>>727
実は大阪は国よりも厳しい基準を設けて、既に対策始めている。
平成27年から10カ年計画で対策に取り組んでいる。(平成26年度は0年次としてスタート)
平成27年度〜平成29年度は集中取組期間として、防潮堤の地盤沈下対策や三大水門の自動化などの対策を進めていて、
三大水門外の津波による浸水の危険がある防潮堤や、水門内でも満潮時に浸水する可能性のある防潮堤の対策は今年度中に完了する。
新・大阪府地震防災アクションプラン(平成28年2月一部修正)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/31242/00266793/shin_actionplan_1_whole.pdf
新・大阪府地震防災アクションプラン平成27年度の進捗状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28429/00000000/01sinchokuno2.pdf
新・大阪府地震防災アクションプラン平成28年度の進捗状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/31242/00266792/01shinchoku.pdf
新・大阪府地震防災アクションプラン 集中取組期間の進捗結果
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/31242/00266792/01shinchokukekka.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/31242/00266792/02pdca.pdf
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
729名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/08/16(木) 11:44:17.25ID:/jmQEMWk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
