超高層ビルと低層リノベーションどっちがトレンド?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:52.28ID:aTRaGqzJ
はたしてどちらが国民に受け入れられるのでしょう?
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:40:21.23ID:xEpC9z88
>>28
東京以外の都市は高い超高層ビルを建てるのに飽きたのだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:42:55.79ID:RSZj1UdI
>>28
東京だけの一覧表かと思ったが・・・
これ冗談に見えたがマジで全国の一覧とはね
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:39:05.12ID:sg71O7HI
東京のど真ん中である大手町で低層リノベーション
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
32名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:40:07.22ID:sGJ6aWmP
デベや企業にとって相変わらず東京は投資効果が大きいので安心して金が使えるんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:33:46.29ID:2HssoRD+
>>31
大手町の代表的なビルだけど何故超高層にしないのか
化粧直しして綺麗にしてもここだけぽっかり穴が明いたような感じ
他の超高層ビル街はともかく大手町くらいはギッチリ超高層が並んで欲しかった
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:24:15.32ID:oHJH647A
>>33
そうだね大手町ビルは仲通りをさえぎっているので
凱旋門のようなビルにすべきだった残念
2018/11/23(金) 21:40:45.85ID:iyBwL6wO
不思議なスレだね
2018/11/23(金) 21:41:03.49ID:IDrEGypJ
ん?
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:14:34.84ID:+cThF6MY
なんか誰も書き込まないねとりあえずローカル情報
丸の内二重橋ビル竣工
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec181121_nijjubashi.pdf
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー上棟
https://www.mori.co.jp/img/article/181126.pdf
38名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:47:52.39ID:C5TMvGI2
東京は超高層ビルを選んだかなというより低層イノベーションの実現は難しい
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:50:29.22ID:C5TMvGI2
>>38
誤:イノベーション
正:リノベーション
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:37:55.18ID:7D7AqvyC
山手線新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」と決まった
もしかしたらここに造られる超高層ビル街の名称も高輪ゲートウェイかもしれない
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:43:56.77ID:iio33WWt
高輪ゲートウェイ('A`)
酷い駅名や
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:45:05.93ID:hxUkmjOJ
>>40
この超高層ビル街ことだね
虎ノ門ヒルズのようなのりでここは高輪ゲートウェイかな
>>15
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:19:53.73ID:9/tDq2v0
どっちでもよいけどこんなのが好き
https://youtu.be/mnM4FJCExSc?t=51
2019/04/21(日) 08:42:05.01ID:gpvzxkab
低層がいいというより
広いワンフロアだよね
顧客は高さには関心はないんだよ
空港ビルみたいな広さを望んでいる
2019/04/21(日) 09:17:59.69ID:gpvzxkab
高層ビルは 効率わるくて
延床面積で比べるなら1.5倍は確保しないと
つかいものにならないかんじ
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:17:14.65ID:OYpEoo39
高輪ゲートウェイの超高層ビルは良いね
高さは173m・45m・167m・167m・164mしかないが
床面積はかなりありそうだよ
https://trafficnews.jp/post/85533
47名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/05/30(木) 09:41:22.18ID:sE4M5zMo
土地利用効率が最も良いのは10階建て程度らしいで
つまり、昔の日本の百尺ビル街が実は最も効率ええんや
48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:10:03.86ID:Smg+xeP6
>>43
リニア中央新幹線のターミナル駅になるし品川駅はこれから変わるよ
https://tabiris.com/archives/shinagawa20190306/
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:51:19.75ID:yAY1z8m0
>>46
高さは173m・45m・167m・164m・164mだよ
羽田空港があるから低いのだろうが、このくらいの高さが丁度良い
高さより広さが重要だ、これはお手本のようなビル街だね
駅前の164mのツインビルが門のようで高輪ゲートウェイの名に相応しい
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:26:40.11ID:yAY1z8m0
>>48
この資料を見ると駅ビルがツインタワーになりそうだけど
高さはどのくらいだろう100m以上なら嬉しいけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/14(金) 05:44:20.38ID:tS6Q5Tun
>>43
途中からだね
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc
何年後の品川駅だか判らないがとうぜん駅の向かい側も大きく変わるだろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:57:55.25ID:eiEYF9ll
高輪ゲートウェイって駅というより超高層ビル街の名称だよね
虎ノ門ヒルズと張り合っているね
でも広くて高さはそこそこで使いやすそうで良いね
https://railf.jp/news/2019/04/29/193500.html
53名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:35:56.75ID:YE7tT2OA
元ラブホテル
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/00000163538303c384ba52697a4b58c13541b4ceca63/
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 07:58:34.58ID:NFBl4pWZ
渋谷スクランブルスクエア東棟(高さ230m)の開業日が11月1日に決定
https://www.shibukei.com/headline/14262/
https://www.shibuya-scramble-square.com
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:13:17.50ID:tQDfzpgh
名取ビルうんこ臭い
56名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/07/25(木) 01:14:09.45ID:GRRwE6xZ
NHKラジオに中谷とかドン引きだわあ
超高層ビル評論家ってなんだよwwww
醜悪な景観を醜悪と評せない奴に評論家を気取る資格はない
くだらねぇわ
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:00:45.46ID:D+ZRGXqo
低層ビルでもよいから丸の内仲通りくらいに上品でシックな街並みにして欲しい
https://www.marunouchi.com/information/access/
https://www.youtube.com/watch?v=pYCSuGXrLGo
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/08(日) 06:22:41.49ID:MyanfmMw
日本橋再開発計画はこれだよ首都高速が地下になるからスッキリして良いね
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2019/0829_02/index.html
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:42:02.75ID:sH+PcTqr
品川駅北側のコンコース拡張や北広場の新設が判りやすい動画
https://www.youtube.com/watch?v=XpxDlnfbRpw
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:27:04.79ID:plOPZzwH
東五反田二丁目(五反田と大崎の中間の目黒川沿いでイマジカのところ)に150mと110m
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugikai/pdf/R01_0924_ke09.pdf
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/09/30(月) 05:22:53.23ID:LLqzlWwO
>>57
この上品な感じで東京の街を整備して欲しい
ビルの高さは関係ないと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:20:55.52ID:gTebdTtO
>>57
>>61
いいねえ。高層ビルなんかより、高さ30m、50m 10階建て前後の商業、オフィスビルを建てたほうが
地上からの視点はよっぽど都会的で賑わってるよ。使い勝手もいい、街の連続感、ソフトも充実してる。
最近の再開発は高層ビルばっかで、まるで途上国にタイムスリップしたような違和感。
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:35:59.83ID:gTebdTtO
品川の話が出てたからついでに言うと
港南口広場から見て、北、西、南側の高層ビル街と東側の既存街区の高さ10階建て前後の街の対比が非常に面白くて
結局都会的で賑わってるのは既存街区https://goo.gl/maps/anodJDSaTjq183DX7
2020/07/23(木) 08:17:06.50ID:HueoIUHk
>>57
なるほど。俺のシムシティもこう建設すればいいのか
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:32:43.10ID:pjmpNRcd
>>50
東口のJR品川イーストが100m弱の20Fだから
それよりは高くなるでしょ
でも品川は羽田空港が近いから150m止まりだと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/08/09(日) 02:37:13.11ID:zmVmbOWT
>>1
中国1の大都会、上海wwwww
ハリボテ高層ビル群の向こうが貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりの汚い貧乏クソ田舎村w
ハリボテ高層ビル群の手前も横も高層ビルは1つも無いww
安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、バラック小屋に混ざって
少し建ってるだけのド田舎村ww
ド田舎の都心が安物の汚いボロビルが安物の低層ボロアパート、
バラック小屋ばかりのスプロールw

