MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。
※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。
前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521956959/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1522749561/
探検
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/17(火) 20:18:24.93ID:d988dovF356名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/22(日) 20:47:39.54ID:cMwxnbUy >>345
名鉄だから名古屋市がなんか作るんじゃなかったっけ
名鉄だから名古屋市がなんか作るんじゃなかったっけ
357名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 20:55:50.87ID:RXhZ9srU 中日ビル再開発 ティファニービルに大丸松坂屋出店
ついにその間のボイドプロジェクトが動き出す
かも
ついにその間のボイドプロジェクトが動き出す
かも
358名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 20:57:57.07ID:RXhZ9srU 中日ビル再開発 ティファニービルに大丸松坂屋出店
ついにその間のボイドプロジェクトが動き出す
かも
さらに丸栄に2000億プロジェクト
これでボイドまで復活したらとんでもねえよ
ついにその間のボイドプロジェクトが動き出す
かも
さらに丸栄に2000億プロジェクト
これでボイドまで復活したらとんでもねえよ
359名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 21:25:17.43ID:RXhZ9srU もしかして松原市政時代の案だから最近の人知らないかもw
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/3/7/37442161.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/3/7/37442161.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/04/22(日) 21:41:46.97ID:SX3DyJUc361名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/22(日) 21:42:53.22ID:S5IcBfTd 名古屋は退屈でつまらない街
362名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/04/22(日) 21:50:07.09ID:sgP7XE4R >>361
名古屋な退屈でつまらない街
名古屋な退屈でつまらない街
363名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 22:23:00.61ID:8wFYH3mz なんちゃら横丁は2つも3つも作らないほうがいい
どのみち名古屋名物の店を並べるだけだから、金シャチ横丁と同じコンセプトの場所を複製するだけになってしまう。
金シャチ横丁を整備したのだから、二期工事や名古屋城整備にまずは集中的に投資すべき。今のままでは観光地としてまだまだ中途半端。
どのみち名古屋名物の店を並べるだけだから、金シャチ横丁と同じコンセプトの場所を複製するだけになってしまう。
金シャチ横丁を整備したのだから、二期工事や名古屋城整備にまずは集中的に投資すべき。今のままでは観光地としてまだまだ中途半端。
364名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 22:45:12.87ID:g6ucw5cd ボイドは復活も何も、ただの提案お楽しみ会だから。
事業化を前提としたコンペとは程遠いわけで。
それこそ児童生徒の案もあったわけで。
事業化を前提としたコンペとは程遠いわけで。
それこそ児童生徒の案もあったわけで。
365無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/22(日) 22:46:59.99ID:MZBReIwp 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/22(日) 22:45:12.87 ID:g6ucw5cd
ボイドは復活も何も、ただの提案お楽しみ会だから。
事業化を前提としたコンペとは程遠いわけで。
それこそ児童生徒の案もあったわけで。
ボイドは復活も何も、ただの提案お楽しみ会だから。
事業化を前提としたコンペとは程遠いわけで。
それこそ児童生徒の案もあったわけで。
366名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/22(日) 22:50:14.63ID:x63ECI0s 三の丸を高層ビル街に
367無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/22(日) 22:52:17.24ID:MZBReIwp 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/04/22(日) 22:50:14.63 ID:x63ECI0s
三の丸を高層ビル街に
三の丸を高層ビル街に
368名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/22(日) 22:58:45.68ID:z88S/27i ボイドはとりあえずはやく一体開発に持ち込んでや
369無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/22(日) 23:07:29.83ID:MZBReIwp 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/04/22(日) 22:58:45.68 ID:z88S/27i
ボイドはとりあえずはやく一体開発に持ち込んでや
ボイドはとりあえずはやく一体開発に持ち込んでや
370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/22(日) 23:09:38.83ID:uS+4aKWg371名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/22(日) 23:11:39.33ID:uS+4aKWg372名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/22(日) 23:16:34.33ID:uS+4aKWg >>354
神宮前に門前町がなかったのは不思議だったんだよな
最優先で作るべきだよ
桶狭間勝利して寄進した信長塀も戦前は2倍の長さだったんで復元すべし
昭和初期の熱田神宮鎮皇門・西御門(国宝)
http://network2010.org/contents/files/archive/showa_archives_593.jpg
大正時代の信長塀と海上門(国宝)
http://network2010.org/contents/files/archive/taisho_archives_117.jpg
熱田神宮の社殿・・・本来は尾張造(大正時代の写真)
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/atsuta_haiden.jpg
こういうのも復元すべし
神宮前に門前町がなかったのは不思議だったんだよな
最優先で作るべきだよ
桶狭間勝利して寄進した信長塀も戦前は2倍の長さだったんで復元すべし
昭和初期の熱田神宮鎮皇門・西御門(国宝)
http://network2010.org/contents/files/archive/showa_archives_593.jpg
大正時代の信長塀と海上門(国宝)
http://network2010.org/contents/files/archive/taisho_archives_117.jpg
熱田神宮の社殿・・・本来は尾張造(大正時代の写真)
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/atsuta_haiden.jpg
こういうのも復元すべし
373名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/22(日) 23:21:06.22ID:uS+4aKWg >>342
メイカーズピアはある日突然ふってわいた話
いらないと思うんだわ
ああいうのはむしろノリタケ跡地の一部にでも作った方がいい
金城埠頭のすべてのスペースはレゴランドに提供して一本化した方がいい
メイカーズピアはある日突然ふってわいた話
いらないと思うんだわ
ああいうのはむしろノリタケ跡地の一部にでも作った方がいい
金城埠頭のすべてのスペースはレゴランドに提供して一本化した方がいい
