祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
探検
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超燈港【58】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1トゥイードゥルディ(神奈川県)
2018/05/10(木) 23:30:45.77ID:Hqa6Z45V803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/29(日) 22:55:07.61ID:tccoSFDR 関内方面は衰退気味だから関東学院とDeNAになんとか頑張って盛り上げてもらいたいね。
804名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/07/29(日) 22:59:41.67ID:Q4ccEJkH 今どき横浜に憧れてるとか昭和世代のシジババだけだわWWWW
観光でもテレビでしつこい程横浜のアピールばっかだけど実際は殆ど人気が無いしWWWW
住民はほぼDQNとシナチョンだらけWWW
観光でもテレビでしつこい程横浜のアピールばっかだけど実際は殆ど人気が無いしWWWW
住民はほぼDQNとシナチョンだらけWWW
805名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/29(日) 23:17:28.03ID:L4MBEdMt >>802
なんだこの大都会は!
なんだこの大都会は!
806名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/07/29(日) 23:23:18.22ID:ppdmWcqP 残念ながら関内は廃墟と言ってもいい
古びたビルばかり、再開発してもマンションだらけ、飲食ビルの上階は空きだらけ、横浜らしいバーやクラブ、ライブ、レストラン、どんどん蒸発してる
市庁舎が移転したら、分庁として借りてるオフィスビルも大量の空室が出る
元町も危ない 老舗がどんどん廃業し、跡地をキ◯ムラやス◯ノが買い支えてるが、空きが埋まらない
中華街は本通りの無電柱化反対を押し切り、なんとか踏ん張ってるが、周囲に拡大してた店舗が縮小し始め、食い放題、立食いの街になってる
本牧に至っては昔の面影などない
伊勢佐木はアジアンタウン化が一層進行
野毛ははな◯れとホル◯ンが多少増長してるが、基本昔と変わらん
古びたビルばかり、再開発してもマンションだらけ、飲食ビルの上階は空きだらけ、横浜らしいバーやクラブ、ライブ、レストラン、どんどん蒸発してる
市庁舎が移転したら、分庁として借りてるオフィスビルも大量の空室が出る
元町も危ない 老舗がどんどん廃業し、跡地をキ◯ムラやス◯ノが買い支えてるが、空きが埋まらない
中華街は本通りの無電柱化反対を押し切り、なんとか踏ん張ってるが、周囲に拡大してた店舗が縮小し始め、食い放題、立食いの街になってる
本牧に至っては昔の面影などない
伊勢佐木はアジアンタウン化が一層進行
野毛ははな◯れとホル◯ンが多少増長してるが、基本昔と変わらん
807名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/07/30(月) 00:20:15.38ID:B3AYya4i それは時代の移り変わりだな
関内だけの話じゃなくて殆どの都市が大体同じ
80年代と比べれば新宿も渋谷も銀座も廃墟だよ
まだ日本はデフレ体質から完全に抜け出て無いからね
街で金をバンバン使う時代はとっくの昔に過ぎ去った
関内だけの話じゃなくて殆どの都市が大体同じ
80年代と比べれば新宿も渋谷も銀座も廃墟だよ
まだ日本はデフレ体質から完全に抜け出て無いからね
街で金をバンバン使う時代はとっくの昔に過ぎ去った
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/30(月) 00:32:39.95ID:XFU2Y+/P ■横浜市 IR判断へ事業者から情報収集
2018/7/25 神奈川
横浜市は統合型リゾート(IR)に関わる情報を
事業者から集める
IR整備法の成立などを受けた対応で、事業者が市内で考える
▽立地、開発コンセプト、ゾーニング、施設コンセプト
▽経済波及効果
▽懸念事項と対応策―などを把握して、
導入するかどうかの判断の一助にする
https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/120600543/12.jpg
2018/7/25 神奈川
横浜市は統合型リゾート(IR)に関わる情報を
事業者から集める
IR整備法の成立などを受けた対応で、事業者が市内で考える
▽立地、開発コンセプト、ゾーニング、施設コンセプト
▽経済波及効果
▽懸念事項と対応策―などを把握して、
導入するかどうかの判断の一助にする
