祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
探検
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超思召【59】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1トワイライトヒーリング(神奈川県)
2018/08/01(水) 01:19:53.21ID:jEkE/xcC135名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/16(木) 19:15:46.48ID:lzLuF12K136名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/16(木) 19:52:37.40ID:qYkpG8ON >>129
野球場と違ってサッカー場は試合がない日に他の目的に使いにくい(芝の問題)
野球場と違ってサッカー場は試合がない日に他の目的に使いにくい(芝の問題)
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/16(木) 20:38:02.01ID:efdP6PCy 日清食品ホールディングス(HD)は、
主力商品「カップヌードル」の容器側面の上部と下部に
描かれているバーコードのような帯状のデザインが、
特許庁から位置商標として登録されたと発表した
ロゴやブランド名がなくても、
図形の配置とデザインだけで「カップヌードル」と
広く認識されていると認定された
カップヌードルは1971年に発売
帯状のデザインは、開発者で同社の創業者でもある
安藤百福ももふく氏が、デパートで見かけた洋皿の
模様をモチーフにして発案した
発売から50年近くたった今も同じデザインで、
カレーやシーフード味などすべての「カップヌードル」
シリーズで使われている
位置商標は、特定の場所に配置された図形や色で
商品が識別できる場合に認められる
特許庁によると、国内での位置商標はカップヌードルを
含め約50件が登録されている
主力商品「カップヌードル」の容器側面の上部と下部に
描かれているバーコードのような帯状のデザインが、
特許庁から位置商標として登録されたと発表した
ロゴやブランド名がなくても、
図形の配置とデザインだけで「カップヌードル」と
広く認識されていると認定された
カップヌードルは1971年に発売
帯状のデザインは、開発者で同社の創業者でもある
安藤百福ももふく氏が、デパートで見かけた洋皿の
模様をモチーフにして発案した
発売から50年近くたった今も同じデザインで、
カレーやシーフード味などすべての「カップヌードル」
シリーズで使われている
位置商標は、特定の場所に配置された図形や色で
商品が識別できる場合に認められる
特許庁によると、国内での位置商標はカップヌードルを
含め約50件が登録されている
138名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/16(木) 21:11:12.35ID:5Ixv2QW/ 名古屋は退屈でつまらない街
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/16(木) 23:43:40.38ID:+EbiL0R3140名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2018/08/17(金) 06:50:12.91ID:5ImK2qEK おおお
141名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2018/08/17(金) 06:50:28.54ID:5ImK2qEK 東京はうんこ 横浜最強
142名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/17(金) 14:10:26.36ID:tAytemli 川崎の話で悪い。
プロバスケットの川崎ブレイブサンダースをお馴染みの?DeNAが買収して
7月に今後の事業戦略発表会のプレゼンがあって、
5年以内に1万人以上規模のアリーナ作るって計画してるんだけど、
どーやって採算とるんだろ?今後、構築されるビジネスモデルに注目。
で、スタジアムはその何倍もの規模な訳で。
プロバスケットの川崎ブレイブサンダースをお馴染みの?DeNAが買収して
7月に今後の事業戦略発表会のプレゼンがあって、
5年以内に1万人以上規模のアリーナ作るって計画してるんだけど、
どーやって採算とるんだろ?今後、構築されるビジネスモデルに注目。
で、スタジアムはその何倍もの規模な訳で。
143名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/17(金) 14:47:08.36ID:aIZXSy0k >>142
川崎スレで聞きなはれ
川崎スレで聞きなはれ
144名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/17(金) 15:52:48.58ID:Wsl9rQLh 聖バシリウス大聖堂
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/17(金) 16:26:35.98ID:tAytemli146名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/17(金) 16:59:35.89ID:Wsl9rQLh ■金曜ロードSHOW!「となりのトトロ」
