祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ハイアットリージェンシー(神奈川県)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:29:40.92ID:kYbkZcyE
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
611名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:17:32.16ID:/7QlRfrS
>>608
大須は1000億超えるらしいが。
2018/05/13(日) 20:40:07.58ID:i21e/EZz
■東京急行電鉄などは高さ約225メートルの超高層ビルを建設
613名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:31.21ID:tyYU6uSt
>>612
歌舞伎町ね
2018/05/13(日) 21:02:16.73ID:i21e/EZz
◆鉄道不便地域が都心へ直結!新横浜の新幹線もより便利に

横浜駅はビッグターミナル駅だけあって交通のアクセスも
抜きん出ている
JRだけでも東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、
京浜東北線・根岸線、横浜線が走っている上、
京浜急行、東急東横線、相模鉄道、横浜市営地下鉄、
みなとみらい線などの私鉄・地下鉄も集中
横浜市内だけでなく首都圏全域にその交通網は広がっているが、
相模鉄道ではJR直通線と東急直通線の整備も進められている
615名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:39:21.36ID:KdMjYcG2
>>607
夜しか人が居ない飲み屋街の野毛と
夜には人が閑散とする大須じゃそもそも街の性質が違う
2018/05/13(日) 22:30:04.01ID:i21e/EZz
相鉄線西谷駅とJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近間に
約2.7kmの連絡線を新設して相鉄線とJR線が
相互直通運転を行う「相鉄・JR直通線」と、
JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近と
東急東横線・目黒線日吉駅間に約10.0kmの連絡線を新設、
相鉄線と東急線が相互直通運転を行う
「相鉄・東急直通線」の開業により、
横浜駅など途中駅での乗換回数が減少
これまで鉄道不便地域だった羽沢地域などの都心への
アクセスが飛躍的に向上する
617名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:26:48.21ID:8764y5jx
>>604
てんどんマンてなんだよ
2018/05/13(日) 23:57:36.96ID:Afhwx/FU
菅さん、本牧にIR誘致しないのなら本牧及び同沖合いを埋め立てて2 4時間離着陸可能なネオトーキョーエアポートでも作ろうぜ。
2018/05/14(月) 00:02:04.85ID:fsKEWu2h
開業予定は相鉄・JR直通線が2019年度下期、
相鉄・東急直通線が2022年度下期とのことだが、
その暁には相模鉄道の本線といずみ野線が分岐する
交通結節点・二俣川から新宿まで相鉄・JR直通線で約44分、
現在の横浜駅乗換えJR湘南新宿ライン利用と比較して
15分程度短縮されるという
また相鉄・東急直通線では同じく二俣川から目黒までは
約38分と、こちらも現在よりも16分程度短縮される見込みだ
2018/05/14(月) 00:17:56.27ID:fsKEWu2h
今年の夏もみなとみらいに1500体以上のピカチュウが! 
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”が8月開催決定

ポケモンは、『ポケットモンスター』のピカチュウが大活躍するイベント
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”を、神奈川県横浜
みなとみらいエリア一体で、2018年8月10日から16日に
開催することを明らかにした

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

今年は、昼と夜で異なる演出により、
たくさんのピカチュウが行進を行います
621名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:48:38.99ID:o0qK/jcW
ピカチュウイベントの予算は8億円らしい。
数十匹の着ぐるみ人形がただ行進して踊るだけなのに、何でそんなに費用がかかるのか、不思議である。
人形だって毎回再利用しているのでは?
2018/05/14(月) 07:05:26.36ID:TGELPlnT
>>619
この通勤時間になると、直通による地域発展の貢献はかなり薄れるよな。
それだけで地域が発展するなら金沢文庫はもっと発展してるけど、金沢区はすでに人口減だからな。
この地域を発展させるには、やはり横浜都心部を発展させるしかないんだよ。
2018/05/14(月) 16:09:05.21ID:fsKEWu2h
また、東海道新幹線の停車駅である新横浜駅付近に
新駅が設置されることで、新幹線へのアクセスもこれまでに
比べて大幅に向上。大和から新横浜の場合、
約19分(相鉄・東急直通線)と、
横浜駅乗換え横浜市営地下鉄利用と比較すると
23分程度短縮されることになるそうだ

