祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/01(水) 01:19:53.21ID:jEkE/xcC
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
717名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:40:19.30ID:mUwjnt30
>>716
デートした事なさそうw
718名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:49:28.80ID:xs4fDlfB
>>716
お前、小田原城をディスってたときも、wwwwつけてたから、お前だってすぐわかる。
鎌倉はインチキだ、小田原城はインチキだ‥‥‥
西の方の名物の荒らしオッサンでしょ。
2018/09/09(日) 03:05:37.50ID:s/NCkhVy
>>717
東京人は
「みなとみらいってデートスポットらしいよ」
路線検索
「あ、面倒。散歩するだけしかすること無いしお台場とか恵比寿のほうがいい」
で終了

わざわざあんな何も無いところを歩くためだけに休日遠出したりはしない
2018/09/09(日) 03:08:53.69ID:s/NCkhVy
>>718
誰だよそいつw
小田原城なんて全く興味無い
鎌倉は神奈川が誇れる数少ない良点じゃん
行けばちょっとは面白いし
みなとみらいwよりは断然楽しめる
横浜より田舎だけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:11:23.93ID:0SQHSVVs
東京人だけどかっぺの肥大化したレッテル張りに苦笑いだわ
722名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:12:14.15ID:D4gDyIZy
中華街も食べ放題ブームが過ぎたら悲惨なことになりそうな気がする。
2018/09/09(日) 03:13:05.23ID:0SQHSVVs
路面店の権化である銀座も外国人しかいないし、かっぺにとっては憧れでも都民にとってはどうでもいい
2018/09/09(日) 03:23:32.72ID:5ae6dWFP
なんつうかヲタクくさいんだよかっぺは。
マニアックなものが無いから国民はいかない!

そんなわけねーだろアホw むしろマニアなところなんか大多数が行きたく無いからマニアなんだよw
2018/09/09(日) 03:27:35.38ID:5ae6dWFP
23区都民の俺はみなとみらいの美しさに憧れる。
2018/09/09(日) 03:58:08.76ID:s/NCkhVy
横浜人「俺、実質東京人だから!」
727名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:01:36.80ID:5ae6dWFP
お前が言いたいんだろw
かっぺが東京に憧れすぎてて草w
728名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:02:14.11ID:5ae6dWFP
このかっぺはいつ都民になれるんだろうな
2018/09/09(日) 04:54:45.96ID:DDGHFCnf
大阪のスレ、名古屋のスレどのスレ見てもアンチって絶対湧くよね
2018/09/09(日) 05:34:13.80ID:s/NCkhVy
>>724
マニアックじゃないものはどこにでもある
マニアックなものは都会に集まる
2018/09/09(日) 05:37:08.74ID:s/NCkhVy
横浜が誇っていいのは
横浜駅(駅前のクソショボい街ではなく駅の中のみ)
中華街(都会ではなく観光地)
のみ
2018/09/09(日) 05:44:19.62ID:AY1rslS0
横浜駅が美しいからな
2018/09/09(日) 05:45:29.23ID:AY1rslS0
>>730
マニアックすぎて都会にしかない

の間違いな。マイノリティが隔離されてるだけ。ゲイと同じ
2018/09/09(日) 05:45:52.11ID:AY1rslS0
ゲイに憧れるかっぺ
2018/09/09(日) 05:46:48.88ID:AY1rslS0
マイノリティじゃなければ日本全国に普及すると自ら認めちゃってるかっぺ。
つまり都会にしか存在し得ないものはただのマニア。全国に認められてないかっぺ
2018/09/09(日) 06:07:55.55ID:S8GKOg+6
でも東京引き合いに出したらどこも勝てないもね。
そりゃ日本一だし
しかし横浜は繁華街規模も上位だし
モールも充実してる
田舎なんて行くところがないから体感的なすごく感じてるが売り上げにするとショボいw
737名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/09/09(日) 06:21:52.96ID:LyN7Uerz
>>719
休日のみなとみらいはカップルだらけなんだがね。
お前、そういうデマを広めるの良くないぞw
738名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/09/09(日) 06:30:27.14ID:LyN7Uerz
>>731
こいつはみなとみらいに関しては一貫してスルーかdisってるよなw
恐らくみなとみらいの様な新都心がない(作れない)地方出身なんだろうな。
みなとみらいに対して嫉妬してるんだろw
2018/09/09(日) 06:58:20.54ID:rXdkvdS6
シーサイドタウンとしてなら横浜が日本ナンバーワンだし、凄すぎんよ。
2018/09/09(日) 07:11:58.07ID:5KPkuNS4
全国口コミデートスポット

