大阪の都市計画について語るスレ Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/20(火) 19:42:51.54ID:opOyFWPb
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1517067597/
2018/02/21(水) 01:53:54.23ID:3PuoZq6w
リニアは要らんから、
北陸新幹線はよ大阪まで来て欲しいなぁ
2018/02/21(水) 02:06:14.13ID:wiYNPasU
地味に淡路駅の高架完成に期待してる
東京の蒲田みたいになるんだろうなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 03:03:23.38ID:d4oiiF5+
>>80
ん?福井までってどういう事?
東京駅〜新大阪間が北陸新幹線として繋がる
84無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 03:59:30.86ID:5kO4inaU
http://www.sankei.com/smp/west/news/180220/wst1802200002-s1.html

ジョン・ウー監督を大阪へ呼んだ男 近鉄電車逆走の要求にも… 映画「マンハント」
銀幕裏の声2018.2.20 10:00

大阪を映画ロケ地の聖地に−。世界で活躍する
ジョン・ウー監督が日本を代表する人気俳優、
福山雅治を主演に抜擢し、大阪で大掛かりな
ロケを敢行した映画「マンハント」が全国で
公開中だ。大阪府や市、大阪府警が全面協力
した初の海外大作。あべのハルカスや大阪
上本町駅、堂島川など大阪の街並がふんだんに
登場するが、同駅を閉鎖し電車を“逆走”させる
など裏方として尽力、大阪誘致を成功させた
“仕掛け人”がいる。
近鉄グループホールディングス広報部の
福原稔浩さん(61)。「世界規模の大作映画は
大阪の魅力を世界に知ってもらうチャンス。
次作のロケ誘致の可能性も広がり、
インバウンド(訪日外国人旅行)効果は計り
知れない」と福原さんは期待を込める。その
舞台裏を追った。  (戸津井康之)
85無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 03:59:57.95ID:5kO4inaU
>>84
続き

世界の巨匠を大阪へ呼べ

 「大阪で新作の撮影を構想中だがロケは可能か?」

 トム・クルーズ主演のハリウッド・アクション大作「ミッション・インポッシブル2」などで知られるウー監督のエージェントから、福原さんに連絡が入ったのは平成27年秋。

 新作の構想とは、ウー監督が敬愛する高倉健主演の名作「君よ憤怒の河を渉れ」(昭和51年)をオマージュしたリメーク作だった。

 香港ノワール(犯罪映画)の傑作「男たちの挽歌」シリーズでチョウ・ユンファが演じた二丁拳銃の銃撃戦や、「ミッション−」でクルーズが演じたバイクの追跡シーンなど斬新なアクションを得意とするウー監督。

 それだけに福原さんは「これまで大阪で行われた邦画のロケとは違い、かつてない大掛かりな撮影になることが予想されました」と振り返る。
86無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 04:00:36.83ID:5kO4inaU
>>85
続き

「ウー監督は同駅の大階段を気に入ったのですが、
現実には、ドゥが階段を駆け下りてくる方向とは
逆向きに電車は走行します。監督は、どうしても
映画の構図として電車を逆に走らせたい、と
無理難題な要求をしてきたんです」

元電車運転士だった福原さんは、電車を逆走
させる困難さを人一倍理解していたが、ウー
監督の熱意にほだされ、あえてこの要求を
受け入れたという。

 “前代未聞”の逆走場面の撮影は、近鉄奈良線の
最終電車出発後、同駅で深夜から未明にかけて
計3日間行われた。

 「運転士や線路の整備スタッフらを集め、
安全に電車を逆走させるプランを綿密に
話し合いました」と福原さんは言う

 また、真昼の雑踏シーンを再現するため、
深夜の駅構内に大勢のエキストラを集める
必要があった。

「近鉄グループの社員やその家族たちが応援に
駆けつけてくれたんですよ」と福原さんは苦笑した。

大阪をロケの聖地に

 福原さんには近鉄グループホールディングス
広報という担当以外に、もう一つの肩書がある。
映画やテレビドラマなどの撮影を支援するため、
同社が平成23年に創設した近鉄ロケーション
サービスのプロデューサーだ。