中国1の大都会、上海の都心wwwww中国の他の田舎都市はどんだけド田舎なんだろうなw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085453.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg


http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438488253283.jpg


http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:24:05.25ID:zqMccMf+
品川駅西口は未来的に変わる
品川グースを建替えてトヨタが入居するのはこれが狙いだね
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/09/21(月) 05:04:27.74ID:jX0Gmxh1
390mの名称はトーチタワー
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec200917_tokiwabashi.pdf
やっぱり高い方が良い
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:39.41ID:GV2oky7X
副都心で開発がイマイチな上野・浅草、錦糸町・亀戸は
超高層でも低層でもなんでも良いから何とかして欲しい。
2020/11/03(火) 00:05:57.72ID:JSy7k0XQ
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:35:16.79ID:NTKiR87Y
オフィスは広大な低層が良いが東京では無理
東京駅近隣の大手町なんか超高層がすし詰め状態だぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:47:39.77ID:qXmQwGT2
中国の都市を全部足しても中国で最大都市の上海が5つ分程度だからなw
東京は山手線エリアだけで中国に圧勝で草

東京山手線エリア>>>>>>>>>>>中国の都市全部の合計

東京23区エリアの一部。高層ビルの数、高層ビル郡、都市エリアの広さ、
すべて圧倒的に世界1の世界最大都市
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
東京の鉄道網。規模、建設費用、テクノロジーすべて圧倒的に世界1の世界最大鉄道網
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg

上海の都市部の全エリアwwwwwこれが中国1の都会wwww

上海で唯一のショボい高層ビル群
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg
上海で唯一のショボい高層ビル群の周辺はボロ家バラック、低層ボロアパートのスプロールwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
上海の鉄道網。全路線、全エリア。これが中国最大の鉄道網wwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:40:00.65ID:PugEkGQE
>>188
やはり東京駅だよな。
バスタ新宿とかできたけど。
やはり東京駅は凄いは。
更に拡大されるし。
日本の中枢って感じする。
74名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:37:34.56ID:tKgsU7Wg
>>73
>>68のことかな
確かにこの390mだけでなく八重洲や日本橋にも高いのが建つよね
都心と副都心の差は大きいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/12/10(木) 04:39:13.35ID:BAU85jjl
中国
150m+数量 2944棟
200m+数量 1053棟
300m+数量 118棟
400m+数量 23棟


