祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1トワイライトヒーリング(神奈川県)
2018/08/01(水) 01:19:53.21ID:jEkE/xcC839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 00:28:33.18ID:DnBUmPSF 定期
味噌SBは士業社宅賞与知りませんw
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:40:13.83 ID:PgaqHgyF
なんだっけ?士業と社宅と賞与知らないw
社会に出た事ないんだなw
だから毎日5ちゃんw
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:42:12.38 ID:UIf8sNH7
380
知らんわけねーだろ
バーカ
アタマ大丈夫か?w
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:49:48.31 ID:PgaqHgyF
早く答えてーまだー?w
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:52:02.52 ID:UIf8sNH7
386
答えるメリットあるのか?
赤っ恥君w
ID:oOAPtjCG(1/2)
味噌SBは士業社宅賞与知りませんw
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:40:13.83 ID:PgaqHgyF
なんだっけ?士業と社宅と賞与知らないw
社会に出た事ないんだなw
だから毎日5ちゃんw
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:42:12.38 ID:UIf8sNH7
380
知らんわけねーだろ
バーカ
アタマ大丈夫か?w
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:49:48.31 ID:PgaqHgyF
早く答えてーまだー?w
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:52:02.52 ID:UIf8sNH7
386
答えるメリットあるのか?
赤っ恥君w
ID:oOAPtjCG(1/2)
840名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 02:06:34.15ID:IKoFm7ls 「横浜とサンフランシスコはどっちが上?」
もう横浜の敵は国内に存在しない、海外にそのライバルを求める。
もう横浜の敵は国内に存在しない、海外にそのライバルを求める。
841名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/09/10(月) 02:17:52.42ID:CKCkgJ/x842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/10(月) 03:12:55.74ID:APAeHfQW >>715
横浜は「でっかい郊外」って半分は当たってるね
関東平野のかなりな部分は市街地だからその中でも横浜は東京に連なる「でっかい郊外」だね
でも横浜は世界有数の貿易港でもあるし観光地でもある
だから東京に連なり郊外でありながら都市としても上位クラスになる
最大級の地方都市なのに横浜品川間18分とかだよ?
開港して貿易で栄えた山下馬車道元町中華街と行政金融の関内周辺と1400m続く伊勢佐木町
巨大ターミナルの横浜駅とその周辺の大型商業施設群
名古屋にさえ無い約300mの高層ビルを有する絶賛開発中なみなとみらい
みなとみらいが埋まればした横浜駅から元町まで観光地や大型商業ビルや高層マンションや企業ビルや中小飲食小売店が続く日本有数の都市部だよね
横浜は「でっかい郊外」って半分は当たってるね
関東平野のかなりな部分は市街地だからその中でも横浜は東京に連なる「でっかい郊外」だね
でも横浜は世界有数の貿易港でもあるし観光地でもある
だから東京に連なり郊外でありながら都市としても上位クラスになる
最大級の地方都市なのに横浜品川間18分とかだよ?
開港して貿易で栄えた山下馬車道元町中華街と行政金融の関内周辺と1400m続く伊勢佐木町
巨大ターミナルの横浜駅とその周辺の大型商業施設群
名古屋にさえ無い約300mの高層ビルを有する絶賛開発中なみなとみらい
みなとみらいが埋まればした横浜駅から元町まで観光地や大型商業ビルや高層マンションや企業ビルや中小飲食小売店が続く日本有数の都市部だよね
843名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/10(月) 08:06:13.34ID:jxoLpuC9844名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 09:35:42.35ID:8UjLDAHi >>833
他は知らないけど横浜と近いとされてる神戸はよく行くけど、いい街だと思うけどね
商店街もオフィス街も混在してる街だし、面的に広い街だから横浜とは違う気がするけど
横浜は街毎に特徴が異なるし、
それに議論になってる横浜駅西口が終わってるっていうのは事実
でもあんだけ駅と繋がって商業施設がある駅なんて全国的にも凄いから駅外に波及しなくなるのはしょうがない気もするけど
他は知らないけど横浜と近いとされてる神戸はよく行くけど、いい街だと思うけどね
商店街もオフィス街も混在してる街だし、面的に広い街だから横浜とは違う気がするけど
横浜は街毎に特徴が異なるし、
それに議論になってる横浜駅西口が終わってるっていうのは事実
でもあんだけ駅と繋がって商業施設がある駅なんて全国的にも凄いから駅外に波及しなくなるのはしょうがない気もするけど
845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 09:38:05.47ID:Xy457Gp+ これ読めばただのベッドタウンでないことが良く分かるよ。
http://www.rutalog.jp/entry/横浜都市圏
「皆そう思ってる!」
「俺が間違いない!」
てきな、たった底辺一個人の感想文ばかり書いてあるけど全て説得力ゼロ(笑)
http://www.rutalog.jp/entry/横浜都市圏
「皆そう思ってる!」
「俺が間違いない!」
てきな、たった底辺一個人の感想文ばかり書いてあるけど全て説得力ゼロ(笑)