374名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 23:23:40.51ID:f2sRpLKW375名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/22(日) 23:30:37.03ID:uS+4aKWg 名古屋大仏 全高15m(本尊の高さ10m、台座高さ5m)
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/4/4/44059c50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/5/6/56841a51.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/7/5/7546fe50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/2/3/23d70702.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/506/78/N000/000/001/123158951836516300429_20090103-09.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fa/Nagoya_Daibutsu-20070513.jpg
1988年名古屋オリンピックが最終投票でソウルに負けたため開眼式を行えなかった
桃巌寺(名古屋市千種区四谷通2-16にある曹洞宗のお寺・敷地面積4000坪)の境内にある
1532年織田信秀が開基し、信長の弟信行が父の菩提を弔うために建立した寺
日本最大直径1mの木魚、無数の男根像、年2回御開帳される「ねむり辨天(エロ秘仏)」でも有名
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/Touganji1.JPG/1280px-Touganji1.JPG
地下鉄本山駅徒歩1分
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/4/4/44059c50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/5/6/56841a51.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/7/5/7546fe50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/2/3/23d70702.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/506/78/N000/000/001/123158951836516300429_20090103-09.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fa/Nagoya_Daibutsu-20070513.jpg
1988年名古屋オリンピックが最終投票でソウルに負けたため開眼式を行えなかった
桃巌寺(名古屋市千種区四谷通2-16にある曹洞宗のお寺・敷地面積4000坪)の境内にある
1532年織田信秀が開基し、信長の弟信行が父の菩提を弔うために建立した寺
日本最大直径1mの木魚、無数の男根像、年2回御開帳される「ねむり辨天(エロ秘仏)」でも有名
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/Touganji1.JPG/1280px-Touganji1.JPG
地下鉄本山駅徒歩1分
376名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/22(日) 23:48:09.76ID:g6ucw5cd >>374
あれも名工大かどっかのやつだったなー。
嵐なのか無垢なのか(馬鹿とも言う)、真に受ける奴いたね。
そいえば、中日ビル建替は既出だろうが竹中なんだってね。
前のビルも竹中だし、品川のも竹中だし、縁があるんだな。
竹中はなんやかやで、名古屋の再開発案件切らさんな。
あれも名工大かどっかのやつだったなー。
嵐なのか無垢なのか(馬鹿とも言う)、真に受ける奴いたね。
そいえば、中日ビル建替は既出だろうが竹中なんだってね。
前のビルも竹中だし、品川のも竹中だし、縁があるんだな。
竹中はなんやかやで、名古屋の再開発案件切らさんな。
377名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/23(月) 00:07:52.48ID:eK0dD4qu378無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 00:21:34.60ID:7em1Yfsi 24 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/22(日) 23:18:47.82 ID:KDggJmJe
北陸新幹線のルートが決まった経緯を見てみよう。
北陸新幹線はもともと小浜ルートが公式的には理想的ルートとしてあって、妥協案として湖西ルートや米原ルートがあった。
小浜ルートは最速で新大阪に行けるのが魅力だったが、京都駅をスルーして京都府内には亀岡にしか停車しなかった。
小浜ルート派は「新大阪に繋ぐことが何より重要だし、京都はオマケに過ぎない。亀岡で充分だし、それに新大阪からも乗り継ぎできるからそれで充分。」
「京都は最重視されるものじゃないし部外者」
という声が大半だった。
つまり小浜ルートは純粋に新大阪重視のルートだったわけ。
それが土壇場でJR西が小浜京都ルートという京都駅を重視した新ルートをぶちあげたうえ、その新ルートにあっさり決まるという。
あれだけ長年揉めたルート問題が何だったかのように、唐突に出てきた小浜京都ルートに決まった。
はっきり言えば、大阪重視の小浜ルートはボツになって、京都重視の小浜京都ルートになったということ。
ルート名にしても京都を冠してるのもあからさま。
新大阪をハブターミナルにするというのなら、小浜ルートで新大阪ハブから在来線で京都に行けばいいわけ。
しかしそうならなかった。ここが最重要ポイントなんだよ。
京都重視で新大阪軽視というのが現実。
京都先行開業になるのは確実だし、なにわ筋線も京都駅直通することになる。もともと北陸〜関西の玄関口は京都だし、実質的に京都駅は関西のハブとして機能することになる。
こうなると目的地として機能しない新大阪に新幹線を二重化してまで延伸する意義は無くなり、新大阪延伸は大阪のプライドを立てつつ努力目標のまま最悪京都で事実上の凍結になる。
つまり新大阪ハブ構想は夢でしかないんだよ。
北陸新幹線のルートが決まった経緯を見てみよう。
北陸新幹線はもともと小浜ルートが公式的には理想的ルートとしてあって、妥協案として湖西ルートや米原ルートがあった。
小浜ルートは最速で新大阪に行けるのが魅力だったが、京都駅をスルーして京都府内には亀岡にしか停車しなかった。
小浜ルート派は「新大阪に繋ぐことが何より重要だし、京都はオマケに過ぎない。亀岡で充分だし、それに新大阪からも乗り継ぎできるからそれで充分。」
「京都は最重視されるものじゃないし部外者」
という声が大半だった。
つまり小浜ルートは純粋に新大阪重視のルートだったわけ。
それが土壇場でJR西が小浜京都ルートという京都駅を重視した新ルートをぶちあげたうえ、その新ルートにあっさり決まるという。
あれだけ長年揉めたルート問題が何だったかのように、唐突に出てきた小浜京都ルートに決まった。
はっきり言えば、大阪重視の小浜ルートはボツになって、京都重視の小浜京都ルートになったということ。
ルート名にしても京都を冠してるのもあからさま。
新大阪をハブターミナルにするというのなら、小浜ルートで新大阪ハブから在来線で京都に行けばいいわけ。
しかしそうならなかった。ここが最重要ポイントなんだよ。
京都重視で新大阪軽視というのが現実。
京都先行開業になるのは確実だし、なにわ筋線も京都駅直通することになる。もともと北陸〜関西の玄関口は京都だし、実質的に京都駅は関西のハブとして機能することになる。
こうなると目的地として機能しない新大阪に新幹線を二重化してまで延伸する意義は無くなり、新大阪延伸は大阪のプライドを立てつつ努力目標のまま最悪京都で事実上の凍結になる。
つまり新大阪ハブ構想は夢でしかないんだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 00:29:03.09ID:WHpf1MnI380名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:03:18.79ID:wsgNxVwb381名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:08:55.33ID:yeSEANLs382名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/04/23(月) 01:28:10.65ID:p72PfczH383名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:36:05.83ID:y3z7ohI6 >>382
それは地元民視点でしかない。
よく観光客は熱田神宮周辺の何も無さやる気の無さにがっかりしてるよ。
草薙横丁が出来たら賑わうこと間違いない。
JR熱田駅からも流れが生まれて便利になるね。
行きと帰りをJRと名鉄で変えたりしても面白くなる。
それは地元民視点でしかない。
よく観光客は熱田神宮周辺の何も無さやる気の無さにがっかりしてるよ。
