超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:36:38.08ID:FocODxHX
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part107
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520614582/
2018/04/02(月) 12:10:36.85ID:kkWPIwkY
二昔前だったらこれが百貨店だったりするんだろうけど
百貨店もファッションビルも業態自体がオワコンだから新規進出は期待できそうにない
イオンモールは熱田があるし、三井ららぽーとは東海通、
作るとすればセブンアンドアイのプライムツリーかアトレか
でもイオン金山あるから他社の進出はむつかしいかな
マルイ金山ビル、ヨドバシ金山ビル、ANA-IHGのフラグシップホテルがいいんだろうけどね
2018/04/02(月) 12:12:34.75ID:kkWPIwkY
どこへ行くにも車で移動する
っていう交通手段を改めないと車中心社会からの脱却はむつかしそうだ
鉄道の新路線もむつかしい
マンションも駐車場前提の作り
2018/04/02(月) 12:53:50.56ID:znc3OjHn
>>319
from 公衆wifi
323名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:04:44.18ID:IfQJwMi0
>>316
トヨタは2009年から5年間日本国内の法人税を1円も支払わなかった。
324名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:27:51.52ID:TH9WfThY
イオンに客取られないのは飲み屋だけ
金山も飲み屋だけ
2018/04/02(月) 14:38:11.88ID:9T3b8nGX
鉄道をべんりにしたいなら やっぱり東山線だろう
2から3年閉鎖して 大改造リニューアルしたほうがよいかも
東山線を発展させるのがいちばんかも
工事中は桜通線にうかいしましょう
2018/04/02(月) 14:56:52.72ID:ee3xTxn0
東山線はまず名古屋・今池折り返し出来るようにしなくてはな。
327名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:02:58.28ID:k48OG1Wf
>>323
トヨタはやっぱクソだな
2018/04/02(月) 15:17:15.15ID:9T3b8nGX
>>326
名古屋駅と今池 でもよいし
名古屋駅と栄 のあいだででもよいだよ
名古屋駅と伏見だけでも 混雑緩和するね

丸の内駅を考えた奴は どういう頭なんだ
なぜ伏見駅とおなじ構造にしなかったのだろう
329無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:48:57.82ID:bme6gEks
高級ブランド=大阪

AEON=愛知犬…(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:56:59.76ID:40ZVtn+9
>>328
今池とか新瑞とか八事どれも中途半端な街
331無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:57:37.42ID:bme6gEks
愛知犬が逆立ちをしても撮影出来無い

調和のとれた巨大都市大阪の素顔…

https://i.imgur.com/c4bFSQo.jpg

https://i.imgur.com/14NhIK9.jpg

https://i.imgur.com/bSwnItp.jpg

反論が有れば異論は認める…(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:13:02.36ID:54Ln5eNj
>>321
そもそも鉄道が発達しないから車社会がなくならないんじゃないか?
2018/04/02(月) 17:00:04.22ID:5fy4vGdZ
車を売るために、鉄道を不便にしてるイメージだった
2018/04/02(月) 17:15:18.25ID:1PLQ8gkZ
>>321>>332
名古屋は道路インフラが世界一だと何度説明しても馬鹿だから理解できないらしい
2018/04/02(月) 17:16:43.27ID:1PLQ8gkZ
>>333
こいつなんか何にも知らないだろ
だけど気になってしゃーないw
自分の郷土のしてろよw
336名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:18:15.16ID:TnTg0VBK
三河の半分以上は人が住んでない山
しかも東三河と西三河の間は山が迫って移動がしにくい
西三河は2つの半島に囲まれて船だと大回りしないと移動できない
だから不便で田舎になった
2018/04/02(月) 17:19:40.49ID:TnTg0VBK
航空写真
http://www.eiseigazo.jp/images/image_640/1-B-VGL434.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:38:09.05ID:40ZVtn+9
今さらだけど東部線って笹島の再開発と並行して造らなかった時点でもう造る気ないよね
違う?
2018/04/02(月) 17:45:32.24ID:YpyNOfrq
>>321
>>332
>>333
違うよ。
名古屋は道路や駐車場なんかが最高に充実しててマイカーが便利過ぎるからだよ。
駅前に住んでてもマイカーを持つほど。
最寄りの駅前から栄まで地下鉄で便利に行けたとしてもマイカーで行くことを選ぶのが名古屋人。
名古屋は都心部でもほとんど渋滞しないし駐車場も安いから、どんなに鉄道が便利な環境だったとしてもマイカーに敵わない。
特に家族連れなんかだと地下鉄で都心部まで買い物に行くとなるといちいち階段とか駅ホームの移動とか面倒だし金もかかるから避けられる。
酒を飲む予定だったりマイカーを使うのがデメリットのときだけ鉄道を使うという感じ。あとは長距離の特急利用とかね。
鉄道はマイカーのバックアップとしての存在という風土。
マイカーを安く便利に気軽に利用できる名古屋だからこその贅沢な現象。

