祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ハイアットリージェンシー(神奈川県)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:29:40.92ID:kYbkZcyE
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
57名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:53:18.29ID:TAHtJZlF
>>56
何気に横浜は凄いみたいね
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:45:28.77ID:JNnoiDjC
そう、桁違いに巨大な東京が近いから目立たないけど、実は全国的にトップクラスの都会だったりする。
59名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:01:15.29ID:VC4qAh4h
繁華街も売上だけなら渋谷、池袋と同規模らしい。
もちろんそれ以上の規模の繁華街があるのは大阪くらい。
60名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:58:30.64ID:Fd5rixcd
>>59
横浜駅は売上高6000億弱で、渋谷池袋クラス。
全国で同等の売上高がある繁華街は、福岡天神くらい。
名古屋栄は売上高では実は一段落ちる。

もちろん、東京大阪の繁華街は更に一段上の売上高を誇ってるんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:11.41ID:GY8e/tML
>>60
天神も4000億代だったような、、
2018/04/18(水) 18:37:57.06ID:yBbj5Nti
■関内駅前に新キャンパス 地上17階ビル、22年開校 /神奈川
毎日新聞-2018/03/15
63名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:11:02.84ID:gwE7uH4N
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年4月 その3
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/3a89ac3afb7ce2b94fb9ecda9069731d
2018/04/18(水) 19:38:34.78ID:yBbj5Nti
ハルカスそのものじゃねーか
http://www.tsuji-w-cooking.com/img/school_abeno-photo.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/04/18/tokyokabukicho180412.jpg
2018/04/18(水) 19:49:20.48ID:yBbj5Nti
関内に対抗出来る町ったら

地方では旭川
旭川のビル街、3・6街には
1300店舗と言われている飲食店が密集している
巨大歓楽街


それと高松だな
中心部のアーケード商店街だらけ
アーケードのみで2キロ以上続く
アーケード意外にも勿論商店街はある
オフィスも相当連続している

旭川も高松もどちらもたったの30万都市
2018/04/18(水) 20:29:05.22ID:yBbj5Nti
■村田製作所、EV向け電子部品に1000億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29535940Y8A410C1MM8000/
67名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:57.08ID:Vpe7rIXA
横浜最後の目玉開発、53街区。
ここに何ができるかがめっちゃ気になって仕方がない。
皆さんの個人的見解で良いので、予測を聞きたい。
2018/04/18(水) 23:50:28.52ID:yBbj5Nti
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
2018/04/19(木) 00:01:34.81ID:iTDSyQrj
■巨大不動産企業、日本郵政の採るべき道は? (1/3)
ITmedia-16 時間前

横浜駅西口を出て上を見ると、建設中の再開発駅ビルが、
かなりの高さにまででき上がっている
JR東日本の駅ビルだった「CIAL(シャル)」と横浜エクセル
ホテル東急を壊し、26階建ての高層ビルが2020年には
完成予定だという
これまで中央口には東西自由地下通路がなかったため、
駅を越えて行き来するには階段を上り下りしなければ
ならなかったが、地下通路が直結し、
フラットな通行が可能になる工事も並行して行われているのだ
2018/04/19(木) 00:11:48.04ID:eU8Ypq+8
>>67
300m級の開発が出来るからいい案件がくるまで残してるんじゃね?
ただ、これから日本は衰退だけしていくので
それだけの投資をしてくれる所があるのかな
2018/04/19(木) 00:12:03.31ID:iTDSyQrj
反対側の西口で26階建ての再開発ビルを建てている
日本有数のターミナル駅に、3階低層建ての郵便局と奥には
仕分け配送センターが陣取っている
ここを高層化して、
配送センターを道路交通の便の良いところに移したら、
相当な商業サービスの集積ができるのに……
と思ったら、まさにそのような再開発の構想を準備中であるようだ
そのため、既に配送センター等の物流機能を海沿いの
首都高沿いの神奈川郵便局に移して、これから、
どのように再開発するかを関係者と協議しているという
72名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:03.42ID:GGFGvYIC
>>67
トランプに頼んで200m級のトランプタワーを建てて貰いましょう
http://imgur.com/H60YiRD.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:05:46.66ID:k7+0YGIY
■ピカチュウ夜にも現る、横浜の夏イベント
日本経済新聞 - 3 時間前
2018/04/19(木) 01:18:52.16ID:iTDSyQrj
「グローバルイノベーションセンター(仮称)」を設ける
化粧品の研究開発施設としては「世界最大級」になるという
2018年末から順次稼働を始める予定