https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/120600543/12.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/30(月) 00:59:29.20ID:4zrKtrzD >>806
ぷっ。童貞さん。
ぷっ。童貞さん。
810名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/30(月) 02:10:11.72ID:/Z1BsoE7811名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/30(月) 02:27:24.73ID:uRMhp0l7 保土ヶ谷辺りもうちょっとなんとかならんかね
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/30(月) 03:18:39.13ID:mGxd/4UI 繁華街の規模は大きいとは言え、しょぼいと言われるのは横浜はショッピングモールが充実してるからでしょ
横浜には副都心もあるし、大きいショッピングモールがあちこちに点在してる
だから買い物に困らない
ただビルや開発はみなとみらい中心になってるのが寂しい限り
横浜市としてはみなとみらいの開発を終わらせたい思惑があるんだろうけど
もう8割は埋まってきて、音楽施設も充実してくるから横浜の弱かったライブ関係は一気に克服できる
今度は山下埠頭の開発
林市長は港湾関係からカジノはNO、横浜商工からは誘致と突きつけられて板挟み状態
さて、どうなるか
横浜には副都心もあるし、大きいショッピングモールがあちこちに点在してる
だから買い物に困らない
ただビルや開発はみなとみらい中心になってるのが寂しい限り
横浜市としてはみなとみらいの開発を終わらせたい思惑があるんだろうけど
もう8割は埋まってきて、音楽施設も充実してくるから横浜の弱かったライブ関係は一気に克服できる
今度は山下埠頭の開発
林市長は港湾関係からカジノはNO、横浜商工からは誘致と突きつけられて板挟み状態
さて、どうなるか
813名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/30(月) 10:59:57.65ID:2Gwx2Zmf814名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/07/30(月) 13:28:58.27ID:RwPcDa7X みなとみらいに集積する高級車ディーラー
http://shinonome-ri.com/archives/996
http://shinonome-ri.com/archives/996
815名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/30(月) 17:46:53.70ID:XFU2Y+/P ハットンコーバー
816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/30(月) 17:56:31.69ID:XFU2Y+/P ■無事安全を祈願「みなとみらいキャンパス新築工事起工式」..
大学プレスセンター-2 時間前
神奈川大学は本年創立90周年を迎え、次の100周年に向け、
本学創立の地である横浜桜木町に隣接する「みなとみらい21地区」に、
2021年4月の開設に向け準備を進めています
日本と世界が交錯
大学プレスセンター-2 時間前
神奈川大学は本年創立90周年を迎え、次の100周年に向け、
本学創立の地である横浜桜木町に隣接する「みなとみらい21地区」に、
2021年4月の開設に向け準備を進めています
日本と世界が交錯
817名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/30(月) 18:42:47.69ID:yhOmckUo >>814
さすがみなとみらいだね
さすがみなとみらいだね
818名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/07/30(月) 22:10:19.73ID:DVci4yLD ベントレーがオーシャンゲートの1階に入ったのはかなりおおきい
819名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/30(月) 23:24:17.68ID:3EJLhSnx >>813
確かにパチンコ無い!
確かにパチンコ無い!
820名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/07/30(月) 23:46:16.30ID:Je8voUXB 正確には今は無い
かつて馬車道にあった
かつて馬車道にあった
821名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/30(月) 23:53:31.80ID:mDR5YcQI >>819
確かに無いね!
確かに無いね!
