前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1517738763/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/22(木) 13:13:40.29ID:pFRcbjN1433名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/01(木) 14:41:41.77ID:eDsnCpHl 大阪城もすでに築86年だからね。
新築ピカピカの木造建築よりはるかに価値がある。
新築ピカピカの木造建築よりはるかに価値がある。
434名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/01(木) 15:05:11.53ID:jNmTcGsM 観光客がこぞって見に行く金閣も今から約60年前に復元されたものだからな
最初は新築木造でも月日が経てば価値は上がる
最初は新築木造でも月日が経てば価値は上がる
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 15:18:29.76ID:BzsYR5Fl >>429
京浜東北線は早くも新駅建設現場脇を通るのか。
品川駅と田町駅のホームの構成が違うので
今も上り線は田町駅手前で立体交差するけど、
新しい線路の方も立体交差ができてるので
そのうち切り替えかなと思っていた。
京浜東北線は早くも新駅建設現場脇を通るのか。
品川駅と田町駅のホームの構成が違うので
今も上り線は田町駅手前で立体交差するけど、
新しい線路の方も立体交差ができてるので
そのうち切り替えかなと思っていた。
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 15:21:45.29ID:BzsYR5Fl 木造って伊勢神宮みたいに定期的にコピペするのが
最良の保存方法かと。
住友林業の350m、どうやって維持するんだろ?
最良の保存方法かと。
住友林業の350m、どうやって維持するんだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/01(木) 18:58:30.96ID:vFJueHmV >>435
今回、線路切り替えするのは下り線だけだろ。
今回、線路切り替えするのは下り線だけだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/01(木) 19:02:49.28ID:vFJueHmV439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 19:22:30.87ID:BzsYR5Fl >>437
あ、そうなんだ?>下り線
あ、そうなんだ?>下り線
440名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/01(木) 19:26:42.42ID:jKDhWxeK 上本町のタワマン群
https://i.imgur.com/9czfjqE.jpg
弁天町
https://i.imgur.com/ledk8t2.jpg
USJのホテル群
https://i.imgur.com/MDcAPrg.jpg
千里中央
シエリアタワー千里中央
高さ184m
建設中
https://i.imgur.com/uC3kFSR.jpg
ザ・千里タワー
高さ164m
完成
https://i.imgur.com/454o42E.jpg
https://i.imgur.com/9czfjqE.jpg
弁天町
https://i.imgur.com/ledk8t2.jpg
USJのホテル群
https://i.imgur.com/MDcAPrg.jpg
千里中央
シエリアタワー千里中央
高さ184m
建設中
https://i.imgur.com/uC3kFSR.jpg
ザ・千里タワー
高さ164m
完成
https://i.imgur.com/454o42E.jpg
441名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/03/01(木) 19:44:26.73ID:5XF2ksWZ >>436
老朽化して建替えが必要になるのは木造に限ったことじゃないでしょ。
鉄骨鉄筋コンクリの超高層でも徐々に建替えが始まってる。
もっとも今のところ建替えの目的は老朽化より機能面の改善が大きいかな。
老朽化して建替えが必要になるのは木造に限ったことじゃないでしょ。
鉄骨鉄筋コンクリの超高層でも徐々に建替えが始まってる。
もっとも今のところ建替えの目的は老朽化より機能面の改善が大きいかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 20:22:26.08ID:BzsYR5Fl 世界貿易センターは152mで40F
お隣のクレアタワーは156mで28F
無柱の大空間を実現するためにはフロアの
奥の方にも日光が届かなければならない。
だから階高を高く取ってるんだね。
それか、貿易センターの時代より容積率が低くなった?
お隣のクレアタワーは156mで28F
無柱の大空間を実現するためにはフロアの
奥の方にも日光が届かなければならない。
だから階高を高く取ってるんだね。
それか、貿易センターの時代より容積率が低くなった?