東京はマイカーの維持費が半端ないうえ、渋滞だらけだったり駐車料金が滅茶苦茶高かったりして気軽にマイカー利用なんてできないから大半の人は鉄道しか選択肢が無くなるわけ。鉄道しか選択肢が無いライフスタイル。
しかし東京の金持ちなんかはいくら都内の鉄道が便利だったとしても、マイカーしか利用しなかったりするんだよね。
金持ちは鉄道に乗ることがそもそも不便なことだと知ってるからね。

東京の鉄道ライフスタイルだと、
子連れで荷物抱えて人混みのホームを上下移動強いられて混雑する車内ではベビーカーに冷たい視線を浴びせられ、喋る子供に静かにしなさいと叱りながら出かける日々。
保育園も当然のように駐車場は無いので雨の日も3人乗り自転車で遠い保育園までフラフラと送迎。

マイカーだと、
買い物の荷物も積んでベビーカーも積んでプライベート空間のままお喋りや音楽やテレビを見ながら雨にも濡れずエアコンも使えて直行直帰できるんだからね。

名古屋じゃ当たり前だけど、東京や大阪じゃ気軽に出来ないことが誰もが気軽にマイカー利用できる贅沢な都市環境が整備されてるのが名古屋。
その贅沢な環境に気づかないアホな名古屋人は多い。
ここで東部線とかいうのを求めてる奴がいるが大半の人は利用することはないだろう。
最高の道路環境の名古屋じゃ、地下鉄そのものが面倒くさい乗り物に感じてしまうからね。
340無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:48:25.80ID:bme6gEks
ハブ中毒患者起床…(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:03:29.27ID:mPi3CIK8
愛知も東栄町や設楽あたりに名古屋から行く鉄道なんて皆無。県の4分の1以上面積のある奥三河は完全に鉄道から見放された分断地域なんだよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:08.88ID:54Ln5eNj
>>339
流石に栄までは地下鉄で行くやつ多いだろ
じゃなきゃ東山線や名城線の栄方面が混雑する理由がない
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:04:20.43ID:tsSCY7Mu
>>339
嘘コクなたーけっ!
名古屋民の住宅は低層で駅からバスで20分でバス停から徒歩で15分やろ!
鉄道はクソ不便やから車社会。
これが名古屋の常識な!
344無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:28:35.08ID:bme6gEks
糞田舎程車に依存するからね…(笑)
2018/04/02(月) 19:32:28.74ID:WmGtk1MT
まあ車社会でも誰も困ってないんだよ
鉄道がーなんて言ってるのは鉄ヲタと都市計画ヲタだけでさ
愛知県民はほとんど車持ってて快適に生活してる

繁華街歓楽街だって栄と錦があれば十分だし商店街は大須がある
オフィス街とターミナルは名駅、伏見、金山
家族連れやカップルには水族館に動物園に長島
スポーツ好きには瑞穂にナゴド
芸術好きには県芸、御園座、名古屋市美術館、宗次ホール
ロック好きにはボトムライン他ライブハウス
映画好きには各シネコン
観光とその足なら名古屋城と熱田神宮、名古屋港、セントレア、リニア、新幹線
346無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:23.08ID:bme6gEks
まぁ糞田舎のユタ州と糞田舎の

愛知犬は何処と無く似て居るね…(笑)
347名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:43:21.85ID:TnTg0VBK
かっぺはリアル名古屋の街でも見てみろ
めちゃくちゃ華やかだから
どうせ何にも知らない郊外の工員なんだからさ
関東4000万とタッグを組んでさらに盛り上がるの必至

2018年3月30日 調べたガール ANZEN漫才 みやぞん あらぽん
https://www.youtube.com/watch?v=HPXJet7Zmj4
348無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:51:22.30ID:bme6gEks
糞田舎のユタ州と糞田舎の愛知犬は車依存社会