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/07/31(火) 00:10:04.60ID:dFHzKdA/823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/31(火) 02:39:13.16ID:hAiwkGjk824名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/31(火) 10:36:58.32ID:yFVq0fQS 2017年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計しました。
今年も東京がダントツの1位。
例年、2位以下には変化がありますが、1位だけは「東京」が不動の地位を築いています。
平均年収額においても1位と2位の差と2位と3位の差には大きな差があり、いかに東京の経済力が強大なのかを物語っています。
また、今回のデータでは神奈川県が3位になっていますが、これは神奈川県の純粋な経済力と言い切れるものではありません。
というのも、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉など)の人は東京に通勤する人が多く、東京の高い経済水準を自身の居住県に持ち込んでいる形になっていることが多いのです。
※東京近郊県は昼間人口が大きく減少する。
今年も東京がダントツの1位。
例年、2位以下には変化がありますが、1位だけは「東京」が不動の地位を築いています。
平均年収額においても1位と2位の差と2位と3位の差には大きな差があり、いかに東京の経済力が強大なのかを物語っています。
また、今回のデータでは神奈川県が3位になっていますが、これは神奈川県の純粋な経済力と言い切れるものではありません。
というのも、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉など)の人は東京に通勤する人が多く、東京の高い経済水準を自身の居住県に持ち込んでいる形になっていることが多いのです。
※東京近郊県は昼間人口が大きく減少する。
825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/31(火) 17:19:20.32ID:hAiwkGjk ■中山駅南口地区再開発含む都市計画市素
2018/7/31 神奈川
横浜市は、中山駅南口地区第一種市街地再開発事業
などを含む「都市計画市素案」をまとめた
今後、市の都市計画審議会を経て、
2019年3月の都市計画決定を目指す
2018/7/31 神奈川
横浜市は、中山駅南口地区第一種市街地再開発事業
などを含む「都市計画市素案」をまとめた
今後、市の都市計画審議会を経て、
2019年3月の都市計画決定を目指す
826名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/07/31(火) 17:31:17.59ID:hAiwkGjk たしかにもともと住んでいた場所から目と鼻の先に
剛力家の新居はあった
100坪の土地を購入し、3年前に建てられた2階建て
建物も200平米近く、1億円はくだらないという
剛力家の新居はあった
100坪の土地を購入し、3年前に建てられた2階建て
建物も200平米近く、1億円はくだらないという
827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/31(火) 19:27:45.27ID:jEKXLNNZ >>823
港北くん乙
港北くん乙
828名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/31(火) 22:52:27.52ID:Jzd6yMer もう鶴屋町棟地上鉄骨始まってるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/31(火) 22:56:13.66ID:Jzd6yMer てかハイアットは来年までに間に合うのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/31(火) 23:47:04.63ID:jEKXLNNZ >>829
ハイアットは厳しそうだね
ハイアットは厳しそうだね
831名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/01(水) 01:30:20.26ID:mcw1CWFN 神奈川大学が「みなとみらいキャンパス」起工式 2021年4月に学生数5,000人の新キャンパスが誕生 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000034-minkei-l14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000034-minkei-l14
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/01(水) 02:06:06.54ID:jEkE/xcC リイクニ・ノンデライコ
833名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/01(水) 08:43:44.49ID:IxlJhmdF >>831
勢いあるなー
勢いあるなー
834名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/01(水) 12:13:14.52ID:ryMBMcye 神奈川大学 みなとみらいキャンパス イメージムービー
https://www.youtube.com/watch?v=TpxJjZwad3o&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=TpxJjZwad3o&feature=youtu.be
835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/01(水) 12:43:36.61ID:jEkE/xcC 野村不動産(株)は、飲食特化型商業施設「GEMS 新横浜」を
8月27日(月)に開業する
8月27日(月)に開業する
836名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/01(水) 17:26:18.21ID:jEkE/xcC ■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
211.95m ミクストユースタワー(2020年)
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
150.00m 37街区U期棟開発計画(2023年)←Brand new!
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 横浜駅西口開発ビル新築工事(2020年)
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m 58街区ゲートタワー開発事業(2021年)
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
104.60m 横浜メディアタワー(1999年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
100.15m MM21-54街区グランゲート(2020年)
以下
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
211.95m ミクストユースタワー(2020年)
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
150.00m 37街区U期棟開発計画(2023年)←Brand new!
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 横浜駅西口開発ビル新築工事(2020年)
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m 58街区ゲートタワー開発事業(2021年)
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
104.60m 横浜メディアタワー(1999年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
100.15m MM21-54街区グランゲート(2020年)
以下
837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/01(水) 17:29:18.49ID:jEkE/xcC >>834
180mビルがおまけ
180mビルがおまけ
838名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/01(水) 22:54:44.01ID:rL/+6Mqh >>836
なんで高層マンションは入れてないわけ?