横浜ぶっちぎりすぎる
家はデートした事ない童貞



https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-date-spots/

1位横浜大大さん橋
2位横浜ランドマークタワー
3位東京シティビュー
4位東京展望台シーサイド
5位山下公園
2018/09/09(日) 07:15:21.18ID:5KPkuNS4
東京は田舎者の集まり
本当の都会は横浜

【ひろゆき】東京に憧れる田舎者に正論をかます!「東京は田舎者の集まりw」 聞けば納得すぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=1v6hIieIBpY&;t=472s

【ひろゆき】聞けば納得!天才すぎ!「東京で消耗する生活してる人はバカすぎる!」
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Ku89cK6uU
2018/09/09(日) 07:21:37.49ID:5KPkuNS4
家はどこの奴か言わないのが卑怯
田舎だから言えないんだろうけど
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:35:53.66ID:XCULy3Wv
大さん橋からの景観でランドマークタワーの左側がさみしい感じがしたから今回の北仲再開発で埋まって良かった。富士山スペースは開けといてほしいけど
744名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:51:39.44ID:D4gDyIZy
横浜は都会?
それなら横浜駅をもう少しどうにかして欲しいもの。
745名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:04:35.05ID:Cb+VYuim
まぁ、言いたい奴には言わせておけ。
どんなに喚こうが、今日も横浜の開発は着々と進んでいる。
2018/09/09(日) 08:29:05.82ID:OuROKKxE
ブランド品なら横浜でも余裕で買えるけど
どこの田舎者?
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:36:43.31ID:mUwjnt30
>>719
お台場はいいのかw
みなとみらいと変わらんじゃんw

ただただ横浜認めたくないってのがよく分かる発言w
2018/09/09(日) 08:50:18.42ID:FGLfrYkN
>>744
お前の住んでる所が田舎だからと言って、そうひがみなさんな(笑
749名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:53:20.37ID:D4gDyIZy
横浜駅よりみなとみらいに高級ブランドやデパ地下があるといいんだけどね。
2018/09/09(日) 09:57:07.82ID:s/NCkhVy
>>736
>横浜は繁華街規模も上位だし
寝言は寝て言えよ
旭川、新潟、那覇、高松、岡山、松山、熊本、鹿児島あたりと比べても
微妙な西口その他なのにwwww
売上額はそりゃ良いよw人口だけは多いんだからwww

ショッピングモールなんてむしろ田舎の象徴じゃんwww
イオンモールを誇る田舎者と同じ感性だなwww
横浜人ってw
2018/09/09(日) 09:58:33.14ID:s/NCkhVy
>>747
みなとみらい行くならお台場行ったほうがマシってことだよw
2018/09/09(日) 10:01:37.67ID:s/NCkhVy
>>746
それ言ったら大抵の県庁所在地もしくは県内一の市で大抵のブランド品は買えるんだよw
2018/09/09(日) 10:04:10.98ID:s/NCkhVy
>>738
みなとみらいだけじゃなく、横浜の駅前は全部ショボいけどな
横浜駅の中と中華街だけは凄いけど
2018/09/09(日) 10:05:27.55ID:RcqFSRGa
>>750
人口が多くて売り上げ規模がでかいなら
上位に来て当たり前だし
体感的に人が多いはずだけど?
中卒かな?

もしかしてショッピングモールってイオンだけと思ってる?

爆笑
2018/09/09(日) 10:06:47.99ID:RcqFSRGa
>>752
ブランド街なんて東京と大阪と神戸くらいしかないよ?


2018/09/09(日) 10:08:10.56ID:RcqFSRGa
>>751
お台場より横浜の方が人は来てるね!

田舎者の集まりの東京が横浜に憧れて来てるのが真実


家は田舎者だからわからないみたいだけど

2018/09/09(日) 10:10:38.79ID:RcqFSRGa
横浜は音楽面が弱かったけど、アリーナや音楽施設が充実してくるから
埼玉や千葉からも人を奪えるね

横浜が本気出せばこんなもん

家は嫉妬に狂うかな?