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 20:39:24.22ID:wthMjzY8 >>442
>無柱の大空間を実現するためにはフロアの
>奥の方にも日光が届かなければならない。
>だから階高を高く取ってるんだね。
ちーがーうーだーろー! 本末転倒。
日光を届かせるために、無柱空間を実現するのだろ。
細菌のビルの階高が高くなっているのは、世界標準に対応しているだけだと思うよ。
>無柱の大空間を実現するためにはフロアの
>奥の方にも日光が届かなければならない。
>だから階高を高く取ってるんだね。
ちーがーうーだーろー! 本末転倒。
日光を届かせるために、無柱空間を実現するのだろ。
細菌のビルの階高が高くなっているのは、世界標準に対応しているだけだと思うよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 20:41:19.13ID:BzsYR5Fl >>443
真由子元気かな?
真由子元気かな?
445名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/03/01(木) 21:36:57.22ID:U3SJXD1I 公用車でソープランドに乗り付ける 吉田英男三浦市長
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/03/01(木) 21:48:28.89ID:xMEQYIRg >>432
櫓と門は400年になるし名古屋城見たいな歴史的ロマンもないしょうもない城とは大違いですわw
櫓と門は400年になるし名古屋城見たいな歴史的ロマンもないしょうもない城とは大違いですわw
447名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/03/01(木) 22:07:44.04ID:5XF2ksWZ448名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/01(木) 22:09:42.41ID:ohGNAvZc449名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/01(木) 22:12:54.93ID:ohGNAvZc450名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/03/01(木) 22:18:38.21ID:ohGNAvZc https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/224161
>ニュー新橋ビルとSL広場を含むSL街区、港区立桜田公園、柳通商店街の桜田街区の2街区に分け、
両街区に30階建て前後の高層ビルを2棟以上建設する計画です」
東口の再開発も合わせると三棟は高層ビルが建つかもしれない
これで汐留のビル群が西に拡大するな
>ニュー新橋ビルとSL広場を含むSL街区、港区立桜田公園、柳通商店街の桜田街区の2街区に分け、
両街区に30階建て前後の高層ビルを2棟以上建設する計画です」
東口の再開発も合わせると三棟は高層ビルが建つかもしれない
これで汐留のビル群が西に拡大するな
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 22:33:04.94ID:wthMjzY8 >>450
5chなんだから、日韓ヒュンデー新聞なんか、信用すんなよw
5chなんだから、日韓ヒュンデー新聞なんか、信用すんなよw
452名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/01(木) 22:36:53.21ID:Fxa/mqY9453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 22:46:36.73ID:wthMjzY8 >>452
黙れ朝鮮人
黙れ朝鮮人
454名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/01(木) 22:50:39.26ID:Fxa/mqY9 >>453
チョン乙
チョン乙
455名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/03/01(木) 23:51:11.51ID:lR9W0SSJ456名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/01(木) 23:53:44.08ID:PhkyHYei チョンのなすりつけ合いか
トンスルでも飲んで仲良くいこうぜ!
トンスルでも飲んで仲良くいこうぜ!
