大阪の都市計画について語るスレ Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/28(水) 20:54:34.18ID:y/cBG+HX
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

↓こいう末期キチガイゴミはいりません! 来るな

(庭)(やわらか銀行)
http://hissi.org/read.php/develop/20180226/ci9KOFRSWFo.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180227/ajBlKzBUczU.html

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519123371/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:05.95ID:y/cBG+HX
来年のG20サミット 大阪開催で決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336441000.html

 政府は、G20サミットを大阪で開くことを決定し、時期については来年6月末から7月初旬とする方向です。
また、福岡市ではG20の財務相・中央銀行総裁会議を開く方向で検討を進めています。
来年はG20サミットのほか、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に伴う一連の儀式や
ラグビーワールドカップ日本大会、さらに統一地方選挙や参議院選挙が行われます。

こうした中、政府内にはG20サミットのために日本を訪れる各国の首脳が天皇陛下と会見することも予想されるとして、
東京での開催を推す意見もありましたが、東京都はラグビーワールドカップへの影響を考慮して誘致に前向きではありませんでした。

一方、大阪は、平成7年に、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開催された実績があるほか、
ホテルなどの施設も充実していることなどから開催地に決定したものと見られます。
3名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:56:52.17ID:y/cBG+HX
外資コンサル、関西開拓 マッキンゼーが大阪に新拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27438890X20C18A2AM1000/
4名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:14.04ID:y/cBG+HX
再生医療の実用化 中之島で加速 大阪府など基本計画公表
19年度に運営組織
地域総合 関西
2018/2/27 1:31
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27426620W8A220C1LKA000/
5名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:58:16.21ID:y/cBG+HX
2018・地下鉄民営化
2018・万博誘致の発表
2018・夢洲IRカジノ誘致?
2019・おおさか東線 開通
2019・ヨドバシ梅田タワー
2019・世界遺産の発表
2019・G20
2020・USJマリオエリア
2022・阪神百貨店リニューアルオープン
2024・うめきた二期全面 開業
2024・北梅田駅 開業
2024・夢洲IRカジノ
2025・万博博覧会
2030・北陸新幹線 開通
2031・なにわ筋線 開通
2037・リニア新幹線 開通
6名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:58:35.73ID:y/cBG+HX
ジョン・ウー監督を大阪へ呼んだ男 近鉄電車逆走の要求にも… 映画「マンハント」
銀幕裏の声2018.2.20 10:00

大阪を映画ロケ地の聖地に−。世界で活躍する
ジョン・ウー監督が日本を代表する人気俳優、
福山雅治を主演に抜擢し、大阪で大掛かりな
ロケを敢行した映画「マンハント」が全国で
公開中だ。大阪府や市、大阪府警が全面協力
した初の海外大作。あべのハルカスや大阪
上本町駅、堂島川など大阪の街並がふんだんに
登場するが、同駅を閉鎖し電車を“逆走”させる
など裏方として尽力、大阪誘致を成功させた
“仕掛け人”がいる。
近鉄グループホールディングス広報部の
福原稔浩さん(61)。「世界規模の大作映画は
大阪の魅力を世界に知ってもらうチャンス。
次作のロケ誘致の可能性も広がり、
インバウンド(訪日外国人旅行)効果は計り
知れない」と福原さんは期待を込める。その
舞台裏を追った。  (戸津井康之)

ジョン・ウー監督を大阪へ呼んだ男 近鉄電車逆走の要求にも… 映画「マンハント」
銀幕裏の声2018.2.20 10:00 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/02/28(水) 20:58:44.12ID:hzvR7Un0
日本のヨハネストンキン
8名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:57.19ID:5o9xyRzc
竹内はしんどけ
日本人の恥
9名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:09.96ID:42k7hvAX
>>8
お前が死ねばいいと思うよ
10名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:36.18ID:hFXpauRT
大阪ってか大阪人ってホントに凄いよな、難波の宮から経済的日本の中心地だし大企業の発祥の多いも目を見張るものがある
貿易などの交渉力も抜群、東京なんて旨みのある所をチョンや外国人に殆ど良いようにされてる無能だし
スポーツや物作りや医学 文学も大阪人や近畿圏の優秀さは異常
11名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:27.44ID:I/T+pNxG
G20 3万室なんてホテル足りるのか?

