■1LDK/2K/2DKの賃貸比較

東京  "区"では、東京都足立区が最安8.3万円
https://suumo.jp/jj/chintai/kensaku/FR301FB032/?ar=030&;bs=040&ta=13&sort=2&ts=1&mdKbn=01
大阪 "大阪市"では、大阪市平野区が最安5.4万円
https://suumo.jp/jj/chintai/kensaku/FR301FB032/?ar=060&;bs=040&ta=27&sort=2&ts=1&mdKbn=01

■国土交通省による最新の鉄道混雑率データ
http://www.mlit.go.jp/common/001099727.pdf
https://news.careerconnection.jp/?p=42903
国土交通省曰く、混雑率200%は「体がふれあい相当圧迫感があるが、
週刊誌程度なら何とか読める」程度だという。
でも、実際には手足を動かすこともままならず、
不快に思いながらただ時間が過ぎるのを待つだけ……というほどの混雑ぶりであり、
体感では200%を優に超えていると感じる乗客も多いようだ。

■混雑データ(路線・行き先)
東京
・総武(緩行) 錦糸町→両国
 混雑率:198%
・東西 木場→門前仲町
 混雑率:199%
・小田原 世田谷代田→下北沢
 混雑率:192%
・横 須 賀  武蔵小杉→西大井
 混雑率:191%
・中央(快速) 中野→新宿
 混雑率:187%

大阪
・御堂筋 梅田→淀屋橋
 混雑率:147%
・神戸本線 神崎川→十三
 混雑率:146%
・宝塚本線 三国→十三
 混雑率:144%
・奈良 河内永和→布施
 混雑率:137%
・大阪 俊徳道→布施
 混雑率:131%


●結論
人口が多いことを自慢している、東京のベッドタウン民(奴隷)は相当のバカ
モノが多くても、どこいっても行列ができて窮屈な街を喜ぶ
東京のベッドタウン民(奴隷)はバカ