なんで高層マンションは入れてないわけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/01(水) 23:12:43.38ID:tWjSYSBd >>838
入っとるやん
入っとるやん
840名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/02(木) 00:33:56.21ID:snf0YXSt mm21
841名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/02(木) 01:23:16.48ID:0sFN9OBu >>824
何わけのわからん解説してる。
東京は、隣接県の活力を取り込んでるから、巨大になってる。
東京は隣接県から吸い上げた金を、隣接県に還元する義務がある。
東京経済圏なのに、行政区分で金の分配に不公平が生じてることがおかしいけど
もっと言えば、首都圏はその富を全国から吸い上げてるのだから、その富を全国に還元する義務がある。
何わけのわからん解説してる。
東京は、隣接県の活力を取り込んでるから、巨大になってる。
東京は隣接県から吸い上げた金を、隣接県に還元する義務がある。
東京経済圏なのに、行政区分で金の分配に不公平が生じてることがおかしいけど
もっと言えば、首都圏はその富を全国から吸い上げてるのだから、その富を全国に還元する義務がある。
842名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/02(木) 01:37:50.89ID:rEHFZP4s >>842
その人いつもの基地外名古屋人でございます
その人いつもの基地外名古屋人でございます
843名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/02(木) 01:42:35.50ID:0sFN9OBu >>793
そうかな。横浜の中心はいまや横浜駅だよ。
東口には日産本社をはじめ、大企業の本社が集まってきてるしね。
そもそも開港前の繁華街は、いまの横浜駅辺りだし。
初代横浜駅(いまの桜木町駅)が徐々に北上して、いまの場所になったのは必然性があったからだし。
横浜中心部の重心は、ゆっくりと確実に横浜駅周辺に向かってる。
そうかな。横浜の中心はいまや横浜駅だよ。
東口には日産本社をはじめ、大企業の本社が集まってきてるしね。
そもそも開港前の繁華街は、いまの横浜駅辺りだし。
初代横浜駅(いまの桜木町駅)が徐々に北上して、いまの場所になったのは必然性があったからだし。
横浜中心部の重心は、ゆっくりと確実に横浜駅周辺に向かってる。
844名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/02(木) 05:16:42.12ID:Vsq59f4F >>839
入ってねぇよw
入ってねぇよw
845名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/02(木) 05:18:29.67ID:Vsq59f4F あぁ、高さが違うから気づかんかったが北中のは199.95mですよ
846名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/02(木) 05:22:42.78ID:Vsq59f4F 最後部の高さは211.95の可能性もあるってやつか
虎ノ門ヒルズの247(255)的な
すまんな
虎ノ門ヒルズの247(255)的な
すまんな
847名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/02(木) 09:19:27.50ID:8M+KV8dE >>846
今更詫びても遅いわ
今更詫びても遅いわ
848名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/02(木) 14:37:30.53ID:392doKzz 横浜の中心は赤レンガ倉庫だろ
最近できたマリンアンドウォーク強すぎる
最近できたマリンアンドウォーク強すぎる
849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/02(木) 14:39:43.03ID:392doKzz 横浜駅はたしかに巨大だけど、んな事言ったら新宿や渋谷にかなわんし中途半端なんだよな。
みなとみらい地区は孤高だからな
みなとみらい地区は孤高だからな
850名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/02(木) 17:54:24.58ID:fwTYfY0J 横浜駅周辺は狭いだけで箱物の集積は中々のもの
851名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/02(木) 18:22:50.81ID:snf0YXSt ■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/etc/shingikai/eikyou/gijiroku/h27/dai13/160108-apahotel-3.pdf
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/etc/shingikai/eikyou/gijiroku/h27/dai13/160108-apahotel-3.pdf
852名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/02(木) 21:29:56.12ID:WdjBU55y 神奈川県内の観光客が2億人突破
横浜、箱根押し上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00028216-kana-l14
観光客数
2017年に神奈川県内を訪れた観光客数が前年比1042万人(5・5%)増の延べ2億69万人に上り、
初めて2億人を超えたことが31日、県の調査結果で明らかになった。
箱根・大涌谷の火山活動沈静化や横浜・川崎地域での大規模イベント開催などを要因に
県観光振興計画で掲げた目標値を1年前倒しで突破。
県は誘客をさらに加速させるとともに、宿泊客の取り込みに力を注ぐ考えだ。