2018/09/09(日) 10:16:20.36ID:s/NCkhVy
>>754
けど街並みはクソショボい
額だけは池袋と同等だが、街並みは那覇以下

ショッピングモールを誇る、ショッピングモールがあるってこと自体がまず田舎
商業的空白地だからショッピングモールができるわけだし
モール自慢wwwwwwww
2018/09/09(日) 10:30:55.51ID:s/NCkhVy
>>756
たしかに横浜に行ったこと無い全国の人は横浜に良いイメージ持ってる
大都会なんだろうなって

で、横浜駅に着いて電車降りた時は
横浜、思ってた通り超すごい!!
ってなるんだよ。けど駅を一歩外に出るとあまりのショボさに「え....???」ってなる
で歩き回るんだけど全く繁華街らしきものが出てこない。それどころか
どんどんショボくなる。で10分歩いて「横浜で一番栄えてる場所ってどこですか?」
と聞くか調べるか、になる。そして今いる西口がそうだと知って愕然とするw
伊勢佐木町も関内も地方の20万都市の駅前レベルでさらにビックリw
超高層ビル街だと思われてるみなとみらいが、ただの広場w

これが他所から遊びに来た人のお決まりのパターンw

人口やイメージの割にショボい街
の絶対王者横浜w
760名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:35:09.37ID:D4gDyIZy
大阪や名古屋にもあるブランド街は横浜にあってもいいのに。

あと、横浜はリッツカールトンのような最高級ホテルが無い。
2018/09/09(日) 10:55:05.47ID:e1PYkrLW
>>758
>>758
モールはどこにでもあるけど、もしかして家は田舎者だから知らないのかな?
田舎者の集まりの東京にもモールあるけど?


2018/09/09(日) 10:58:24.18ID:e1PYkrLW
>>759
みなとみらいには来訪者が8000万人も集まってるんだけど?

神奈川には2億人が来てる
横浜がけん引だってさ!

これって、横浜にリピートしてる人が多いって事だよね

さすが大都会横浜

家君はどっか地方の田舎?
2億人も来ないから家君発狂かな?


爆笑
2018/09/09(日) 10:59:28.87ID:e1PYkrLW
これソース


神奈川県の観光客、初の2億人 横浜、箱根けん引
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33632410R30C18A7L82000


家君怒りに震えちゃうかな?


大爆笑
764名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:02:46.15ID:b532XciS
高層ビルに囲まれた大都会横浜駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/d/6d548cb8.jpg

横浜市370万人の拠点ターミナル横浜駅の夜は人がごった返す大繁華街
https://youtu.be/KyxQY6qiBJo
2018/09/09(日) 11:09:57.28ID:e1PYkrLW
>>764
そんなに貼るとまた家君が

また嫉妬でブチ切れるよ


766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:21:22.41ID:LyN7Uerz
>>759
あのさ、余所から横浜に来る人はどこにでもあるような繁華街とか求めて来てないからw
そこからして間違ってる。
余所から来る人は横浜の観光スポット(みなとみらい、中華街、山下公園、大桟橋etc)に行くのが普通だからw
あと、みなとみらいはもう計画の90%が開発が決まっていて完成間近なんだけどね〜w
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:25.89ID:JaJlzCZ7
住んでないとあまり分からないと思うけど横浜駅~みなとみらい~関内以外にも各路線に大きい街はあるし、各駅レベルでも他の地方都市とは違うと思うよ。東京、大阪は別としてね。
768名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:42:14.35ID:D4gDyIZy
横浜駅
みなとみらい
関内って、ばらばらという印象だけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:15:50.02ID:RvuzqVIF
>>768
繋がってるよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:16:57.29ID:RvuzqVIF
お台場はやっぱりゆりかもめとりんかい線が便利だよねー
運賃がちょっと高いけど。
2018/09/09(日) 12:39:42.34ID:T57kha4x
>>764
あれが大繁華街とか......
駅に群がってるだけで、20時過ぎたらマジで閑散としてるのに......
他の大都市と比べたら、とてもじゃないけど大繁華街なんて言えない.....
2018/09/09(日) 12:44:21.35ID:T57kha4x
>>767
いや、横浜に大きい街って無いじゃん
何?関東以外の県庁所在地は小田原みたいなもんで、周りが足柄みたいなもんだと
勘違いしてる?
773名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:49:59.63ID:D4gDyIZy
横浜の人には失礼だけど〉〉771の意見に同意
774名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:56:33.57ID:4w3JfA0A
横浜駅〜みなとみらい〜馬車道〜関内〜中華街〜元町まで一体した大繁華街が続く国内最大の国際都市横浜はまだまだ発展していく
2018/09/09(日) 13:00:19.26ID:e1PYkrLW
>>771
地方の田舎丸出しの書き込みだね
バカだから横浜を知らない書き込み

