大阪の都市計画について語るスレ Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/22(日) 20:21:04.06ID:Jr/A8wz5
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするの
はNGです

大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするの
はNGです

↓こういう末期キチガイゴミはいりません!来るな!

(芋)=(東京都)
http://hissi.org/read.php/develop/20180309/WVZlcWFtTlc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/NTgvdkM1cHg.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/bTVhZzU0bVg.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/RzlucWZ0M0E.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180721/OXhmSk90c0Q.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180722/

(庭) = (茸) = (やわらか銀行) = (愛知県)
http://hissi.org/read.php/develop/20180618/amdkd0RVTE4.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180618/eDJyTlhGZkc.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180712/
http://hissi.org/read.php/develop/20180719/YTNjcXUvNTI.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180719/dDZHcjRZQW4.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180719/YTNjcXUvNTI.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180718/bGpnazJKRVE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180718/WSsrT25zaW8.html

愛知県民の(SB-iPhone) = (やわらか銀行)
http://hissi.org/read.php/develop/20180503/R25HTTdYQW8.html

あと、(大阪府)表示で工作するカスもいりません

※前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532186686/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
45名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:58:04.98ID:2mLYWNqa
まだ確定ではないから安心は出来ない
2018/07/23(月) 18:06:27.96ID:HmlFyExh
200m超えの新規案件

早くこい
47名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:44.34ID:pdxc0LpI
カジノ大阪は確定というより最初からの決定事項だよ
法案も自民の思惑と万博前に開業したい維新の思惑で無理矢理のごり押し採決で早期決着させたし、
これで大阪にカジノできなければ政界は修羅場になってしまう
2018/07/23(月) 19:49:37.13ID:CzlZlMPt
>>46
カジノリゾートに最低2本は欲しいね
49名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:45.14ID:R2nwELSn
カジノが大阪になったら
USJのイメージも悪くなって倒産する危険あるけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:17:21.37ID:AigArrc+
ふるさと納税の現状の分析
https://www.pepsinogen.blog/entry/2017/02/19/ふるさと納税の都道府県別収支をまとめました%EF%BD%9C

流出額
東京>神奈川>愛知>埼玉>千葉>大阪>>黒字と赤字の差>>福岡>>兵庫

損している自治体
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017091900071_2
東京特別区−221.2 吸われまくりwwwwwwwwww
横浜市-55.5  吸われまくりwwwwwwwwww
名古屋市-31.9  大阪より吸われまくりwwwwwwwwww
********************************************************
大阪市-24.1
神戸市-16.8
福岡市-14.6


ふるさと納税のせいで東京が悲鳴 税収が460億円も減る緊急事態
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180424-00000059-ann-soci

ふるさと納税135億円!断トツ大阪・泉佐野市
https://www.fnn.jp/posts/00335080HDK

ふるさと納税で大阪に吸われまくる東京w
こりゃあ東京に企業や人材を流出した以上に税収をすい集めることの出来るシステムだw

これからは大阪・兵庫・福岡に東京・神奈川・愛知が吸われる時代ですw
51名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:20:21.47ID:AigArrc+
地方は衰退どころか出涸らし
http://my.shadowcity.jp/2017/12/post-12295.html
>東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
>「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。
>2011年の東京都産業連関表によれば、都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。

>東京は、国内のヒト、モノ、カネを一極集中的に集め、日本の大企業がそれらを利用して
>海外に進出するための出撃基地として機能しているだけである。(中略)
>しかし、この構造は持続可能ではない。なぜならば、中継都市はヒト、モノ、カネを
>供給する上流の地方都市や農山村を掘り崩すようにして存立しているが、上流の地方圏が衰退してしまえば、時間差で衰退する運命にあるからである。

日本の「名目GDPが過去最大」のウソを暴く、統計粉飾のカラクリ
http://www.mag2.com/p/news/345572
>研究開発費のかさ上げでは足りない分を、この恣意的なやり方で上乗せし、
>31.6兆円という数字をはじき出したとみるのが自然といえまいか。
>新基準への変更により、2016年度の名目GDPは539兆円になった。
>これをもって過去最大値と政府は言う。

>しかし、旧基準だと、過去最大は1997年度の521兆円であって、2015年度は500兆円にすぎない
>2016年度の場合、旧基準値がないため正確な比較はできないが、おそらく97年度に比べるとかなり低い数字だろう。

日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で20位 15年9.6%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H5V_S6A221C1EA1000/
>日本は2000年に2位になったが、その後は順位が下がっている。15年は主要7カ国(G7)で、イタリアに次ぐ低さだった。
>15年の名目GDPは4兆3836億ドルと、世界3位は変わらない。だが世界に占める比率は5.9%と、20年前の4割弱に縮まった。
>GDP統計は今月8日発表の今年7〜9月期の改定値から、推計方法を切り替えた。昨年12月に公表した14年の1人当たり名目GDPはOECD加盟国の中で20位だったが、推計方法を見直した結果、14年の順位は19位に繰り上がった。

日本20位、韓国22位

・東京は内需産業で海外から稼げず、一極集中に頼る産業→東京は間もなく稼げなくなる
・日本経済は粉飾統計で無理矢理世界3位を維持→全く成長していない
・粉飾GDPでも世界19位の一人当たり、韓国に抜かれるめどが立つ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2018/07/23(月) 20:33:35.98ID:7/3kopKx
>>49
シンガポールのマリーナベイサンズの近くの植物園とかに悪いイメージあるか?

