前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516642214/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 19:06:03.65ID:C3mUQpVW2名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 19:09:07.02ID:C3mUQpVW 荒らしリスト
中国、韓国ネタ
トンキン連呼
禿
新潟
は放置でお願いします
中国、韓国ネタ
トンキン連呼
禿
新潟
は放置でお願いします
3名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:12:33.07ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
4名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:14:04.75ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
5名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:14:20.18ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:14:38.26ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:14:54.59ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:15:11.61ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:16:04.84ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:16:20.76ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:17:15.19ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:17:32.03ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:18:31.47ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
14名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:18:51.18ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:19:06.77ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:19:28.57ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:20:03.40ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:20:18.44ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
19名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:20:30.97ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:20:47.61ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:21:07.23ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:22:33.43ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/04(日) 19:23:19.69ID:q58z+YVu 10年後の中国すげええwwwwwwwwww
深セン https://i.imgur.com/1PVjOAu.jpg
武漢 https://i.imgur.com/vhF3UM6.jpg
天津 https://i.imgur.com/8LyAHJ7.jpg
重慶 https://i.imgur.com/Umsrf6L.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/Gbco6go.jpg
合肥 https://i.imgur.com/Akvlji2.jpg
済南 https://i.imgur.com/ArXTFVp.jpg
長沙 https://i.imgur.com/wV8h2jJ.jpg
広州 https://i.imgur.com/SIri2KQ.jpg
珠海 https://i.imgur.com/Tbylr5G.jpg
蘇州 https://i.imgur.com/BHeKfZL.jpg
北京 https://i.imgur.com/6BEirwt.jpg
杭州 https://i.imgur.com/e3SABZt.jpg
深セン https://i.imgur.com/1PVjOAu.jpg
武漢 https://i.imgur.com/vhF3UM6.jpg
天津 https://i.imgur.com/8LyAHJ7.jpg
重慶 https://i.imgur.com/Umsrf6L.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/Gbco6go.jpg
合肥 https://i.imgur.com/Akvlji2.jpg
済南 https://i.imgur.com/ArXTFVp.jpg
長沙 https://i.imgur.com/wV8h2jJ.jpg
広州 https://i.imgur.com/SIri2KQ.jpg
珠海 https://i.imgur.com/Tbylr5G.jpg
蘇州 https://i.imgur.com/BHeKfZL.jpg
北京 https://i.imgur.com/6BEirwt.jpg
杭州 https://i.imgur.com/e3SABZt.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/04(日) 19:23:51.33ID:q58z+YVu 中国すげええwwwwwwwwww
深セン https://i.imgur.com/JP4sk6Y.jpg
重慶 https://i.imgur.com/ef7wpHD.jpg
武漢 https://i.imgur.com/bS6iYgH.jpg
上海 https://i.imgur.com/v6eEjpl.jpg
天津 https://i.imgur.com/m9LNP0V.jpg
広州 https://i.imgur.com/fHtJ3W7.jpg
北京 https://i.imgur.com/XehmYhf.jpg
杭州 https://i.imgur.com/jMq1cXH.jpg
成都 https://i.imgur.com/frCPQCH.jpg
南京 https://i.imgur.com/dVQupDk.jpg
深セン https://i.imgur.com/JP4sk6Y.jpg
重慶 https://i.imgur.com/ef7wpHD.jpg
武漢 https://i.imgur.com/bS6iYgH.jpg
上海 https://i.imgur.com/v6eEjpl.jpg
天津 https://i.imgur.com/m9LNP0V.jpg
広州 https://i.imgur.com/fHtJ3W7.jpg
北京 https://i.imgur.com/XehmYhf.jpg
杭州 https://i.imgur.com/jMq1cXH.jpg
成都 https://i.imgur.com/frCPQCH.jpg
南京 https://i.imgur.com/dVQupDk.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/04(日) 19:23:51.45ID:Z7eRb+z8 帰るいなかのない虚しさ
やめときな
やめときな
26名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/04(日) 19:24:10.52ID:q58z+YVu 中国すげええwwwwwwwwww
瀋陽 https://i.imgur.com/3RAbh5g.jpg
大連 https://i.imgur.com/gsnBzOZ.jpg
南寧 https://i.imgur.com/y9dslDt.jpg
南昌 https://i.imgur.com/2dnYU3x.jpg
青島 https://i.imgur.com/MPWpsUs.jpg
合肥 https://i.imgur.com/VKigZKy.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/Mb31tZy.jpg
長沙 https://i.imgur.com/mpJccl2.jpg
済南 https://i.imgur.com/wImN4hi.jpg
瀋陽 https://i.imgur.com/3RAbh5g.jpg
大連 https://i.imgur.com/gsnBzOZ.jpg
南寧 https://i.imgur.com/y9dslDt.jpg
南昌 https://i.imgur.com/2dnYU3x.jpg
青島 https://i.imgur.com/MPWpsUs.jpg
合肥 https://i.imgur.com/VKigZKy.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/Mb31tZy.jpg
長沙 https://i.imgur.com/mpJccl2.jpg
済南 https://i.imgur.com/wImN4hi.jpg
27名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:25:22.63ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
28名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:25:45.80ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:25:59.42ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 19:27:10.10ID:o1RMbREF 東京で生まれ育ちたかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 20:05:51.75ID:jFFtNbvp トンキンw
32名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 20:06:25.20ID:jFFtNbvp トトンキンw
33名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 20:06:51.63ID:jFFtNbvp トトトンキンw
34名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:24:30.95ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:26:05.10ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:26:33.16ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 20:27:37.29ID:jzwCk9kv セシウムまみれのトンキン
38名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 20:28:01.43ID:jzwCk9kv 梅毒ちんぽのトンキン
39名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:28:33.32ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
40名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:29:05.70ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/04(日) 20:31:30.89ID:f8tyyv0P ネタがないので長文失礼
これからもどんどんビルがにょきにょき建つ都市もあれば、殆どそういう傾向もない都市もちらほら
http://www.skyscrapercenter.com/cities
とりあえず東京は2027年までは楽しみが続くわけだが、問題はその先だな・・・
ビル好きの中には頭がお花畑でこの先ずっと国が発展することが前提になった考え方がちらほら見受けられるが、日本の場合は既存の計画すら既に規制の枠を超えてるものが多いわけで
現状では国としては緩やかに衰えていく流れだし、しかも日本は王様制度じゃないので強引に形だけの超高層ビルも建たない
で要約すると
390mは日本にとって最初で最後なの宝なのだから
それを中心としたスカイラインは五輪以上に必ず成功させなければならないわけ
大丸有のまちづくりガイドラインも邪魔なんだよな、
皇室いらんとか言ったら怒られるけど、せめて京都に戻してほしいわ
これ摩天楼スレ的にはwinwinでしかないだろ
これからもどんどんビルがにょきにょき建つ都市もあれば、殆どそういう傾向もない都市もちらほら
http://www.skyscrapercenter.com/cities
とりあえず東京は2027年までは楽しみが続くわけだが、問題はその先だな・・・
