■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国に関する話をしたいのであれば新たにスレを立て、そちらで語ってください。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519272820/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/09(金) 21:00:59.47ID:PK6vYXW0213名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 20:49:34.65ID:IUyg2jzG なっ?
これが東京・・・いやいや、これがトンキンだよwwwww
これが東京・・・いやいや、これがトンキンだよwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 20:55:16.18ID:i1yzj2/b 「トンキン」は東京を見上げる言葉
ギャグのつもりだろうが、なにが面白いのか
全く理解できないw
ギャグのつもりだろうが、なにが面白いのか
全く理解できないw
215名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 20:55:23.07ID:ontYGUms >>213
自己欺瞞はうまくいきそうかい?w
自己欺瞞はうまくいきそうかい?w
216名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/03/19(月) 20:56:20.61ID:ugFAezxc 尖塔・鉄塔タイプのビルは建てられないことはない
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/9/496869f7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/b/db188a90.JPG
こんな感じの張り出したヘリポートにすればOK
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/9/496869f7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/b/db188a90.JPG
こんな感じの張り出したヘリポートにすればOK
217名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/03/19(月) 21:00:35.01ID:ugFAezxc H=Heliportは着陸できる
R=Rescueは着陸できない
正直いらねーんだよ
撤廃しろ
R=Rescueは着陸できない
正直いらねーんだよ
撤廃しろ
218名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:04:46.59ID:OLBZDyCg219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:06:00.59ID:i1yzj2/b だから愛知県は嫌い、生理的に。
220名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:18:23.80ID:gUUMSoNL >>202
じゃあ自分で中国スレ立てるか↓でも監視してたら?
http://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=403
まぁ所詮荒らしだから何を言おうが意地でもここに寄生し続けるんだろうけどな
じゃあ自分で中国スレ立てるか↓でも監視してたら?
http://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=403
まぁ所詮荒らしだから何を言おうが意地でもここに寄生し続けるんだろうけどな
221名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:20:44.62ID:IUyg2jzG222名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/19(月) 21:22:49.83ID:Yi6WqcSP223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:24:24.44ID:gUUMSoNL224名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:26:24.83ID:gUUMSoNL225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:28:59.28ID:OLBZDyCg226名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:29:56.71ID:OLBZDyCg227名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:32:24.53ID:IUyg2jzG228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:32:56.41ID:i1yzj2/b229名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:33:25.07ID:gUUMSoNL230名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/19(月) 21:34:27.44ID:Yi6WqcSP >>227
言ってんじゃんw
言ってんじゃんw
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:34:49.66ID:i1yzj2/b232名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:34:54.23ID:gUUMSoNL 自分が中国スレを立ててもそこには書き込まずここに居座るんだろうな
ここまでしてここに執着する神経を疑うわ
ここまでしてここに執着する神経を疑うわ
233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:35:06.50ID:IUyg2jzG 家のマイルール
その1、「中国に関する話題は扱わない」
その2、「東京含む日本の都市について話す所」
その1、「中国に関する話題は扱わない」
その2、「東京含む日本の都市について話す所」
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:35:53.37ID:i1yzj2/b >>226
クリエイターより評論家の方が偉いってか?w
クリエイターより評論家の方が偉いってか?w
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:38:08.90ID:Z2I90rzo 中華思想とかいうガイジ思想で近代化に乗り遅れて帝国主義の餌食になった結果社会主義で自国民7000万人死んだ国が人口パワーで遅れてきた経済成長を誇示する為にアホみたいに建てまくった高層ビルに魅力もクソもねえよ
236名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:38:28.07ID:gUUMSoNL >>233
そもそも中国の話題すらしてないよな
ただ単に中国の画像を連投するだけ。それならここでわざわざしなくても他でやればいい
第一skyscrapercityではるかに膨大な量の中国のビルに関する画像を見られるわけだからここで馬鹿の一つ覚えみたく連投する必要はない
そもそも中国の話題すらしてないよな
ただ単に中国の画像を連投するだけ。それならここでわざわざしなくても他でやればいい
第一skyscrapercityではるかに膨大な量の中国のビルに関する画像を見られるわけだからここで馬鹿の一つ覚えみたく連投する必要はない
237名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:42:34.97ID:OLBZDyCg >>233
東京の話題以外はNGってなら、それこそ東京専用スレでやれば良いと思うのは俺だけ?
何人か排他的なやついるけど
いちいち発狂する意味がわからん
興味ないのなら黙ってNGにしとけばよくないか?
どっちが荒らしなんだかな..笑
東京の話題以外はNGってなら、それこそ東京専用スレでやれば良いと思うのは俺だけ?
何人か排他的なやついるけど
いちいち発狂する意味がわからん
興味ないのなら黙ってNGにしとけばよくないか?
どっちが荒らしなんだかな..笑
238名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:43:45.73ID:OLBZDyCg239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:43:53.24ID:IUyg2jzG240名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:44:11.25ID:OLBZDyCg >>229
ごめん、反論になってない
ごめん、反論になってない
241名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:44:26.30ID:OLBZDyCg 東京の話題以外はNGってなら、それこそ東京専用スレでやれば良いと思うのは俺だけ?
何人か排他的なやついるけど
いちいち発狂する意味がわからん
興味ないのなら黙ってNGにしとけばよくないか?
どっちが荒らしなんだかな..笑
何人か排他的なやついるけど
いちいち発狂する意味がわからん
興味ないのなら黙ってNGにしとけばよくないか?