同社によると、規模は人員、床面積ともに
都筑区の研究開発施設の約2倍になるという
国内をはじめ、中国、タイ、フランス、米国にある研究所の人員は
現在計約千人いるが、20年までに約1500人に増やし
うち約千人が新研究所に集まる
基礎研究から新製品の開発までを手掛け
研究成果の発信や集約といったハブ機能を担う

都市型の開放的な研究施設として、1階にコミュニケーションエリアを設け
研究員自らが顧客と交流する
顧客は自由に出入りでき、自分の肌や髪などの状況を測定できるようにする
同社担当者は「時代のトレンドをリードし、世界の人々と情報が集まるMM21が
新研究所に最適な場所と判断した」と話している

18年末から順次稼働し、19年5月の完全開業を予定している
【神奈川新聞】
2018/04/19(木) 01:23:21.71ID:iTDSyQrj
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウアウトブレイク!
 (〇 〜  〇 |  |  夜も開くと発表
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ開催期間は8月10〜16日
  |_/ ̄|_/
76名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:23.58ID:rjEwFl8T
https://hamakore.yokohama/pikachu-yokohama-event-2018-info/

■ イベントタイトル
ピカチュウ大量発生チュウ!「SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!」

■ イベント開催期間
2018年8月10日(金)〜8月16日(木)

■ 実施内容(予定)
1.ピカチュウの大行進
今年は、昼と夜で異なる演出により、たくさんのピカチュウが行進を行います。

2.デジタルスプラッシュショー
毎年好評を博している横浜赤レンガ倉庫での「ずぶぬれスプラッシュショー」。今年は、昼のショーに加え、デジタルテクノロジーを融合させた夜のステージを初めて開催します。

3.海を使ったピカチュウ・パレード
みなとみらいの内港で、美しい景観を背景に海上でのパレードやショーを行います。Rhizomatiks(ライゾマティクス)やWOW(ワウ)によるデジタルテクノロジーを使った内容で、パナソニック株式会社の技術協力のもと、見たことのない世界をお見せします。
2018/04/19(木) 07:35:59.10ID:78//mrq3
横浜は世界一だと思う
2018/04/19(木) 08:54:49.21ID:gDNpLwSZ
>>67
某宗教による開発で53区にその宗教の寺院。
また牛久大仏を上回る規模の人間革命的人物を模した巨大大仏の建立。
なお、建立数年後、映画のゴジラによりゴジラがみなとみらいに再上陸、大仏を破壊に掛かるも大人の事情でびくともしない大仏が信者の間で話題。
一般には大不評。
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:47:45.48ID:rgiC7WLx
45街区の三菱の研修施設って8階建と低層だけど暫定施設じゃないよね?
最低高度以下で引っかかってないの?
公園沿いのいい立地だしピアと同じで長期の暫定施設だといいのに
80名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:45.26ID:IFXgKxkx
>>79
最低高さ60mの制限は、MM大通り沿いだけだと思う。
2018/04/19(木) 18:36:04.28ID:iTDSyQrj
新ガイドライン
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/excite/use/guide/book/05bunyabetu.pdf
2018/04/19(木) 18:37:46.88ID:iTDSyQrj
■みなとみらい駅 ホームドアが稼働開始 乗降客の安全目的に
タウンニュース-13 時間前
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:22:52.92ID:iTDSyQrj
■港北区 ナイスが83戸のマンションを計画
2018/4/19 神奈川

【横浜】住宅の分譲事業などを展開するナイス
(横浜市鶴見区鶴見中央4ノ33ノ1)は、
「(仮称)横浜市港北区新横浜1丁目計画」として、
港北区新横浜に店舗または事務所を併設したマンションを建設する
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:36.49ID:AG81peWo
横浜は発展しているけど、名古屋も発展しているので、なかなかその差が埋まらない。

関内は衰退しているが、栄は地道に発展している。→よって関内と栄の差は大きく広がっている。
横浜駅は僅かに発展しているけど、名駅は大きく発展している。→よって横浜駅と名駅の差は大きく広がっている。
みなとみらいは大きく発展しつつあるが、笹島もそれなりに開発された。→規模の違いから、関内・横浜駅と栄・名駅の差をここで少し挽回している。
横浜には新横浜という別都市があるが、名古屋にはそれがない。→新横浜の存在は名古屋に対してそれが丸ごと勝ち点になっている。

