大阪の都市計画について語るスレ Part92

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/02/20(火) 19:42:51.54ID:opOyFWPb
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1517067597/
2018/02/27(火) 18:13:23.47ID:XSsF8Yqe
ヒトもモノもあらゆるものが世界中から大阪に集まってきてるね
大阪市やその他関西の各都市はこれらを取りこぼさないよう頑張ってくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:30.14ID:N7bTHSHZ
あと伊丹の再国際化もマスト
神戸の規制撤廃も進めてくれ
855名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:09.72ID:KBOScKgc
>>852
梅田に全部集めると確かに便利ではあるけれど
スペースが限られて
それぞれの駅が小さくなる。

高速鉄道のハブターミナルとしては
無限の拡張性がある新大阪で正解。

来年のおおさか東線を皮切りに
アクセスもどんどんよくなっていくよ。
2018/02/27(火) 18:20:31.84ID:Pl296Npx
西日本の拠点をほぼ唯一名古屋に置いてるボストンコンサルティングも「中部オフィス」ではなく「中部・関西オフィス」だからね。
関西も管轄地域として認識してる。関西もまとめて管轄しているという意味。
2018/02/27(火) 18:23:56.97ID:Pl296Npx
伊丹と神戸は国際化されるのかな。
伊丹は大阪都心や京都から近いから、羽田同様再国際化した方が便利だね。24時間発着できないという難点はあるけどそれくらいは仕方無い。
858無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:25:09.74ID:GoNYG5Lt
神戸港 開港150年で存在感
02月27日 06時04分

去年、開港150年を迎えた神戸港の貿易額は、
リチウムイオン電池の輸出や、普及が進む加熱式
たばこの輸入が好調だったことなどから
2年ぶりに増加し、平成に入ってから3番目の
高い水準となりました。
神戸税関がまとめた去年1年間の神戸港の
貿易額によりますと、輸出については、
▽アメリカ向けのリチウムイオン電池や、
▽フランス向けのディーゼルエンジンが好調
だったことなどから、総額は5兆6315億円と
おととしより5214億円、率にして
10.2%増えました。

一方、輸入については、▽イタリアからの加熱式
たばこを含む「たばこ」や、▽スウェーデンなど
からの「医薬品」が過去最高を記録するほど
伸びたことなどから、総額は3兆2348億円と
おととしより3340億円、率にして11.5%
増えました。
この結果、輸出と輸入をあわせた総額は
8兆8663億円で、おととしを8554億円、
率にして10.7%上回り、前の年より
2年ぶりに増加しました。これは平成に入って
からは過去3番目に高い水準で、神戸港は開港
150年の節目の年に、一定の存在感を見せたと
いえそうです。