どっちが荒らしなんだかな..笑
242名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/19(月) 21:47:58.27ID:ontYGUms >>241
落ち着けよw
落ち着けよw
243名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:48:09.99ID:IUyg2jzG 家のマイルール
その1、「中国に関する話題は扱わない」
その2、「東京含む日本の都市について話す所」
その3、「他のサイトで見れる画像は貼るな」
その4、「俺が貼る画像は例外だ」
その1、「中国に関する話題は扱わない」
その2、「東京含む日本の都市について話す所」
その3、「他のサイトで見れる画像は貼るな」
その4、「俺が貼る画像は例外だ」
244名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:48:23.58ID:gUUMSoNL >>238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前から中国に関する話題を控えるようあるけど?
>>239
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう
↑日本のビルが主な話題なのだから何の問題もないだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前から中国に関する話題を控えるようあるけど?
>>239
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう
↑日本のビルが主な話題なのだから何の問題もないだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/19(月) 21:50:55.88ID:gUUMSoNL 意地でも中国の話がしたいようだ
いくら何を言おうがここを離れるつもりはないだし、荒らしに関してコメントはしばらく差し控える
いくら何を言おうがここを離れるつもりはないだし、荒らしに関してコメントはしばらく差し控える
246名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/19(月) 21:52:23.90ID:HhAEPYDK 語り合うに値しないってことだな
なんか高層ビルが少ない都市は喋るなって空気あるしなんか残念だな
なんか高層ビルが少ない都市は喋るなって空気あるしなんか残念だな
247名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/19(月) 21:53:23.87ID:A/8sS87I ニューヨークより都会な都市って世界に存在する?
ロンドンはニューヨークより都会なの?
ロンドンはニューヨークより都会なの?
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:56:10.81ID:i1yzj2/b >>241
中国の画像貼ってもいいけど、もう少し
枚数少なくした方が伝わらない?
なにか訴えたいことがあっても、目の前にいるのに
メガホンで怒鳴られたら、伝わることも
伝わらないじゃん。
ま、俺は連投くんはNGしてるから実害はないが、
本当に1000レス中、100レスも読むべきレスがないのがめんどくさい。
別に名古屋だろうが大阪だろうがスレタイに合致してると思うけど、
こっちがなにも騒いでないのに、だから
東京は、みたいに噛みつかれると
じゃあこっちも大阪名古屋嫌ってやるよ、となる。
なんか怒りの矛先の向け方が間違ってる。
中国の画像貼ってもいいけど、もう少し
枚数少なくした方が伝わらない?
なにか訴えたいことがあっても、目の前にいるのに
メガホンで怒鳴られたら、伝わることも
伝わらないじゃん。
ま、俺は連投くんはNGしてるから実害はないが、
本当に1000レス中、100レスも読むべきレスがないのがめんどくさい。
別に名古屋だろうが大阪だろうがスレタイに合致してると思うけど、
こっちがなにも騒いでないのに、だから
東京は、みたいに噛みつかれると
じゃあこっちも大阪名古屋嫌ってやるよ、となる。
なんか怒りの矛先の向け方が間違ってる。
249名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:56:11.41ID:IUyg2jzG250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 21:58:07.86ID:i1yzj2/b251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:58:46.25ID:IUyg2jzG >>248
中国age貼り出し野郎の倍以上のレスしといてよく言えるよなw
中国age貼り出し野郎の倍以上のレスしといてよく言えるよなw
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/19(月) 21:59:54.26ID:IUyg2jzG >>250
ブーメラン刺さってるけど大丈夫?
ブーメラン刺さってるけど大丈夫?
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 22:00:18.45ID:i1yzj2/b254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 22:00:46.27ID:i1yzj2/b >>252
先に殴ったのは名古屋
先に殴ったのは名古屋
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/19(月) 22:01:19.08ID:i1yzj2/b >>252
東京嫌いってメガホンで絶叫すれば?w
東京嫌いってメガホンで絶叫すれば?w
256名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/19(月) 22:08:17.60ID:A/8sS87I ザラスシュトラとドナルド・トランプはどっちの方が影響力がありますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/03/19(月) 22:31:59.29ID:YPREi2Ay258名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/03/19(月) 22:53:31.63ID:YPREi2Ay >>227
まぁ、そうゆうことで大阪の高層ビルの話題にでもしようか。
以前、梅田の風格とか
自慢しながら梅田の写真と
新宿歌舞伎町の写真張りまくっていた人がいたけど、
どこにいってしまったのやら。
大阪の話題はウェルカムなのにね。
名古屋もだけど。
まぁ、そうゆうことで大阪の高層ビルの話題にでもしようか。
以前、梅田の風格とか
自慢しながら梅田の写真と
新宿歌舞伎町の写真張りまくっていた人がいたけど、
どこにいってしまったのやら。
大阪の話題はウェルカムなのにね。
名古屋もだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/03/20(火) 00:19:55.13ID:k4MdeaZ7 >>216
新宿のコクーンタワーはヘリポートが無いかと思いきや
非常時になると上部の外壁が倒れて出て来る
http://happy.ap.teacup.com/nishisann/img/1214225683.jpg
