次スレです。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520596859/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/08(日) 22:46:52.26ID:Kx8s8G2g671名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 19:07:42.10ID:Vq8AdoIQ >>667
> 60F建てても埋まらないからでしょ。
そんなの計画段階でわかってると思うんだが・・・
なぜ「60F建てまーす!」ってぶち上げてから、「やっぱ無理でしたーん」て
シレッとできちゃうわけ?w
まああんたに訊いても知らんだろうけどさ。
> 60F建てても埋まらないからでしょ。
そんなの計画段階でわかってると思うんだが・・・
なぜ「60F建てまーす!」ってぶち上げてから、「やっぱ無理でしたーん」て
シレッとできちゃうわけ?w
まああんたに訊いても知らんだろうけどさ。
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 19:16:15.21ID:Q2cAtzZe うん、知らん。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 19:19:55.45ID:Q2cAtzZe まあ、西新宿も338mが235mになったんだし、
色々あるんだろ。
色々あるんだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 19:23:02.42ID:Vq8AdoIQ そのいろいろな事情について、我々高層ビルヲタは知っておくべきなんだよな。
技術的なこと、法規的なこと、経済効率的なこと、開発業者の実態など・・・
ビルがどういう順序で建てられるのか、とか地震対策はどうなっているのかとか
建ぺい率、容積率、特例に関する数字的なこととか・・・
でも知識は面倒くさくて勉強する気になれない。
技術的なこと、法規的なこと、経済効率的なこと、開発業者の実態など・・・
ビルがどういう順序で建てられるのか、とか地震対策はどうなっているのかとか
建ぺい率、容積率、特例に関する数字的なこととか・・・
でも知識は面倒くさくて勉強する気になれない。
675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 19:26:06.54ID:Vq8AdoIQ 中にはやや詳しい人もいるだろうけど、基本ここの人はみな素人だからね。
ブロガーだと、
@関西人さんは工法に詳しい。
なかやんさんは技術には詳しくないけど、タワマン価格は細かく気にする人。
超高層ビル情報の管理人は、ゼネコンの中の人だから当然工法に詳しい。
ロングさんは、アフィビジネスに詳しいw
ロングさんとこの常連のぽり氏は、なんか妙に設計に詳しい。
ブロガーだと、
@関西人さんは工法に詳しい。
なかやんさんは技術には詳しくないけど、タワマン価格は細かく気にする人。
超高層ビル情報の管理人は、ゼネコンの中の人だから当然工法に詳しい。
ロングさんは、アフィビジネスに詳しいw
ロングさんとこの常連のぽり氏は、なんか妙に設計に詳しい。
676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 19:28:42.01ID:Vq8AdoIQ 自分なんかは
「東京にも500m建ってほしいな」
「丸の内と銀座が繋がって巨大ビル群希望!」
「梅田と東京はどっちが上なんだ?」
「デブビルはほんとかっこ悪いなもういらん」
こんなレベルの書き込みしかしてないから、バカにされる。
「東京にも500m建ってほしいな」
「丸の内と銀座が繋がって巨大ビル群希望!」
「梅田と東京はどっちが上なんだ?」
「デブビルはほんとかっこ悪いなもういらん」
こんなレベルの書き込みしかしてないから、バカにされる。
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 19:40:52.59ID:oR8StPqs >>676
土日に時間を作って、東京の街を歩いて回って、自分なりの都市の哲学を構築することだね。
土日に時間を作って、東京の街を歩いて回って、自分なりの都市の哲学を構築することだね。
678名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/12(日) 19:45:24.08ID:IwtOXcsy679名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/12(日) 19:48:00.89ID:IwtOXcsy 鉄オタみたいに交通に興味がある人でないと、都市構造を深く考察することはできないしね。
680名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/12(日) 19:49:37.60ID:IwtOXcsy あと外国の都市にも興味がないとダメ。
なにが日本の超高層ビルを特徴的にしているのかは、比較で考えないと。
なにが日本の超高層ビルを特徴的にしているのかは、比較で考えないと。
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 20:44:48.83ID:Q2cAtzZe アフィとネットワークビジネスやってるやつには
近寄らないようにしてる。
なんか質感がね。
近寄らないようにしてる。
なんか質感がね。
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 20:48:13.34ID:Q2cAtzZe クレアタワー、ほぼできた。
1Fの独立型店舗は小型コンビニ?
