【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/04(日) 19:06:03.65ID:C3mUQpVW
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516642214/
567名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:22.50ID:Tr44QH0u
ウンコ。
568名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:19:33.17ID:TmHj5k9Y
サーロインステーキを食べたい。
569名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:37.03ID:TmHj5k9Y
サーロインステーキを食べたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:24:40.19ID:TmHj5k9Y
サーロインステーキを食べたい。
571名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:34:15.45ID:TmHj5k9Y
サーロインステーキを食べたい。
572名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:41.63ID:TmHj5k9Y
🍜🍜🍜🍜ラーメン🍜
573名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:15:00.77ID:TmHj5k9Y
サーロインステーキを食べたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:22:12.13ID:w+4mnkcH
https://i.imgur.com/mSzy0Xx.png
https://i.imgur.com/wRrJ7By.png
常盤橋B棟できた
googleearthに配置は時間がかかるから寝る
2018/02/15(木) 02:35:05.19ID:bE4KlrVD
>>574
テクニカルなことよくわからないけど
かなりプランに忠実にデザインしてることはわかる。
すげえ。
576名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 04:37:43.23ID:TmHj5k9Y
ユーチューバーになろうかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:26:24.22ID:UKaG4Yot
東京はここ10年で衰退してるのがはっきりわかる。2014年まででこれだから、直近3年のGDPマイナスも入れたらもっとひどいんじゃないか? W

https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。

1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。

東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
578名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:29:54.57ID:UKaG4Yot
東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。

新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。

東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。
2018/02/15(木) 07:58:41.63ID:aqgpSzRJ
>>574
乙です!
暫定デザインだけど、本デザインもそうは離れないんでしょうね。
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:52:45.38ID:nLE9LX1g
>>537
>>564
>>566
東京タワー(1958年竣工)、二代目の通天閣(1956年竣工)、名古屋テレビ塔(1954年竣工)が似ているのは当然だね
いずれも塔博士と呼ばれた内藤多仲が設計しているし建設された時期も近いのでタワーの兄弟ともいえる
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:36.97ID:nLE9LX1g
>>580
記入漏れした
さっぽろテレビ塔(1957年竣工)も同じく内藤多仲だよ
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:04:11.86ID:nLE9LX1g
>>580
最後に設計されただけあって
東京タワーが一番綺麗で洗練されたデザインだと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:10:07.60ID:nLE9LX1g
>>581
ついでに言うと
別府タワーと博多ポートタワーも内藤多仲だよ
2018/02/15(木) 17:13:03.47ID:sRM/rWwZ
凱旋門にエッフェル塔を乗せた初代通天閣が一番好きだわ
2018/02/15(木) 17:13:39.95ID:hJd6q6zs
東京タワーはあの時代にたった1年半で完成させたのが凄いと思う。
日本人にとっては未知の高さだったろうに。
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:21:01.94ID:nLE9LX1g
>>580
[ウンチク]
内藤多仲が設計したタワーである
名古屋テレビ塔、通天閣(2代目)、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワー
をタワー六兄弟と呼んでいます
2018/02/15(木) 17:24:40.42ID:QDGyYXeb
形はもろエッフェルだけどなんだかんだでビル群に東京タワーがあるおかげで引き締まるっていうか、これぞ東京!って感じがしてよい
2018/02/15(木) 17:29:03.65ID:BLE12oxm
>>304
日本の都市って基本こういう雰囲気がデフォだけど、これは日本人の中にも感動出来る人より苦手な人の方が多いよね
航空障害灯の赤もやたら目について醜いし
これで感動出来る人は世界中どこの都市でもビルさえ建ってれば感動出来る人だと思う
これは何の都市計画もなくただ無秩序にビルが建ってるだけに過ぎないのだから
大阪だけの話じゃないよ、福岡も東京も名古屋も札幌も全部そうさ

自国にプライドを持ち自虐はしないポリシーか知らないけど
こればっかりは主観でなく、まず良い悪いはっきりさせないと
これからの未来像もまた間違った方向にずれていってしまうという懸念