846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 10:08:03.18ID:WRrYIT7w ラーメン博物館の並びに10階建て「ホテル」計画、2020年3月の完成目指す
https://shin-yoko.net/2018/09/10/hotel_architectural_planning/
https://shin-yoko.net/2018/09/10/hotel_architectural_planning/
847名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 11:17:42.94ID:r42W6gl1 出口到達、巨大採掘機 横浜環状北西線、開通は20年
http://www.kanaloco.jp/article/359053
http://www.kanaloco.jp/article/359053
848名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 11:18:38.99ID:r42W6gl1 38階まで到達!地上58階「ザ・タワー 横浜北仲」の建設状況(2018.9.8)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52448118.html
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52448118.html
849名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 13:02:56.87ID:kcxrh6QO 横浜マンセーのキモい書き込みがあかんのやろな
850名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/10(月) 13:28:59.33ID:J1pJAw5Q 横浜のスレなんだからマンセーはいいだろ。
それより横浜の事が気になってスレをのぞいてる方がキモいだろ。
それより横浜の事が気になってスレをのぞいてる方がキモいだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 13:55:44.05ID:MCVsv2+u >>844
見落としがちなのが横浜駅の地下街の広さ
西口東口合わせて8万0600平方メートルもの広さは東京八重洲地下街より広い。
それと合わせて百貨店やらショッピングモールやら家電量販店やらが併設してるんだからパルナードや五番街が小さくても当然。
見落としがちなのが横浜駅の地下街の広さ
西口東口合わせて8万0600平方メートルもの広さは東京八重洲地下街より広い。
それと合わせて百貨店やらショッピングモールやら家電量販店やらが併設してるんだからパルナードや五番街が小さくても当然。
852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 14:26:36.79ID:je0ztDZX mm21
853名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 14:56:22.75ID:je0ztDZX ■(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜2丁目中央交差点にある駐車場で、
高さ46.5メートルの14階建ての建物1棟を2019年12月20日までに建て、
108室を設ける計画
建物の延べ面積は2998.2平方メートル
建築主は長野市に本社を置く株式会社守谷商会で、
同社は1916(大正5)年に創業した老舗の建設事業者
新横浜2丁目中央交差点にある駐車場で、
高さ46.5メートルの14階建ての建物1棟を2019年12月20日までに建て、
108室を設ける計画
建物の延べ面積は2998.2平方メートル
建築主は長野市に本社を置く株式会社守谷商会で、
同社は1916(大正5)年に創業した老舗の建設事業者
854名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 15:03:18.00ID:r42W6gl1 まっ、今後は鶴屋町の方に期待だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 16:26:43.58ID:Z6iTEPrN 横浜の都心部っていうほど広いか?
東神奈川〜元町まで4.5キロくらい。
名古屋は名古屋駅西〜千種のあたりまで6キロ以上あるし、
福岡も博多駅東側〜ヤフオクドーム手前まで5キロ弱。
札幌は円山公園〜札幌駅東側まで約4キロ。
神戸も神戸駅〜北新地まで約4キロ。
どこまでを繋げるかにもよるし、大通り沿いはどこまでも立派なビルが並んでるけど裏は戸建てだったりするし
距離では単純に比較出来ないと思う。
東神奈川〜元町まで4.5キロくらい。
名古屋は名古屋駅西〜千種のあたりまで6キロ以上あるし、
福岡も博多駅東側〜ヤフオクドーム手前まで5キロ弱。
札幌は円山公園〜札幌駅東側まで約4キロ。
神戸も神戸駅〜北新地まで約4キロ。
どこまでを繋げるかにもよるし、大通り沿いはどこまでも立派なビルが並んでるけど裏は戸建てだったりするし
距離では単純に比較出来ないと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 16:33:11.47ID:ywvI5mwe 面積でいいだろ。
横浜の場合東西が狭いから面積にしたら
札幌くらい。
横浜の場合東西が狭いから面積にしたら
札幌くらい。
857名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 17:13:54.85ID:P1afyWTk みなとみらいも新横浜も開発、再開発のお供にホテル開業って感じだけど、
今は足りないのは分かるが開業するころは供給過剰になってないか心配だなあ。
今は足りないのは分かるが開業するころは供給過剰になってないか心配だなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/10(月) 17:34:18.36ID:jSKXwZad 現時点で圧倒的不足なんだから大丈夫でしょ
日本が急に不人気にならない限り
日本が急に不人気にならない限り
859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 18:55:57.22ID:je0ztDZX ■クーパー・スタンダード日本法人、
横浜市に新本社とエンジニアリングセンター開設
アメリカの自動車部品メーカーであるクーパー・スタンダード社の