同士と言う意味に於いて何処と無く似て居るね…(笑)
2018/04/02(月) 20:01:15.45ID:9T3b8nGX
スレたいの名駅なんだが
県外のひとにはわかりにくいだよ そんな駅は存在しないし
ところがもっと分かりにくい駅があって
愛知県人でもほとんど知らないと思われる
「市駅」 ← これで何駅かわかるかい!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:07:41.97ID:54Ln5eNj
豊田市駅(岡崎市民)
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:17:58.10ID:kkWPIwkY
>>349
名駅は住所だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:53:39.10ID:6yaVDBlw
名古屋は退屈でつまらない街
353名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:14.00ID:e6fEmJSf
名古屋が魅力ないのは事実。
354名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:38:34.72ID:54Ln5eNj
>>334
道路インフラが世界一ってことは歩く人間には優しくないということだ
若者には厳しい街だから若い女性はどんどん東京に行ってしまう
355名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:39:55.57ID:TH9WfThY
名駅と読んだら名古屋人
名古屋駅と読んだら市外の人という小ネタ
2018/04/02(月) 22:06:17.73ID:cxcmnQih
度々出るそのネタだが、うちは親戚一同、祖父の代まで普段の呼称は名古屋駅だよ
「ちょっと名古屋駅行ってくる」といった具合。先祖代々名駅至近に住んでる地付きそのものだけどな
なのでステレオタイプもいいところだね
357無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:08:43.19ID:bme6gEks
ナゴヤの老人…

「だだっ広い韓染道路を渡り切るのがしんどくて
お出掛けするのが億劫に成るニダぎゃ…」(笑)
2018/04/02(月) 22:20:02.89ID:cxcmnQih
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28885550S8A400C1TJ1000/
これはノリタケで攻めに出られる態勢が整ったかもな。いい時期かもしれん
359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:57:47.39ID:WeufuKaZ
今日も懲りずに名古屋の悪口 by大阪人
360名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:43:57.52ID:w9WheYzV
>>356
>先祖代々名駅至近に住んでる地付

↑こいつ、名古屋駅近くに住んでるって自慢しとるぞっ!
先祖代々中村の住人って底辺やん♪ぷっぷぷっ!
361無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 04:10:09.80ID:976eP36N
悪口…



正論



分かったかい…?坊や…(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:30:01.08ID:VpptYzrn
金シャチ横丁で話題持ちきりの名古屋ww
ダサい名古屋を代表する施設
363名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:51:55.11ID:g88eiKdy
>>356
名古屋駅行ってくるは変な感じ
だって、金山駅行ってくるとか栄駅行ってくるって普段いう?
通常は駅名ではなく地名を言うから、普通に栄、金山に行く言うのでは?
名駅は地名だから、市内の人なら名駅行ってくるというのが普通だと思うね。
ま、どっちでもいいんだけどね。
364名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:26:52.57ID:VpptYzrn
>>363
金山行ってくる、栄行ってくるなら良いが、名古屋行ってくるでは分からんから名古屋駅行ってくるになるんだろうな。
365名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:03.41ID:yGASe7i8
名駅は5丁目まである
まだ開発の余地があるという事だ
366無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:07:15.85ID:976eP36N
開発割合の高い順を数値で表してみた