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 00:45:37.17ID:CTwEJrvd458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 01:07:14.01ID:CTwEJrvd もし延伸するのなら、モノレールホームをJR線路の外側に移設し、
そのままシオサイト方向に延ばす必要がある。
(JR線路内側は余裕なし)
その場合、まず整備中のペデストリアンデッキを跨ぐ必要があるし、
またシオサイト手前ではゆりかもめを跨ぐ必要が。
それをクリアできたとしても、シオサイト近辺の土地に余裕がなく、
JR線の上空を通る必要が。
そのままシオサイト方向に延ばす必要がある。
(JR線路内側は余裕なし)
その場合、まず整備中のペデストリアンデッキを跨ぐ必要があるし、
またシオサイト手前ではゆりかもめを跨ぐ必要が。
それをクリアできたとしても、シオサイト近辺の土地に余裕がなく、
JR線の上空を通る必要が。
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 05:50:25.43ID:poryFFwC460名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 07:54:26.32ID:pOTEhYVK 東京は不動産業と人口以外は衰退著しい
タワマンやビルなんて投資対象が殆ど
タワマンやビルなんて投資対象が殆ど
461名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 08:08:08.95ID:CTwEJrvd >>459
新橋駅のJRホームの上にモノレール駅が載っかるとすると、かなり斬新だなw
新橋駅のJRホームの上にモノレール駅が載っかるとすると、かなり斬新だなw
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 08:31:34.91ID:CTwEJrvd wikiによると…
2002年1月、親会社のJR東日本が長期計画として東京モノレールを浜松町(新駅)
より新橋に延長する計画を発表、日本経済新聞に掲載された。
路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている。
ただし、新橋駅の設置場所や、途中駅を設けるかについては明らかにされていない。
駅用地はゆりかもめ新橋駅付近などが候補に挙がっている。
また、新橋への延伸工事の着工は羽田空港国際線ビル駅の建設と浜松町駅の拡張工事が完了してからになる予定である。
2002年1月、親会社のJR東日本が長期計画として東京モノレールを浜松町(新駅)
より新橋に延長する計画を発表、日本経済新聞に掲載された。
路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている。
ただし、新橋駅の設置場所や、途中駅を設けるかについては明らかにされていない。
駅用地はゆりかもめ新橋駅付近などが候補に挙がっている。
また、新橋への延伸工事の着工は羽田空港国際線ビル駅の建設と浜松町駅の拡張工事が完了してからになる予定である。
463名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/02(金) 08:42:11.75ID:HNWCFLbB 新橋の大屋根、なんと安っちいことか、、
商店街のアーケドかとおもうほど。
ゆりかもめの駅舎屋根みたいなのを作ってほしいよ
商店街のアーケドかとおもうほど。
ゆりかもめの駅舎屋根みたいなのを作ってほしいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/03/02(金) 09:26:53.81ID:l3DE+0Hw465名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/02(金) 13:24:25.86ID:7cbLD7Ij 日本の建築物にデザインを期待すべきではないのかもしれないね。
もっと大事なことがあるんだろう。
もっと大事なことがあるんだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 15:06:46.26ID:qwOWi0CI 新橋駅は外観を維持し、営業を続けながら
土台から大改良してるからな。
土台から大改良してるからな。
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 19:27:12.90ID:poryFFwC >>463
ゆりかもめの屋根は駅舎として一体で最初から造ったからデザインは自由で簡単だけど
新橋駅の屋根は駅全体の構造を造り替え、更に電車を運行しながら大屋根を構築したからデザイン的な制約はあったと思う
それにしても真ん中の平らで強固な造りの部分は床に成るに違いないと思うが今後どのように使用するか興味があるよ
ゆりかもめの屋根は駅舎として一体で最初から造ったからデザインは自由で簡単だけど
新橋駅の屋根は駅全体の構造を造り替え、更に電車を運行しながら大屋根を構築したからデザイン的な制約はあったと思う