これらを総合して、結局、横浜と名古屋はどっちがより発展しているのか…、よく分からない。。
2018/04/20(金) 00:28:34.69ID:DGTwKnFy
(´・ω・`)

初代スカイビル
86名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:38:18.18ID:vPz5NZ2y
>>84
不人気都市名古屋の話題は当然ここでも不人気です
87名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:36:26.14ID:UsL7Xp+U
>>86
その名古屋に増加数で負けてる横浜
2018/04/20(金) 05:08:57.44ID:gV8HsUsb
新規ビル数も人気も横浜以下
名古屋は増加数も地元民や周辺しか来てない
89名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:40:02.18ID:i0mf5OI+
>>87
なんの増加数?
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:56:34.58ID:zk/7HeSx
https://www.townnews.co.jp/0610/i/2018/04/20/428717.html
JTの研究所が移転するんだってね
県内からだから微妙な感じだけど
2018/04/20(金) 11:17:43.50ID:DlNjtKxq
横浜に移る社員は嬉しいだろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:08:35.13ID:UsL7Xp+U
人口の増加数
東京のおこぼれ貰ってたのが逆に東京に吸われて減少化
埼玉に負けてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:35:32.68ID:M7VEJQVx
てかもうこれ以上、人口増えなくていいよ。
2018/04/20(金) 18:46:31.11ID:DGTwKnFy
■港北区 新横浜1丁目マンション新築を計画
2018/4/20 神奈川

【横浜】シノケンハーモニー(東京都港区芝大門2ノ5ノ5)は、
「(仮称)横浜市港北区新横浜1丁目マンション新築工事」を
計画しており、12月に着工する予定
現段階で施工者は未定としている
2018/04/20(金) 18:48:16.62ID:DGTwKnFy
■保土ケ谷区 東急不・丸紅がマンション計画
2018/4/20 神奈川

【横浜】東急不動産(東京都港区南青山2ノ6ノ21)と
丸紅(東京都中央区日本橋2ノ7ノ1)は、店舗併設マンション
「(仮称)保土ケ谷区峰岡町一丁目計画」を建設する
7月上旬の着工を目指しており、現在のところ施工者は未定としている
2018/04/20(金) 18:51:50.08ID:DGTwKnFy
■横浜市の教育文化センター跡地、関東学院大キャンパスに
産経ニュース-11 時間前

横浜市は、平成29年10月から公募していた中区の
教育文化センター跡地の事業予定者を、学校法人関東学院
(金沢区)に決定したと発表した
計画では新たに地上17階地下2階建ての建物を建設し、
主に社会科学系の学部のキャンパス機能を移して、
約2500人が学ぶ予定
地下1階〜地上5階にホールやギャラリー、
図書室などを設けて一般にも開放し、同6〜17階を
大学の教室などに活用する
今年7月以降に既存の建物の解体を開始し、
34年4月の開校を目指す
総事業費は150億〜160億 .
97名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:50:10.27ID:xm+5a+/Y
>>92
横浜市人口
3,731,706
名古屋市人口
2,311,132
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
横浜市に人口で煽るとか馬鹿なの?
140万人も差があるのに人口増加率ってw
2018/04/20(金) 21:03:16.76ID:uLnCXYkb
みなとみらい地区以外でしかもマンションの計画を張られても読み飛ばすだけです。
99名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:56:45.01ID:UsL7Xp+U
>>97
ドアホ
人口だけが自慢の横浜が
減少に陥りそうなんだよバカ
隣接してる横須賀が全国でもワーストの過疎化
周辺都市も養う甲斐性がない無能都市
2018/04/20(金) 22:15:07.69ID:Bu4DMAjP
なんだ
名古屋iPhoneかw
久しぶりに名古屋スレに遊びに行こうかなw
101名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:43.66ID:tRkgWna2
>>99
だから人口減少になったとして名古屋が横浜の人口抜くのって何時なの?w
どの人口指標みても不可能なんだが?w
横須賀は減ってるけど川崎が激増して神奈川の人口自体は増えてるんだけど?
名古屋の神奈川への転出超過は解消されたのかな?
2018/04/20(金) 22:40:50.38ID:DGTwKnFy
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
関東学院大キャンパス 約160億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
積水ハウスが44街区 約87億円で落札
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円


