【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:32:27.22ID:Er9egGA5
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521956959/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1522749561/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523963904/
208名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:36.37ID:+tpxH02k
名古屋にトヨタがないからなw
そもそも名古屋にグローバル企業って聞いたことないw
2018/05/01(火) 21:55:00.47ID:91CWRfry
>>203
石狩市、江別市、恵庭市、北広島市等がベッドタウンだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:58:34.75ID:sQFXl0K5
>>209
で、そのベッドタウンから来る流入人口は新潟とどっこいの8万人とかw
ほぼ無いじゃんかw

横浜は拠点都市だから40万人も有るわけよ
つまり札幌はベッドタウンすら無い僻地の田舎ってことだな
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:06:21.24ID:sQFXl0K5
>>207
トヨタってのは
昔、ホワイト系の名古屋本社の自販と豊田本社の製造の自工って別れていて
それが統合して今のグローバルなトヨタ自動車になったんだよ
今でも海外戦略や旧自販系は名古屋に集積されている
なので名古屋にも本社機能が有ってトヨタ社員も名古屋に通勤して来る人も多いんだよ

なので名古屋のグローバル企業と言えばトヨタ
2018/05/01(火) 22:11:36.70ID:vSrnmZ5+
>>192
>>198

>新幹線が早くなっても名古屋の地位は変わらない

変わる。

東京〜名古屋間にリニアができると、リニア経由羽田が増え、セントレアの成田便・羽田便が壊滅。
仁川、上海、香港のスポーク化が進行してどんどん不便になる。

そして、アジアに行くのにわざわざ関東に行って遠ざかるバカは少数派になるので、
アジア便が充実している関空が名古屋圏の需要も取り込む。

さらに、なにわ筋線ができれば名古屋から関空まで1時間半程に、
リニアが大阪まで延伸されれば1時間強になり、その度合いはますます強くなっていく。
これで残りの国際線(特にアジア便)も激減。

セントレアは数少ない国内線とLCC国際線、貨物便、
仁川、上海、香港以外は乗り換え必須の国際線という、
ただの「飛行機観覧付き田舎ショッピングモール」と化す。

こうして名古屋は日本のハブどころかアジアの片田舎に落ちぶれる。
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:20:02.40ID:sQFXl0K5
>>212
逆逆
リニアができると関空から中部に移転する大挙して所が出てくる
羽田と中部は一体化して、それぞれ分担して役割を与えられるだろう
2本目の滑走路も整備もされるみたいだし

一方の関西は人口減で伊丹や神戸も役割を無くして無くなるだろうし

つまり日本の玄関として羽田成田中部の三大空港時代が訪れる
214無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:30.25ID:T9VCJmrW
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/05/01(火) 22:20:02.40 ID:sQFXl0K5

逆逆
リニアができると関空から中部に移転する大挙して所が出てくる
羽田と中部は一体化して、それぞれ分担して役割を与えられるだろう
2本目の滑走路も整備もされるみたいだし

一方の関西は人口減で伊丹や神戸も役割を無くして無くなるだろうし

つまり日本の玄関として羽田成田中部の三大空港時代が訪れる

リニアができると関空から中部に移転する大挙して所が出てくる

にほんごでおねがいします…(笑)
2018/05/01(火) 22:57:20.12ID:vSrnmZ5+
>>213
逆逆逆。

わざわざ関西からセントレアに行ってどこに行くの?
http://www.centrair.jp/airport/flight_info/monthly/1203590_1750.html
http://www.centrair.jp/airport/flight_info/monthly/1203590_1752.html