東京
150m+数量 120棟
200m+数量 27棟
300m+数量 0棟
400m+数量 0棟
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:51:27.31ID:xQVOlQv+
低層が理想だが東京では低層は無理だと思うし200mクラスのビル街なら問題ないでしょ
東京駅近くで計画しているトーチタワーは390mもあるけど
あの辺りはその他は300m以下だし都心なんだから高すぎという事もないでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:05:31.58ID:V9SA5mfF
スーパートールは上下移動の効率が悪すぎる
やっぱ200mクラスが丁度いいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:55:51.01ID:+Je7UUlm
■東京・ 中国上海の高層ビル数比較
(国際消防庁統計 2019.2)

・16階~19階(約60m~約80m)
 東京 12,000棟
 上海 100棟

・20階~29階(約80m~約120m)
 東京 6,000棟 
 上海 50棟

・30階以上(約120m以上) 
 東京 2,000棟 
 上海 20棟

・合計 
 東京 20,000棟 
 上海 170棟
79名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:54:51.18ID:+Je7UUlm

これ中国ジジイの手作り捏造データを修正したものだけどww
上海 170棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww

中国で最大都市の上海でも汚い貧乏クソ田舎w

まともな高層ビルは森ビル社に建てて貰ったwww上海環救金融中心ビル
1棟だけwwww
https://www.mori.co.jp/projects/swfc/

隣の600Mビルは築1年で全フロアが水漏れした安物ボロビルで
テナントも空き家だらけw
安物ローテク高層ビルすら10棟も無いwww
汚くて古い安物の低層ボロビルが少し建ってるだけw

画像を分析しても上海の貧乏ド田舎の都心に
30階以上(約120m以上) は20棟程度しか無いのは明らかなのに中国ジジイ必死www
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:34:19.69ID:6MGLG25j
中国メディアは7月6日、東京の町並みと中国の一線都市を比較する記事を掲載し、「街並みから都市の発展を見ると、東京は発展しているとは言い難い」と論じる記事を掲載した。

「東京と中国の一線都市の街並みを比べると、どちらが発展しているように感じられるだろうか」と問いかけた。

「一線都市」とは中国の中核都市であり、一般的に北京市、上海市、広州市、天津市、深セン市が該当する。

まず、東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の超高層ビルは、中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、

東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。

続けて、中国人にとっての一線都市は「超高層ビルが立ち並び、広い道路が整備された街並み」であり、東京は「都心にも歴史的建造物が保存されている」という素晴らしさはあるものの、電線が張り巡らされた光景なども含めると

「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると伝えた。

東京でもっとも高いビルは高さ255mの虎ノ門ヒルズ。同ビル以外にも200m台の超高層ビルは複数存在するが、上海や深センには高さ600mを超える超高層ビルがあるほか、北京や天津、広州にも500m台の超高層ビルが存在する。
81名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:34:38.44ID:6MGLG25j
中国人の反応

「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
「30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。活気もなくはっきり言って田舎。」

東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。

中国人「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」

日本人識者
「中国は2011年から13年の間で使ったセメントの量は、米国が20世紀に使った量よりも多かった」
「上海だけで超高層ビルが2000棟以上ある。ニューヨークよりもはるかに多いし、東京なんかは論外。中国では、昔の日本で公団住宅が並ぶように超高層ビルが立ち並んでいる。」

竹中平蔵氏
「東京はビルが建ち過ぎだというけど、上海や深センはもっとビルを建てて空間を利用してますよ。そんな事を言っては日本は世界の都市間競争に勝てませんよ」
「中国なんかは東京よりもっといっぱいビルが建ってますから」
「東京は負けます」

三菱地所
「計画中の大規模開発について「青写真はない」」


埼玉おじさん
「東京のビルは20000棟!」
「東京は上海の5000倍スゴイ!」
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:34:53.89ID:6MGLG25j
国際金融都市ランキング、ニューヨークが首位、上海が東京抜く
2020年9月25日 ロイター通信

25日発表した最新の「世界金融センター指数(GFCI)」でニューヨークが首位の座を維持した。

2位はロンドンで、前回4位だった上海が東京と入れ替わって3位となった。5位は香港、6位はシンガポールだった。


上海が東京抜く

上海が東京抜く

上海が東京抜く
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:35:08.50ID:6MGLG25j
そもそも日本は
国力が停滞する中、無理やり東京一極集中して見栄張ってるだけやからな。

米中の諸都市と比較するのはおこがましい。

都市同士の競争の為に意図的に分散させてる米中が
NY 上海に一極集中したらどうなんねんて話で。

1000m級100本建てても足らんやろ。

悲しいかな、日本は終わった国。

まさにガラパゴスの引きこもり。

東京マンセーのメディアばかり見てると人生無駄にするでw
84名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:35:20.58ID:6MGLG25j
東京の人間が静岡市に来た時にもつような感想を、
上海の人は、いま東京に来るともつw

口に出すと埼玉おじさんがブチ切れるから、言わないだけw
85名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:13:06.72ID:U54SDSAD
中国1の都会wwww一極集中の上海wwww