原作・脚本・監督★宮崎駿★珠玉の名作
2018年8月17日(金) 21時00分〜22時54分
懐かしい風景を舞台にした元気な姉妹の冒険
迷い込んだ深い森には不思議な出会いが…
いつまでも心に残る忘れられない物語★2018年、夏
大丈夫、日本にはトトロがいる
原作・脚本・監督★宮崎駿★珠玉の名作
2018年8月17日(金) 21時00分〜22時54分
懐かしい風景を舞台にした元気な姉妹の冒険
迷い込んだ深い森には不思議な出会いが…
いつまでも心に残る忘れられない物語★2018年、夏
大丈夫、日本にはトトロがいる
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/17(金) 19:07:57.67ID:TIzXjZ/h 横浜市、神奈川県は交付団体
川崎、海老名、藤沢、東京都は不交付団体
財政状況は差があります。
川崎、海老名、藤沢、東京都は不交付団体
財政状況は差があります。
148名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/17(金) 20:44:44.43ID:tH+OIRFF 横浜駅はしょぼい・・って他都道府県の方は思っているんだろうなぁ・・涙
149名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/17(金) 21:03:00.61ID:Wsl9rQLh /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 大丈夫、日本にはトトロがいる
(〇 〜 〇 | |
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 大丈夫、日本にはトトロがいる
(〇 〜 〇 | |
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/17(金) 22:06:28.28ID:vphVXmxj >>148
そんな事でクヨクヨするものではナイっ!
そんな事でクヨクヨするものではナイっ!
151名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/17(金) 22:25:59.26ID:rdMWfuPY でもみなとみらいは絵になる
あの景色は誰もが知ってるし、よく使われる
あの景色は誰もが知ってるし、よく使われる
152名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/17(金) 23:57:21.64ID:6pl672B5 >>149
たしかに
たしかに
153名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 01:00:25.40ID:EN9SCEHT 二年後には素晴らしい駅になってるだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/18(土) 01:14:40.71ID:2vbgm3+e 駅舎(駅ビル)の話じゃなくて、駅周辺の話でしょ?
155名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 01:41:42.20ID:j953YYzG 今建設中の横浜駅西口駅ビルってそんなにたいした建物じゃないからねぇ。
あと鶴屋町に建設予定の高層マンションの入るホテルも宿泊主体型だし。
とほほ。
あと鶴屋町に建設予定の高層マンションの入るホテルも宿泊主体型だし。
とほほ。
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/18(土) 05:59:15.57ID:m0hU/FXt 来月の復活神奈川新聞花火大会だけど、30分で20000発って相当逝っちゃってるよねwww楽しみや
屋形船とかはとバスが続々募集開始したね
屋形船とかはとバスが続々募集開始したね
157名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/18(土) 08:19:43.12ID:nAsAO/pP158名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/18(土) 09:11:43.90ID:zZN/0l5o159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 10:05:48.53ID:gwMb16+i 新横浜にグルメタワー 野村不、
「GEMS」27日開業
「GEMS」27日開業
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/18(土) 10:15:13.42ID:QwcCUucy >>158
あなたが知らないだけですでに規制してるよ。
あなたが知らないだけですでに規制してるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 10:31:17.01ID:gwMb16+i162名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 10:33:55.45ID:ienDaCYy 横浜駅は、横浜駅を熟知してるかどうかで都会かどうかの印象が全然違う