ビル好きの中には頭がお花畑でこの先ずっと国が発展することが前提になった考え方がちらほら見受けられるが、日本の場合は既存の計画すら既に規制の枠を超えてるものが多いわけで
現状では国としては緩やかに衰えていく流れだし、しかも日本は王様制度じゃないので強引に形だけの超高層ビルも建たない
で要約すると
390mは日本にとって最初で最後なの宝なのだから
それを中心としたスカイラインは五輪以上に必ず成功させなければならないわけ
大丸有のまちづくりガイドラインも邪魔なんだよな、
皇室いらんとか言ったら怒られるけど、せめて京都に戻してほしいわ
これ摩天楼スレ的にはwinwinでしかないだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:31:40.28ID:JrybYlCS 東京で生まれ育ちたかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 20:32:46.19ID:JrybYlCS あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/04(日) 21:29:12.42ID:gjdcgynW ネタ提供
八重洲2丁目北地区に建設計画のお知らせが出たって
高さは5mダウンの240mだけど、まあ許容範囲だろ
http://view.tokyo/?p=38349
最近このスレもホントに高層ビルの話したい人はあんまりいない気がするけどな
八重洲2丁目北地区に建設計画のお知らせが出たって
高さは5mダウンの240mだけど、まあ許容範囲だろ
http://view.tokyo/?p=38349
最近このスレもホントに高層ビルの話したい人はあんまりいない気がするけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 21:54:28.31ID:7vVNymYi 街作りの話なら色々話題とかもあるだろうが高層ビルが立った立たないの話しなんて一瞬で終わってしまうからね
46名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/04(日) 22:13:50.27ID:gmvI16Am47名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 22:25:13.58ID:2fwrlXv4 東京で生まれ育ちたかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/04(日) 22:27:06.98ID:2fwrlXv4 東京で生まれ育ちたかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/05(月) 04:28:31.53ID:2DfKW/sJ 五輪のおかげで奇跡が起こっていろいろ再開発進んだけど今後はもうなさそうだな
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 07:01:28.22ID:z2zyR9nl 今は2027年以降の開発予定は発表されていないが五輪が終わるころには発表されるよ
山手線新駅周辺と品川駅の高輪口(西口)側は2027年以降も開発が続くと思う
東京駅八重洲側もまだまだ開発の余地はあるし超一等地だから需要もあるよ
山手線新駅周辺と品川駅の高輪口(西口)側は2027年以降も開発が続くと思う
東京駅八重洲側もまだまだ開発の余地はあるし超一等地だから需要もあるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 08:09:13.97ID:vZ3RlPp252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 08:15:55.09ID:vZ3RlPp2 >>50
そだね。
六本木5丁目、西麻布3丁目もあるし。
渋谷、新宿、池袋も地味に超高層が増えて行くだろう。
ニュー新橋ビル建て替え、帝国ホテル建て替え、
品川のプリンス、京急村の再開発あたりも楽しみ。
そだね。
六本木5丁目、西麻布3丁目もあるし。
渋谷、新宿、池袋も地味に超高層が増えて行くだろう。
ニュー新橋ビル建て替え、帝国ホテル建て替え、
品川のプリンス、京急村の再開発あたりも楽しみ。
53名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/05(月) 08:48:10.13ID:fQ4HvECh 新宿駅周辺も40年代をめどに大改造されるらしいしね
楽しみ
楽しみ
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 10:59:21.63ID:FyEXq3gh 八重州は本当に楽しみ。
八丁堀〜新川は続々とマンション建ってるけど、
本当の八重洲通りは
八丁堀〜新川は続々とマンション建ってるけど、
本当の八重洲通りは
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/05(月) 12:24:22.95ID:rpISQJyH むしろ五輪まではどこのゼネコンも準備に追われて手一杯だから
五輪後の方が他の開発は本格化するかもね
五輪後の方が他の開発は本格化するかもね
56名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/05(月) 13:02:09.96ID:DqacD6Ca 現役で東大に入りたかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 18:04:09.14ID:FyEXq3gh58名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/05(月) 18:19:04.48ID:PxlPGZ5Y トンキンってオリンピック需要どころか既に衰退しまくりなのに
オリンピックが終われば壊滅しそうで怖い
オリンピックが終われば壊滅しそうで怖い
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 19:41:27.82ID:oUmL3VTi オリンピックが終わって常盤橋の再開発が本格化
首都高日本橋の地下化と八重洲、日本橋川沿いの開発も
急ピッチで進む。これから、これから
首都高日本橋の地下化と八重洲、日本橋川沿いの開発も
急ピッチで進む。これから、これから
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 20:10:29.68ID:vZ3RlPp2 まあ俺らが死んだ後も開発は続くからな。
22世紀になったら東京にも500m, 600mの
超高層は何棟も建ってるでしょ。
とりあえず2030年までには、渋谷駅、世界貿易センタービル、芝浦一丁目の再開発は完了してるし、
第二六本木ヒルズもその頃までには全体オープンしてるだろうね。
22世紀になったら東京にも500m, 600mの
超高層は何棟も建ってるでしょ。
とりあえず2030年までには、渋谷駅、世界貿易センタービル、芝浦一丁目の再開発は完了してるし、
第二六本木ヒルズもその頃までには全体オープンしてるだろうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/05(月) 20:18:37.15ID:rpISQJyH 都の試算だと五輪による都内の直接経済効果は3兆円くらいらしいけど
常盤橋3つ分と考えるとでかいのか大したこと無いのか微妙なとこだな。
常盤橋3つ分と考えるとでかいのか大したこと無いのか微妙なとこだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 21:54:15.46ID:vZ3RlPp2 スポーツ観戦になにひとつ興味のない俺は
テレビでしか観ないと思う。
テレビでしか観ないと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/05(月) 21:59:50.71ID:AUk4iFQX 東京はここ10年で衰退してるのがはっきりわかる。2014年まででこれだから、直近3年のGDPマイナスも入れたらもっとひどいんじゃないか? W
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
64名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 00:03:21.82ID:W1NbDXLx で?
65名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 00:15:37.31ID:UdoX6DlE でも確か東京の一人当たりGDPってこんだけ下ってもまだ
シンガポールよりも高いんだよな
23区に限定したら化け物だな
シンガポールよりも高いんだよな
23区に限定したら化け物だな
66名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
2018/02/06(火) 00:24:50.72ID:5YtATkc0 >>63
それがビル群と何の関係があるの?
それがビル群と何の関係があるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 01:22:45.58ID:+yWL3cKl GDPとビル建設は大いに関係がある。
GDP成長無きビル建設は
「バブル」ってことだ。
GDP成長無きビル建設は
「バブル」ってことだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 01:43:20.33ID:6kRgc29O69名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 02:12:24.22ID:UdoX6DlE いや、成長はしてないが別にバブルじゃねーだろ
東京のオフィスの床面積はだんとつ世界一らしいから、
需要はある
今まで低層だったのを高層に移行してるだけ
東京のオフィスの床面積はだんとつ世界一らしいから、
需要はある
今まで低層だったのを高層に移行してるだけ
70名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/06(火) 02:40:02.87ID:1Hlw8kk0 リニアは東京視点で見たら何のメリットも無い。
今の東京は東京から出る必要が無い。
日本で一極集中する巨大な東京は首都圏だけで自己完結してるからね。
人の流れにしても勝手に全国から移住者が集まってきてるだけ。
じゃあリニアは何のためにあるかというと、名古屋のためにある。
名古屋から拠点を移すことなく東京横浜をカバーするために機能するわけ。
新東名にしても同じ。東京には何のメリットも無い。
リニア&新東名は、名古屋が東京を吸いとるためのストローでしかないわけ。
地力がありつつ東京とのアクセスが便利な場所ほど東京に拠点を移す必要が無くなっていく。
逆に溢れる東京からおこぼれが入ってくる。そうやって発展してきたのが近隣の横浜や川崎や千葉や埼玉。
もとから地理的・地政学的にポテンシャルが高く、全ての産業の実力の高い名古屋(愛知)に、更にその首都圏のボーナスが加わることになる。
ちなみに東京へのアクセスが不便なエリアほど東京にストローされる。九州や東北なんか典型的。
「不便だから移住しよう」となる。
大阪も微妙に東京が遠いうえ産業構造的な問題もあって東京にストローされてきたが、更にこれがリニアによって益々加速するのを恐れてるわけ。
首都圏と中部圏が一体的になっていくなか大阪は蚊帳の外でストローされるという。
だから大阪はリニア前倒しに焦ってるわけ。
リニア・新幹線
新東名・新名神
これらによって名古屋は東京〜関西をカバーする最強の拠点となる。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
今の東京は東京から出る必要が無い。
日本で一極集中する巨大な東京は首都圏だけで自己完結してるからね。
人の流れにしても勝手に全国から移住者が集まってきてるだけ。
じゃあリニアは何のためにあるかというと、名古屋のためにある。
名古屋から拠点を移すことなく東京横浜をカバーするために機能するわけ。
新東名にしても同じ。東京には何のメリットも無い。
リニア&新東名は、名古屋が東京を吸いとるためのストローでしかないわけ。
地力がありつつ東京とのアクセスが便利な場所ほど東京に拠点を移す必要が無くなっていく。
逆に溢れる東京からおこぼれが入ってくる。そうやって発展してきたのが近隣の横浜や川崎や千葉や埼玉。
もとから地理的・地政学的にポテンシャルが高く、全ての産業の実力の高い名古屋(愛知)に、更にその首都圏のボーナスが加わることになる。
ちなみに東京へのアクセスが不便なエリアほど東京にストローされる。九州や東北なんか典型的。
「不便だから移住しよう」となる。
大阪も微妙に東京が遠いうえ産業構造的な問題もあって東京にストローされてきたが、更にこれがリニアによって益々加速するのを恐れてるわけ。
首都圏と中部圏が一体的になっていくなか大阪は蚊帳の外でストローされるという。
だから大阪はリニア前倒しに焦ってるわけ。
リニア・新幹線
新東名・新名神
これらによって名古屋は東京〜関西をカバーする最強の拠点となる。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
71名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 02:48:08.94ID:+yWL3cKl 早くリニアつながないと
東京〜名古屋が「アジアの蚊帳の外」になるぞw
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
東京〜名古屋が「アジアの蚊帳の外」になるぞw
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
72名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 02:53:52.43ID:+yWL3cKl >>70
>
だから大阪はリニア前倒しに焦ってるわけ。
大阪は、
すぐに訪れるアジアの世紀に
東京から何もかもストローしてやろう(奪い返そう)と急いでるんだよw
日本の歴史のほとんど、特にアジア全盛の時は
機内がすべて握ってたことを日本国民はもうお忘れか?