それにしても真ん中の平らで強固な造りの部分は床に成るに違いないと思うが今後どのように使用するか興味があるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 20:02:54.33ID:poryFFwC >>467
まさかニュー新橋ビルの超高層建替えで連絡通路なんてね
まさかニュー新橋ビルの超高層建替えで連絡通路なんてね
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 20:08:56.95ID:CTwEJrvd 万が一、モノレールの新橋延伸が実現すると…
モノレール駅はゆりかもめ駅と並行に配置され、
モノレールとゆりかもめは同じフロアで乗り換え可能に。
現在、地上でしか繋がっていないゆりかもめとJR線が、JRホーム上に設置された人工地盤でも繋がることに。
その人工地盤はニュー新橋ビル、桜田公園付近の再開発ビルとも繋がり、
駅前が一体開発される。
新橋にはBRTの発着所も作られるから、臨海地域とモノレールの接続も可能になり、
臨海部から羽田へのアクセスが改善される。
モノレール駅はゆりかもめ駅と並行に配置され、
モノレールとゆりかもめは同じフロアで乗り換え可能に。
現在、地上でしか繋がっていないゆりかもめとJR線が、JRホーム上に設置された人工地盤でも繋がることに。
その人工地盤はニュー新橋ビル、桜田公園付近の再開発ビルとも繋がり、
駅前が一体開発される。
新橋にはBRTの発着所も作られるから、臨海地域とモノレールの接続も可能になり、
臨海部から羽田へのアクセスが改善される。
470名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 20:18:36.56ID:hyKN32MH >>469
モノレールなんて、JR東資本だろ。羽田空港への連絡線を検討しているJR東にとって、今更、モノレールを延伸するメリットなんてないだろうよ。
モノレールなんて、JR東資本だろ。羽田空港への連絡線を検討しているJR東にとって、今更、モノレールを延伸するメリットなんてないだろうよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 20:22:03.90ID:nVIzHdLm472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/02(金) 20:27:50.11ID:CTwEJrvd >>470
まあそうなんだよね。
一応、現時点ではモノレール延伸、
京急のバイパス線(都心直結線)の実現性は低く、
JRの空港アクセス線のみが実現するんじゃないかって言われている。
丸の内地下の新東京駅も、都心直結線ができないとすると、
TXのみの乗り入れになる可能性が。
まあそうなんだよね。
一応、現時点ではモノレール延伸、
京急のバイパス線(都心直結線)の実現性は低く、
JRの空港アクセス線のみが実現するんじゃないかって言われている。
丸の内地下の新東京駅も、都心直結線ができないとすると、
TXのみの乗り入れになる可能性が。
473名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 20:38:02.53ID:YR+ToMNj 建てられないのではなく、建てない・・・日本に世界有数の超高層ビルが少ない理由=中国
http://news.searchina.net/id/1654500?page=1
その理由として、日本は都市の景観を保護する措置を採っていて、都市の景観を損なわないよう建物を建設しなくてはならないためであると紹介。
さらに、日本は地震が頻発する国であることも重要な要因で、近代的な都市であることを示したいがために超高層ビルを建設するようなことはないと指摘し、
日本には超高層ビルを建てる技術力はあっても、他国に張り合うために建てるようなこともしないことを伝えた。
http://news.searchina.net/id/1654500?page=1
その理由として、日本は都市の景観を保護する措置を採っていて、都市の景観を損なわないよう建物を建設しなくてはならないためであると紹介。
さらに、日本は地震が頻発する国であることも重要な要因で、近代的な都市であることを示したいがために超高層ビルを建設するようなことはないと指摘し、
日本には超高層ビルを建てる技術力はあっても、他国に張り合うために建てるようなこともしないことを伝えた。
474名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 20:44:42.99ID:hyKN32MH >>473
景観とか、見栄がないとか言うよりも、経済合理性だと思うがな。400m以上の超高層を建てても、フロア面積がエレベーターだらけになるだろ。
景観とか、見栄がないとか言うよりも、経済合理性だと思うがな。400m以上の超高層を建てても、フロア面積がエレベーターだらけになるだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/03/02(金) 21:19:23.49ID:95bT0W+P いくら眺めのいい高層ビルで働いてたって、昼休みくらい外の空気吸いたいもんなあ
朝上ったら昼のEV渋滞で夕方まで降りれないのはキツイ
中国の高層ビルとか400m級がいっぱいあるが、大気汚染があるから外に出ないのか?