https://i.imgur.com/xhfEljj.jpg
地下鉄大江戸線、浅草線コンコースとB3Fで直結。
https://i.imgur.com/8U2Ieo2.jpg
植えたての植栽。
https://i.imgur.com/fCMjGlw.jpg
1Fの独立型店舗は小型コンビニ?
https://i.imgur.com/xhfEljj.jpg
地下鉄大江戸線、浅草線コンコースとB3Fで直結。
https://i.imgur.com/8U2Ieo2.jpg
植えたての植栽。
https://i.imgur.com/fCMjGlw.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/12(日) 21:56:13.41ID:0kIPQo6l684名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/12(日) 23:11:49.45ID:atwRbawd685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/12(日) 23:17:54.24ID:Q2cAtzZe 西新宿3丁目は当初、338, 255, 255, 200mの4棟の計画だったんだな。
これが235, 235mのツインタワーへ縮小。
代わりと言っちゃなんだが、麻布台に323, 263, 233mが来たから
東京全体ではトントンという感じか。
西新宿に300m超建てられるポテンシャルがあるのは確かだから、
70年代の超高層第1世代の建て替え時には
そういう計画も再浮上しそう。
これが235, 235mのツインタワーへ縮小。
代わりと言っちゃなんだが、麻布台に323, 263, 233mが来たから
東京全体ではトントンという感じか。
西新宿に300m超建てられるポテンシャルがあるのは確かだから、
70年代の超高層第1世代の建て替え時には
そういう計画も再浮上しそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 23:23:08.91ID:Vq8AdoIQ >西新宿3丁目は当初、338, 255, 255, 200mの4棟の計画だったんだな。
>これが235, 235mのツインタワーへ縮小。
あらためて計算するとすごい縮小率だな。
44%に減った。
半分以下になるのは、もう計画倒れの中でも恥ずかしい部類と言ってよい。
>これが235, 235mのツインタワーへ縮小。
あらためて計算するとすごい縮小率だな。
44%に減った。
半分以下になるのは、もう計画倒れの中でも恥ずかしい部類と言ってよい。
687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/12(日) 23:25:10.31ID:Vq8AdoIQ >>685
> 西新宿に300m超建てられるポテンシャルがあるのは確かだから、
> 70年代の超高層第1世代の建て替え時には
> そういう計画も再浮上しそう。
しかし、西新宿の西側の超高層ビルエリアを見ればわかるが、本質的に低層住宅地でしかない。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/08/11/tokyoshinjuku180851.jpg
これ、300mのビル必要かねえ。
> 西新宿に300m超建てられるポテンシャルがあるのは確かだから、
> 70年代の超高層第1世代の建て替え時には
> そういう計画も再浮上しそう。
しかし、西新宿の西側の超高層ビルエリアを見ればわかるが、本質的に低層住宅地でしかない。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/08/11/tokyoshinjuku180851.jpg
これ、300mのビル必要かねえ。
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 00:18:11.84ID:rzqC6arl 副都心の新宿では300m超えは無理だと思う
西新宿の超高層ビル街は淀橋浄水場跡地という大きな空き地があったから超高層ビル街を計画的に造れたけど
超高層ビルの需要は都心3区の方があると思うよ
西新宿の超高層ビル街は淀橋浄水場跡地という大きな空き地があったから超高層ビル街を計画的に造れたけど
超高層ビルの需要は都心3区の方があると思うよ
689名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/13(月) 00:26:01.66ID:EWaodCPK 2030-2040年代のことは誰もわからんよ。
住友林業の丸の内350mも万が一建ってる可能性もあるし。
住友林業の丸の内350mも万が一建ってる可能性もあるし。
690名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/13(月) 11:51:01.39ID:jpF12tjJ >>660
日本の高層住宅って団地が高層化しただけのダサいデザインばっかなw
日本の高層住宅って団地が高層化しただけのダサいデザインばっかなw
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 11:56:07.92ID:8aotiZuU >>688
航空法の観点からポテンシャルはあるのかな?と。
例えば2050-2100年くらいの近未来、70年代に建てられた初期の超高層ビルの建て替えは充分考えられるわけで。
三井ビル、住友ビル、センタービルなどの建て替えで300m超はあり得る。
航空法の観点からポテンシャルはあるのかな?と。
例えば2050-2100年くらいの近未来、70年代に建てられた初期の超高層ビルの建て替えは充分考えられるわけで。
三井ビル、住友ビル、センタービルなどの建て替えで300m超はあり得る。