横浜駅をあんまり知らないと新橋レベルの栄え方に見える
横浜駅をあんまり知らないと新橋レベルの栄え方に見える
163名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/18(土) 11:08:03.97ID:2vbgm3+e 各地の中核都市にはほぼ必ずある繁華な大通りってもんが、横浜にはないんだよな
デパートや銀行、オフィスビルやホテル、専門店ビルや飲食店ビルが建ち並んだ大通り
デパートや銀行、オフィスビルやホテル、専門店ビルや飲食店ビルが建ち並んだ大通り
164名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 11:15:20.03ID:ienDaCYy 確かにな。 まぁ俺みたいに都内に住んでると都内みたいな街の作りは飽きてるし横浜のありようはとても好きだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 11:21:29.76ID:ienDaCYy 東口のベイクォーターも素晴らしいよなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 11:38:39.76ID:62ap5mXg167名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/18(土) 11:52:37.77ID:2vbgm3+e 多くの中核都市は城下町をベースに市街地が形成されてきたけど、横浜は居留地をベースに街が形成されたという、全国的にも稀有な都市だからね
この特殊性、特異性を横浜らしさと感じられるかどうか…
この特殊性、特異性を横浜らしさと感じられるかどうか…
168名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/18(土) 11:55:32.42ID:nAsAO/pP >>163
横浜駅は、池袋駅みたいな乗換駅なんだから、街の造りとしてはあんなもんだろ。
横浜市街での中心大通りは、市電時代には尾上町通りを中核として馬車道の飲食店街、伊勢佐木町の中心商店街だったんだが、伊勢佐木は横浜駅にすっかりお株を奪われた。
馬車道近辺は、飲食店街としてはまだ一定の規模を保ってるが、伊勢佐木町の小売業は壊滅状態と言っても過言じゃないな。
横浜駅は、池袋駅みたいな乗換駅なんだから、街の造りとしてはあんなもんだろ。
横浜市街での中心大通りは、市電時代には尾上町通りを中核として馬車道の飲食店街、伊勢佐木町の中心商店街だったんだが、伊勢佐木は横浜駅にすっかりお株を奪われた。
馬車道近辺は、飲食店街としてはまだ一定の規模を保ってるが、伊勢佐木町の小売業は壊滅状態と言っても過言じゃないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/18(土) 12:10:13.35ID:1cVkLjxa170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/18(土) 12:16:14.36ID:yJ3/ENAZ171名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 12:20:40.27ID:EuSrzzJc172名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 12:40:46.09ID:1f19SQi4173名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/18(土) 13:08:13.04ID:ienDaCYy いやあ池袋は少し微妙じゃね?
副都心三兄弟でも露骨に格落ちというか小さいし、西口とか少し歩くと本当にびっくりするぐらい田舎になる。
新宿と渋谷でもけっこうな差を感じるが、渋谷は観光名所があるから繁華街が小さくても決定力高いけど、池袋は繁華街以外なんにもないし、繁華街の規模も小さめだからなあ
副都心から格下げになるんじゃね
副都心三兄弟でも露骨に格落ちというか小さいし、西口とか少し歩くと本当にびっくりするぐらい田舎になる。
新宿と渋谷でもけっこうな差を感じるが、渋谷は観光名所があるから繁華街が小さくても決定力高いけど、池袋は繁華街以外なんにもないし、繁華街の規模も小さめだからなあ
副都心から格下げになるんじゃね
174名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/18(土) 13:15:53.60ID:nAsAO/pP175名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 13:20:15.44ID:Uci4R1o6 ランドマークタワーはいろんな場所から見えるけど350m位ほしかったなぁ。ギリギリ頭だけ見えるって所もあるし、周辺の高層ビルも高くなってきてるしね
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 14:12:31.12ID:gwMb16+i 「ホテルリソル横浜桜木町」 2019年3月上旬開業予定 ..
時事通信-2018/08/15
ホテルリソル横浜桜木町」 2019年3月上旬開業予定
8/17(金)12時より<先行宿泊予約>の受付開始! ..
時事通信-2018/08/15
ホテルリソル横浜桜木町」 2019年3月上旬開業予定
8/17(金)12時より<先行宿泊予約>の受付開始! ..