草薙横丁が出来たら賑わうこと間違いない。
JR熱田駅からも流れが生まれて便利になるね。
行きと帰りをJRと名鉄で変えたりしても面白くなる。
384名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:48:13.30ID:4g06LOUa ピア自体は歩いたけど悪くないと思う
あれが東山公園前にあったら普通に流行ったと思う
やっぱり金城ふ頭って僻地なんだよ
ゆっくり滞在しようという気にはならない
まだガーデンふ頭のほうが滞在できる雰囲気がある
あれが東山公園前にあったら普通に流行ったと思う
やっぱり金城ふ頭って僻地なんだよ
ゆっくり滞在しようという気にはならない
まだガーデンふ頭のほうが滞在できる雰囲気がある
385名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:51:11.48ID:4g06LOUa 熱田はアクセスが分散されるのが弱点だと思う
金シャチ横丁の場合、客はほとんど地下鉄市役所駅か正門前駐車場にやってくる
観光バスもメーグル停車所も正門前だしホテルも正門側
熱田はJR熱田駅、名鉄神宮前駅、西門駐車場、正門駐車場、地下鉄伝馬町駅、地下鉄神宮西駅
とばらばら 観光バスは西門駐車場
金シャチ横丁の場合、客はほとんど地下鉄市役所駅か正門前駐車場にやってくる
観光バスもメーグル停車所も正門前だしホテルも正門側
熱田はJR熱田駅、名鉄神宮前駅、西門駐車場、正門駐車場、地下鉄伝馬町駅、地下鉄神宮西駅
とばらばら 観光バスは西門駐車場
386名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 01:59:16.18ID:4g06LOUa ホテルはJR駅近くに1軒と伝馬町駅から近い国道一号沿いに1軒
可能性があるとしたら利用者の多い名鉄か、蓬莱軒もある正門
名鉄側につくるとしたらパレマルシェとその駐車場がやはり第一候補で
第二候補は商店街裏手の広大な更地
正門側は土地がないので横丁つくるのは難しいけど、伝馬町駅を熱田神宮伝馬町駅と改名して
観光バス駐車場も正門側に移転すれば人通りが増えて店が成り立つ土壌はできる
西門と神宮西駅は国道に沿ってるのでどうしようもないし駐車場も廃止してほしい
可能性があるとしたら利用者の多い名鉄か、蓬莱軒もある正門
名鉄側につくるとしたらパレマルシェとその駐車場がやはり第一候補で
第二候補は商店街裏手の広大な更地
正門側は土地がないので横丁つくるのは難しいけど、伝馬町駅を熱田神宮伝馬町駅と改名して
観光バス駐車場も正門側に移転すれば人通りが増えて店が成り立つ土壌はできる
西門と神宮西駅は国道に沿ってるのでどうしようもないし駐車場も廃止してほしい
387名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 02:04:23.14ID:wsgNxVwb >>385
やるなら敷地の一部使うしかないと思うね。
東門鳥居外側の駐車場一帯とかね。西門利用者も寄れる距離だし。
神宮前商店街の再利用は失敗するね。店が片側しかないと魅力半減。
肩や自動車ビュンビュン、肩や横丁店舗、あるく歩道は一般市民も
多数利用するから自転車も行き交う。これでは風情が無いし危険。
やるなら敷地の一部使うしかないと思うね。
東門鳥居外側の駐車場一帯とかね。西門利用者も寄れる距離だし。
神宮前商店街の再利用は失敗するね。店が片側しかないと魅力半減。
肩や自動車ビュンビュン、肩や横丁店舗、あるく歩道は一般市民も
多数利用するから自転車も行き交う。これでは風情が無いし危険。
388名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 02:19:26.67ID:4g06LOUa >>387
敷地内でやるとしたら東門だね
あとは神宮が協力してくれるかどうか
神宮前商店街は住居という問題はあるけど、やるとしたら一本裏手の飲み屋街
あそこの中央の通りが結構広いのでメインストリートとしても十分いける
その飲み屋街と熱田区役所の間に広大な更地があるので、そこは神宮博物館なり
旧東海道資料館、和風ホテル、美術館なんかも建設できる
まあこの案は妄想に近いけどね
現実的にはパレマルシェ建て替えと東門敷地内かな
いずれにしても名古屋城の次は熱田に着手してほしいわ
敷地内でやるとしたら東門だね
あとは神宮が協力してくれるかどうか
神宮前商店街は住居という問題はあるけど、やるとしたら一本裏手の飲み屋街
あそこの中央の通りが結構広いのでメインストリートとしても十分いける
その飲み屋街と熱田区役所の間に広大な更地があるので、そこは神宮博物館なり
旧東海道資料館、和風ホテル、美術館なんかも建設できる
まあこの案は妄想に近いけどね
現実的にはパレマルシェ建て替えと東門敷地内かな
いずれにしても名古屋城の次は熱田に着手してほしいわ
389名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 02:19:56.40ID:y3z7ohI6 国道1号を大きな歩道橋で船着き場まで繋ぐのが理想だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 02:40:38.97ID:4g06LOUa 船着き場もほとん勿体ないわ
七里の反対側の桑名の渡しは雰囲気あるんだよこれが
石畳の港町に料理屋が建ち並んでて焼き蛤も食べれる
七里の反対側の桑名の渡しは雰囲気あるんだよこれが
石畳の港町に料理屋が建ち並んでて焼き蛤も食べれる
391無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 04:02:13.04ID:7em1Yfsi 49 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 02:42:01.80 ID:kSSPYitm
大阪は国土軸とハブと無縁だったから、国土軸やハブに対しての憧れ・コンプレックスが強いんだよね。
しかし現実は北陸新幹線も不透明、リニアも不透明。
だから大阪は夢の世界だけでは国土軸の中心であり大阪最強ハブでありたいわけ。
50 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 03:10:20.04 ID:kSSPYitm
大阪は淀川によって国土軸から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
というのも大阪はもともと港町なんだよね。
近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。
近代以降の水運の衰退により流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになったわけ。
構造的に大阪は半島で正直不便なんだよ。
だから国土軸はこの半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
51 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 03:22:49.06 ID:T4i91FdQ
>>49
首都圏や愛知は人口増加してるのに、
大阪や関西は人口が減少して衰退してるんだよな
何が副首都だよw
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2017np/index.html
大阪は国土軸とハブと無縁だったから、国土軸やハブに対しての憧れ・コンプレックスが強いんだよね。
しかし現実は北陸新幹線も不透明、リニアも不透明。
だから大阪は夢の世界だけでは国土軸の中心であり大阪最強ハブでありたいわけ。
50 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 03:10:20.04 ID:kSSPYitm
大阪は淀川によって国土軸から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
というのも大阪はもともと港町なんだよね。
近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。
近代以降の水運の衰退により流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになったわけ。
構造的に大阪は半島で正直不便なんだよ。
だから国土軸はこの半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
51 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 03:22:49.06 ID:T4i91FdQ
>>49
首都圏や愛知は人口増加してるのに、
大阪や関西は人口が減少して衰退してるんだよな
何が副首都だよw
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2017np/index.html
392名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 05:35:15.72ID:uWsHyNIr 2018年4月23日日曜日…昨日ね
https://pbs.twimg.com/media/DbWUhaVVMAAR2ik.jpg
シーライフとレゴランドホテルOPENでさすがに大混雑
やっぱり次々作っていくといいね
もうメイカーズピア潰してレゴランドの和風建築とか作ってはどうか?