>羽田と中部は一体化して、それぞれ分担して役割を与えられるだろう
与えられない。
リニアができれば一方的に羽田に吸われて、これらの欧米国際便も壊滅。
セントレアー羽田、成田便も壊滅。
どんどん不便になってローカル空港化が進行する。
2018/05/01(火) 23:49:45.83ID:Z78FkwFl
>>131
都区内在住の奴ほど、意外と言ってないところがいっぱいと言う…
俺も東京に住んでいた十数年、言っていないところが山ほど有ったw
今、東京を離れて休日とかで東京へ行くたびに色んなところを見てきている
なんで東京在住時に行かなかったんだろうと思うことがいっぱいだよw
217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:13:14.36ID:rnqcIK7D
本当は東京や大阪に産まれたかったと言うのが名古屋人の本音
218名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:07:50.43ID:kRCie4YY
愛知県警は1日、愛知県尾張旭市旭ケ丘町長洞の住宅で
、ミイラ化した年齢不詳の女性の遺体を発見したと発表した。
死後1〜6カ月が経過しているとみられ、目立った外傷は見当たらないという。
2018/05/02(水) 02:53:57.55ID:4dQ0/ZpG
NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
220無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 03:21:50.56ID:nZHU8C7O
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/05/02(水) 02:53:57.55
ID:4dQ0/ZpG

NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
221名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:10:44.62ID:/gap5B4c
百貨店好調、5店軒並み増収 4月、春夏物衣料や訪日客消費が牽引
http://www.sankei.com/west/news/180501/wst1805010069-n1.html

>名古屋市内の主要百貨店4社が1日発表した4月の売上高(速報)の総額は、前年同月比6・5%増の322億円だった。

JR名古屋高島屋 126億円(+11.2%)
松坂屋 90億円(+6.7%)
名古屋三越 71億円(+1.9%)
名鉄百貨店 34億円(+0.3%)

栄の百貨店、わりと好調?
222名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:37:40.21ID:ta+8Mfnh
>>221
丸栄と岐阜のデパートが吸われたんだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:49:40.99ID:ta+8Mfnh
>>213
>2本目の滑走路も整備もされるみたいだし
>つまり日本の玄関として羽田成田中部の三大空港時代が訪れる

2本目の滑走路はLCC 用に整備をしようと目論んでいたが、中国人向けの旅行ガイドに「日本の主要都市の中でも最も退屈で詰まらない都市」と書かれて以来中国人旅行客が激減。
その影響で中国系LCC が大幅減便してしまい第二滑走路の計画も頓挫。
今のセントレアって地方空港並みに離発着数が少ないでしょ?
リニアができたら成田便も無くなるだろうし、飛行機に関しては東京と大阪に挟まれた立地が禍いして尻すぼみ状態。
外国から名古屋に訪れる人も観光客はおらんし、電気自動車の時代になると自動車関連の技術者も来なくなる。
あれ?セントレアって要らなくね?
224名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:12.17ID:vqoYN6Wk
名古屋なんてただの田舎だからなぁ
東京と大阪に挟まれて仕方なく三大都市にしたのが名古屋w
垢抜けないし、名古屋弁ダサいし、馬鹿にされる
だからみんなして名古屋はダサいって言うんだよなw

・都道府県の魅力度ランキング2017
1位: 北海道
2位: 京都府
3位: 東京都
4位: 沖縄県
5位: 神奈川県
6位: 奈良県
7位: 大阪府
8位: 福岡県
9位: 長野県
10位: 石川県

11位: 長崎県
12位: 兵庫県
13位: 宮城県
14位: 静岡県
15位: 愛知県←名古屋生まれの人って罰ゲームだなw

https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2017/10/10/966790/amp/
225名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:44:10.75ID:dG55g449
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000105-mai-bus_all

これにあるようにセントレアの国際線旅客者数は福岡空港を下回ったらしいからリニアができたらどんどん立ち位置が危うくなってくる
LCCターミナルが起爆剤になればいいけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:46:07.41ID:vqoYN6Wk
>>225
田舎が無理して空港作るからw
227名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:08:03.10ID:Ad/FtkUN
>>221
名古屋東部に住んでる人間は栄に行くからね
名駅が絶好調に見えるのは市外からくる人間の需要がでかい
228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:23:40.55ID:QUpLeuLF
新幹線で大阪が名古屋に吸われたのって間接的には東京に吸われてるんだ
リニアできたら正真正銘大阪名古屋もろとも東京に吸われて干からびてしまう
これはいけない
229名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:42:00.41ID:Ad/FtkUN
鳴海駅はいいね
コンビニだけじゃなくてスーパーマーケットも駅にある
こういう駅が増えればいいね
2018/05/02(水) 08:26:02.73ID:4dQ0/ZpG
NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
231無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:11:50.18ID:nZHU8C7O
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/05/02(水) 08:26:02.73
ID:4dQ0/ZpG

NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
2018/05/02(水) 09:59:52.78ID:ow/yI8Gg
>>230
多すぎてワロエル
でも案外 ただしいかな
他府県と比較しても あんまり意味ない
グンマーとか言われてもね
233名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:27:20.29ID:lQiYntJA
>>228
名古屋に吸われたのって、岐阜・大垣や一宮なんじゃね?
あと四日市とか春日井。
一宮は駅周辺を再開発して起死回生を試みたが時すでに遅し。
2018/05/02(水) 11:34:43.97ID:4dQ0/ZpG
NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
2018/05/02(水) 11:43:11.81ID:+Jjnxm3L
JR一宮駅かっこいいよな
あと太田川が駅前だけ大都市並な景観
勝川も悪くない
236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:45:45.53ID:XNeH2onR
勝川は高架化して立派になったね
東海道線の駅もそれくらいにしてほしいな
237名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:45:59.93ID:vqoYN6Wk
>>233
もう名古屋には周りを吸い取る吸引力はないよw
しかも最近じゃ名古屋じゃなくて東京に上京してるからね。
リニアが出来たら名古屋は本格的にオワコン
238名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:15:29.08ID:Vhs+hgYp
◇名古屋の中部圏社会経済研究所が発表
 中部圏社会経済研究所(名古屋市)は、リニア中央新幹線の東京−名古屋間開通による経済効果は
2027年の開通後10年間で計14兆8204億円になるとの試算を発表した。
うち中部圏(東海、北陸地方など9県)は7兆461億円。東京など全国への波及も大きいとしている。
 県別では、愛知2兆2738億円▽岐阜2兆278億円▽三重1101億円
▽長野2兆1147億円▽静岡3305億円−−など。中部圏以外は計7兆7743億円。
 直接効果のある工事費(18〜27年、大阪延伸分含まず)と、開業に伴う沿線事業所の生産性向上、
観光など消費の増加の3要素を試算した。詳細は今春創刊した「中部圏経済白書2018」の中で紹介している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000052-mai-bus_all
239名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:18:44.25ID:vqoYN6Wk
今でも企業は東京や横浜に吸い取られてるから加速するだろうなw

名古屋が怯える“ストロー現象”、経済効果10兆円のリニア新幹線は「両刃の剣」


危機”を感じているのは関西だけではない。名古屋では今、東京〜名古屋間がわずか40分で結ばれ“1つの経済圏”になることで、名古屋のヒト、モノ、カネが首都圏に吸い取られる“ストロー現象”が懸念されている。
国家的な巨大プロジェクトで、地域活性化の大きな起爆剤と期待されるリニア新幹線は、名古屋にとって「両刃の剣」にもなりかねないのだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:21:09.16ID:vqoYN6Wk
なんで名古屋は東京から吸い取れると思うの?
それだけ名古屋にはポテンシャルがあって
吸引力があると思ってる?
名古屋は東京や横浜より凄いって思ってるの?

勘違いだよ?www
241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:46.35ID:XNeH2onR
東京には吸い取られるだろうが横浜には吸い取られんな
242無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:35:17.91ID:nZHU8C7O
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/05/02(水) 11:34:43.97
ID:4dQ0/ZpG

NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内
2018/05/02(水) 14:43:16.02ID:dL3EGEQn
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
2018/05/02(水) 15:21:38.67ID:h2A2pSeF
>>241
首都でもないのにアホか?
それに現時点で45分なのに相手にもならん
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:26:08.21ID:lNna2wga
リニアができると
東京の首都機能が移って来るだろうし
行き来も活発になって来る
名古屋は東京を吸うと言うより同化
まあ、大阪を吸うからより強大になるだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:07:23.11ID:BwqKURgS
リニアぐらいでそうなるか
バ〜カwwwww
247無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:08:55.05ID:nZHU8C7O
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/05/02(水) 15:26:08.21
ID:lNna2wga

コイツとかもね…(笑)
リニアができると
東京の首都機能が移って来るだろうし
行き来も活発になって来る
名古屋は東京を吸うと言うより同化
まあ、大阪を吸うからより強大になるだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:11:14.64ID:BwqKURgS
まあ東京にも馬鹿がいるが
その中の1人だな。お前はwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:21:18.05ID:dsVlM41h
いや、吸い取られてるけどwww

2016年 東京本社移転 6年連続転入超過
二〇一六年に本社機能を首都圏四都県に移した企業は三百十社で、他道府県への転出二百十七社を九十三上回り、六年連続の転入超過となったことが二十一日、帝国データバンクの調査で分かった。転入超過数は比較可能なデータがある一九八一年以降
 過去最多だった一五年の百四社に次ぐ多さ。
 地方創生を掲げる政府は、減税制度を創設して企業に地方移転を促しているが、なお東京一極集中に歯止めがかかっていない状況だ。四都県は東京、埼玉、千葉、神奈川。

転入・転出の状況を道府県別にみると、大阪からの転入が七十五社と最も多く、全体のほぼ四分の一を占めた。次いで愛知三十一社、北海道二十社、茨城十九社、静岡十七社だった。

一方、転出先は多い順に、茨城二十四社、大阪二十一社、静岡二十社、愛知十六社、群馬十四社だった。

帝国データバンクは「首都圏は取引先が集中するため営業面の利便性が高く、最先端の情報も多いとメリットを感じている企業が多い。一方、人手不足に直面する地方への転出は減少傾向にある」と指摘しているといった本社機能も含めた移転の有無を調べた。
2018/05/02(水) 16:30:25.72ID:ow/yI8Gg
>>237
いまは郊外にイオンが乱立しているから
一度くるまに乗ってしまうと 鉄道に乗り換えるのは面倒だよ


だから名鉄ビルは立体パーキングにしろと
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:33:19.83ID:lNna2wga
郊外にイオンが出来ようが
鉄道利用者が激増してる名古屋
周辺人口も増えて更に求心力が高まってるのだがw

首都圏名古屋圏は
大阪のように落ちぶれて利用者減、人口減ではないからw
2018/05/02(水) 16:56:06.30ID:4dQ0/ZpG
NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内

NGで何書いてあるのか見えないけど、まいいや(笑)
253名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:58:47.50ID:2qCZSvgp
>>251
その割には
名古屋に鉄道の計画は無いようで・・・


大阪の鉄道計画
(なにわ筋線、阪急新線、JR桜島線、地下鉄中央線)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180208/96958A9F889DE0E4E4E4E6E6E3E2E2EAE2E0E0E2E3EAEBE4E49FE2E2-DSXMZO2662976007022018000001-PB1-3.jpg
京阪中之島線の追加延伸案
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180215001772.html



上記以外

・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg

・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg

・大阪モノレール
 2029年
 新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
 http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg

※全体構想
 大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
 2017.06.09
 https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
 https://www.constnews.com/?p=44582
254名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:45.01ID:ta+8Mfnh
>>245
リニアが出来ると、名古屋に在る地方中核都市としての機能が東京に集約されるよ。
名古屋地検や名古屋高裁や中央官庁の支所みたいなものが廃止になる。
リニア開通が大義名分になるので堂々と廃止することができるよ。
その代わり、名古屋のような遠隔地の片田舎でも首都機能を利用させて頂ただくことが可能となる。
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:53.07ID:lNna2wga
東京横浜名古屋は
鉄道利用者も増え
市内人口も郊外人口も増え
これからの発展を約束されてるが