177名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/18(土) 14:12:33.91ID:RSl2bjP6 新横浜は中核都市の栄えかたっぽいな。
中心大通りがあってその沿いに中層ビルが2km弱続く。博多のような街並み
この景観は高層ビルがなくても都会的に見えるね
中心大通りがあってその沿いに中層ビルが2km弱続く。博多のような街並み
この景観は高層ビルがなくても都会的に見えるね
178名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 16:22:33.26ID:qeqVhlvi なお篠原口
179名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 16:25:16.03ID:2vZJCbB6180名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2018/08/18(土) 16:43:52.30ID:QEW0ZGZy 銀座を見習うべき
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 17:28:08.84ID:gwMb16+i サンメリーダ共和国
182名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 18:12:51.45ID:VDL5rlMj183名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/18(土) 18:31:46.73ID:8+NRFhdB184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/18(土) 21:32:20.00ID:8+NRFhdB >>171
あの辺、人は多いけど外国人、ヤンキー、売人ばっかり
あの辺、人は多いけど外国人、ヤンキー、売人ばっかり
185名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 22:30:09.50ID:EN9SCEHT186名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 22:37:32.26ID:J7x4Z+0c >>171 客層がね・・・人自体は今でも多いんだけど。横浜の場合、もともとの
「総合的な高級繁華街」だった伊勢佐木町が横浜西口に取って変わられたけど、その
西口は百貨店があるだけで高級化しなかったから、銀座的な街がなくなったんだよね
(元町は小さすぎる)。今や伊勢佐木は百貨店も全部潰れて40以上あった映画館も消滅。
ただ、馬車道〜伊勢佐木〜野毛一体は今でも個人経営の飲食店がひしめいていて、夜の街としては面白い
(野毛は再注目されて観光地化してる)し、あの辺が一つの路面型繁華街になれば理想ではあるな。
「総合的な高級繁華街」だった伊勢佐木町が横浜西口に取って変わられたけど、その
西口は百貨店があるだけで高級化しなかったから、銀座的な街がなくなったんだよね
(元町は小さすぎる)。今や伊勢佐木は百貨店も全部潰れて40以上あった映画館も消滅。
ただ、馬車道〜伊勢佐木〜野毛一体は今でも個人経営の飲食店がひしめいていて、夜の街としては面白い
(野毛は再注目されて観光地化してる)し、あの辺が一つの路面型繁華街になれば理想ではあるな。
187名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 22:56:09.60ID:GJD/EIsj188名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 23:00:30.87ID:GJD/EIsj189名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/18(土) 23:43:15.44ID:SR2k6VdF 今日、久しぶりに都心へ行って来た。
知らん間に北仲に超高層ビルが3本も建ち上がっていて圧巻だった。
アパホテル、新市庁舎、北仲ヒルズ森タワーの3棟、完成が楽しみだ。
知らん間に北仲に超高層ビルが3本も建ち上がっていて圧巻だった。
アパホテル、新市庁舎、北仲ヒルズ森タワーの3棟、完成が楽しみだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/18(土) 23:45:31.61ID:8+NRFhdB191名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/19(日) 00:56:38.24ID:1gfgUdkq >>189
森タワーなんて無いよ
森タワーなんて無いよ
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/19(日) 01:16:10.42ID:74jn3gtW 都民だが、音楽アリーナのほうが楽しみだ。ビルは飽きる
193名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 02:27:55.15ID:Dp5SIq4h194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 05:55:58.72ID:wdwMPNCq195名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/19(日) 06:55:58.08ID:Rfx5XbEE >>190
伊勢佐木モールの昔は歓楽街じゃなく繁華街って感じだったよ。
パチンコピアの所は丸井だったし松坂屋があってドンキの方には映画館があったしな。
今は地元民が寄り付かないんじゃなくて地元民しか利用しない街になったんだよ。
