土) 09:59:09.75ID:FMBhHKOP 修羅の国トンキン
148名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/25(土) 19:51:36.85ID:rH73mTIn 大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
149名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/25(土) 22:50:09.21ID:FMBhHKOP トンキンヒトモドキ
150名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 15:21:47.29ID:kJSK5eG4 都民経済計算(都内総生産等)平成27年度年報
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 前年度1.4%減から増加に転じた。
平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 前年度1.4%減から増加に転じた。
平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 22:41:35.82ID:kJSK5eG4 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
152名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/26(日) 22:58:02.93ID:vncwdP/n トンキン弁はオカマ言葉w
153名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 09:03:21.23ID:g1noQHn2154名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/27(月) 09:09:43.40ID:gzfvxUEx セシウムまみれトンキン
155名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/27(月) 14:33:13.20ID:gzfvxUEx 日本のヨハネストンキン
156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/27(月) 21:53:20.12ID:gzfvxUEx 修羅の国トンキン
157名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 09:31:25.05ID:r0pwKeX6 100m以上も200m以上も300m以上も釜山よりも遥かに高層ビルが少ない大阪w
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/28(火) 09:51:01.49ID:NgV/dBaS トンキンヒトモドキ
159名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 19:58:59.75ID:PWsrmTqB160名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 21:10:43.80ID:wdJGR4x/ 大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/28(火) 21:48:22.10ID:xlUpwN4B トンキン弁はオカマ言葉w
162名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/29(水) 09:37:11.99ID:KH8kNfXv セシウムまみれトンキン
163名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 19:24:02.45ID:QE+FACIA 東京の大企業本社数は大阪の約5倍。
コレが大阪ッペが目を背けたくなる現実なw
大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202
従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
コレが大阪ッペが目を背けたくなる現実なw
大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202
従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
164名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/29(水) 21:31:39.33ID:KH8kNfXv 日本のヨハネストンキン
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 19:43:02.47ID:FAN3+JEg 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 22:30:59.12ID:Qd6+mDxw 2035年のGDP予測(オックスフォード・エコノミクス調べ)
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf
2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津
17位 大阪
167名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/30(木) 23:31:56.91ID:y4UMLplr 修羅の国トンキン
168名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/31(金) 19:50:31.62ID:9AGC5ZDN 世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ
圏外 大阪
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ
圏外 大阪
169名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/31(金) 22:35:41.08ID:8dE+dPM+ トンキンヒトモドキ
170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 09:10:00.44ID:8SzvukKq 富田林署脱走の樋田容疑者に「似た男」通報…パトカー追跡、バイク高校生が激突死 バス停支柱に
https://www.sankei.com/west/news/180831/wst1808310049-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/180831/wst1808310049-n1.html
171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/01(土) 09:18:48.07ID:h0GMMsH0 トンキン弁はオカマ言葉w
172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 16:53:56.91ID:wyTo0BmX 【都道府県の推計人口】
2017年10月1日推計人口
★人口減少数ワースト3
━━━━━━━━━━━
1位 北海道 ▲61,210人
2位 新潟県 ▲38,143人
3位 兵庫県 ▲31,813人
★人口増加数 トップ3
━━━━━━━━━━━
1位 東京都 +227,635人
2位 愛知県 +. 43,783人
3位 埼玉県 +. 41,045人
ex.) 大阪府 ▲ 7,827人
※2015年10月1日
国勢調査から人口増減
https://uub.jp/rnk/p_k.html
2017年10月1日推計人口
★人口減少数ワースト3
━━━━━━━━━━━
1位 北海道 ▲61,210人
2位 新潟県 ▲38,143人
3位 兵庫県 ▲31,813人
★人口増加数 トップ3
━━━━━━━━━━━
1位 東京都 +227,635人