大阪は周辺人口が激減し
鉄道利用者も減る一方
それに加え郊外の大型スーパーに客を取られて空洞化が進んでいる
やはり大阪のような車社会の田舎はダメだよな
2018/05/02(水) 17:22:21.89ID:+Jjnxm3L
リニアって片道12000円くらいかかるし大して変わらんよ

リニア目当ての訪日客は増えると思うので観光は潤う
名古屋→東京 東京→名古屋 の出張者は日帰りで帰れるケースが多くなるので
ビジホにとっては有難迷惑
2018/05/02(水) 17:24:00.94ID:RCpd5PQJ
リニアで東京と同化なんてとんでもない
中部経済界は逆ストローと大阪を突き放すことしか考えてない
前に貼られてたUFJコンサルティングリサーチ調べでは
2時間圏内の人口は名古屋がトップになる
製造業が集積してる名古屋圏で工場を
移転することは不可能
この大好機到来を東京と同化なんて
中部経済界は微塵も考えてないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:26:53.53ID:2qCZSvgp
完全に新大阪にシフトしてますw

九州新幹線(西九州ルート)の 整備のあり方について (比較検討結果)
平成30年3月30日  国土交通省鉄道局
http://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

13ページ目
山陽新幹線(新大阪駅)への乗り入れのための新たな取組みについて
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5ac0a148d66e6.jpg

「リニア整備後の4時間到達圏(※)
 大阪 40箇所 /47箇所
 東京 35箇所 /47箇所
 →大阪が東京に匹敵する一大ハブ都市に
 ※鉄道利用で4時間以内に到達可能な県庁所在都市数」
259名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:29.70ID:2qCZSvgp
中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/020/163000c
260名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:30:00.76ID:2qCZSvgp
名古屋はわずか10年間、かりそめのターミナル

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524381090/l50
261名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:33:03.08ID:GoOTIg+N
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
262名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:33:22.95ID:2qCZSvgp
新大阪の近未来
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170720/86/837476/4/680x383x250a8e3c92dac3d2e22cc0bb.jpg


・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg

・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄 (2020年度開業)
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg

・なにわ筋線(2031年)&阪急新線(2031年?)
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/24/20170524oog00m010032000p/9.jpg?1

新大阪駅の将来予想

 4F 東海道・山陽新幹線            

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・九州(長崎)・山陰・四国新幹線

B3F リニア中央新幹線

B4F バスターミナル

B5F 新御堂筋バイパス
263名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:33:24.09ID:dG55g449
>>257
その割に新線がないのは痛すぎる
もっと鉄道に関心を持つべき
264名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:34:06.82ID:2qCZSvgp
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2018年 1月 (速報値)

新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比

羽田  330,040    ↑ 2.9% (+ 9,420)

成田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)
 
中部  111,021    ↓ 8.0% (− 9,632)

関西  647,591    ↑10.7% (+62,561)

福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270)

那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)
265名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:36:54.90ID:dsVlM41h
名古屋と埼玉って相思相愛だよなw
外国人労働者が集まって、最低賃金も同じw
埼玉スレでは東海ラブ、横浜スレでは名古屋SB=やわらか銀行が埼玉ラブでカップルのノロケを聞かされてる気分なんだけどw
ダサいと馬鹿にされる名古屋と埼玉お似合いなんだがw

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2018/04/28(土) 08:03:44.33 ID:Zipfb/Om
何と言っても人口が増えてるのが関東の強みです。
あと愛知かな、それ以外は人口減少してますからね。
関東と愛知が勝ち組です。


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/04/25(水) 00:24:26.98 ID:flxEb4P+
自覚したら?
埼玉、川崎>横浜
266名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:37:23.07ID:2qCZSvgp
結局トヨタ。