法律による制限や環境問題を考慮してセーブしなくていいのに
先進国の企業に建てて貰ったハイテク高層ビルは
森ビル社に建てて貰った上海環救金融中心ビル
ttps://www.mori.co.jp/projects/swfc/

1棟だけwwww

それ以外は安物高層ビルが10棟程度のショボい高層ビル群が1つのみwwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg
ショボい高層ビル群以外はド田舎wwwボロ家バラック、低層ボロアパートのスプロールwwww

これが中国1の都会、上海の都心wwwww貧乏臭いド田舎で草
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:02:39.87ID:P5VY0IRM
超高層ビルより、広い中庭のある開放的な平屋の開放的な社屋で仕事したいですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:23:53.74ID:dbG5UBxi
未だに飲み水用の水道水がバイキンだらけの不潔な真っ黒な水が出てくる中国www
2020年になっても絵に描いたようなザ・貧乏ド田舎発展途上国でワロタwwww

2020/08/25 19:10配信 テレビ朝日系(ANN)

蛇口から真っ黒い水が…中国で住民500人赤痢に感染

 飲み水が原因で、住民500人が赤痢に感染です。
 水道の蛇口をひねると出てくる真っ黒な水。中国の安徽省では20日以降、
住民ら約500人が嘔吐(おうと)や腹痛などの症状で病院に搬送され、
赤痢に感染していることが判明しました。
地元当局は汚染された水道の水を飲んだことが原因との見方を示し、
水の供給を一時停止して調査を進めています。中国の当局は21日に
「貧困層の飲み水の安全の問題を解決した」と発表したばかりでした。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http://www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jp
88名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:38:00.03ID:BcpS7MiJ
>>86
平屋は水平方向の移動距離が大きくなるからまた問題だけど
中規模オフィスなら10階建てくらいがちょうどいいね
郊外だからEVが6基あるゆとり設計ですごく働きやすかった

横浜みなとみらいは100〜150mのビルがブームだけど
大規模オフィスはこのくらいが適正なんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/21(月) 13:26:20.78ID:lD9cvPxy
https://i.imgur.com/MclgbsF.jpg
https://i.imgur.com/ZZ2lUfM.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/12/21(月) 13:31:36.88ID:YTxQZDHA
https://i.imgur.com/ICu4XNE.jpg
https://i.imgur.com/aZyj1P2.jpg
91名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:09:06.64ID:ifm80lX7
日本企業が建設した高級ハイテク高層ビル30階以上(150Mオーバー)

東京

法律による制限や環境問題を考慮してセーブしているが
23区だけで2018年は332棟。
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/01/200117_tower_02.jpg
東京完全都市では1000棟オーバー。
150Mオーバーの高層ビルの数も外国の安物ビルより多く、世界1多い。
2030年は23区だけで1000棟オーバー。60m以上のビルは20,000棟

東京は高層ビルの数も世界1、ハイテク高級高層ビルの数も世界1、
高層ビル群の数も世界1

ニューヨークを瞬殺する世界最強摩天楼都市群
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:48:16.72ID:5TXS6WhK
中国
https://i.imgur.com/Pfo89sn.jpg
日本
https://i.imgur.com/3hph1YH.jpg


埼玉ジジイよ。圧倒的な差があるのをこれで理解したか?
93名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:17.87ID:VjTpjV8w
先進国の人 「上海がウチの地方都市よりショボい。中国はなんて遅れた国なんだ…」

「これは貧しい発展途上国そのものだな」
「汚いスラム村でお馴染みのニューヨークのスラム村でもこんな汚いバラック村は無い」
「トイレットペーパーをトイレに流せないくらいの貧乏発展途上国」
「これじゃ韓国、フィリピン、インド、カンボジアと変わらないじゃないか」
「先進国では下の下くらいの町でもこんなに汚くない」
「先進国とは比較にならないな」

中国ジジイ 「ぐぬぬ...」

絵に描いたような一極集中のザ貧乏発展途上国のド田舎村で草

上海の都心wwwこれが中国1の都会、中国1の経済力の都心ww
一極集中の上海よりもっと田舎の他の中国の田舎都市はどんだけド田舎村なんだよwwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 05:44:49.38ID:13STCZKb
大阪では最近は200m以下の超高層ビルしか建てていないようだけど、昔のように建てれば良いと思う。
200m〜300m程度だったら高すぎだとは思わないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:11:43.21ID:ZzrGX23h
【爆笑】中国で超エリート大卒として働くより、日本に来てコンビニバイトするほうがマシだった!w これが現実
>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)

全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。

智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:09:25.53ID:/7vFmc+E
中国
150m+数量 2944棟
200m+数量 1053棟
300m+数量 118棟
400m+数量 23棟


東京
150m+数量 120棟
200m+数量 27棟
300m+数量 0棟
400m+数量 0棟
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:28:03.97ID:JP2dim79
中国人観光客「東京はまるで農村のようだ」