レゴブロックの五重塔とか、レゴブロックの日本庭園とか、レゴブロックの動態機関車やバス乗りもの
白玉あんみつ、抹茶アイス、みたらし団子とか販売する
https://pbs.twimg.com/media/DbWUhaVVMAAR2ik.jpg
シーライフとレゴランドホテルOPENでさすがに大混雑
やっぱり次々作っていくといいね
もうメイカーズピア潰してレゴランドの和風建築とか作ってはどうか?
レゴブロックの五重塔とか、レゴブロックの日本庭園とか、レゴブロックの動態機関車やバス乗りもの
白玉あんみつ、抹茶アイス、みたらし団子とか販売する
393名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 05:35:37.73ID:uWsHyNIr メイカーズピアは則武(亀島駅)に移転した方がいいと思う
http://hanjohanjo.jp/imgs/zoom/30016.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201603170801001-1.jpg
http://www.noritake.co.jp/mori/files/map_2.gif
ノリタケ本社工場跡地でノリタケの森の隣りに11.8ヘクタールの空き地
イオンショッピングモールと大規模マンションと文化施設を建設することになったが、
(三菱商事、イオンモール、三菱地所レジデンス、ノリタケカンパニーリミテドの4社共同)
ちかくにはトヨタ産業技術記念館もあるし、
メイカーズピアの「モノづくりをテーマにした商業施設」は相性いいと思う
金城埠頭はすべてレゴランドだけで染めた方がいい
http://hanjohanjo.jp/imgs/zoom/30016.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201603170801001-1.jpg
http://www.noritake.co.jp/mori/files/map_2.gif
ノリタケ本社工場跡地でノリタケの森の隣りに11.8ヘクタールの空き地
イオンショッピングモールと大規模マンションと文化施設を建設することになったが、
(三菱商事、イオンモール、三菱地所レジデンス、ノリタケカンパニーリミテドの4社共同)
ちかくにはトヨタ産業技術記念館もあるし、
メイカーズピアの「モノづくりをテーマにした商業施設」は相性いいと思う
金城埠頭はすべてレゴランドだけで染めた方がいい
394これはもっかい書いておこう(大阪府)
2018/04/23(月) 05:36:20.98ID:uWsHyNIr ガーデンふ頭再開発基本計画
http://www.port-of-nagoya.jp/shokai/keikaku/1001147.html
イタリア村跡地(3.1ha)…半分は名古屋市の駐車場設置義務があるんで立体駐車場があった
(いまは立体巨大迷路とドッグラン併設のBBQ場ハーバーガーデンになってる)
隣のガーデンふ頭臨港緑園(14.9ha)…イタリア村と名古屋港水息館の間
合計18ヘクタールの一体再開発が可能になった
http://www.360navi.com/photo/21aichi/04nagoyako/06park1/10photo02.jpg
名古屋市がもっと早く決議してればここにレゴランド作った可能性は高い
http://www.port-of-nagoya.jp/shokai/keikaku/1001147.html
イタリア村跡地(3.1ha)…半分は名古屋市の駐車場設置義務があるんで立体駐車場があった
(いまは立体巨大迷路とドッグラン併設のBBQ場ハーバーガーデンになってる)
隣のガーデンふ頭臨港緑園(14.9ha)…イタリア村と名古屋港水息館の間
合計18ヘクタールの一体再開発が可能になった
http://www.360navi.com/photo/21aichi/04nagoyako/06park1/10photo02.jpg
名古屋市がもっと早く決議してればここにレゴランド作った可能性は高い
395名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 05:37:13.17ID:uWsHyNIr キッザニア名古屋はみなとアルクス(東邦ガス旧港明工場跡地と旧東邦理化港工場跡地)に作る
港区役所駅or東海通駅から徒歩7分の場所
ららぽーと名古屋港明(2018年9月オープン)4階建て220店舗59,500平米
(東邦ガス、東邦不動産、三井不動産、三井不動産レジデンシャルの4社共同)
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_6269_ShiftN1-680x452.jpg
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_62824.jpg
第II開発予定地ウィルゾーンの場所がキッザニア名古屋になる(2019年開業)
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_6284_ShiftN3.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD13H1Y_T10C17A3L91000/
港区役所駅or東海通駅から徒歩7分の場所
ららぽーと名古屋港明(2018年9月オープン)4階建て220店舗59,500平米
(東邦ガス、東邦不動産、三井不動産、三井不動産レジデンシャルの4社共同)
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_6269_ShiftN1-680x452.jpg
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_62824.jpg
第II開発予定地ウィルゾーンの場所がキッザニア名古屋になる(2019年開業)
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_6284_ShiftN3.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD13H1Y_T10C17A3L91000/
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 05:38:46.18ID:uWsHyNIr 名古屋市も港区が熱いな!!!ヽ(≧▽≦)ノ
397無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 05:44:14.89ID:7em1Yfsi 全部ショボ…(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 05:57:06.73ID:uWsHyNIr 久屋大通庭園フラリエを売却してホテル誘致すべし
星野リゾート、森トラスト、三井不動産、アパホテル、リゾートトラストあたりが勢いある
リゾートトラストならラグーナベイコート倶楽部やエクシブ
あれを栄のど真ん中に作れ!!!!!!!!
