探検
超高層ビルと低層リノベーションどっちがトレンド?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/05/13(日) 21:34:52.28ID:aTRaGqzJ はたしてどちらが国民に受け入れられるのでしょう?
2名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/05/13(日) 21:44:53.99ID:Qz7PzB2o 高層ビル派とフロア派ですね
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/14(月) 08:18:05.56ID:BWOO41M9 建物は低く広くデザイン性豊かにして庭や広場を大きく取る
これが理想だが現実は超高層+低層雑居ビル+広場なし
これが理想だが現実は超高層+低層雑居ビル+広場なし
4名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/05/15(火) 17:52:42.77ID:W4FVyBMu 高層ビルは あんがいつかいにくいだよ
最悪が都庁で あんなペンシルで都政ができるわけがない
区役所に格下げすべき
最悪が都庁で あんなペンシルで都政ができるわけがない
区役所に格下げすべき
5名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/05/19(土) 22:59:06.95ID:aJRLY5ay 地震の恐れがある東京で次々建てられる超高層ビルはどんだけ利便性があるんだろう?
6名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/05/26(土) 16:20:34.21ID:dcfSM1bX なぜ高層ビルがよくないかと
職場のコミュニケーションが悪くなってしまうだよ
いまはコミュニケーション重視の時代だから
これはよくない 企業の力が落ちるだよ
職場のコミュニケーションが悪くなってしまうだよ
いまはコミュニケーション重視の時代だから
これはよくない 企業の力が落ちるだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/14(木) 12:55:36.76ID:rukf04g4 とにかく職場は広く開放的方が良い広い庭があればなお良い
せまっ苦しくてフロアが細かく分かれているのが最悪
超高層ビルは太いほうが使いやすい
せまっ苦しくてフロアが細かく分かれているのが最悪
超高層ビルは太いほうが使いやすい
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/24(日) 22:00:25.08ID:0Tt/DUQ9 オフィス環境の理想としては広大で中庭の広い低層建築だと思う
どうしても超高層にするしかないのであれば面積の広い超高層ビルとしてほしい
どうしても超高層にするしかないのであれば面積の広い超高層ビルとしてほしい
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/24(日) 22:02:35.04ID:0Tt/DUQ910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/06(金) 10:15:28.40ID:WFtm6mux 仕方なく超高層ビルを使っているんだよトレンドの問題ではない
大きな庭がある大きな低層ビルの緑の見える広々とした部屋で働くのが理想だよ
大きな庭がある大きな低層ビルの緑の見える広々とした部屋で働くのが理想だよ
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/14(土) 06:12:22.29ID:WoakNCrQ 太くて高い常盤橋の390mがトレンドだね
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/27(金) 07:46:25.46ID:Xdqgle5x13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/20(月) 09:14:13.87ID:15uOyuC5 マイクロソフト社など米国の大手IT企業は広い緑の敷地の中に
大きな中庭の広い洒落た低層の建物だよねこれが理想だよ
でも日本では無理じゃないかな
大きな中庭の広い洒落た低層の建物だよねこれが理想だよ
でも日本では無理じゃないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/21(金) 11:46:32.34ID:C2cWXijy15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/23(日) 06:04:03.24ID:y/gWP+Tp 品川といえば品川駅北周辺地区都市計画の一期分の概要がこれだよ
一番高いのでも175mしかないこれなら高すぎるということもないし使いやすそうだね
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai14/shiryou1.pdf
一番高いのでも175mしかないこれなら高すぎるということもないし使いやすそうだね
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai14/shiryou1.pdf
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/28(金) 06:35:04.88ID:1m9cyZDN17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/28(金) 06:39:20.91ID:1m9cyZDN18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/29(土) 04:53:58.39ID:CYlLl24G19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/29(土) 09:31:09.83ID:CYlLl24G20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/30(日) 04:43:39.21ID:Nf0XjBu+21名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/10/02(火) 08:47:25.39ID:QwbqGX3R 中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
AOD
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
AOD
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/03(水) 06:34:32.66ID:60pLA+Wl 個室でなくても広々とした空間の事務室で広大な中庭の緑を見ながらコーヒー片手に仕事をしたい
平屋の広大な敷地のカッコイイデザインの建物に憧れる
平屋の広大な敷地のカッコイイデザインの建物に憧れる
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/10(水) 12:41:26.16ID:s7qAYYGL24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/18(木) 06:02:30.38ID:BeYpTYA625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/18(木) 06:46:46.22ID:BeYpTYA6 理想は低層リノベーション
現実は超高層ビル街
現実は超高層ビル街
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/31(水) 06:33:24.22ID:aNV9Ud/y 東京って海外のような凄く高い超高層ビルはないけど
どこまでも建物は続いているし超高層ビルもかなりの密度で広く沢山建ちまくっている感じ
本当に凄よね500棟以上建っていると思うが地方都市では十数棟しかないのが普通だよね
東京は無理だが地方都市なら低層リノベーションは可能だと思う
どこまでも建物は続いているし超高層ビルもかなりの密度で広く沢山建ちまくっている感じ
本当に凄よね500棟以上建っていると思うが地方都市では十数棟しかないのが普通だよね
東京は無理だが地方都市なら低層リノベーションは可能だと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/11/01(木) 18:46:21.83ID:BBs9WxaD 低層リノベは田舎の証明だぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/07(水) 07:02:27.32ID:xEpC9z88 日本の超高層ビルで計画中・建設中の高さ200m以上の一覧(竣工予定順)
東京以外の都市は低層リノベーションか?