692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 12:41:32.39ID:rzqC6arl693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 13:39:03.17ID:/nrLmypI >>691
そのころは、もう超高層ビルは不要という意見が強いかもしれない。
古い超高層ビルは建て替えで低層にするかも。
もしくは取り壊しすらままならず放置されるか。
とっくに採算は諦めてる可能性ある。
そのころは、もう超高層ビルは不要という意見が強いかもしれない。
古い超高層ビルは建て替えで低層にするかも。
もしくは取り壊しすらままならず放置されるか。
とっくに採算は諦めてる可能性ある。
694名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/13(月) 13:44:26.19ID:qrfDN2jS 2100年2200年くらいになると、都市は地下化して
太陽光を取り入れつつ地下100Fとかになるのかも。
で、地上は全て公園、緑地化。
物流は地下トンネルで行われ、電動化で排ガス皆無。
スレチだがな。
太陽光を取り入れつつ地下100Fとかになるのかも。
で、地上は全て公園、緑地化。
物流は地下トンネルで行われ、電動化で排ガス皆無。
スレチだがな。
695名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/08/13(月) 16:21:53.33ID:DLVk2XxC 大雨洪水で地獄絵図じゃないか
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 16:40:36.75ID:8aotiZuU それは未来の技術で解決。
将来的には地底に空も川も作れるようになる。
将来的には地底に空も川も作れるようになる。
697名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/08/13(月) 16:44:58.02ID:v3onMhzt 西新宿だけは、ぼってりしたタワマンに都庁越えてスカイラインをブチ壊して欲しくない
300越えはぜひ商業施設+オフィス+ホテルの尖塔付複合ビルでやってほしい
300越えはぜひ商業施設+オフィス+ホテルの尖塔付複合ビルでやってほしい
698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/13(月) 17:19:01.00ID:8aotiZuU https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000520-san-bus_all
ドンキHDが渋谷での大規模再開発を発表
ディスカウント量販店を展開するドンキホーテホールディングス(HD)は13日、東京都渋谷区道玄坂の旧「ドン・キホーテ渋谷店」跡地周辺を再開発すると発表した。
超高層ビルを建設したうえで、店舗、事務所、ホテルを進出させる。
区画整備工事を9月から着手し、平成34年4月に完成させる予定だ。
「渋谷区道玄坂二丁目開発計画」は、「文化村通り」に面した約5700平方メートルの敷地に地上28階、地下1階の高さ120メートルの超高層ビルを建設する。
延べ床面積が約4万平方メートルの大型開発となる。
同日開催の決算・事業説明会で大原孝治社長は「渋谷地区で進む再開発の1つとして、文化村通りの活性化や渋谷全体の回遊性を高めていく」と、開発の意義を強調した。
ドンキHDが渋谷での大規模再開発を発表
ディスカウント量販店を展開するドンキホーテホールディングス(HD)は13日、東京都渋谷区道玄坂の旧「ドン・キホーテ渋谷店」跡地周辺を再開発すると発表した。
超高層ビルを建設したうえで、店舗、事務所、ホテルを進出させる。
区画整備工事を9月から着手し、平成34年4月に完成させる予定だ。
「渋谷区道玄坂二丁目開発計画」は、「文化村通り」に面した約5700平方メートルの敷地に地上28階、地下1階の高さ120メートルの超高層ビルを建設する。
延べ床面積が約4万平方メートルの大型開発となる。
同日開催の決算・事業説明会で大原孝治社長は「渋谷地区で進む再開発の1つとして、文化村通りの活性化や渋谷全体の回遊性を高めていく」と、開発の意義を強調した。
699名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/14(火) 00:39:36.01ID:csi8VwM4 渋谷地区の主な超高層ビル
230m 渋谷スクランブルスクエア
184m セルリアンタワー
182m 渋谷ヒカリエ
180m 渋谷ストリーム
180m 桜丘口地区A街区A1棟
150n 桜丘口地区B街区B棟
143m パークコート渋谷ザ タワー
120m 道玄坂二丁目(ドン・キホーテ建替)
111m 宇田川町計画
107m 南平台プロジェクト
103m 道玄坂一丁目駅前地区(東急プラザ建替)
100m パルコ建替
90m 桜丘口地区A街区A2棟
90m NHK放送センター建替
70m 渋谷区役所建替
パークコートはNHKの前、丘の上に建つので
遠くから見ると渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエと頭は揃って見えるかも。
230m 渋谷スクランブルスクエア
184m セルリアンタワー
182m 渋谷ヒカリエ
180m 渋谷ストリーム
180m 桜丘口地区A街区A1棟
150n 桜丘口地区B街区B棟
143m パークコート渋谷ザ タワー
120m 道玄坂二丁目(ドン・キホーテ建替)
111m 宇田川町計画
107m 南平台プロジェクト
103m 道玄坂一丁目駅前地区(東急プラザ建替)
100m パルコ建替
90m 桜丘口地区A街区A2棟
90m NHK放送センター建替
70m 渋谷区役所建替
パークコートはNHKの前、丘の上に建つので