日本法人は9月4日、横浜市に新本社およびエンジニアリング
センターを開設した
横浜市に新本社とエンジニアリングセンター開設
アメリカの自動車部品メーカーであるクーパー・スタンダード社の
日本法人は9月4日、横浜市に新本社およびエンジニアリング
センターを開設した
860名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/10(月) 18:57:07.58ID:xBH80Z0U 名古屋とか神戸は全然知らんけど福岡と札幌はよく知ってる。
あーいうレベルを繋がりと言うのなら、横浜の海側はそれと比べても繋がり方の密度がえげつない。有名どころの連続で全く隙がないから、化け物だと思うわ。
そういうふうに隙がないように設計というか都市計画してるんだろうけど。
野毛や伊勢佐木町方面ならばそれなりに普通の街のレベルの繋がり方はしてるかとは思うが。。
あーいうレベルを繋がりと言うのなら、横浜の海側はそれと比べても繋がり方の密度がえげつない。有名どころの連続で全く隙がないから、化け物だと思うわ。
そういうふうに隙がないように設計というか都市計画してるんだろうけど。
野毛や伊勢佐木町方面ならばそれなりに普通の街のレベルの繋がり方はしてるかとは思うが。。
861名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/10(月) 18:58:56.48ID:xVGWepWo862名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 19:01:31.63ID:je0ztDZX 珈琲園
863名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:05:02.24ID:ywvI5mwe864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:09:31.12ID:p8NF6k6M 何言ってんだお前。続いてるかどうかなんだから中区に対抗できるようななんちゃら区を出せなきゃおかしいだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:10:48.21ID:ywvI5mwe >>864
?
?
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:11:57.88ID:p8NF6k6M 福岡ごときが西区、中区の繋がりにどうやって勝つんだ??
867名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
2018/09/10(月) 19:13:49.06ID:1v5vFv/M 簡単な話だよ
地価は人が多ければ高くなる傾向があるから
名古屋は狭いし人が集中するから高くなる
これが真実だよ
1位 品川ナンバー
230万7184円/m2
762万7055円/坪
2位 練馬ナンバー
100万0242円/m2
330万6586円/坪
3位 なにわナンバー
65万9595円/m2
218万0480円/坪
4位 世田谷ナンバー (ご当地ナンバー)
63万0606円/m2
208万4651円/坪
5位 杉並ナンバー (ご当地ナンバー)
57万5483円/m2
190万2426円/坪
6位 足立ナンバー
49万6437円/m2
164万1116円/坪
7位 川崎ナンバー
34万9711円/m2
115万6072円/坪
8位 多摩ナンバー
32万0381円/m2
105万9112円/坪
9位 横浜ナンバー
28万8867円/m2
95万4935円/坪
10位 名古屋ナンバー
26万4966円/m2
87万5922円/坪
https://tochidai.info/car-number/
地価は人が多ければ高くなる傾向があるから
名古屋は狭いし人が集中するから高くなる
これが真実だよ
1位 品川ナンバー
230万7184円/m2
762万7055円/坪
2位 練馬ナンバー
100万0242円/m2
330万6586円/坪
3位 なにわナンバー
65万9595円/m2
218万0480円/坪
4位 世田谷ナンバー (ご当地ナンバー)
63万0606円/m2
208万4651円/坪
5位 杉並ナンバー (ご当地ナンバー)
57万5483円/m2
190万2426円/坪
6位 足立ナンバー
49万6437円/m2
164万1116円/坪
7位 川崎ナンバー
34万9711円/m2
115万6072円/坪
8位 多摩ナンバー
32万0381円/m2
105万9112円/坪
9位 横浜ナンバー
28万8867円/m2
95万4935円/坪
10位 名古屋ナンバー
26万4966円/m2
87万5922円/坪
https://tochidai.info/car-number/
868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/10(月) 19:16:06.55ID:HH/PTU2z そらまあ今の横浜の中心は横浜駅だしな
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:18:42.89ID:p8NF6k6M 福岡が横浜に勝ってるとか無いわ。
横浜の場所に福岡あったら一生いかない。劣化東京だし
横浜の場所に福岡あったら一生いかない。劣化東京だし
870名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:20:43.28ID:ywvI5mwe871名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:26:58.56ID:ywvI5mwe 確かに横浜駅+みなとみらいは凄いと思うんだけど
繋がりって強調されても他県民はあんまりって
感じだと思うがな。
海が近いから雰囲気はあるけど。
繋がりって強調されても他県民はあんまりって
感じだと思うがな。
海が近いから雰囲気はあるけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 19:27:47.81ID:je0ztDZX ハイティーンナンバーエドワード
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:34:58.65ID:CYdzNaJc ヤフオクドームって別に地価高くないしそもそも全然繋がってない。しょぼい
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:37:39.63ID:CYdzNaJc 福岡はキャナルで誤魔化してるけど全然繋がってないからな。