二俣川駅南口など沿線界隈では再開発も盛んに
行われているが、今後、横浜駅と周辺地域の利便性は
さらに向上していくに違いない
2018/05/14(月) 16:09:41.58ID:fsKEWu2h
黒雪姫
http://livedoor.blogimg.jp/mitsuchika/imgs/c/b/cb1ac5ee.jpg
2018/05/15(火) 00:24:38.45ID:wlhfbPAP
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
2018/05/15(火) 15:02:17.49ID:wlhfbPAP
日産自動車の西川(さいかわ)広人社長は14日に
横浜市で開いた決算会見で、企業連合を組む仏ルノーとの
資本関係見直しを検討していることを明らかにした
両社の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏の個人的な
リーダーシップに依存している現状を改め、
経営陣の交代後も持続できる仕組みをつくるという
日産が自立性を重視する一方、
両社の経営統合を求めているとされる仏政府の意向もあり、
どういう形で決着するか予断を許さない
2018/05/15(火) 15:51:15.01ID:wlhfbPAP
■神奈川への本社移転2割増、17年 都内から8割
日本経済新聞-15 時間前

転入の利点として日本KFCは「全国から社員が集まる
ことを想定すると、羽田空港に近く、新幹線の新横浜駅も
利用できる」と交通の利便性を挙げた
東京に比べて賃料が抑えられることも転入が増えている背景にある
2018/05/15(火) 15:52:31.52ID:wlhfbPAP
帝国データバンク横浜支店がまとめた本社移転に関する
調査によると、2017年に神奈川県内に本社機能を移した企業は
265社と、16年と比べ2割増えた
転入企業の8割が東京都内からで、
都内の不動産価格の上昇や首都圏中央連絡自動車道
(圏央道)の延伸など道路網の整備から改めて
神奈川県内への評価が高まっているという
2018/05/15(火) 15:53:26.24ID:wlhfbPAP
17年に県内に本社移転した企業は、
東京都渋谷区から移った日本KFCホールディングスや、
同品川区から移転した運送会社のタカセ運輸集配システムなど
東京都内からの転入が212社と8割を占める
都内から転入した企業は全国で最も多かった
千葉県、埼玉県からの転入がそれぞれ11社だった
630名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:59:40.58ID:TPtD6wk3
横浜の発展がとまらない
631名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:35:40.63ID:yp8EowIq
京急新本社の1階にどんな展示が出来るか楽しみ
632名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:47:29.31ID:U5Tqz+DO
京急もそろそろ地上鉄骨じゃろ
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:03.04ID:yp8EowIq
資生堂、LGと並んで100mのビルが並ぶから楽しみだね
634名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:41.74ID:fdib+NY2
53街区61街区62街区の案件はよ
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:23:29.51ID:BR1u8oXK
新しい150mが楽しみ。
デザインは賛否両論あるけど。
2018/05/15(火) 22:35:41.19ID:wlhfbPAP
■中区 シルバーコード自社施工で共住兼店舗
2018/5/15 神奈川

【横浜】シルバーコード(横浜市磯子区森が丘2ノ14ノ31)は、
自社の施工で「(仮称)伊勢佐木町6丁目MS」を建設する
7月中旬の着工を予定している
規模は鉄筋コンクリート造10階建て延べ約699平方b
637名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:57:50.45ID:7qw3AG04
横浜ってか神奈川の発展が止まらない
638名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:05:12.76ID:E1ePKL5/
今ある予定の全てのビルが完成したときの横浜の姿を想像してみると…
いい意味で鳥肌が立ってくるなぁ…めっちゃ楽しみ!
2018/05/15(火) 23:40:49.85ID:wlhfbPAP
体育館跡地のメインアリーナ「横浜ユナイテッドアリーナ(仮称)」
http://toshoken.com/wp-content/uploads/2017/09/IMG_4464.jpg
2018/05/15(火) 23:42:47.20ID:wlhfbPAP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/1/e1a8a495.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:20:16.38ID:VVhkIPjB
>>640
ハイハイ、東京ね
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:50.30ID:6FylTLYx
>>641
なぜこのキチガイに反応するの?
キチガイに対応したってなにも生まないでしょ
643名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:30:02.70ID:cfOODA0N
そのキチガイが考えたスレタイとキチガイが立てたスレに書き込み続けるキチガイ達
2018/05/16(水) 15:41:43.33ID:mBmi9bvl
職業はデイトレーダー
http://i.imgur.com/ldhsYQs.jpg
東京都港区出身
2018/05/16(水) 15:42:46.75ID:mBmi9bvl
5月 村田製作所 新たな研究開発拠点
   (仮称)互省ビル計画 新築工事