遠くから見ると渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエと頭は揃って見えるかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/14(火) 09:54:05.77ID:X0oMnPv9 >>699
99m 渋谷マークシティ2棟
102m 渋谷インフォスタワー
91m 渋谷みずほ銀行事務センター
122m 渋谷ファーストタワー
121m 渋谷ガーデンタワー
112m 青山パークタワー
131m 渋谷クロスタワー
101m NHK
数えたら結構まだあるな
今はこんな感じだけど
https://i.imgur.com/RPwZi6i.jpg
中央に150mから230mが林立して離れ小島の間にも物件が建つので見栄えはだいぶ改善されるな
99m 渋谷マークシティ2棟
102m 渋谷インフォスタワー
91m 渋谷みずほ銀行事務センター
122m 渋谷ファーストタワー
121m 渋谷ガーデンタワー
112m 青山パークタワー
131m 渋谷クロスタワー
101m NHK
数えたら結構まだあるな
今はこんな感じだけど
https://i.imgur.com/RPwZi6i.jpg
中央に150mから230mが林立して離れ小島の間にも物件が建つので見栄えはだいぶ改善されるな
701名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/14(火) 10:16:20.41ID:X0oMnPv9 NHKは建て替えが入ってたか
渋谷区役所仮庁舎跡地
こどもの城跡地
未定だけどこの辺も超高層になる可能性が高い
宮下公園のホテルは18階建て76mで決まってたんだな
渋谷区役所仮庁舎跡地
こどもの城跡地
未定だけどこの辺も超高層になる可能性が高い
宮下公園のホテルは18階建て76mで決まってたんだな
702名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/14(火) 23:47:37.84ID:WpEb+mEb 名古屋は退屈でつまらない街
703名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/15(水) 22:41:51.24ID:yUhcnrYu 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
704名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/15(水) 22:44:28.50ID:yUhcnrYu 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/16(木) 04:00:44.47ID:pDBDZIrD706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/16(木) 09:50:10.58ID:pDBDZIrD これは海外にはないよね日本独自だろ
さすが渋谷だ雑居ビルと超高層ビルとの合体とは
https://www.sankei.com/economy/news/180813/ecn1808130011-n1.html
さすが渋谷だ雑居ビルと超高層ビルとの合体とは
https://www.sankei.com/economy/news/180813/ecn1808130011-n1.html
707名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/16(木) 10:27:19.88ID:EVO8fpWg708名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/08/16(木) 10:29:58.01ID:D8625WTq 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
709名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/08/16(木) 10:30:11.83ID:D8625WTq 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/16(木) 12:44:51.94ID:pDBDZIrD711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 06:25:37.15ID:gRW72SmN712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 12:43:04.34ID:eWhSQOnX 雑居ビル部分は既存の建物を残してるんじゃなくて
敢えて雑居ビル風に分割してるんだよね?
これって、オシャレにしすきてドンキの客層が
店に入りにくくなるのを防ぐためのデザインだな。
敢えて雑居ビル風に分割してるんだよね?
これって、オシャレにしすきてドンキの客層が
店に入りにくくなるのを防ぐためのデザインだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/17(金) 13:30:22.98ID:yrbXo5iu >>712
あれしか路上に面してる部分がないんだから
動線にするか建物建てるかの2択で
ドンキは小売りが本業だから路面店を置かないという選択肢はなかったというかとだろう
もしオフィスやホテル専業のビル開発なら道路に面したところは車寄せの動線にしていただろう
あれしか路上に面してる部分がないんだから
動線にするか建物建てるかの2択で
ドンキは小売りが本業だから路面店を置かないという選択肢はなかったというかとだろう
もしオフィスやホテル専業のビル開発なら道路に面したところは車寄せの動線にしていただろう
714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 13:43:49.30ID:eWhSQOnX >>713
あれって一棟扱いなのかな?