近隣県に要請必要じゃない?特にVIPのスウィート
2018/02/28(水) 21:45:06.03ID:woqEDl2P
>>11
今年来年だけでも凄まじい数が竣工する
京都も含めたら十分
13名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:49:44.84ID:5o9xyRzc
竹内擁護がキモすぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:51:31.12ID:5o9xyRzc
竹内って東海豪雨とか災害喜んでる
マジモンのクズ
15名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:52:09.01ID:5o9xyRzc
竹内しなんかなマジで
16名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:33.79ID:PTUwRQkL
畿内を否定するイコール日本国と日本の成り立ちを否定してるのと同じ
つまりそいつは反日
非国民
あーやだやだ
17名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:56.90ID:I/T+pNxG
何処の企業だとは言わないけど 個人資産 何兆も持ってる

オーナー経営者いるよね あれどんな気持ちなのか?

会社が傾いた時の為なのかな?俺だったらもっと

地元貢献するけどな
18名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:38.22ID:Yt0b7GZZ
中之島4丁目の研究開発棟は超高層にならんのかな
せっかく建てるのに
19名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:16.28ID:VN+9g42p
>>18
んーいっても100ちょっとじゃないかな
4丁目は京阪と大林組の土地に期待してる
2018/02/28(水) 22:46:51.56ID:AMnyq9Jw
>>16
それな。
2018/02/28(水) 22:56:45.02ID:J67gKMVw
千里中央のセルシー再開発に動きがあったんで
貼ってみる

https://www.h2o-retailing.co.jp/
22名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:00:41.09ID:IVS0HAlc
税金でソープにイク!吉田英男市長(自民) 住民監査書をゴミ箱へ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518792920/
2018/02/28(水) 23:00:49.45ID:d88lahwQ
>>21
将来的に一体開発される感じかな
大阪市から開発の波が周辺都市にも波及して行って良い流れだね
24名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:24:49.29ID:giPiAm8B
竹内って典型的な大阪人だよなw
2018/02/28(水) 23:37:46.26ID:Ni9Uqd8M
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1279903218777285

「大阪都構想=大阪市廃止構想」に反対しておられる方が進めている署名活動に、
8万件以上の署名があつまったとのこと。

都構想の議論がまだまだ低調なこの状況での8万以上の署名は、
大阪市存続に向けての熱意、大阪市廃止に対する危機感が、
大きく潜在していることの証左と思われます。

  「これを出発点に、さらに署名活動を広げていきたい」

とのことですから、まだまだ署名は受け付けておられるようです。

※ 署名にご関心の方は下記HPをご参照下さい(↓)
  https://osakashiminkaigi.wixsite.com/osakashiminkaigi/blank-1

以上、ご紹介まで。


“大阪都構想”反対団体が陳情書
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180227/5482871.html
26名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:14.13ID:2fdDm2cj
京都脳の人か…
大阪が都になったらアイデンテティがもたないんだろうな。


しかも
大阪は事実上の「都」、
京都はその他の「県」と同じだからね。
27名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:01:03.21ID:H37fdmrO
大阪市の存続を求める署名 出発式
司会 笑福亭竹林(共産党)
(開会の挨拶)
中野雅司(自民)
松嶋三夫(共産)
薬師院仁志
(記念講演)
『「大阪都構想」(大阪市の廃止にもとづく特別区設置構想)を考える』藤井聡(大阪はヘドロ)
(署名の進め方等)
池田裕子(共産)
主催:大阪市民会議(共産)
会場:ドーンセンター(共産)