>
だから大阪はリニア前倒しに焦ってるわけ。
大阪は、
すぐに訪れるアジアの世紀に
東京から何もかもストローしてやろう(奪い返そう)と急いでるんだよw
日本の歴史のほとんど、特にアジア全盛の時は
機内がすべて握ってたことを日本国民はもうお忘れか?
73名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 02:55:22.88ID:+yWL3cKl ×機内
○畿内
○畿内
74名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/06(火) 03:03:03.02ID:KX/YZWoi 盛者必衰と言うか 、欧州を筆頭に、現在の先進国は新興国に経済などの面で地位を明け渡すのは必然だから、違う面での豊かさを高めて行けばいいんでない
家電なども、中韓メーカーが日本メーカーを追い抜いた様に、それらもいずれ新興国のメーカーに追い抜かれる日が来るよ
しょうがないことだから
家電なども、中韓メーカーが日本メーカーを追い抜いた様に、それらもいずれ新興国のメーカーに追い抜かれる日が来るよ
しょうがないことだから
75名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/06(火) 06:42:52.24ID:YitXXfYQ >>60
願望はあっても無理
日本では390m建てることすら並大抵のことじゃない、周辺の公園整備までして容積率確保とか話出てくるのは日本くらいだよ
三菱地所があの立地で国家戦略特区で岩盤規制一部緩和されても390m止まりだったのに
他所で500m600m何棟もってのは到底有り得ないね
現実の日本は、SFはおろか諸外国のようにもいかない
もう東京23区内でも一極集中した方がいいくらい
2030年以降は東京でも人口減るし、あちこち分散して発展しても未来がない
勝ち組負け組がはっきりして治安の悪化、後のゴーストタウン化を招く
日本は諸外国に比べて安全・平和という恩恵を享受して今に至るのだから、負の側面としてはこれくらいあって当然だろう
でも結局は背に腹は代えられないので、行きつくところは西側諸国と同じ
国際競争力の維持、労働力不足補填の為にいつかは移民難民問題に着手しないといけない
仮にそうなって場合でも、話は戻るが岩盤というのは代々引き継がれる勢力の利害も絡むから簡単どころか事実上不可能
国の政治制度が変わるくらいの動きがないと到底無理だね
ここまで語ったのはあくまで摩天楼目線の話な
超高層ビルなんて所詮表に少し見えてる固定資産に過ぎないから、誰もこんな目線で都市なんか作ってないわな
願望はあっても無理
日本では390m建てることすら並大抵のことじゃない、周辺の公園整備までして容積率確保とか話出てくるのは日本くらいだよ
三菱地所があの立地で国家戦略特区で岩盤規制一部緩和されても390m止まりだったのに
他所で500m600m何棟もってのは到底有り得ないね
現実の日本は、SFはおろか諸外国のようにもいかない
もう東京23区内でも一極集中した方がいいくらい
2030年以降は東京でも人口減るし、あちこち分散して発展しても未来がない
勝ち組負け組がはっきりして治安の悪化、後のゴーストタウン化を招く
日本は諸外国に比べて安全・平和という恩恵を享受して今に至るのだから、負の側面としてはこれくらいあって当然だろう
でも結局は背に腹は代えられないので、行きつくところは西側諸国と同じ
国際競争力の維持、労働力不足補填の為にいつかは移民難民問題に着手しないといけない
仮にそうなって場合でも、話は戻るが岩盤というのは代々引き継がれる勢力の利害も絡むから簡単どころか事実上不可能
国の政治制度が変わるくらいの動きがないと到底無理だね
ここまで語ったのはあくまで摩天楼目線の話な
超高層ビルなんて所詮表に少し見えてる固定資産に過ぎないから、誰もこんな目線で都市なんか作ってないわな
76名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/06(火) 06:52:59.01ID:YitXXfYQ 追伸
そういう意味では390mってのはただの固定資産ではなく、地域発展はたまた国威掲揚の意味合いも強いシンボルになるべく奮闘した結果なのだから、もうちょっと評価してあげてもいいくらい
そういう風潮が他に伝染すれば、摩天楼好きにはこの上ないことだし
こういうのは理屈じゃないんだよな
流行りとか勢いも大事、実際の開発は細々とした調整がいるが一番それを後押しするのは流されやすいしょうもない民意だったりする
分かりやすいとこだと新国立、豊洲騒動も民意だけで右往左往したようなものだろう
そういう意味では390mってのはただの固定資産ではなく、地域発展はたまた国威掲揚の意味合いも強いシンボルになるべく奮闘した結果なのだから、もうちょっと評価してあげてもいいくらい
そういう風潮が他に伝染すれば、摩天楼好きにはこの上ないことだし
こういうのは理屈じゃないんだよな
流行りとか勢いも大事、実際の開発は細々とした調整がいるが一番それを後押しするのは流されやすいしょうもない民意だったりする
分かりやすいとこだと新国立、豊洲騒動も民意だけで右往左往したようなものだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 08:19:22.95ID:kwKH7XvX78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 08:33:03.57ID:kwKH7XvX >>76
大名小学校跡地の再開発も楽しみだな。
大名小学校跡地の再開発も楽しみだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/06(火) 09:04:32.32ID:B4LkXLT9 >>67
普段東京大阪中国のビル群どれが一番凄いだの争ってるくせにこう言う時だけ経済持ち出すなよw
普段東京大阪中国のビル群どれが一番凄いだの争ってるくせにこう言う時だけ経済持ち出すなよw
80名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 09:10:19.98ID:8KmqKoW881名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/06(火) 10:00:45.46ID:YitXXfYQ >>78
航空法上の高さ規制 約 115m(NTT コム福岡天神ビル屋上の鉄塔と同等の高さ)
↑これが気になるんだよなぁ
鉄塔なんて数十年前から存在するのに規制緩和で今更そこに合わせるのかってね
もうちょっと空港運用視点での根拠ある数字なら納得いくんだが・・・
でないと鶴の一声でまた変なタイミングで変わったりでしょ
航空法上の高さ規制 約 115m(NTT コム福岡天神ビル屋上の鉄塔と同等の高さ)
↑これが気になるんだよなぁ
鉄塔なんて数十年前から存在するのに規制緩和で今更そこに合わせるのかってね
もうちょっと空港運用視点での根拠ある数字なら納得いくんだが・・・
でないと鶴の一声でまた変なタイミングで変わったりでしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 10:04:57.00ID:FnxpqVjJ83名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 10:42:08.96ID:lytT8L2o 名古屋(愛知)は吸えないよ。
現時点のN700系がガンガン走ってて余裕の日帰り圏。横浜なんて隣。
現時点で東京に流出してない名古屋の企業は名古屋が本拠地であることをメリットにしてるところだけ。
リニアによって起きるのは名古屋から東京に移転する意味が無くなり、コストの高くて不便な東京からの名古屋への流出な。
名古屋本拠地で関東も関西も日本全体カバーできるようになるからな。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
現時点のN700系がガンガン走ってて余裕の日帰り圏。横浜なんて隣。
現時点で東京に流出してない名古屋の企業は名古屋が本拠地であることをメリットにしてるところだけ。
リニアによって起きるのは名古屋から東京に移転する意味が無くなり、コストの高くて不便な東京からの名古屋への流出な。
名古屋本拠地で関東も関西も日本全体カバーできるようになるからな。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 11:04:09.94ID:kwKH7XvX85名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/06(火) 11:48:09.03ID:Cbv7XflT86名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 11:55:47.32ID:Kk4SMHYN 大阪にも東京にも仕事がある会社は名古屋に置くべ
87名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 11:57:36.79ID:Kr6Hqwv3 名古屋はトヨタ系と一部企業以外吸い寄せられるでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/06(火) 12:06:35.90ID:YitXXfYQ >>84
140mは初耳かな、その鉄塔に合わせた115mがそれだったような
特区の件聞くまで存在すら知らなかったけどね
https://blog-imgs-106.fc2.com/h/o/n/honobono3424mura/20170707105531733.jpg
