【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:00:34.95ID:1jY1lE7g
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国に関する話をしたいのであれば新たにスレを立て、そちらで語ってください。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195290/l50

前々スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520596859/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:04:37.94ID:x8lOo0DF
【世界が認めた大阪の凄い名所(日本で唯一選定)】

■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
http://q2.upup.be/f/r/n1ZwB5U6q7.jpg

■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
http://q2.upup.be/f/r/POpNTV36T7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sNoM9Mvh3z.jpg

■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
http://q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg

■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
http://q2.upup.be/f/r/W3uatPoxBd.jpg

■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
http://q2.upup.be/f/r/arOftGJcIg.jpg
2018/05/27(日) 00:09:29.81ID:6VAuthXK
百度地図 中国版ストビュで都市部みたら未来都市だったwwww


深セン市
https://i.imgur.com/LMbM5RM.jpg

広州市
https://i.imgur.com/WZPjmCc.jpg

重慶市
https://i.imgur.com/whkW6AA.jpg
2018/05/27(日) 00:09:39.83ID:/m60FHgZ
麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>
2018/05/27(日) 00:09:46.45ID:6VAuthXK
深センすげー
https://i.imgur.com/13S5l5t.jpg
https://i.imgur.com/3r7E9OY.jpg
https://i.imgur.com/l4uowSI.jpg
https://i.imgur.com/g9vBvmV.jpg
https://i.imgur.com/P1qcCA8.jpg
https://i.imgur.com/40vhu4f.jpg
https://i.imgur.com/qthT5N6.jpg
2018/05/27(日) 00:10:03.06ID:6VAuthXK
広州すげー
https://i.imgur.com/Nk61FmR.jpg
https://i.imgur.com/T1qZcDZ.jpg
https://i.imgur.com/HsqpJXP.jpg
https://i.imgur.com/uqUCGv8.jpg
https://i.imgur.com/i1zbv8g.jpg
https://i.imgur.com/9iZusWM.jpg
https://i.imgur.com/T6KDVUQ.jpg
https://i.imgur.com/NLhjRvf.jpg
2018/05/27(日) 00:13:22.30ID:6VAuthXK
重慶すげー
https://i.imgur.com/8vtRBBb.jpg
https://i.imgur.com/yBqdX5K.jpg
https://i.imgur.com/NvFs0H9.jpg
https://i.imgur.com/uOkCT3q.jpg
https://i.imgur.com/Iz26s81.jpg
https://i.imgur.com/YBYmtvt.jpg
https://i.imgur.com/ws7yvFf.jpg
2018/05/27(日) 00:23:42.75ID:6VAuthXK
上海 https://i.imgur.com/MhiYkQM.jpg
広州 https://i.imgur.com/T0ZXdgH.jpg
深セン https://i.imgur.com/Rhvpyvo.jpg
重慶 https://i.imgur.com/NvFs0H9.jpg
北京 https://i.imgur.com/aqAmA0b.jpg
天津 https://i.imgur.com/EqX9m73.jpg
武漢 https://i.imgur.com/qds5LfP.jpg
成都 https://i.imgur.com/DAbptER.jpg
杭州 https://i.imgur.com/99Wwacy.jpg
蘇州 https://i.imgur.com/wJkSd2F.jpg
南京 https://i.imgur.com/EP9GgT9.jpg
合肥 https://i.imgur.com/bu2a4Cs.jpg
2018/05/27(日) 00:25:16.37ID:G4hDH9Gl
この話のつづきをやろう

991 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:16:17.60 ID:G4hDH9Gl [1/5]
俺自身は東京贔屓だが、

>渋谷も新宿も全然思ってたほど大したことがなかった

こういう意見をみることのほうが多いので、やはり大阪人にとっては東京の繁華街はしょぼく見えるのだろうと結論づけている。
逆の意見(大阪からきて渋谷、新宿を歩いて凄いと思った!など)は見たことがないので。

992 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:18:39.08 ID:G4hDH9Gl [2/5]
それと、東京人はもしかしたら 歌舞伎町が日本で一番猥雑で大きな歓楽街だと思ってるかもしれない。
でも実は大阪の道頓堀のほうがずっと大きな歓楽街。
あそこと比べたら歌舞伎町は実に小さい。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:19:48.86 ID:rnvr1PcC
大阪人が衝撃を受けるのは原宿、青山、代官山、丸の内、六本木、神保町あたり

994 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:22:42.01 ID:G4hDH9Gl [3/5]
青山には別に何も感じないと思う。
あまりに街としては印象が薄い。ランドマークないし。

995 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:23:24.08 ID:G4hDH9Gl [4/5]
あと、神保町も大阪の斯界の人に言わせると、大阪の古本屋のほうが凄いそうだ。

996 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 00:24:29.98 ID:G4hDH9Gl [5/5]
丸の内だけは、大阪の人も認めざるを得ないと思うが。