自動車工場地帯の方が悪いイメージあるよ笑
2018/07/23(月) 20:39:37.06ID:HmlFyExh
暑すぎ

異常気象過ぎる


熊谷で41.1℃。国内最高気温の
記録を更新!記録的な酷暑が
いつまでつづくか
http://portal.nifty.com/kiji-smp/180723203481_1.htm


名古屋 40℃
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110.html

東京39℃

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
2018/07/23(月) 21:20:59.48ID:UJMBxQav
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/07/23(月) 21:46:57.60ID:BRVSaHav
このアメリカ大手コワーキングスペース会社は難波スカイオ入居みたいだね
何気にスカイオの商業施設じゃなくオフィスの入居企業発表は初めてでは?

【テナント】横浜・大阪・福岡に初の拠点、WeWork
2018/07/23
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/072004287/?ST=smartnfm
WeWork(ウィーワーク)は、横浜、大阪、福岡の3都市にコラボレーションオフィスを展開する。同社はすでに都内で5カ所のオフィスを運営しているが、これらが初めての地方都市への進出となる。
56名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:49.66ID:kaslJ58U
関空から一本で行けてなおかつ南海難波から直結で行けるという点からスカイオに開設したんかな
まぁ市内のグレードAのビル自体どこもほぼ空きがないのもあるんやろうけど
57名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:01:51.79ID:AigArrc+
>>55
また名古屋飛ばしかw
2018/07/23(月) 22:22:30.60ID:HN/kCD6O
>>56
関空直結のコワーキングスペースだから海外への拠点として活用する企業や個人需要高いだろうな
2018/07/23(月) 23:16:33.78ID:SFsXbE9G
日本のWeWorkは高すぎるんだよね、、
2018/07/23(月) 23:56:43.67ID:uSSP/Nol
受け皿不足が深刻化/全国13都市のオフィスビル市場動向
2018.07.23
CBRE(東京都千代田区)は23日、全国13都市のオフィスビル市場動向(2018年第2四半期)を公表した。大阪オールグレードの空室率は前期比横ばいの1・9%となった。
新規開設や拡張ニーズは引き続き旺盛な一方、まとまったスペースが不足しているために移転事例がほとんどみられなかった。前期に2%を割り込み、受け皿不足が深刻化している。
2018/07/23(月) 23:58:08.34ID:uSSP/Nol
10年ぶり坪単価2万3千円台…大阪都心オフィスの賃料
2018.7.23
不動産サービス大手のCBREは23日、今年4〜6月のオフィスビルの平均賃料を発表した。
同社が大阪市中心部で「グレードA」と位置付ける人気物件(26棟)の1坪(約3・3平方メートル)あたり平均賃料は、10年ぶりに2万3千円の大台を超え、1〜3月に比べ、1・8%増の2万3050円だった。
「グレードA」の空室率は1〜3月と変わらず、0・2%とほぼ満室状態。平均賃料は、リーマン・ショック前の平成20年1〜3月期の1坪2万3450円が過去最高で、この水準に近づいている。
景気回復が続く中、大阪市中心部のオフィス需要は強いものの300坪程度の広さの物件が不足しているという。
2018/07/24(火) 00:24:45.19ID:uBpj/d8w
>>55
名古屋が可哀想w
2018/07/24(火) 00:58:56.52ID:m5VPwic7
アース製薬って実質的な本社機能は大阪と赤穂にあるんだな
東京の方が名ばかり本社という珍しいケース
64名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:51:18.23ID:zWJKH4b7
https://ja.wikipedia...81%E8%8F%AF%E8%A1%97

主な繁華街の小売市場規模

横浜市 - 2兆1687億円
大阪市 - 1兆6257億円


(笑)
2018/07/24(火) 01:59:48.83ID:BZY07u1w
>>64
小売業販売額
大阪市4兆5478億83
横浜市3兆7194億10
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:30:29.12ID:v61mybGP
>>44
高層部にホテルが入った商業施設なんかが固いか
商業施設には高級ブランドや高級志向のレストラン、カフェなんかを持ってきたらまだまだいけるでしょ
今の難波、心斎橋には富裕層を満足させるアトラクションがまだまだ少ないからね
今の大阪の需要を考えるとオフィスも入れてくるかも?
いずれにしても竹中とJR西と一緒に計画してるっていう時点でかなり本気のビル作る気だと思うわ
2018/07/24(火) 03:00:51.91ID:srJ1eyLP
兵庫港開港以来の国際貿易港都である神戸は、多様な民族・文化との交流窓口としてオシャレで洗練された最新で独自の気質・センスを培い、居留地や異人館街・外国人学校等、異国情緒あふれる豊富な文化的蓄積、神戸らしいセンスを育んできました。

そしてこれらの蓄積のもと、日本を代表するオシャレな先進地域として、県下各地の歴史や文化・経済を牽引してきました。

地勢的にも、神戸は瀬戸内海と六甲山麓、そしてその後背地に広がる田園地帯からなる多彩な自然が融合した希有の大都市地域です。

このように神戸は、素晴らしい国際的・文化的な蓄積、六甲山麓と瀬戸内海を擁した自然的地勢に恵まれるなど、都会・オシャレ・センス・自然・文化・歴史・人情等、地域の至るところに豊かな魅力があります。