1位

東京

100

2位

大阪

70

3位…

愛知犬…

10…

(笑)
367名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:09:21.94ID:yGASe7i8
遅い
5分も経ってるぞ
368無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:23:46.14ID:976eP36N
ば〜か…(笑)
2018/04/03(火) 13:22:52.78ID:qgfuZEGV
>>295
三河湾は浅すぎて船が通りづらいんじゃなかったっけ?
2018/04/03(火) 13:29:17.99ID:qgfuZEGV
>>337
こうみると名古屋が発展したのもうなずけるな 濃尾平野のど真ん中周りが山なので東海道が避けられない場所 港も近い
地図は立体に見ないと分からないことがあるね
2018/04/03(火) 13:32:18.84ID:qgfuZEGV
車社会で道が広いのならバスに目を向けるといいと思う
名古屋は鉄道だけではカバーしきれてないからバスは便利
問題は本数の少なさ
372名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:44:19.10ID:uBS/vTnR
>>366
3位に入ってるかも怪しいだろー
373名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:37:33.05ID:Jtb5qY2o
>>371
鉄道空白地帯がまだまだ多いからな
2018/04/03(火) 17:49:35.39ID:d4uW6VdI
名古屋は先進的なBRTの整備に力を入れるんだよ。
名古屋の広々した都市構造や道路はBRTを整備して栄のトランジットモール化にも有利に働くんだよね。
栄の久屋大通再開発なんかもそれに連携したもの。
大阪の鉄道がここにきて色々いじくってるのはもともとが無秩序でバラバラだったからでしかない。
名古屋は基本的な鉄道が整備されてるので、あとは城北線をJR化したらほとんど必要ない。
それにマイカーが自動運転の時代になったら鉄道の需要は一部の都市間長距離路線を除いて劇的に低くなる。
むしろ東京なんかはこれまで異常に拡大させてきた鉄道網が負担になるときが来るよ。
東京は人口減少によってインフラ維持できなくなるのを何より凄く恐れてるんだよね。
とにかく名古屋は先進的なBRT専用レーンを広い道路網に整備すれば間違いない。
2018/04/03(火) 18:00:10.85ID:Pur16m7v
>>374
いくら技術が先進的でも住んでる人間の中身が田舎だと意味がないよね
376無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:04:33.82ID:976eP36N
又机上の空論をホザく愛知犬なのでした…(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:55.50ID:RJgwdRiB
>>372
1件あたりの再開発の大きさで東京を100とした

大体
大阪15
横浜10
名古屋5

東京はもとより他の都市の再開発がショボ過ぎるのが日本の現状
378無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:21.37ID:976eP36N
大阪の15って何処から出て来た数字や…?(笑)
2018/04/03(火) 18:14:48.94ID:S2op4MBY
東京は電車に鮨詰めの奴らが車に乗ったら
渋滞で動けないし駐車場もないから無理
380無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:20:23.32ID:976eP36N
開発規模の数値は基本グロスの予算&経済効果で

表すものやけど…此の費用対効果…所謂コスパが

最適な地域は大阪ですわ…東京&愛知はコスパが

悪い開発…(笑)
2018/04/03(火) 18:45:12.22ID:79+5Z/aJ
>>375
自己紹介はいいから田舎に帰れ
2018/04/03(火) 18:53:00.16ID:Ox12+l0s
トランジットモールは必須だよね
広小路(笹島交差点〜栄)と大津通(名古屋城〜矢場町)は特に

御堂筋はフルモールだけど、交通手段の多様化は必要だからバスレーンは欲しい。
383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:25.00ID:RAgaLnKI
>>382
歩いて楽しい街を作るんだからいらないっしょ
384名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:42.03ID:RAgaLnKI
バスレーンの話な
385名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:02:44.79ID:RAgaLnKI
あーすまん
トランジットモールを勘違いしてた
忘れてください
386名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:18:13.96ID:d4uW6VdI
リニア、BRT…名古屋市とトヨタ連携、バス自動運転・新交通めざす
2017.6.7 16:10
http://www.sankei.com/smp/west/news/170607/wst1706070061-s1.html

http://house.chunichi.co.jp/upload/55ffcbf920ae8ad279d85c6c932abf6c.jpg
2018/04/03(火) 19:28:31.61ID:LEeDsShD
>>375
うむ いい指摘
いくら性能がよくても
地味で退屈なトヨタ製では 逆効果だよ

ちゃんと国際入札すべきだな
少々の犠牲はやもうえん
2018/04/03(火) 19:30:50.59ID:LEeDsShD
>>386
言ったそばから
地味で退屈で談合だらけのトヨタ製はいらない
2018/04/03(火) 20:00:03.15ID:0vytjlbk
>>375
ほんまやね
自動運転バスとか実現しても、田舎者が粗暴な運転して事故だらけとちゃうかな?