ただしそれは繁華街とか都会とかではなく、「なにか権力的な凄みを感じる」みたいなことだと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:53.46ID:1jY1lE7g
前スレ999
サンクス。範囲としては向こうのほうが広いんか
それと日本橋ってホコ天にしてコスプレイベントやってるじゃん。あれは羨ましいなぁ
2018/05/27(日) 00:33:55.50ID:G4hDH9Gl
大阪人に限らず、青山って言われても普通は具体的イメージわかないと思うよ。

「表参道駅」あたりをイメージする人は多いだろうが、青山ってあそこだけじゃないじゃん。
住所的にもカバーしてる範囲が広すぎてあまりにまとまりのないエリアだし。
北と南で違うし、六本木側と246側でも違うし。キラー通りとか骨董通りとか「名前だけ」じゃん。

北青山、って聞いて思い浮かべるのは・・・神宮外苑とか汚い公団とかブラジル大使館とかワタリウム美術館とか北青山一丁目のツインタワーとか、
もうなくなったベルコモンズとか・・・って書き連ねたけど、大阪人には出てこないよこんな具体的な場所。
2018/05/27(日) 00:35:19.77ID:6VAuthXK
南寧 https://i.imgur.com/QTzwDai.jpg
南昌 https://i.imgur.com/vlBj3DC.jpg
青島 https://i.imgur.com/kOPwjgD.jpg
大連 https://i.imgur.com/S72GmgV.jpg
瀋陽 https://i.imgur.com/ANt1FSr.jpg
長沙 https://i.imgur.com/98t7oV6.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/qCFF0sx.jpg
厦門 https://i.imgur.com/afE6LFT.jpg
鄭州 https://i.imgur.com/oaIYYZf.jpg
西安 https://i.imgur.com/yXTqqVo.jpg
済南 https://i.imgur.com/SZ0Rddl.jpg
珠海 https://i.imgur.com/6DwYHdH.jpg
2018/05/27(日) 00:36:16.03ID:G4hDH9Gl
子供の城とかそこにあったシアターとか、もうないんだろ?
ABCも六本木潰れたあとは国連大学裏の本店しかないし。

青山でランドマーク的に見栄えがあるのは、今はスパイラルじゃなくてAOだね。
14名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:36:45.40ID:1jY1lE7g
前スレ996
皇居と東京駅を結ぶ行幸通り。そしてそこを儀装馬車が駆け抜ける
この光景が見られるのは丸の内だけなんだなぁ
https://i.imgur.com/0SmOowt.jpg
2018/05/27(日) 00:38:12.51ID:yRChg4ao
>>14
アジア人がしても安っぽいコスプレにしか見えないのが悲しい
2018/05/27(日) 00:39:50.47ID:6gXF4O+y
>>11
長々と書き込んでるとこ悪いけど

で?
2018/05/27(日) 00:40:17.43ID:G4hDH9Gl
自分は東京を世界一の街、都会にしたいとずっと思ってきたけど
それはあくまでも東京生まれという理由だし、個人的な贔屓に過ぎない。

好き嫌いを抜きにした客観的な都会度を考えると、規模はともかく大阪が持つ構造は東京よりも「都会的になりやすい」と思ってる。

東京に大阪の3倍以上の超高層ビルがあっても、見た目にはそれほど差を感じないし
東京のほうがずっとずっと広い街であっても、連続した繁華街のスケール感では大阪に負けてるし。
2018/05/27(日) 00:42:36.84ID:G4hDH9Gl
>>16
自分は東京を世界一の街、都会にしたいとずっと思ってきたけど
それはあくまでも東京生まれという理由だし、個人的な贔屓に過ぎない。

客観的な見方、と書いたが、これはちょっと違ったな。
客観的なデータみたいなものはあまりピンとこない。

直感的な印象、これが大事だと言い換えることにする。

大阪が都会的なのは、直感的にそう感じさせるから。
東京が都会的なのは、本質や数字の話であって、見える側からの感覚としてはあまり表面化しない。
本当は都会でもあまり都会っぽく見えない、と言うこと。
2018/05/27(日) 00:45:33.02ID:8CMA1HT8
表参道、原宿、青山・・・
いずれも女子向けのしゃらくせえセンスだよな
大阪は汚さで突き抜けていて欲しい

>>18
都心はどこ歩いても大都会の真ん中にいる感じしかしないが
赤坂見附〜新橋の外濠なんか特に
2018/05/27(日) 00:47:19.03ID:h/1ZUB8a
>>14
東京駅は真上からのアングルが残念
あのツギハギのトタン屋根みたいなの何とかして欲しい
2018/05/27(日) 00:48:36.89ID:G4hDH9Gl
>>19
>赤坂見附〜新橋の外濠なんか特に