神戸も此の近畿…取り分け大阪が巻き起こして

居るビッグウェーブに乗り遅れ無い様に必死に

成って喰らい付いて居る…此れぞ正に切磋琢磨…(笑)
2018/02/27(火) 18:28:28.19ID:G+U5ym87
個人的には伊丹廃止で売却益を原資の一部として(そんなことできるか法律上知らないけど)関空の3本目の滑走路を新設してハブ化がいいな
国内の需要よりアジアの需要を取り組むべき
極端な妄想ごめん
860名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:30:07.17ID:N7bTHSHZ
>>855
北陸、山陰、四国の終着駅を梅北に
持ってこれないものか。
北陸、山陰は新大阪経由で。
四国はルート次第だが
和歌山経由でいくなら
なにわ筋線を新幹線に転用だ。
861名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:33:37.60ID:DQcwZg0z
>>831
産業経済新聞(産経新聞)社さんの経済予測とその後の現況です。
http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280079-n1.html
http://diamond.jp/articles/-/159825
http://www.sankei.com/west/news/171222/wst1712220012-n1.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160626/bsd1606261706003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140914/bsd1409140710001-n1.htm
http://www.sankei.com/west/news/130122/wst1301220006-n1.html
https://www.asahi.com/articles/ASL1R53H0L1RULFA02N.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27423970W8A220C1LKA000/
https://kabutan.jp/news/?b=k201802260014
https://www.asahi.com/articles/ASKDN3PPMKDNPLFA006.html?ref=newspicks
http://www.sankei.com/west/news/170410/wst1704100028-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/180105/wst1801050092-n1.html
http://www.kankeiren.or.jp/material/180105release2.pdf
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/248554690969739264
https://twitter.com/gotom19/status/926632705021722624
https://www.youtube.com/watch?v=T323rgB3a6o
世の中の変化を実感できます。
2018/02/27(火) 18:37:43.53ID:BiUQ5x2N
いや逆に梅田に集めすぎは絶対駄目
これ以上大阪を発展させるなら他のエリアにまで拡げないと、考えも開発も行き詰まるよ
なにわ筋線にあわせて中之島開発が動き始めたんだから、同じように難波や天王寺も国際ビジネス拠点として開発されれば良いな
863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:55.84ID:N7bTHSHZ
>>857
伊丹には阪急がようやく(笑)乗り入れを
決定したようだ。モノレール乗り継ぎでなく
梅田から一本となるとかなりの時間短縮で利便性は増す。大阪からの近距離海外路線は、今日本でもっとも需要が多い。再国際化は是非とも実現して欲しいのだが、関経連からまだそういう声が聞こえて来ないのが不服だ。なんとも
鈍い爺ばかりだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:51:36.44ID:N7bTHSHZ
>>862
西田昌二が提出した北陸新幹線の
天王寺ターミナル案。四国の起点も天王寺。
梅田が無理ならこれ実現してほしかったけどな、南にも一大ターミナルが誕生したし。
ただJR西はそもそも新大阪しか起点として
考えてないようで残念。
865名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:55:28.49ID:ITJ8eYZN
>>856
思い出した、そういえば三菱総研もこれまで大阪のオフィスは単に関西センターと言っていたけど、昨年に西日本営業本部に改組されて機能強化された。どこも大阪強化なんだな。

>>863
そりゃ関経連は関空建設を積極的に推進して伊丹廃港を求めてきた張本人だからね
866無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:55:39.84ID:GoNYG5Lt
まぁ大阪の場合は「南北格差」が存在するからね…(笑)
867名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:01:29.11ID:N7bTHSHZ
>>866
その意味でもけいはんな学研都市経由の
西田天王寺ターミナル案は
なかなか練られたアイデアだったんだがな。
肝心のJR西にその気がないのが残念だ。
2018/02/27(火) 19:03:58.27ID:jPa/ss/Y
>>813
大阪一本ではないシーザーズは論外
他でやれ。他で


米シーザーズ、IRで国内4カ所候補
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27454950X20C18A2TJ1000/
869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:04:59.32ID:jPa/ss/Y
カジノ全国3カ所で認可 政府調整、IR実施法案に盛り込みへ 28日にも与党提示
http://j.sankeibiz.jp/article/id=2742
870名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:05:03.00ID:N7bTHSHZ
>>865
君子豹変すというだろ
しょうもないメンツは捨てて
爺連中も考えを改めるべきだ
871名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:12:13.56ID:N7bTHSHZ
先日産経のインタビューでアメリカのケリー大阪領事も「複数の米系エアラインが本土から関空への新規就航を打診中」とコメント。
大きな流れが来ているね。
地方軽視のJALANAはほっといて
大阪は勝手に盛り上がろう。
872名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:48.32ID:WFE/TON7
カジノの面積
全体1万5千平方メートルの3%以下って
最大で450平方メートル、約130坪ってこと?
ふざけてんのかこの規制
873無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:36:52.63ID:GoNYG5Lt
東京なんぞ大阪&アメリカでタッグを

組んで根絶やしにすればエエんよ…(笑)
874名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:38:47.92ID:rfNSO+vg
アメリカがバックに付いてプッシュしてくれたら霞ヶ関も邪魔をしにくいんじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:49:01.95ID:9HB1gjny
5チャンネルスレ伸ばし

工作員

貼り出しほとんどスレ伸ばし

なんなんだここも、も、も
876無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:53:36.56ID:GoNYG5Lt
根絶やしにした東京を大阪&アメリカで

山分けして折半すればエエんよ…(笑)
2018/02/27(火) 19:56:34.22ID:gb3s884h
そりゃトンキンなんかよりアメリカのほうがええわな
878名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:59:19.34ID:zs/z57Vf
税金でソープにイク!吉田英男市長(自民) 住民監査書をゴミ箱へ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518792920/
879名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:16:09.72ID:9HB1gjny
最近自演ってばらされたから