名古屋は何も変わってない…
267名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:38:07.03ID:dsVlM41h
そもそも名古屋にトヨタはないからw
勘違いはダメだよw
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:39:28.93ID:ta+8Mfnh
>>255
名古屋は、車社会で鉄道のびがわるいのでリニア以外の新規路線が全く計画されてない。
既存の路線も、東山線はどうにもならない糞詰まり状態。
東海道本線も、JR 東海の管轄以外は12両編成や15両編成が普通なのに、愛知静岡岐阜は3両4両6両が普通。ピークの通勤車両のみ8両というショボい東海道本線。
名古屋を通る各駅停車でも4両編成がデフォ。
これって、山陽本線だけど岡山と同程度のショボい本線。
本線と名の付く物には更に悲惨な関西本線が有ります。
関西本線は東海道新幹線の東京方面ホームの直ぐ隣なので目にする人も多いと思いますが、イチオシのメイン列車である快速みえが2両編成でディーゼルなんですよ。
新幹線で名古屋から東京に行こうとホームで待っていると、轟音と共に黒煙を吐き散らしながら発車する快速みえを見かけることが有りますよね。
のぞみ停車駅から○○本線の快速2両編成の車両が発車するのを見学できるのって名古屋駅くらいだろうな!
269名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:42:50.78ID:2qCZSvgp
名鉄とJR東海の本業って何だよ w

ビル建ててる場合か ?
270名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:43:11.70ID:dsVlM41h
>>268
そう言えば名古屋の都市開発って全くないよね。横浜は沢山あるのに
名古屋は構想だけで、具体的な計画がないw
271名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:45:17.80ID:dsVlM41h
>>269
ビルも本当に数棟建っただけで、もう息切れのイメージw
東京大阪横浜はオリンピック需要で計画目白押しなのに名古屋は壁ビルw
272名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:46:30.11ID:dsVlM41h
知れば知るほど嫌われる名古屋

名古屋は行きたくない?嫌われ都市?なぜここまで?魅力ない・嫌われる理由は?
https://www.google.co.jp/amp/s/entert.jyuusya-yoshiko.com/ngoya-iki/amp/
273名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:48:27.31ID:MjGXKkNm
よくリニアで名古屋活性化なんて書き込みよく見るけど、以前レゴランドが決まった時、
名古屋に観光客が増えるなんて書き込みあったけど、蓋を開けて見たらもう爆笑もんだった経緯があるでしょ?

リニアもそんな感じなんだろうなw
2018/05/02(水) 17:54:50.62ID:YlJcAyc8
名古屋市、20年ぶり総合交通政策を検討へ
ttps://r.nikkei.com/article/DGXLZO77311540Z10C14A9L91000?s=3
名古屋市は、2027年のリニア中央新幹線の開業を見据え、新たな総合公共交通政策の検討を始める。
市などは旧運輸省(国土交通省)の諮問機関「運輸政策審議会」による1992年の答申に基づき地下鉄などを整備したが、
人口減など環境が変化したため、未着手分を多く残したままになっている。
市は20年の東京五輪も背景に、交通網を拡充しなければビジネスや観光誘客など都市間競争で立ち遅れると判断。
地下鉄を含めた公共交...
275名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:56:23.93ID:MjGXKkNm
ちなみにリニア出来たら本格的にやばいのは名古屋なw
上でストローに怯える名古屋ってあるけど
もう既にストローされてるしwww
名古屋は三県から人口吸い取ってきたけど
関東に目が向いてて名古屋はスルーw

名古屋圏と大阪圏は5年連続の転出超過
名古屋圏(岐阜県・愛知県・三重県)では転出者が転入者を上回る「転出超過」が4,979人、大阪圏(京都府・大阪府・兵庫県・奈良県)は8,825人と、ともに5年連続の転出超過となった。
276名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:59:54.30ID:MjGXKkNm
名古屋民はいい加減目を覚ましたほうがいいw
リニアが出来て恩恵があるのは関東だから
名古屋は人、物、企業を吸い取られてポイ捨てされるのみ
関東を太らす為のリニアだからなw
277名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:07:30.93ID:MjGXKkNm
ちなみにまだ人口が増えてるからマシと言ってるアホがいるけど全くマシではない。名古屋周辺では静岡県や石川県、福井県などでは
人口流出(転出超過)は改善しているが、愛知県や名古屋市は大幅に悪化しているw
2018/05/02(水) 18:10:18.86ID:RCpd5PQJ
>>269
再開発して人と金を集める
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:36.55ID:nzKXWRKr
>>273
リニア効果を過大評価してるのは名古屋人だけだよ