博多・・・・・キャナル・・・・・天神
みたいな感じでテンテンテンの部分がしょぼすぎる。 よって繋がりが感じられない。
しかし横浜はどうだ?テンテンテンまでびっしりすごい
博多・・・・・キャナル・・・・・天神
みたいな感じでテンテンテンの部分がしょぼすぎる。 よって繋がりが感じられない。
しかし横浜はどうだ?テンテンテンまでびっしりすごい
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:39:59.05ID:CYdzNaJc 横浜にはすごい公園がチラホラあるけどビルじゃねえんだから地価なんかたいして上がるわけねえだろっての。
福岡はテンテンテンがしょぼすぎて二度と行きたくない
福岡はテンテンテンがしょぼすぎて二度と行きたくない
876名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:42:46.86ID:ywvI5mwe877名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 19:43:14.33ID:60HJsjI5 地価と街の繋がりの関連性がイマイチ分からん、、
都市規模の比較は距離よりは面積の方がより実際と近い結果になるだろうけど密度によっても変わってくるよね。
みなとみらいの1キロ四方と関外の1キロ四方じゃ雲泥の差だし。
福岡札幌も駅の周辺は横浜駅以上の集積度だけど少し離れるとスカスカになるし。
都市規模の比較は距離よりは面積の方がより実際と近い結果になるだろうけど密度によっても変わってくるよね。
みなとみらいの1キロ四方と関外の1キロ四方じゃ雲泥の差だし。
福岡札幌も駅の周辺は横浜駅以上の集積度だけど少し離れるとスカスカになるし。
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:47:03.33ID:CYdzNaJc ビルが地価が上がるのは当然じゃん
低いほうが地価は上がらないんだから公園なんかは上がらないし。
だから地価で誤魔化しても魅力までは測れないから観光客数も横浜がダブルスコアでぶっちぎりでしょ
低いほうが地価は上がらないんだから公園なんかは上がらないし。
だから地価で誤魔化しても魅力までは測れないから観光客数も横浜がダブルスコアでぶっちぎりでしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:47:31.08ID:ywvI5mwe880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 19:48:59.73ID:CYdzNaJc ようは博多駅、天神駅の中間がしょぼいんすよ。
そういうのが横浜は無いんだよ。常に隙がなくてレンガも出てくりゃ船も出てくる
そういうのが横浜は無いんだよ。常に隙がなくてレンガも出てくりゃ船も出てくる
881名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア)
2018/09/10(月) 19:51:22.61ID:MZtyyXmX これもそう
路線価(千円/u)本拠地
1,230 明治神宮野球場
1,100 なんばパークス(大阪球場跡)
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城
路線価(千円/u)本拠地
1,230 明治神宮野球場
1,100 なんばパークス(大阪球場跡)
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城
882名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 19:52:14.86ID:ywvI5mwe883名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 19:54:12.23ID:jXB1tn5L884名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 20:01:33.06ID:je0ztDZX ■東京芸術大学(元安田銀行横浜支店)
外壁はルスティカ積みで
正面ファサードにトスカナ式大オーダーの円柱
その間には半円形の窓が見受けられる
横浜市認定歴史的建造物
外壁はルスティカ積みで
正面ファサードにトスカナ式大オーダーの円柱
その間には半円形の窓が見受けられる
横浜市認定歴史的建造物
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 20:04:52.13ID:je0ztDZX 下岡蓮杖は、1862年に横浜に写真館を開業しました
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 20:06:31.50ID:jXB1tn5L 福岡で言えばももち浜やヤフオクドームの隣に巨大な中華街があって、遊園地がありーの、カップヌードルミュージアム、山下公園、ワールドポーターズ、この辺てんこ盛りになってるようなものか。明らかにやりすぎだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 20:17:51.50ID:je0ztDZX888名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 20:44:27.58ID:HkfEeOWT 明らかな荒らしは無視すればいいのに
889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 20:49:43.12ID:zLt7nfwK 北仲A-2、B-1地区がどうなるか楽しみ。
890名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 20:53:02.89ID:URKT/gqI 横浜は道路がひどすぎ
891名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/09/10(月) 21:00:33.74ID:CKCkgJ/x ほんとつまんねー話で伸びてんな
892名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 21:03:41.82ID:ywvI5mwe 横浜に天神みたいな繁華街ないけどな。
893名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 21:18:13.32ID:8rbzlqv+ 天神って銀座を劣化させたみたいな感じだろ?