庭園付きの超高級ホテルは絶対に流行るから
星野リゾート、森トラスト、三井不動産、アパホテル、リゾートトラストあたりが勢いある
リゾートトラストならラグーナベイコート倶楽部やエクシブ
あれを栄のど真ん中に作れ!!!!!!!!
庭園付きの超高級ホテルは絶対に流行るから
399名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 06:41:36.59ID:r2pLLTTV ノリタケなら20階建てイオンが建つ
400名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/04/23(月) 07:03:20.24ID:mMwC1ji7 >>399
建たんよ、おそらく5、6階建てくらいにはなるかもしれんけど。
建たんよ、おそらく5、6階建てくらいにはなるかもしれんけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/04/23(月) 07:04:21.87ID:mMwC1ji7 てか商業施設で20階建てなら高さ100メートル位の超高層ビルになるし
402名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/04/23(月) 07:08:41.59ID:mMwC1ji7 >>398
地元企業であるリゾートトラストにお願いしたいところ
地元企業であるリゾートトラストにお願いしたいところ
403名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 08:54:03.42ID:0QNEYjjp 2018.4.23 06:45
大阪のオフィス空室率、過去最低水準 大型ビルは0%台…もはや「引っ越し困難」
https://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230007-n1.html
大阪はオフィスもホテルも一杯一杯で絶好調ですわ
すまんな…本当にすまんな…
大阪のオフィス空室率、過去最低水準 大型ビルは0%台…もはや「引っ越し困難」
https://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230007-n1.html
大阪はオフィスもホテルも一杯一杯で絶好調ですわ
すまんな…本当にすまんな…
404無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 09:21:28.71ID:7em1Yfsi 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2018/04/23(月) 05:57:06.73 ID:uWsHyNIr
久屋大通庭園フラリエを売却してホテル誘致すべし
星野リゾート、森トラスト、三井不動産、アパホテル、リゾートトラストあたりが勢いある
リゾートトラストならラグーナベイコート倶楽部やエクシブ
あれを栄のど真ん中に作れ!!!!!!!!
庭園付きの超高級ホテルは絶対に流行るから
↑
ショボッ…(笑)
久屋大通庭園フラリエを売却してホテル誘致すべし
星野リゾート、森トラスト、三井不動産、アパホテル、リゾートトラストあたりが勢いある
リゾートトラストならラグーナベイコート倶楽部やエクシブ
あれを栄のど真ん中に作れ!!!!!!!!
庭園付きの超高級ホテルは絶対に流行るから
↑
ショボッ…(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 09:51:29.27ID:lRrW2WrD 共同ツール 1
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
406名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 11:37:12.13ID:yeSEANLs フラリエは北真向いが高速道路で景観が良くないし、
南隣は、おんぼろの市営団地
東側はドブ側の新堀川
新堀川上流部の悪臭問題は、市議会で度々取り上げられているくらいだから、環境があまりよくない。
フラリエ自体は綺麗だが、周辺環境が高級ホテルの立地に相応しくないわな。
南隣は、おんぼろの市営団地
東側はドブ側の新堀川
新堀川上流部の悪臭問題は、市議会で度々取り上げられているくらいだから、環境があまりよくない。
フラリエ自体は綺麗だが、周辺環境が高級ホテルの立地に相応しくないわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 11:42:18.63ID:WHpf1MnI408名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 11:42:35.65ID:r2pLLTTV フラリエはフラリエでいいのよ
ドブ川はマンション多いしなんとかしないと
ドブ川はマンション多いしなんとかしないと
409名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 12:04:22.10ID:nwjk94TC フラリエは凄くいいよ。
あの空間はまさに都会のオアシスだわ。
特に子連れに最高。街歩きで疲れたときに癒される。
あの空間はまさに都会のオアシスだわ。
特に子連れに最高。街歩きで疲れたときに癒される。
410無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 12:22:36.71ID:7em1Yfsi ショボい都会のオアシスだ事…(笑)
411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 12:25:34.47ID:tXXGMsbz 大阪にはそんなところ無いから悔しいのもわかるw
412名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 12:41:29.39ID:0QNEYjjp413名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 12:46:43.06ID:0QNEYjjp 【経済】大阪のオフィス空室率、1・9% 過去最低水準 大型ビルは0%台…もはや「引っ越し困難」 東京、名古屋より深刻
大阪ではかつて大企業が本社機能を東京に移す動きが相次ぎ、20年のリーマン・ショック後は新築大型オフィスの空室率が6〜8割に上ることもあった。25年完成のグランフロント大阪(北区)は当初、入居率低迷に苦しみ、29年春にようやく満床となった。
また、29年春完成の中之島フェスティバルタワー・ウエスト(北区)は満床で稼働を始め、オフィス不足が顕在化。今年9月、難波にオープンする大型ビルも満床になるとみられ、当面は不足感が続きそうだ。
大阪はホテルもオフィスも一杯で絶好調ですわw
すまんな…本当にすまんな…
大阪ではかつて大企業が本社機能を東京に移す動きが相次ぎ、20年のリーマン・ショック後は新築大型オフィスの空室率が6〜8割に上ることもあった。25年完成のグランフロント大阪(北区)は当初、入居率低迷に苦しみ、29年春にようやく満床となった。
また、29年春完成の中之島フェスティバルタワー・ウエスト(北区)は満床で稼働を始め、オフィス不足が顕在化。今年9月、難波にオープンする大型ビルも満床になるとみられ、当面は不足感が続きそうだ。
大阪はホテルもオフィスも一杯で絶好調ですわw
すまんな…本当にすまんな…
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/23(月) 12:47:49.20ID:K8AK2ef1 セントレアってアピタになるんだよな?
そろそろ、セントレアの嫁ぎ先を考えた方がいいだろ?
そろそろ、セントレアの嫁ぎ先を考えた方がいいだろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/23(月) 14:36:00.17ID:eK0dD4qu416名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 14:56:40.66ID:aED9cjTp >>412
このバカ何?
このバカ何?