http://happy.ap.teacup.com/nishisann/img/1214225594.jpg
清水建設すごい
新宿のコクーンタワーはヘリポートが無いかと思いきや
非常時になると上部の外壁が倒れて出て来る
http://happy.ap.teacup.com/nishisann/img/1214225683.jpg
http://happy.ap.teacup.com/nishisann/img/1214225594.jpg
清水建設すごい
260名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/20(火) 00:39:00.92ID:Z9xjXoMz >>209
十年前のシンセンに超高層ビルがなかったとか馬鹿丸出しだな
十年前のシンセンに超高層ビルがなかったとか馬鹿丸出しだな
261名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 01:47:44.90ID:qUF+YI3h ジジイの妄想は相手にするだけ無駄
262名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 03:47:27.61ID:xSwJnPSZ また日本嫌いなのに日本のスレに住み着いる
可哀そうな奴らが発狂してるのか
可哀そうな奴らが発狂してるのか
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 06:04:02.16ID:AncuLg+M 深センに行ったの2007年4月だったわ。
駅からタクシー乗ってモールとマッサージ店しか行かなかったから、
超高層ビルに気づかんかったわ、すまんね。
https://i.imgur.com/qZKQVzv.jpg
駅からタクシー乗ってモールとマッサージ店しか行かなかったから、
超高層ビルに気づかんかったわ、すまんね。
https://i.imgur.com/qZKQVzv.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/20(火) 06:56:55.31ID:Z9xjXoMz >>263
そんな認識でよくまあこのスレで語れるもんだ
そんな認識でよくまあこのスレで語れるもんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/03/20(火) 07:49:44.73ID:K8E6mRXd 香港やニューヨークのビル群というか街並みは
遠目から見たら綺麗に見えるが中に入ると結構落書きが多くてあれだけどね
遠目から見たら綺麗に見えるが中に入ると結構落書きが多くてあれだけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:19:43.47ID:AncuLg+M >>264
画像の右上はショッピングモールなんだけど
中で売ってるのは全てニセモノブランド。
お客さんよりもショップの店員さんの方が多くて
安い労働力が豊富なのは中国の強みだなって思った。
下二枚はマッサージ店なんだけど、3時間やってもらった後は、施術台に朝まで寝てよかったのでそのまま泊まり。
耳掃除や足の角質取りもやってもらって極楽極楽だったよ。
香港駐在の日本人に案内してもらったけど
深センは中国語しか通じないから、喋れない人は
一人で旅行は難しいかも。
スマホのGoogle翻訳使えばいいか。
香港から電車で行けるので深セン貼り付けてる人は行ってみることをお勧めする。
(パスポートコントロールあり)
画像の右上はショッピングモールなんだけど
中で売ってるのは全てニセモノブランド。
お客さんよりもショップの店員さんの方が多くて
安い労働力が豊富なのは中国の強みだなって思った。
下二枚はマッサージ店なんだけど、3時間やってもらった後は、施術台に朝まで寝てよかったのでそのまま泊まり。
耳掃除や足の角質取りもやってもらって極楽極楽だったよ。
香港駐在の日本人に案内してもらったけど
深センは中国語しか通じないから、喋れない人は
一人で旅行は難しいかも。
スマホのGoogle翻訳使えばいいか。
香港から電車で行けるので深セン貼り付けてる人は行ってみることをお勧めする。
(パスポートコントロールあり)
267名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:26:26.99ID:zBhaMMqO で、なんで超高層ビルには見向きもしなかったの?
268名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:28:11.61ID:zBhaMMqO >深センは中国語しか通じないから、喋れない人は一人で旅行は難しいかも。
これは旅慣れてない人の感想だな。
ほとんど旅人は現地語なんか喋れない。
英語が通じないエリアだって山ほどあるが、一人旅くらいできるさ。
これは旅慣れてない人の感想だな。
ほとんど旅人は現地語なんか喋れない。
英語が通じないエリアだって山ほどあるが、一人旅くらいできるさ。
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:36:13.41ID:AncuLg+M >>268
まあね。
30年前に台湾に行ったときは、ホテル以外は
英語通じなかったけど、身振り手振りでなんとかなったし、
中国語圏は筆談で通じるからそこは便利だよね。
今の台湾は若い人中心に英語か日本語は通じるから
一人で全然旅行できるけど。
レストランには大抵、日本語メニューあるし。
まあね。
30年前に台湾に行ったときは、ホテル以外は
英語通じなかったけど、身振り手振りでなんとかなったし、
中国語圏は筆談で通じるからそこは便利だよね。
今の台湾は若い人中心に英語か日本語は通じるから
一人で全然旅行できるけど。
レストランには大抵、日本語メニューあるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:37:29.23ID:AncuLg+M Google翻訳で台湾の友達のお母さんとも会話できたから、
もうこれから語学勉強しなくてよくなる時代が来るのかもな。
もうこれから語学勉強しなくてよくなる時代が来るのかもな。
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:39:48.70ID:AncuLg+M >>267
遠くにうっすら高いビルは見えてた気もするけど
とにかくカオスな街並みで、目的地に行くだけで精一杯だったから。
(ガイドはいたとしても)
ヒルトンホテルもニセモノだってきいて感心してたけど、
当時にも300m超のビルは二棟もあったんだな。
遠くにうっすら高いビルは見えてた気もするけど
とにかくカオスな街並みで、目的地に行くだけで精一杯だったから。
(ガイドはいたとしても)
ヒルトンホテルもニセモノだってきいて感心してたけど、
当時にも300m超のビルは二棟もあったんだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:43:48.05ID:zBhaMMqO 旅行する人は語学とかあんま気にしないだろ。
今日本に来ている外国人のうち、どれくらいが日本語できるというのだ?
一人旅で40カ国くらい行ったけど、英語が通じれば英語、現地語を無理矢理使うこともあれば
会話をほとんどせずに歩き回るだけだったり、旅行にはいろんなパターンがあるわけで。
英語すらできない、という人は大変だなと思うけど、それでもそういう人実際に旅してるんだよな。
今日本に来ている外国人のうち、どれくらいが日本語できるというのだ?