何もなかった所にリニアが出来るのなら経済効果もあるだろうけど、既に新幹線があるからな
280名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:35:09.96ID:kRCie4YY
ニチコン破産
名古屋ドケチばかりで
工場とイオン以外なにもない
つまらないドケチ名古屋
281名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:35:51.72ID:kRCie4YY
リニアは荷物検査を実施すれば
新幹線より遅くなる
282名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:29.51ID:i7m9kO03
国際線利用者数で
福岡空港に負けた中部空港
名古屋は工場とイオンしかない
つまらない田舎
283名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:55:20.75ID:wrQBzo63
>>279
今でも関東に吸い取られてるのに
リニア効果で加速するのは目に見えてるよなw
名古屋は人口増だけど東海3県又は4県全体では人口減少だから
しかも名古屋への流入人口の大部分は岐阜三重静岡長野北陸など周辺からの転入者が占めてる(特に岐阜三重静岡が多い)
でもそれも限界にきてるし、関東に上京するって流れが出来たし
老いぼれていくだけの都市名古屋

実際老人が増えてるからなw
平成22年と比べると、15歳未満は7,145人(2.5%)減、15〜64歳は34,182人(2.3%)減、65歳以上は73,331人(15.5%)増、75歳以上は43,194人(20.1%)増。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000086780.html
2018/05/02(水) 18:56:40.34ID:t0jIRrgQ
>>275
リニアは東京視点で見たら何のメリットも無いんだよね。
巨大な東京は首都圏だけで自己完結してるからね。
今の東京は東京から出ていく必要が無い。
あとは全国から移住者が集まってくるのを待つだけ。
それにリニアは東京&首都圏のハブターミナルである東京駅に接続しないのも東京からしたら面白くない。
産業構造的にも愛知の工場拠点はストローできないものばかり。


じゃあリニアは何のためにあるかというと、実質的には名古屋のためにある。
名古屋が東京横浜もカバー&スポークするために機能する。
新東名にしても同様に東京には何のメリットも無い。
北陸新幹線でも北陸がストローされる懸念があったが心配とは逆に金沢は活気づいて発展し、富山も企業を誘致したりしている。
リニア&新東名は、実質的に名古屋が東京を吸いとるためのストローになる。
地力がありつつ東京とのアクセスが便利な場所ほど東京に拠点を移す必要が無くなっていく。
逆に溢れる東京からおこぼれが入ってくる。
もとから地理的・地政学的にポテンシャルが高く、平野も広く、工業というストローしようがない産業の名古屋(愛知)に、リニアによって更にその首都圏のボーナスが加わることになる。
現実はリニア圏の蚊帳の外の大阪がガンガンストローされそうなんだよね。
大阪がリニア前倒しをギャーギャー求めて焦ってるのもこういうこと。
コンパクト化していくこれこらの社会では、いかに便利かどうかが何より重要になってくる。

リニア・新幹線が四方に伸びる
新東名・新名神・東名・名神・中央道
日本の大動脈の中心
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
285名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:01:48.69ID:dG55g449
>>274
こんな記事が4年前にあったんか
全然話は進んでなさそうだな
せめて東部線くらいはできてほしい
286名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:56.93ID:dG55g449
>>279
大阪もリニアに向けて交通網整備
東京もJR京急を筆頭に品川再開発
名古屋だけが過大評価してるわけじゃない
287無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:03:22.03ID:nZHU8C7O
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/05/02(水) 16:56:06.30
ID:4dQ0/ZpG

コイツとかもね…(笑)
NGNAMEに登録したリスト(*^_^*)