渋谷スクランブルスクエア 東棟 230m 東京都渋谷区 2019.7竣工予定
大手町OH-1計画 B棟 200m 東京都千代田区 2020.2竣工予定
竹芝地区開発計画 業務棟 209m 東京都港区 2020.5竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 222m 東京都港区 2021.1竣工予定
大手町常盤橋地区 A棟 212m 東京都千代田区 2021.4竣工予定
八重洲二丁目北地区 240m 東京都中央区 2022.8竣工予定
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 東京都港区 2022年度竣工予定
歌舞伎町一丁目地区 225m 東京都新宿区 2022年度竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 A街区 323m 東京都港区 2023.3竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 B-1街区 263m 東京都港区 2023.3竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 233m 東京都港区 2023.3竣工予定
三田三・四丁目地区 215m 東京都港区 2023.10竣工予定
芝浦一丁目計画 S棟 235m 東京都港区 2023年度竣工予定
八重洲一丁目東地区 250m 東京都中央区 2024.3竣工予定
赤坂二丁目プロジェクト 210m 東京都港区 2024年度竣工予定
浜松町 世界貿易センタービル 本館 200m 東京都港区 2025.12竣工予定
日本橋一丁目中地区 287m 東京都中央区 2025年度竣工予定
八重洲二丁目中地区 240m 東京都中央区 2025年度竣工予定
西麻布三丁目北東地区 200m 東京都港区 2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区 B棟 390m 東京都千代田区 2027.9竣工予定
西新宿三丁目西地区 北棟 235m 東京都新宿区 2028年度竣工予定
西新宿三丁目西地区 南棟 235m 東京都新宿区 2028年度竣工予定
芝浦一丁目計画 N棟 235m 東京都港区 2029年度竣工予定
東京以外の都市は低層リノベーションか?
渋谷スクランブルスクエア 東棟 230m 東京都渋谷区 2019.7竣工予定
大手町OH-1計画 B棟 200m 東京都千代田区 2020.2竣工予定
竹芝地区開発計画 業務棟 209m 東京都港区 2020.5竣工予定
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 222m 東京都港区 2021.1竣工予定
大手町常盤橋地区 A棟 212m 東京都千代田区 2021.4竣工予定
八重洲二丁目北地区 240m 東京都中央区 2022.8竣工予定
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 東京都港区 2022年度竣工予定
歌舞伎町一丁目地区 225m 東京都新宿区 2022年度竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 A街区 323m 東京都港区 2023.3竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 B-1街区 263m 東京都港区 2023.3竣工予定
虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 233m 東京都港区 2023.3竣工予定
三田三・四丁目地区 215m 東京都港区 2023.10竣工予定
芝浦一丁目計画 S棟 235m 東京都港区 2023年度竣工予定
八重洲一丁目東地区 250m 東京都中央区 2024.3竣工予定
赤坂二丁目プロジェクト 210m 東京都港区 2024年度竣工予定
浜松町 世界貿易センタービル 本館 200m 東京都港区 2025.12竣工予定
日本橋一丁目中地区 287m 東京都中央区 2025年度竣工予定
八重洲二丁目中地区 240m 東京都中央区 2025年度竣工予定
西麻布三丁目北東地区 200m 東京都港区 2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区 B棟 390m 東京都千代田区 2027.9竣工予定
西新宿三丁目西地区 北棟 235m 東京都新宿区 2028年度竣工予定
西新宿三丁目西地区 南棟 235m 東京都新宿区 2028年度竣工予定
芝浦一丁目計画 N棟 235m 東京都港区 2029年度竣工予定
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/07(水) 23:40:21.23ID:xEpC9z88 >>28
東京以外の都市は高い超高層ビルを建てるのに飽きたのだろう
東京以外の都市は高い超高層ビルを建てるのに飽きたのだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/10(土) 10:42:55.79ID:RSZj1UdI31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/12(月) 15:39:05.12ID:sg71O7HI 東京のど真ん中である大手町で低層リノベーション
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
32名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/11/13(火) 07:40:07.22ID:sGJ6aWmP デベや企業にとって相変わらず東京は投資効果が大きいので安心して金が使えるんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/17(土) 06:33:46.29ID:2HssoRD+34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/22(木) 09:24:15.32ID:oHJH647A35名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/11/23(金) 21:40:45.85ID:iyBwL6wO 不思議なスレだね
36名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/11/23(金) 21:41:03.49ID:IDrEGypJ ん?
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/11/30(金) 12:14:34.84ID:+cThF6MY なんか誰も書き込まないねとりあえずローカル情報
丸の内二重橋ビル竣工
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec181121_nijjubashi.pdf
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー上棟
https://www.mori.co.jp/img/article/181126.pdf
丸の内二重橋ビル竣工
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec181121_nijjubashi.pdf
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー上棟
https://www.mori.co.jp/img/article/181126.pdf
38名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/12/01(土) 10:47:52.39ID:C5TMvGI2 東京は超高層ビルを選んだかなというより低層イノベーションの実現は難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【悲報】ネトウヨって「中華航空」が中華人民共和国の航空会社だと思ってたってマジなの🤔 [616817505]
- 麻生「日本は台湾のために中国と戦争する覚悟がある」ネトウヨ「いいぞ麻生!中国を叩き潰せ!」 [165981677]
- ネトウヨ「台湾有事は日本有事!台湾加油!」「孫文…?蒋介石…?誰それ?国共内戦?繁体字?なにそれ?」 [165981677]
- 【速報】高市早苗、メディア相手に囲み会見中 [452836546]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 木村拓哉、ワークマンの980円のフリースを着てもカッコいい [449534113]