6月 (仮称)GEMS横浜計画
   (仮称)新杉田計画
2018/05/16(水) 15:46:08.73ID:mBmi9bvl
■完成予想図

https://i.imgur.com/6eEnWjw.jpg
http://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/-/img_70c5f452c079553153146706297dd9bd322049.jpg

収容人数を約35,000人に増席(従来29,000人)
市街地を一望できるデッキ席や個室観覧席等を新設
回遊デッキの新設
公園との一体化、内外野間の回遊性を実現
バリアフリー化の推進
スロープ、エレベータなどの新設
2018/05/16(水) 15:57:31.12ID:mBmi9bvl
■111種類が集結!「ベルギービールウィークエンド2018横浜」開催
ozmall.co.jp-5 時間前

5月17日(木)から5月20日(日)までの4日間、山下公園(横浜市中区)にて
「ベルギービールウィークエンド2018 横浜」が開催される
横浜での開催6回目を迎える今年は新たなコンテンツも登場
648名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:00:01.14ID:1o+xL+D0
村田着工明後日やん
2018/05/17(木) 01:00:29.32ID:jFlA1s6h
表現者クライテリオン

新高島セプテントリオン
2018/05/17(木) 17:15:07.26ID:jFlA1s6h
■横浜駅東口 エスカレーター設置へ 来年3月末まで
タウンニュース-14 時間前

中央通路から横浜駅東口、横浜中央郵便局前の駅前広場に
つながる階段にエスカレーターの設置工事が始まった
発注者は公共施設や商業施設などを管理運営する
横浜新都市センター(株)=西区高島2丁目
2018/05/17(木) 21:58:26.45ID:LuZ3Tb3j
横浜駅東口の再開発はまだかあ?
2018/05/17(木) 23:57:25.82ID:jFlA1s6h
【量子コンピューターのソフト開発 研究拠点を開設】

次世代のコンピューターとして期待が高まる
「量子コンピューター」のソフトウェアを開発する研究拠点を、
慶応大学が横浜市に開設し、国内の民間企業と共同で
ビジネス分野への応用を目指していくことになりました

慶応大学理工学部の伊藤公平学部長は
「量子コンピューターで使えるソフトウェアを開発し、
実際の問題をとくことが使命で、2年半くらい後をめどに
今のコンピューターでは不可能なことを可能にしたい」と話しています
653名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:16:15.39ID:Ee5Jz43J
西口が縮小したぶん、東口には頑張ってもらいたい
ポテンシャル的にはみなとみらいのどの地域よりも高いはずなんだけど
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:50:40.88ID:8nFmV1Q5
>>653
東口というよりそもそもみなとみらいの真ん中らへんて特に便利じゃないし、利便性では遥かに東口より劣るよね
それで埋まるって事は魅力があるって事なんだろうけど
655名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:25:56.18ID:dFGPbP0k
なんの利便性なんだか。
2018/05/18(金) 18:12:22.33ID:S3NimZcs
■横浜市 山下3号先端護岸の沈下対策で設計
2018/5/18 神奈川

横浜市港湾局は山下ふ頭(中区)にある「3号先端護岸」の
沈下対策に伴う基本設計を始める
同護岸は重力式の延長約100b
2018/05/18(金) 18:21:10.97ID:S3NimZcs
■横浜オフィス空室率、10年9カ月ぶり低水準 4月
日本経済新聞-2018/05/15