一人旅で40カ国くらい行ったけど、英語が通じれば英語、現地語を無理矢理使うこともあれば
会話をほとんどせずに歩き回るだけだったり、旅行にはいろんなパターンがあるわけで。
英語すらできない、という人は大変だなと思うけど、それでもそういう人実際に旅してるんだよな。
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:48:11.84ID:AncuLg+M >>272
40ヶ国ってすごいね。
ドイツでも大抵英語は通じたけど、レンタカー屋さんの窓口じゃないスタッフとかは
ドイツ語しか喋れなくて、ヨーロッパの人は
全員英語喋れるくらい思ってたからちょっとショックだった。
そのくせ、トイレ掃除のおばさんが流暢な英語喋ってたりして、様々だなと。
チラ裏すまんね。
40ヶ国ってすごいね。
ドイツでも大抵英語は通じたけど、レンタカー屋さんの窓口じゃないスタッフとかは
ドイツ語しか喋れなくて、ヨーロッパの人は
全員英語喋れるくらい思ってたからちょっとショックだった。
そのくせ、トイレ掃除のおばさんが流暢な英語喋ってたりして、様々だなと。
チラ裏すまんね。
274名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:48:50.36ID:zBhaMMqO これ今から22年前に深セン行ったときに撮った写真だけど、多分駅から近いところだったはず。
そこそこ超高層ビル建ってたよ。
この後香港に行って、そこで日本人に「これから上海とか深センとかがどんどんビル建てて、香港抜かす勢いらしいよ」って言ってて
さすがに香港超えはありえんだろう、と思ったのだけど。
結果、無知な俺の予想を遥かに超える発展してる。
そこそこ超高層ビル建ってたよ。
この後香港に行って、そこで日本人に「これから上海とか深センとかがどんどんビル建てて、香港抜かす勢いらしいよ」って言ってて
さすがに香港超えはありえんだろう、と思ったのだけど。
結果、無知な俺の予想を遥かに超える発展してる。
275名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:49:10.19ID:zBhaMMqO276名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 08:51:26.78ID:zBhaMMqO 英語が通じない国と言えば、確かに中国が筆頭ではあった。
それでも旅できたけどね。付け焼き刃の中国語は必死に使ったよ。
それでも旅できたけどね。付け焼き刃の中国語は必死に使ったよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 08:55:25.86ID:AncuLg+M278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 09:03:38.06ID:AncuLg+M >>274
10年前の香港は既に摩天楼ばほぼ完成していたのに対し、
当時の深センはまだまだこれからだったからな。
今は既に香港を追い越してる面もあるんだろうな。
2007年4月の香港摩天楼のレーザーショー
https://i.imgur.com/fIxRmsS.jpg
10年前の香港は既に摩天楼ばほぼ完成していたのに対し、
当時の深センはまだまだこれからだったからな。
今は既に香港を追い越してる面もあるんだろうな。
2007年4月の香港摩天楼のレーザーショー
https://i.imgur.com/fIxRmsS.jpg
279名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 09:13:05.39ID:zBhaMMqO 20年ちょっと前は、香港とメインランドの差がはっきりとありましたね。
中国大陸は、とにかく情報が入ってこなかった。
インターネット普及以前の話だから、日本の情報なんかまったくない。
英字新聞も売ってない。とにかく外国のことが何も手に入らない。
二ヶ月中国を放浪した後に香港に渡ったとき、心の底から「文明国に戻ってきた!日本と同じだ!」と思った。
マールボロも買えるしマクドナルドもあるし英字新聞どころか日本の新聞も書籍も手に入った。
でも当時は返還前で、大陸からの密航中国人の取締がきつかった様子だった。
中国大陸は、とにかく情報が入ってこなかった。
インターネット普及以前の話だから、日本の情報なんかまったくない。
英字新聞も売ってない。とにかく外国のことが何も手に入らない。
二ヶ月中国を放浪した後に香港に渡ったとき、心の底から「文明国に戻ってきた!日本と同じだ!」と思った。
マールボロも買えるしマクドナルドもあるし英字新聞どころか日本の新聞も書籍も手に入った。
でも当時は返還前で、大陸からの密航中国人の取締がきつかった様子だった。
280名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/20(火) 11:39:22.29ID:5TzlRUEJ 世界に存在する全ての本を読んだらどうなるのでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/20(火) 12:56:52.05ID:FJFOJ3ho 日本も海外から見たら「英語が通じない国」だからな
日常会話程度ですら出来るのは1割もいないだろうし
日常会話程度ですら出来るのは1割もいないだろうし
282名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/20(火) 15:46:13.39ID:RFNjJCT8 >>263
パチモン天国の羅湖商業城じゃんw
今は週末になるとここと老街(渋谷みたいなとこ)に香港人が日帰りでショッピングマッサージに来るよ
ちなみに香港居民はイミグレフリーパス
羅湖と福田区は開発落ち着いて
今建設ラッシュなのは宝安と南山区
俺南山区に住んでたから海岸城ばっか行ってた
駐在も大体ここに住んでる
日本人多いから日本の店沢山あって便利やった
パチモン天国の羅湖商業城じゃんw
今は週末になるとここと老街(渋谷みたいなとこ)に香港人が日帰りでショッピングマッサージに来るよ
ちなみに香港居民はイミグレフリーパス
羅湖と福田区は開発落ち着いて
今建設ラッシュなのは宝安と南山区
俺南山区に住んでたから海岸城ばっか行ってた
駐在も大体ここに住んでる
日本人多いから日本の店沢山あって便利やった
283名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/20(火) 17:05:33.46ID:xSwJnPSZ あるブログのコメント欄からだけど、
サンストリート亀戸跡地の60階ツインタワー計画が24階ツインに縮小になるらしいよ。
ベイエリアの他の50階クラスのタワマンも縮小の可能性有りらしい
サンストリート亀戸跡地の60階ツインタワー計画が24階ツインに縮小になるらしいよ。
ベイエリアの他の50階クラスのタワマンも縮小の可能性有りらしい
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/20(火) 18:50:10.70ID:AncuLg+M285名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/20(火) 19:24:11.54ID:Z9xjXoMz >>283
東京は縮小好きだよねw
東京は縮小好きだよねw