県や県内33市町村でつくる県観光振興対策協議会が昨年1年間の観光施設や観光地などでの調査結果をとりまとめた。
内訳は全体の91・7%を占める日帰り客が1億8404万人で
981万人(5・6%)増、宿泊客も1665万人で62万人(3・8%)増加した。
地域別で最も伸びが顕著だったのが横浜・川崎地域で、横浜市内での「全国都市緑化よこはまフェア」開催や、
宿泊施設の稼働が好調だったことから日帰り客が972万人、宿泊客が19万人増加。
箱根・湯河原地域も大涌谷の火山活動による影響が落ち着いたことで日帰り客が172万人、宿泊客が53万人増えた。
一方、湘南地域では日帰り客が237万人、宿泊客が7万人減少。
夏場の天候不順や10月の台風の影響で藤沢・江の島や各海水浴場で客足が遠のいたが、
他の地域は総じて日帰り客を中心に数字を伸ばし、
横浜、箱根、鎌倉に続く第4の観光の核と期待を寄せる「城ケ島・三崎」「大山」「大磯」で計8万人増と下支えした。
県は16年3月に策定した観光振興計画で18年度の目標値として入り込み観光客数を2億人と設定。
観光資源の発掘、磨き上げや戦略的プロモーションの推進、受け入れ環境の整備を柱に取り組みを進めてきた。
黒岩祐治知事はこの日の定例会見で「瞬間風速に終わっては何の意味もない。
今年も目標を達成できるよう調査結果のデータを活用して取り組んでいきたい」と述べ、
本年度改定予定の新たな観光振興計画では、目標値をさらに高く設定する方針を示した。
横浜、箱根押し上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00028216-kana-l14
観光客数
2017年に神奈川県内を訪れた観光客数が前年比1042万人(5・5%)増の延べ2億69万人に上り、
初めて2億人を超えたことが31日、県の調査結果で明らかになった。
箱根・大涌谷の火山活動沈静化や横浜・川崎地域での大規模イベント開催などを要因に
県観光振興計画で掲げた目標値を1年前倒しで突破。
県は誘客をさらに加速させるとともに、宿泊客の取り込みに力を注ぐ考えだ。
県や県内33市町村でつくる県観光振興対策協議会が昨年1年間の観光施設や観光地などでの調査結果をとりまとめた。
内訳は全体の91・7%を占める日帰り客が1億8404万人で
981万人(5・6%)増、宿泊客も1665万人で62万人(3・8%)増加した。
地域別で最も伸びが顕著だったのが横浜・川崎地域で、横浜市内での「全国都市緑化よこはまフェア」開催や、
宿泊施設の稼働が好調だったことから日帰り客が972万人、宿泊客が19万人増加。
箱根・湯河原地域も大涌谷の火山活動による影響が落ち着いたことで日帰り客が172万人、宿泊客が53万人増えた。
一方、湘南地域では日帰り客が237万人、宿泊客が7万人減少。
夏場の天候不順や10月の台風の影響で藤沢・江の島や各海水浴場で客足が遠のいたが、
他の地域は総じて日帰り客を中心に数字を伸ばし、
横浜、箱根、鎌倉に続く第4の観光の核と期待を寄せる「城ケ島・三崎」「大山」「大磯」で計8万人増と下支えした。
県は16年3月に策定した観光振興計画で18年度の目標値として入り込み観光客数を2億人と設定。
観光資源の発掘、磨き上げや戦略的プロモーションの推進、受け入れ環境の整備を柱に取り組みを進めてきた。
黒岩祐治知事はこの日の定例会見で「瞬間風速に終わっては何の意味もない。
今年も目標を達成できるよう調査結果のデータを活用して取り組んでいきたい」と述べ、
本年度改定予定の新たな観光振興計画では、目標値をさらに高く設定する方針を示した。
853名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/02(木) 21:46:07.09ID:tV/5BuR2 川崎・横浜「算数A」政令市1位、相模原最下位
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50085.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180801/20180801-OYT1I50035-1.jpg
文部科学省が31日に公表した今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、神奈川県内では横浜、川崎両市の正答率が、多くの教科で全国平均を上回ったことがわかった。
一方で、相模原市を含むこのほかの自治体ではほとんどの教科で全国平均を下回っており、地域間の学力格差が浮き彫りとなった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50085.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180801/20180801-OYT1I50035-1.jpg
文部科学省が31日に公表した今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、神奈川県内では横浜、川崎両市の正答率が、多くの教科で全国平均を上回ったことがわかった。
一方で、相模原市を含むこのほかの自治体ではほとんどの教科で全国平均を下回っており、地域間の学力格差が浮き彫りとなった。
854名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/02(木) 23:10:47.37ID:LCZNKsXQ 横浜市 「上瀬谷」に50f公園整備へ検討
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180801400023.html
横浜市環境創造局は2026年の国際園芸博覧会(花博)招致を目指す「旧上瀬谷通信施設」の一部へ公園を整備するための検討に乗り出す。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180801400023.html
横浜市環境創造局は2026年の国際園芸博覧会(花博)招致を目指す「旧上瀬谷通信施設」の一部へ公園を整備するための検討に乗り出す。
855名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/02(木) 23:56:34.99ID:snf0YXSt mm21