また、阪神・淡路大震災の経験は多様化する地域のニーズに対応するうえで地域の人々による協働が大きな役割を発揮することを示しましたが、
実は震災前から神戸では、地域の人々によって生協活動や消費者活動・まちづくり活動等が行われ、 これらを通じ日本を先導してきたとゆう実績がありました。

大都会やオシャレさだけでなく、海と山の豊かな自然に恵まれ、異国情緒あふれた都会的センスに満ちたまち・神戸。

下町の温かい人情に人々が集い賑わい、心安らぐまち・神戸。

人として生きる権利が尊重され、個人の多様性が受け入れられるまち・神戸。

人とモノと最新のオシャレ・都会的情報が活発に交流し、県内各地を牽引していく活力あるまち・神戸。

まさしく神戸は間違いなく“日本一のまち”でしょう。
2018/07/24(火) 03:33:33.54ID:sgV7SGHZ
● GDP    
東京都 94兆円>>>>>>大阪府 36兆円
●支払われた年間給与合計  
関東 96兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 39万8800円 >>>>> 大阪府 19万3300円
●全上場企業  
東京本社 1890社>>>>>大阪本社 448社
●人口増減数
関東 33万6815人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
●90m以上のビルの数
東京863 >>>>>大阪140 
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 127兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 34,474,647人 >>>>> 関空 17,629,498人
●大学生の数 
東京 82万2563人 >>>>> 大阪 21万7049人  
●地価総額(単位:10億円)  東京圏 299,152 >>>> 大阪圏 80,483
●主な繁華街の小売市場規模
東京4兆5089億円 >>>>>大阪1兆2110億円
●小売業、年間商品販売額
東京 13兆1062億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
●サービス業、年間売上高
東京 84兆2705億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
2018/07/24(火) 03:42:02.82ID:Yp3dws0D
2017年10月1日 推計人口
1東京都13,742,906 +227,635
2神奈川県9,161,139 +34,925
3大阪府8,831,642 -7,827
4愛知県7,526,911 +43,783
5埼玉県7,307,579 +41,045
6千葉県6,255,876 +33,210
7兵庫県5,502,987 -31,813
70名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
垢版 |
2018/07/24(火) 03:42:39.45ID:eoFN9KJs
http://seosearch.php.xdomain.jp/affiliate/m75.html
71名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 04:44:16.36ID:ySY4lG8c
>>1
「黒い屋根」は社会の汚物だな
コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに
「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの
72名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:52:56.63ID:paQ60Rh1
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県   1.8%   成長!
大阪府   0.5%   成長!

愛知県   0.0%  停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑) 
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:53:10.64ID:paQ60Rh1
没落日本人の妄想
東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)

国際評価の現実
東京>>>京都・大阪>>福岡>>>愛知・神奈川・兵庫

神奈川・愛知は都合のいいところだけを大阪と比べても
兵庫・福岡に抜かされた統計が存在する

2月までの取扱量統計
神戸港 1〜2月 425,004TEU  ←スゲェ! 震災後のハンデあるにも関わらうわずか2年足らずで2県ゴボウ抜き!!!!!
http://www.city.kobe...t/img/No81201602.pdf

横浜港 1〜2月 411,768TEU   神戸に抜かれるクズ(笑)
http://www.city.yoko...cs/data/month/01.pdf

名古屋港 1〜2月 395,678TEU   神戸に抜かれるクズ(笑)
http://www.port-of-n...kuhou/sokuhou2-6.pdf

・航空輸送

2015年外国人宿泊者数
東京都 1777万9970人
大阪府 933万8480人
北海道 548万580人
京都府 481万1200人
沖縄県 391万8010人
千葉県 347万8190人
福岡県 237万8210人  ←スゲェ! わずか2年足らずで2県ゴボウ抜き!!!!!
愛知県 224万5450人 福岡に抜かれるクズ(笑)
神奈川県 217万2550人 福岡に抜かれるクズ(笑)
http://www.mlit.go.j...common/001121073.pdf

平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2
1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)

大阪は遙か彼方、京都にも抜かれ愛知のライバルは名実ともに兵庫と福岡w

国際会議
https://www.jnto.go....s/pdf/20170519_5.pdf
京都・大阪>>>>>>福岡(23件)>>神戸・横浜(21件)>>>>名古屋(16件)w

大阪人が東京へのコンプレックスを言っている間に大阪は成長するアジアを武器に大陸経済と一体化
韓国中国も日本より欧米の格付けが上に成り日本より世界の立場が上になる
そして大阪が強い中国韓国と一体化しているのが現実 、少なくとも中国韓国人には大阪が東京より上の格付けに萎える
弱虫の現実逃避する日本人が都合の良い指標だけ見て神奈川愛知が大阪より上とかポジティブとかほざいても
重要な国際評価の格付けからしたら神奈川愛知は大阪どころか兵庫や福岡にも負けているのが現実