貼り出しスレ伸ばし少し自粛してるよね


WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.
880名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:22:31.60ID:8cDzzZEI
IR誘致「反対」60% 朝日新聞・ABC大阪府民調査
https://www.asahi.com/articles/ASK2W4TSSK2WPTIL01D.html
朝日新聞社と朝日放送(ABC)は25、26の両日、大阪府民を対象に電話による世論調査を実施した。
大阪府と大阪市が目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致への「反対」が6割に上る一方、2025年国際博覧会(万博)の誘致は「賛成」が6割を占めた。
大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」は「賛成」が「反対」をやや上回ったが、大阪市民に限れば拮抗(きっこう)していた。

カジノやホテル、国際会議場などからなるIRを巡り、昨年12月にカジノ解禁法が成立。
政府は1年以内をめどに実施法の整備を求められている。
松井一郎知事と吉村洋文大阪市長は、市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」への誘致を目指している。

調査では、IR誘致への「反対」が60%で「賛成」の31%を上回った。
「反対」の人に選択肢から理由を一つ選んでもらうと「治安が悪化しそう」が最多の62%を占めた。
881名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:24:34.56ID:KBOScKgc
パチンコw
882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:26:19.48ID:KBOScKgc
パチンコw
883無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:27:27.87ID:GoNYG5Lt
電話による世論調査は若年者よりも高齢者の

回答比率が高く成るあまりフェアでは無いね…

若い世代の意見は反映され辛い…(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:30:57.59ID:AZJwB81l
関空と神戸空港はもろ空路かぶってるから役割分担無理
ほんま神戸は近畿のお荷物やで
2018/02/27(火) 20:49:19.41ID:XSsF8Yqe
>>883
同意
平日の昼間っから家にいるのなんて、ほぼ老人や主婦だからね
考え方が凝り固まってそう
886名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:49:41.37ID:6Pj8fsM0
>>880
治安が悪化しそうって馬鹿まるだし
887名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:05:55.02ID:SBiYk/Vz
>>884
神戸空港は貨物&21時以降の発着専用空港にして伊丹と住み分けすれば
いいんじゃないか
888名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:14:13.96ID:NSsV31dL
>>871
米−西日本 新路線検討 駐大阪・神戸米国総領事 観光客増に期待
http://www.sankei.com/west/news/180225/wst1802250042-n1.html

 カレン・ケリー駐大阪・神戸米国総領事は産経新聞のインタビューに応じ、
複数の航空会社が米国と西日本地域を結ぶ新路線開設の検討を進めていることを明らかにし、
米国との直行便拡大による観光客の増加に期待を示した。

 ケリー氏は「米国から関西国際空港やその他の西日本の空港への直行便は観光や往来を促進させる上で重要だ」と述べた。
オバマ前米大統領の広島訪問で広島を訪れる観光客が増えたことなどを日本側から聞いたことを指摘し、
「さらなる直行便があれば、関西地域はよりアクセスしやすくなる」と語った。

 大阪府や大阪市が誘致を進める、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)に米大手企業が関心を示していることには、
「米企業の代表者らと会っているが、彼らはよく研究している」と説明。
参入に向けた特段の支援要請は受けていないことを明らかにした。
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:33:07.58ID:9jj0fAR3
>>862
難波は繁華街の顔を持ちつつビジネス街としての顔も持つ感じの街になってほしいな
890名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:36.02ID:N7bTHSHZ
>>889
難波スカイオのオフィスは早くも
完役状態だとか。産経が歯軋りして
そうだねw
891名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:47.30ID:SArmzMXM
竹内にマジレスとか
892無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:41:00.34ID:GoNYG5Lt
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/02/27(火) 21:38:47.30 ID:SArmzMXM
竹内にマジレスとか

痺れを切らした阿呆犬の愛知犬…(笑)
2018/02/27(火) 21:41:15.88ID:wAsLyzqf
竹内ストーカーw
894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:45:23.66ID:N7bTHSHZ
>>884
空域の問題がなあ
航路がもろに被るし
2018/02/27(火) 21:53:54.30ID:3hdQlZD9
>>819
近鉄は意欲的やね

あべのハルカス、ブロックチェーン活用仮想通貨に描く夢
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20861060X00C17A9000000/
896名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:48.20ID:9jj0fAR3
>>890
スカイオ好調なんやね
南海の社長さんも今後難波の価値を高めていくといってるし今後はなにわ筋線に向けて再開発がありそうやね
897名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:13:05.71ID:N1BMKfSw
タイムズ難波立体駐車場辺りを集約化してオフィスビルにできんかな
2018/02/27(火) 22:19:58.23ID:XSsF8Yqe
大阪の私鉄はどこも再開発に意欲的だからありがたい
899名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:38.76ID:Gbd2CdG6
デパートが消費税アップの直撃をもろに食らったハルカスも
オフィスは入居率90%、ホテルは80%の稼働率だったから
全体としては非常に好調だった