 「映画やドラマ撮影に協力することは企業に
とっての宣伝や経済効果だけでなく、大阪の
魅力を全国に広める効果がある」と福原さんが
会社と交渉し、立ち上げ、自らその先頭に立って
誘致活動に尽力してきた。

 「マンハント」の製作費は邦画とは桁違いの
約50億円といわれている。

 「撮影中は海外からのキャストやスタッフの
滞在費など。公開後は世界から映画ファンが
大阪を訪れるインバウンド効果が期待され、
さらに海外の映画人が大阪に興味を持ち新作を
撮りに来てくれるかもしれない…。可能性は
無限に広がります」と福原さん。

 すでに、複数の海外の映画会社から
大阪ロケの打診が来ているという。
2018/02/21(水) 04:29:35.11ID:vvq58+XP
>>83
【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年
http://www.sankei.com/images/news/180118/wst1801180001-p1.jpg


 ■現計画はメリットなし

 「あまりにも遅い」

 ■リニア以降に懸念

 JR東海が計画するリニア中央新幹線の大阪延伸は最大8年の前倒しで2037年。約20年も先だけに、関西の政財界は北陸新幹線の全線開業がリニア以降になることに強い懸念を抱いている。

敦賀以西の建設費は概算で2兆1千億円。
費用は基本的に、国と地方の負担、運営主体のJRが建設主体の「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に開業後に払う線路・施設の貸付料でまかなわれる。
貸付料の値上げにはJR西日本が難色を示している。
機構が将来の貸付料を担保にして資金を借り入れる案や、沿線自治体以外にも負担を求める案なども含め、財源確保に向けた議論はこれからだ。


 ■関西孤立のリスク

 とはいえ、全線開業の前倒しに必要となる財源の規模が大きいうえ、政府やJR西日本、沿線の自治体などの利害調整も困難が予想される。
「具体的な捻出策を示すには時間がかかる」(関西経済同友会の鈴木博之代表幹事)のが実情だ。

 リニアの東京・品川−名古屋間は27年に開業し、所要時間は40分。
46年春の北陸新幹線の全線開業を待つ間に、名古屋経由で北陸と首都圏との結びつきが強まれば、孤立する関西の地域経済は衰退が避けられなくなる。

配信2018.1.18 08:00
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180118/wst1801180001-n1.html
88無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 05:21:29.93ID:5kO4inaU
知恵遅れのコピーペーストが

虚しく響き渡りますね…(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 05:29:56.51ID:d4oiiF5+
>>87
貴方少し遅れてるわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:12:25.15ID:IE8hFvNy
東京と直結して喜んでるのは老害だけ
海外と直結するほうがはるかに地方の利益になってる

https://mainichi.jp/articles/20170823/k00/00e/040/213000c
新千歳空港 アジアLCC増便でパンク? 基地活用へ調整

http://www.sankei.com/region/news/170821/rgn1708210010-n1.html
青森空港の利用者、2年連続100万人超

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25157360X21C17A2L01000/
外国人宿泊者数、東北トップは青森県

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504246535/l50
北九州空港大規模改修へ、国際線エリア拡張検討 中国・韓国便相次ぎ就航



一方、リニアでますます東京と密着する名古屋は
ストローに怯えることに

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389346340/l50
名古屋が首都圏の「西の端」になるわけですから、出張という概念もなくなります

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131210/wec13121007010000-n1.htm
名古屋が怯える“ストロー現象”
2018/02/21(水) 07:29:07.36ID:vvq58+XP
>>89
現実逃避して夢見るって幸せだよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:35:45.53ID:ga1H9GzT
北陸って人口何人?
93名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:55:57.38ID:yq7zfQuj
竹内ニートのクセに早起きだな
2018/02/21(水) 09:05:06.19ID:g7Imt5fV
修羅の国トンキン
2018/02/21(水) 09:12:15.42ID:l4qDgSmu
>>79
鉄道とイベント系除いて梅田しかのって無い、視野が狭いぞ
96無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:45.22ID:5kO4inaU
3軽新聞は愛知犬の事には感心無さ過ぎやろ…