もう日本は一極集中と現実逃避、中国韓国の異常な目の敵にしている間に
韓国に抜かされたのは本当に面白い
東京・神奈川・愛知がこのままアジアの成長と一体化する大阪・兵庫・福岡に
軒並みひっくり返されているのが現状です
このような現実から逃避し、日本マンセー、東京マンセー、トヨタマンセーと言っている
日本人はある意味幸せな民族なのかもしれませんw
福岡より格下の烙印を世界に押された神奈川・愛知のライバルは実情兵庫県というのが厳しい現実ですw
74名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:53:26.00ID:paQ60Rh1
【悲報】九州に2倍以上の差で抜かれる、中部というクズ地域w
    関西にアジアの格付けで抜かれる首都圏w

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonl...ger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※  マジかよ!!!!すげぇ!!!!もうアジアの中枢を大阪が担う!!
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※  コレもすげぇ!!!もうアジアの日本の玄関口が大阪になる証拠だ!!!
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※  大阪に抜かれたクズww 
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※  日本より格上の国家には大阪どころか香港より下に扱われるw

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ

法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp..._ichiran_nyukan.html
2017 8月 速報値(9.25公表)[Excel]

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)※前年同月比
羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)
成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 関空に抜かれるクズwwwwwwww
中部  120,602    ↑20.9%(+20,887) 福岡に抜かれるクズwwwwwwww 那覇にも抜かれとるwwwww
関西  615,803    ↑18.8%(+97,252)
福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)
那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)

関西+九州(沖縄含む)>>>>>>>首都圏+中部w

アジアの熱風は、完全に日本の東西をひっくり返しましたw
75名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:53:36.76ID:paQ60Rh1
関東〜中部はドス黒に近い真っ赤な危険地帯w
経済壊滅の可能性が大阪に比べて物凄く高いよね(赤:危険 白:安全)
http://imart.co.jp/z...kakuritu-bunpuzu.jpg

東アジアは東京が危険なことをしっかり分かっておりますw
ヒトモノカネの流れが大阪にシフトしている現状があるよね
http://www.sankei.co...st1603150006-n1.html

>東京よりも、大阪の人気が高いことについては「(5年前の)東日本大震災で、東京方面に行くことをためらうようになった。
>震災前は東京に行く人が、もっと多かったが、震災後、変わった」と説明する。


地震保険料率で見る地震リスクと危険な地域(ランクが上なほど安全)
http://www.earthquak...-lab.net/blog/300-2/
ランキング1位グループ:福岡県
ランキング2位グループ:兵庫県
ランキング4位グループ:大阪府
ランキング5位:東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

関東・中部が崩壊するのは時間の問題だ
だから韓国人は東京名古屋を避けて大阪福岡中心の外交になる

中国人だけじゃない!韓国人が東京でなく大阪で爆買いをする理由
http://www.kankeri02.com/korea_osaka
>東京は福島から近いというこのもあり、「放射能の影響があるのでは?」と考えている韓国人もまだまだ多いです。
>そのため東京を避けて、大阪、福岡、北海道を旅行する韓国人もいます。

こうして地震崩壊危険な東京名古屋を避けて大阪福岡に金を回すのはアジアの常識w
所得マップよりも地震崩壊マップの方で判断するのがアジアの基本w
76名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:53:56.75ID:paQ60Rh1
77名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:54:01.16ID:paQ60Rh1
経済中心の態度が示す悲劇


明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者数ランキング
http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483   
2位 神奈川 1,382  
3位 埼玉  1,303   
4位 愛知  1,301   

<中国人観光客が見た日本>大阪は明らかに相性がいい!
http://www.recordchi.../b174484-s0-c60.html
>中国人にとって、大阪は明らかに相性がいい。東京ではできない値切りも、大阪の店ではたいてい応じてくれる。
>大阪の地下鉄では乗客は騒々しく話していて、たとえ話の内容はわからなくても、耳を傾けていると楽しくなってくる。
>東京では、通勤ラッシュの電車はまるで缶詰のオイルサーディンのような混雑ぶりなのに、話し声はまったく聞こえず、重苦しい雰囲気だ。

観光するのに最高の場所 韓国人が大阪を好むワケ
http://news.livedoor...cle/detail/12152707/
>最もよく挙げられる理由は、「街や人々の雰囲気が韓国に似ていること」。
>活気と人情が韓国に近く「大阪にはなぜか親近感が沸く」という人たちが、私の周りには実に多い。

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.co...st1605230050-n2.html
>「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」

こうして経済より人情を重視した大阪はドンドンアジアからヒトモノカネの流れが
流入していますw
東京への流出をアジアの流入で大きくカバーして成長する大阪経済。
大阪はアジアに近い気質があるし、アジアは猛烈な成長しているし
衰退没落する日本東京の閉鎖的な陰湿で自殺まみれの地域を向くより
今後は人情や笑顔を重視して経済も人情も成長するでしょうw