国に緩和を要求するプロセスも含めて、港区でいう東京タワー的な感じだね
人によっては天神地区初の100m越えで感慨深いらしいT_T
140mは初耳かな、その鉄塔に合わせた115mがそれだったような
特区の件聞くまで存在すら知らなかったけどね
https://blog-imgs-106.fc2.com/h/o/n/honobono3424mura/20170707105531733.jpg
国に緩和を要求するプロセスも含めて、港区でいう東京タワー的な感じだね
人によっては天神地区初の100m越えで感慨深いらしいT_T
89名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/06(火) 12:17:11.09ID:YitXXfYQ >>88
天神地区って最近になって76m→115mって二段階で緩和されてるけど、いずれも既存の避雷針とかアンテナがこの高さまであるからいいよねって感じらしい
でも、どっかの記事によるとあのへんの飛行機は450−600mを飛ぶらしいから、法律的には現時点でも150mくらいまではいけるんじゃないかとのこと
またすぐ変わるかもね
天神地区って最近になって76m→115mって二段階で緩和されてるけど、いずれも既存の避雷針とかアンテナがこの高さまであるからいいよねって感じらしい
でも、どっかの記事によるとあのへんの飛行機は450−600mを飛ぶらしいから、法律的には現時点でも150mくらいまではいけるんじゃないかとのこと
またすぐ変わるかもね
90名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 12:25:14.87ID:lytT8L2o 首都圏は関東大震災の恐れと、火山噴火の恐れがあるダブルパンチなのも絶望的。
富士山と箱根の噴火被害に晒されてるのが痛い。
先日の草津の噴火もそうだが、首都圏は火山に弱い。地盤も火山灰だしな。
富士山と箱根の噴火被害に晒されてるのが痛い。
先日の草津の噴火もそうだが、首都圏は火山に弱い。地盤も火山灰だしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/06(火) 12:46:51.69ID:FcyOHMrq 箱根って遠すぎ
当たり前のように移動時間長いな
どんだけ移動させるの
有馬を見習え
当たり前のように移動時間長いな
どんだけ移動させるの
有馬を見習え
92名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/06(火) 13:50:13.67ID:uDQ71SHn >>44
ほんとこの高さ低くなる設定、やめてほしい!
最初から240mって言えよ馬鹿野郎。
なにデカイこと言った後に縮小してんだよ
俺にとっては容積は増えた、とかでなく、高さが大事なのに!
ほんとガッカリだ。
何度目だよ?
東京だけだぞこんなことするの。
大阪も名古屋も一度発表したら低くしねえんだよ!
ほんとこの高さ低くなる設定、やめてほしい!
最初から240mって言えよ馬鹿野郎。
なにデカイこと言った後に縮小してんだよ
俺にとっては容積は増えた、とかでなく、高さが大事なのに!
ほんとガッカリだ。
何度目だよ?
東京だけだぞこんなことするの。
大阪も名古屋も一度発表したら低くしねえんだよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/02/06(火) 15:54:10.21ID:me09pa+B かつて名古屋には270mの計画があったぞ
タワーズのことだが
タワーズのことだが
94名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2018/02/06(火) 16:22:42.84ID:I2ratsO3 東京、大阪、横浜から見るとやっぱ奈良って格上に見えるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 17:38:53.40ID:pkrQ5/ex 第2六本木ヒルズは500、いや600は目指してほしい
太さは隣の現・六本木ヒルズと同じ太さなら
別に歪な見た目にはならん
第2六本木ヒルズのおかげでオフィス需要を大量に満たせるしいいことずくめ
太さは隣の現・六本木ヒルズと同じ太さなら
別に歪な見た目にはならん
第2六本木ヒルズのおかげでオフィス需要を大量に満たせるしいいことずくめ
96名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 20:47:05.79ID:SZ3s0y3i 夢洲IRの新しいパースきた
高層ビルもあるけど何mぐらいだろ
手前はMICEだろうね
大阪のIR開発「日本主導の企業連合とやりたい」 米MGMリゾーツのムーレン会長が意欲
2018.2.6
http://www.sankei.com/smp/west/news/180206/wst1802060098-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/180206/wst1802060098-p1.jpg
高層ビルもあるけど何mぐらいだろ
手前はMICEだろうね
大阪のIR開発「日本主導の企業連合とやりたい」 米MGMリゾーツのムーレン会長が意欲
2018.2.6
http://www.sankei.com/smp/west/news/180206/wst1802060098-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/180206/wst1802060098-p1.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/02/06(火) 21:47:33.21ID:OSCmBdHg98名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/06(火) 21:49:21.57ID:5loycKbc >>96
ショボすぎワロタ
ショボすぎワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 22:15:37.45ID:QR/fJKdy https://twitter.com/Working4520/status/960860540275838976
msb Tamachi完成ー
>>96
海から噴水出てるけど、これって技術的に可能なん?
あと高層棟がすこし無難かなぁ...
msb Tamachi完成ー
>>96
海から噴水出てるけど、これって技術的に可能なん?
あと高層棟がすこし無難かなぁ...
100名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 22:18:31.62ID:QR/fJKdy101名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 22:26:05.27ID:SZ3s0y3i102名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 22:38:17.19ID:QR/fJKdy >>101
なるほど、じゃあ可能性はまだあるのか
内海とか造るの大変だろうけど実現して欲しいな
なるほど、じゃあ可能性はまだあるのか
内海とか造るの大変だろうけど実現して欲しいな
103名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/06(火) 22:42:44.17ID:QR/fJKdy 調べたけど夢洲ってもとから内海があるんだ
知らなかった
知らなかった
104名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:01:35.47ID:89FIzR4t105名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:02:07.36ID:89FIzR4t106名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:02:49.45ID:89FIzR4t107名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:04:49.06ID:89FIzR4t108名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:06:20.45ID:89FIzR4t109名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:08:33.30ID:89FIzR4t110名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/06(火) 23:09:03.78ID:SZ3s0y3i111名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:09:33.83ID:89FIzR4t112名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:11:20.61ID:89FIzR4t113名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/06(火) 23:21:03.87ID:89FIzR4t この板は
ほとんど誰もいない....
ほとんど毎日工作員が
貼り出し回りでスレ消化してるだけ
貼り出し役もご丁寧に変えてる
アホ自演やわらか銀行工作員ネシネシネシ
ほとんど誰もいない....