幾ら退屈で長閑な糞田舎やったとしても少し

位は感心を持てよ…スルーしたるなよ…(笑)
2018/02/21(水) 10:02:27.15ID:wiYNPasU
G20の件で愛知県の事に誰も触れてなさすぎワロタw
2018/02/21(水) 10:07:20.13ID:G+gYA5x+
2020 北大阪急行延伸部分 開通
99名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:10:06.84ID:f0igBpBq
ほとんど


自作自演


スレ伸ばし工作員スレ
100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:17:54.53ID:yQHOC12V
今のままの規制案で通したら夢洲みたいな大型案件はマジで厳しいかもな
二階が和歌山に持って行くつもりやろ
2018/02/21(水) 10:27:38.03ID:JB3wH3i7
G20が大阪に決まった理由として、近くに京都と神戸があってホテル客室数に余裕がある点も挙げられてたけど、大都市が複数あることが有利に働いたってことだよね。
大都市が複数ある点は名古屋や札仙広福より有利だよね。
102無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:04:38.17ID:5kO4inaU
3軽新聞の愛知犬に対する放置プレイは

真似出来無いマニアックな性癖ですわ…(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:13:26.83ID:ga1H9GzT
産経関西って愛知出身者が多いからな
電気自動車で愛知の下請け企業の4割は倒産するし、
2018/02/21(水) 11:32:10.02ID:qIcC9Kdw
>>92
300万人
静岡県や横浜市より少ない
2018/02/21(水) 11:33:27.88ID:qIcC9Kdw
>>103
東海人に関西アンチはほとんどいませんよ
俺の知り合いにもいない
106名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:55:50.47ID:ga1H9GzT
東京生まれで、東海って言うか人間みたことない、
2018/02/21(水) 12:18:53.24ID:l3Mkkyfz
便宜上そう呼んでるだけだよ
愛知人岐阜人三重人のことをね
108名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:47.26ID:yq7zfQuj
名古屋スレにアホな坂人が2、3人粘着して鬱陶しいけどな。
109名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:10.20ID:d4oiiF5+
>>101
まぁ、ホテルの客室数大阪と京都は余裕ないけどね、たしかに神戸はガラガラやけど
2018/02/21(水) 13:41:27.77ID:g7Imt5fV
トンキンヒトモドキ
2018/02/21(水) 13:58:04.82ID:mmTfgnHK
>>108
名古屋アンチは皆大阪人という思い込みやめろ

今や大阪は世界を向いてるから名古屋なんぞに構ってる暇はない
眼中に無いと言った方が分かりやすいか?
112名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:13:41.21ID:hZLYSqWx
実際、大阪人が名古屋スレで暴れてるけどな。
わざわざ名古屋スレでG20の自慢しまくって、民度が低いにも程がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:24:17.81ID:yq7zfQuj
>>111
事実なんだが正当化してんなアホ
114名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:26:11.22ID:yq7zfQuj
名古屋スレで粘着してるのは
大阪人じゃねえから仕返しするなって?
そんなムシのいい話はない。
2018/02/21(水) 14:29:33.37ID:mmTfgnHK
>>112
お前は昨日のID:W1iWRGsjか

>>113
お前はいつものやわらか銀行だろ?

お前らこそ自分が大阪に粘着してるの気づいてないのか?w
116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:58:44.36ID:U1GRq9lO
>>100
和歌山みたいな田舎に誘致しても外資のカジノ業者はだれも見向きしないわ
それに二階もピークを過ぎた老人だからもうすぐ谷垣みたいに政界引退か、下手すれば死ぬかだからなw
117名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:04:19.04ID:yq7zfQuj
>>115
してないが?
バカですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:06:20.76ID:d4oiiF5+
大阪自民だったらG20は福岡やったね
大阪自民は反抗しないから国と東京の言いなり

大阪が、最近躍進してるのは大阪において維新が強すぎるから、しかも安倍総理は維新に恩がある。
119名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:28:45.37ID:WAfqvGRN
>>116
でも今のままだと夢洲に来るとしてもかなり規模縮小しないといけないわけだし
インフラ投資もしてもらえんぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:33:46.29ID:U1GRq9lO
万博の大阪誘致に全力=安倍首相

安倍晋三首相は20日夜、当選3回の自民党衆院議員約20人と首相公邸で会食した
出席者によると、大阪府が地元の議員が2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致に協力を求めたのに対し
首相は「しっかりやる。きっちり取りに行く」と誘致実現に全力を挙げる考えを示した

