圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通、

どちらも名古屋が持ってて大阪が持ってないものだが、
この期に及んで新大阪ハブ化や御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識(嫉妬)した提言(笑)を連発してきてるのが大阪の焦り丸出し。
提言だけで物理的に実現不可能なのが悲しいけど。

大阪や東京なんかが名古屋を見下しつつも内心は脅威に思ってるのが実態なんだよね。
特に大阪は昔に比べて名古屋(愛知)に差をどんどん縮められてきてるからね。
そういう外部の名古屋叩きを真に受けて一緒になって自虐してたらそのポテンシャルも活かせないままで敵の思う壷。
名古屋人ほどこういう名古屋のポテンシャルの高さに気づいてなくて、その強みをずっと活かせてこれなかったんだよね。
あの魅力の無い都市アンケートのショック療法でやっと尻に火が点いたのは幸い。

圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通&大津通、
これらを軸に広い道路網を活かしてBRTを整備して機能的なトランジットモールを実現できるのは名古屋だけ。
久屋大通&大津通という南北縦軸と、広小路通りという東西横軸と、東西南北真っ直ぐなメインストリートがあるのは名古屋くらいだ。
広小路通と久屋大通をクロスしたトランジットモールにしたら最強だね。