自分も好きでよく歩く。
ただし、建築物などが権威的で都会的である一方で、繁華街としての都会さではないので殺風景に感じる。
人が歩いていない。

国会図書館〜国会議事堂や溜池のアメリカ大使館のあたりを歩く時の警備の厚さに特別な緊張感を感じ
「田舎ではまず味わえないな」と思うのは事実だが、都会感という点では一般人にはアピールしないのではないか。
2018/05/27(日) 00:49:42.43ID:h/1ZUB8a
>>19
それはテレビしか見てないからでは?
堀江や茶屋町や中崎町などオシャレスポット多いよ
2018/05/27(日) 00:52:47.34ID:G4hDH9Gl
70年代後半の大阪は、音楽文化などでは東京の先を行っていた、とある音楽ライターが語っていた。

なんで?と思ったがその理由が一つわかった。
当時、輸入盤レコードを独自のルートでいち早く大量に仕入れて売っていた店が大阪にあって
その実力は東京の輸入業者よりも上だったということだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:54:31.25ID:1jY1lE7g
>>15
衣装控えめだし意外と違和感ないわ。エゲレスとか衣装ド派手だし
それよか馬糞回収の軽トラが台無し...

>>20
大屋根とか憧れるが難しいだろうな。せめて色の統一はしてもいいんじゃないかと
2018/05/27(日) 00:56:20.57ID:G4hDH9Gl
具体的なソースを記しておくか。

音楽ライターとは田中宗一郎(彼のインタビュー記事が乗った雑誌は失念。)

大阪の輸入業者とは「大阪ディスクセンター」「「シンセイサービス」 (『東京レコ屋ヒストリー』若杉実 P28-29)
2018/05/27(日) 00:58:31.96ID:G4hDH9Gl
完成or上棟した200m以上のビル数
http://www.skyscrapercenter.com/cities?list=buildings-150

1. ドバイ 71棟
2. ニューヨーク 66棟
3. 香港 64棟
4. 深セン 62棟
5. 上海 51棟
6. 重慶 37棟
7. ジャカルタ 35棟
8. シンガポール 32棟
9. 広州 30棟
10. シカゴ 29棟
11. 東京 26棟
12. 南京 25棟
13. 天津 24棟
14. パナマシティ 23棟
15. 武漢 23棟
16. アブダビ 23棟
17. クアラルンプール 22棟
18. ドーハ 21棟
19. 成都 18棟
19. 大連 18棟
19. 南寧 18棟
19. トロント 18棟

59. 大阪 5棟
2018/05/27(日) 00:58:56.13ID:G4hDH9Gl
完成or上棟した150m以上のビル数
http://www.skyscrapercenter.com/cities?list=buildings-150

1. 香港 317棟
2. ニューヨーク 258棟
3. ドバイ 179棟
4. 上海 149棟
5. 東京 145棟
6. 深セン 121棟
7. シカゴ 119棟
8. 重慶 116棟
9. 広州 103棟
10. 深セン 101棟
11. シンガポール 83棟
12. ソウル 80棟
13. 成都 79棟
14. ジャカルタ 76棟
15. 瀋陽 74棟
16. バンコク 68棟
17. 南京 55棟
18. トロント 55棟
19. 釜山 54棟
20. クアラルンプール 54棟

25. 大阪 41棟
2018/05/27(日) 02:03:00.15ID:LVRlGdR2
前スレ>>2
これ、なんだったの?↓

>俺 2年前ぐらいに中国の都市すげぇ! ってなって、そこから何かに取り憑かれたように毎日毎日寝る間も惜しんで必死に画像集めたりニュー速やら嫌儲にコピペしてたんだ。

>でも、やっと気付いたんだ。


>冷静に考えると

>皆の言うとおり
>これって荒らし以外の何者でもないな、って。

>俺がこんなにコピペして何の意味があるのだろう。

>って。


>このスレの皆様
>荒らして本当に申し訳ありませんでした。

>中国の人にもイメージ悪くしてしまい迷惑をかけました。

>明日の朝、線路に逝ってきます。
>さようなら。
2018/05/27(日) 02:06:53.33ID:/m60FHgZ
麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>
2018/05/27(日) 03:57:54.80ID:+RzSeDkt
>>27
深セン2つランクインしててワロタ
2018/05/27(日) 04:02:00.19ID:G4hDH9Gl
完成or上棟した200m以上のビル数
http://www.skyscrapercenter.com/cities?list=buildings-200

1. ドバイ 71棟
2. ニューヨーク 66棟
3. 香港 64棟
4. 深セン 62棟
5. 上海 51棟
6. 重慶 37棟
7. ジャカルタ 35棟
8. シンガポール 32棟
9. 広州 30棟
10. シカゴ 29棟
11. 東京 26棟
12. 南京 25棟
13. 天津 24棟
14. パナマシティ 23棟
15. 武漢 23棟
16. アブダビ 23棟
17. クアラルンプール 22棟
18. ドーハ 21棟
19. 成都 18棟
19. 大連 18棟
19. 南寧 18棟
19. トロント 18棟