なんかドンキが作ったメッカ・ロイヤル・クロック・タワー・ホテルにも見えるw
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/201609/iStock-481934776.jpg?w=730
あれって一棟扱いなのかな?
なんかドンキが作ったメッカ・ロイヤル・クロック・タワー・ホテルにも見えるw
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/201609/iStock-481934776.jpg?w=730
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 13:45:52.86ID:eWhSQOnX 雑居ビル部分のアップ。
https://i.imgur.com/0te4sCh.jpg
https://i.imgur.com/0te4sCh.jpg
716名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/17(金) 14:08:50.35ID:3jFQWzAX 日本ビルヂングの近くの工事現場来てみた。
当たり前だが工事してるね。
今年完成した大手町のツインのビル、オープンに向けて作業しとるようだ。
当たり前だが工事してるね。
今年完成した大手町のツインのビル、オープンに向けて作業しとるようだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/17(金) 14:10:17.22ID:3jFQWzAX 今日風があって散歩には悪くない。
718名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/17(金) 15:29:38.56ID:yrbXo5iu719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 18:38:15.66ID:gRW72SmN >>714
サウジアラビア・メッカのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズは
高さ601mのクロックタワーホテルの周りに240m〜260mの6つの超高層ビルが集まったもの
ドンキのこれは道路に面した部分だけが複数の雑居ビルのようになっているが一棟だと思う
サウジアラビア・メッカのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズは
高さ601mのクロックタワーホテルの周りに240m〜260mの6つの超高層ビルが集まったもの
ドンキのこれは道路に面した部分だけが複数の雑居ビルのようになっているが一棟だと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/17(金) 18:47:27.21ID:930Jy/TZ721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 20:05:33.09ID:eWhSQOnX722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/17(金) 20:07:08.05ID:eWhSQOnX >>718
新宿中央公園?
新宿中央公園?
723名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/17(金) 21:02:46.97ID:/WWdja/h 本格的に大阪の時代が到来
724名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/17(金) 22:04:07.56ID:HcYGgN1S ドンキビル良いな
丸の内の面白味のないビルより全然良い
丸の内の面白味のないビルより全然良い
725名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/17(金) 23:11:40.15ID:7/2kkYy4 50年後には大阪が日本一の都市になるだろうね。
アジアは世界人口の半数以上を占め、
その玄関口として大阪はアジアの成長を最大限利用できる。
東京は日本の中のローカル都市に落ちぶれる。
100年後には、大阪は東京の2倍の規模になる。
これは、世界の情勢から考えれば、確実な常識だよ。
アジアは世界人口の半数以上を占め、
その玄関口として大阪はアジアの成長を最大限利用できる。
東京は日本の中のローカル都市に落ちぶれる。
100年後には、大阪は東京の2倍の規模になる。
これは、世界の情勢から考えれば、確実な常識だよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/17(金) 23:22:21.28ID:S1zT9oio >>722
説明無しですんません
一枚目が目黒川と中目黒アトラスタワー
二枚目
菅刈公園と住友不動産青葉台タワー他
三枚目以降は言わずとしれた都庁展望台からの景色
ちょっと前に初めて登ったときにガスと逆光でなんにも見えずだったので今日リベンジしました
説明無しですんません
一枚目が目黒川と中目黒アトラスタワー
二枚目
菅刈公園と住友不動産青葉台タワー他
三枚目以降は言わずとしれた都庁展望台からの景色
ちょっと前に初めて登ったときにガスと逆光でなんにも見えずだったので今日リベンジしました
727名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/18(土) 11:37:47.95ID:WOLorD+n 大阪はうめきたで都市景観でも圧倒的優位になる
まさに日本における世界へのゲートウエイ
まさに日本における世界へのゲートウエイ
728名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/18(土) 12:46:31.38ID:mfKXAjC1 関東だと世界に向けてのゲートウェイは品川新駅再開発地区に、
そして外国企業誘致の最前線は虎ノ門地区になりそうだな。
新駅駅名候補にも「東京サウスゲート駅」ってのがあるくらい。
そして外国企業誘致の最前線は虎ノ門地区になりそうだな。
新駅駅名候補にも「東京サウスゲート駅」ってのがあるくらい。
729名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/18(土) 15:00:08.05ID:dTcpjyhf >>727
それも体感アンケート結果ですか?