最近は野毛に飲みに出る人も多い

23時50分頃の横浜
https://www.youtube.com/watch?v=Dlu-h8cxMs4

田舎者の悔しがる書き込みが楽しい

776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:03:55.38ID:7+1YJMdZ
まぁネットカフェで暮らしてたら2ちゃんやるかオナルしかなあいからな(笑)
そんなスーパー底辺のゴミにレスするのはスーパー底辺を救う行為だからスーパー底辺は無視しましょう!(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:15:13.85ID:xs4fDlfB
繁華街というのは過去の街づくりのなかのもの。
いまも役割を失っていないが、最新の街づくりでできるものではない
地方ではまだ主役だろう。

近年は商店街の衰退がいわれるようになり、商店街の維持が
地域の問題になっている。
伝統的な地域社会、伝統的な町並みの維持の問題でもある。
778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:30:08.04ID:jV0VyOoa
>>774
これは流石にどうかね?
大繁華街って?
779名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:54:21.64ID:JaJlzCZ7
>>772
各路線で言うと新横浜、センター北&南、上大岡、東神奈川、鶴見、東戸塚、戸塚、二俣川あたりかな。一極集中型の地方都市より分散されてるかな。横浜駅西口の繁華街が狭いっていうのは、まぁ分かるけど地形の問題とかあるんだよ。
2018/09/09(日) 14:27:39.73ID:UtYFlgii
横浜の何がすごいって隣に東京があるのにこれだけ大都市として発展してるって事。
千葉や埼玉でも無理。
2018/09/09(日) 15:10:13.40ID:s/NCkhVy
>>780
いや、隣に東京があるから人口が増えて、
さらに、隣に東京があるから人口の割に市街地や街並みが超絶ショボいんだぞ?

大都市っていうより
大郊外って街
2018/09/09(日) 15:13:47.32ID:s/NCkhVy
>>779
たとえ狭くても、一個一個が新宿渋谷くらいあれば、分散してて狭くても
人口の割にショボい都市日本一
の常勝不敗っていう不名誉なことにはならなかった
横浜は駅前の一個一個が20万都市レベルだからヒドイ
2018/09/09(日) 15:17:29.80ID:s/NCkhVy
>>777
東京の顔は新宿渋谷銀座池袋その他大型繁華街なんだが?
練馬葛飾板場世田谷杉並の街並みがすごいから東京がすごいんじゃない
2018/09/09(日) 15:24:10.88ID:s/NCkhVy
>>775
君本当に横浜人??
この動画、可哀想なくらいショボいじゃんwwww
いくら横浜の夜が寂れてるからって、これはあんまりだろwwww

横浜人なら横浜の夜の酷さや野毛周辺の残念っぷりをよく知ってるし
横浜人になりすました非横浜人が横浜を晒し者に
する為に挙げた悪質なレスwwww
2018/09/09(日) 15:26:01.08ID:yL5nuHHh
>>781
関東で発展してるのは東京と横浜だけ
川崎はベッドタウンとして伸びてるくらい

横浜繁華街の小売規模も一兆円に近く、横浜他の都市とは比べものにもならないくらい発展してる
これだけ世間は横浜は都会と褒められてむしろ申し訳ないくらいですわ

赤レンガ倉庫ではイベンドか開かれ、中華街山下公園や港の見える丘公園があればバーニーズ、百貨店があって野球見たければスタジアムがあって、
全て横浜で完結出来てしまう

横浜はリピートで人も来るし
家君はどこ在住の出身と答えられないのは
田舎とバカにされるから


大爆笑
786名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:26:28.38ID:rXdkvdS6
シーサイド横浜がただの雑多の新宿になったらそれこそ東京でいいんだから誰も来なくなるだろアホか。
かっぺはバカすぎ
2018/09/09(日) 15:27:24.86ID:yL5nuHHh
>>784
タクシーの人が野毛と横浜のくだりである事を言ってるけどなんて言ってたか答えられるかな?