そのデパートも2年目で目標達成したし
900名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:56.87ID:SArmzMXM
坂人はアホだから竹内とも仲良くできる。
竹内自身が坂人だから当たり前か
2018/02/27(火) 22:30:34.24ID:PMW8ZrDO
難波も天王寺も梅田よりは規制が緩いしもっとオフィスビルが建ってもいいと思うけどな
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:49:12.91ID:NZxn96Db
新今宮、西成も好立地やけど大阪の宝のあいりん地区が無くなるといややな
903名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:17.00ID:Gbd2CdG6
>>902
星野リゾートがホテル建てるから風前の灯やで
904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:01:41.68ID:WXrRSesm
>>900
アホ味噌の分際で偉そうにww
2018/02/27(火) 23:04:02.23ID:/6y3gwfj
LABIなんばのとなりに住宅展示場やら駐車場があったと思うんだけど、あれ潰してビル建ったらいいな
906名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:15:23.55ID:9jj0fAR3
>>905
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/nanba.htm

あの辺りはこう言う計画があったけどバブル崩壊で計画が凍結して、唯一崩壊前に着工してたサウスタワー(現 スイスホテル)だけ計画どおり建ったっていう感じ
907名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:18:49.58ID:N7bTHSHZ
高島屋前はいつになったら公園に
変えるのか。さっさとしてもらいたい。
2018/02/27(火) 23:22:18.40ID:/6y3gwfj
>>906
素晴らしい
やっぱ後ニ棟は欲しいね
909無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:12.44ID:GoNYG5Lt
愛知犬は早晩ダ埼玉県に人口で

追い抜かれて5番手…愉悦至極…(笑)
910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:29:47.66ID:KBOScKgc
>>906
その写真の奥の方、
JR難波(湊町)のバブル期計画
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/07/31/osakananbaru2.jpg
2018/02/27(火) 23:44:04.78ID:a7N5Imz2
なにわ筋線がJR難波も通るんだし、南堀江再開発計画も動きださないかなー
http://blog-imgs-41.fc2.com/m/l/o/mlohas/c0041027_12301894.jpg
912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:33.75ID:BFkMDiCg
>>895
一部の地方自治体は地域通貨としての仮想通貨に意欲的だけど
自社の店舗網を持つ在阪私鉄は、導入やデータ収集の点で地方自治体より有利だろう
あと世界で初めて仮想通貨で資金調達したのは、大阪の企業だそうだ
大阪にはそういう土壌があるのかもしれない
913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:14.51ID:i9LCl8yA
>>880
世論調査の劣勢からの挽回が維新政治です。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141203-OYT1T50109.html
https://www.youtube.com/watch?v=g9mt5opiu-M
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20141215-00041512/
https://www.youtube.com/watch?v=bpy0Xkveljs
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_election-touitsuchihou20150412j-03-w300
http://www.sankei.com/west/news/150510/wst1505100045-n1.html
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150424-OYT8T50130.html
http://www.sankei.com/west/news/150927/wst1509270013-n1.html
https://www.youtube.com/watch?v=dHsX7P47-Io
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20151117-00051555/
https://www.youtube.com/watch?v=MMwffLHSCWA
https://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html

橋下さんが引退後の維新政治にも注目したいです。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/924903889228374016
https://twitter.com/nishino_koichi/status/924970537369067520
http://www.sankei.com/politics/news/171025/plt1710250075-n1.html
https://togetter.com/li/1165730
https://mainichi.jp/articles/20171026/k00/00e/010/154000c
http://www.sankei.com/west/news/171111/wst1711110051-n1.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000480
https://www.youtube.com/watch?v=uLj_ck1s2Dc
914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:17:08.86ID:Zyw2G6QX
>>912
デリバティブの大阪が世界初だからね
大阪の起業率が直近かなり上昇していて
常に全国一位だった東京のそれを抜いたらしいし、あたらしい流れがきとるな。
2018/02/28(水) 01:13:40.27ID:as6riDvp
新しい技術に意欲的なのはいいね
中国人はかなりスマホで決済らしいから企業も積極的なのかな
2018/02/28(水) 01:20:48.63ID:0zrzBEg7
>>915
スマホといえば面白い記事があったな
これも鴻海のパイプを最大限に活かした結果