朝上ったら昼のEV渋滞で夕方まで降りれないのはキツイ
中国の高層ビルとか400m級がいっぱいあるが、大気汚染があるから外に出ないのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 21:21:17.83ID:YR+ToMNj477名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 21:36:28.03ID:QUxTo4uO 東京の都市の景観は先進国最低だよね
普通に誰でも思うこと
普通に誰でも思うこと
478名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 21:38:52.42ID:YR+ToMNj479名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 21:40:29.01ID:vaebAb0l 酸っぱい葡萄すぎてワロタ
480名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/03/02(金) 21:41:39.75ID:KmTVtRyo >>473
日本でも地域によって理由は異なるだろうね。
京都や神戸なんかは景観を意識して建てない措置をとってるけど
東京や大阪は航空法や容積率による制限が大きい。
もちろん経済面であまり高くするとコスパが悪くなるのもある。
てか中国でこういう意見が出るのも珍しい気がするな。
まあ上海で二番目に高いビル建てたのは森ビルだし
建てる技術があるのは知ってるだろうけど。
日本でも地域によって理由は異なるだろうね。
京都や神戸なんかは景観を意識して建てない措置をとってるけど
東京や大阪は航空法や容積率による制限が大きい。
もちろん経済面であまり高くするとコスパが悪くなるのもある。
てか中国でこういう意見が出るのも珍しい気がするな。
まあ上海で二番目に高いビル建てたのは森ビルだし
建てる技術があるのは知ってるだろうけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 21:56:30.33ID:TmnMN6vR 東京住みは今や負け組にしか見えない
まぁ東北の寒村よりはマシだろうけど
まぁ東北の寒村よりはマシだろうけど
482名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/03/02(金) 22:13:51.88ID:GRKjW5qb 久しぶりに渋谷に行ったら
渋谷ストリーム外観はだいぶ出来上がっていた。
230mの奴は渋谷ヒカリエぐらいの高さに鉄骨が組まれていると思う。
渋谷ストリーム外観はだいぶ出来上がっていた。
230mの奴は渋谷ヒカリエぐらいの高さに鉄骨が組まれていると思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:14:29.03ID:YR+ToMNj >東京住みは今や負け組にしか見えない
ネタだろうけど、マジレスするとそれはないな
ネタだろうけど、マジレスするとそれはないな
484名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 22:20:37.77ID:AnRYrejf >>483
負け組というか哀れみに近い感じがする
負け組というか哀れみに近い感じがする
485名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:27:49.67ID:YR+ToMNj486名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/03/02(金) 22:36:13.22ID:sQBmCsya 不動産開発業者を設立したい。
487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:40:35.32ID:vaebAb0l 人口激増の中、
東京都の実質GDPは3年連続マイナス成長中
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/images/05_02.gif
ソース
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
最新のデータが
2016年12月21日から更新されてないんだよなあ・・・
去年の末には出てないとおかしいんだが。
少し気になる。
東京都の実質GDPは3年連続マイナス成長中
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/images/05_02.gif
ソース
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
最新のデータが
2016年12月21日から更新されてないんだよなあ・・・
去年の末には出てないとおかしいんだが。
少し気になる。
488名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 22:45:16.00ID:nVIzHdLm489名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:45:38.10ID:vaebAb0l こんなこと言っちゃったから、出すに出せないんじゃないかと・・・
いかに非現実的な大風呂敷かわかる。
東京のGDP「3割増の120兆円に」 20年目標
2016/12/22 20:42
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22HE4_S6A221C1EA1000/
>
小池百合子知事は同日の記者会見で、中期計画「都民ファーストでつくる『新しい東京』」について「五輪の成功を飛躍を遂げる絶好の機会と捉え、20年以降の持続可能な東京の成長につなげる」と説明。
「東京が世界で一番。誰かの後を追いかけるのではなく、先頭に立って挑戦していく」と述べた。
中期計画の柱として掲げた「4つの挑戦」では都内の名目GDPの120兆円への引き上げや、
東京を訪れる外国人旅行者を15年比2倍強の2500万人に増やすことを明記。
いかに非現実的な大風呂敷かわかる。
東京のGDP「3割増の120兆円に」 20年目標
2016/12/22 20:42
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22HE4_S6A221C1EA1000/
>
小池百合子知事は同日の記者会見で、中期計画「都民ファーストでつくる『新しい東京』」について「五輪の成功を飛躍を遂げる絶好の機会と捉え、20年以降の持続可能な東京の成長につなげる」と説明。
「東京が世界で一番。誰かの後を追いかけるのではなく、先頭に立って挑戦していく」と述べた。
中期計画の柱として掲げた「4つの挑戦」では都内の名目GDPの120兆円への引き上げや、