※トータル7875億円以上の投資
103名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:30.82ID:2AHiITOl
>>99
川崎、藤沢、相模原、大和等
トータルじゃ増えてるよね。

そちらも知多半島や蒲郡はダイジョウブデスカ?
104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:11:58.50ID:NUahVpGd
名古屋は退屈でつまらない街
2018/04/20(金) 23:54:38.03ID:DGTwKnFy
シウマイでおなじみの崎陽軒は、2018年4月1日(日)、
横浜の地で1908年に創業してから110周年、
1928年に横浜名物シウマイが誕生してから90周年という、
二つの節目の年を同時に迎えた
横浜駅東口「崎陽軒本店」では、一部レストランにて、
2018年4月1日(日)より、創業110周年限定メニューを
期間限定で提供している
106名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:42:20.24ID:m3H4QLuA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00025332-kana-l14

藤沢もすごいね!
2018/04/21(土) 17:59:41.27ID:oyW1Mc61
「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」として
大規模賃貸オフィスビル(横浜市西区みなとみらい5)
建設中
2018/04/21(土) 18:26:14.75ID:oyW1Mc61
■村田製作所 新たな研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を
横浜みなとみらい21地区に設立

https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129

■工事期間:着工2018年5月、竣工2020年9月(予定)

■投資総額:約400億円(土地・建物費用)

■施設概要

敷地面積:7,414.88u
延床面積:65,607.71u
規模   : 鉄骨造 地上18階、地下2階、塔屋1階

■フロア構成

高層階: 厚生施設
中層階: 開発エリア
低層階: 開発エリア、にぎわい施設
地下階: 電波暗室、駐車場、機械室
2018/04/21(土) 18:36:36.11ID:oyW1Mc61
■五洋建設で6月着工 横浜新港地区の複合施設
建通新聞- 時間前

【横浜】横浜市新港地区(みなとみらい21新港6―1街区)の
ホテルなど複合施設が6月に着工することになった
施工は五洋建設
施設機能のうち、T・Yホールディングス(横浜市西区)による
ホテル新設については、神奈川県が企業誘致推進方策
「セレクト神奈川100」に認定

【計画概要】
・所在地:横浜市中区新港2丁目14番1
・最寄駅:みなとみらい線「馬車道」駅 徒歩10分
・敷地面積:約17,400u
・規模:階数 地上5階建  延床面積:約28,600u
・用途:CIQ施設(1F)、商業施設(1〜2F)、ホテル(1〜5F)等
2018/04/21(土) 18:40:33.89ID:oyW1Mc61
□建設中

■ぴあ大型コンサートアリーナ
■横浜駅西口開発ビル鶴屋町棟
■(仮称)横浜市中区尾上町5丁目計画
■デザイナーズレストランビル「デリス横浜ビル」
111名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:14:15.16ID:6h7X/7II
神奈川のGDPの落ち込みがここ数年酷かったけど今年も酷いだろうなWW
112名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:17:11.66ID:6h7X/7II
みなとみらいや横浜はモロに南関東ガス田の上にある本来街なんて作るべきではない腐った土地なのですよ
113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:19:17.88ID:6h7X/7II
青葉区・都筑区の昔の地名??

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵??
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田??
鴨志田町:念仏堂??
勝田町:蛇山??
新吉田町:裏土腐??
折本町:蛇谷??
東方町:鬼塚??
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:19:55.96ID:6h7X/7II
関東地方太平洋沿岸は実は、三陸なみに日本の破局津波被害のメッカである。

1241年(仁治2年)には関東地方太平洋沿岸
鎌倉でM7.6以上の大地震。大津波が相模湾沿岸を襲った。

1293年(正応6年)には有名な「鎌倉大地震」。
死者は、関東地方太平洋沿岸でなんと23000人

「明応地震」(1498年)は「南海トラフ超巨大地震」の
典型として有名だが、
相模湾沿岸、鎌倉で巨大津波は10m・被害甚大。

最近の地質調査で、
その3年前の1495年にも関東地方太平洋沿岸巨大地震がおき、
10mの津波が、関東地方太平洋沿岸 相模湾沿岸を壊滅させた。

「慶長 関東地方太平洋沿岸 巨大地震」(1605年)
元禄関東巨大地震、宝永南海トラフ超巨大地震(1703年、1707年)
「安政東海・東南海(南海トラフ)巨大地震」(1854年)