417名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 14:58:14.99ID:aED9cjTp418名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 15:05:16.69ID:VpDSCRYf419名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 15:10:47.38ID:yNsWTFkm おい、おい誤解すんなよ
東京とか大阪に住んでるだけの身元不明の変人だからな。
東京とか大阪に住んでるだけの身元不明の変人だからな。
420名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 17:39:09.12ID:BnzA4mPm >>304
日本の高度経済成長は諸外国に手本とされました。
(注 記事が多過ぎてすみません。)
http://blog.livedoor.jp/veritedesu/archives/1871800.html
http://www.dhbr.net/articles/-/5141
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=2&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=3&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=4&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=5&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=6&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=7&skin=dol-creditcard
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM09042_Z00C11A7000000/
http://www.fukeiki.com/2018/01/2017-restructuring-list.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180309/bsb1803090610003-n1.htm
http://toushichannel.net/archives/22843563.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28500420T20C18A3X13000/
日本は現在の試練を乗り越えることが必要です。
唯一、高度経済成長型が続く自動車産業の考察です。
http://news.livedoor.com/article/detail/14008435/
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0922.html?utm_int=detail_contents_news-link_002
https://jp.techcrunch.com/2017/09/12/20170911mercedes-benz-will-electrify-its-entire-car-lineup-by-2022/
https://www.asahi.com/articles/ASK856J7LK7GULFA026.html
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180405/biz/00m/010/018000c
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23866670U7A121C1SHA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24758700Y7A211C1000000/
https://toyokeizai.net/articles/-/193071
https://toyokeizai.net/articles/-/193071?page=2
自動車産業も試練を乗り越える時が来ました。
日本の高度経済成長は諸外国に手本とされました。
(注 記事が多過ぎてすみません。)
http://blog.livedoor.jp/veritedesu/archives/1871800.html
http://www.dhbr.net/articles/-/5141
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=2&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=3&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=4&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=5&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=6&skin=dol-creditcard
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/32953?page=7&skin=dol-creditcard
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM09042_Z00C11A7000000/
http://www.fukeiki.com/2018/01/2017-restructuring-list.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180309/bsb1803090610003-n1.htm
http://toushichannel.net/archives/22843563.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28500420T20C18A3X13000/
日本は現在の試練を乗り越えることが必要です。
唯一、高度経済成長型が続く自動車産業の考察です。
http://news.livedoor.com/article/detail/14008435/
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0922.html?utm_int=detail_contents_news-link_002
https://jp.techcrunch.com/2017/09/12/20170911mercedes-benz-will-electrify-its-entire-car-lineup-by-2022/
https://www.asahi.com/articles/ASK856J7LK7GULFA026.html
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180405/biz/00m/010/018000c
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23866670U7A121C1SHA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24758700Y7A211C1000000/
https://toyokeizai.net/articles/-/193071
https://toyokeizai.net/articles/-/193071?page=2
自動車産業も試練を乗り越える時が来ました。
421無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 18:23:11.14ID:vLoeK5Yr 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] :2018/04/23(月) 12:25:34.47 ID:tXXGMsbz
大阪にはそんなところ無いから悔しいのもわかるw
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/04/23(月) 14:36:00.17 ID:eK0dD4qu
>>413
それなのに、どうして新規の高層ビルが浮上しないんだろう?
また低迷を恐れてるから?
2000年代に梅田を一気に日本 一の高層ビル群に変貌させた勢いは一体どこにいってしまったのか…
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/23(月) 14:56:40.66 ID:aED9cjTp
>>412
このバカ何?
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/23(月) 14:58:14.99 ID:aED9cjTp
>>414
このバカといい
身の程知らずの大阪と東京は名古屋が驚異らしい
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2018/04/23(月) 15:10:47.38 ID:yNsWTFkm
おい、おい誤解すんなよ
東京とか大阪に住んでるだけの身元不明の変人だからな。
大阪にはそんなところ無いから悔しいのもわかるw
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/04/23(月) 14:36:00.17 ID:eK0dD4qu
>>413
それなのに、どうして新規の高層ビルが浮上しないんだろう?
また低迷を恐れてるから?
2000年代に梅田を一気に日本 一の高層ビル群に変貌させた勢いは一体どこにいってしまったのか…
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/23(月) 14:56:40.66 ID:aED9cjTp
>>412
このバカ何?