上海
https://v.douyin.com/JTJsj2D/
広州
https://v.douyin.com/JTJwTkW/
深セン
https://v.douyin.com/JTJtCR7/
重慶
https://v.douyin.com/JTJq5XB/
南京
https://v.douyin.com/JTJTfWQ/
武漢
https://v.douyin.com/JTe19h1/
北京
https://v.douyin.com/JTJEkAc/
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:10:49.05ID:ZA5Xaolq
中国メディアは7月6日、東京の町並みと中国の一線都市を比較する記事を掲載し、「街並みから都市の発展を見ると、東京は発展しているとは言い難い」と論じる記事を掲載した。

「東京と中国の一線都市の街並みを比べると、どちらが発展しているように感じられるだろうか」と問いかけた。

「一線都市」とは中国の中核都市であり、一般的に北京市、上海市、広州市、天津市、深セン市が該当する。

まず、東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の超高層ビルは、中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、

東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。

続けて、中国人にとっての一線都市は「超高層ビルが立ち並び、広い道路が整備された街並み」であり、東京は「都心にも歴史的建造物が保存されている」という素晴らしさはあるものの、電線が張り巡らされた光景なども含めると

「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると伝えた。

東京でもっとも高いビルは高さ255mの虎ノ門ヒルズ。同ビル以外にも200m台の超高層ビルは複数存在するが、上海や深センには高さ600mを超える超高層ビルがあるほか、北京や天津、広州にも500m台の超高層ビルが存在する。
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:30:14.11ID:4oXqsZ0h
低層リノベーションが良いけど東京では無理でしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:37:50.62ID:M3Xk5VXq
この捏造無し、加工無し、誤魔化しの利かない広角の画像で
中国ジジイは完全論破されたwwwww

中国1の一極集中の都会www上海ですら貧乏発展途上国のド田舎村
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:42:55.73ID:91v+gb9A
日本の"都市のデザイン"、どう思いますか?-日本在住の外国人に聞いてみた!


・一体感がなくて疲れます。もう少し日本の伝統的な建築の要素を現代の建築に反映させればよいと思います。(フランス/30代後半/男性)
・ごちゃごちゃしている。景観をもっと気にして、緑を増やし、建物の高さや色、デザインなどを統一すればいいと思う。(スウェーデン/40代後半/女性)
・ごちゃごちゃして統一性がない。色や形をそろえたほうがよい(スリランカ/50代後半/男性)
・いろんな種類の建物が乱立して、統一感に欠けると思います。(ドイツ/30代後半/男性)
・ゴチャゴチャしている。もっと緑がほしい。(イギリス/40代後半/男性)
・公園などが少ないと思います。(ポーランド/20代後半/女性)
・ごちゃごちゃしていて好きではない。道路にカーブが多く、整理整頓されていない印象がある。(シリア/30代前半/男性)
・狭くて不便だし、住所がわかっていてもたどり着けません。でもゴミをあまり見かけないし街はきれいですね。都会の大きなビルにはきれいなものもあります。(オーストラリア/40代前半/男性)
・ぐちゃぐちゃすぎる。(トルコ/20代後半/女性)
・まったく考えていない気がします。(アメリカ/30代後半/男性)
・めちゃくちゃな印象があります(イタリア/30代後半/女性)
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:16.31ID:0PB4wl/L
中国1の一極集中の都会www上海

百度地図で貧乏発展途上国のド田舎村のストリートビュー見れて草
https://map.baidu.com/@13547224.71,3629617.25,19z#panoid=09000300011512180907420966O&;panotype=street&heading=161.73&pitch=0&l=19&tn=B_NORMAL_MAP&sc=0&newmap=1&shareurl=1&pid=09000300011512180907420966O
103名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:01:50.40ID:FT+L23Kf


















104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:14.81ID:Pz+kYaV/
>>1
中国1の都会www一極集中の上海が貧乏発展途上国のド田舎村www

百度地図で貧乏発展途上国のド田舎村のストリートビュー見れて草
上海ディズニーの周辺が田んぼとボロ家バラック村www
貧乏発展途上国のド田舎村そのもので草
上海ディズニーは空撮で見ると東京ディズニーの2割程度の規模の
貧乏ディズニーなのがバレて草

URLコピーしてブラウザに貼り付け
http://map.baidu.com/@13547224.71,3629617.25,19z#panoid=09000300011512180907420966O&;panotype=street&heading=161.73&pitch=0&l=19&tn=B_NORMAL_MAP&sc=0&newmap=1&shareurl=1&pid=09000300011512180907420966O
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:29:19.73ID:skiebMIT
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
500億円クラスのビルで高層ビル、1000億円クラスのビルで超高層ビル。
中国の10倍くらいが普通になってしまってます。
中国の汚い安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社に建てて貰ったww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwww

それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
少し建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:50.74ID:6inMk5MC
東京の鉄道網

テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網

画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
日本、東京は自動車網、高速自動車網も世界1。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg

ニューヨークの鉄道網  

一極集中で田舎町ニューヨーク市のマンハッタン周辺のみで終わる
小規模な安物ボロ鉄道網。市外に連結してない。
アメリカ最大都市で一極集中のニューヨークでも地上鉄道、高速鉄道は無く、
地下鉄道しかない。中国よりマシな程度。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201206/07/05/b0007805_11272056.jpg