286名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/03/20(火) 21:15:30.42ID:D0YLFZxw ■新橋にオフィス+ホテルの複合施設/NTTUD
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-14
NTT都市開発(株)は14日、開発中の複合プロジェクト
「(仮称)新橋一丁目プロジェクト」(東京都港区)の概要を発表した
同プロジェクトは、JR等「新橋」駅徒歩5分、都営三田線
「内幸町」駅徒歩2分に、オフィスとホテルからなる複合施設を
建設するもの
敷地面積は約3,000平方メートル、
延床面積は約3万6,000平方メートル
1階は豊かな植栽を施し、まちに開かれたピロティを設置する
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-14
NTT都市開発(株)は14日、開発中の複合プロジェクト
「(仮称)新橋一丁目プロジェクト」(東京都港区)の概要を発表した
同プロジェクトは、JR等「新橋」駅徒歩5分、都営三田線
「内幸町」駅徒歩2分に、オフィスとホテルからなる複合施設を
建設するもの
敷地面積は約3,000平方メートル、
延床面積は約3万6,000平方メートル
1階は豊かな植栽を施し、まちに開かれたピロティを設置する
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
287名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/20(火) 22:34:29.95ID:hbCtzCAR288名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/03/21(水) 00:14:43.97ID:Ke+fZcv4289名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/21(水) 00:33:45.03ID:Zvvj8ep2 近畿契約率83・9% 新築マンション
2018年03月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180320-OYO1T50009.html
>
前年同月から9・4ポイント上昇し、2014年5月以来の高い水準となった。
一方、首都圏は65・0%で、3・4ポイント低下した。
2018年03月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180320-OYO1T50009.html
>
前年同月から9・4ポイント上昇し、2014年5月以来の高い水準となった。
一方、首都圏は65・0%で、3・4ポイント低下した。
290名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/21(水) 10:16:48.67ID:MQUsa5uk このスレにも書かれてた事件だけど、まだ覚えてる人いる?
大手町の日経本社ビルで、火災があった事件。
2017年末、東京中心部のオフィス街を騒然とさせる出来事が発生した。日経新聞東京本社ビルのトイレで火災が発生し、男性1人が亡くなったのだ。
火災の1週間後、警視庁丸の内署は男性の身元を発表。亡くなる1カ月ほど前まで東京都練馬区で日経新聞の販売所長をしていた水野辰亮さん(56)だった。
焼身自殺の可能性が高いという。
新聞販売の闇――「押し紙」偽装で読者データを改ざん
販売部数の偽装は「詐欺」という犯罪的要素を孕んでいる
http://bunshun.jp/articles/-/6573
大手町の日経本社ビルで、火災があった事件。
2017年末、東京中心部のオフィス街を騒然とさせる出来事が発生した。日経新聞東京本社ビルのトイレで火災が発生し、男性1人が亡くなったのだ。
火災の1週間後、警視庁丸の内署は男性の身元を発表。亡くなる1カ月ほど前まで東京都練馬区で日経新聞の販売所長をしていた水野辰亮さん(56)だった。
焼身自殺の可能性が高いという。
新聞販売の闇――「押し紙」偽装で読者データを改ざん
販売部数の偽装は「詐欺」という犯罪的要素を孕んでいる
http://bunshun.jp/articles/-/6573
291名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 13:23:47.63ID:zHexk39F 日本と英国はどっちの方が高尚な国ですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/21(水) 14:47:15.74ID:tM6aET7x 2017年以降、東京・大阪 建設中計画中200m以上のビル一覧
東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●350m (丸の内地区W350) 20XX年←NEW
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2021年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●210m (赤坂2丁目プロジェクト) 2024年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上38棟、150m以上91棟
大阪
●なし
※その他
199m1棟(中之島フェスティバルタワー西2017年)
180m級2棟
東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●350m (丸の内地区W350) 20XX年←NEW
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2021年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●210m (赤坂2丁目プロジェクト) 2024年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上38棟、150m以上91棟
大阪
●なし
※その他
199m1棟(中之島フェスティバルタワー西2017年)
180m級2棟
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 15:13:10.71ID:tKuk3pbc294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 15:15:25.55ID:tKuk3pbc >>292
微妙にパラレルワールドでの物件も混じっているようだなw
微妙にパラレルワールドでの物件も混じっているようだなw
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 15:16:49.93ID:tKuk3pbc 個人的に気になってる東京の新規物件。
2018.3 東京ミッドタウン日比谷
2018.5 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
2018.6 日本橋高島屋三井ビルディング
2018.7 渋谷ストリーム
2018.7 大手町二丁目再開発
2018.8 日本生命浜松町クレアタワー
2018.9 新虎通りCORE
2018.10 丸の内二重橋ビルディング
2019.3 室町三丁目
2019.3 虎ノ門病院
2019.6 ホテルオークラ
2019.7 渋谷スクランブルスクエア
2019.7 パークコート浜離宮ザ・タワー