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/23(月) 14:58:14.99 ID:aED9cjTp
>>414
このバカといい
身の程知らずの大阪と東京は名古屋が驚異らしい
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2018/04/23(月) 15:10:47.38 ID:yNsWTFkm
おい、おい誤解すんなよ
東京とか大阪に住んでるだけの身元不明の変人だからな。
422名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 18:40:04.34ID:ubAU6lhB ボイドが案とかそうゆうのじゃなくて
あそこの敷地の一体開発を名古屋市がしようと盛り上げてたんだけど
松坂屋に邪魔されたわけで
あそこが開発されれば中日ビルボイドの敷地ティファニー跡とそろうってことだ
あそこの敷地の一体開発を名古屋市がしようと盛り上げてたんだけど
松坂屋に邪魔されたわけで
あそこが開発されれば中日ビルボイドの敷地ティファニー跡とそろうってことだ
423無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 18:43:40.59ID:vLoeK5Yr424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 19:05:32.00ID:ubAU6lhB で
その後松坂屋は大丸に吸収され
松坂屋本店は名古屋店になった
社長に名古屋の本店がなくなりましたが
てインタでそれが重要なんですか?って答えるバカな松坂屋社長だったわ
名駅から撤退するはずだ
今は大丸出身のの山本社長だからティファニー後に出店決めたんだろうね
その後松坂屋は大丸に吸収され
松坂屋本店は名古屋店になった
社長に名古屋の本店がなくなりましたが
てインタでそれが重要なんですか?って答えるバカな松坂屋社長だったわ
名駅から撤退するはずだ
今は大丸出身のの山本社長だからティファニー後に出店決めたんだろうね
425無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 19:10:13.49ID:vLoeK5Yr 81 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 12:37:32.07 ID:Q7qhLPS1
京都〜新大阪の新幹線二重化というのにしても、くだらない大阪のプライドを充たしてあげるためだけの絵に描いた餅でしかないんだよね。
実はそんな無意味で頭の悪いことする必要は全くなくて、むしろそんな実現性の乏しいものに時間をかけてることが関西全体の地盤沈下になるという皮肉。
北陸新幹線が関西延伸により京都駅が先行開業して、なにわ筋線が京都まで直通したら、ほぼ基本的な全ての問題は解消されてしまうのが現実。
大阪のプライドとしては京都によって関西が便利になるくらいなら、関西が長期に不便になって衰退しても阻止してやるというから厄介。
関西は不幸だわ。
京都〜新大阪の新幹線二重化というのにしても、くだらない大阪のプライドを充たしてあげるためだけの絵に描いた餅でしかないんだよね。
実はそんな無意味で頭の悪いことする必要は全くなくて、むしろそんな実現性の乏しいものに時間をかけてることが関西全体の地盤沈下になるという皮肉。
北陸新幹線が関西延伸により京都駅が先行開業して、なにわ筋線が京都まで直通したら、ほぼ基本的な全ての問題は解消されてしまうのが現実。
大阪のプライドとしては京都によって関西が便利になるくらいなら、関西が長期に不便になって衰退しても阻止してやるというから厄介。
関西は不幸だわ。
426名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 19:12:29.05ID:4ekXPcfk トンチキ?大阪の年寄りがまた八つ当たりかよ
惨めだね〜
惨めだね〜
427無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 19:14:57.52ID:vLoeK5Yr 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/04/23(月) 19:12:29.05 ID:4ekXPcfk
トンチキ?大阪の年寄りがまた八つ当たりかよ
惨めだね〜
トンチキ?大阪の年寄りがまた八つ当たりかよ
惨めだね〜
428名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/23(月) 19:23:47.50ID:eK0dD4qu429名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 19:28:32.64ID:+6fQaqb+430名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 19:35:40.45ID:ubAU6lhB 大阪がフラリエにホテルとか言ってるが
あそこは再開発ができねえの
ランの館の跡地開発の時話題になった
結局名前がフラリエに変わってリニューアルオープン
下が浄水場かなんか?の一部になってるから
公園にしかできねえのさ
だからランの館ができたわけ
あそこは再開発ができねえの
ランの館の跡地開発の時話題になった
結局名前がフラリエに変わってリニューアルオープン
下が浄水場かなんか?の一部になってるから
公園にしかできねえのさ
だからランの館ができたわけ
431名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/04/23(月) 19:44:25.48ID:/6RGDUAD 三の丸も近代的に改装しやまい
官庁ビルをあつめて合同高層ビルにすればいい
あまった土地はさら地にして公園やゴルフ場でよくないかな
石垣杯とかうけそう
官庁ビルをあつめて合同高層ビルにすればいい
あまった土地はさら地にして公園やゴルフ場でよくないかな
石垣杯とかうけそう
432名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 19:44:25.75ID:yeSEANLs 京都のカラーコーン。たかがカラーコーン一つだが、景観への配慮を感じる。
良質な景観を創出する上ではこういうささやかな配慮がとても重要だと思う。
https://pbs.twimg.com/media/DMe0Zb0VoAAkmiE.jpg
オアシス21。こんなにカラーコーンだらけにする必要があるのだろうか。
https://i.imgur.com/D4e1lI1.jpg
芝生養成中なのはわかるが、この状況になって3年は経つ。永久の養成中だから撤去する気がないのだろうか。
良質な景観を創出する上ではこういうささやかな配慮がとても重要だと思う。
https://pbs.twimg.com/media/DMe0Zb0VoAAkmiE.jpg
オアシス21。こんなにカラーコーンだらけにする必要があるのだろうか。
https://i.imgur.com/D4e1lI1.jpg
芝生養成中なのはわかるが、この状況になって3年は経つ。永久の養成中だから撤去する気がないのだろうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 19:46:51.75ID:4CQ1WNcz 三鬼商事のデータを見ても明らかなように、中長期のスパンで見たときの
オフィスストック増加率は、大阪より名古屋の方が高い。それ故に、
両者が同じペースで経済発展した場合、先にオフィスストックが
不足するのは大阪だということは自明の理で、不思議さは無い。
オフィス空室率を誇るのは、ストック増加率が他都市と比較して
著しく低かった札幌と同じ次元の話。
ただし、ホテルについては京阪地区の好調さは頭抜けており、
増えてもなお高稼働率を維持できる仕掛けは、学ぶ必要がある。
オフィスストック増加率は、大阪より名古屋の方が高い。それ故に、
両者が同じペースで経済発展した場合、先にオフィスストックが
不足するのは大阪だということは自明の理で、不思議さは無い。
オフィス空室率を誇るのは、ストック増加率が他都市と比較して
著しく低かった札幌と同じ次元の話。
ただし、ホテルについては京阪地区の好調さは頭抜けており、
増えてもなお高稼働率を維持できる仕掛けは、学ぶ必要がある。
434名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/04/23(月) 19:59:53.49ID:/6RGDUAD オフィスを増やすのはいいけど
高層ビルで増やすのはやめよまい
運気がとまり婚期が遅れる
高層ビルで増やすのはやめよまい
運気がとまり婚期が遅れる
435名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2018/04/23(月) 20:00:19.49ID:KuXfmdy2 名古屋はホンとに退屈でつまらない街だな
436無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 20:04:11.44ID:vLoeK5Yr 93 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 17:38:04.84 ID:qFO4n4v/
>>89
今まさに大阪がやってる梅北駅やら、なにわ筋線やらは、普通のまともな都市はやらなくていいことなんだよね。
そもそも新大阪や梅田から関空が遠すぎて不便という失敗都市計画の尻拭いという時点でアホな話。
そもそもアホみたいに時間かかりすぎ。
https://i.imgur.com/KtnBHJj.jpg
そんな大工事をわざわざしたところでも新大阪から40分以上もかかるというからアホ臭い話。
何かと「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びなんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャと継ぎ接ぎしたりいじくっても大した効果も無いうえ、会社跨ぎや無理矢理乗り入れによる混乱や新たな弊害も生まれて、それはそれで不便という。
まさに増改築を繰り返した迷宮のような状態。