441 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/07/20(金) 19:53:36.37 ID:u6MibXfl
いろんな人の意見を総合すると、
高層部門
大阪のほうがすごい 85%
東京のほうがすごい 15%
繁華街部門
大阪のほうがすごい 90%
東京のほうがすごい 10%
こんな感じだな
特に、
@淀川を渡るときに見る梅田のビル群
Aミナミの活気と広がり
この2部門は、東京偏向主義者以外は、ほぼ100%
大阪の勝利とい体感アンケート結果が、
さまざまに総合的に判断して、感覚的に実証されている。
それも体感アンケート結果ですか?
441 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/07/20(金) 19:53:36.37 ID:u6MibXfl
いろんな人の意見を総合すると、
高層部門
大阪のほうがすごい 85%
東京のほうがすごい 15%
繁華街部門
大阪のほうがすごい 90%
東京のほうがすごい 10%
こんな感じだな
特に、
@淀川を渡るときに見る梅田のビル群
Aミナミの活気と広がり
この2部門は、東京偏向主義者以外は、ほぼ100%
大阪の勝利とい体感アンケート結果が、
さまざまに総合的に判断して、感覚的に実証されている。
730名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/08/18(土) 18:15:32.76ID:RNkZYAEm 東京の話題ばかり偏向しないで、アジアの窓口大阪の話題を取り上げることが、日本の国益にかなう
731名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/18(土) 18:25:26.28ID:gOP9vyqt732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 18:42:53.97ID:a42z2ji3 確かに大阪は元気いい
もっと大阪中心に語られるほうがいい
もっと大阪中心に語られるほうがいい
733名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/18(土) 18:57:43.08ID:qmimJa9K 新宿のドコモタワーとコクーンタワーは何気に、高速バスで上京して来た人を出迎えるのに優秀。
734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/18(土) 18:58:30.15ID:qmimJa9K だと感じる。話を聞くと。
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 19:40:37.37ID:a42z2ji3 大阪はみんな応援している
736名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/18(土) 20:36:37.16ID:Hl2wpxgA737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 20:56:24.71ID:a42z2ji3 東京を応援する人は、日本の衰退を祈る反日
大阪を応援する人は、日本の発展を祈る親日
なぜなら、
東京が栄えれば日本は衰退し、
大阪が栄えれば日本は発展するからだよな。
大阪を応援する人は、日本の発展を祈る親日
なぜなら、
東京が栄えれば日本は衰退し、
大阪が栄えれば日本は発展するからだよな。
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/18(土) 21:04:29.12ID:IDrJkWYq739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/18(土) 21:26:51.07ID:x7kXEdGr740名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/18(土) 21:47:18.42ID:CFWYEAj3 >>737
銀座秋葉原爆買いブーム
高度成長をもう一度で五輪誘致
ミナミのインバウンドブーム
高度成長をもう一度で万博誘致
同じ道を数年遅れてやってるだけにしか見えない
都合よく宿敵の東京だけが衰退して大阪がお山の大将になれるとかガキの妄想だわ
銀座秋葉原爆買いブーム
高度成長をもう一度で五輪誘致
ミナミのインバウンドブーム
高度成長をもう一度で万博誘致
同じ道を数年遅れてやってるだけにしか見えない
都合よく宿敵の東京だけが衰退して大阪がお山の大将になれるとかガキの妄想だわ
741名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/18(土) 21:53:00.65ID:CFWYEAj3 >>739
八重洲は新宿と同じカテゴリーだけど虎ノ門のバスターミナルは鉄道インフラの不足を補うための通勤用途じゃないかな
湾岸のタワマンからBRTで通勤するための
まあ外資を誘致して空港とのアクセスにも使うだろうけど
八重洲は新宿と同じカテゴリーだけど虎ノ門のバスターミナルは鉄道インフラの不足を補うための通勤用途じゃないかな
湾岸のタワマンからBRTで通勤するための
まあ外資を誘致して空港とのアクセスにも使うだろうけど
742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/18(土) 22:03:25.74ID:z+rWyaHi 銀座秋葉原のは
なんちゃって爆買いだろ
なんちゃって爆買いだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/18(土) 22:35:28.52ID:x7kXEdGr >>741
当面、虎ノ門経由で国立競技場を結ぶんだろうけど、
もっと手前で曲がって新橋駅とか銀座まで路線伸ばしそうだよね。
BRTで始めて、将来的にはLRTもありうると。
となると、ゆりかもめの延伸は本格的になくなるな。
当面、虎ノ門経由で国立競技場を結ぶんだろうけど、
もっと手前で曲がって新橋駅とか銀座まで路線伸ばしそうだよね。
BRTで始めて、将来的にはLRTもありうると。
となると、ゆりかもめの延伸は本格的になくなるな。