そんなのいらないな。
商業施設なら横浜市内にいくらでもある。
そんなのいらないな。
商業施設なら横浜市内にいくらでもある。
894名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 21:27:14.17ID:h3c+RooY べつに、横浜を称揚するのではない。時間についての意識をもちすぎているだけに
横浜は神戸より暗く哲学めいている。
なんといっても、嘉永七年(1854)の春、日本が、当時の在野一般の印象としては
屈辱的な国家行為とされた日米和親条約は、通称「神奈川条約」とよばれながら、
じつは会談の場所はこの横浜村であり、その碑も、横浜開港資料館のとなりに
建っている。
幕末も、江戸という首都に近く、明治後も、東京の外港といってよく、それだけに
日本国の命運とじかにかかわらざるをえなかった。(司馬遼太郎)
横浜は神戸より暗く哲学めいている。
なんといっても、嘉永七年(1854)の春、日本が、当時の在野一般の印象としては
屈辱的な国家行為とされた日米和親条約は、通称「神奈川条約」とよばれながら、
じつは会談の場所はこの横浜村であり、その碑も、横浜開港資料館のとなりに
建っている。
幕末も、江戸という首都に近く、明治後も、東京の外港といってよく、それだけに
日本国の命運とじかにかかわらざるをえなかった。(司馬遼太郎)
895名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 21:40:32.43ID:ywvI5mwe896名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 21:52:56.15ID:tfyMHPwF http://storestrategy.jp/m/
就業人口、商業規模を調べるサイトによると各都市のデータはこんな感じ。
※2キロ圏内で都心部がすっぽり収まる地点を検索(1番数値が高くなる地点)
横浜(みなとみらい駅)
就業人口 約29万人
商業規模 約8000億円
事業所数 16552件
飲食店数 1642件
名古屋(伏見駅)
就業人口 46万人
商業規模 1兆円
事業所数 28653件
飲食店数 2732件
福岡(中洲川端)
就業人口 34万人
商業規模 7800億円
事業所数 25790件
飲食店数 2105件
札幌(西11丁目)
就業人口 29万人
商業規模 6000億円
事業所数 21428件
飲食店数 1816件
神戸(元町)
就業人口 21万人
商業規模 5400億円
事業所数 21883件
飲食店数 2725件
京都(五条駅)
就業人口 20万人
商業規模 6500億円
事業所数 19570件
飲食店数 2049件
広島(広島パルコ)
就業人口 21万人
商業規模 4700億円
事業所数 19827件
飲食店数 1877件
仙台(仙台駅)
就業人口 21万人
商業規模 4000億円
事業所数 21883件
飲食店数 2725件
就業人口、商業規模を調べるサイトによると各都市のデータはこんな感じ。
※2キロ圏内で都心部がすっぽり収まる地点を検索(1番数値が高くなる地点)
横浜(みなとみらい駅)
就業人口 約29万人
商業規模 約8000億円
事業所数 16552件
飲食店数 1642件
名古屋(伏見駅)
就業人口 46万人
商業規模 1兆円
事業所数 28653件
飲食店数 2732件
福岡(中洲川端)
就業人口 34万人
商業規模 7800億円
事業所数 25790件
飲食店数 2105件
札幌(西11丁目)
就業人口 29万人
商業規模 6000億円
事業所数 21428件
飲食店数 1816件
神戸(元町)
就業人口 21万人
商業規模 5400億円
事業所数 21883件
飲食店数 2725件
京都(五条駅)
就業人口 20万人
商業規模 6500億円
事業所数 19570件
飲食店数 2049件
広島(広島パルコ)
就業人口 21万人
商業規模 4700億円
事業所数 19827件
飲食店数 1877件
仙台(仙台駅)
就業人口 21万人
商業規模 4000億円
事業所数 21883件
飲食店数 2725件
897名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 22:26:31.41ID:60HJsjI5 横浜中心部が思ったより微妙やった、、
1/3が海に掛かってるのと細長い故に中華街と元町が円から外れてるのがなぁ
名古屋>>福岡>札幌>あとはどんぐりの背比べって感じ。
就業人口と商業規模を評価して福岡と札幌の間に横浜を入れたいけど事業所数と飲食店数が広島以下じゃちょっとおかしくなる。
1/3が海に掛かってるのと細長い故に中華街と元町が円から外れてるのがなぁ
名古屋>>福岡>札幌>あとはどんぐりの背比べって感じ。
就業人口と商業規模を評価して福岡と札幌の間に横浜を入れたいけど事業所数と飲食店数が広島以下じゃちょっとおかしくなる。
898名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 22:42:34.53ID:8rbzlqv+ >>895
維持も何も松坂屋と丸井が撤退して映画館がパチ屋になったりとかしただけで町並み自体はそんなに変わってないし客層と売上が落ちただけだけどね
維持も何も松坂屋と丸井が撤退して映画館がパチ屋になったりとかしただけで町並み自体はそんなに変わってないし客層と売上が落ちただけだけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 22:44:16.33ID:ywvI5mwe900名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 22:45:23.09ID:ywvI5mwe >>898