2018.2.27
シャープのスマホが大躍進、意外な活躍の場とは
http://diamond.jp/articles/-/161198?display=b
客室備え付けの無料スマホ「handy(ハンディ)」として、サービス開始から半年強で、23万台を納入しているという。
日本のホテルの全客室数が約87万室だから、半年で4分の1強のシェアを取ったことになる。
都内のホテルに限れば、6割にも達する。

ハンディは香港のベンチャー企業、ティンク・ラボが2012年に立ち上げたもので、台湾の鴻海精密工業グループがこの会社に出資し世界展開を始めたことで、鴻海の傘下に入ったシャープにもチャンスが巡ってきた。
917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:35:39.43ID:2fdDm2cj
ふう・・・危なかったな。

2015.12.21 企業買収(M&A)
ジャパンディスプレイ(JDI)がシャープの液晶を買収へ、安い買い物か高い買い物か?
http://kabu-press.com/ma/jdi-sharp/




ジャパンディスプレイ 1,000億円の当期純損失、自己資本比率は30%を割り込む
2018.02.15
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180215_02.html
918名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:10:50.56ID:HpoOqqAG
ジャパンディスプレイ(笑)
ざまあwww
2018/02/28(水) 03:11:20.71ID:j6kjoBRM
>>914
関西の起業、関東上回る…近畿経済産業局が支援強化
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170069-n1.html

近畿経済産業局が17日発表した関西の2府5県のベンチャー企業などに関する調査によると、
既存の企業の数に対する起業の割合を示す平成28年の「開業率」が
前年比0・7ポイント上昇の5・75%となり、関東の5・74%を上回った。
訪日外国人客の増加で飲食や宿泊業が活況となったことや、金融機関による創業支援の拡充が寄与したとみている。

 森清局長は記者会見で「関西はもともと食やスポーツ、観光などの分野の創業に強い」と指摘。
さらに起業を活発にするため支援を強化する考えを示した。

 関西の府県別では大阪が0・87ポイント上昇の6・38%と最も高かった。
次いで兵庫の5・75%、京都の5・41%、奈良の5・15%、滋賀の4・60%の順となり、
いずれも前年より上昇した。一方、和歌山は4・33%、福井は3・52%となり、前年より低下した。
920名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/28(水) 03:26:42.91ID:alQNLZOI
>>880
年寄に意見聞いても意味ないやろw
IRが完成する頃には、あの世に逝っているかボケてるかのどちらかだしw
2018/02/28(水) 03:30:41.16ID:j6kjoBRM
>>880
なんで調査方法も明記しないのかな

〈調査方法〉 2月25、26の両日、コンピューターで無作為に作成した
固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、大阪府内の有権者を対象に調査した。

有権者がいる世帯と判明した番号は1609件、有効回答は839人。回答率は52%。
922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 03:37:05.09ID:2fdDm2cj
ぶっちゃけ、2015.5.17に
都構想反対したうちの結構な数が逝っとるやろ。

いったい、なんのための反対やったんや?
http://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/a/a/aac17e92.jpg
2018/02/28(水) 03:54:13.79ID:as6riDvp
江戸時代は江戸が金で大坂では銀が流通していたように仮想通貨が発達したら地域によって支払われる通貨が違ってくるのかな
そうなったら両替商に当たる?仮想通貨取引所は重要な役目を果たすかもしれない
金融なんて何も知らないからわからないけど大阪がその先陣をきったら面白い
2018/02/28(水) 05:24:34.55ID:HdIKr+RK
仮想通貨の特徴は、非中央集権性だから
地方分権と仮想通貨の相性は、いいかもしれない
面白いと思う

一方で近鉄がやってるスマホ決済のようなフィンテックが普及すれば
ビッグデータは必然的に集まる訳だから、中央集権が強まる恐れもある
今年のダボス会議で言われたDataismは、このこと
925名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:13:02.89ID:Gd6FkpFb
G20大阪の推進協議会、50人規模で3月設置へ 大阪府市・経済界で
http://www.sankei.com/west/news/180228/wst1802280010-n1.html