2018/09/09(日) 15:27:48.83ID:rXdkvdS6
東京こそ一つ一つに決定力ないから補い合って東京を主張してるのが現状だろ。

だから自治体の勝負でも東京だけがなぜか都を出してくる。 23区それぞれが自治体だけど、単体では弱すぎるためだ。
2018/09/09(日) 15:28:52.99ID:rXdkvdS6
ちなみに俺は23区民な。
よくわからんけどマンションのケーブルテレビの回線の契約かなんかでの関係で神奈川になってるけど
2018/09/09(日) 15:29:24.79ID:s/NCkhVy
>>779
というか、関東以外だとそこに挙げた街を都会とか市街地とか、
ましてや繁華街なんて言わない
どんだけ地方の都市や大都市を低く想定してんだよw

北海道で言うとどれも帯広レベル
四国でいうと徳島
東北だと郡山以下
北陸だと金沢以下
2018/09/09(日) 15:30:41.51ID:rXdkvdS6
東京の周辺で横浜ほど馬鹿みたいにデカいターミナルなんてねえよw

千葉や埼玉を代表する船橋、千葉、大宮だって全然こんなにでかくない
2018/09/09(日) 15:30:52.01ID:zU9mi4Lz
これが世間の認識


ドヤ

1: 名無しさん 2016/11/24(木) 15:23:20.71
SS 23区
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 神戸 京都
C 福岡 札幌 仙台
D 千葉 埼玉 広島
E 岡山 熊本 静岡 新潟
F 鹿児島 宇都宮 金沢 那覇 松山 高松
G 長崎 大分 富山 盛岡 大津 前橋 長野 岐阜
H 奈良 水戸 前橋 青森 秋田 高知 宮崎 福島 甲府 津
I 鳥取 松江 徳島 山口 佐賀 山形 福井
793名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:30:58.87ID:XF1AIIRX
悔しいだろうけどこれが現実

全国市区町村別都会度ランキング
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市
6位 兵庫県神戸市
7位 京都府京都市
8位 福岡県福岡市
9位 広島県広島市
10位 福岡県北九州市
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/g/o/g/gogo104/3/3488.png

横浜市
小売り店舗数 3位
飲食店数 4位
大型小売店 3位
百貨店総合スーパー 2位
小売業売場面積 3位
2018/09/09(日) 15:31:43.05ID:rXdkvdS6
横浜だけ異様にデカい。やはり初めてJR(新橋ー桜木町間)が通っただけあって別格だよ
2018/09/09(日) 15:32:25.84ID:zU9mi4Lz
家君の都市はどのランクに入ってるかな?



大爆笑
2018/09/09(日) 15:32:28.42ID:rXdkvdS6
ないない
23区ってそれぞれ分かれてるから足してるのがおかしい。 俺は港区民でもなければ練馬区民でもない。杉並区民
2018/09/09(日) 15:33:23.06ID:rXdkvdS6
公園にゴミ箱あったりなかったり、公園そのものの数が全然違ったり、区によっては便所汚かったり、23区はそれぞれ別物。
2018/09/09(日) 15:34:03.89ID:s/NCkhVy
でっかい郊外横浜

大手企業に勤めて出張バンバン行ってたり
学生時代に旅行行きまくってたら
横浜を都会だとは恥ずかし過ぎて言えないw

ここのほとんどが高卒の地元勤務者w
2018/09/09(日) 15:35:52.53ID:zU9mi4Lz
ドヤ!


繁華街売上げ(中心市街地より1km圏内)
S+
東京特別区:銀座・有楽町スバル座・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億

A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億

B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億

C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
800名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:37:59.20ID:mGCWTumR
>>760
名古屋にブランド街あったっけ?
百貨店とミッドランド内くらいでは?
2018/09/09(日) 15:39:10.44ID:zU9mi4Lz
>>800
名古屋にはブランド街なんてないよ

偏差値規模も横浜別格!

家君発狂中かな?