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022001087&;g=pol
121名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:35:57.42ID:lgKtbokI
またトンキンのいやがらせか。
これは大阪とアメリカのビジネスなのに…

自由にやらせたら
MGMとサンズ
あわせて2兆5000億だからな、
いやがるわけだ。
2018/02/21(水) 15:38:25.71ID:U0Eh5qO1
>>111
5ちゃんは異常な空間だからね。
現実世界とはかけ離れてる。
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:39:08.79ID:IYdNFHu4
>>119
規制されても5000億だからそんなに縮小というほどでもない
外資も始めは5000億と言ってたんだから
124名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:31.05ID:U1GRq9lO
大阪IRに備え「日本人を積極雇用」 米カジノ大手・ラスベガスサンズ幹部

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)運営大手、米ラスベガス・サンズのジョージ・タナシェビッチ・グローバル開発マネージング・ディレクターが17日
大阪市内で産経新聞のインタビューに応じ、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(同市此花区)でのIR開発構想への参画に備え、日本人の雇用を積極的に行う考えを明らかにした

同社では現在、ディーラーなど日本人90人が働いており「現在のニーズ、(日本に進出する場合の)将来のニーズに対応するため、機会があれば日本人を積極的に雇いたい」と述べた

また、同社はシンガポールで、ビル3棟の上に船が浮かぶデザインで知られる「マリーナベイ・サンズ」を運営するなど
アジアに注力しているが、展開する各地のIR施設が連携し、複数訪れれば、ポイント付与で特典が受けられるサービスなどを検討している

政府は15日、IR内のカジノに関し、1施設あたりの面積の上限を1万5千平方メートルとする規制案を与党に示した
これについてタナシェビッチ氏は17日、同市内で開催されたセミナーで、IRの経済効果を抑制するとの見方を示した。

 大阪府市は平成31年度までにIRの開発事業者を選定する計画

http://www.sankei.com/west/news/180217/wst1802170055-n1.html
2018/02/21(水) 15:44:53.12ID:U0Eh5qO1
5ちゃんが異常なだけで、現実世界では関西と名古屋圏の関係は比較的良好だよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:46:39.21ID:U1GRq9lO
1万5千平米ならシンガポールのサンズと全く同じだから問題無し

http://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201303_2/2-7.pdf
127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:52:47.47ID:U1GRq9lO
大阪は昨年で既に1111万人の外国人観光客数を誇る世界有数の国際都市に成長したからな
これにG20、!R,万博、USJの拡張、外資系ホテルの建設ラッシュで
あと数年後には外国人観光客数が世界のTOP10に入るのも夢ではないな
128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:06:08.10ID:IYdNFHu4
>>127
まだまだ全然
世界は恐ろしいぞ
ニューヨークなんか6000万人だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:16:55.05ID:HlJzaBT1
俺も頑張るから関西も頑張って!!
130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:20:46.87ID:/QKdQPrx
http://hissi.org/read.php/develop/20180221/Z2ExSDlHelQ.html

ID:ga1H9GzT

名古屋スレに粘着してるキチガイ大阪人
131名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:46.47ID:U1GRq9lO
>>128
アホかw 6000万人ならアメリカ全体と変わらんだろうが
ニューヨークで1240万人だよ知ったかするなよ

2016年度世界の都市別外国人観光客数 (都市名をクリックすると詳細が表示される)
1位  バンコック   
2位  ロンドン   
3位  パリ   
4位  ドバイ   
5位  シンガポール   
6位  ニューヨーク   
7位  ソウル   
8位  クアラルンプール   
9位  東京 
10位  イスタンブール
11位  香港
12位  バルセロナ
13位  アムステルダム
14位  ミラノ
15位  台北
16位  ローマ
17位  大阪
18位  ウィーン
19位  上海
20位  プラハ

https://storymaps.esri.com/stories/2017/destination-cities/index.html
2018/02/21(水) 16:46:21.92ID:rA46N0bH
アジアの観光都市トップ10
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/11/sub1.jpg