ここらでも10mクラスの巨大津波が、
関東地方太平洋沿岸、鎌倉をねこそぎ浚っていった。

大正関東大震災でも10m以上の巨大津波が
関東地方太平洋沿岸を襲い、
当時の鎌倉町(大正時代でも鎌倉は過疎の町だった)の
全戸数の4割が全壊、4割が半壊し、
鎌倉だけで、大地震と大津波で、死者500名以上がでた。
115名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:21:09.26ID:6h7X/7II
そして現在
神奈川小中学校

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160302-00000010-ann-soci
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org763374.jpg
>放射能の濃度が国の基準(1kgあたり8000ベクレル)を超える「指定廃棄物」は
>国が処分する事になっています。
>しかし、どう処分するのか決まらないため、横浜市内では
>17の小中学校と特別支援学校で、指定廃棄物合わせて3トンが保管されています。
116名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:26:58.99ID:8HLrkFYp
平成27(2015)年度神奈川県県民経済計算
2018年03月22日
記者発表資料
(県政・横浜経済記者クラブ同時発表)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html

平成27(2015)年度神奈川県県民経済計算

神奈川県の名目県内総生産(県版GDP)は33兆9188億円

GDP統計と呼ばれる国民経済計算の神奈川県版に当たる県民経済計算を作成しました。
県民経済計算は県経済の規模や成長率、県民の所得水準等を把握できる統計です。
今回の神奈川県の県内総生産はアイルランドやチリの国内総生産(GDP)に匹敵します。

名目県民総所得は39兆3057億円

県内に常住する就業者のうち、東京都等の県外へ通勤する就業者は約76万人にのぼることなどから、
名目県内総生産を約5.4兆円上回ります。
県民が県外で働いた生産額は、名目県民総所得(県民や県内企業が県内外から受け取った付加価値の合計)には含まれ、
名目県内総生産(県内で生産された付加価値の合計)には含まれません。

名目経済成長率は5.2%、実質経済成長率は3.8%

名目、実質ともに2年ぶりのプラスとなりました。また、全国の成長率を上回っています。
名目経済成長率は県内総生産の名目値の対前年度増減率であり、実質経済成長率は実質値の対前年度増減率です。
実質値は名目値から物価変動の影響を除いたもので、経済の実質的な伸びをみる場合に用いられます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/22(日) 00:52:19.33ID:mdCscFg/
高品質で美しいサイクルウエアを手掛ける
英国ロンドン発のウェアブランド「Rapha」(ラファ)が、
神奈川県横浜市に期間限定店舗「ラファ横浜」をオープンする
期間は4月28日から5月6日の9日間
ラファの直営店としては初の神奈川出店となる
2018/04/22(日) 00:53:47.98ID:mdCscFg/
□建設中

■横浜駅西口新駅ビル
■ホテルユニゾ横浜駅西口
■山下町ハイアットリージェンシー
■(仮称)横浜駅西口ホテル計画
■(仮称)横浜馬車道ビジネスホテル新築計画
■(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
■リソルホテル桜木町
■神奈川県庁分庁舎
■資生堂「グローバルイノベーションセンター」
■MM21 京急本社ビル 
■清水建設グランゲート 100m
■コーエーテクモ47街区開発計画
■20街区パシフィコノース新たなMICE施設
■アパマンション/横浜ベイタワー新築ホテル
■ミクストユースタワー
■横浜市市庁舎移転新築工事 155m

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/image/56-1-keikyu.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201708020502003-1.jpg
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:57:08.11ID:SH0ma90+
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超●●【〇〇】 のスレッドが乱立し過ぎ。
一応57までいってるここが本スレだと認識しているが、皆の書込みが分散してしまい
全てを読み切ることがなかなか難しいのがとても残念。
できば統合して一つのスレッドで全部を見れるようになって欲しいのだが、システム的に無理なんだよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:45.14ID:DvyrYSdd
>>119
乱立してる全てのスレに毎回同じニュース貼ってる奴って、何がしたいんだろうな。
まぁ、アンチ横浜が嫌がらせしてるんだとは思うけど。
2018/04/22(日) 15:16:16.48ID:mdCscFg/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超颯爽【54】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511927918/
2018/04/22(日) 16:47:18.58ID:mdCscFg/
■ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
日刊建設通信新聞-2018
123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:33.66ID:S5IcBfTd
名古屋は退屈でつまらない街
2018/04/22(日) 23:28:42.85ID:mdCscFg/
■ホテル、ニューグランド/パン工場新設
LNEWS-2018/04/12