744名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/08/18(土) 23:37:22.72ID:djiudmIm >>740
なんか東京の爆買いブームが数年遅れで大阪にきていると思い込んでいるトンキンをよく見かけるけど、
14〜15年に爆買いブームがあって、
16年に中国の規制によってブームがしぼんだところまでは東京も大阪もほぼ同じで、
17年から上手く変化に対応したり、LCCターミナル拡張などで大阪だけ再加速した。
なんか東京の爆買いブームが数年遅れで大阪にきていると思い込んでいるトンキンをよく見かけるけど、
14〜15年に爆買いブームがあって、
16年に中国の規制によってブームがしぼんだところまでは東京も大阪もほぼ同じで、
17年から上手く変化に対応したり、LCCターミナル拡張などで大阪だけ再加速した。
745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 00:17:24.78ID:dzcpog57 大阪加速
東京減速
これは感じる。
ただ、東京はこれから加速しなくてはいけない。
大阪も東京も、ではなく、「東京は絶対に伸ばす」覚悟でないと。
そうでないと東京は滅びるよ。
東京減速
これは感じる。
ただ、東京はこれから加速しなくてはいけない。
大阪も東京も、ではなく、「東京は絶対に伸ばす」覚悟でないと。
そうでないと東京は滅びるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 00:35:07.03ID:/BitxLSy 日本の地政学的に
東京はアメリカに
大阪は中国、アジアに引っ張られる。
1853年のペリー来航以来
アメリカへの中継点として栄えてきた東京だが、そろそろかな、と。
デルタ航空の撤退とかね。
世界情勢から見ると
大阪にいつ首都が移ってもおかしくないくらいの状態だよ。
このタイミングでの「大阪都構想」は決して偶然じゃない。
東京のマスコミが否定的なのは
その本当の目的を理解してるから。
東京はアメリカに
大阪は中国、アジアに引っ張られる。
1853年のペリー来航以来
アメリカへの中継点として栄えてきた東京だが、そろそろかな、と。
デルタ航空の撤退とかね。
世界情勢から見ると
大阪にいつ首都が移ってもおかしくないくらいの状態だよ。
このタイミングでの「大阪都構想」は決して偶然じゃない。
東京のマスコミが否定的なのは
その本当の目的を理解してるから。
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 00:44:52.77ID:/BitxLSy G20
IR
万博
新大阪「ハブ」化
インバウンド訪問率の東京越え
どうして大阪ばかり…
不自然とは思わないかね?
IR
万博
新大阪「ハブ」化
インバウンド訪問率の東京越え
どうして大阪ばかり…
不自然とは思わないかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/19(日) 00:57:20.68ID:SWdo9btV749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 00:59:07.64ID:dzcpog57750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 01:01:30.78ID:/BitxLSy すべて橋下案件だな
751名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/19(日) 04:11:22.98ID:SWdo9btV うわ充電中に別端末で見たら兵庫さんまでヘイトワード使いに闇落ちかよ
がっかりだわ
がっかりだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 07:51:11.98ID:lPCYtaFY 神戸も大阪もビル群の成長が鈍すぎてイライラするんだろう
特に神戸は120-130mの高さ規制なんか目指しててどうしようもない
特に神戸は120-130mの高さ規制なんか目指しててどうしようもない
753名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/08/19(日) 08:30:46.00ID:bGrRQTPP754名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 10:45:36.81ID:QF7DZ+pS >>753
特に今は晴海通りが慢性的な渋滞だからな。
環ニが出来たら少しは解消されるんだろうけど。
BRTが出来ると一車線独占するから、その分、一般車両の通行帯が減るしね。
災害時のことを考えると、晴海とか勝どきとか住みたくないかも。
特に今は晴海通りが慢性的な渋滞だからな。
環ニが出来たら少しは解消されるんだろうけど。
BRTが出来ると一車線独占するから、その分、一般車両の通行帯が減るしね。
災害時のことを考えると、晴海とか勝どきとか住みたくないかも。
755名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/19(日) 12:41:05.97ID:SWdo9btV >>754
晴海は現状鉄道駅すらないのに巨大タワマンあんなに建てて大丈夫かよと思ったら居住者専用シャトルバスがあちこちに出てるんだな
晴海は現状鉄道駅すらないのに巨大タワマンあんなに建てて大丈夫かよと思ったら居住者専用シャトルバスがあちこちに出てるんだな
756名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 12:48:09.17ID:QF7DZ+pS >>755
東京駅から直結とかね。
東京駅から直結とかね。
757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 20:31:33.19ID:VmeF/5y3 日本橋の280mから大きな物件ないのか
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 20:43:15.22ID:QF7DZ+pS 来ないね。
歌舞伎町225mが最新の発表。