横浜駅地区は0.02ポイント上昇し3.78%だった
全体の平均賃料(3.3平方メートル当たり)は7カ月連続で上昇し、
前月より22円高い1万1083円だった
神奈川県内の他地区の空室率は川崎駅周辺地区が
0.05ポイント低下の2.32%
658名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:56:17.39ID:aDYo9eBz
>>653
新高島を中心とした再開発と日産・かもめ歩道橋との接続
ステーションプレミア周辺の整備とデッキ直結による駅からみなとみらいの新ルート
みなみ東口の整備
中央東口出口の整備
中央郵便局の立地の再開発(高層化)

思いつくだけでもこのくらい計画と実施中があるから、数年で結構様変わりすると思われ
みなとみらいとの一体感が増すのが一番だね
2018/05/18(金) 23:47:33.12ID:itiitaL+
>>653
東口みなとみらいは開発が目白押しじゃないか
今まで何を見てきたんだ
2018/05/19(土) 00:14:52.92ID:/LeQpGyX
■東急百貨店/横浜赤レンガ倉庫に時計のセレクトショップ「タイムランド」
流通ニュース-12 時間前
661名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:14:57.53ID:auYAc96V
>>659
みなとみらいをショボいと言ってるのではなくそれらを越える案件がくるといいなって事
国内トップ5に入る駅なんだから渋谷に負けないくらい頑張って欲しい
662名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:07:15.28ID:rwvuQHwq
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。薬剤師の件で診療報酬を返還しないといけないかも。
663名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:00:22.95ID:65FhCP8q
東京や名古屋にJPタワー建てて成功しているから
横浜にもJPタワーを建てて欲しい
2018/05/19(土) 17:07:27.39ID:/LeQpGyX
■速報■

新都市センターは
「みなとみらい21地区の玄関口として協力したい」と話す
665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:33:13.91ID:vZclZ3cx
横浜駅のJPタワーは大阪以降になるから早くても10年後くらいじゃないか?
そのころはみなとみらいも完成してると思うし横浜駅東口はみなとみらいの玄関口としての価値が高まってより良い開発になればいいけど
2018/05/20(日) 00:05:47.13ID:EFTMZ4XQ
横浜駅東口の再開発は、ずーっとあとかぁ?
駅前郵便局をさっさと壊して立て替えて欲しいな。
2018/05/20(日) 00:20:16.05ID:T4gDM9Lo
関東学院大学
https://kannai.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/20180316_eye.jpg
2018/05/20(日) 00:37:56.41ID:T4gDM9Lo
第9回 エキサイトよこはま22懇談会の開催について
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/excite/press/h29/kisyahappyouhp.pdf
669名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:18:37.68ID:CMtrDKg9
桜木町の新駅ビルも今月着工よね
2018/05/20(日) 16:37:40.16ID:T4gDM9Lo
■連続着工

4月 横浜駅西口開発ビル鶴屋町棟
   (仮称)横浜市中区尾上町5丁目計画

5月 村田製作所 新たな研究開発拠点
   (仮称)互省ビル計画 新築工事

6月 神奈川大学みなとみらいキャンパス
   (仮称)GEMS横浜計画
   新港6―1街区の複合施設

7月 桜木町駅前に複合ビル

8月 ヒロセ電機の菊名事業所建て替え

9月 (仮称)プレシス中川駅前新築工事

10月 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発
    LGエレクトロニクス・ジャパン
671名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:06:26.30ID:uCAfdcWl
>>669
7月のようだね
672名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:13.62ID:uCAfdcWl
>>670
中川駅前なんぞ入れんなや
673名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:30:04.02ID:oty/P0EO
>>672
このスレのタイトルを見直したら?
2018/05/21(月) 00:05:23.44ID:lCd614L/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201803150401003-1.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:42:13.36ID:jF0F8l9U
>>673
そんなん入れたらキリ無いやろ
676名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:43:39.03ID:jF0F8l9U
>>674
なんだそれ?
677名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:55:53.96ID:TcYwdk++
横浜市 地上32階、高さ約155mの「横浜市市庁舎移転新築工事」 2018年5月の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/05/32155m20185-ba6.html