これ世論を左右する一般国民が超高層ビルに対して悪いイメージ持つか持たないかの話につながるから大事なことなんだよね
アメリカみたいな美しいスカイラインを形成してれば、日本人の超高層ビルに対しての印象ももうちょっと違ってたはず
目先の汚い商魂だけでやってたら、そりゃ地権者の合意形成の段階でうまくいかんわ
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:32:12.45ID:nLE9LX1g
>>585
タワークレーンがあるわけも無く
ウインチ、ガイデリック、ジンポールなどを駆使して
まともな足場もない状態で鉄骨をよじ登り
真っ赤に焼けたビョウを投げ、それをキャッチして打ち込むなんて
まるでサーカスですね
590名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:33:24.31ID:BLE12oxm
>>587
シルエットだけ被ってるけどもろじゃないよ全然違う
だから似て劣るものだからスカイツリーと交代して欲しかった
いまだに建っててシンボルやってる事自体が恥ずかしい
両方で生で見たら、その意思はもっと固くなったよ
エレベーターの構造や、意匠の細かいディティールどれをとっても月とスッポンすぎる

大体あれのせいで港区の再開発がかなり制約されてしまう
迷惑以外の何者でもないわ
591名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:07:26.98ID:w+4mnkcH
>>590
観光目的と実用目的のものを比べて”似て劣るもの”っておこがましいわ
592名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:41.18ID:w+4mnkcH
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO98388450U6A310C1CZ8000/
https://res.cloudinary.com/hr7iyb1nn/image/upload/w_1000/bplzmecykbeijyjcdwli
東京タワーによる制約ってこの程度のモノ

「交代して欲しい」って発想が本当に理解できない
そう簡単に東京のシンボルを消されてたまるかよ
593名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:26:06.23ID:SKxur5g+
東京タワーの赤色が良いんじゃないか
東京湾から見てもよく映えるし、壊すだなんて勿体ない
594名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:28:42.67ID:BLE12oxm
>>591
実用目的なら尚更もうお役御免だよね
リンク先見たけど、やっぱり迷惑だよ
東京タワーを凌駕するより良いシンボルを作ろうとポジティブに考えたらいいだけのこと
カラーリングからして前時代的過ぎて、都市景観だけでいうなら負の遺産だよ
観光客が多いのもあの立地にあって森タワーより展望台が安いのと、知名度の関係だけだろう
今の東京タワーである必要はまったくない
2018/02/15(木) 18:28:53.28ID:hJd6q6zs
>>.588
ビルヲタにはむしろ大量の航空障害灯が好きな奴多いと思うよ。

あと景観の良い悪いを主観抜きで決めるなんて無理では。
あなたが好きな景観を皆が好きなわけじゃないだろうし。
596名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:07.77ID:w+4mnkcH
>>594
いまはエッフェルも東京タワーも主に観光目的だけどな
芝公園からみた眺望に関する景観規制の一体どこが迷惑なんだか

東京タワーを壊してまでこれ以上わざわざシンボルを立てる意味ある?
到底東京タワー以上のモノは作れないと思うけどね
しかも完成後60年足らずでお役御免だから取り壊せって
597名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:00.31ID:SKxur5g+
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/?SS=imgview_sp&;FD=1423115751
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/?SS=imgview_sp&;FD=613769125
(多分)新しい渋谷再開発のパースきた
598名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:48:15.55ID:w+4mnkcH
210m前後の高さ制限において例外的に333mが建っているのに
それを壊した方が後々”かなりの制約”なんじゃないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:51:40.74ID:w+4mnkcH
>>597
おぉいいね
同じ記事内にある”公園通り・宇田川周辺地区”ってのが気になる
2018/02/15(木) 18:52:51.18ID:VcOFF1zV
福岡って長文野郎の痛い奴って認識だったけど、ただのアホだったんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:25.41ID:Zayiu5xY
800
2018/02/15(木) 18:56:07.36ID:VcOFF1zV
東京タワーはイルミネーションの色味で東京全体の夜景のアクセントになってるし
その形状から東京全体のスカイラインのアクセントにもなってるのに
2018/02/15(木) 18:57:28.04ID:VcOFF1zV
>>597
素晴らしいな!!
これぞ高層ビル"群"って感じだ
このスレに相応しい画像
2018/02/15(木) 19:06:53.74ID:BLE12oxm
>>600
どのへんがアホで痛かったかをどうぞ
簡潔じゃなくてもいいよ、全部読むから
むしろ違う意見をもっと聞いてみたい
2018/02/15(木) 19:10:46.24ID:VcOFF1zV
>>604
レスポンスありがとう
前提の長文野郎は痛いってことは理解してくれたのかな?
2018/02/15(木) 19:12:31.81ID:VcOFF1zV
>>604
すまん、読み直したらどこがアホかだけじゃなくて、どこが痛いかも言えってことだな?
うん、そういうところがアホで痛いんだと思います
607名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:18:00.08ID:w+4mnkcH
>>604
>>605
高層ビルに関係のないレスバは控えよう
2018/02/15(木) 19:23:38.30ID:VcOFF1zV
>>607
高層ビル愛からくる討論だから許してや
語ってなんぼやろ?
これは俺と福岡のオナニー合戦みたいなもんだから