ほとんど毎日工作員が
貼り出し回りでスレ消化してるだけ
貼り出し役もご丁寧に変えてる
アホ自演やわらか銀行工作員ネシネシネシ
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 23:23:51.03ID:QrvHelYy 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/06(火) 23:24:38.02ID:QrvHelYy116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 23:41:14.36ID:kwKH7XvX117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/06(火) 23:47:02.07ID:T7M0QyJn118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 00:33:37.24ID:i8vC7G9Q 例えば、都市の顔である市庁舎や県庁舎を見てみよう。
福岡市役所
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/892/71/N000/000/015/136923253482913108842.jpg
福岡県庁
http://art18.photozou.jp/pub/877/237877/photo/31598518.v1263049161.jpg
大阪市役所
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000067267/84/img5cefd18czikbzj.jpeg
大阪府庁
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/45e2ff3867bf27ba24faa5e147f9f752.jpg
名古屋市役所
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000062/62076/004_syoumengaikan.JPG
愛知県庁舎
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/image/200893.jpg
両方を望むと迫力ある
http://setoden.com/station/station_higashiote-11.jpg
前者の灰色の街並みと違い、
名古屋は大日本帝國の貫禄ある貴重な歴史建築(重要文化財)。
帝都大戦みたいなアニメのコスプレ背景としても絵になるな。
熱田神宮(古代)〜名古屋城(中世)〜市庁舎(近代)と、歴史が生きてる都市。
福岡市役所
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/892/71/N000/000/015/136923253482913108842.jpg
福岡県庁
http://art18.photozou.jp/pub/877/237877/photo/31598518.v1263049161.jpg
大阪市役所
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000067267/84/img5cefd18czikbzj.jpeg
大阪府庁
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/45e2ff3867bf27ba24faa5e147f9f752.jpg
名古屋市役所
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000062/62076/004_syoumengaikan.JPG
愛知県庁舎
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/image/200893.jpg
両方を望むと迫力ある
http://setoden.com/station/station_higashiote-11.jpg
前者の灰色の街並みと違い、
名古屋は大日本帝國の貫禄ある貴重な歴史建築(重要文化財)。
帝都大戦みたいなアニメのコスプレ背景としても絵になるな。
熱田神宮(古代)〜名古屋城(中世)〜市庁舎(近代)と、歴史が生きてる都市。
119名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/07(水) 03:07:50.85ID:mcprMEbv120名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/07(水) 03:34:35.08ID:9VXTXjAJ >>96
100mくらいしかなさそうだな
100mくらいしかなさそうだな
121名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/07(水) 04:18:37.19ID:H/sZ79w6 目測も出来ないカス
122名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/07(水) 06:39:36.25ID:8r11dA5m >>96
ざっと見たところビルは40~50階建て程度か
ホテルユースだとしても低く見積もって160m+塔屋20mで最低180mはあるね
まぁでもクルーズ客船は全長300mとか普通にあるからそれ考えるとこのビルも250mぐらいはありそうだけどな
ざっと見たところビルは40~50階建て程度か
ホテルユースだとしても低く見積もって160m+塔屋20mで最低180mはあるね
まぁでもクルーズ客船は全長300mとか普通にあるからそれ考えるとこのビルも250mぐらいはありそうだけどな
123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 11:40:42.48ID:i3xCZ4Vv 東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
124名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2018/02/07(水) 11:55:03.82ID:yrqQPdVT125名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/07(水) 12:49:40.61ID:H/sZ79w6 さすが奴隷都民
心の豊かさは皆無
心の豊かさは皆無
126名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 17:22:58.21ID:m37S8gf+ 韓国や中国みたいに
みんなタワマン住めばいいのに
16号の内側はタワマンばかりにしようや
戸建てなんてもったいない
みんなタワマン住めばいいのに
16号の内側はタワマンばかりにしようや
戸建てなんてもったいない
127名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 17:24:06.28ID:m37S8gf+ 韓国は国土が狭いのに
マンションは広い、日本の平均的なマンションより遥かに広い
なぜならみんなマンションに住んでるからだ
土地を最大限有効活用
マンションは広い、日本の平均的なマンションより遥かに広い
なぜならみんなマンションに住んでるからだ
土地を最大限有効活用
128名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 18:28:05.27ID:s4On5ryw129名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/02/07(水) 18:47:55.81ID:cxiunztg >>94
奈良は、東大寺の100メートルの七重塔の再建復元計画に全力集中しないといけないだろう
大仏殿の東西に二つの100メートル級の七重の塔が並び立っていて、
さぞかし壮観だったんだろうな、昔は
タージマハルに比肩する光景になるかもしれん
奈良は、東大寺の100メートルの七重塔の再建復元計画に全力集中しないといけないだろう
大仏殿の東西に二つの100メートル級の七重の塔が並び立っていて、
さぞかし壮観だったんだろうな、昔は
タージマハルに比肩する光景になるかもしれん
130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 18:54:01.43ID:s4On5ryw 七重塔復元計画ってすすんでるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/07(水) 19:51:01.92ID:vD/YtQyG おっさんのビル情報の投稿によると、ザ・タワー横浜北仲は最高高さ212mとのこと
エビデンスは購入検討者むけ資料を撮影したものみたいだが、信用できそう
誇れる数値なんだから、デベはもっとアピールすればいいのに
エビデンスは購入検討者むけ資料を撮影したものみたいだが、信用できそう
誇れる数値なんだから、デベはもっとアピールすればいいのに
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/07(水) 20:20:45.77ID:XHky6y3J133名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 21:41:24.78ID:u5WBO54p やっと横浜に200m超え。
ランドマークタワーから25年くらい経ってるよな・・・
ランドマークタワーから25年くらい経ってるよな・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/07(水) 21:48:37.90ID:lk8KQvxb https://twitter.com/Working4520/status/961219519204147200
虎ノ門二丁目の業務棟と病院棟できた
そろそろ虎ノ門界隈に新しい再開発計画が出てほしい
まだスカスカなんだよねぇ
虎ノ門二丁目の業務棟と病院棟できた
そろそろ虎ノ門界隈に新しい再開発計画が出てほしい
まだスカスカなんだよねぇ
135名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 21:51:43.58ID:u5WBO54p136名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/07(水) 21:52:01.91ID:lk8KQvxb ランドマークといえば、今は凍結されてる二期棟とか復活しないかなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 21:53:04.33ID:qOwgFtoV 下手な都市計画ばかりだと丸の内見たいに何の色気もない下らない街が仕上がるぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/07(水) 21:53:22.91ID:8yNP7Vph139名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/07(水) 21:53:33.07ID:lk8KQvxb140名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/07(水) 21:57:00.84ID:lk8KQvxb141名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 22:07:04.41ID:F+JROgs8 >>138
僻み丸出し
僻み丸出し
142名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 22:09:41.87ID:u5WBO54p >>139
あそこはジェントリフィケーションされてない品川の古い部分が残ってるからね。
行くたびに必ず何か感じる場所。感慨深いというか、思考が刺激されるというか。
そのまま無意識に通り過ぎたりできない。
あそこはジェントリフィケーションされてない品川の古い部分が残ってるからね。
行くたびに必ず何か感じる場所。感慨深いというか、思考が刺激されるというか。
そのまま無意識に通り過ぎたりできない。
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 22:15:14.75ID:F+JROgs8144名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/02/07(水) 22:39:12.43ID:4pzijlT1 名古屋
2018
http://vps7-d.kuku.lu/files/20180207-2235_dbbb31773ad0d0f69fb523d8ff8b127a.jpeg
↓
2027(予想)
http://vps7-d.kuku.lu/files/20180207-2235_65c071855ce29ca2fca98396a6b1cb47.jpeg
リニア開業してもこんなんだから泣けてくる
2018
http://vps7-d.kuku.lu/files/20180207-2235_dbbb31773ad0d0f69fb523d8ff8b127a.jpeg
↓
2027(予想)
http://vps7-d.kuku.lu/files/20180207-2235_65c071855ce29ca2fca98396a6b1cb47.jpeg
リニア開業してもこんなんだから泣けてくる
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/07(水) 23:04:17.49ID:8yNP7Vph >>140
イイネ!
禿や新潟みたいに荒らすのが目的の奴らより
完全にスレチなのに自分の性癖を満たすためにここを作品の公開の場にしてるその堂々とした姿勢
素晴らしいオナニストだ
他の荒らしよりかは一つ格が上だな
イイネ!
禿や新潟みたいに荒らすのが目的の奴らより
完全にスレチなのに自分の性癖を満たすためにここを作品の公開の場にしてるその堂々とした姿勢
素晴らしいオナニストだ
他の荒らしよりかは一つ格が上だな
146名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/07(水) 23:13:24.15ID:F+JROgs8147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/07(水) 23:36:39.23ID:Tu6rC/dY148名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 23:44:46.69ID:s4On5ryw 145は新潟と禿と一緒に中韓のコピペゴミクズだしてない時点で中韓のゴミクズ本人か
擁護派だろうな
消えうせろ
擁護派だろうな
消えうせろ
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 01:27:34.83ID:hdlBqX3D150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 01:28:03.59ID:hdlBqX3D >>132
おめでとうございます!