大爆笑

平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
https://i.imgur.com/2MjpCOT.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3

6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4

16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4 
2018/09/09(日) 15:40:26.65ID:rXdkvdS6
横浜は売上もあるが、休日に俺らが押し寄せるからな。
ちなみにブランド街というのは単価がでかいから少し実態の賑わいが誤魔化される部分がある。
例えば日本橋のデパートなんかうんちみたいな賑わいだけど、お得意先である近くの大企業かなんかに売ってるからエンドユーザーの賑わいとしては怪しいものだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:43:23.91ID:xCI5Yn/C
>>801
どこが別格?
804名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:45:00.36ID:xCI5Yn/C
>>800
栄に路面店がある。
ブランド街とは言わんがな。
2018/09/09(日) 15:45:33.64ID:s/NCkhVy
人口が多いのに人口が下の街に抜かれ、人口が半分以下の街と同等って時点でお察し

というか、新宿と街並みや人ごみが匹敵する梅田が上野以下って時点で都会度指数
としては役に立たないと気づけ
2018/09/09(日) 15:48:58.17ID:zU9mi4Lz
>>805
やっぱり頭悪い?

トータルでの基準なんだけど
バカですか?


爆笑
2018/09/09(日) 15:51:19.94ID:rXdkvdS6
人が少ない割に多い割にっていうのが分からん
なんでその魅力的な街とやらは人少ないの?
2018/09/09(日) 15:51:22.82ID:zU9mi4Lz
人口が多く売り上げがあるということはそれだけ活気があるという事

だから横浜駅は賑わってる
夜も人が歩いてる

やっぱり横浜最強っしょ
2018/09/09(日) 15:52:51.80ID:rXdkvdS6
人が少ないのに転出してる大阪みたいなところもある
これはどうして?
2018/09/09(日) 15:55:33.75ID:rXdkvdS6
まあ俺は横浜駅の中でもベイクォーターとかあのへんの感じが好きだわ。
みなとみらいに通ずるシーサイドロード
2018/09/09(日) 15:56:20.31ID:zU9mi4Lz
横浜には富裕層が多い
東京は貧困率も高いが富裕層も多い

東京なんて国策都市で人口を吸い取って田舎者が集まってるからな



【都道府県別】年収1000万円以上の割合(人数)

1位 東京都 10.33%  (275444)
2位 神奈川 7.17%  (115586)
3位 愛知県 6.31%  (79071)
4位 大阪府 5.89%  (79848)

【都道府県別】年収1億円以上の人数

1位 東京都 6958
2位 神奈川 1573
3位 愛知県 1367
4位 大阪府 1252

純金融資産5億円以上の住む都道府県TOP10
1位  東京都  7783人(29.5%)
2位  神奈川県 2227人(8.4%)
3位  愛知県  1852人(7.0%)
4位  大阪府  1774人(6.7%)
5位  兵庫県  1228人(4.7%)
6位  埼玉県  1137人(4.3%)
7位  千葉県  1011人(3.8%)
8位  静岡県  631人(2.4%)
9位  福岡県  623人(2.4%)
10位  北海道  605人(2.3%)

【参考】年収100億円以上が出た都道府県
札幌 1人
長野 1人
東京 10人
愛知 2人
大阪 1人
岡山 3人


http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
2018/09/09(日) 16:06:44.09ID:TGJyY4hu
横浜は貧困層は東京より少ないはずだよ
それは生活保護率を見るとわかりやすいよ。

東京は突き抜けた金持ちが平均年収を押し上げてるわりにそんなに平均年収高くないから底辺もめちゃくちゃ多いということが成り立つよ
813名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:50:51.11ID:JaJlzCZ7
>>790
中心市街地以外でこの規模の街があるとこは?東京、大阪以外で教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:22.69ID:LyN7Uerz
>>778
横浜駅〜元町は大繁華街じゃなく正しくは連続した市街地だな。
横浜市では横浜都心部と呼んでるけど。
みなとみらいが出来るまでは横浜駅と桜木町が分断されていたけど、みなとみらいが出来てようやく市街地として繋がったな。
2018/09/09(日) 16:54:31.21ID:kFRB3dSd
>>809
大阪は市も府も転入増
2018/09/09(日) 17:07:22.20ID:el1fPPdX
mm21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況