まあ、遅くなったけど言わしてもらうな?
>>574
オナニー乙
609名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:29:31.82ID:w+4mnkcH
なんだいつものキ印かよ
相手にして損した
2018/02/15(木) 19:30:52.38ID:VcOFF1zV
>>609
全然控えてなくて草ァ
2018/02/15(木) 19:32:48.84ID:VcOFF1zV
>>609
悪いけど俺を始めここにいる奴ら同じ穴の狢で同レベルだからな?
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないんだよ
2018/02/15(木) 20:14:31.01ID:hJd6q6zs
>>604
個人的嗜好に合わない物を絶対的に否定するような姿勢はちょっと見苦しいと思う。
君が東京タワーを嫌いだったとしても、好きな人も沢山いるわけよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:36:41.24ID:w+4mnkcH
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/d93edc6d61fd39650f772e89cd16651f
https://pbs.twimg.com/media/DV7itfpUMAA6YdS.jpg
こんなの拾った
芝浦一丁目の高さ制限40mオーバーのからくりがホント気になる
614名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:29:41.73ID:h2IcnIlg
>>613
国家戦略特区に指定されて、大幅規制緩和が可能になったからだろう。

今の航空機は自動操縦が進歩したせいもあるかも。
615名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:33.07ID:VQzcpO/Z
>>595
でも、超高層ビルに否定的なこと言う人でも
ニューヨークのマンハッタンをかっこ悪いと批判することはないと思う。

そこ大事だ。

なんで?って。
616名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:52:22.16ID:p17E0Nzt
全体と部分が同じことは数学ではあり得るらしいですが、
では、部分が全体より大きいということは数学的にはあり得るのでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:56:33.08ID:p17E0Nzt
頑張って東京都千代田区か港区に住むぞ!!!!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:41.31ID:p17E0Nzt
うんこブリブリブリブリ。
2018/02/15(木) 22:02:55.70ID:QDGyYXeb
ディティールみりゃエッフェル塔は流石にデザイン凝ってるわな
そりゃパリからして東京とは比べ物にならんからな
紅白は日本では昔からおめでたいとされてる色だし象徴的で俺はいいと思う
日の丸も紅白だし
2018/02/15(木) 22:12:14.98ID:hJd6q6zs
>>615
そうかも知れないけど、気をつけなきゃいけないのは
「マンハッタン凄いなあ」と「自分の街もあんな風にしたいなあ」は別ということ。
観光する場合の魅力と住む場合の心地よさは一致しないから。

ビルヲタの自分でさえ自宅をまるごと都庁の正面とかに移築されたら落ち着いて住めないと思うし。
都庁のデザインは普通に好きなんだけどね。
621名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:12:27.00ID:p17E0Nzt
宇宙
2018/02/15(木) 22:18:57.91ID:eYrUnLJb
>>613
国家戦略特区じゃないの?
高さ制限だけを規制緩和対象してるわけじゃないから、そこに焦点をあてた資料が
ネット上に見つからないけど
623名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:21:48.13ID:j15c5R1k
宇宙
624名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:40.95ID:j15c5R1k
宇宙
625名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:42:46.64ID:j15c5R1k
東大理学部数学科
2018/02/15(木) 22:45:49.16ID:nwlgQ0eA
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/saph1.jpg