経済優先のサイコパスが多い東京・神奈川・愛知はもの凄い自殺が多く人情のかけらもありませんw
大阪・兵庫・福岡のように情熱があり人情がある明るい地域だけがアジアに受け入れられて
日本が没落しても残るのです
78名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/07/24(火) 06:14:13.27ID:gdEsk0D9
関ケ原と敦賀と鈴鹿峠を国境にして西日本と東日本を分ければいい。
東日本は農業は北海道、東北、北関東、北陸、東海など農業が盛んな地域が多いし、
工業は愛知を中心とする東海地方、関東地方、第3次産業は首都圏中心に発達している
西日本の市町村は財政力指数が1.0以上あるところはほとんどない(4〜5市町村)
大阪を首都にして西日本で独立したら、東京や神奈川、愛知を中心とする東日本は
四国や九州、沖縄、中国などの財政が悪い地域に地方交付税を払わなくてもすむ。
そんなに西日本が国際的に評価が高いのなら西日本だけでやってみればいい。
2018/07/24(火) 06:28:24.69ID:+CordjRG
地方交付税なんて国庫納入額に比べりゃ雀の涙ですよ…
2018/07/24(火) 06:59:55.06ID:+CordjRG
そもそも首都圏のサービス業の集積は北海道から沖縄という日本国の中枢という後ろ盾あっての物
東西分割したとして4割の人口を失えば、その分の今まで独占して来た旨味は西日本に流れるわけで

貿易では中部圏が+9兆で大幅な黒字も、関東東北の−10兆で消し飛ぶ(西は近畿+2兆、九州+2兆)

大震災からの復興や福一の処分も40兆近い費用が必要で、殆ど進んでいないし、北海道のインフラ維持もある
食料自給率は首都圏の人口を顧みれば、東西でさほど変わらない

優等生の中部が足を引っ張られるだけで、普通に東のが困窮すると思うぞ
その分割案だと三重も西だし
81名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:08:40.31ID:+/V6idpd
大阪はアジア(中韓)とは合わない
言語だけは中国語に近いけどね
2018/07/24(火) 07:26:42.93ID:+/V6idpd
>>80
近畿と中部が仲良くされたら圧倒的すぎるな
そりゃ対立工作も頑張るわ
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:29:56.96ID:47GFpw+T
慶応大学生
http://b log.livedoor.jp/dqnplus/archives/1974392.html
84名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:45:45.01ID:5MXAeIkV
2025大阪万博のオフィシャルパートナーは全188社。オリックスや伊藤忠商事など名だたる日本企業にまぎれて、
米国のカジノホテルチェーン「シーザーズ・エンターテインメント」や、
トランプ米大統領の大スポンサーであるシェルドン・アデルソン氏が会長を務める「ラスベガス・サンズ」など、
米国カジノ関連企業が5社も名を連ねているのだ。
共産党辰巳議員はこう言う。
「カジノ法案が通っておらず、開設地も決まっていないのに、まるで全てが決まっているかのような状況は非常に不可解です。
大阪市の試算では、夢洲周辺の埋め立てや鉄道の整備などに730億円かかるといいます。
『カジノ単体』では巨額の税金投入の大義は立たないが、『万博のため』であれば立つでしょう。
結果的に、カジノのための万博になりかねない。“カジノありき”の万博など、政府として支援すべきではありません」

黙れ共産!大阪の未来は全て確定事項だ
2018/07/24(火) 07:49:27.06ID:jDmlumn3
梅田は第一から第四ビルを何とかしないと南北の格差が開くばかりだわ
特に北新地の方は可なり寂しくなっている
例の差し押さえビルはいつ再開するのだろうか?
2018/07/24(火) 07:59:22.44ID:j6d2KvUl
>>84
まじでうざいな
大阪にIRほぼ確定だから、チャチャ入れてきたなw
大方予想通りだが
87名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:13:57.05ID:p/FdEzpm
>>85
第1、第2ビルは竣工から40年以上経ってるし第1に関してはもうすぐ50年になるからそろそろ何かしら動きがあっても良さそうなんやけどねー
やはり区分所有権がネックになってるんかな、本当は森ビルみたいなデベロッパーが大阪にもあれば良いんやけど
88名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:57.36ID:5MXAeIkV
カジノ候補地で北海道、大阪、和歌山、長崎といろいろあがってるが
そもそも皆わかっていない、カジノはIRなんですよ
IRとは国際級の大イベントや国際会議や大見本市などギャンブルうんぬんより先に
お客を世界から大集客させねばならないのです
建前上その大集客の一つにカジノがあるわけです
その意味では元々大集客できてる大阪(京都)vs東京(横浜)しかIR成功の確信はできないんです
スキー場やテンボスや田舎ではギャンブルオンリーになりIR失敗の可能性が高い
大阪の大大成功でその他のIRもどきカジノの失敗を隠すために
日本国家は国をあげて大阪IRと万博と2極化構想を成功へと導きますよ
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:55.75ID:niJt3Slb
国のGDPを維持するには
今のところそれしかない

高度経済成長期を支えた人達は
とっくにリタイヤし、労働人口
も激減してるから
2018/07/24(火) 08:41:31.58ID:ZfCMeNxt
>>85
解体して、再開発は今の景気なら余裕だろうけど
テナントを全部追い出すのが超絶大変だろ。
2018/07/24(火) 09:07:41.64ID:WGeEGwDb
セシウムまみれトンキン
2018/07/24(火) 10:34:41.03ID:f2BLpUBZ
共産党って万博に反対はしてなかったはずだが
93名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:37:59.46ID:zWJKH4b7
https://ja.wikipedia...81%E8%8F%AF%E8%A1%97