3階付近施工中の、32階155m「横浜市庁舎」の様子 2018年5月上旬撮影
http://view.tokyo/?p=40498
2018/05/21(月) 12:10:15.82ID:KCwdS+3Z
>>673
コイツの発想力が羨ましい
679名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:28:06.05ID:KDUiufwv
中外製薬が戸塚区に研究拠点を設置する理由は、横浜市が特区制度を活用して創薬や医療機器の研究開発を支援していることのほか、
東京にも近く、交通の利便性が高いことから国内外の研究者の人材確保に最適な場所と判断したからだ。
「横浜研究拠点」は、西側を中心に、高さ31mほどの研究棟が設置され、2022年の完成後に東側の研究施設予定地の使用方法が検討される。
研究棟では、がんなどの創薬研究と開発研究を主に行う。1000人程度が勤務できる拠点になるという。
http://www.townnews.co.jp/0108/2017/06/08/385244.html

横浜研究拠点 建設計画地のイメージ
http://www.chugai-pharm.co.jp/yokohama/about/image.html
680名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:59:54.29ID:4N9f2sNh
>>679
(*^ー゚)b グッジョブ!!
君はなかなか優秀
681名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:17:07.38ID:TcYwdk++
>>679
埼玉の人、ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:46:54.45ID:KDUiufwv
>>680 >>681
既出ネタだけど、話題になってなさそうなので書いてみた。
中心エリアに加えて、戸塚からも高度な人材の就労が多数生まれるのは良い話ですね。
感謝の言葉ありがとう。
683名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:53:33.93ID:cZDXXaAp
1000人てでかいな
2018/05/21(月) 19:19:00.56ID:lCd614L/
かつてカフェアパショナートの国内4店舗目となる店舗が
戸塚駅にあった
685名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:12:33.61ID:BVkEP1WB
戸塚はもっと発展しても良い所だと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:02:30.61ID:fSFWj/BP
>>685
東戸塚の方が発展してるよね
687名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:57:05.74ID:xfGCnLuR
横浜みなとみらい21地区「ぴあ」の1万人規模の新音楽アリーナ「(仮称)MMアリーナ計画」2018年5月の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/05/20185-af1b.html
688名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:22:25.95ID:i1EfPtjb
資生堂のビルかっこええやん
689名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:29:54.61ID:fSFWj/BP
>>688
まあな
690名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:50:32.65ID:mNJL/q9p
今日みた感じ、京急はもうそろそろ地上鉄骨だね
2018/05/22(火) 20:19:41.11ID:UAiKRRDq
■横浜市 3号線延伸の18年度検討スタート
2018/5/22 神奈川

横浜市交通局は高速鉄道3号線の延伸で、
路線計画などに関わる2018年度の検討を始める
17年度の検討成果を基にモデルルートを設定して最適な
トンネル工法を選ぶ他、支障物件部の概略施工方法や
小田急線・新百合ケ丘駅との接続形態、
駅レイアウトなども練って概算事業費を算出する
2018/05/22(火) 20:44:53.14ID:UAiKRRDq
■開発・運営施設数32棟・総延床面積約270万m2、
累計総投資額は約4,800億円に
2018/05/22(火) 20:47:17.50ID:UAiKRRDq
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  >>588 これか?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
694名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:02:40.97ID:xfGCnLuR
図柄入りナンバープレート、横浜ナンバーもやれば良かったのに。
ランドマークやらベイブリッジやら観覧車やら諸々詰め込んで、いい感じのナンバープレートが出来たと思うんだけど。
2018/05/22(火) 22:40:33.32ID:UAiKRRDq
Metro Operatorによる調査で、世界で1番混雑するメトロとして
横浜市の「みなとみらい線」がランクインした

