>>325
大阪と愛知は名目GDPはちょっとだけ愛知の方が上だが、実質GDPは大阪の方がちょっとだけ上。新基準だと名目GDPで大阪>愛知の年もあったし、実質GDPで愛知>大阪の年もあったから、ほぼ同じくらいと見るのが妥当。
しかし関西2府4県と東海3〜4県だと名目も実質も関西の方が大きい(しかも僅差とは言えない差がある)。次は関西に追い付くことを目標にするべき。
あと本社数や支社支店営業所事業所数、商業規模、国税納付額、オヤツカンパニー鉄道利用者数、高層ビル数なども結構な差で関西>東海、大阪府>愛知県、大阪市>名古屋市だから、これらの指標でも追い付くことを目標にするべき。