ホテル、ニューグランドは4月12日、パン工場新設を決めた
パン工場を新設し、レストランや宴会等で提供しているパンについて、
外注による仕入の大部分を内製化する
自社消費とホテル内店舗他での販売により、
提供商品の質的向上による企業価値の一層の向上と収益の
持続的発展を図る
125名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:56:02.72ID:OOs6l9iv
IR「慎重に慎重に」市長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00025346-kana-l14


横浜市の林文子市長は20日、都内で開いた投資家向け説明会で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の市内誘致の是非について
「白紙状態」と従来通りの考えを示し、「そろそろ(IR整備)法案が通ると言われているが、そこまでは慎重に慎重に考えているところ」と説明した。

 銀行や証券会社の関係者に重点政策や市債をアピールした後、アナリストからIRに対する考えを質問された林市長。

知事や経済界を含め誘致に積極的な大阪を引き合いに「横浜は経済界も声を上げているが、むしろ市民の声がすごくて、(昨年夏の)市長選中も反対という言葉しか聞かなかったくらい厳しい」と現状を説明。
「果たして統合型リゾートの中にカジノがあることが将来にわたっても市に資するのか、市民にとっていいものかという検討はやり続けている」とした。

 方向を決めた際の説明責任は自身にあるとの考えも改めて示し、「私は最初は絶対的にやるべきだという考え方だったが、いろいろな市民からの意見、心配の声を聞き、全く無視してやることもできないし、例えば、やるとしたらしっかり説明できないといけない」と述べた。
2018/04/23(月) 01:28:08.78ID:F51SgKC7
(仮称)相鉄フレッサイン 横浜駅東口(横浜市神奈川区)
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/180319_01.pdf


これほどまでとは( ゚Д゚)
127名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:56:30.46ID:1T9AAkGT
もっと相鉄フレッサインは相鉄線沿線に建てるべきだな
128名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:14:59.35ID:+OkMoEzX
ザ・タワー 横浜北仲(地上58階、高さ約200m)の建設状況(2018.4.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52437488.html
2018/04/23(月) 20:25:37.09ID:F51SgKC7
■季刊誌「横濱」の最新号は「横浜のおいしいランチ」を特集
2018/04/23(月) 20:26:37.70ID:F51SgKC7
■貴婦人4隻そろい踏み 外国客船入港相次ぐ 横浜港
カナロコ(神奈川新聞)-1 時間前
2018/04/23(月) 21:38:36.98ID:F51SgKC7
アメリカ・シアトル生まれのシナモンロール専門店
「Cinnabon /シナボン」
2018年4月24日(火)〜2018年5月7日(月)
「みなとみらい東急スクエア」に期間限定で出店
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:41:06.27ID:SrVBXfUc
>>126
横浜系企業強いな。確かサンルートも横浜系だよね。日産然りだし。
133名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:16:21.05ID:zpx4J+6i
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年4月 その4
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/621db32d40bf4d1659891648fc30eeda
134名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:26.23ID:ihcE0+bH
>>132
サンルートも相鉄ですね
2018/04/24(火) 16:59:16.40ID:6LqLK6b/
All About NEWS-4 分前
横浜スカイビル50周年、ランドマークプラザ25周年、
マークイズみなとみらい5周年を記念
2018/04/24(火) 17:05:55.16ID:6LqLK6b/
特有無論無類

■ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
日刊建設通信新聞-2018
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:25:58.62ID:Z/jOZ7HV
全ての路は横浜駅に通ず。
横浜駅は1日にして成らず。
138名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:06.51ID:zpx4J+6i
東部方面線の開通で、そんな事言ってられなくなるけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:17:32.67ID:flxEb4P+
川崎が増えてるのは東京のおかげ
横浜は周辺都市を養う甲斐性がないって言ってんだよアホ。
さいたまにも川崎にも負ける横浜
横浜ブランドなんざ今の若い人間には通用しない。
だから川崎、埼玉に完敗
140名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:23:07.03ID:rY0UrGln
>>139
横浜コンプ君w
落ち着けよw
141名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:24:26.98ID:flxEb4P+
自覚したら?
埼玉、川崎>横浜
142名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:37:34.00ID:rY0UrGln
どっちの都市が上とか下とか世の中の大半の人が興味無い事に熱くなれるなw
川崎と埼玉より横浜が下だったら君に何か良いことあるわけ?
親や兄弟や友人に川崎埼玉より横浜は下だよな?間違い無いよな?って言ってみてw
143名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:38:17.63ID:0LwJ+IEz
基地外は相手にすんなよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:47:14.94ID:8cnRsw9x
横浜がお洒落見たいに思ってるのは50代の中年だけ
145名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:57:45.12ID:rY0UrGln
なんで5ちゃんねるってキチガイしか居ないんだろうなw
こんな衰退匿名掲示板で何か発言したら影響力があるとでも思ってるのかね?
便所の落書きと変わらんのにねw
146名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:07:06.10ID:0LwJ+IEz
匿名掲示板なんてそんなもん。
147名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:40:33.38ID:4e44Oqlm
■米国の医療機器大手、横浜の物流拠点にロボット導入
日本経済新聞-9 時間前

米医療機器大手ボストン・サイエンティフィックの日本法人は、
横浜市の物流拠点で商品の保管や取り出しを担う
ロボットを5月から稼働させる
物流拠点では約21万点の医療機器を保管
医療機関からの注文に応じて必要な機器を選び出す作業が
効率化できる
1日1万4000件以上の出荷に対応するという
物流拠点に導入したロボット「オートストア」.
サンリツの京浜事業所内にあるボストン・サイエンティフィックの拠点で
24日に見学会を開いた
148名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:42:56.75ID:4e44Oqlm
■横浜の高架下にホステル入居の複合施設、カフェやイベントスペース、..
トラベルボイス(公式)-6 時間前

遊休地等の企画・開発を手掛けるYADOKARIは、
京浜急行電鉄と連携し、横浜市日ノ出町・黄金町エリアの
高架下に複合施設
「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ横浜日ノ出町)」を
オープンする
タイニーハウスを活用した施設で、ホステル「Tinys Hostel」、
飲食・イベントスペース「Tinys Living Hub」、SUPなどの
水上アクティビティの拠点「Paddlers+」から構成
このうちホステルはコンセプトが異なる3棟で形成され、
1棟貸し切りと男女別ドミトリーの2タイプを用意する
149名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:46:43.47ID:4e44Oqlm
■百貨店売上高 2.7%増
日本経済新聞-16 時間前

神奈川県百貨店協会がまとめた3月の横浜市内の
百貨店売上高は前年同月比2.7%増の312億6700万円と、
8カ月連続で前年を上回った
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:50:08.19ID:4e44Oqlm
■ドックヤードガーデン内「みらい横丁」に「餃子ストック221」
ヨコハマ経済新聞-3 時間前

横浜ランドマークタワー・ドックヤードガーデン内の
「みらい横丁」に4月24日、肉汁餃子酒場「餃子ストック221」
(横浜市西区みなとみらい2)がオープンした
外食チェーンのリン・クルー(東京都中央区)の新業態店
餃子は3日かける熟成製法でつくる
看板メニューの餃子は、もっちりした肉厚の皮
151名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/04/25(水) 03:10:26.54ID:TYrUGWu1
若い人でも住みたい街として常に上位なのが横浜
152名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/25(水) 05:40:58.90ID:Hg3c7rfO
やわらか銀行って名古屋のSBiPhoneだよ。
ぼっち、童貞が口癖の低脳www
153名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:07:33.98ID:9Ki2xmxS
ハイアットリージェンシーの進捗はどんなだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:52:54.68ID:0LwJ+IEz
横浜市新市庁舎(地上32階、高さ約155m)の建設状況(2018.4.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52437635.html
155名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:35:02.40ID:yXm58X40
横浜なんぞありがたかってるのは
ジジイだけだよ。
今の若者は合理的だから川崎や埼玉を選ぶ。
つーか横浜のおかげで発展した周辺都市ないし。
横浜自体がアレだから当たり前だけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:56:32.92ID:DgE/T94I
>>155
そだねー
東京に近い川崎埼玉の方が格上だよねー
東京から遠い名古屋以西なんて終わってるよねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況