>>89
今まさに大阪がやってる梅北駅やら、なにわ筋線やらは、普通のまともな都市はやらなくていいことなんだよね。
そもそも新大阪や梅田から関空が遠すぎて不便という失敗都市計画の尻拭いという時点でアホな話。
そもそもアホみたいに時間かかりすぎ。
https://i.imgur.com/KtnBHJj.jpg
そんな大工事をわざわざしたところでも新大阪から40分以上もかかるというからアホ臭い話。
何かと「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びなんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャと継ぎ接ぎしたりいじくっても大した効果も無いうえ、会社跨ぎや無理矢理乗り入れによる混乱や新たな弊害も生まれて、それはそれで不便という。
まさに増改築を繰り返した迷宮のような状態。
437名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 20:12:20.13ID:sWlEUiTC 東京も南北や東西の移動が大変なん、知らんねんな
やっぱり田舎者の僻み、キショイな
やっぱり田舎者の僻み、キショイな
438名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 20:12:34.77ID:ubAU6lhB 陸の孤島で外界と拒絶された
盆地さんが言うなよ
盆地さんが言うなよ
439名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 20:14:25.30ID:ubAU6lhB440無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 20:15:08.73ID:vLoeK5Yr 93 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/04/23(月) 17:38:04.84 ID:qFO4n4v/
>>89
今まさに大阪がやってる梅北駅やら、なにわ筋線やらは、普通のまともな都市はやらなくていいことなんだよね。
そもそも新大阪や梅田から関空が遠すぎて不便という失敗都市計画の尻拭いという時点でアホな話。
そもそもアホみたいに時間かかりすぎ。
https://i.imgur.com/KtnBHJj.jpg
そんな大工事をわざわざしたところでも新大阪から40分以上もかかるというからアホ臭い話。
何かと「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びなんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャと継ぎ接ぎしたりいじくっても大した効果も無いうえ、会社跨ぎや無理矢理乗り入れによる混乱や新たな弊害も生まれて、それはそれで不便という。
まさに増改築を繰り返した迷宮のような状態。
>>89
今まさに大阪がやってる梅北駅やら、なにわ筋線やらは、普通のまともな都市はやらなくていいことなんだよね。
そもそも新大阪や梅田から関空が遠すぎて不便という失敗都市計画の尻拭いという時点でアホな話。
そもそもアホみたいに時間かかりすぎ。
https://i.imgur.com/KtnBHJj.jpg
そんな大工事をわざわざしたところでも新大阪から40分以上もかかるというからアホ臭い話。
何かと「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びなんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャと継ぎ接ぎしたりいじくっても大した効果も無いうえ、会社跨ぎや無理矢理乗り入れによる混乱や新たな弊害も生まれて、それはそれで不便という。
まさに増改築を繰り返した迷宮のような状態。
441名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 20:17:26.37ID:TKVYdeAW442名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 20:18:22.44ID:1sMvl8Dq また今日も性懲りもなく大阪土人が名古屋スレを荒らしてるのか。
そんな事ばかりやってるから、大阪土人は全国から嫌われてるんだよ。
そんな事ばかりやってるから、大阪土人は全国から嫌われてるんだよ。
443無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 20:21:11.33ID:vLoeK5Yr 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/04/23(月) 20:18:22.44 ID:1sMvl8Dq
また今日も性懲りもなく大阪土人が名古屋スレを荒らしてるのか。
そんな事ばかりやってるから、大阪土人は全国から嫌われてるんだよ。
また今日も性懲りもなく大阪土人が名古屋スレを荒らしてるのか。
そんな事ばかりやってるから、大阪土人は全国から嫌われてるんだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/23(月) 20:36:05.11ID:or2acMxI また名古屋にとって悲しいニュースが入ってきました・・・
三菱航空機、従業員300人削減 MRJ開発を合理化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00470730
三菱航空機、従業員300人削減 MRJ開発を合理化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00470730
445名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 20:42:31.56ID:4CQ1WNcz >>444
嵐はわかってないねえ。
開発内容考えれば、社員数が増減するのは当たり前なのよ。
ほんとーに悲しい、というかヤバいのは、ボーイングとエンブラエルの
話がどうやら最悪の形でまとまってしまいそうだ、ということだよ。
この事実を目の前にして、こんな当たり前の話は些末な話題よ。
嵐はわかってないねえ。
開発内容考えれば、社員数が増減するのは当たり前なのよ。
ほんとーに悲しい、というかヤバいのは、ボーイングとエンブラエルの
話がどうやら最悪の形でまとまってしまいそうだ、ということだよ。
この事実を目の前にして、こんな当たり前の話は些末な話題よ。
446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 20:50:05.41ID:sWlEUiTC447名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 20:50:33.22ID:sWlEUiTC448名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 21:00:50.12ID:82GWkEt4 名古屋は退屈でつまらない街
449無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 21:08:01.95ID:vLoeK5Yr 641 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/04/23(月) 19:58:17.40 ID:JKJKZWTR0
今までさんざん衰退してたから
ちょっと持ち直したところで愛知以下の経済規模なんですけどね。
東京>>>>>愛知>大阪
今までさんざん衰退してたから
ちょっと持ち直したところで愛知以下の経済規模なんですけどね。
東京>>>>>愛知>大阪
450名古屋な退屈でつまらない街(静岡県)
2018/04/23(月) 21:17:38.93ID:mMwC1ji7451無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/04/23(月) 21:22:29.55ID:vLoeK5Yr 654 名前:名無しさん@1周年 :2018/04/23(月) 20:09:05.30 ID:BSPSG3Mp0
GDPで愛知に抜かれた大阪w
GDPで愛知に抜かれた大阪w
452名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 21:35:47.08ID:+6fQaqb+ 名古屋は中国人からも退屈で詰まらないと思われてるんだよな!
なぜ、退屈で詰まらないのか?
観光不毛の愛知県の中心地である。
愛知県は全国で唯一、国立公園も世界遺産も日本百名山も全てが無い県。
日本三大ブスと徳川御三家で仲良しの茨城県でさえ百名山は在ったんだな!
そんな土地柄だから名駅のビルの展望台に登っても景色がショボい!
中国人向けの旅行ガイドには退屈で詰まらんアルよ!と書かれているそうな。
なぜ、退屈で詰まらないのか?
観光不毛の愛知県の中心地である。
愛知県は全国で唯一、国立公園も世界遺産も日本百名山も全てが無い県。
日本三大ブスと徳川御三家で仲良しの茨城県でさえ百名山は在ったんだな!
そんな土地柄だから名駅のビルの展望台に登っても景色がショボい!
中国人向けの旅行ガイドには退屈で詰まらんアルよ!と書かれているそうな。
454名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/23(月) 21:52:11.96ID:wsgNxVwb 百名山てそんな観光客来んの?
名古屋からは富士山見えんけど(田原からは見える)、
そんな名古屋にとっての『富士山』は御嶽山と伊吹山やな。
あの2つは別格だわ。
名古屋からは富士山見えんけど(田原からは見える)、
そんな名古屋にとっての『富士山』は御嶽山と伊吹山やな。
あの2つは別格だわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/23(月) 21:56:24.69ID:xPKMLknB せっかく日本に産まれて名古屋なんかで暮らすって何の罰ゲームだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