2019.7 新橋一丁目ビル
2019.12 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
2020.2 OH-1計画
2020.3 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
2020.3 東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー
2020.4 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
2020.5 竹芝地区業務棟
2020.5 Hareza池袋
2020.6 竹芝ウォーターフロント開発計画
2020.6 竹芝地区住宅棟
2020.6 虎ノ門駅前地区
2020.9 丸の内1-3計画
2020.12 桜丘口再開発計画
2021.1 世界貿易センタービル南館
2021.3 新橋田村町地区
2021.4 常盤橋A棟
2021 浜松町二丁目C地区
2022.8 八重洲二丁目北地区
2022 虎ノ門・麻布台
2022 虎ノ門ヒルズステーションタワー
2022 虎ノ門二丁目業務棟
2022 TTMプロジェクト
2023.5 八重洲二丁目中地区
2023 芝浦一丁目S棟
2023 三田三・四丁目
2024.3 八重洲二丁目東地区
2024 泉岳寺周辺地区
2024 泉岳寺駅地区
2025 世界貿易センタービル本館
2025 日本橋一丁目中地区
2027.9 常盤橋B棟
2029 芝浦一丁目N棟
2018.3 東京ミッドタウン日比谷
2018.5 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
2018.6 日本橋高島屋三井ビルディング
2018.7 渋谷ストリーム
2018.7 大手町二丁目再開発
2018.8 日本生命浜松町クレアタワー
2018.9 新虎通りCORE
2018.10 丸の内二重橋ビルディング
2019.3 室町三丁目
2019.3 虎ノ門病院
2019.6 ホテルオークラ
2019.7 渋谷スクランブルスクエア
2019.7 パークコート浜離宮ザ・タワー
2019.7 新橋一丁目ビル
2019.12 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
2020.2 OH-1計画
2020.3 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
2020.3 東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー
2020.4 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
2020.5 竹芝地区業務棟
2020.5 Hareza池袋
2020.6 竹芝ウォーターフロント開発計画
2020.6 竹芝地区住宅棟
2020.6 虎ノ門駅前地区
2020.9 丸の内1-3計画
2020.12 桜丘口再開発計画
2021.1 世界貿易センタービル南館
2021.3 新橋田村町地区
2021.4 常盤橋A棟
2021 浜松町二丁目C地区
2022.8 八重洲二丁目北地区
2022 虎ノ門・麻布台
2022 虎ノ門ヒルズステーションタワー
2022 虎ノ門二丁目業務棟
2022 TTMプロジェクト
2023.5 八重洲二丁目中地区
2023 芝浦一丁目S棟
2023 三田三・四丁目
2024.3 八重洲二丁目東地区
2024 泉岳寺周辺地区
2024 泉岳寺駅地区
2025 世界貿易センタービル本館
2025 日本橋一丁目中地区
2027.9 常盤橋B棟
2029 芝浦一丁目N棟
296名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/03/21(水) 15:22:33.75ID:mqhbfvnW いくら地震が多くて建設が大変でも流石に250m以下は高層ビルじゃないよな。
世界基準だと500m以上が高層ビルだから半分の250mは最低でも欲しい。
世界基準だと500m以上が高層ビルだから半分の250mは最低でも欲しい。
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 15:27:06.12ID:tKuk3pbc 理想をいうと今の200m級のビル数と同規模で250m級が建って、
300m超が10棟程度、400-500m級が4-5棟、
600m級が1-2棟建つと、名実ともに世界的な摩天楼になるかな?
そう考えるとそれに近い形を既に実現しているドバイは凄いのか。
ペンシルビルばかりで延べ床面積は小さいけどね。
300m超が10棟程度、400-500m級が4-5棟、
600m級が1-2棟建つと、名実ともに世界的な摩天楼になるかな?
そう考えるとそれに近い形を既に実現しているドバイは凄いのか。
ペンシルビルばかりで延べ床面積は小さいけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 15:27:09.10ID:zHexk39F 宇宙
299名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/03/21(水) 16:04:03.95ID:ZoP5eqbc >>296
日本の高層ビルで高さ250m以上あるのは
大阪ワールドトレードセンタービル256.0m
りんくうゲートタワー256.1m
横浜ランドマークタワー295.8m
あべのハルカス300m
この4棟だけというお寒い状況だぞ
>250m以下は高層ビルじゃない
と言っても現実はこれ
日本の高層ビルで高さ250m以上あるのは
大阪ワールドトレードセンタービル256.0m
りんくうゲートタワー256.1m
横浜ランドマークタワー295.8m
あべのハルカス300m
この4棟だけというお寒い状況だぞ
>250m以下は高層ビルじゃない
と言っても現実はこれ
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 16:06:59.70ID:tKuk3pbc 虎ノ門ヒルズ255mも入れたげて!
(公共事業が東京一の高さになるのはまずいので、
尖塔部除いた247mが公称値ではあるが)
(公共事業が東京一の高さになるのはまずいので、
尖塔部除いた247mが公称値ではあるが)
301名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/03/21(水) 16:20:05.03ID:ZoP5eqbc >>300
虎ノ門ヒルズ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/7/a7715d9c.jpg
この写真のヘリポートが247mでその横のトンガリで高さ8.5mを稼いで250mの壁を破っていたのか・・・
これで日本の250m以上のビルは5棟か
虎ノ門ヒルズ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/7/a7715d9c.jpg
この写真のヘリポートが247mでその横のトンガリで高さ8.5mを稼いで250mの壁を破っていたのか・・・
これで日本の250m以上のビルは5棟か
302名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 16:40:27.37ID:w2s416U2 どうしたら東京に超大量の超高層建築物を建てられるのだろうか?