もう、売国奴自民共臭が激しすぎて・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:05:45.60ID:NH/YdZgt
梅田の高層ビルの高さ制限緩和してほしいな
300は無理でも250くらいが数練あったほうが美しく見える
せっかく高層ビルの数は多いのにちょっと勿体無い
29無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:24:44.27ID:UzSOtPbQ
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/02/28(水) 23:24:49.29 ID:giPiAm8B
東海豪雨難民って典型的な溺死体だよなw(笑)
2018/03/01(木) 00:27:59.45ID:a8Mp888d
北陸新幹線のルート、米原ルート+米原から近江鉄道・信楽高原鐵道・国道307号線に沿って南下して、学研都市経由で新大阪に至るルートに変更できないのかな。
小浜ルートより若干建設距離長くなるけど、山少ないから建設費は安くなるし、工期も短縮できるよ。
名古屋乗り入れも可能になるし。
びわ湖京阪奈線の代わりにもなるし。
小浜ルートはトンネル掘るのに多額の費用がかかるし、原発の近く通るのも不安材料。
31名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:44.81ID:H37fdmrO
難波こそ、200以上が建設可能な好立地なのに150ばかり・・・
贅沢は言えんが、250を一本くらい建てて欲しいわい
32名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:42:15.58ID:/ei2NNon
高層ビルオタが沸いてるな

東京ビルの高さランクを張ってホルホルしている輩と同じ穴の狢か
33名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:45:11.87ID:XiKH7P9s
東海豪雨難民って典型的な溺死体だよなw(笑)

民度最低民族
朝鮮人の事笑えないな
34名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:46:46.31ID:6Hxm6q6A
ここの気持ち悪い老害どうにかならんのか
この記事の最後の方のコメントが特に気持ち悪い
精神障害者なんやろか
https://kansai-sanpo.com/aeonmall-kobeminami/
35無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:56.89ID:UzSOtPbQ
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/03/01(木) 00:45:11.87 ID:XiKH7P9s
東海豪雨難民って典型的な溺死体だよなw(笑)

民度最低民族
朝鮮人の事笑えないな

コソコソ大阪に密入国するコッチェビ

こと知多半島の東海豪雨難民…(笑)
36名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:05:56.08ID:hD1tw0vp
藤井氏の都構想反対には賛成
西日本経済の起爆都市となるべき
大阪市の力が削がれるような話なら
まっこう反対やね
37名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:07:11.67ID:DK6urfZJ
今年はIRと万博とうめきた2期の詳細がわかるから楽しみだな
38名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:09:27.70ID:DK6urfZJ
藤井みたいなゴミを信用しているだけでお前もゴミだな
39無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:18:45.49ID:UzSOtPbQ
都構想反対派…

情報弱者の年寄りを騙す簡単なお仕事ですわ…(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:20:25.91ID:hD1tw0vp
>>38
私がゴミでもなんでも
大阪が発展してくれるならいい。
都構想に賛成する理由は?
発展に繋がるなら賛成する。
説得してみて欲しい。
藤井氏を中心とした反対派と維新両者の意見を聞いたうえでは
都構想が大阪市、ひいては大阪圏に与えるデメリットが大きいように感じる。
41名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:21:41.73ID:hD1tw0vp
>>39
あなたも私を説得してほしい
大阪が強くなるなら
まっこう賛成よ
42名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:22:40.31ID:f+gHi2zu
藤井聡はテレビ番組で自民党の知事選、市長選候補者を
有利にするため、番組スタッフに裏工作やったし、
三橋は暴行事件で逮捕されるわで、どっちも印象悪い。
43名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:31:15.32ID:hD1tw0vp
>>42
キャラクターの話をするなら
橋本氏もたいがいですし。
そういう話じゃなくて
何故都構想なのか
ゴミだのなんだの幼稚なカキコミでにげずに
私を説得してくれ。
大大阪復活を願う気持ちはあんたらと
同じやで。
44名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:32:36.41ID:eDsnCpHl
>>40
大阪市長と
大阪府知事が「同一政党の人物」であることの恒久化による
決定のスピードアップ、
これしかない。