856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/03(金) 00:57:20.30ID:YfXOkxY9857名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/03(金) 01:47:00.62ID:EQaCi42D858名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/03(金) 02:14:01.12ID:1i3yj3h7 >>856
首都圏の駅は総じて似たり寄ったりでどこも変わらん
首都圏の駅は総じて似たり寄ったりでどこも変わらん
859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/03(金) 02:57:51.07ID:4P2fH5Pb エクレール上大岡
860名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/03(金) 03:40:17.16ID:4P2fH5Pb プロポライフ、馬車道に初のホテル
https://www.re-port.net/article/news/0000056200/
https://www.re-port.net/article/news/0000056200/
861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/03(金) 03:47:29.40ID:4P2fH5Pb 【株式会社プロポライフグループ】初のホテル開業へ
全室畳の和洋折衷「PROSTYLE(プロスタイル)旅館
横浜馬車道」2018年8月10日オープン!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000019104&g=prt
全室畳の和洋折衷「PROSTYLE(プロスタイル)旅館
横浜馬車道」2018年8月10日オープン!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000019104&g=prt
862名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/03(金) 03:55:18.81ID:4P2fH5Pb >>9
(仮称)横浜馬車道ビジネスホテル新築計画
↓
プロポライフ、馬車道に初のホテル
(仮称)横浜馬車道ビジネスホテル新築計画
↓
プロポライフ、馬車道に初のホテル
863名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/03(金) 07:16:39.71ID:uCPlYrvx >>856
でも大宮の売上って川崎レベルだよね、、
でも大宮の売上って川崎レベルだよね、、
864名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/03(金) 07:22:28.14ID:1AI9NiUP >>847
やべえクッソキモい
やべえクッソキモい
865名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/03(金) 09:45:26.92ID:h/x4Booe そりゃ横浜は人口が多いからね。
866名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/03(金) 11:35:23.65ID:hmL2GM9W 人口を維持できない・人が集まらない街は千葉みたいに閉店が相次ぐんだよな
867名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/03(金) 17:04:39.01ID:4P2fH5Pb 名古屋気象台によりますと、3日午後1時54分、
名古屋で気温が、40.0度を観測しました
名古屋で気温が40度に達したのは、
1890年に観測が始まってから初めてのことです
気象台は、引き続き熱中症への注意を呼びかけています
名古屋で気温が、40.0度を観測しました
名古屋で気温が40度に達したのは、
1890年に観測が始まってから初めてのことです
気象台は、引き続き熱中症への注意を呼びかけています
868名無しさん@お腹いっぱい。(バーレーン)
2018/08/03(金) 17:45:56.64ID:xVQkHuWU しぬ
869名無しさん@お腹いっぱい。(バーレーン)
2018/08/03(金) 17:46:29.61ID:xVQkHuWU みなとみらいにゆきたい
870名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/03(金) 18:28:21.99ID:FehK14YT >>856
大宮www
大宮www
871名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/03(金) 22:07:37.44ID:8mHQlsbw 大宮ってショボい高島屋が今にも潰れそうなところでしょ
同じ屋号のそごうと高島屋があるからって一緒にしてほしくないわ
同じ屋号のそごうと高島屋があるからって一緒にしてほしくないわ
872名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/04(土) 00:00:48.31ID:3AZ6r2SX <混雑注意>
今週末8/4(土)・5(日)は日産で「B’z」、
アリーナは「ゆず」公演
(写真:JR菊名駅で撮影) https://t.co/w0TKRlo0jX https://t.co/0QzcQz9puW
https://twitter.com/shinyoko_net/status/1025186123381788672?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今週末8/4(土)・5(日)は日産で「B’z」、
アリーナは「ゆず」公演
(写真:JR菊名駅で撮影) https://t.co/w0TKRlo0jX https://t.co/0QzcQz9puW