つまり田舎者には使いこなせへん、ちゅうこっちゃ
2018/04/03(火) 20:08:40.54ID:d4uW6VdI
>>387-388
大阪は無理だからって嫉妬するなw
391無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:13:27.14ID:976eP36N
どうせ失敗するのがオチですわ…(笑)
2018/04/03(火) 20:20:13.81ID:LEeDsShD
公平な国際入札をやってほしい
ローカリズムはいやや
2018/04/03(火) 20:48:53.00ID:Iwz+u5vL
>>369
平均水深が9mとかだっけ
航路だけは浚渫して12m級対応にしてるが
最新のコンテナ船とかの17m級の船なんて到底無理
伊勢湾も年から年中浚渫しないとスグに埋まっちゃうし
基本今の大型船舶には厳しいな
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:06:28.83ID:dMFxZzrI
河村市長のいうことも一理あって、
地下街や地下鉄を充実させても街の活気にはつながらない(利便性は高いけどね)
地上駅や地上路線でないと歩行者の活気が生まれないんだわ
もしもJR東海の環状路線のようなものが名古屋市内を走ってたらもっと活気が出たよ
本山駅(東山戦+名城線)とかどうやっても発展しないのはあそこが地下駅だから

地下鉄が地上を走ってる上社駅、本郷駅、藤が丘駅の方がポテンシャル高い
395名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:25.19ID:dMFxZzrI
たとえば鶴舞駅、藤が丘駅とかの高架下な
狭苦しさというかあの雑然とした感じが人の息吹を感じられるというか、
人を惹き付けるんだわ
ああいう区画にラーメン屋や焼き鳥屋をずらっと並べれば繁盛するよ
名古屋は全体的に広々としてることもあって省スペースマーケティングがあまりうまくない
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:43.68ID:dMFxZzrI
まあ名駅とは違うけど
大曽根駅、千種駅、金山駅の3カ所は超高層駅ビルにするといい
JR東海さん期待してます!!!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:44.29ID:RJgwdRiB
>>394
かつて名東区なんて何もなかった
398名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:14:32.34ID:dMFxZzrI
地上を走る鉄道の良さ
  ガタタン♪ガタタン♪
夜になると電車の明かりがなんとも言えない情緒たっぷり
赤ちょうちん ちょっと一杯やってくか 焼き鳥食おうぜ 俺ラーメン
というこの感じな
399名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:14.64ID:dMFxZzrI
>>397
何もなかったから再開発うまくいったんだろうな
たしか地権者(柴田一族)が土地をすべて寄付したそうだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:17:04.60ID:2pB+2RwK
名古屋は退屈でつまらない街
2018/04/03(火) 21:17:42.91ID:dMFxZzrI
「魅力ないナゴヤ」池上彰が斬る ローカル特番で提言へ
 名古屋市は国内主要8都市で最も魅力に欠ける――。
一昨年に公表され、議論を呼んだ名古屋市による「都市ブランド・イメージ調査」。
ニュース解説でおなじみのジャーナリスト池上彰さんが、
30日午後7時から放送される東海テレビのローカル特番「池上彰×ナゴヤ」で、その背景や打開策に迫る。
 縁が深まる前の名古屋は「東京から大阪、京都に行くまでの通過駅」という印象だった。
数年たった今は、食べ物のおいしさや地下街の雰囲気が気に入っているという。
「ゴチャゴチャというと語弊があるかもしれませんが、人の息吹が感じられる」
 とはいえ、「どうも魅力に欠けるところがある……」と感じるのも本心だった。
特番では、ディスカウント店「ドン・キホーテ」をひとつの取っ掛かりに、
スタジオではなく街に飛び出して、その理由について考えていく。
 「名古屋は居心地が良く、住んでいる人は満足している。
それはそれで幸せなことだけれど、もっとアピールすれば、もっと良くなる」と池上さん。地元局と組んで、
地元を再発見できる番組をめざしたいという。
https://www.asahi.com/articles/ASL3245ZML32OIPE00T.html

栄地区から名駅まで
https://i.imgur.com/rc9nTyu.jpg
久屋大通
https://i.imgur.com/YIvk3IL.jpg
オアシス21とテレビ塔
https://i.imgur.com/eDHgXsc.jpg
碁盤目状に整理された街並み
https://i.imgur.com/2jgcmB6.jpg
2018/04/03(火) 21:38:32.29ID:dMFxZzrI
清和源氏ー斯波氏の分家ー柴田勝家の姉または妹ー柴田勝政ー柴田勝重ー…ー柴田阿弥
名東区陸前町の明徳寺に家系図がある(下社城址は柴田勝家の生誕地)