良くも悪くもビルが延々と続いてるのが恐ろしいわ
2018/02/15(木) 22:56:18.56ID:vdoUI+FU
よくある中国の地方都市の光景と何ら変わらんな
2018/02/15(木) 23:01:39.21ID:lJtT61is
>>626
背後のビル群見るに、展望フロアからの
景色はかなり良さそうだな
2018/02/15(木) 23:02:14.84ID:g7NwhJZB
いやむしろ中国の地方都市のほうがまだスゴい
630名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:09:01.87ID:OhRtyiPZ
絶対に東京に高くて大きい建物をいっぱい建てたい。
どうすれば良いかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:14:19.42ID:OhRtyiPZ
やっぱり超高層建築物を東京に建てるとなると、
最低でも1兆円ぐらいは持ってないと話にならないのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:18:01.30ID:OhRtyiPZ
まずは東京で土地を買わないと駄目なんだが、
土地の値段はどれくらいなのか?
できれば都心に超高層建築物を建てたい。
2018/02/15(木) 23:21:00.99ID:aqgpSzRJ
>>626
セルリアンタワーから?
駅ビル230m、だんだん出来てきたな。
クレーン頂点は230mに達しているかも。
2018/02/15(木) 23:27:20.96ID:bE4KlrVD
>>626
Ceruleanタワーからだね
2018/02/16(金) 00:37:40.13ID:quyE7YyO
>>612
多足昆虫は気持ち悪いとかいう主観と同じように、ある程度世界で共通した美的感覚はあるわけで
そのうえで日本の都市景観や東京タワーは褒められたものではないと言ってる、自分個人の好みやマイノリティな嗜好ならわざわざ主張はしない
この地球上で一から街づくりして今の東京を再現しようとする奴なんかいないとも自信を持って言えるよ
悪いものはまず悪いと認めない限り今後良くなる事なんて一生不可能
独断で大プロジェクト動かせるわけでもない今後のご時世考えると尚更ね

私が思うに、日本に住んでるなら間違いなくそういう声が多いのも自覚してると思うんだけどねぇ
変わらない絶望感から、無理矢理肯定する理由を探して押し通してるだけじゃないかなぁ
人間が生きる上での処世術もそんなものだし
たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる
636名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:52:43.06ID:6fHnDWeG
>>635
何?その"世界共通の美意識”とやらでは東京タワーは「多足昆虫の気持ち悪さ」と同程度なの?
頭大丈夫か?お前さっきからお前個人の感想しか言ってないぞ
それと自分の東京タワー嫌いを無理やり「東京の都市計画の失敗」に結び付けるな
別のものとして考えろよ
2018/02/16(金) 00:54:25.93ID:+9XNJPe9
うるせぇスレ
638名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:54:57.40ID:6fHnDWeG
>日本に住んでるなら間違いなくそういう声が多いのも自覚してると思う
>たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる

こんなフワフワの推論をよく持ち出そうとするなぁ
2018/02/16(金) 01:02:58.11ID:Qbwxw75w
>>597
イイね!!!
640名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:03:07.02ID:LJwv/uuv
サーロインステーキを食べたい。
2018/02/16(金) 01:04:40.69ID:Qbwxw75w
ANAのファーストクラスで誕生日祝ってもらえなくて
クレーマーになってしまった39歳と
めんどくささはタメはってるな
642名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:06:19.94ID:LJwv/uuv
サーロインステーキを100000000g食べたら腹いっぱいになりますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:06:31.07ID:6fHnDWeG
https://i.imgur.com/yX30aMM.png
https://i.imgur.com/kKh9IyS.png
https://i.imgur.com/8rVm03i.png
ほい常盤橋A棟

>>635
それと”今の東京を再現しようとするものなどない”って件
どこの都市も一緒だろ。東京だけじゃない。
大なり小なり都市には問題を抱えてるのだから、それを改善するのは当たり前
批判だらけだけどパリのヴォアザン計画もそう。まぁ一から都市を再編なんて机上の空論だけどな。震災が起きても難しいだろう。