主な繁華街の小売市場規模

横浜市 - 2兆1687億円
大阪市 - 1兆6257億円


(笑)
2018/07/24(火) 10:48:06.29ID:keBGLYjN
外国人「関西で起業」広がる 2年で5割増
2018年7月24日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33298060T20C18A7LKA000?s=2
関西で起業する外国人が増えている。
起業家向けの在留資格保有者は、2017年に2府4県で3028人と15年比51.0%増えた。
増加率は東京都の2倍超にのぼる。
関西の自治体や大手企業が手厚い起業家支援体制を整えるなか、海外向けビジネスを始めたい外国人らが留学生の採用しやすさや賃料の安さに注目している。
2018/07/24(火) 10:50:04.00ID:f2BLpUBZ
日本を東西に分ける場合、普通は新潟ー富山、長野ー岐阜、静岡ー愛知の境が境界線なんだけど
文化的にも植生的にも
東海3県と石川・福井は少なくとも東ではないね
二分する場合は西日本、三分する場合は中日本で、東日本とされることはほとんど無い
2018/07/24(火) 10:54:27.65ID:f2BLpUBZ
静岡西部人ってやたらと愛知・岐阜・三重を東日本にしたがるけど何でだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:17:47.83ID:niJt3Slb
>>94

IRと外国人観光客の増加を
見越して商売始めてるのかな?

肝心の日本人が東京ばかり目を向けてる
のはなんとも言えんなあ
2018/07/24(火) 11:30:00.56ID:keBGLYjN
>>97
それも大きいだろうけど、関西の企業は輸出額の伸び幅や海外売上比率が高いことからグローバル思考が高いことがわかる
内需業界は東京目指すからさらに強まるね
だから外国人採用や支援に積極的

後は地理的にアジアに近く、賃料も東京より安いことから起業には持って来い
2018/07/24(火) 11:32:46.55ID:niJt3Slb
>>98
ついでに
アメリカの大企業が日本支社ビル
として高層ビルを大阪に建てて
欲しいね
100名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:14:06.77ID:ug5S/XPk
>>99
アメリカは知らないけどマレーシアの不動産企業がりんくうタウンに進出だってね
これからは東南アジアの時代かも
アジア地域で最後まで人口成長し続けるのは東南アジアらしいし
2018/07/24(火) 12:17:08.73ID:jBA1QILK
アジアは勿論アフリカへも関西の方が近い
102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:24:01.93ID:HpVMWKIF
カジノ、万博予定地の夢洲のとんでもない規模!

夢洲は、大阪湾に浮かぶ総面積390haの埋立島で、
東京臨海副都心(台場・有明・青海)に匹敵する広大な開発地だ。
その北側の第1期地区(70ha)がIR開発の中核エリアとなる。
カジノやホテル、商業施設などが2024年までに建設され、年間1500万人の集客を見込んでいる。
東京ビッグサイトより大きい10万〜20万平方メートルの見本市会場、
1万人規模の国際会議場も予定されている。建設投資4300億円、そして年1兆円の経済効果が期待されている。
103名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:25:19.39ID:HpVMWKIF
大阪万博の来場者輸送については、1日あたり最大28万5000人と設定し、
公共交通機関で約6割を担うと試算されている。地下鉄中央線をピーク時3分間隔に増発した上、
シャトルバスを桜島駅や大阪駅、新大阪駅、難波駅から880便運行する。
夢洲駅南側の第2期地区(60ha)は、エンタメやビジネスの機能を持つエリアとして整備される。
第3期地区(40ha)は長期滞在型リゾート施設となる方針だ。
2025年の大阪万博は、当初、会場面積を100haと想定していたが、後に155haに拡張している。
入場者数2800万人、会場建設費と運営費は計2000億円。
IRとあわせた経済効果は2.6兆円との試算もある
104名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:00:07.31ID:HpVMWKIF
日本唯一で世界的にも12を争う都市型大規模IRが万博とセットで
人気観光都市大阪都心部から電車で20分の所にできる
アジア最大の見本市会場や日本最大規模のホール
東京に独り占めされていた国際的なイベント等は
東京一極集中で飽和状態!
東京の交通、インフラ飽和緩和の為にほとんどか大阪に移されるんだろうね
105名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:00:54.70ID:ug5S/XPk
>>103
これ、仮に万博開催して跡地どうするんやろ
IR2期?でも流石に一兆円の投資って独占出来ることが前提な気もするし...

USJ2期とか?確かカジノの横に新しく創りたい的なことを何年か前に言ってた気がする
2018/07/24(火) 14:11:22.48ID:djTYdYyG
USJの第二パークとIRセットで作ればお台場超えれるで
代わりに咲洲が死ぬけど
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:13:28.66ID:niJt3Slb
JR環状線をもう少し拡張できない
かなあ。