別に維新が都知事でなくてもいいんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:39:47.43ID:hD1tw0vp
>>44
大阪市の権限が大幅に失われますよね
その点はどうですか
46名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:42:35.94ID:eDsnCpHl
>>40
典型的な例がなにわ筋線。

大阪の発展に大きく寄与するのは明らかなのに
何十年も前に計画されながら、全く動かなかった

なぜこのタイミングで動いたか・・・
それは「たまたま」市長、知事が同じ維新系だから

このスキームを見ればよく分かる
http://www.sankei.com/west/photos/171226/wst1712260049-p1.html
47名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:32.48ID:eDsnCpHl
>>45

都構想の時も言われてましたが、

”大阪市民”は”大阪府民”でもあります。

「大阪市の権限が失われる」というのは一般住民の感覚にはないですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:48:24.01ID:hD1tw0vp
大阪市と大阪府の利害調整は不要
になりますね。ただ大阪市と他市の
利害がぶつかれば、大阪都知事は
大阪市を蔑ろにしがちになりませんか。
49名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:54:42.11ID:eDsnCpHl
>>48
大阪都知事が誕生した時点で「大阪市」は存在しません。
自治権をもつ、4特別区があるだけです。


大阪市(旧)と他市の利害がぶつかれば・・・

具体的にどういうことでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:00:38.91ID:7Se53eVJ
https://okwave.jp/qa/q9419570.html
51名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:07:43.10ID:hD1tw0vp
>>49
細かい数字までは把握してませんが
おそらく大阪市の税収は大阪府で
かなりの割合を占めますよね。
でも歳出は税収に応じてというわけには
いかなくなるでしょうから
それだけで利害は当然対立するし。
近畿圏の中心都市であるべき
大阪市の弱体化につながりませんか
2018/03/01(木) 02:09:22.94ID:3hMxCUTE
>>44 の言うとおり。

現状維持は、知事、市長と府議会、市議会をそれぞれ別々の政党が握ったら、
「何も進まなくなる以前の状態に逆戻りになる」という、最悪のリスクを抱えていることを反対派は理解していない。

住民投票の時点で頭が停まっている連中が「なんでまたやるのか」と言っているが、
住民投票の際に反対派が「大阪会議」で話し合えばなんでも解決できると対案を掲げたから、
じゃあやってみろと、やらしてみたら何も決定できなかったことを知らない。

多くの大阪市内の一般人は大阪会議のグダグダでそれを察知したから、W選で維新が勝って、都構想の議論継続ということになった。
維新がどうのこうのとか関係なく、「いくらモメても、最終的には決定できる」仕組みにしなければならない。


今また世論調査で反対が多くなっているのは、知事、市長が同じ政党であることが当たり前になってしまって、
なんとなく知事、市長がバラバラになることのイメージが湧かなくなっているから。

そのバラバラの状態を現在進行形でやってるのが愛知。
知事市長が対立して、国際会議場やIRでもバラバラでグダグダ。

それを大阪に当てはめると、
現在、大阪では国際会議場はIR事業者にアジア最大級のものをつくらせようとしているが、
それを市だけの財源で老朽化したインテックスを建て替え、府はりんくうタウンに別のものを新設するようなもの。
しかも、日本一ですらない、都市間競争力のない中途半端なものができる。
さらに、国際会議場というのは赤字運営になるものだから、財政負担にもなる。

IRも今は府市一体で夢洲に絞っているが、実は泉佐野市も手を挙げている。
府市がバラバラで対立すれば、府は泉佐野につくことになる。
万博も府市ともに同じくらい負担することになっているが、負担割合を考え直せとモメ出すだろう。

反対派は経済効果がないと、過去の遺産を処理した「今の時点」で話すが、
府市バラバラになった後の「将来生じる」影響を考慮していない。
2018/03/01(木) 02:12:01.21ID:5OPca1R4
>>46
なにわ筋線の建設はインバウンド需要が増えたからだろ
建設主体となる関西高速鉄道(東西線を作った会社)はもともと大阪府、市ともに出資してるみたいだしある程度インフラ投資において協調してた実績がないわけではない