デパートがパチ屋は酷いわ。
デパートがパチ屋は酷いわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/10(月) 22:52:25.63ID:X/Ce3WAZ 横浜〜桜木町間の花咲町は何もないじゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 22:55:03.09ID:8rbzlqv+903名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 22:56:22.57ID:4ijcRFnj904名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/10(月) 23:09:13.68ID:e4LGKkQy >>897
だから、横浜は都心部が広いっつーか、やっぱり横浜駅と関内に分断されてるので、2キロ四方とかで比べたらショボく見えるってことでしょ。
横浜の都心部は、横浜駅とみなとみらいと関内関外山下町で就業人口計35万人、商業小売販売額で計8000億円。
集積度が上記の理由でややショボいだけで、十分に国内有数の大都市でしょう。
横浜の弱点は、やはり横浜駅と関内に都心部が分断されてるとこに尽きると思う。
だから、横浜は都心部が広いっつーか、やっぱり横浜駅と関内に分断されてるので、2キロ四方とかで比べたらショボく見えるってことでしょ。
横浜の都心部は、横浜駅とみなとみらいと関内関外山下町で就業人口計35万人、商業小売販売額で計8000億円。
集積度が上記の理由でややショボいだけで、十分に国内有数の大都市でしょう。
横浜の弱点は、やはり横浜駅と関内に都心部が分断されてるとこに尽きると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 23:10:34.47ID:ywvI5mwe906名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 23:22:25.12ID:8rbzlqv+907名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/10(月) 23:25:57.90ID:hiQwjReJ 当時パチ屋が活況だからな
パチ屋は利便性のいい場所にあるだろ
伊勢佐木にヤマギワ電気なんてあったが、パチ屋に変わってしまった
パチ屋はマネーがあるから場所のいいテナントがあれば直ぐに出店してしまう
パチ屋は利便性のいい場所にあるだろ
伊勢佐木にヤマギワ電気なんてあったが、パチ屋に変わってしまった
パチ屋はマネーがあるから場所のいいテナントがあれば直ぐに出店してしまう
908名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/10(月) 23:27:57.69ID:dt9F2XcR909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 23:28:03.26ID:60HJsjI5 都心部だけで比較したらいいとこ福岡と同等くらいか。
それにしても名古屋との差が凄いね、、
市内全体だと同等以上なんだけど。
やっぱり横浜の強みは都心部の規模ではなくて新横浜、上大岡、鶴見、戸塚とか副都心て事か。
それにしても名古屋との差が凄いね、、
市内全体だと同等以上なんだけど。
やっぱり横浜の強みは都心部の規模ではなくて新横浜、上大岡、鶴見、戸塚とか副都心て事か。
910名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 23:33:43.12ID:9olGJyrX 横浜は東京企業の研究所やマザー工場が郊外に集積しているからね
戸塚の日立製作所なんて最盛期は3万人が勤務していたそうだ(今は1万人位)
戸塚の日立製作所なんて最盛期は3万人が勤務していたそうだ(今は1万人位)
911名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 23:35:21.98ID:+6UwThkp 元町って麻布十番ぽいよね
912名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/10(月) 23:37:44.04ID:hiQwjReJ913名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/10(月) 23:40:46.40ID:8F5YM7sy914名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/10(月) 23:42:38.70ID:9olGJyrX >>913
横浜は郊外にも工業団地の立地があって就業地が分散しているのが名古屋と違うところ
横浜は郊外にも工業団地の立地があって就業地が分散しているのが名古屋と違うところ
915名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/10(月) 23:45:07.75ID:T39PDw3t >>770
お台場へ行くなら、品川駅・田町駅とお台場を直行で結ぶ「お台場レインボーバス」が
210円と、安くて速くて断然お得!
特に横浜方面から行く人や、名古屋・関西方面から新幹線で品川駅に着く人は、
そこから210円のシャトルバスでお台場まで最速17分で直行!
お台場へ行くなら、品川駅・田町駅とお台場を直行で結ぶ「お台場レインボーバス」が
210円と、安くて速くて断然お得!
特に横浜方面から行く人や、名古屋・関西方面から新幹線で品川駅に着く人は、
そこから210円のシャトルバスでお台場まで最速17分で直行!