六本木5丁目や日本橋一丁目東地区、同1-2番街区、八重洲一丁目北地区がそろそろ発表になるか。
歌舞伎町225mが最新の発表。
六本木5丁目や日本橋一丁目東地区、同1-2番街区、八重洲一丁目北地区がそろそろ発表になるか。
759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/19(日) 21:20:56.40ID:2LHU47cd 大阪に集中されることで日本は発展する
大阪に集中させて、東京を衰退させるべき
大阪に集中させて、東京を衰退させるべき
760名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 22:21:32.52ID:HlhpaQXd761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 22:22:58.31ID:QF7DZ+pS762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 22:36:56.89ID:EE5Y21j1 人口の推移は以下のとおりで関西の増加率がマイナスになっている
それにしても東京の人口増加はすごいね東京に人が集まりすぎだよ
平成27年 平成30年 増加率
東京都 13,515,271 13,784,212 +1.99
神奈川県 9,126,214 9,161,113 +0.38
大阪府 8,839,469 8,819,416 -0.23
愛知県 7,483,128 7,521,078 +0.51
埼玉県 7,266,534 7,310,878 +0.61
千葉県 6,222,666 6,256,195 +0.54
兵庫県 5,534,800 5,484,958 -0.90
それにしても東京の人口増加はすごいね東京に人が集まりすぎだよ
平成27年 平成30年 増加率
東京都 13,515,271 13,784,212 +1.99
神奈川県 9,126,214 9,161,113 +0.38
大阪府 8,839,469 8,819,416 -0.23
愛知県 7,483,128 7,521,078 +0.51
埼玉県 7,266,534 7,310,878 +0.61
千葉県 6,222,666 6,256,195 +0.54
兵庫県 5,534,800 5,484,958 -0.90
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 22:37:38.40ID:HlhpaQXd764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/19(日) 22:39:21.07ID:HlhpaQXd 正確にはカジノの計画だが。
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/19(日) 23:17:25.64ID:EE5Y21j1 渋谷ストリームのHPがあるね9月13日オープン
https://shibuyastream.jp
https://shibuyastream.jp
766名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/08/20(月) 07:27:08.67ID:/PZHrtzx767名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/20(月) 14:17:54.21ID:LJBFfqGu 100m以上も200m以上も300m以上も釜山よりも遥かに高層ビルが少ない大阪w
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
768名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/20(月) 14:27:50.99ID:ZbswgSL+ 東京より圧倒的に超高層ビルの数が少ないのに、見た目だと東京とそう変わらないように見える件について
皆の意見を知りたい。
1. それは違う。見た目でも数値通りの差を感じる
2. 面積が違うから、広い東京はバラけて見えて当たり前
3. 超高層ビルが集中しているところだけ切り取った画像でイメージ操作されているだけ。
4. 東京はデブビルが多いからあまり高くみえない
5. 考えたこともない。どうでもいい。こういうのイラッとする。だから答えない。
上の5つから選択してください。
皆の意見を知りたい。
1. それは違う。見た目でも数値通りの差を感じる
2. 面積が違うから、広い東京はバラけて見えて当たり前
3. 超高層ビルが集中しているところだけ切り取った画像でイメージ操作されているだけ。
4. 東京はデブビルが多いからあまり高くみえない
5. 考えたこともない。どうでもいい。こういうのイラッとする。だから答えない。
上の5つから選択してください。
769名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/20(月) 14:35:49.89ID:4H9I3lhx 大阪はみんな応援している
東京は反日勢力と偏向マスコミだけ
東京は反日勢力と偏向マスコミだけ
770名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/20(月) 16:41:23.88ID:4H9I3lhx 周りを見ても、みんな大阪の勢いに舌を巻いている
771名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/20(月) 16:46:53.64ID:4H9I3lhx 東京の知人が、梅田のビル群とミナミの活気には、東京は惨敗していると認めていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- トランプ氏、27日までに和平合意要求 ゼレンスキー氏「尊厳か米国か」 [蚤の市★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 夜勤だけど最近昼間かクソガキが外でうるさい
- 大塚芳忠のASMR
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