東京を訪れる外国人旅行者を15年比2倍強の2500万人に増やすことを明記。
490名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:48:18.43ID:YR+ToMNj いやあ、地方人の嫉妬にはいまだに慣れない。
ネタとしても違和感w
ネタとしても違和感w
491名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:48:25.76ID:vaebAb0l 小池氏、経済センスに疑問生む大放言「アベノミクス、GDP1%成長で大きな顔するな」
2017.10.12
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171012/soc1710120007-n1.html
>
「ユリノミクス」を自称する経済政策の実現性が問われているなか、経済センスに疑問が生じてしまう発言だ。
2017.10.12
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171012/soc1710120007-n1.html
>
「ユリノミクス」を自称する経済政策の実現性が問われているなか、経済センスに疑問が生じてしまう発言だ。
492名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:49:21.68ID:YR+ToMNj 日本は東京一極集中。
これが絶対の事実。
あからさまに東京優遇♪
これが絶対の事実。
あからさまに東京優遇♪
493名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:49:28.88ID:vaebAb0l 今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:50:25.44ID:YR+ToMNj 日本は東京一極集中。
これが絶対の事実。
東京優位の真実
あからさまに東京優遇♪
これが絶対の事実。
東京優位の真実
あからさまに東京優遇♪
495名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/02(金) 22:51:49.61ID:VHNHwU0C 韓国の弟の国だからね
ソウルも異常な一極集中だし
ロンドン パリもここまで酷くない
ソウルも異常な一極集中だし
ロンドン パリもここまで酷くない
496名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:52:17.84ID:vaebAb0l 東京都は、通常年末に公表している
「GDP見込み」を2017年末は出していない。
「GDP見込み」を2017年末は出していない。
497名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:52:24.11ID:YR+ToMNj 東京一極集中の日本、すばらしい♪
498名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 22:53:09.37ID:YR+ToMNj 超高層ビルの数
東京は大阪の三倍以上♪
この差は全然縮まらない♪
東京は大阪の三倍以上♪
この差は全然縮まらない♪
499名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 22:54:04.24ID:nVIzHdLm 東アジア人の特徴
群れたがる
群れたがる
500名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/02(金) 22:54:18.01ID:VHNHwU0C 日韓の新モンゴロイドの兄弟は遺伝子に何らかの欠陥でもあるんだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/02(金) 22:55:05.94ID:VHNHwU0C 東アジア人って街灯にたかる虫みたい
502名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 22:57:47.89ID:LUjAWjvP >>485
ホントやねそう思ってるやつ結構多いんやな
ホントやねそう思ってるやつ結構多いんやな
503名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 22:59:29.41ID:LUjAWjvP 東京って今や貧困地帯やからな
504名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 23:02:20.65ID:L3yKUg33505名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 23:03:16.63ID:YR+ToMNj 超高層ビルの数
東京は大阪の三倍以上♪
この差は全然縮まらない♪
東京は大阪の三倍以上♪
この差は全然縮まらない♪
506名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/02(金) 23:25:49.00ID:nVIzHdLm 地形的には大阪がピタリ
御堂筋を高層で埋めつくしてしまえ
御堂筋を高層で埋めつくしてしまえ
507名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/02(金) 23:32:59.78ID:YR+ToMNj 大阪は貧困地帯やからな
508名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/03(土) 00:16:02.75ID:KafCFlvl509名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/03(土) 00:20:22.14ID:KafCFlvl 東京が世界一の経済力あるとか言ってホルホルしてるバカって
中国もアメリカもやらうと思えば一極集中させて東京なんて軽く越せるけどデメリットしか無いからやらんだけで
ジャップとチョンは無能って
はっきりわかんだね
中国もアメリカもやらうと思えば一極集中させて東京なんて軽く越せるけどデメリットしか無いからやらんだけで
ジャップとチョンは無能って
はっきりわかんだね
510名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/03(土) 00:45:27.10ID:lGbdancp511名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/03(土) 01:05:52.81ID:f8s8Qg9z シナ人はいつまでアホみたいに超高層ビルばかりバンバン建て続けるの?