維新の成果を強調したかったら大学の統合だろ
それも結局新しいキャンパス作るんだから無駄かもしれないけど
54名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:12:45.64ID:3zS7EoiC
東海 豪雨とかネタが古いな w
55名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:15:37.14ID:3zS7EoiC
大阪の都市 計画の方が現実味があって面白いよ
それ故わくわく感がある
56名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:15:41.76ID:XiKH7P9s
>>54
竹内に言えよ
57名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:16:03.68ID:eDsnCpHl
例えば
IR、万博用地の「夢洲」と
G20(確定)の会場予定の「インテックス大阪」(咲洲)は
ともに大阪”市”の所有地、施設

それなのに、会見等で表に出てくるのは、なぜか大阪”府”の松井知事。
市長、知事両方が「たまたま」維新だからこうなる。

もしもそうじゃなくて、
つい10年前の雰囲気からなら、大阪の地位は
とっくに名古屋に抜かれてますよ。
58無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:29:05.80ID:UzSOtPbQ
>>54
心配御無用…今夏には東海豪雨PART3で

又再びナゴヤは壮絶な迄に沈没するから…(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:32:00.05ID:XiKH7P9s
ID:3zS7EoiCと竹内とdion軍

大阪はクズの宝庫だな
60名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:32:50.94ID:Nl7XlCSH
竹内はアスペw
61無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:34:10.11ID:UzSOtPbQ
コッチェビ終わり名古野人…(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:41:07.64ID:f+gHi2zu
>>43
番組の裏工作や暴行事件をキャラクター性として解釈するって・・・
その感覚が理解出来ないわ。

少なくとも東京は東京府と東京市に分裂してた権力を
一本に集中させることで、意思の決定が早くなったろうね。
今の東京と大阪の都市開発の差を見れば、
普通は分かるんじゃないかな。
大阪都構想は実質、大阪市の拡張で大阪市の影響力を
大阪府下全域に及ぼすようなものだと捉えている。
63名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:41:40.88ID:XiKH7P9s
災害を喜ぶ罰当たりな坂人
まさに朝鮮人
2018/03/01(木) 03:02:34.13ID:5OPca1R4
東京は国家戦略特区のお陰で再開発しやすいみたいだからなぁ
ちょっと調べただけですごいこの制度を利用した開発計画が出て来る

国の中央集権体制を見直さない限り都構想が成立しても簡単にはうまく行かないと思う

インバウンド需要は大阪(維新もかな?)に取って神風みたいなもんだね
65名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:19:15.27ID:92A/b9Gn
大阪市 受動喫煙対策の条例検討
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180228/5403401.html
大阪市議会では28日から代表質問が始まりました。

 この中で、吉村市長は、厚生労働省が、受動喫煙対策を強化するため、
健康増進法の改正案を今の国会に提出する方針であることに関連し
「万博の誘致を目指している中、受動喫煙防止に取り組む
大阪市の姿勢を国内外に発信することには意義がある」と述べ、国の動向も見ながら、
市独自の条例を制定したいという考えを示しました。

 また、吉村市長は、現在は、▽御堂筋▽中之島の市役所周辺、
▽JR京橋駅周辺の3か所を指定している大阪市内の路上喫煙の禁止地区について、
今後、観光客が集まるエリアを中心に広げたいという考えを示しました。
 さらに、吉村市長は、観光客などが飲食店を選ぶ際の判断材料になるとして、
店舗に掲示するための喫煙や分煙の標識を作ることを検討したいという考えを示しました。
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:27:50.33ID:92A/b9Gn
万博誘致 視察を前に御堂筋清掃
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180227/4890351.html
 万博の開催地を決める国際機関、BIE=博覧会国際事務局の視察団が
来週大阪を訪れるのを前に、大阪中心部の御堂筋では清掃活動が行われました。