清和天皇-源義家-源為朝-尾頭義次-鬼頭景義-鬼頭桃菜(三上悠亜)
中川区中島新町の空雲寺に家系図がある
今に残る清和源氏・河内源氏の嫡流だな
2018/04/03(火) 21:46:57.95ID:LEeDsShD
さいきんの栄は イベントがおおくて
退屈するわけないんだけど
イベントだらけ名古屋らしかぬ雰囲気
2018/04/03(火) 22:11:28.09ID:xWfHIJj1
>>363
名駅という地名が無かった時代の習慣が引きずると、こういうことが起こるのかもしれないな
2018/04/03(火) 22:14:14.20ID:0vytjlbk
>>398
名古屋駅の周り、すぐ真っ暗やから無理やね
下手したら北千住にも劣るんちゃう?
2018/04/03(火) 22:21:00.33ID:fWUbey6u
日本じゃ外国みたいなトランジットモールやろうとしても
接触事故が―とかで柵作ったりして
外国みたいにはいかないだろうね(´・ω・`)
407名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:44:21.75ID:RJgwdRiB
>>401
笹島〜名駅〜栄が超高層で繋がれば最高やのに名駅の一点というのが残念
もっと利便性を向上させんと超高層の輪は広がらん
2018/04/03(火) 22:58:26.07ID:0v3Hriux
>>401
いつまでそんなクソどうでもいい話してんだよ
そこに出てくる札幌京都大阪福岡なんで全部ド田舎だから観光都市じゃねーか
経済で比べたら名古屋がぶっちぎりの1位だぞ
観光資源も本当は名古屋が一番だ
409名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:01:27.17ID:jeRYCkHz
>>408
国策で愛知は日本の工場地帯に決まったからな しっかり働けよ
410名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:03:03.32ID:w9WheYzV
>>408
名古屋はガチャコン・ガチャコンと何か作っとけや!
誰一人名古屋には興味は持たん。
2018/04/03(火) 23:04:49.91ID:8/BuivZM
名古屋は地下鉄だこら、味気ないわな。
といって、地上に出ても風光明媚なところは少ないし。どうしたらええんだぎゃ?
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:04:51.17ID:w9WheYzV
>>395
鶴舞駅の高架下の寿司屋ウマいよな!
でも、店舗がスッカスカで寂しい!
413名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:07:20.34ID:w9WheYzV
>>405
事実、乗降客数で北千住に劣るやん!
414名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:15:08.76ID:W1MemTw/
無意味な建物

全部無意味!!!
全部無意味だ!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:41.51ID:JbER2CFW
>>414
現実が少し分かって壊れだした味噌土人W
2018/04/03(火) 23:20:42.33ID:d4uW6VdI
圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通、

どちらも名古屋が持ってて大阪が持ってないものだが、
この期に及んで新大阪ハブ化や御堂筋ホコテン化など、あからさまに名古屋のそれを意識(嫉妬)した提言(笑)を連発してきてるのが大阪の焦り丸出し。
提言だけで物理的に実現不可能なのが悲しいけど。

大阪や東京なんかが名古屋を見下しつつも内心は脅威に思ってるのが実態なんだよね。
特に大阪は昔に比べて名古屋(愛知)に差をどんどん縮められてきてるからね。
そういう外部の名古屋叩きを真に受けて一緒になって自虐してたらそのポテンシャルも活かせないままで敵の思う壷。
名古屋人ほどこういう名古屋のポテンシャルの高さに気づいてなくて、その強みをずっと活かせてこれなかったんだよね。
あの魅力の無い都市アンケートのショック療法でやっと尻に火が点いたのは幸い。

圧倒的なハブターミナルの名駅、
圧倒的な歩行者スペースと広場を兼ね備えたメインストリートの久屋大通&大津通、
これらを軸に広い道路網を活かしてBRTを整備して機能的なトランジットモールを実現できるのは名古屋だけ。
久屋大通&大津通という南北縦軸と、広小路通りという東西横軸と、東西南北真っ直ぐなメインストリートがあるのは名古屋くらいだ。
広小路通と久屋大通をクロスしたトランジットモールにしたら最強だね。
417無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:21:38.63ID:976eP36N
前途洋々大阪様前途多難愛知犬…(笑)
2018/04/03(火) 23:22:20.91ID:0vytjlbk
>>413
乗降客で負けてんの?w
23区の外れの駅に、ど真ん中の駅が負けてんのか笑
もうリニア以外、鉄道は放置でええんちゃう?
見込み無いやろw
419無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:24:28.05ID:976eP36N
CO2を撒き散らす環境破壊発展途上国の愛知犬…(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況