(大阪府)(東京都)(埼玉県)(奈良県)(長野県)
(茸)(禿)(空) (SB-iPhone) (dion軍) (catv?)
バカ竹内

NGで何書いてあるのか見えないけど、まいいや(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:01:07.26ID:wrQBzo63
>>284
なんだぁ
結局名古屋も東京におんぶにだっこなんだw
自立出来ない都市ってどうなん?
そもそも東京から出ていく必要がないから東京にメリットないと書いてるけど
逆だからw
東京は名古屋から人口物企業をストローする為のリニアなんだよ。
東京と名古屋間でアクセスがいいから東京に恩恵がなくて名古屋はある?
ないない、名古屋は地力なんてないし
そんなにポテンシャルがあるならとっくに名古屋は発展してるだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:26.13ID:zvy0cb4+
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525225277/l50
290名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:18:42.62ID:FTre9OMd
リニアは観光施設だろ
一度は乗ってみようてなるだろな
2018/05/02(水) 20:25:24.86ID:ow/yI8Gg
>>282
福岡空港は 中国や韓国から日帰り圏なんだよ

海外旅行で日帰りなんて考えられないけど
福岡空港なら可能
もう日本ではないかもしれない
292名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:53:07.88ID:Oh/7MGKx
性犯罪者・山口達也
2018/05/02(水) 21:17:57.50ID:t0jIRrgQ
>>288
まぁ見てろよ。とりあえずリニア名古屋開通で大阪終わるからwww
あと、新名神が亀山〜伊勢湾岸まで近々開通するのもインパクトでかいね。名古屋から京都も奈良も劇的に近くなる。
名古屋が着々と関西のハブになっていくな。
294名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:40:04.43ID:+n4nsRYC
>>293
あれぇ?




ィタリア村ゃ、レゴランドを絶賛していた方ですかねぇ?
まぁ似たような結果になるのでわ?

だって、な小屋だものw
2018/05/02(水) 21:50:52.41ID:t0jIRrgQ
新名神開通したら関西からレゴランドまで超便利になるな
296名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:20:09.58ID:V/oRCXEz
単に東京は本部機能で名古屋は現場機能にしたいだけでしょ
名古屋含め愛知はただっ広い土地があるから工事などを立てて東京から通わせる
要は名古屋は植民地
2018/05/02(水) 22:47:30.85ID:t0jIRrgQ
>>296
これまでがそうだった。
リニアによってコストも高くて不便な東京に本部を置いておくメリットが無くなるわけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:11:39.23ID:1Vq8CDeN
東京四天王 新宿・渋谷・池袋・原宿
大坂四天王  梅田・心斎橋・難波・天王寺
名古屋四天王 名駅・栄・金山・大須

異論は認める
299名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:21:35.11ID:dG55g449
原宿じゃなくて丸の内だろう
300名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:24:15.55ID:dG55g449
名古屋城の天守閣が入場禁止になるわけだが金シャチ横丁は大丈夫だろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:25:50.87ID:1Vq8CDeN
本丸御殿があるし大丈夫じゃね?
今は人が多過ぎてどの店も並ばんと入れないのがきつい
302名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:27:49.52ID:dG55g449
あ、本丸御殿があったか
すっかり忘れてた
そういや市長が金シャチ横丁の拡張を提案してたってニュースをどっかで見たぞ
2018/05/02(水) 23:29:34.03ID:+Jjnxm3L
拡張してもいけると思う
ただ普通の店じゃなくて博物館的なものとかがほしいな
304名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:30:41.62ID:dG55g449
なるほど
それはいい考えだね
調べてみたら22年に芝居小屋増設の検討もしてるらしい
305名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:46.82ID:1Vq8CDeN
県庁の近くにある木屋という鰻屋が美味しい
けど隣にあるうどん屋っぽいのは微妙(日曜日もやってないし儲けるつもりはないのだろうか)
306名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:50:29.10ID:1Vq8CDeN
名古屋城、熱田神宮、徳川美術館
2018/05/02(水) 23:58:07.71ID:+Jjnxm3L
芝居小屋いいね
案内所や資料館も兼ねてほしい
イベントもやれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況