2位 愛知県 +. 43,783人
3位 埼玉県 +. 41,045人
ex.) 大阪府 ▲ 7,827人
※2015年10月1日
国勢調査から人口増減
https://uub.jp/rnk/p_k.html
173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/01(土) 22:58:01.11ID:T7zrb4EX セシウムまみれトンキン
174名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 07:44:36.83ID:SlSBCvrT 現実は、東京人の大阪コンプレックスが醜い
175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 07:45:27.51ID:SlSBCvrT 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
176名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 12:50:38.86ID:1NKskosB 世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ
圏外 大阪
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ
圏外 大阪
177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/02(日) 14:09:29.00ID:MggWWK87 日本のヨハネストンキン
178名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 19:57:33.31ID:63PDGacE 関西圏の人口
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/02(日) 21:25:44.83ID:MggWWK87 修羅の国トンキン
180名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/03(月) 08:15:21.20ID:tF8vtajj トンキンヒトモドキ
181名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 14:30:23.46ID:58cNG/qW トンキン弁はオカマ言葉w
182名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/03(月) 19:50:15.87ID:S14oE1E6 大阪は企業経営がしにくいから東京に行く−。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。
樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。
樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。
樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。
樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 21:34:44.61ID:58cNG/qW セシウムまみれトンキン
184名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 07:20:01.72ID:TRo36lMl 東京は首都機能を含め、
近畿から様々なものを奪った。
侵略戦争といってよい。
だから東京は、大阪や京都や奈良に対して、
謝罪と賠償をするべきなのに、
謝罪や賠償どころか、
今も侵略戦争を続けている。
東京は誠意を示すべきなんだよ。
大阪も遠慮しないで、もっと東京に対して謝罪と賠償を求めるべきだよ。
近畿から様々なものを奪った。
侵略戦争といってよい。
だから東京は、大阪や京都や奈良に対して、
謝罪と賠償をするべきなのに、
謝罪や賠償どころか、
今も侵略戦争を続けている。
東京は誠意を示すべきなんだよ。
大阪も遠慮しないで、もっと東京に対して謝罪と賠償を求めるべきだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/04(火) 09:27:38.97ID:xO2qWuq/ 日本のヨハネストンキン
186名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/04(火) 16:15:05.51ID:pjNIOw5J 修羅の国トンキン
187名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/09/04(火) 17:45:21.75ID:b5AAMEB4 週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1529422237/514
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1529422237/514
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
188名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 19:40:35.03ID:G88zJ99H 大阪復興!台風にも負けないまちづくりを!
189名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/04(火) 21:33:21.06ID:xO2qWuq/ トンキンヒトモドキ
190名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 23:39:39.30ID:VqTYFwVX 「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」1位は3連覇、2位は大躍進!
2018/9/3 20:00 TABIZINE
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180903-25603643-tabizine
世界最大の旅行サイト「TripAdvisorR」は、トリップアドバイザー上に
投稿された全ての口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」
を発表しました。
【旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018 トップ20】
※()内は昨年順位。「初」は今年初登場。
01 位(1)姫路城/兵庫県姫路市
02 位(5)二条城/京都府京都市
03 位(3)松山城/愛媛県松山市
04 位(2)松本城/長野県松本市
05 位(18)岡城阯/大分県竹田市
06 位(10)中城城跡/沖縄県北中城村
07 位(-)犬山城/愛知県犬山市
08 位(4)備中松山城/岡山県高粱市
09 位(6)松江城/島根県松江市
10 位「初」岩村城址/岐阜県恵那市
11 位(8)今帰仁城跡/沖縄県今帰仁村
12 位(15)高知城/高知県高知市
13 位(12)皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区
14 位(-)彦根城/滋賀県彦根市
15 位「初」山中城跡/静岡県三島市
16 位「初」名古屋城/愛知県名古屋市
17 位(11)名護屋城跡/佐賀県唐津市
18 位(-)竹田城跡/兵庫県朝来市
19 位(7)勝連城跡/沖縄県うるま市
20 位(13)郡上八幡城/岐阜県郡山市
[PR TIMES]
大阪城ランク外(笑)
2018/9/3 20:00 TABIZINE
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180903-25603643-tabizine
世界最大の旅行サイト「TripAdvisorR」は、トリップアドバイザー上に
投稿された全ての口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」
を発表しました。
【旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018 トップ20】
※()内は昨年順位。「初」は今年初登場。
01 位(1)姫路城/兵庫県姫路市
02 位(5)二条城/京都府京都市
03 位(3)松山城/愛媛県松山市
04 位(2)松本城/長野県松本市
05 位(18)岡城阯/大分県竹田市
06 位(10)中城城跡/沖縄県北中城村
07 位(-)犬山城/愛知県犬山市
08 位(4)備中松山城/岡山県高粱市
09 位(6)松江城/島根県松江市
10 位「初」岩村城址/岐阜県恵那市
11 位(8)今帰仁城跡/沖縄県今帰仁村
12 位(15)高知城/高知県高知市
13 位(12)皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区
14 位(-)彦根城/滋賀県彦根市
15 位「初」山中城跡/静岡県三島市
16 位「初」名古屋城/愛知県名古屋市
17 位(11)名護屋城跡/佐賀県唐津市
18 位(-)竹田城跡/兵庫県朝来市
19 位(7)勝連城跡/沖縄県うるま市
20 位(13)郡上八幡城/岐阜県郡山市
[PR TIMES]
大阪城ランク外(笑)
191名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 09:53:20.55ID:l3wsRAPQ トンキン弁はオカマ言葉w
192名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 14:46:44.62ID:l3wsRAPQ セシウムまみれトンキン
193名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 19:30:25.83ID:q2Da4ysD https://www.sankei.com/west/news/180904/wst1809040111-n1.html
「関西経済に大打撃」 関空被害、影響長期化を懸念
近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号。
関西の空の玄関口、関西国際空港も滑走路や空港施設が浸水し、タンカーが連絡橋に衝突する前代未聞の事態に見舞われた。
復旧のメドは立っておらず、航空便への影響が長期化すれば、好調で推移する関西への外国人客の減少につながる恐れがある。
「関西経済に大打撃」 関空被害、影響長期化を懸念
近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号。
関西の空の玄関口、関西国際空港も滑走路や空港施設が浸水し、タンカーが連絡橋に衝突する前代未聞の事態に見舞われた。
復旧のメドは立っておらず、航空便への影響が長期化すれば、好調で推移する関西への外国人客の減少につながる恐れがある。
194名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 23:21:11.07ID:l3wsRAPQ 日本のヨハネストンキン
195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/06(木) 09:42:33.11ID:K0KMRejX 修羅の国トンキン
196名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/06(木) 23:15:53.31ID:rIvmIOBS 関西圏の人口
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。
三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0
197名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/07(金) 08:05:25.32ID:jLxTU5Zb トンキンヒトモドキ
198名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/07(金) 13:24:21.01ID:FIBhLStx 東京はGDPダントツの世界一だからな
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
199名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/07(金) 13:50:20.15ID:ARowPhrw トンキン弁はオカマ言葉w
200名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 08:00:13.12ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/08(土) 09:33:04.25ID:pzKkPw2M セシウムまみれトンキン
202名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 12:01:46.74ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/08(土) 13:38:53.83ID:pzKkPw2M 日本のヨハネストンキン
204名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 19:03:51.65ID:qp6sI4TH 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
205名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/09/08(土) 21:10:14.45ID:OrzxYQQ2 ■超富裕層人口ランキング
1位:香港/1万人
2位:ニューヨーク/8900人
3位:東京/6800人
4位:ロサンゼルス/5300人
5位:パリ/4000人
6位:ロンドン/3800人
7位:シカゴ/3300人
8位:サンフランシスコ/2800人
9位:ワシントンD.C. /2700人
10位:大阪/2700人
http://news.livedoor...cle/detail/15276263/
■■超富裕層率ランキング■■
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%
1位:香港/1万人
2位:ニューヨーク/8900人
3位:東京/6800人
4位:ロサンゼルス/5300人
5位:パリ/4000人
6位:ロンドン/3800人
7位:シカゴ/3300人
8位:サンフランシスコ/2800人
9位:ワシントンD.C. /2700人
10位:大阪/2700人
http://news.livedoor...cle/detail/15276263/
■■超富裕層率ランキング■■
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%
206名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/09/08(土) 21:26:46.80ID:OrzxYQQ2 ■都道府県別納税額
https://ryukyushimpo...ws/entry-491200.html
1位 東京都 25.8兆
2位 大阪府 5.7兆
3位 愛知県 4.1兆
4位 神奈川県 3.5兆
5位 千葉県 1.8兆
6位 福岡県 1.6兆
7位 埼玉県 1.6兆
8位 兵庫県 1.6兆
https://ryukyushimpo...ws/entry-491200.html
1位 東京都 25.8兆
2位 大阪府 5.7兆
3位 愛知県 4.1兆
4位 神奈川県 3.5兆
5位 千葉県 1.8兆
6位 福岡県 1.6兆
7位 埼玉県 1.6兆
8位 兵庫県 1.6兆
207名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/08(土) 22:14:45.02ID:pzKkPw2M 修羅の国トンキン
208名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:23:33.41ID:qp6sI4TH 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