ニューヨークを歩くだけの海外のユーチューバーの動画を見て思ったが、
日本は建物が一つ一つとにかく小さい。
もっともっとアメリカを遥かに超えるぐらい、東京も建物を超デカくした方が良いだろう。
ニューヨークの方が東京より建物が圧倒的に高くて大きい。
アメリカを遥かに超えろ。
ニューヨークを歩くだけの海外のユーチューバーの動画を見て思ったが、
日本は建物が一つ一つとにかく小さい。
もっともっとアメリカを遥かに超えるぐらい、東京も建物を超デカくした方が良いだろう。
ニューヨークの方が東京より建物が圧倒的に高くて大きい。
アメリカを遥かに超えろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/03/21(水) 16:42:03.66ID:ioXuiKL+ 虎ノ門ヒルズが255.5mというのは
有名な話なのに、今更感が。
スレチですが、4月から職場がかわることに。
新しい職場は超高層ビルではないので、残念だー。
中小の古いオフィス街なので静かなのですが。
有名な話なのに、今更感が。
スレチですが、4月から職場がかわることに。
新しい職場は超高層ビルではないので、残念だー。
中小の古いオフィス街なので静かなのですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/03/21(水) 16:44:16.89ID:ZoP5eqbc >>292
>●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
虎ノ門ヒルズの横に建設予定の虎ノ門ステーションタワーは高さ300mでハルカス級のビルになるとの情報もありましたが
その後計画縮小されて地上49階、地下4階、高さ265mになりました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou17.pdf
高さ255.5mの虎ノ門ヒルズと比較すると分かるけどそれよりさらに9.5m高い
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/b/abe6bb04.jpg
>●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
虎ノ門ヒルズの横に建設予定の虎ノ門ステーションタワーは高さ300mでハルカス級のビルになるとの情報もありましたが
その後計画縮小されて地上49階、地下4階、高さ265mになりました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou17.pdf
高さ255.5mの虎ノ門ヒルズと比較すると分かるけどそれよりさらに9.5m高い
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/b/abe6bb04.jpg
305名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 16:46:36.39ID:w2s416U2 あと、日本の都市は、電柱と電線があってみっともない都市景観になってしまっている。
せめて、日本の十大都市だけでも良いから、電柱とか電線は地下に閉まってくれないかな?
まぁ、でも、最大の課題はやはり、東京に超大量の超高層建築物を建てまくれるかってところだろうな。
これは絶対に実現しないと駄目だ。
東京は本当にショボすぎる。ニューヨークは香港や中国の各都市に比べると、
高さでも大きさでも完全に劣ってしまっている。
これは非常事態だな。
とにかく、東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にするためにはどうすれば良いかが知りたい。
誰か教えてくれ。
せめて、日本の十大都市だけでも良いから、電柱とか電線は地下に閉まってくれないかな?
まぁ、でも、最大の課題はやはり、東京に超大量の超高層建築物を建てまくれるかってところだろうな。
これは絶対に実現しないと駄目だ。
東京は本当にショボすぎる。ニューヨークは香港や中国の各都市に比べると、
高さでも大きさでも完全に劣ってしまっている。
これは非常事態だな。
とにかく、東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にするためにはどうすれば良いかが知りたい。
誰か教えてくれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 16:48:22.80ID:w2s416U2 × ニューヨークは
○ ニューヨークや
○ ニューヨークや
307名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 16:52:23.28ID:w2s416U2 日本も国策で、東京に超大量の超絶高層巨大建築物を建てまくってくれないかな。
民間だけじゃやっぱり駄目な気がする。
三井不動産、三菱地所、森ビルなどの不動産開発業者は一体何をやってるんだ!?
しょーもない事業に投資するぐらいなら、東京にもっともっと超高くて大きい建物を建てまくってくれよマジで・・・。
もうこうなったら俺が圧倒的世界最大の不動産開発業者を作って、東京にバンバン超高くて大きい建物を建てまくるしかないのかな?
とにかく俺は、東京の超絶高層巨大化に貢献したいんだ。
民間だけじゃやっぱり駄目な気がする。
三井不動産、三菱地所、森ビルなどの不動産開発業者は一体何をやってるんだ!?
しょーもない事業に投資するぐらいなら、東京にもっともっと超高くて大きい建物を建てまくってくれよマジで・・・。
もうこうなったら俺が圧倒的世界最大の不動産開発業者を作って、東京にバンバン超高くて大きい建物を建てまくるしかないのかな?
とにかく俺は、東京の超絶高層巨大化に貢献したいんだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 16:57:13.11ID:w2s416U2 中国人は東京に来ると心底ガッカリするんだそうな。
東京はアジアで最も都会な都市だから、当然超高層建築物も超いっぱいあると思いきや、
実際には全くそんなものがない上に、全てにおいてチッコイ・・・・。
車道も歩道も民家もビルも・・・・・・。
そして電柱や電線や雑居ビルなどに支配された汚い都市景観・・・。
東京はアジアで最も都会な都市だから、当然超高層建築物も超いっぱいあると思いきや、
実際には全くそんなものがない上に、全てにおいてチッコイ・・・・。
車道も歩道も民家もビルも・・・・・・。
そして電柱や電線や雑居ビルなどに支配された汚い都市景観・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/03/21(水) 17:00:17.25ID:ZoP5eqbc >>292
>●350m (丸の内地区W350) 20XX年←NEW
この計画は凄いな
住友林業「高さ350m木造ビル構想」
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/1140/img_6164dd55af0deabb935090fb525ff335219477.jpg
木造で日本一の超高層ビルを建設する
木造で高さ350m、地上70階の日本一の超高層ビルを東京・丸の内地区に建設する――。
こんな壮大なビジョンを打ち出したのは、木造住宅のリーディング企業の一つで、国内トップクラスの木材・建材事業などを展開する住友林業である。
世界的にも例を見ない、一見、奇想天外、荒唐無稽だとも感じられる構想だ。
