【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:18:24.93ID:d988dovF
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521956959/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1522749561/
971名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:49:48.21ID:6LKv21ZL
>>969
観光なら名古屋城、熱田神宮、徳川美術館がおすすめ
972名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:33:14.99ID:kN3Y6Q68
柳橋市場が単なる仕事場なのが問題だなぁ
名古屋駅のすぐ近くに生鮮市場があるという他都市になかなか無い高いアドバンテージがあるのに、あの殺風景な感じ!
築地を見習って盛りあげろよ!

栄の再開発より柳橋市場を再開発、観光客誘致をしろ!
は〜、名古屋のボケ老人共はほんと栄から一旦離れてくれないかな
あれだけ長年開発してもつまらん街なんだから、損切りしてほどほどにしてくれや
973名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:38:58.66ID:kN3Y6Q68
県外からビジネスマンが来た時、名駅の前に魚の卸売市場があり、そこで賑やかな卸売市場の雰囲気を味わい、さらに飲み歩きできたら最高だろ
飲んでもタクシーも電車も気にせず、歩いてホテルまで帰れる!
駅に近いからさっと卸売市場の魚介と酒を楽しんで日帰りもありだな

お手軽な非日常が味わえるから、サラリーマンの名古屋への出張が楽しみになるだろっ!
名古屋は仕事での用事が一番多いんだから、彼らが楽しめたら良い街という評判が広がるんだよ!
974名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:58:16.05ID:ABLoi+9F
>>972
それはあるな
栄をみすぎて他のとこに目がいってない
木を見て森を見ずとはまさにこのこと
975名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:58:49.45ID:ABLoi+9F
パブコメでみんなでここに書いてあること言ったら市も考え直してくれるかな
2018/04/29(日) 16:11:26.35ID:yPuX7Ags
柳橋に魚市場があるのは 7つ不思議のひとつだな
もう少し北に行くと魚棚通りというのが その関係かな
うなぎが得意だから川魚の市場なのかも
雰囲気をいかした飲み屋も急増中
977名古屋な退屈でつまらない街(静岡県)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:13:36.51ID:aSfKXBrw
>>972
すまんな、若者は栄が好きみたいだ

愛知県の大学生「名駅より栄」東海財務局が調査:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD01H4N_R00C17A8L91000/
2018/04/29(日) 16:14:20.26ID:yPuX7Ags
松原町の花市場も良かっただけど 再開発で強制移転さたからなあ
いまなら観光の目玉になるのにね
979名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:23:38.00ID:hHCPtrO6
>>973
柳橋の市場が残念なのは、名古屋市で一番の市場ではないことなんだよ!
一番古いだろうが規模としては3番手かな。
築地は銀座に隣接していて東京で一番の市場であり、場内の市場食堂や場外市場が発達している。
980名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:01:42.65ID:7IgieS99
名古屋の柳橋市場って、近江町市場みたいなもんか
981名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:08:58.56ID:52Cth/Nh
近江町市場のような活気は無いよ!
どちらかというと、カニの無い時期の金沢港市場を大きくしたみたいなもんかな。
とにかく暗い!
982名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:25:55.65ID:ABLoi+9F
>>977
そんな大学の1学部ほどの人数で栄派なんて言われてもねぇ…
983名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:42:53.83ID:G7TjkP2G
若者向けのブランドの店が栄大須に固まってるからな
そんなことも知らんかったか?
2018/04/29(日) 18:04:53.65ID:eIhVKFha
>>981
そこしかねぇークソ田舎と一緒にすんな大阪土人
2018/04/29(日) 18:26:14.73ID:ztKkvtw8
若者が名駅より栄を支持するのは昔からそうだね
名駅は、百貨店ばかりで、ショップの個性が乏しいというのもあるだろうね
2018/04/29(日) 18:35:28.61ID:ztKkvtw8
柳橋の市場はどこかに移転してもらって、あそこはオフィスやホテルなどの都会的な空間に再整備してほしい
987名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:50:13.60ID:0l/8f/KQ
だからこそ栄を盛り上げないといけないと常々言ってるだろうに
名駅なんかいくら開発しようが人が集まる繁華街なんかにならないんだから
にもかかわらず名駅開発で唯一の繁華街栄が壊滅状態…
名古屋の都市規模で繁華街2つは無理なんだから
なんとかしろやクソ土人どもが
988名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:13:44.22ID:8gN6BakM
>>987
都市規模は関係ない
仕事にしろ観光にしろ魅力があれば人は集まり街は大きくなっていく
東京だって大阪だって最初からあの都市規模ではない
989名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:26:37.12ID:j8cg1nGK
俺の大好きなグランパスってか、ドラゴンズも最下位なんだなーどっちもあかんなー
2018/04/29(日) 21:19:32.80ID:lXJIcbgv
名駅の飲食店は稼働率が異常なくらいの高くて常に満員状態
繁華街を作らんわけがない
2018/04/29(日) 21:26:27.83ID:lXJIcbgv
名駅は広範囲に他県からも人が呼べる
栄は名古屋人が集まる
栄は名駅からいかに人を引っ張れるかだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:31:52.13ID:eWWpgmEl
>>987
栄が壊滅状態とか意味不明なこというな
2018/04/29(日) 21:50:50.44ID:qJyBQfax
南海トラフでついに日本で初めての名古屋時代ですからね、ええ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201710/201710020185_box_img0_A.png
994名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:35:56.19ID:33WsvrnV
栄は名駅周りが発展してから、おこぼれのように盛り上がるのよ
栄の良さは玄関口の名駅が発展してこそ際立つ!

名駅周り楽しいな、これなら栄や大須に行っても楽しいかもな
名古屋を練り歩いてみようかな
そう思ってもらえれば勝ちよ

栄に入れ込み過ぎるのは名古屋城で最後にしてな
栄を開発しても名古屋人が喜ぶだけで、県外の人には遠くてパッとしない街なんだわ!
名古屋人以外は、名古屋の中心は名古屋駅だと思っとるでよ。ほんだで名駅開発が最もコスパがええんだて!
2018/04/29(日) 23:25:37.02ID:ztKkvtw8
プロドローン 「落書き消し」の独創性で米市場に挑む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29777810U8A420C1FFR000/

道路の壁や橋脚に描かれた独特なデザインの文字と絵。景観を損なう落書きを消すには多額の費用がかかる。
その作業にドローンを使うアイデアが2017年秋、米カリフォルニア州サンノゼで称賛された。
開発したのは機体の設計から制御、製造まで手がけるプロドローン(名古屋市)だ。
2018/04/30(月) 00:05:53.28ID:qJvFdnqM
名古屋城木造復元と特に久屋の再開発は観光客を栄に呼び込む観光資源になりうると専門家は言っとるぞ
東京には久屋みたいなのないからな
2018/04/30(月) 00:19:03.12ID:9A3yM1Ki
>>996
俺もそう思うわ
高層ビル建てるよりよほどいい
998名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:40:32.80ID:ojVpmtjx
別に観光のために高層ビル建ててるわけじゃないけどな
999名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:49:33.36ID:33RhFbpS
イタリア村にも木造家屋あったっけ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/30(月) 01:38:05.05ID:N4IYMWMv
1000なら大阪は終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 19分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況