59. 大阪 5棟
2018/05/27(日) 04:03:48.97ID:G4hDH9Gl
完成or上棟した150m以上のビル数
http://www.skyscrapercenter.com/cities?list=buildings-150

1. 香港 317棟
2. ニューヨーク 258棟
3. ドバイ 179棟
4. 上海 149棟
5. 東京 145棟
6. 深セン 121棟
7. シカゴ 119棟
8. 重慶 116棟
9. 広州 103棟
10. シンガポール 83棟
11. ソウル 80棟
12. 成都 79棟
13. ジャカルタ 76棟
14. 瀋陽 74棟
15. バンコク 68棟
16. 南京 55棟
17. トロント 55棟
18. 釜山 54棟
19. クアラルンプール 54棟
20. パナマシティ 52棟

25. 大阪 41棟
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:13:33.73ID:r6aPFjbF
日本人が住みたい都道府県ランキング 2位と3位が意外な結果 - ライブドアニュース
〜(略)〜
今回は400人のインターネットユーザーにアンケート調査を実施。
「日本人が住みたい都道府県ランキングベスト10」が決定しました! 気になるアンケート結果は以下のとおり。

日本人が住みたい都道府県ランキングベスト10

1位 東京都* (38.3%)
2位 沖縄県* (7.8%)
3位 北海道* (6.8%)
4位 神奈川県 (5%)
5位 埼玉県* (4%)

6位 京都府* (3.3%)
7位 大阪府* (2.8%)
8位 千葉県* (2.5%)
9位 岡山県* (2%)
9位 愛知県* (2%)
9位 静岡県* (2%)

〜(略)〜
http://news.livedoor.com/article/detail/11017807/
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/27(日) 05:14:16.12ID:r6aPFjbF
外国人旅行者はわざわざ日本に行くなら当然、日本らしさを求めるから日本人旅行者に比べて京都や関西比率が高めになる。

しかし日本人旅行者は日本らしさなんか求めないから圧倒的に東京への旅行者が多い。



観光客数ランキング・ベスト43

あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみたら、京都や北海道は『埼玉以下』と判明
https://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

1 東京都 457726
2 埼玉県 95130
3 愛知県 90184
4 神奈川 89855
5 千葉県 80534
6 兵庫県 63813
7 京都府 51205
8 北海道 45083
9 静岡県 38202
10 栃木県 37478
35名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:27:21.09ID:/lxIB95l
>>17
見た目は横浜みなとみらいの方が
梅田より都会にみえなくもないが。
繁華街はすごいけど、外国人で。
スケール感は小さい東京だなとしか。
36名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:43:27.36ID:K13+voqN
>>34

埼玉県民が埼玉県内をグルグル移動してるので……

あーそうですか
37名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:02:05.99ID:cBV5qdyY
大阪は紛れもなく大都会、アジア的な大繁華街と近未来的に見えるビル群は圧巻だな

東京は大阪の3倍の規模だが見えかたで若干損をしてるように思える
38名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:17:53.62ID:Ja4EmDp9
見え方で損してないと思う。むしろ海が近いのと太くて巨大なビルが多いから得してる。東京タワーとスカイツリーがいいアクセントで優秀。
39名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:21:06.32ID:Ja4EmDp9
大阪はリバーサイド、川が表になってていい雰囲気だなとは思う。
東京は川は裏手。これを表にしようという動きはあるけどね。
2018/05/27(日) 11:02:22.62ID:+RzSeDkt
話はずれるが、東京タワー周辺って超高層空白地帯だから、
東京タワー周辺に新宿があったら最強だったんだがな
レインボーブリッジ側から見る湾岸のビル群は凄いけどね
2018/05/27(日) 11:19:49.54ID:LVRlGdR2
>>40
麻布台330m、263m、233mができたら
アングルによっては東京タワーと被る感じになるよね。
更に第二六本木ヒルズが出来れば挟み込む形に。
高さ的にも新宿を凌いでいる。
しかもそこから虎ノ門にかけて、2022年くらいにかけて
どんどん摩天楼化が進んでいくから、いつのまにか新宿を追い抜いている。
2018/05/27(日) 11:21:31.14ID:LVRlGdR2
麻布台再開発と東京タワーのイメージ図。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:46:42.64ID:fBVfF9VX
>>42
東京タワーの周り綺麗な感じだね
東京スカイツリーの周りはどんな感じなのかな?
2018/05/27(日) 13:58:23.40ID:K/YzKmZn
>>42
これだけ超高速ビルが建ってもスカスカに見える東京の土地の使い方、独特かもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況