自慰覚えたチンパンジーかよ
自慰覚えたチンパンジーかよ
512名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/03(土) 01:44:22.22ID:RUYVgaOZ 本当のこと言われて図星で発狂するトンキン
様式美
様式美
513名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/03(土) 01:46:13.33ID:RUYVgaOZ514名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/03/03(土) 01:47:38.93ID:RUYVgaOZ 東京「アイヌ土人www、マットwww、ふぐすまwww、とうほぐwww、糞田舎www
グンマーwww、ダサイタマwww、チバラキwww、リニアキチガイwww、
味噌www、大阪民国www、大都会www、ギギギwww、島根www、
鳥取www、うどんwww、四国www、修羅の街www、琉球土人www」
<トンキン(ボソッ
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
グンマーwww、ダサイタマwww、チバラキwww、リニアキチガイwww、
味噌www、大阪民国www、大都会www、ギギギwww、島根www、
鳥取www、うどんwww、四国www、修羅の街www、琉球土人www」
<トンキン(ボソッ
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
515名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/03(土) 01:53:22.01ID:rBm0cDsc516名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/03(土) 01:58:09.25ID:GgaQqeno >>514
やめたれw
やめたれw
517名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/03(土) 02:19:45.43ID:lGbdancp いつもすぐに顔真っ赤にしてつっかかってくるのに
510で図星な事言い過ぎてスルーしててワロタ
510で図星な事言い過ぎてスルーしててワロタ
518名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/03(土) 03:17:02.32ID:f8s8Qg9z 日本ではどんな開発にもいくらでも文句の声を上げられるけどシナで独裁を批判したら戦車で踏みつぶされちゃうから可哀そう
共産党に脳の隅まで浸食された奴隷民族
共産党に脳の隅まで浸食された奴隷民族
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 03:21:06.71ID:+82gpQ1Z >>481
俺は高齢の両親を今春、東京に呼び寄せるよ。
病院の送り迎えとか、せにゃならんので
子供や孫が多い東京に来てもらうことにした。
東京は意外と物価が安い、都営線沿線なら無料で乗車できる。
(バスや都電なども)
医療機関の質が地方の田舎とは違う。
本人たちは子供の近くに住めるので超楽しみにしている。
俺は高齢の両親を今春、東京に呼び寄せるよ。
病院の送り迎えとか、せにゃならんので
子供や孫が多い東京に来てもらうことにした。
東京は意外と物価が安い、都営線沿線なら無料で乗車できる。
(バスや都電なども)
医療機関の質が地方の田舎とは違う。
本人たちは子供の近くに住めるので超楽しみにしている。
520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 05:56:54.78ID:/yrikBKG 東京は焼け野原になった割には結構変わっていない建物もあるね
https://www.youtube.com/watch?v=epNwqkGxajE
https://www.youtube.com/watch?v=epNwqkGxajE
521名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/03(土) 07:08:13.05ID:QNThQqjF 張り出し君はもう早朝ワークへ出かけたのかな?