これは同社が今年2月8日に発表した研究・技術開発の長期ビジョン「W350計画」の説明会で明らかにされた。
会場では、丸の内の高層ビル群の中に建つ、森を彷彿とさせる建物のイメージ映像も披露された。
2041年を目標に実現を目指すという。
ビルの内部には店舗やオフィス、ホテル、住宅などが入居するが、内装材にも木材・木質建材が豊富に使われるとのことで、
既存の鉄とコンクリートによるビルとは雰囲気を大きく異にするという。
構造は木材(木質建材)と鉄骨材のハイブリッド造で、その比率は9:1。
これなら「木造」と表現しても差し支えないだろう。
ちなみに現在、日本で最も高いビルは「あべのハルカス」(大阪市、高さ300m、地上60階建て)で、鉄骨鉄筋コンクリート造である。
筆者は説明を聞きながら、旧約聖書の『創世記』に登場する「バベルの塔」を想像した。
天に届く塔を建てようとして途中で崩壊したとされ、空想的で実現不可能な計画の例えとされる伝説上の建物だ。
それに類する難易度の高いものだと思われたのである。
実際、住宅不動産マスコミ関係者の中には、「大風呂敷」「絵空事」などと評する者さえいたくらいである。
では、なぜこんな壮大なビジョンを打ち出したのだろうか。
さて、住友林業は日本有数の歴史を誇る企業の一つである。
1691(元禄4)年に始まった住友家による別子銅山の開発と、その備林経営をルーツとするからだ。
現在はそれから327年目になる。
また、今年は1948(昭和23)年の財閥解体による同社の設立から70周年を迎えている。
だから、この構想は「創業350周年の2041年までに目指す」ものであり、「高さ350m」は創業350年からきているのだ。
このため、高さ350mは象徴的なものに過ぎず、本来は「できるだけ高い木造建築物を目指す」くらいに認識すべきものなのだ。
あくまで技術開発構想であり、現在の技術ではなく、23年後のそれによる実現を想定しているという点もミソだ。
もっとも、いくら23年後とはいえ、「耐震強度は大丈夫か」「構造体が腐ってしまいそう」「十分な火災対策はできるのか」などの疑問は当然出てくる。
建築基準法などの法制度への対応も必要で、現行制度の変更を国に働きかける必要があるなら、それだけでも大変そうだと思われる。
試算では総工費は6000億円にのぼるとされ、約760億円ともいわれる「あべのハルカス」の建築費と比較しても大変高額だ。
だったら、木造である必要はないだろうと見られる。
なぜ、木造にこだわるのだろうか。
(続きは元記事で)
http://toyokeizai.net/articles/-/210783
>●350m (丸の内地区W350) 20XX年←NEW
この計画は凄いな
住友林業「高さ350m木造ビル構想」
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/1140/img_6164dd55af0deabb935090fb525ff335219477.jpg
木造で日本一の超高層ビルを建設する
木造で高さ350m、地上70階の日本一の超高層ビルを東京・丸の内地区に建設する――。
こんな壮大なビジョンを打ち出したのは、木造住宅のリーディング企業の一つで、国内トップクラスの木材・建材事業などを展開する住友林業である。
世界的にも例を見ない、一見、奇想天外、荒唐無稽だとも感じられる構想だ。
これは同社が今年2月8日に発表した研究・技術開発の長期ビジョン「W350計画」の説明会で明らかにされた。
会場では、丸の内の高層ビル群の中に建つ、森を彷彿とさせる建物のイメージ映像も披露された。
2041年を目標に実現を目指すという。
ビルの内部には店舗やオフィス、ホテル、住宅などが入居するが、内装材にも木材・木質建材が豊富に使われるとのことで、
既存の鉄とコンクリートによるビルとは雰囲気を大きく異にするという。
構造は木材(木質建材)と鉄骨材のハイブリッド造で、その比率は9:1。
これなら「木造」と表現しても差し支えないだろう。
ちなみに現在、日本で最も高いビルは「あべのハルカス」(大阪市、高さ300m、地上60階建て)で、鉄骨鉄筋コンクリート造である。
筆者は説明を聞きながら、旧約聖書の『創世記』に登場する「バベルの塔」を想像した。
天に届く塔を建てようとして途中で崩壊したとされ、空想的で実現不可能な計画の例えとされる伝説上の建物だ。
それに類する難易度の高いものだと思われたのである。
実際、住宅不動産マスコミ関係者の中には、「大風呂敷」「絵空事」などと評する者さえいたくらいである。
では、なぜこんな壮大なビジョンを打ち出したのだろうか。
さて、住友林業は日本有数の歴史を誇る企業の一つである。
1691(元禄4)年に始まった住友家による別子銅山の開発と、その備林経営をルーツとするからだ。
現在はそれから327年目になる。
また、今年は1948(昭和23)年の財閥解体による同社の設立から70周年を迎えている。
だから、この構想は「創業350周年の2041年までに目指す」ものであり、「高さ350m」は創業350年からきているのだ。
このため、高さ350mは象徴的なものに過ぎず、本来は「できるだけ高い木造建築物を目指す」くらいに認識すべきものなのだ。
あくまで技術開発構想であり、現在の技術ではなく、23年後のそれによる実現を想定しているという点もミソだ。
もっとも、いくら23年後とはいえ、「耐震強度は大丈夫か」「構造体が腐ってしまいそう」「十分な火災対策はできるのか」などの疑問は当然出てくる。
建築基準法などの法制度への対応も必要で、現行制度の変更を国に働きかける必要があるなら、それだけでも大変そうだと思われる。
試算では総工費は6000億円にのぼるとされ、約760億円ともいわれる「あべのハルカス」の建築費と比較しても大変高額だ。
だったら、木造である必要はないだろうと見られる。
なぜ、木造にこだわるのだろうか。
(続きは元記事で)
http://toyokeizai.net/articles/-/210783
310名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 17:01:06.03ID:w2s416U2 東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿りたいのですが、それを実現するためには最低でも秀才以上じゃないと無理なのかな?
天才とか天才の中の天才とか大天才と呼ばれるようなレベルの人じゃないと無理なのかな?
どうなんだろう?
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートを辿りたいのですが、それを実現するためには最低でも秀才以上じゃないと無理なのかな?
天才とか天才の中の天才とか大天才と呼ばれるようなレベルの人じゃないと無理なのかな?
どうなんだろう?
311名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 17:03:42.63ID:w2s416U2 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
312名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/21(水) 17:06:50.85ID:w2s416U2 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 今日からユニクロ感謝祭だそうです
- ヤフコメ民「国内でホタテ安く食べたい人おるからそっち回せよ!😡」 [399259198]