 大阪市で開催されることが決まった来年の20カ国・地域(G20)首脳会議をめぐり、
大阪府の松井一郎知事は27日、官民協同で開催準備を進める
協議会の名称を「(仮称)2019年G20サミット首脳会議・推進協力協議会」とする考えを示し、
50人規模の事務局を設置すると明らかにした。協議会は府市、経済界が3月末までに設置する見通し。

 松井知事は、この日の2月定例府議会の本会議で、「(G20開催は)大阪の都市の格や知名度の向上、万博誘致の弾みになる。
府民への周知や開催機運の醸成に取り組むなど、準備に万全を期したい」と述べた。

 協議会ではメイン会場に想定され、老朽化が指摘されるインテックス大阪(大阪市住之江区)の改修や、
交通規制に関する地元住民への情報提供、首脳陣の交通手段のあり方などについて、国と調整しながら議論が進められるとみられる。

 日本で初めてとなるG20は来年6月末から7月初旬に開催が想定されている。
2018/02/28(水) 08:19:20.62ID:hzvR7Un0
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/02/28(水) 10:00:57.37ID:X4a0CavF
ほとんどの日本人男性は
  【痴漢でっち上げ】 の危険にさらされている
わずか数十秒の痴漢でっち上げで
 数十年かけて築いた信用を失い
退職金も無く会社を懲戒免職になり
 再就職は困難を極め 年収は3分の1以下に
家庭は崩壊し 友人は離れ
 孤独と貧困のどん底へ転落する
ほとんどの日本人男性は
 そんな【痴漢でっち上げ】の危険にさらされている
 
卑劣なことが平気で出来る韓国人
 日本人男性への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上している
凶悪な男女ペアが電車に乗り
 被害者役と目撃者役になって
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
 示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
慰安婦でっち上げで日本政府にタカったのを
 日本人男性個人に置き換えただけ
928名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:43:34.58ID:h0XD9YyQ
アクセンチュアは支社拡大に過ぎない
それでも2年で5倍に強化は凄い
ただマッキンゼーはコンサル界では別格の王者
ここが大阪に大拠点を置くということに
時代に大きなうねりが生じている事実がわかるね。
しかも1971年に東京に拠点設けてから約半世紀後に新たな拠点
いい流れが来ているね
929名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:44:40.65ID:g4GSj46b
東急 相鉄も大阪に進出
東京企業も関西叩きはできなくなる
930名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:37:23.92ID:5+mCY+bM
大阪は活気も勢いもあって羨ましい大阪が盛り上がると後追いで神戸も盛り上がるかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:38:22.14ID:QfqevO3o
>>929
三菱地所のグランフロントは売上を来場者数で割るという
前代未聞の客単価で無理やり叩かれてたじゃないか
2018/02/28(水) 12:12:47.53ID:FzrUFq/Y
>>930
神戸はインバウンドを取り込めてない現状
いかに大阪や京都の客を引っ張ってこれるか練らないと、万博やIRが来ても変わらないまま
せっかくポテンシャルはあるんだから頑張って一緒に関西を盛り上げて欲しい
2018/02/28(水) 12:16:12.62ID:AHufHMFm
大阪にあるのはなにがなんでも叩くのがモットー
2018/02/28(水) 12:30:27.54ID:giJ1GT6c
神戸は市長が無能っぽいから無理
935名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:45.22ID:ZbQd6zwr
昨今の外資の大阪拡大はIRやカジノの影響も大きいが
最大の理由はアジアの経済軸が西に移動していることにあるだろう

アジアの経済首都が東京からシンガポールに移ったのが2000年代前半
なのに日本では未だに真逆の移動をする企業が多い

その手の企業は海外市場を完全に捨てたと考えても良い
このスレのアンチが貼ってるパナのコピペ記事なんかはまさにそういうことが書いてあるし
936名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:14.94ID:h0XD9YyQ
>>932
やはり神戸や横浜でインバウンドは難しいよ
外国人が魅力を感じる要素はない
2018/02/28(水) 12:45:20.00ID:d88lahwQ
>>936
横浜神戸の日本人にとっての異国情緒は異国にとっての日常だからね
わざわざ日本に来て見るものでもない
938名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:59.71ID:nV9Bfiv7
Panasonic製品はもう今後買わないし好きにすればいいと思う…