916名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 23:55:00.56ID:ywvI5mwe >>914
工業を散々バカにする横浜人がいるんだけど。
工業を散々バカにする横浜人がいるんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/11(火) 00:04:44.17ID:Sb127gMq 駅ごとにそこそこの規模の街があったりする
918名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/11(火) 00:39:39.76ID:BEGQFjC7 mm21
919名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/11(火) 00:41:31.19ID:BEGQFjC7 ■面掛行列は神奈川県指定無形民俗文化財です)
2018年9月18日 正午〜 例祭 13:00〜 鎌倉神楽 14:30〜 面掛行列 ...
2018年9月18日 正午〜 例祭 13:00〜 鎌倉神楽 14:30〜 面掛行列 ...
920名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/11(火) 00:48:33.52ID:Vq4ptQWE 名古屋と大阪か。
都民からするとやっぱり横浜のほうが魅力あって、名古屋とかが魅力のない街ワースト1、2位になるのはよくわかるんだよな。
やっぱその辺にズレがある。
都民からするとやっぱり横浜のほうが魅力あって、名古屋とかが魅力のない街ワースト1、2位になるのはよくわかるんだよな。
やっぱその辺にズレがある。
921名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 01:55:25.05ID:33qky4Cf922名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 01:58:34.77ID:33qky4Cf 文字化けしたw
建築面積:
ザ・タワー横浜北仲 8,760.92平方メートル
横浜新市庁舎 7,938.12平方メートル
建築面積:
ザ・タワー横浜北仲 8,760.92平方メートル
横浜新市庁舎 7,938.12平方メートル
923名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 02:00:19.43ID:33qky4Cf 横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年9月 その1
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/2228656e0fe7df07795cca002391a6ae
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/2228656e0fe7df07795cca002391a6ae
924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/11(火) 04:23:08.38ID:x9UOMx5A925名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 08:01:00.87ID:P1sXMcNK 荒れるか過疎るかのどっちか
926名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 09:21:44.34ID:ro9+Sn9i 37街区 ケネディクス の複合タワー
https://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/68880776.html
https://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/68880776.html
927名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 09:46:38.70ID:ro9+Sn9i 東急・みなとみらい線でベイスターズ応援電車「ベイスターズトレイン ビクトリー号」が期間限定運行
https://www.hamakei.com/headline/10486/
https://www.hamakei.com/headline/10486/
928名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 09:47:45.60ID:ro9+Sn9i 最上階到達!地上35階「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の建設状況(2018.9.8)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52448189.html
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52448189.html
929名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/11(火) 13:06:58.22ID:tHZr2d3H 名古屋はゴミ
930名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 13:17:04.79ID:0qce5nUV931名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 13:42:55.82ID:epHwTCx0 >>930
0605 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) 2018/09/07 19:16:09
>>602
名古屋は製造業都市なので、一人当たりのGDPは高くなる
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
http://todo-ran.com/ts/kiji/10714
ID:4bvGAyqY(1/3)
0606 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) 2018/09/07 19:20:30
名古屋の一人当たりのGDPが高いのは高校卒業して進学しないで工場で働くから
進学率は横浜の方が高い
返信 ID:4bvGAyqY(2/3)
横浜の方が工業生産額が高いのに
謎理論書いてるアホがいるんだな。
説明できる?
0605 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) 2018/09/07 19:16:09
>>602
名古屋は製造業都市なので、一人当たりのGDPは高くなる
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。
http://todo-ran.com/ts/kiji/10714
ID:4bvGAyqY(1/3)
0606 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) 2018/09/07 19:20:30
名古屋の一人当たりのGDPが高いのは高校卒業して進学しないで工場で働くから
進学率は横浜の方が高い
返信 ID:4bvGAyqY(2/3)
横浜の方が工業生産額が高いのに
謎理論書いてるアホがいるんだな。
説明できる?