中国上海の鉄道網

一極集中で田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
一極集中で田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w

中国1の都会、一極集中の上海市ww貧乏クソ田舎すぎて草

中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
107名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/23(火) 04:22:22.08ID:kUWpr0OE
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:15:54.92ID:sOUHbGwd
低層リノベーションが良いと思うが日本じゃ無理
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:11:12.98ID:LKACv5eS
この捏造無し、加工無し、誤魔化しの利かない広角の画像で
中国ジジイは完全論破されたwwwww

中国1の都会www一極集中の上海の都心ですら貧乏発展途上国の低層ド田舎村
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:44:01.65ID:7y16Sik/
中国は完全に日本を追い抜いちゃったね。
もはや中国のライバルは日本ではなくアメリカなんだよね。
他方で日本のライバルは韓国がお似合いになってしまった。太平洋戦争や日米貿易摩擦でアメリカと世界のトップ争いをしていた時代から考えると実に情けない。

日本は「30年」も停滞してますし、抜かれるのは当然ですよ...
中国は「国」も「民間」も設備投資しますからね。
日本は、国は緊縮財政で投資を減らし、不景気なのに増税し、民間も将来的な需要が見込めないから設備投資をしない。
総ドケチ国家ですからね。
ドケチである限り経済成長しないし、生産性も向上しない。
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:53:21.75ID:t2xagEp1
東京の鉄道網

テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網

画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
日本、東京は自動車網、高速自動車網も世界1。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg

ニューヨークの鉄道網  

一極集中で田舎町ニューヨーク市のマンハッタン周辺のみで終わる
小規模な安物ボロ鉄道網。市外に連結してない。
アメリカ最大都市で一極集中のニューヨークでも地上鉄道、高速鉄道は無く、
地下鉄道しかない。中国よりマシな程度。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201206/07/05/b0007805_11272056.jpg

中国上海の鉄道網

一極集中で田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
一極集中で田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w

中国1の都会、一極集中の上海市ww貧乏クソ田舎すぎて草

中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:53:34.84ID:t2xagEp1
中国人の平均の年収は日本円で45万円(爆笑)、月収は1万5000円(爆笑)

日本では年収3000万円でも金持ちにカウントされない。
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)

日本は経済力、富裕層人口、生活レベルも世界1

資産5億以上が8万4000世帯 84兆
資産1億以上が118万3000世帯 215兆
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/640m/img_090b38bebb00059792c1a95ed8282b8c288919.jpg
【貧乏発展途上国】 中国
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2
李克強首相「中国は人口が多い発展途上国であり、
年間の可処分所得は平均で3万元(45万円)、
平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」
----------------------------------------------------------------

【貧乏発展途上国】中国で超エリート大卒として働くより、
憧れの世界1の先進国、日本に上京してコンビニバイトするほうがマシ(爆笑)

>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、
上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、
浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)

全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは
機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、
メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。

智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:56:01.97ID:t2xagEp1
【貧乏発展途上国】 中国の不動産市場が暴落、デベロッパー470社が倒産

「今年はさらに酷い、金融核爆弾が落ちるだろう」

住宅を買うときは注意してください!不動産市場は今年60回以上規制されており、
政策は引き締められる可能性があります

近年、不動産市場がますます厳しくなる中、多くの専門家が誰もが不動産に
投資しないように促し始めています。

清華大学中国経済思想実践研究所長の李大久井氏は、中国の不動産市場は
10年前とはまったく違うことを明らかにし、住宅投資については考えないことを
強くお勧めしています。

不動産への投資は遠く、財務管理はより劣っています。住宅価格の上昇率は下がっています。
家を買うことでお金を稼ぐことができるとされてきましたが、実際にはそうではありません。
専門家は計算後、住宅価格の上昇率が9%を下回ると、コストの問題を考慮して、
買い手は本質的にお金を失うだろうと指摘しました。中国社会科学アカデミーは、
2021年に住宅価格が約5%上昇すると予測しており、基本的に住宅を購入すると
お金を失うことになります。

エコノミストの馬広元氏は、2021年の不動産市場は「金融核爆弾」に見舞われると考えており、
2020年に不動産計画の基準を明確にするための「スリーレッドライン」があります。
ローンが導入されます。不動産企業は負債の削減をしなければならず、不動産の活用をさらに絞り込みます。
2020年は倒産した不動産会社は470社になり、2021年には過去最高の倒産数を記録すると予測されています。

張大偉氏は、短期的には一般住宅購入者の場合は数日中に住宅政策が引き締められるとのことで、3
月中旬までにさまざまな与信方針が厳しくなることが見込まれ、購入者はより慎重に
ならなければならないとしています。
https://i.imgur.
com/5nwBjis.jpg