https://twitter.com/shinyoko_net/status/1025186123381788672?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
873名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 00:23:17.54ID:NqMcP7JJ 枝葉末節
軽妙洒脱
軽妙洒脱
874名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 00:23:47.61ID:NqMcP7JJ ダスク・テイカー
『アクセル・ワールド』
デモニック・コマンディア(魔王徴発令)
『アクセル・ワールド』
デモニック・コマンディア(魔王徴発令)
875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/04(土) 00:30:38.26ID:lGSlNMG6 横浜で原子核科学シンポ 新MICE施設で国際会議開催へ
http://www.kanaloco.jp/article/350833
http://www.kanaloco.jp/article/350833
876名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 01:02:04.25ID:XF0IhHFP 横浜駅って魅力的だけどね。
横浜駅東口の海に向かって開放される気持ち良さはなかなかないよね。
東口の109シネコンが、借地期間切れで無くなったのが惜しい。
横浜駅東口の海に向かって開放される気持ち良さはなかなかないよね。
東口の109シネコンが、借地期間切れで無くなったのが惜しい。
877名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 01:02:33.55ID:NqMcP7JJ 横浜中央郵便局別館をリノベーションし、
横浜駅直通の複合型体験エンタメ施設をプロデュース
2019年初春に開業予定
横浜駅直通の複合型体験エンタメ施設をプロデュース
2019年初春に開業予定
878名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/04(土) 09:39:36.93ID:a6zbpTIh879名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/04(土) 09:41:32.76ID:a6zbpTIh880名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/04(土) 10:03:38.82ID:8cnIA2nI 大都会大宮やぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 13:05:23.80ID:XF0IhHFP >>879
あの辺は日産本社の向かいだし横浜駅東口と言える範囲じゃない。
そもそもあの辺の人は、あの辺りまでは横浜駅圏だと考えてるよ。
駅圏としてみなとみらい駅側か横浜駅側かの境は、横浜駅から歩いたらGENTO跡地先のみなとみらい駅側の歩道橋辺りが境かな。
ちなみに、横浜駅東口地下街を上がったところにある新高島駅辺りは、横浜駅圏でしょ。
横浜駅は、東口の海へ向けて抜けてる大空間とか整備された歩道とか川沿いの公園とか、気持ち良くて好きです。西口のごちゃごちゃした雰囲気も好き。
あの辺は日産本社の向かいだし横浜駅東口と言える範囲じゃない。
そもそもあの辺の人は、あの辺りまでは横浜駅圏だと考えてるよ。
駅圏としてみなとみらい駅側か横浜駅側かの境は、横浜駅から歩いたらGENTO跡地先のみなとみらい駅側の歩道橋辺りが境かな。
ちなみに、横浜駅東口地下街を上がったところにある新高島駅辺りは、横浜駅圏でしょ。
横浜駅は、東口の海へ向けて抜けてる大空間とか整備された歩道とか川沿いの公園とか、気持ち良くて好きです。西口のごちゃごちゃした雰囲気も好き。
882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/04(土) 13:07:37.44ID:obc9pdmW >>879
横浜駅からの距離では吉村家あたりとそんなに変わらないから普通に東口でいいと思う
吉村家あたりも平沼橋の方が近いけどみんな西口で認識してるだろうし。
横浜に限らずターミナル駅近くは駅間距離が短いから、近くに別の駅があるというのはよくある
横浜駅からの距離では吉村家あたりとそんなに変わらないから普通に東口でいいと思う
吉村家あたりも平沼橋の方が近いけどみんな西口で認識してるだろうし。
横浜に限らずターミナル駅近くは駅間距離が短いから、近くに別の駅があるというのはよくある
883名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/04(土) 13:43:44.37ID:6f1t6uYZ 海沿いに言えば、帷子川から大岡川までがみなとみらい、大岡川から中村川までが関内山下てのが俺的感覚だけどな
まあ、微妙なとこは人それぞれ
まあ、微妙なとこは人それぞれ
884名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/04(土) 15:29:44.39ID:BFmWmdMt 赤レンガ倉庫が面白い
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/04(土) 18:22:32.52ID:NqMcP7JJ886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/04(土) 20:55:36.95ID:GFR2hTt5 この田舎者が!
887名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/04(土) 21:37:43.43ID:6f1t6uYZ >>885
とっとと再開発しろと言いたい
とっとと再開発しろと言いたい
888名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/04(土) 21:50:27.15ID:cDchfipL 再開発無期限凍結という意味では?