おめでとうございます!
151名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 01:51:07.31ID:E46T2ndC >>148
糞田舎トンキン、発狂しないでっ w
糞田舎トンキン、発狂しないでっ w
152名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 02:51:45.05ID:n2a8qlrv153名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 03:48:59.17ID:Cx0p9HOu >>152
めっちゃ早口で言ってそうで草ァ!w
めっちゃ早口で言ってそうで草ァ!w
154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 04:57:24.50ID:n2a8qlrv ゴミクズがドヤッてて草
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 08:56:27.36ID:1o/BOE1C >>137
丸の内は格調高くて上品な高層ビル街だね
三菱一号館のある丸の内ブリックスクエアで優雅に食事するのが好きだよ
中庭でお茶でもしたら良いよ
http://www.marunouchi.com/floorguide/bricksquare.html
丸の内は格調高くて上品な高層ビル街だね
三菱一号館のある丸の内ブリックスクエアで優雅に食事するのが好きだよ
中庭でお茶でもしたら良いよ
http://www.marunouchi.com/floorguide/bricksquare.html
156名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/08(木) 09:07:26.43ID:b24lS1SA157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/08(木) 09:24:45.72ID:kpc4LWkk158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/08(木) 09:48:03.92ID:iXvXvSh9 丸の内はショッピングと食事がメインの街だろ
男物の服がゆっくり見られるのはありがたいわ
表参道みたいにあちこちに店が分散していないから見るのも楽
男物の服がゆっくり見られるのはありがたいわ
表参道みたいにあちこちに店が分散していないから見るのも楽
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 12:10:01.48ID:hdlBqX3D160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 12:13:33.96ID:hdlBqX3D 食事だと新丸ビル、丸ビルにいい店、沢山入ってるから
特に酒呑みながらのシチュエーションだと
選択肢は沢山あるな。
確かに洋服も落ち着いて買えるし。
百貨店みたいな割引はないけど(ポイントとか)
まあ丸の内カード駆使すれば、駐車場代もタダになったりするし。
コンランショップやウニコなどのインテリアショップも眺めると楽しい。
特に酒呑みながらのシチュエーションだと
選択肢は沢山あるな。
確かに洋服も落ち着いて買えるし。
百貨店みたいな割引はないけど(ポイントとか)
まあ丸の内カード駆使すれば、駐車場代もタダになったりするし。
コンランショップやウニコなどのインテリアショップも眺めると楽しい。
161名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 13:41:15.84ID:iJuuzQWC162名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 13:43:44.11ID:iJuuzQWC やわらか銀行
チベット
SB‐iPhone
茸
大阪
まぁ工作員自作自演スレ伸ばしによく
使うパターンW
チベット
SB‐iPhone
茸
大阪
まぁ工作員自作自演スレ伸ばしによく
使うパターンW
163名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 13:45:28.33ID:iJuuzQWC 工作員って
やけに名古屋スレとここだけは書き込み
貼り出しで伸ばすよね
他は貼り出しだらけでスレ消化してるのに
笑。
やけに名古屋スレとここだけは書き込み
貼り出しで伸ばすよね
他は貼り出しだらけでスレ消化してるのに
笑。
164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 13:49:14.31ID:iJuuzQWC 東京マラソン
2月25日(日)
東京上空ヘリコプター楽しみ♪
2月25日(日)
東京上空ヘリコプター楽しみ♪
165名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 13:59:18.22ID:iJuuzQWC166名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 14:00:49.75ID:iJuuzQWC167名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 14:03:19.22ID:iJuuzQWC みなとみらい地区
まったく興味が湧かない
ビルオタクからしたらつまらん
もっとダイナミックに開発してほしかった
まったく興味が湧かない
ビルオタクからしたらつまらん
もっとダイナミックに開発してほしかった
168名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 14:09:22.18ID:iJuuzQWC スカイツリーからの眺めっていまいちだよね
少し遠すぎ
東京タワーからの展望が好き
後、都庁からもいい
スカイツリーが月島あたりにできてたら
良かったのに
まぁスカイツリー自体が安っぽいからまぁいいかあそこで…
少し遠すぎ
東京タワーからの展望が好き
後、都庁からもいい
スカイツリーが月島あたりにできてたら
良かったのに
まぁスカイツリー自体が安っぽいからまぁいいかあそこで…
169名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 14:12:33.77ID:iJuuzQWC170名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 15:45:55.28ID:CNcd5nSi171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 16:09:36.45ID:hdlBqX3D172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 17:16:51.68ID:cTdmVA+l 600メートルのマンションを10本ほど、たててくれ
173名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 17:17:12.18ID:cTdmVA+l 1000メートルのオフィスも5本ほど、たのむ
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/08(木) 18:55:18.61ID:qpa6uIZJ175名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 19:33:16.94ID:iJuuzQWC176名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 19:34:16.37ID:iJuuzQWC177名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 19:37:11.75ID:SNrc/WMU >>176
ハゲきめええええええええええええwwwwwwwwww
ハゲきめええええええええええええwwwwwwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 19:37:30.36ID:SNrc/WMU >>176
ハゲきんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ハゲきんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 19:44:23.32ID:iJuuzQWC 日本の建築レベルなら
1000メートルクラスの高層ビルなんか
オチャノコサイサイ
あんなに鉄骨組み込まれててダンパーも
各所にあって
日本人は最悪のことを冷静に考えて慎重になりすぎる国民性
スカイツリーみたいな建設方法で中央にしんぼうを兼ね備えてオフィースフロアーは望まないで建てればすぐ出来る
日本の建設方法は独自で世界には類をみない
日本が世界の建築方法に逆らってる感じ
まぁ安全第一かな。。
1000メートルクラスの高層ビルなんか
オチャノコサイサイ
あんなに鉄骨組み込まれててダンパーも
各所にあって
日本人は最悪のことを冷静に考えて慎重になりすぎる国民性
スカイツリーみたいな建設方法で中央にしんぼうを兼ね備えてオフィースフロアーは望まないで建てればすぐ出来る
日本の建設方法は独自で世界には類をみない
日本が世界の建築方法に逆らってる感じ
まぁ安全第一かな。。
180名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 19:46:08.23ID:iJuuzQWC181名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 19:48:55.04ID:iJuuzQWC もう
工作員
やわらか銀行
SB‐iPhone
茸
自作自演100%って考えてもいい
出入り禁止(笑)
工作員
やわらか銀行
SB‐iPhone
茸
自作自演100%って考えてもいい
出入り禁止(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/02/08(木) 19:48:58.59ID:JeX+8mo4 高さ350mの木造超高層建築 住友林業が41年までに実現へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461357
木造で日本一高いビル計画 「あべのハルカス」超え
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000120554.html
住友林業、木造超高層ビルの構想計画発表 2041年までに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461357
木造で日本一高いビル計画 「あべのハルカス」超え
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000120554.html
住友林業、木造超高層ビルの構想計画発表 2041年までに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/
183名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/08(木) 20:05:58.91ID:iJuuzQWC184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/08(木) 20:29:31.82ID:qpa6uIZJ >>182
こういうのって他の計画中・建設中のビル無視して「○○一高い」とか言っちゃうんだよな。
深センで計画してる838mのビルもジッダタワー無視して世界一とか言ってたし。
もうちょっと視野広げてもいいんじゃないかと思うんだが。
こういうのって他の計画中・建設中のビル無視して「○○一高い」とか言っちゃうんだよな。
深センで計画してる838mのビルもジッダタワー無視して世界一とか言ってたし。
もうちょっと視野広げてもいいんじゃないかと思うんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/08(木) 20:40:55.17ID:OJuF3V5U http://sfc.jp/information/news/2018/2018-02-08.html
これか、夢があっていいねぇ〜
丸の内エリアに想定とあったけど、映像に出てくる風景は架空のものみたいだね
もし丸の内で進めるならどこに建てるんだろ?