個人的に整然としただけの都市はつまんないと思うけどね
江戸時代の名残が街区として残ってる所も東京の魅力だと思うし
644名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:11:01.13ID:LJwv/uuv
望月新一さんとイマヌエル・カントさんはどっちの方が天才ですか?
2018/02/16(金) 01:23:57.07ID:Qbwxw75w
>>643
ブラジリアみたいに都市計画が物凄く人工的で
整然としている街並みはすごいとは思うけど、
そこに住んで幸せかは別問題だよね。
東京は良くも悪くも江戸の地理を引き継いでいるから、
発展するのにこれまでも沢山の選択肢があったし、
多分、パラレルワールドが無限にあるとすると
沢山のバリエーションがあり得たと思う。
鉄道の計画なんかその最たるもので。
646名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:30:35.81ID:LJwv/uuv
宇宙飛行士と東大理V生はどっちの方が賢いの?
647名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:34:30.92ID:NPFVKAZx
残念ながら、
「江戸」にはカリスマ性が無い。
648名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:34:54.52ID:LJwv/uuv
宇宙飛行士とゴールドマンサックス創業者はどっちの方が凄いのでしょうか?
2018/02/16(金) 01:40:41.14ID:cpstMZjG
>>635
同意する。
2018/02/16(金) 01:43:00.74ID:cpstMZjG
あるアメリカ人が言っていた。

ニューヨークは古いし汚い。(古くても良いものもあるが)。 でも遠くから俯瞰するととても美しい。全体として美しさを感じさせる。
東京は個々の建物は新しくて綺麗。でも遠くから見るとまったく美しくは見えない街

と。
2018/02/16(金) 01:44:04.73ID:Qbwxw75w
ブラジリアやシンガポールにはそのカリスマがもっとない件。
韓国や中国はもっともっとない。
東京以上のカリスマがある都市はパリ、ロンドン、ニューヨークのみ。
あとはドバイかな?別の意味で。
2018/02/16(金) 01:45:29.61ID:Qbwxw75w
シンガポールなんかマレーシアになり損なった実験国家だしな。
興味深い都市ではあるが。
2018/02/16(金) 01:47:46.73ID:cpstMZjG
>>641
そのニュース読んだ。
面白かった。
もちろん不快でもあった。
ああいうタイプは自分とはまったく違う。好きじゃない。
でも、成功するタイプだとは思った。
39歳でファーストクラスで海外渡航して、いい仕事してるんだろうし
変な人だけど成功する星の下に生まれていると思ったよ。
2018/02/16(金) 01:49:35.01ID:Qbwxw75w
多分、プロパーじゃなくてアップグレードで乗ったんだよ。
2018/02/16(金) 01:59:30.28ID:cpstMZjG
検索して、そのクレーマーとされるRickyさんという方の写真沢山みた。

いい人生送ってる!
海外旅行が趣味なんだね。
656名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:28:33.12ID:8w23O0Gz
>>652

東京ひとりやわらか銀行工作員の自演だと思う

名古屋スレにも入り浸り出し
657名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:29:09.69ID:8w23O0Gz
>>640


工作員やわらか自演


スレ伸ばし
658名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:30:18.54ID:8w23O0Gz
>>651


しかも

アジアネタ好きだしWWwww

絶対やわらか銀行工作員自演WWwww.WWwww
659名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:31:53.35ID:8w23O0Gz
やわらか

新潟

東京

パターンスレ伸ばし自演WWwww.WWwww

SB‐iPhone役休ませてるWWwww.WWwww
660名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:32:21.01ID:8w23O0Gz
>>643


相変わらす


こまめ
661名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:33:00.69ID:8w23O0Gz
>>532


スレ伸ばし


やり過ぎたしWWwww.WWwww
662名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:36:26.79ID:8w23O0Gz
>>564


関係ない知識ばっかりこの工作員
2018/02/16(金) 02:42:43.27ID:cpstMZjG
萌えストラクチャー

更新きた
664名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:44:28.20ID:8w23O0Gz
>>663


工作員名古屋スレ


自演盛り上げだらけワロタWWwww.WWwww
665名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:46:47.49ID:8w23O0Gz
新宿駅ツインタワーくるかも

でも後方に都庁あるからうるさいんだよね〜〜

高さ制限で120メートルクラスかも

できたとしても
2018/02/16(金) 02:46:49.06ID:Sy83uwQg
>>659
しょうがにゃいにぁあ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況