大阪みたいな中国人に頼りきりの衰退都市じゃトップ10なんて夢のまた夢

大阪土人が東京様に楯突こうなんて100万年はやいのです
133名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:53:28.03ID:U1GRq9lO
>>132
現実、東京と大阪の外国人観光客数は殆ど変わらないところまできたからなw
オリンピックが終わったら確実に抜かれるなw
134無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:57:39.68ID:5kO4inaU
雑魚キャラは所詮雑魚キャラですわ…(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:06:58.69ID:U1GRq9lO
吉兆本店、ホテル併設に建て替え 大阪・高麗橋

高級料亭「吉兆」を運営する本吉兆(大阪市)は、高麗橋吉兆本店をホテルを併設した店舗に建て替える
3月末に営業を休止して、敷地の8割を買い取った大和ハウス工業がホテルを建設する
本吉兆は残りの土地にビルを建てて、2019年春に営業を再開する。老舗料亭の再開発は歴史的建造物の多い大阪・淀屋橋の街並みを変えそうだ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27184610R20C18A2AM1000/

南御堂や高島屋別館や新歌舞伎座だけでなく吉兆もホテルになるのか
136名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:11:30.62ID:d4oiiF5+
東京より大阪の方が実質の観光客数は上
関空より成田の方が国際便多いから、大阪が目的でも東京はよらないといけない、それもカウントされる
2018/02/21(水) 17:21:54.10ID:WGg7xz+A
>>135
残念
自分で価値落としてる
138名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:45:05.95ID:XB7N7XGj
>>136
東京へは仕事で年に何回も行くが
分散しているからだろが
ミナミみたいに外国人観光客で溢れかえっている光景を見た事が無いわ
139名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:38.67ID:WeRJgX65
「東京を素通り」する外国人観光客が激増

http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも

「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」

こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。 
140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:58.22ID:WeRJgX65
関西を訪れた外国人による消費額の伸びが関東よりも大きくなってきていることが12日、民間調査会社の分析で分かった。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの推計によると近畿2府4県の平成29年のインバウンド(訪日外国人客)消費額は1兆1584億円で、3年前(26年)より2・8倍に伸びていた。関東(1都7県)は同じ期間で1・8倍だった。

■大阪府は3・6倍
141名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:11:30.10ID:/QKdQPrx
288 名前:無職捏造自演バ力竹内(庭) 2018/02/21(水) 19:03:29.47 ID:5kO4inaU
週末に成ると大阪にやって来るの止めて

貰えませんかね…終わり名古野人さん達

どうか地元の糞田舎で楽しんで下さいな…(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:23:21.43ID:S8BSw2Li
東京はビジネス客が25パーセント
大阪は10パーセント
という調査は出てる

2017年のインバウンド中
純粋な観光客数はおそらく

東京1340万人中1005万人
大阪1110万人中999万人

ほぼ同数なんだな
まぁどう考えても、今年には逆転するね
143名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:23:52.29ID:/QKdQPrx
288 名前:無職捏造自演バ力竹内(庭) 2018/02/21(水) 19:03:29.47 ID:5kO4inaU
週末に成ると大阪にやって来るの止めて

貰えませんかね…終わり名古野人さん達

どうか地元の糞田舎で楽しんで下さいな…(笑)
2018/02/21(水) 19:40:12.19ID:Ekdnuux7
>>142
トンキンは旅費全額出して海外から人呼んでたりするからなぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:51:59.88ID:/QKdQPrx
もんじゃとお好み焼きを同じ位置付けだと思ってしまう視野の狭い大阪人ww

お好み焼きを食わん関西人はおらんが、もんじゃ焼きは食ったことが有る関東人は少数レベルのローカルフード

終戦後のアメリカ軍配給の小麦粉料理がこの手の食い物だが、貧しい大阪ではタコヤキとお好み焼きとしてその後も定着した。
関東は脱戦後の時代で消え去り、一部の貧困地区でローカルフードとして細々と残ってたていど。

大阪市は全域貧困地区やしな!
146無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:12.03ID:5kO4inaU
ID:/QKdQPrx

苦しく成ると論点を挿げ替える糞田舎者…(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:06:15.01ID:hZLYSqWx
G20はテロが心配
2018/02/21(水) 21:07:35.20ID:PyVxF/LQ
もんじゃってゲロにしか見えない
納豆といいなんであんなグロテスクなもん食えるんだろ
149無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:08:11.96ID:5kO4inaU
終わり名古野人は人間の屑…