Sina Finance 2021/2/23 07:47
ソース中国語 "买房要谨慎!今年楼市调控已达60余次,政策或还要收紧"
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-02-23/doc-ikftssap8269031.shtml
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:53:35.21ID:cT50gI+S
広大な敷地に平屋の大きな建物の職場で中庭の植物を鑑賞しながら優雅に仕事をしたい
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:56:10.84ID:BPV0vfpf
>>26
客観的に見て日本の景観は世界最悪でゴミのような街ですよね。

何の面白みもない日本の高層建築物の大半は、ただただ「無難に建てた」だけ。建てっぱなしで、デザイン性なんてありませんし、アイコニックな面は皆無です。
「何年も残る価値」のことなんて考えていません。スカイツリーがいい例。まぁ建物だけは誰にも注目されることもなくただただそこに何十年も「建っている」のは確かでしょうが。丈夫さだけは一人前。

「意匠より大事なものがある」「地震があるから単調でも仕方無い」こういった見識の薄い人達の思い込みの繰り返しで、結果的に東京はただ馬鹿デカい、経営者が経済力や支配欲を誇示するだけの醜いデブビルが乱立する無計画な都市になっています。

本当に優秀な日本人建築家は、みんな海外(中国)で活躍しています。日本では「役不足」で終わるのがわかっているからだと思います。海外で創造性と個性を生かした建物を建てている方が、優秀なデザイナーにとっては当然ながら有意義です。

日本のビルがダサい理由に建設業者は関係ありません。それは技術者。技術者には問題ありません。
どんなデザインを採用するのか決めるのは経営者。日本の経営者が文化的意識の低い人ばかりなんだと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/01(月) 15:47:07.06ID:dCWAhaOm
中国を代表するメガプロジェクトが安物ボロビルでワロタww

中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは
多くの課題に悩まされてきました。
賃貸率50%で夜にはその現実が寂しく映し出される。
ねじれ構造、非実用的な床板により、面積の半分ほどしか効率的に
使用できない。15億ドル以上の負債を抱えている…
中国を象徴する建物になるはずが全くの逆に。
耐久性は新築時設計でも僅か50年で大赤字の不良債権wwww
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:37:48.62ID:5fr8Vp4S
中国の40年前はボロボロ国家だった。それが今や全土を張り巡らす高速鉄道網は日本の新幹線の10倍以上だし、高速道路網と一千万クラスのメガシティが20以上あり、どこもかしこも摩天楼が林立している。この超大国を見て何を思うか。

鉄道も鉄鋼も高速道路も5G通信網も都市建設も、アメリカが没落した今、21世紀は中国の時代なのだ。


中国で12番目の地方都市
https://i.imgur.com/Mj7ZpW9.jpg
https://i.imgur.com/FR5yoMR.jpg
https://i.imgur.com/vCDU5Dy.jpg
https://i.imgur.com/JDLmKps.jpg
https://i.imgur.com/XgN2b5Y.jpg
https://i.imgur.com/L62Bbvj.jpg

日本の最大都市
https://i.imgur.com/KbeL1JA.jpg
https://i.imgur.com/gVbUiPc.jpg
https://i.imgur.com/u1VY0CW.jpg
https://i.imgur.com/XsFGg6S.jpg
https://i.imgur.com/bWd2MWj.jpg
https://i.imgur.com/E2wNOla.jpg
118名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:38:29.22ID:ax17KNwk
世界銀行、2021年「中国の成長率」を7.9%と予測
https://toyokeizai.net/articles/-/399869


最新レートでは15兆7000億ドルなのに

今年それが8%増加するというね

化け物だろ、中国w

因みにお前らゴミみたいなネトウヨの予想ではなく世界銀行の予想なw
119名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:40:11.57ID:4AysjeAP
人類三大発明は全部中国

火薬、羅針盤、紙


そういう人たちだからね
パクるしか脳がない日本ごときが逆立ちしたって勝てない相手

京都は洛陽の劣化コピーだし
漢字も漢民族の文字のパクリ
日本特有かのように言われてる神社神道も中国のパクリ
餃子もラーメンも、肉まんも全て中華文明のパクリ
日本という国そのものが大陸のパクリなんだよね
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:21:47.25ID:aWK6HI13
大手町ビルは低層のままリフォームしたがあの立地で低層は勿体ないともいえる。
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:00:57.75ID:F2Cldqv3
>>120
これね
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1807/10/news043.html
周りが全て超高層化したが低層でこれだけ頑張っている
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:53:23.64ID:zKOxp4k9
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。

日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。

中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社に森ビル社の金で建てて貰ったww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwww

それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:40:41.68ID:Wn/rsgIT
日本では低層のままは贅沢過ぎ
ある程度の超高層化は仕方ないと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:00:37.61ID:Qv+mcT3A
日本

1000〜2000憶円オーバーの高層ビル2000棟オーバーで世界1
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg
https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2020/01/200117_tower_02.jpg

中国

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

中国で唯一の1000億オーバーの高級ハイテク高層ビルは1棟のみwww

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg

ほかは100億円クラスの安物高層ビルが少し建ってる程度の低層田舎都市wwwww
中国全土の合計でも細い安物ボロ高層ビル自体が東京の高級ハイテク高層ビルより圧倒的に少ないwwww
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:20:41.38ID:waj6I5ah
捏造で中国スゴイて暴れる中国ジジイは予想通りド底辺w