これか、夢があっていいねぇ〜
丸の内エリアに想定とあったけど、映像に出てくる風景は架空のものみたいだね
もし丸の内で進めるならどこに建てるんだろ?
186名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/08(木) 21:17:33.26ID:cKUXB346 >>185
結構好き
結構好き
187名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/08(木) 22:16:09.61ID:OSW+WxBQ >>185
東京の妄想記事が最近多いな
東京の妄想記事が最近多いな
188名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/08(木) 22:43:05.55ID:OJuF3V5U 計画と妄想の区別もつかないのかね
189名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 22:47:26.36ID:Df8B9ppI 総工費:6000億円
妄想やん…
妄想やん…
190名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 22:53:49.99ID:eff9KspE 墓石ビル
アウシュビッツ家畜輸送列車
飛び込み自殺
これが、トンキンの様式美だ!
アウシュビッツ家畜輸送列車
飛び込み自殺
これが、トンキンの様式美だ!
191名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/08(木) 23:04:21.80ID:OJuF3V5U http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180209.pdf
品川新駅の最新情報きたで
品川新駅の最新情報きたで
192名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/08(木) 23:06:30.42ID:OJuF3V5U 175m、170m、165m、165mか
まぁこんなものか、どのみち高さは期待してないし(内心ガッカリ)
まぁこんなものか、どのみち高さは期待してないし(内心ガッカリ)
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 23:12:05.54ID:hdlBqX3D194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 23:15:23.15ID:/DshX6L6 1000戸って、
結構なデブマンション
結構なデブマンション
195名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/08(木) 23:28:47.74ID:SwkkR6AO196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 00:18:17.89ID:YOebC5R0 品川は最初160メートルクラスだったから
頑張った
頑張った
197名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 00:23:07.10ID:YOebC5R0198名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 00:32:25.86ID:YOebC5R0 新国立競技場もそうだけど
自然とか木とかこだわりすぎ
家の地域で木材をふんだんに使った建物が建ったけどいくら防水加工してても5年で木材が黒ずんで汚ならしくなってる
自然の中に生活する感覚はいいとは思うけど
発想力が………
シンガポールみたいな土肝を抜いた発想力は驚くけど
どこもかしこも同じような高層ビルの緑化がワンパターンで
今流行りの木材を薄く切って木目を互い違いにして丈夫になる手法だと思うけど
江戸城に金かけろ
自然とか木とかこだわりすぎ
家の地域で木材をふんだんに使った建物が建ったけどいくら防水加工してても5年で木材が黒ずんで汚ならしくなってる
自然の中に生活する感覚はいいとは思うけど
発想力が………
シンガポールみたいな土肝を抜いた発想力は驚くけど
どこもかしこも同じような高層ビルの緑化がワンパターンで
今流行りの木材を薄く切って木目を互い違いにして丈夫になる手法だと思うけど
江戸城に金かけろ
199名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 00:41:26.17ID:YOebC5R0 品川の再開発が完了すらまでに
元気でいなくても
家さんのシミレーション画像で生きてきけるわ
マジでw
元気でいなくても
家さんのシミレーション画像で生きてきけるわ
マジでw
200名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/09(金) 03:51:05.32ID:uWD4pX27 >>199
でもお前精神病じゃん
でもお前精神病じゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 05:50:55.55ID:S29N3TNi202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 05:55:24.34ID:S29N3TNi203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 06:05:16.50ID:S29N3TNi204名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 06:52:36.79ID:f1eOSyvd 4街区北側の国道16号の向かいも、住友不動産が再開発して170m級を建設するけどな。
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 08:15:49.95ID:bJru/Fk6206名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 08:19:32.19ID:bJru/Fk6 1街区のタワマンは田町駅とも隣接するので、
三田3.4丁目の211mや住友不動産三田ツインビル西館179mとも連なるのか。
その辺りは三田の高台と芝浦の海側の高低差を
解消するためにペデストリアンデッキが整備されるので、
1街区のタワマンもなんらかの形でそれと接続されるのではないか?
三田3.4丁目の211mや住友不動産三田ツインビル西館179mとも連なるのか。
その辺りは三田の高台と芝浦の海側の高低差を
解消するためにペデストリアンデッキが整備されるので、
1街区のタワマンもなんらかの形でそれと接続されるのではないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 08:28:55.12ID:f1eOSyvd208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 08:49:59.72ID:bJru/Fk6 >>203
品川駅から遠ざかるにしたがってビルの高さが高くなるのは
まさに羽田から離れていくからなんだろうな。
しかし、三田3-4丁目には211m建てられるんだから、
1街区はもっと高くできたのかも。
他のビルとのバランスでその高さになったのかな。
品川駅から遠ざかるにしたがってビルの高さが高くなるのは
まさに羽田から離れていくからなんだろうな。
しかし、三田3-4丁目には211m建てられるんだから、
1街区はもっと高くできたのかも。
他のビルとのバランスでその高さになったのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 10:09:35.38ID:YOebC5R0210名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 10:11:42.80ID:YOebC5R0 2区が低いのは
新駅があるからでしょ...
シミレーション画像やり直さなきゃ
家さん(。>д<)
新駅があるからでしょ...
シミレーション画像やり直さなきゃ
家さん(。>д<)
211名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 10:20:47.60ID:YOebC5R0 当初あの再開発の広さなら
高層ビル6棟はできると思ったのに残念
相当デブビルで平べったいビルになるのかな
せめてデザインはカッコよくしてほしい
高層ビル6棟はできると思ったのに残念
相当デブビルで平べったいビルになるのかな
せめてデザインはカッコよくしてほしい
212名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/02/09(金) 11:09:20.97ID:Lh4VcPbv >>211
今回発表の4棟プラス、5-6街区(2030年以降開業)の2棟で6棟だと思うよ。
今回発表の4棟プラス、5-6街区(2030年以降開業)の2棟で6棟だと思うよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/02/09(金) 11:10:37.05ID:Lh4VcPbv >>210
新駅駅前は4街区で、160m x2棟だね。
新駅駅前は4街区で、160m x2棟だね。
214名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/02/09(金) 11:30:06.81ID:tSL/BGX/ 350mの木造ビルってどこに建てるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 11:38:12.95ID:+yeCQ1bi >>214
https://3.bp.blogspot.com/--_MycLKZh34/Wn0HeaO-kAI/AAAAAAAAQOc/MfPkKZc7aLoIMksA9knBApUgCoS4QVzTwCK4BGAYYCw/s1600/%25E4%25BF%25AF%25E7%259E%25B0%25E5%259B%25B3.jpg
”丸の内”を想定としてあるけどまだどこに建つかは未定
想像図も架空の場所っぽいし
https://3.bp.blogspot.com/--_MycLKZh34/Wn0HeaO-kAI/AAAAAAAAQOc/MfPkKZc7aLoIMksA9knBApUgCoS4QVzTwCK4BGAYYCw/s1600/%25E4%25BF%25AF%25E7%259E%25B0%25E5%259B%25B3.jpg
”丸の内”を想定としてあるけどまだどこに建つかは未定
想像図も架空の場所っぽいし
216名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 11:58:23.76ID:YOebC5R0 >>213
m(__)m
m(__)m
217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 12:13:05.24ID:B1AAtrzC 清水建設が数年前に発表した空中都市と同じ匂いがするな。
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201011/201011261401.html
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201011/201011261401.html
218名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/09(金) 12:25:35.28ID:YOebC5R0 シンガポールみたいWWwww
いろんな構造今まで出たけど
実現したものほとんどないでしょ
実現してほしいのは東京湾岸に
1千メートル級のハイパー高層ビルと街が
出来るやつ
いろんな構造今まで出たけど
実現したものほとんどないでしょ
実現してほしいのは東京湾岸に
1千メートル級のハイパー高層ビルと街が
出来るやつ
219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 12:34:10.64ID:B1AAtrzC 神宮前計画 (115m)