チェーン店ばかりになって魅力がなくなってからね。
それでも地元民は利用するからそれなりに人も居るし空き店舗も少ない。
伊勢佐木モールの昔は歓楽街じゃなく繁華街って感じだったよ。
パチンコピアの所は丸井だったし松坂屋があってドンキの方には映画館があったしな。
今は地元民が寄り付かないんじゃなくて地元民しか利用しない街になったんだよ。
チェーン店ばかりになって魅力がなくなってからね。
それでも地元民は利用するからそれなりに人も居るし空き店舗も少ない。
196名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 07:43:38.62ID:wdwMPNCq >>195
昼の街の姿を見るのか夜の街の姿を見るのかの違いだな
昼の街の姿を見るのか夜の街の姿を見るのかの違いだな
197名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/19(日) 09:08:50.27ID:YzBn0MdY 僕は伊勢佐木町はとても便利だと思うよ
198名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2018/08/19(日) 09:14:09.52ID:xGouiLPv 横浜橋商店街と伊勢崎商店街が最強
199名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2018/08/19(日) 09:14:32.94ID:xGouiLPv 横浜橋商店街の豆腐の店うまし
200名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/19(日) 09:14:35.82ID:l7KRYABB みなとみらいにイーブイ大旋風! ピカチュウより話題になったイーブイ大行進レポート
http://hamarepo.com/story.php?story_id=6871&form=topPage0
http://hamarepo.com/story.php?story_id=6871&form=topPage0
201名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2018/08/19(日) 09:15:00.26ID:xGouiLPv イーブイかわゆし
202名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 10:07:26.56ID:cZDN1lrm mm21
203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 10:17:38.22ID:cZDN1lrm マクドナルド各店では2018年8月20日から31日まで、
「マックフライポテト」全サイズが150円になる
キャンペーンが実施
最大170円もお得
「マックフライポテト」全サイズが150円になる
キャンペーンが実施
最大170円もお得
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 11:05:34.98ID:VVKDeDMC205名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 11:05:46.01ID:OuJwmLlT 伊勢佐木町に鉄道でいける路線は横浜駅にも行ける。
横浜駅に行ける路線で伊勢佐木町に行けない路線多数。
関内も路線数は多いが同様。
こういうことだから横浜駅に広域からの集客が移っていくのは必然。
横浜駅に行ける路線で伊勢佐木町に行けない路線多数。
関内も路線数は多いが同様。
こういうことだから横浜駅に広域からの集客が移っていくのは必然。
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 11:06:27.57ID:OuJwmLlT >>204
森トラストはもう参画していない。
森トラストはもう参画していない。
207名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 11:23:06.95ID:cZDN1lrm ハットンコーバー
208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 11:24:43.45ID:cZDN1lrm アクアスフィア
209名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 11:31:13.18ID:O7LCxR4J >>193
ていうか、尾上町の通りが中心大通りだったんでしょ。
国電が桜木町止まりだったから、桜木町が街の中心駅で、そこから大江橋を越えて市庁舎、横浜公園まで至る道こそ、本来の横浜市街の中心だった。
昭和40年頃以降、横浜駅西口が発展したのと、国電も関内以遠まで伸びたので、そのあたりの感覚はあいまいになってきてしまったが。
ていうか、尾上町の通りが中心大通りだったんでしょ。
国電が桜木町止まりだったから、桜木町が街の中心駅で、そこから大江橋を越えて市庁舎、横浜公園まで至る道こそ、本来の横浜市街の中心だった。
昭和40年頃以降、横浜駅西口が発展したのと、国電も関内以遠まで伸びたので、そのあたりの感覚はあいまいになってきてしまったが。
210名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 12:09:41.29ID:cZDN1lrm 横浜に水をーー
1885(明治18)年、工事総監督工師に就任したパーマー氏は、
2年後の1887(明治20)年9月に全ての工事を完了させます
今から129年前
ついに横浜に水道が通りました
1885(明治18)年、工事総監督工師に就任したパーマー氏は、
2年後の1887(明治20)年9月に全ての工事を完了させます
今から129年前