一周を30、40kmして複々線化する
など
108名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:18:05.53ID:ug5S/XPk
>>106
んー、じゃあUSJ第二にポケモンランドとかは?
スーパーマリオワールド?にポケモンは来なさそうだし、棲み分けもある程度できそう
あとはキティちゃんとか可愛いくてファンシーどころに来てもらったらいいんじゃないかな
キティちゃんも外国人人気高い割には無節操だしw
109名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:19:16.33ID:+/V6idpd
明石とかも活かした方がいい
海、島、大橋
2018/07/24(火) 14:20:13.64ID:WGeEGwDb
日本のヨハネストンキン
111名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:22:58.11ID:HpVMWKIF
IRは成功確定だから万博跡地は引く手あまたで、なんでもできるんじやない?
112名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:31:04.55ID:ug5S/XPk
>>111
確かに一見何でも出来そうに思えるけど...よく考えると何でも出来るはないと思う...
USJがカジノ横に新しく創りたいってのもIRとのシナジーありきやろうし、IRと相性の悪い住宅や工場とかはありえないし。
だからエンタメ系がイイと思うけどIRの中にもエンタメ系は混じってるからやっぱりUSJ2期とか、なにかそこら辺のテーマパークがいいのかも?みたいに思う
特に夢洲ならいくらでもガンガン拡張出来るのはデカいしね
113名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:36:23.40ID:HpVMWKIF
エンターテイメントはIRとUSJが有るのでもっと都市の中枢的な物ができそあな気がするな、、
そして大阪新都心になるんじゃない
2018/07/24(火) 14:39:57.60ID:LbtBO1g7
>>106
咲洲はIR従業員のマンション地として活用しそう
将来、何万人も雇用があるなら必要になってくる
実際、天保山に住んで渡し船でUSJに通勤する外国人キャスト結構いるし
115名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:42:47.42ID:4uC8tzrr
リアクションが面白いランキング

徳島
大分
佐賀
三重
大阪 
北海道
香川
長崎

リアクションがつまらないランキング
高知
岐阜
群馬
島根
岡山
石川
新潟県
和歌山
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9168460/
2018/07/24(火) 14:46:25.69ID:trAw0N5W
海遊館を夢洲に移す計画とかなかった?
2018/07/24(火) 14:48:38.99ID:djTYdYyG
あったあった
118名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:14:44.07ID:ug5S/XPk
>>114
咲洲がマンション用地いいかもね
Googleマップで咲洲を航空写真のレイヤー掛けて見たら未だに結構スカスカなのね.....
一部既にマンションも建ってるみたいだし特に規制もなさそう
一応咲洲に学校とかもあるみたいだし住宅開発のが良さそう。

あともしも将来JRの桜島線が夢洲まで延びるなら、ついでに夢洲越えて咲洲まで来てそのまま南下して欲しい。

そんでニュートラムとかいう乗り換え強要の新都市交通システムを潰してその真上に桜島線延ばして欲しい
それなら乗り換えなしで大阪駅まで行けるし超便利になる。

現状咲洲から梅田に行こうと思ったらニュートラムに乗って中央線に乗り換えて弁天町か本町で乗り換えて大阪駅でしょ?
1回ならともかく2回も乗り換えるのは辛すぎる
御堂筋線沿い以外だと3回乗り換えも有り得るし、乗車時間より乗り換え時間の方がしんどいとかありえへん....

これが大阪駅まで直通30分ならもう咲洲の地価も利便性も爆上げよ
2018/07/24(火) 15:38:13.71ID:LbtBO1g7
>>118
咲洲には伊藤忠と住友がそれぞれ大きな更地保有してて、去年大阪市がホテルやオフィスを混ぜた複合ビルならマンションも許可解禁する方針を示したんだよね
120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:00:18.89ID:JBeSWzPO
>>118
問題は夢咲トンネルに架線張れるかどうかだな
121名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:00:50.12ID:ug5S/XPk
>>119
そうなんや?全然知らなかった...
調べてみたらローレルスクエア大阪ベイタワーっていう100m超えタワーマンション建ってたけどホテルとかオフィスが併設されてるようには見えない...
どっちにしても空き地が多いみたいだから交通が改善したら咲洲はマンション用地としては一気に化けそう
というか何で大阪市は市の端っこにオフィスを置きたがるんや...
街の中心のターミナル駅にオフィス置くのがセオリーやろう...
2018/07/24(火) 16:14:32.90ID:e8ITi4/+
>>121
そのマンションはコスモスクエア駅前だね
数年後にマンションや商業施設が開発されることが決まってる

伊藤忠や住友の更地はミズノ本社周辺だよ
オフィスというよりホテルに期待してる感じだった
123名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:16:48.34ID:ug5S/XPk
>>120
架線とか専門的なことはわかんないけどJRが通るのは想定されてなさそうだからやっぱり無理かな...
ってかそもそも地下鉄中央線通ったら夢咲トンネルいっぱいいっぱいじゃ...
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:28:20.97ID:JBeSWzPO
京阪が乗り入れる報道があった時も、トンネルに引っかかるから無理と言う人もいたし、十分にスペースはあるから可能という人もいた
真相はよくわからないけど
それとニュートラムはポートタウンから分岐して鶴町→大正→なんばという感じで、
バス71号線と同じルートで整備すればだいぶ便利になるはず
2018/07/24(火) 16:35:45.46ID:djTYdYyG
ニュートラムはそもそも最初の時点で何であんな辺鄙なところを始発駅にしたのか
2018/07/24(火) 17:05:29.98ID:jDmlumn3
咲州には高齢化社会に合わせて200m級の介護付き高給老人ホームビルを作るべきだわ
健康万博と同時に発表すれば可なりの効果が見込めると思うけどな
2018/07/24(火) 17:16:16.74ID:aD93GOaJ
万博跡地に5000〜7000のライブ会場作ってくれ
大阪兵庫京都にその規模がない
2018/07/24(火) 17:58:12.33ID:jDmlumn3
リゾート地区にはシーガイアにあったオーシャンドームみたいなのを作って欲しいわな
大阪IRなら黒字化出来るだろう
スパワールドは潰れるだろうがw
2018/07/24(火) 18:19:34.72ID:jDmlumn3
USJと大阪IRの入場者数を合計すれば東京ディズニーリゾートを上回るだろうね
ディズニーは敷地の狭さから入場者を抑えているが大阪IRは実質無制限だからな
大阪は日本最大リゾート地として確定だわな
施設が出来れば人が集まるしまた施設が出来る
仕舞には銭ゲバディズニーも進出して来る可能性もあるわなw
2018/07/24(火) 18:24:34.50ID:o0HoxKwa
しょーもない入場者数で競うこと自体が馬鹿げてる
2018/07/24(火) 18:33:44.32ID:e8ITi4/+
>>128
スパワールドなめすぎだ
新世界で串カツとセットで訪れるパターンが日本人外国人問わず凄い増えてる
付近で星野リゾートの進出を足掛かりに再開発もされるだろうエリアだぞ