 これは、来週大阪を訪れるBIEの視察団に美しい町並みを見てもらおうと、大阪市と御堂筋沿いの
企業で作る「御堂筋まちづくりネットワーク」が行ったもので、市の職員や企業の社員などおよそ120人が参加しました。

参加した人たちは、マンホールの横から出ている雑草を抜いたり、歩道に設置されている
彫刻を丁寧にふいたりしたほか、ベンチの汚れを落とすなど、1時間ほどかけて淀屋橋の界わいを清掃しました。
「御堂筋まちづくりネットワーク」事務局の市村雅俊さんは、
「万博を招致したいという思いを、行動で示すために、清掃活動を行いました。
歴史のある御堂筋は、世界に誇れる道だと思っているので、ぜひBIEの人たちにも歩いてもらいたいです」と話していました。
67無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:34:43.45ID:UzSOtPbQ
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/03/01(木) 02:41:40.88 ID:XiKH7P9s
税金泥棒終わり名古野人

正にコッチェビ…(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:19:48.72ID:0a+rq62y
>>63

↑前スレで、南海トラフがどうのこうの

煽っておきながら

いざ反撃されると、とたんに被害者ヅラ


クズ中のクズ
69名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:26:38.14ID:LZXADpBf
978 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2018/02/28(水) 18:26:22.12ID:VN+9g42p
>>954
ホンハイに買収されたシャープが東京に本社を移すメリットとは?
むしろ一旦売却した本社ビルの一部を買い戻して自社ビル建てようとしてるんですが

この話は本当なのですか?
ハルカスに入居するのでは?
70名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:41:26.62ID:gbP2VGpQ
少なくとも太田府知事、磯村市長時代から、
現状の府と市の仕組みは問題あると自ら認識してたのが歴史的事実。

維新以降、府と市の対立がなくなったからと過去の状況を忘れてる人は
喉元過ぎて暑さを忘れてるだけで反省能力ないんかな?と思う。

俺は、別に反対派の平松市長が市長時代に
(めんどくさいからやる気はないけど、解決の意思表示だけはしようと)主張してた
スーパー政令指定都市構想でも、大阪都構想でも
実現するならどっちでもええんやで。

藤井さんも、都構想の対案として出してたリニア、北陸新幹線早期開通、四国新幹線構想も、
(なぜか都構想が実現したら無理らしいけど)反対のための口だけ。

平松、藤井らが口だけじゃなく、
スーパー政令指定都市、リニア、北陸新幹線、四国新幹線整備が10年くらいで進める気なら、
別にそっちでもええよ。

あり得んけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:55:22.26ID:v4QI8X+K
そもそも大阪都構想は太田府知事が最初に言い出したもの
自分の過去の発言に一切触れず反対することが矛盾してるんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:05:10.64ID:RxXzNopJ
政令指定都市の中でも面積が狭い大阪市
都構想が頓挫した今、東大阪や吹田などの周辺都市と合併を
模索しないのかな
2018/03/01(木) 09:07:01.01ID:gbP2VGpQ
都構想の住民投票前、
あれだけ都構想よりインフラ整備を進める方が重要!と主張してた藤井さん。

都構想否決されて、インフラ整備進めるために具体的に何をやったのか?
藤井さんを支持してる人教えて。
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:09:03.64ID:iHiCRELB
藤井は妄想見たいな事をほざくウザい奴だな。
リニアなんかに期待すんなよ。
北陸はほぼルートが決まったけどな。
ただ京都と新大阪間が未定なんだよ。
2018/03/01(木) 09:11:04.81ID:kAAlvXRo
修羅の国トンキン
76名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:13:05.38ID:t3rx5llP
千里中央の10万uの再開発
神戸はしょぼい
77名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:46:28.56ID:iHiCRELB
千里中央のタワマンは工事が始まって現在20階位まで組み立てが終わっているが
あのタワマンは40階建て前後なんだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:52:17.75ID:iHiCRELB
https://m.e-mansion.co.jp/thread/388074/
へえ、随分と高いなあ、51階かよ、読売文化センターも作るんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:52:36.29ID:MwtiZlWa
中央リニアの大阪延伸に必死になってる大阪人って間違ってない?
JR西日本は、リニアを大阪から更に延伸する能力も気力もないから
大阪まで延伸してもリニアは大阪止まりになる。
リニアの大阪延伸は、東京にも、京都にも、大阪にも近くなる名古屋を利するだけじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:04:35.05ID:FQybi1VI
>>69
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP446163_V20C17A5000000