ついに横浜に水道が通りました
211名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 12:12:54.82ID:cZDN1lrm 県庁に沿って延びている本町通りは、
昔の横浜村の浜でそれが横に延びていたので
「横浜」と呼ばれた
ペリーが来日して条約を締結した後、
外国人は横浜村でビジネスを行うことになり、
その境に関所を設置した
その関所の内側が「関内」と呼ばれた
関内の「関」は関所の意味
昔の横浜村の浜でそれが横に延びていたので
「横浜」と呼ばれた
ペリーが来日して条約を締結した後、
外国人は横浜村でビジネスを行うことになり、
その境に関所を設置した
その関所の内側が「関内」と呼ばれた
関内の「関」は関所の意味
212名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 12:15:12.22ID:cZDN1lrm 「何としても水道が必要だ」
当時の神奈川県知事・沖守固(おき・もりかた)氏は1883(明治16)年、
イギリス工兵中佐のヘンリー・スペンサー・パーマー氏
(1838〜1893)に水道の調査設計を依頼
当初、神奈川県は、多摩川からの取水を想定
しかし、パーマー氏が強く主張する相模川からの取水案に決定
費用も労力もかさむものの、水量の豊富さと、将来の人口増・使用量の
増加を見越した「将来性の明るい」相模川案を選択したのでした
当時の神奈川県知事・沖守固(おき・もりかた)氏は1883(明治16)年、
イギリス工兵中佐のヘンリー・スペンサー・パーマー氏
(1838〜1893)に水道の調査設計を依頼
当初、神奈川県は、多摩川からの取水を想定
しかし、パーマー氏が強く主張する相模川からの取水案に決定
費用も労力もかさむものの、水量の豊富さと、将来の人口増・使用量の
増加を見越した「将来性の明るい」相模川案を選択したのでした
213名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 12:34:02.28ID:wdwMPNCq >>212
タモリで勉強したからその辺はいいよ
タモリで勉強したからその辺はいいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/19(日) 12:42:29.99ID:6OG2husK 尾上町の通り沿いに、高島屋、そごう、ルミネ、ジョイナス、スカイビル、ヨドバシ、ベイシェラトン、モアーズ、横浜銀行本店、大岡川沿いにベイクォーターを移設、建物高さは100mに統一…なかなか壮観で繁華な大通りができるな
もちろん通りの地下にはダイヤモンドとポルタ
集客? それはしらん
まあ、妄想は無視してくれ
もちろん通りの地下にはダイヤモンドとポルタ
集客? それはしらん
まあ、妄想は無視してくれ
215名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/19(日) 13:41:22.11ID:QF/aM2NE みなとみらいの再開発が全て完成したら栄本町線(みなとみらい大通り)は日本屈指の高層ビル群通りになるな
216名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 13:42:22.78ID:bcxK4H0H >>214
デパート大杉。
昔は街づくりの中心にデパートは必須だったよなあ(遠い目)
みなとみらいはあれだけの街づくりでデパートないもんなあ。
(そごうは横浜駅扱い、クイーンズ伊勢丹は高級スーパーとする。)
デパート大杉。
昔は街づくりの中心にデパートは必須だったよなあ(遠い目)
みなとみらいはあれだけの街づくりでデパートないもんなあ。
(そごうは横浜駅扱い、クイーンズ伊勢丹は高級スーパーとする。)
217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 14:41:04.73ID:cZDN1lrm ポーターズルドワー
218名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 16:58:29.77ID:VVKDeDMC >>206
森ビルいつの間に撤退してたのか…
森ビルいつの間に撤退してたのか…
219名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/19(日) 17:28:51.21ID:B2izCaZG うんばば
220名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/19(日) 17:45:33.70ID:7h4/wVTq 関内だとか伊勢佐木町行く間に横浜駅通らないとこって根岸線と京急地下鉄の南側だけだからね
アクセス悪い
アクセス悪い
221名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 18:24:47.85ID:4Cf4eE6j222名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/19(日) 18:26:58.72ID:l7KRYABB223名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/19(日) 18:32:42.74ID:8GQZzrE6 >>215
楽しみだ
楽しみだ
224名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/19(日) 19:25:58.82ID:6OG2husK >>221
旧湘南電鉄が黄金町を始終点にしていた頃、上大岡川沿いに野毛を抜けて、東横線に接続する計画がありましたね
線路用地が確保されてた痕跡が野毛にあります
湘南電鉄と東横線が接続してたら、みなとみらい線は横浜線と接続してたのかな?