932名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 14:40:10.82ID:aSFDBr7V 名古屋SB iPhone君は
前に論破したのに理解出来ないのかな?ww
分布地図を見ると自動車工業を中心に工業が盛んな東海地方や瀬戸内海沿岸、北関東で工業生産額が高い。
どこも工場や工業地帯が多いところだ。
相関ランキングでは製造業一事業所あたり出荷額や製造業従業者数と正の相関が高く、工業生産額が高いところは大規模な事業所が多く、製造業従業者が多い。
高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。
また、在日ブラジル人や在日ペルー人と正の相関があり、工業生産額が多いところは在日ブラジル人や在日ペルー人が多い。
彼らが製造業の重要な担い手
前に論破したのに理解出来ないのかな?ww
分布地図を見ると自動車工業を中心に工業が盛んな東海地方や瀬戸内海沿岸、北関東で工業生産額が高い。
どこも工場や工業地帯が多いところだ。
相関ランキングでは製造業一事業所あたり出荷額や製造業従業者数と正の相関が高く、工業生産額が高いところは大規模な事業所が多く、製造業従業者が多い。
高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。
また、在日ブラジル人や在日ペルー人と正の相関があり、工業生産額が多いところは在日ブラジル人や在日ペルー人が多い。
彼らが製造業の重要な担い手
933名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 14:40:52.30ID:aSFDBr7V 続き
製造業の名古屋!w
高校生の就職内定率推移
男女別に見ると、男子が76.1%(同1.3ポイント増)、女子が73%(同1.8ポイント増)。都道府県別では、富山県(88.1%)が最も高く、次いで三重県(86.9%)、愛知県(86.2%)、岐阜県(85.0%)、佐賀県(83.5%)──と続く。
一方、最も内定率が低くかったのは沖縄県(43.6%)。次いで、北海道(56.6%)、神奈川県(66.1%)、東京都(67.1%)、千葉県(67.7%)――と続いた。
工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yoko...mage/seizougyo10.pdf
製造業の名古屋!w
高校生の就職内定率推移
男女別に見ると、男子が76.1%(同1.3ポイント増)、女子が73%(同1.8ポイント増)。都道府県別では、富山県(88.1%)が最も高く、次いで三重県(86.9%)、愛知県(86.2%)、岐阜県(85.0%)、佐賀県(83.5%)──と続く。
一方、最も内定率が低くかったのは沖縄県(43.6%)。次いで、北海道(56.6%)、神奈川県(66.1%)、東京都(67.1%)、千葉県(67.7%)――と続いた。
工場だらけの名古屋市w
名古屋市はブルーカラー都市
製造業大都市比較
事業所とは一般的に工場、製作所、製造所
http://www.city.yoko...mage/seizougyo10.pdf
934名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 14:45:17.86ID:aSFDBr7V はいこれね
名古屋SB君はいい加減理解しましょう
横浜は工業生産額が高いとかアホな事抜かしてるから、これを貼ったら
仕事ない自慢とか言ってるんだけどw
いやいや、仕事ない自慢じゃなくて、
大学に行く頭がないのか、貧困で奨学金を利用するまでもないから就職してんだろ
その受け皿が製造業って話なんだが?
名古屋SB iPhone中卒君やばくねw
↓
高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。
名古屋SB君はいい加減理解しましょう
横浜は工業生産額が高いとかアホな事抜かしてるから、これを貼ったら
仕事ない自慢とか言ってるんだけどw
いやいや、仕事ない自慢じゃなくて、
大学に行く頭がないのか、貧困で奨学金を利用するまでもないから就職してんだろ
その受け皿が製造業って話なんだが?
名古屋SB iPhone中卒君やばくねw
↓
高校生就職内定率とも正の相関があり、工業生産額が多いところは高校生就職内定率も高い。製造業が高卒就職者の受け皿となっているようだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/11(火) 15:17:17.36ID:HkRKB5xh 中華街と山下公園に挟まれた一等地未だコインパーキングが沢山あるのが許せない。
あそこは高級ホテルで埋め尽くされるべき場所だ。
あそこは高級ホテルで埋め尽くされるべき場所だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/11(火) 15:40:39.52ID:0qce5nUV http://www.reinet.or.jp/?p=19633
オフィスストック「公開資料」抜粋
名古屋 532棟 618万m2
横浜 379棟 512万m2
福岡 368棟 358万m2
札幌 241棟 225万m2
仙台 226棟 225万m2
神戸 172棟 185万m2
京都 132棟 109万m2
オフィスストック「公開資料」抜粋
名古屋 532棟 618万m2
横浜 379棟 512万m2
福岡 368棟 358万m2
札幌 241棟 225万m2
仙台 226棟 225万m2
神戸 172棟 185万m2
京都 132棟 109万m2
937名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/11(火) 16:09:30.56ID:3aaj5+G8938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/11(火) 16:42:56.66ID:aFeLJW0M 2017年のデータ
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf
東京 4903
大阪 1279
名古屋 532
横浜 379
福岡 368
札幌 241
仙台 226
広島 196
神戸 172
京都 132
千葉 107
さいたま105
これを見る限り名古屋の方がオフィスワーカーが多いと思うが
なぜ名古屋市はブルーカラー都市なのか?
説明できる人いますか?
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf
東京 4903
大阪 1279
名古屋 532
横浜 379
福岡 368
札幌 241
仙台 226
広島 196
神戸 172
京都 132
千葉 107
さいたま105
これを見る限り名古屋の方がオフィスワーカーが多いと思うが
なぜ名古屋市はブルーカラー都市なのか?
説明できる人いますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
- 外務省「中国の発表で、あたかも犯罪が多発しているかのような言及があるが、指摘は当たらない」 [834922174]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 好きなメイドキャラ早い者勝ち
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