運行距離4.1キロ、
昨年の利用者数は1日あたり約19万5000人
2位と3位にも日本の神戸市と東京都のメトロがそれぞれランクインした

the 4.1-km Minatomirai Line in Japan’s Yokohama is the world’s densest Metro
http://indianexpress.com/article/cities/mumbai/mumbai-metro-a-year-on-its-worlds-eighth-most-dense-corridor-says-mmopl/
2018/05/23(水) 01:12:47.27ID:e3nuvwFO
>>685-686
同じく横浜駅まで1駅で行ける上大岡とは開発具合でだいぶ差がついてるけど
戸塚勢圏の戸塚区泉区栄区と上大岡勢圏の南区港南区磯子区の人口密度の差が反映された結果のような気がする
東戸塚は周辺住民だけで支えてるとしか思えないから、あの一帯の住民の購買力は相当なものがある
697名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:22:55.49ID:dmhdfVtu
戸塚ってあれで再開発終わりなのかね
東戸塚も上大岡もタワマンあるのになぜ戸塚には出来なかったんだろうね
2018/05/23(水) 01:24:38.98ID:FNmzVdT7
■開港記念会館、保存・魅力アップへ改修
2018/5/18 神奈川

横浜市は、大正時代に完成した重要文化財「開港記念会館」を
改修する方針
重文として保存するだけでなく、
創建時の食文化や生活様式などを伝える新たな機能も
導入して魅力を高めたい考え
699名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:37:37.10ID:xX76rxGE
保土ヶ谷駅とか星川駅前にも100mくらいのタワマン欲しいな
700名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:46:43.63ID:Cah7j84D
>>695
それ本当かな?
みなとみらい線っていつも空いていて座れるイメージなんだが。
同じ横浜でも市営地下鉄1号線の方がいつも混んでるな。
ラッシュ時の銀座線、東西線、東山線、御堂筋線も混んでる。
701名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 03:07:38.45ID:ky5Fsks6
>>700
お前は貧乏だから
みなとみらい線に乗ったことないんだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:38:23.09ID:qhdA9z9i
>>700
同じく休日は座れるイメージだけど、平日は渋谷方面への通勤客が多いんでないかい。不正な折返し乗車が問題になってたくらいだし。
あと4.1kmと短い区間での乗車率の計算の仕方にも問題あるかもね。
しかし馬車道のタワーが全部揃ったら武蔵小杉のようにならんか心配だ。
2018/05/23(水) 07:47:25.23ID:faAC/cBR
>>697
東戸塚も上大岡もあるからでしょ
バランス
704名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:41:01.10ID:d3fgrt3f
>>700
私もそれは危惧してます。
ミクスト以外にもまだこれから少なくとも2棟の高層マンションがたつようだし馬車道が横浜の武蔵小杉になることだけはやめて欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:49.31ID:9asR1ChW?2BP(1000)

https://vegasdocs.com/casino/paiza.html
2018/05/23(水) 12:35:06.16ID:2Jx44LwU
>>700
川崎市には高層ビルがあまりないから、武蔵小杉が川崎のドバイって言われてるだけじゃないの?
馬車道なら問題なさそうだけど。
それこそ近くにみなとみらいあるし。
707名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:03:07.68ID:HTvuq3ro
馬車道が武蔵小杉になっても良いじゃない。
桜木町はJR武蔵小杉よりホームが広いしみなとみらい線も空いているから問題ない。
708名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:04:44.15ID:Yjuih9j5
>>704
いや本当に。ザ・タワーとマンションもう2棟に新市庁舎に最大規模のアパでしょ、例え半分が桜木町駅に流れるとしても深い馬車道駅(階段なら130段以上)が残りを捌ききれるか…
709名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:39:10.81ID:VdDeHp/u
確かにタワマンがあと2棟建設される事を考えるとキツいかもね。
710名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:15:41.99ID:Ci5Q93nB
2棟建つ高層ビルってタワマンなのか、、
オフィスを期待してた。
2018/05/23(水) 16:07:11.42ID:FNmzVdT7
■横浜市 新たな劇場整備へ調査・検討に着手
2018/5/23 神奈川

横浜市政策局は新たな劇場の整備に向けた調査・検討を始める
2018年度は立地やスペック、民活や公民連携などの
整備・運営手法を考え、有識者らへのヒアリングなども実施して方向性を探る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況