旧湘南電鉄が黄金町を始終点にしていた頃、上大岡川沿いに野毛を抜けて、東横線に接続する計画がありましたね
線路用地が確保されてた痕跡が野毛にあります
湘南電鉄と東横線が接続してたら、みなとみらい線は横浜線と接続してたのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 19:30:28.14ID:cZDN1lrm イチジクのタルト
226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/19(日) 19:55:12.21ID:8GQZzrE6 日本橋が大都会すぎる
227名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 20:50:23.45ID:cZDN1lrm ローマ・カトリック教会
228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 20:56:35.65ID:nii1Ob2D229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/19(日) 21:17:15.00ID:wdwMPNCq ランドとハルカスの展望台からの景色比較すると歴然の差があるよ
YouTubeで見てごらん
YouTubeで見てごらん
230名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 21:23:12.43ID:m8rzTH7r 梅田は広範囲且つ高密度に高層ビルが多いけど通りとして見ると高層ビルが連なってはいない
御堂筋もかなり都会的だけど政策により高層ビルが林立する通りではないね
ただ、個人的な感覚だとみなとみらい通りもビルとビルの間の空間が広いから通りが高層ビルに挟まれてる感もないんだよね
実際はポートサイドから北仲まで高層ビルに挟まれてるんだけど
御堂筋もかなり都会的だけど政策により高層ビルが林立する通りではないね
ただ、個人的な感覚だとみなとみらい通りもビルとビルの間の空間が広いから通りが高層ビルに挟まれてる感もないんだよね
実際はポートサイドから北仲まで高層ビルに挟まれてるんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 21:48:58.19ID:nii1Ob2D >>230
梅田は250mのビルがあと1、2本あるだけで見違えるように化けると思う。
平均的に高さがないせいか、本数は申し分ないのに新宿ほどパッとしない。
みなとみらいは梅田以上にビルが低いし本数も負けてるけど、ランドマーク1本あるだけで見映えがいいよね。
あと海(0m地点)からビルが高く見える事も手伝ってる。
梅田は250mのビルがあと1、2本あるだけで見違えるように化けると思う。
平均的に高さがないせいか、本数は申し分ないのに新宿ほどパッとしない。
みなとみらいは梅田以上にビルが低いし本数も負けてるけど、ランドマーク1本あるだけで見映えがいいよね。
あと海(0m地点)からビルが高く見える事も手伝ってる。
232名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 22:35:35.07ID:pIRLCNVe 300m級が一本ドンと建っているより、100m級が1km隙間なく連なってる方が機能的だし都会的。
そもそも300mにするとエレベーターのお化けにんって、ちっとも効率的じゃない。
100m位が一番いいよ。
そもそも300mにするとエレベーターのお化けにんって、ちっとも効率的じゃない。
100m位が一番いいよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/19(日) 23:08:20.28ID:cZDN1lrm ランドマークタワーはTypeWのチューブ構造
あべのハルカスはTypeUのトラスフレーム構造
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Skyscraper_structure.png
あべのハルカスはTypeUのトラスフレーム構造
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Skyscraper_structure.png
234名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/20(月) 02:25:48.10ID:Mh3XDWzw ビルってのはただ並べても印象は薄い。
どう並べれば綺麗に見えるかって言うのは商品の陳列と似ている。
みなとみらいで言えば、ランドマークタワーをドン!と置いて、クイーンズタワーをグラデーションにしているため非常に美しい。
そこに観覧車も加わるから、まるで高度な生け花のように見える。
どう並べれば綺麗に見えるかって言うのは商品の陳列と似ている。
みなとみらいで言えば、ランドマークタワーをドン!と置いて、クイーンズタワーをグラデーションにしているため非常に美しい。
そこに観覧車も加わるから、まるで高度な生け花のように見える。
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/20(月) 08:03:20.87ID:Ns3adkAh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「日本産水産物の市場などない」 中国外務省毛寧報道局長、日本に揺さぶり [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 高市支持者「岡田克也の国会質問は問題なかった」驚異の93.5%!🥳 [931948549]
- 【悲報】そういや総理になる前に高市早苗は消費税減税するとか言ってた話どーなったの🥺 [616817505]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