「五毛は受刑囚だった」10万ポイント稼げば半年刑期短縮か=中国

「ネット工作員は、実は受刑者だ」中国大手ポータルサイトの網易新聞は17日、
「ポイント稼ぎに奮闘する受刑者たち」と題する記事を掲載し、その働きぶりを
評価するポイントの重要性を強調した。点数は減刑や仮釈放の決定に直結するという。
内情に詳しいとみられるあるネットユーザーが、同記事のコメント欄に「1投稿に3ポイント、
1コメントに1ポイント、10万ポイントで半年減刑」とコメントした。
中国の刑務所に大量の「五毛」と呼ばれるネット工作員がいるのは公然の秘密だという。
しかし、その運営方法や報酬制度などはあまり知られていなかった。通常の場合、
ネット工作員は1投稿につき0.5元(約8円)の報酬を得ており、「五毛」(0.5元の中国語)
と名付けられている。工作員はインターネットで共産党支持のコメントを投稿し、
世論を誘導するのが仕事だ。
あるネットユーザーは「受刑囚が刑期を半年短縮したい場合、10万回コメントするか、
3万3千回投稿しなければならない」と試算した。

一部のネットユーザーは、減刑を切望する受刑者らはどれほど多くの「ゴミ」を
作成したのかと嘆いた。囚人たちの生活は単調で、食事や睡眠以外の時間は、フルで
「働く」ことができるからだ。あるネットユーザーは「ピンクちゃん(共産党支持者)
は自分のIQの低さを自覚すべきだ。あなた達は『自由になりたい』受刑囚に
騙されているのだ」と投稿した。同記事はまもなく削除された。

画像
https://img.epochtimes.jp/i/2021/02/23/t_vrpenc9s7dinhxgguuee.jpg

2021/2/23
https://www.epochtimes.jp/p/2021/02/68886.html
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:29:10.12ID:nXK1p+CV
広い敷地で大きな中庭のある巨大な低層ビルのオフィスで優雅にお茶しながらお仕事したい。
そんなの日本じゃ無理。
2021/03/10(水) 14:59:47.87ID:gweQvPmz
中国に対する偏見を持っているのは訪中経験のない50歳以降と個人的に思っています。
ググればわかることをググらずに持論と言う名の思い込みを発し、同類からの賛美で自己陶酔に陥り、現実から目を背く。
そのような老害を1人でも減らしたいので私は中国から五感を使って学んだことを発信します。

無論、老害が凝り固まった価値観を外的要因によって替えることはコストがかかる上に効果が期待できないので、まだ老害になっていない方々に少しでも現実を分かって貰えればこの国にも希望が持てます。

思い込みは度が過ぎると妄想癖でしかないので、妄想癖コミュニティの中でしか生きられず、その集団内でのイデオロギーが正義となり現実が見えません。
コミュニティは居心地が良い一方、現実との乖離が生じ、茹でガエル現象が発生します。ぬくぬくして気持ちいいと思ってたら熱湯で死んでるやつです。

好きか嫌いかの究極の二択は個人の感情に依存するのでどちらでも構わないですが、間違った情報をさも事実かのように拡散するのは煽動主義の典型例で、我が国にとってただの害悪です。

繰り返しになりますが、私は埼玉ジジイのような手遅れの老害を変えることは最初から考えていません。現実を老害にぶつけても、個人的な経験上として、受容れる懐の深さは彼らには全く期待出来ないので。
128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/03/11(木) 09:08:31.26ID:+VFIEqRZ
中国ジジイは頭悪いからスケールの違いを理解してないんだな。
スケールわかるか?スケールを合わせて比較するんだぞw

東京 山手線エリアだけでも世界1の大都会
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg

中国1の都会www上海の安物高層ビルが10棟程度のショボい小さな高層ビル群が
上海で唯一の高層ビル群で上海で唯一の都会っぽいエリアなwwww
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg

中国1の都会www上海で唯一の高層ビル群で上海で唯一の都会っぽいエリアが
東京に沢山ある高層ビル群の僅か1エリアの西新宿高層ビル群の半分以下の面積。

西新宿高層ビル群の半分以下の面積 = 中国1の都会w上海の都市エリア全ての面積

中国ジジイよ。圧倒的な差があるのをこれで理解したか?

西新宿の周辺は都会が果てしなく続く。
ボロ家バラック村、低層ボロアパート村のスプロールは無い。

上海の都会エリアは半径200Mの小さな高層ビル群のみ。
その周辺はボロ家バラック村、低層ボロアパート村のザ貧乏発展途上国の
ド田舎村スプロールが続く。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg
東京 山手線エリアの画像右下の西新宿高層ビル群の半分以下の面積が
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0034.jpg

上海 中国1の一極集中の都会www上海の都市エリア全ての面積と同じ
https://fsarc.info/wp-content/uploads/2019/11/DSC_0040.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aya-TERASS/20191015/20191015183716.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況