神戸市はホンマに久元が無能で頭回ってないから起死回生は厳しいと思う
あいつ自体危機感なんて全く感じてないからさ
2018/02/28(水) 13:02:58.18ID:FzrUFq/Y
>>938
AVC社だけだぞ
殆どの製品は大阪だし引き続き買おう
2018/02/28(水) 13:50:34.70ID:mUfe50St
もちろんローソンや日清も不買だな
キリがないな…
もう本当にキリがないほどの企業が東京に行ってしまった
941名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:18:54.40ID:h0XD9YyQ
日清など本社などどこでもよいはずの
メーカーが何で東京に本社移転するのか
答えは簡単
社長や社長の家族が東京に住みたいから
嘘だと思うだろうがこれマジだからw
942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:23:26.92ID:2fdDm2cj
IR法案は
大阪への投資抑制が目的だろ。

「大阪に集中投資したい」
→だめ、地方に分散させろ。

工場三法と同じ仕組みやな。
943名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:27:47.80ID:2fdDm2cj
大阪への投資を制限しないと
歴史的にも、あっさり「経済首都」になっちゃうからな。

東京もなりふり構ってられないのだろう…
944名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:22.38ID:jYQmO8/D
敵はトンキンでんがな
945名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:51:39.42ID:IGFz7ZLW
>>920
選挙でも住民投票でも年寄りの方が票持ってるわけだから無視はできんよ
反対派は都構想の時みたいに年寄りをうまく使ってくるのは間違いない
946名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:58:04.00ID:Zyw2G6QX
正直、都構想はよくわからん
どっちでも良い気もするが
大阪市の権限が弱まり力が損なわれる
結果になるなら反対。
2018/02/28(水) 15:19:46.82ID:hzvR7Un0
セシウムまみれトンキン
2018/02/28(水) 15:19:49.26ID:dtnHkPMh
>>941
社長や社長の家族が東京に住みたいからって、子供っぽい理由だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:47.60ID:rUyuC+lC
なにわ筋線プロジェクトは本当に成功するか?南海のラピートが京都まで乗り入れとかわしは期待しているんだが
なんだか大丈夫かいなあ。今までも新路線延伸計画とかかなりあったけど殆どが破綻したよな、
いつもいつも構想構想、計画計画、と騒いで妄想しているだけで実現したのっていくつある?
950名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:29:33.13ID:ytCFjPkg
>>943
昔からずっと同じ


勝海舟 『氷川清話』

「徳川氏から扶持を貰っておったものはもちろん、
そのほか諸大名の屋敷へ出入りする職人や商人などは、
皆直接間接に幕府のおかげで食うていたのだから、
幕府の瓦解と共に、こんな人たちはたちまち暮らしが立たなくなる道理だ。

 全体、江戸は大阪などと違って、商売が盛んなのでもなく、
物資が豊かなどなのでもなく、ただ政治の中心というので、
人が多く集まるから繁盛していたばかりなのだ。」 
951名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:31:27.79ID:rUyuC+lC
阪急の十三から北梅田駅まで延伸とか突然降って湧いたような計画あるけど。何だかその場の気分で妄想ごっこやってるって感じで本当に実現するのかいな。
関東は色んなプロジェクト全て成功させてるけど、関西は人口減少酷いし地盤沈下だし、今更線路伸ばしても利用客いるのかいな?
大阪モノレールがいい例だ。未だに門真南止まりだろ。
952無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:31:46.41ID:SnGVWAyO
【企業】働きたい企業ランキング、1位はパナソニック 革新的技術で高評価 2位はトヨタ ・
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519780546/

オランダの人材サービス会社の日本法人、ランスタッドが27日発表した日本人が働きたい企業のランキングで、パナソニックが1位だった。革新的な技術が評価されたほか、家電製品の宣伝で男性が主体で家事をしていることが、印象の良さにつながった可能性もあるという。

2位はトヨタ自動車、3位は昨年首位の日清食品ホールディングスだった。業績好調なソニーは4位に順位を上げた。10位に入った楽天は、快適な職場環境が支持を集めたという。

海外企業の部門ではアップルの日本法人が1位、ジョンソン・エンド・ジョンソンが2位だった。業界別では金融・保険の分野で日本郵政が初めて首位に立った。

ランスタッドは、対象の225社について、「社名を知っているか」、「その企業で働きたいか」を18〜65歳の7105人に聞いた。調査は昨年11〜12月にインターネットを通じて実施した。
2018.2.28 07:19
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180228/ecd1802280719001-n1.htm
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況