そう相場は決まっとるよ…(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:22:22.47ID:QaSLjstv
>>126
世界一のIRにしないと意味がない。
二階と松井は、そこの所を話し合ったのではないかな。
シンガポール並みなら、アジア人は全員シンガポールへ行くよ。英語も通じるし。
ここは、松井も譲れない。日本に2兆円も投資してくれるんだから、政府も文句いう筋合いもない。
151名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:46.08ID:kjWro9Yi
挑発されるとカーッと血がのぼり、名古屋は〜東京は〜と反応する馬鹿も
都市計画板ではなくお国自慢板に行けよ
152名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:12.86ID:G+gYA5x+
大阪が好調すぎて捏造してでも関西下げ(特に神戸)が行われてる模様
百貨店売上の捏造とか酷い
153無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:50.51ID:5kO4inaU
名無し(通名)で粋がるなよタァコ…(笑)
2018/02/21(水) 22:06:24.03ID:g7Imt5fV
トンキン弁はオカマ言葉w
155名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:24.79ID:d4oiiF5+
支援して貰えるんやから素直に全額支援して貰えや、横浜や東京にIR作るときに制限緩和させる気ちゃうやろな
2018/02/21(水) 22:59:01.20ID:fUNx5QQk
複数はいらんな
共倒れの道しか見えんw
2018/02/21(水) 23:01:01.07ID:fUNx5QQk
東京の変な対抗意識が日本を滅ぼすんだよ
別の物作ろうとしないとこがジャァァーップw
2018/02/21(水) 23:27:13.63ID:Ekdnuux7
IRって利益の半分をトンキンに持ってかれるらしい
どんなけ植民地なんだよ大阪は
159名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:34.65ID:IYdNFHu4
>>158
東京の出る幕はない


米MGMが日本のカジノリゾートに100億ドルの投資を検討 ?? メルコ・クラウンは大阪に照準
https://www.businessinsider.jp/post-1007

米MGM「パチンコと全く違う…カジノ、IRで雇用1万人」 大阪で運営意欲
http://www.sankei.com/west/news/140725/wst1407250051-n1.html

カジノ進出は大阪のみ、米ラッシュが50億ドル投資へ
http://jp.reuters.com/article/casino-osaka-us-idJPKBN0DS0VA20140512

ラスベガス・サンズ、大阪に投資を行う決意を明らかに 統合型リゾート建設へ
http://www.traicy.com/archives/8471994.html

“1兆円出す” 日本のカジノリゾート開発へ、ラスベガス・サンズ本格進出か
http://newsphere.jp/business/20140225-4/

大阪府:ラスベガスの運営企業など協議、5000億円規模カジノ構想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-01-21/MZQLWP6JTSF201

IR参入目指しサンズ幹部来阪 関西企業と意見交換
http://www.sankei.com/west/news/170531/wst1705310019-n1.html

ラスベガスのIR業者(ウィン・リゾーツ)、夢洲進出に意欲 幹部が大阪で説明会
http://www.sankei.com/west/news/170714/wst1707140129-n1.html
160名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:45.83ID:hZLYSqWx
日本にカジノは必要ない
2018/02/21(水) 23:52:50.11ID:Tdp8GdpB
業者の儲けの3割が上納金で、それを国と自治体が折半らしいね
162名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:17:00.08ID:tb/g1Rey
冷静に考えてみろ。