確か朝4時から仕事なんだっけw
確か朝4時から仕事なんだっけw
522名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/03(土) 08:25:37.13ID:1oWcLkGA 東京はだだっ広い割には観るところがそんなに無い
523名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/03/03(土) 08:53:29.32ID:CjtQbfoe 再開発ウォッチャーにとっては興味深いよ
ただビルが建つだけじゃなくて、もとの敷地がどうだったのかとか
都計手続きはどうなってるのか
権利関係の動きとか入居テナントから玉突きで次の開発を予想したり
周辺インフラをどう処理するのか、とか興味を持つとおもしろい
ただビルが建つだけじゃなくて、もとの敷地がどうだったのかとか
都計手続きはどうなってるのか
権利関係の動きとか入居テナントから玉突きで次の開発を予想したり
周辺インフラをどう処理するのか、とか興味を持つとおもしろい
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 09:26:26.62ID:/yrikBKG525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 09:26:36.59ID:+82gpQ1Z >>522
このスレで言うことじゃないけど、東京の再開発ビルって結局画一的だから、あんまり見るべきものはないんだよな。
個人的には休日は意味なしで下町方面へ向かって
葛飾区、荒川区、江戸川区あたりで街の総菜屋でコロッケを買い食いしたりするのが好き。
最高に幸せ感を感じるw
京急沿線も一駅一駅降りて散策すると楽しい。
このスレで言うことじゃないけど、東京の再開発ビルって結局画一的だから、あんまり見るべきものはないんだよな。
個人的には休日は意味なしで下町方面へ向かって
葛飾区、荒川区、江戸川区あたりで街の総菜屋でコロッケを買い食いしたりするのが好き。
最高に幸せ感を感じるw
京急沿線も一駅一駅降りて散策すると楽しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 09:28:56.58ID:+82gpQ1Z だから大阪に旅行に行っても梅田の高層ビル街は「ふーん」って感じ。
ミナミで粉物食べたり、串揚げ食べたり、
道頓堀で美味しいうどん食べたり、
古い喫茶店で和むのが好き。
ミナミで粉物食べたり、串揚げ食べたり、
道頓堀で美味しいうどん食べたり、
古い喫茶店で和むのが好き。
527名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 09:31:16.21ID:/yrikBKG528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 09:38:33.78ID:+82gpQ1Z きな臭いねー
舛添さんは誘致に積極的だったけど、
小池さんに変わったからどうなんだろう?
お台場の治安が悪化して、ガラ悪くなるのかな?
舛添さんは誘致に積極的だったけど、
小池さんに変わったからどうなんだろう?
お台場の治安が悪化して、ガラ悪くなるのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 10:07:19.24ID:/yrikBKG530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/03(土) 11:39:56.77ID:+82gpQ1Z 臨海部というと海側から東雲、有明、豊洲、
晴海、勝どきあたりだろうけど、
当面はBRTで新橋、銀座、東京、虎ノ門と
結ばれるんだろうね。
将来的には有楽町線の支線が作られて
南北方向の利便性が高まるのと、
TXが東京駅に延伸されたあとは臨海部まで
伸びると言われているので、かなり便利に。
といっても最低、あと10年はかかると思うけど。
晴海、勝どきあたりだろうけど、
当面はBRTで新橋、銀座、東京、虎ノ門と
結ばれるんだろうね。
将来的には有楽町線の支線が作られて
南北方向の利便性が高まるのと、
TXが東京駅に延伸されたあとは臨海部まで
伸びると言われているので、かなり便利に。
といっても最低、あと10年はかかると思うけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/03(土) 12:21:49.72ID:nIdtObqN これがトンキンの現状www
【GDP】東京の人口、毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長。日本全体ではプラスなのに東京が日本の足を引っ張っている。
●衰退を招く東京一極集中構造 海外から金を稼げず、地方から金を盗んでいるだけの形に
東京経済の構造変化
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005?2014年)で、名目?4.5%である(全国平均?2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では?13.1%も低下しており、
全国平均の?2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で?4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。
東京は海外から稼いでいない
東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。2011年の東京都産業連関表によれば、
都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。
続きは
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
【GDP】東京の人口、毎年7万人増えるもずっと経済マイナス成長。日本全体ではプラスなのに東京が日本の足を引っ張っている。
●衰退を招く東京一極集中構造 海外から金を稼げず、地方から金を盗んでいるだけの形に
東京経済の構造変化
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005?2014年)で、名目?4.5%である(全国平均?2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では?13.1%も低下しており、
全国平均の?2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で?4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。
東京は海外から稼いでいない
東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。2011年の東京都産業連関表によれば、
都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。
続きは
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
532名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/03/03(土) 13:38:18.62ID:WG1AkP7D■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