大阪と同じで塩漬け確定
大阪と同じで塩漬け確定
889名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 00:04:33.68ID:Zz0DlyOQ mm21
890名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/05(日) 00:23:41.63ID:co2avMU1 関東学院大学/新キャンパス(横浜市中区)の概要公表/法学部など3学部移転
https://www.decn.co.jp/?p=101496
関東学院大学(横浜市金沢区、規矩大義学長)は、JR関内駅前の横浜市教育文化センター跡地に建設する新キャンパス=完成イメージ=の概要を公表した。
17階建て延べ約2・5万平方メートルの複合施設に法学部など3学部が移転する。学生数は約2500人。
大学キャンパスのほかギャラリー、スポーツ施設など市民利用が可能な機能も持たせる。
建設事業の共同提案者は東畑建築設計事務所とフジタ。
現在はフジタが既存建物の解体工事を行っている。
事業費は約160億円。
22年3月の竣工、同4月の開校を予定している。
名称は「(仮称)横浜・関内キャンパス」。
建設地は中区万代町1の1の1ほか(2647平方メートル)。
提案によると地下2階地上17階建て延べ2万5221平方メートル、高さは約75メートル。
低層部分にはホール、ギャラリーなどを設け一般市民の利用も想定している。
移転を予定しているのは法学部、地域創生学科経営学部経営学科、人間共生学部コミュニケーション学科。
社会連携教育に積極的に取り組む3学部を集約し、地域・企業・自治体などとの連携を強化する。
https://www.decn.co.jp/inc/uploads/201808020507003-1.jpg
https://www.decn.co.jp/?p=101496
関東学院大学(横浜市金沢区、規矩大義学長)は、JR関内駅前の横浜市教育文化センター跡地に建設する新キャンパス=完成イメージ=の概要を公表した。
17階建て延べ約2・5万平方メートルの複合施設に法学部など3学部が移転する。学生数は約2500人。
大学キャンパスのほかギャラリー、スポーツ施設など市民利用が可能な機能も持たせる。
建設事業の共同提案者は東畑建築設計事務所とフジタ。
現在はフジタが既存建物の解体工事を行っている。
事業費は約160億円。
22年3月の竣工、同4月の開校を予定している。
名称は「(仮称)横浜・関内キャンパス」。
建設地は中区万代町1の1の1ほか(2647平方メートル)。
提案によると地下2階地上17階建て延べ2万5221平方メートル、高さは約75メートル。
低層部分にはホール、ギャラリーなどを設け一般市民の利用も想定している。
移転を予定しているのは法学部、地域創生学科経営学部経営学科、人間共生学部コミュニケーション学科。
社会連携教育に積極的に取り組む3学部を集約し、地域・企業・自治体などとの連携を強化する。
https://www.decn.co.jp/inc/uploads/201808020507003-1.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 05:54:59.44ID:Zz0DlyOQ 横濱リンガーハット大學
892名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/05(日) 07:51:31.91ID:b7p/Ys5c 大学で良かった。
できれば女子大がいいが…
マンションは最悪だからね。
できれば女子大がいいが…
マンションは最悪だからね。
893名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/05(日) 11:20:24.84ID:/GOpdkZ2 あとは横浜市庁舎跡地に横浜国大が来れば完璧
894名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/05(日) 11:56:01.35ID:b7p/Ys5c895名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/05(日) 15:39:20.22ID:mGzqQfv6 関外の発展にはもう若者を呼び寄せるしかない
896名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 17:22:07.67ID:Zz0DlyOQ 経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、
身売り交渉を進めていることがわかった
昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、
ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る
方向で最終調整に入った
今月中旬までに買い手企業を決める方針だ
取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を
提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る
身売り交渉を進めていることがわかった
昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、
ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る
方向で最終調整に入った
今月中旬までに買い手企業を決める方針だ
取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を
提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る
897名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 17:22:57.89ID:Zz0DlyOQ898名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 17:23:40.96ID:Zz0DlyOQ 【企業】三菱商や丸紅など最高益、市場予想上回る好決算相次ぐ
−商社4−6月[08/03]
−商社4−6月[08/03]
899名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/05(日) 17:49:24.23ID:A1yIJqJf900名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/08/05(日) 17:55:45.76ID:Zz0DlyOQ 900
901名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/05(日) 18:45:26.62ID:fCJMbbik 慶応おめ!
市庁舎跡地は、それこそ慶応あたりに来てもらいたいんだが。
市庁舎跡地は、それこそ慶応あたりに来てもらいたいんだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/05(日) 19:15:29.86ID:DxOdOB6Cレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