これですね
81名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:18:33.73ID:utp+aueX
>>60
つまり、シャープ本社ビルと野村のプラウドタワマンが合体したビルか、
本社ビルとタワマンの二つのビルが出来るとか、まあ、そんなところかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:20:56.67ID:utp+aueX
>>79
東京にも、奈良にも、大阪にも、の間違いでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:32:01.13ID:ketOK5qb
兵庫の人口、550万人割れ 98年以来20年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27520410Y8A220C1LKA000/

関西オワタ
2018/03/01(木) 10:36:01.33ID:mHnHid1u
>>79
名古屋が一番危機感持った方がいいぞ

名古屋から東京や大阪など他の所に行く人はいるけど、他から名古屋に行く人はいないだろうから、どんどん吸われていくことになる
2018/03/01(木) 10:47:55.29ID:F0WGR95u
大阪はIR候補に入っいるけど建設するならどこがベスト?
86名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:48:58.14ID:UoauAiok
>>79
通過地点には通過地点の利益が、ターミナルにはターミナルの利益がある
通過地点のちょうど中間地点は確かに中間地点なりの発展をするよ
例えば阪神間の西宮、京阪間の高槻のように
でもいくら発展してもあくまでも中間地点の域を出ないわな
真に発展を得るのはその中間地点から人を集められるターミナル
どんなに便利でも通過地点に人は集まらない
87名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:08:19.98ID:DK6urfZJ
>>85
本音を言えば夢洲みたいな辺鄙な場所ではなく
それこそUSJの横の工場に退去して頂いて
桜島一体に建設して欲しいな
88名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:11:53.24ID:utp+aueX
名古屋財界人にも実はリニア開業後のストロー効果を心配する声もある。
某女性エコノミストがテレビ大阪のトーク番組で指摘していた。この番組は確か一昨年に終了した。
「名古屋財界の人に取材したんだけど、リニア繋いだら東京に持っていかれるんじゃないか」
と言うような発言だった。鮮明には覚えて無いが。
2018/03/01(木) 11:14:17.70ID:A7HxOgCI
名古屋に関しては
リニアの話よりもEVが主流になってきたときの
域内経済への悪影響が心配だね。
何せ自動車回りが経済の大動脈の地域だけに。
90名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:21:29.60ID:utp+aueX
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/07/post-c411.html
大阪のベイエリアにメトロ中央線、JR桜島線、京阪中之島線が路線延長すると言う構想があるらしい。
海遊館も移転するとか。
2018/03/01(木) 11:39:01.76ID:WCs0bMi9
>>89
名古屋は地場産業がしっかりしてるとは言え、7〜8割が自動車関連だからね。
EVにどう対応していくかだね。
関西は規模は小さいものが多いが、一通りの産業が揃ってるのが強み。
製造業もそこそこ発達してるし。商業やサービス業も名古屋より分厚い。
関西はバランスが取れてる。
92無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:44:58.16ID:UzSOtPbQ
梅田の旧足立宝石店跡地が漸く更地に成ったわ…