東京マスコミにボロカスに叩かれた、
大阪市民の血税でできた土地(夢洲)に
アメリカの民間企業が出資して、
何で国(東京)に「あがり\」があるんだよw
163名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:19:57.11ID:eyHaurie
大阪は日本の一部だから
2018/02/22(木) 00:34:15.40ID:bIl4RldY
テレビのキー局の利益も国庫に上納しろや
2018/02/22(木) 00:37:18.67ID:YF1ecMc/
>>162
国≠東京だから
2018/02/22(木) 00:39:49.98ID:YF1ecMc/
かつては、「首都建設法」(昭和25年法律第219号)という法律が、東京都を機能上の首都と解していたが、同法は1956年に廃止されてしまっていて、現行の法令で「首都」について直接的な表現を用いて定めるものはない。
ちなみに遷都を行う際には、そのときの天皇が宣言している。
いわゆる『遷都の詔勅』と呼ばれるもので、和銅3年(710年)の平城京遷都、延暦13年(794年)の平安京遷都の折にも、発せられている。
もちろん、『東京奠都』に際しても、慶応4年(1868年) 7月17日に、明治天皇が『江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書』を発している。
この詔では東京に都を遷すと宣言したことにはなっていない。
また、この『江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書』が出された翌月の8月27日に明治天皇は京都で即位され、即位の宣命には「掛けまくも畏かしこき平安京に」と書かれており、京都が都であることは明白である。
明治2年(1869年)3月28日、明治天皇が東京に着き、江戸城改め皇城へと入られた。
そして、明治天皇が、明治2年3月に東京に行かれたのは「行幸」であって、「行幸」とは天皇が一時的にご旅行されることである。
明治天皇は京都に正式に還幸されないまま崩御されたという事になる。
また、依然として京都御所の紫宸殿ししんでんに高御座たかみくらが残されていることは、未だに「東京が一時的な代理的首都」であることを意味している。
167名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:49:39.30ID:tb/g1Rey
>>165
事実上の「東京スタジアム」である新国立みたいに

解釈をこねくりまわして
東京の施設に使うことができる。
168名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:21:48.65ID:eyHaurie
日本国の一部である以上、国税が課せられるのは当たり前の話。
2018/02/22(木) 01:30:57.02ID:YF1ecMc/
東京人は江戸以来日本人という感覚を持っていない
幕府≠日本であり、江戸であったからだ

奴らは日本=大和=畿内を異国としか思っていない
170名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:37:09.58ID:ez3+WYA3
>>166
形式に囚われた屁理屈

国権の最高機関である国会、行政府、最高裁ともに東京にあり、
国民統合の象徴たる天皇も東京に住まわれている

大阪は東京に張り合う必要は全くない。
ロス、シカゴ、重慶のような地方の一大拠点として生き残りを模索
すべきだろ
2018/02/22(木) 01:44:09.78ID:aRrIWnb7
ネット工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1519138800/
172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:44:53.97ID:tb/g1Rey
シンプルに考えろ。

大阪「都」構想なんて、
近畿の"首都奪還"以外に目的は無いだろw
173名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:50:49.54ID:ez3+WYA3
府と市の重複機能の統合や多すぎる区の合併には賛成だが、大阪都への
名称変更はやらなくていいと思うなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:11:05.15ID:eyHaurie
クーデターでも起こすのかよw
175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:11:14.18ID:1+O81ysx
>>173
大阪府のままだったら総合区
東京みたいに特別区にしたいのであれば府から都にしないといけない
都と府はただ単に呼び名だけが違うって事じゃないからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:42:49.00ID:ez3+WYA3
>>175
うんそれは分かっているものの、大阪都なんて名乗るのは
やっぱ東京に対抗心持ち続けてるのかねと言われるのが目に
浮かぶからね
177名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:49:05.74ID:ez3+WYA3
重複の無駄を省くことによる人、金、土地などの資源を成長戦略に
投資したいのであり、大阪も「都」だとアピールすることが目的
ではないしんだし

橋下さんは変化したことを認識するために名前も変えなきゃ
ダメとは言っていたけどね
2018/02/22(木) 02:49:49.49ID:/04zw6iB
京都もだが
むしろ府から県に格下げすべきだ
最早観光しかなく府に値するほど重要な都市ではない
頼みの中国人は爆買いしなくなって
爆買いという言葉がもう死語になりつつあるこの有様
179名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/22(木) 04:30:36.74ID:2V+fyfcH
寝言は寝て言え
180名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/22(木) 05:39:36.78ID:QL6GYK2C
今の大阪と京都は観光でも工業でも儲けを出せていて国内主要都市ではバランスが良い方だと思うが
貿易収支ボロボロの東京や工業偏重の愛知と比べてもね、兵庫も外国人観光がイマイチだし

だいたい「府」って、都や道と違って呼び方が違うだけだからな
大阪が府を名乗る事がそんな気に入らんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況