特に外国人にスパ需要が高くて今度は弁天町のプールズ跡地に新たなテーマ型スーパー銭湯が出来るぐらいだぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:39:11.48ID:HpVMWKIF
「関西には大箱のライブ会場が無いので
中之島の空き地に日本最大のライブ会場作れ!」ってたかじんが生きてた時に言ってたね
、中之島の空き地はIPS国際センターでかるから万博跡地に作らないかな、日本最大のライブ会場
2018/07/24(火) 19:10:56.42ID:aD93GOaJ
でかいのはドームでいいでしょ
5000ぐらいの聞きやすいのお願いします
134名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:12:32.98ID:+3XJX/Ox
【暑い!、スグそこもタクシー!】

【1000円札を数枚】、【クレジットカード!】、を持ってタクシー!

※3人、4人!で、タクシーに乗れば安い!!
※3人、4人!で、タクシーに乗れば安い!!

※近い!、スグそこ!、頻繁にタクシー!! みんなでタクシー!!、楽!快適よ〜!

※近く、目の前、これで「拒否」や「態度が悪い!!」は「大阪タクシーセンター」へ「特定できる様」にして通報!! 必ず通報!!

タクシーは近い!では乗車拒否できない!】スグそこ!、目の前!、は絶対に拒否できない!!

→「近い!」で拒否は法律違反。
「特定できる」、車両番号を覚える(携帯電話カメラ撮影)、乗務員証を覚える(携帯電話カメラ撮影)

大阪ナンバーのタクシー、全て「大阪タクシーセンター(検索!)」へ
06−6933−5618
06−6933−5619

ブックマーク!、登録
http://www.osaka-tc.or.jp/complaint.php

http://www.osaka-tc.or.jp/ag_duties.php

決して「近くて、すいません?」なんて、云ってはいけない。
客やん!!、コンビニで」缶コーヒー1本で、すいません。」っていうか??

大阪タクシーセンターへ、通報しなければ!!

【暑い!、スグそこもタクシー!】
【1000円札を数枚】、【クレジットカード!】、を持ってタクシー! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/07/24(火) 19:27:39.86ID:Wmu9/4wt
やはりカジノは空港の近くじゃないと「ついでにカジノで遊んでいく」という流れにはならないな。
夢洲島の立地だと、完全に大阪人をカモるだけのカジノにしかならない。
外資はそれが目的なんだけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:32:32.38ID:qkhgdUKy
妄想大学生で滋賀県民の長文&連投(東京都)
ID変えて自己弁護&自己レス&嘘つきがバレると、逆ギレ発狂する惨めな人生www
2018/07/24(火) 20:03:52.26ID:3Kd9O7jv
今日の大阪の夕方のニュースでやってたが
今大阪市内の中心部では100件以上のホテルの建設計画が進んでいるとか。
とんでもない数だな。
138無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:17:45.20ID:OiI8Xp9I
讀賣テレビの『情報ネットten』やろ…(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:34:55.26ID:niJt3Slb
JR西日本・おおさか東線、
新駅4駅の名称が決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00045409-lmaga-l27
2018/07/24(火) 20:35:25.56ID:Pp5dLNSi
南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江 おおさか東線4駅の名称決定
2018.07.24
https://trafficnews.jp/post/81020
南吹田駅は所在地であり、吹田市の最南端の駅となることから。
JR淡路駅は隣接する地域の名称であり、阪急線の淡路駅と区別するため「JR」を冠します。
城北公園通駅は旭区と隣接する都島区を貫く通りの名称から。
JR野江駅は所在地の名称であり、京阪本線の野江駅と区別するため「JR」を冠した名称とします。
141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:12.24ID:JjwuTpWT
>>128
そうなんだよ。私もそれを懸念している。
USJが出来て周辺の遊園地が潰れまくったように、IRが出来て周辺のエンタメ施設や、ショッピングモールが潰れるのかと思うと、それはどうかなと。もし潰れたら、近くで済んでたのが、夢洲まで行かないと遊べないとかだと それはそれで不便になるのかなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:38.82ID:ljoHxJXH
IRにABCマートはできんやろw
2018/07/24(火) 21:16:47.82ID:WGeEGwDb
修羅の国トンキン
2018/07/24(火) 21:19:30.59ID:GkmfvAyL
おおさか東線来年3月全通か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況