https://i.imgur.com/jpvtsEC.jpg

さ〜て…何が出来るかな…?(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:45:24.70ID:utp+aueX
なにわ筋線開業後には南海のラピートの京都まで乗り入れと言うことも現実味を帯びて来るね。
ラピートがなにわ筋線と大阪駅(仮称新梅田)と新大阪駅経由で東海道線に乗り入れて京都駅で終点というプランも可能だな。
2018/03/01(木) 11:46:25.68ID:WCs0bMi9
リニア開業を見据えてか、名古屋支社・支店・営業所の東京・大阪への統合が続いてるんだよね。しかも統合先は大阪の方がやや多い。
元々名古屋って大阪に近いからね。のぞみでも1時間かからないし、ひかり・こだまでも1時間強、アーバンライナーでも2時間。
距離も所要時間も岡山と同じくらい。
2018/03/01(木) 12:27:02.53ID:9T9AYTmV
>>94
そう、関西は名古屋から近い。
名古屋駅なんか新幹線と近鉄で南北の大阪をスポーク化させてるし、関西のハブ機能も備わっている。
リニア開通と新名神高速道路の開通によって益々関西の玄関口としての機能が強まるんだよね。

それに名鉄と近鉄という二大私鉄のターミナルが名駅で隣接してて、これから一つの巨大ターミナルに一体化されるって凄いことだよね。
日本で唯一無二の巨大な私鉄ハブターミナルとなる。そりゃ大阪が嫉妬するわけだわ。
またそのビルの中にはバスターミナルも入るうえ、その出入口の目の前に高速道路のICが新設される。
日本の高速バスネットワークの最強の拠点となる。

関西もスポーク化する圧倒的ハブ機能
鉄道網
https://i.imgur.com/N7fnsBA.jpg
道路網
https://i.imgur.com/XuFrjW9.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/01(木) 12:27:49.12ID:g5Mii6x0
>>32
いや都市に高層ビルは重要だろ
ヨーロッパじゃないんだから
97無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/01(木) 12:31:26.99ID:UzSOtPbQ
>>95
ば〜か…(笑)
2018/03/01(木) 12:39:37.74ID:9T9AYTmV
>>91
商業、工業、農業、漁業、全てのバランスが良いのが愛知県なんだけどね。
関西は平野が狭いから工業にも農業にも不向き。
よく関西人が愛知まてサーフィンしに来てるし、スノーボードするにしても岐阜まで関西人が沢山来てるよね。
サーフィンとスノーボード好きの大阪の人が名古屋はいろいろ便利だと羨ましがってたし。
レジャーも関西人は東向きだよね。
2018/03/01(木) 12:51:05.92ID:mHnHid1u
>>95
ハブと言いながら、一方でセントレアがしょぼいのは、皆成田や関空で乗り降りして、名古屋は通過するからだと言ったり、本当に都合いいなァw

244 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2018/02/26(月) 12:54:41.51 ID:6Yql6xkC
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2018年 1月 (速報値)

新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比

羽田  330,040    ↑ 2.9%  (+ 9,420)

成田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)

中部  111,021    ↓ 8.0%  (− 9,632)

関西  647,591    ↑10.7% (+62,561)

福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270)

那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)


ああ…中部

247 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2018/02/26(月) 15:00:02.00 ID:WiVXkRQj
>>244
中部が少ないのは地理的な問題だよ。
成田か羽田から入国して関空か福岡から出国、あるいはその逆が多いからね。中部はあまり利用されない。
成田・羽田←→関空・福岡のルートなら、中部から入国・出国しなくても名古屋や東海地方はほぼ必ず通るからな。
関空から入国・出国した方が最初か最後に関西に立ち寄れるし、東海にも寄れるから便利。
沖縄が多いのは中国韓国台湾からの旅行者が多いから。韓国プロ野球も沖縄でキャンプしてるし。
2018/03/01(木) 12:57:36.20ID:Zn6Ev6AJ
>>98
兵庫滋賀和歌山は農業盛んだし、
滋賀は工業も盛んだよ。
東海でも岐阜と三重は工業・農業共に盛ん。
2018/03/01(木) 13:02:07.45ID:Zn6Ev6AJ
第三次産業と工業のバランスなら関西、
工業・第一次産業・第三次産業のバランスなら東海に軍配が上がるね。
名古屋はターミナルとしては優れてるが、目的地にはあまりならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況