https://i.imgur.com/TtPalgJ.jpg
https://i.imgur.com/TtPalgJ.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/09(金) 13:02:06.89ID:Iguftl44 木造回帰自体は珍しくないけど超高層はないわなぁ
この妄想の理念である「木造建築物の良さを広く訴求し」っていうなら超高層はむしろ逆効果にしかならない
一般住宅の高層化、建て替えはたまた容積率緩和の流れにもっていきたいのが魂胆かな
どっちにしても摩天楼好きからしたら迷惑でしかないな
もっと3dプリンタとか他に研究することあるだろう、老人のオナニー見せられてる気分だ
この妄想の理念である「木造建築物の良さを広く訴求し」っていうなら超高層はむしろ逆効果にしかならない
一般住宅の高層化、建て替えはたまた容積率緩和の流れにもっていきたいのが魂胆かな
どっちにしても摩天楼好きからしたら迷惑でしかないな
もっと3dプリンタとか他に研究することあるだろう、老人のオナニー見せられてる気分だ
221名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/09(金) 13:15:01.75ID:Ybm7laSO 木造はくすんで黒くなるし、
ニスが剥がれたりすると廃墟の天井のようになる。
有楽町駅の地下入り口とか、新木場の駅前のビルとか
もうみてらんない。オリンピックスタジアムも同じようになると思う
ニスが剥がれたりすると廃墟の天井のようになる。
有楽町駅の地下入り口とか、新木場の駅前のビルとか
もうみてらんない。オリンピックスタジアムも同じようになると思う
222名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 13:30:25.67ID:EA1f4rd6223名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 14:56:18.13ID:B1AAtrzC まあ伊勢神宮みたいに、一定期間毎にコピペしていくのが
木造建築の正しい維持の仕方かもね。
木造建築の正しい維持の仕方かもね。
224名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/09(金) 18:03:34.72ID:1rs9GKFr 中国、重慶がニューヨーク越えてたww
https://i.imgur.com/AltaDCm.jpg
https://i.imgur.com/NKKee2I.jpg
https://i.imgur.com/bAjTjxP.jpg
https://i.imgur.com/e1tg3Pa.jpg
https://i.imgur.com/N9qEwJe.jpg
https://i.imgur.com/ouJtuIf.jpg
https://i.imgur.com/7fR4cxV.jpg
https://i.imgur.com/iwLqhaB.jpg
https://i.imgur.com/hZjkEV7.jpg
https://i.imgur.com/d2cAxqZ.jpg
https://i.imgur.com/AltaDCm.jpg
https://i.imgur.com/NKKee2I.jpg
https://i.imgur.com/bAjTjxP.jpg
https://i.imgur.com/e1tg3Pa.jpg
https://i.imgur.com/N9qEwJe.jpg
https://i.imgur.com/ouJtuIf.jpg
https://i.imgur.com/7fR4cxV.jpg
https://i.imgur.com/iwLqhaB.jpg
https://i.imgur.com/hZjkEV7.jpg
https://i.imgur.com/d2cAxqZ.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/02/09(金) 18:37:15.78ID:NmnS9oX3 ごめん、マジレスするけどどの辺がニューヨークこえてるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 19:39:43.95ID:+yeCQ1bi https://twitter.com/Working4520/status/961908121944825856
虎ノ門トラストタワー出来たで
虎ノ門トラストタワー出来たで
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 19:41:11.66ID:S29N3TNi228名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 19:52:01.22ID:f1eOSyvd ↑
ンなわきゃねーし、そうなって欲しくないね。
同じデザインのビルが連続するのは良くないね。最初は良いが、飽きがくると、街全体が嫌になる死ね。
ンなわきゃねーし、そうなって欲しくないね。
同じデザインのビルが連続するのは良くないね。最初は良いが、飽きがくると、街全体が嫌になる死ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 20:10:10.70ID:+yeCQ1bi ハッセルスタジオ以外の案も見てみたいな
今のところ探してもこれだけだけど
今のところ探してもこれだけだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 21:21:21.24ID:+yeCQ1bi https://static1.squarespace.com/static/58de7a56d482e99ea11199c2/59df8265ccc5c5ab68b6b1e4/59df82d0be42d6d252105641/1507820614538/Final_View+E_20170104_Draft+4_Lux.JPG
https://i.pinimg.com/originals/be/d6/a9/bed6a952639b6b20b290187bd24cc76b.jpg
https://static1.squarespace.com/static/58de7a56d482e99ea11199c2/59df8265ccc5c5ab68b6b1e4/59df82a7cd39c391c444cab2/1507820614352/Final_View+A_20170104_Draft+4_Lux.JPG?format=750w
新駅再開発調べたけど、ハッセルの案で初見のなら出てきたけど他のスタジオの案が見つからん
うめきた2期みたいにコンペ形式じゃないのか?
https://i.pinimg.com/originals/be/d6/a9/bed6a952639b6b20b290187bd24cc76b.jpg
https://static1.squarespace.com/static/58de7a56d482e99ea11199c2/59df8265ccc5c5ab68b6b1e4/59df82a7cd39c391c444cab2/1507820614352/Final_View+A_20170104_Draft+4_Lux.JPG?format=750w
新駅再開発調べたけど、ハッセルの案で初見のなら出てきたけど他のスタジオの案が見つからん
うめきた2期みたいにコンペ形式じゃないのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/09(金) 21:28:42.70ID:xxQ098K3 めっちゃダサい。。
232名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/09(金) 21:31:39.39ID:4WftjhqH 木造超高層ビルって安全面や機能面、コスト面などで
木造にすることが理に適ってるのであればいいんだけど
これは単に奇をてらってる感があって素直に応援できないな・・・
火事になったらロンドンのタワマンみたいになりそう。
木造にすることが理に適ってるのであればいいんだけど
これは単に奇をてらってる感があって素直に応援できないな・・・
火事になったらロンドンのタワマンみたいになりそう。
233名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/09(金) 21:54:55.21ID:XftF276v234名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/09(金) 21:56:06.53ID:XftF276v235名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 22:14:50.54ID:lTljFTNj 丸の内大手町をひたすら散策したが、大手町は本当に超高層の森って感じになってきて良いね
天気も良かったし格好の森林浴日よりだった
https://i.imgur.com/0FXX3uZ.jpg
一方で丸の内は大手町と比べるとまだまだ低層が残ってて明らかに見劣りした
いつの間にこんなに差がついたのかって感じ
特に新東京ビルとかあの辺りの低層ビルは大手町から歩いてくるとため息もののボロさだわ
早いところ建て替えられてほしい
天気も良かったし格好の森林浴日よりだった
https://i.imgur.com/0FXX3uZ.jpg
一方で丸の内は大手町と比べるとまだまだ低層が残ってて明らかに見劣りした
いつの間にこんなに差がついたのかって感じ
特に新東京ビルとかあの辺りの低層ビルは大手町から歩いてくるとため息もののボロさだわ
早いところ建て替えられてほしい
236名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/02/09(金) 22:32:06.78ID:idtJq8yS >>230
低いのは残念だけど汐留、品川あたりに比べればまだマシだなあ
低いのは残念だけど汐留、品川あたりに比べればまだマシだなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/09(金) 23:01:01.87ID:+yeCQ1bi238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/09(金) 23:18:33.29ID:efvxyYRg トンキン没落ww
東京はここ10年で衰退してるのがはっきりわかる。2014年まででこれだから、直近3年のGDPマイナスも入れたらもっとひどいんじゃないか? W
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
東京はここ10年で衰退してるのがはっきりわかる。2014年まででこれだから、直近3年のGDPマイナスも入れたらもっとひどいんじゃないか? W
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
239名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/09(金) 23:49:05.25ID:wbmPb065 >>219
電線がカッコイイ!
電線がカッコイイ!
240名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/09(金) 23:50:35.78ID:wbmPb065241名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/09(金) 23:53:04.62ID:wbmPb065242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 00:06:46.77ID:DSBo5PdQ http://archive.is/e1ZQv
「大手町ビル」低層・横長のまま保存 再開発より活用
2018年2月4日 朝刊
失望した。
三菱地所の総本山で一体どんな素晴らしい再開発計画を立てるのだろうと
長らく引っ張っておきながら出た答えがこれかよ。
1958年築のビルなんてわざわざ残すほどの歴史的価値はない。
そもそも仲通り延伸構想はどこへいった。
このビルは仲通りの延長線を遮るように無骨に横たわっているぞ。
この計画で大手町は世界に冠たる洗練された高層ビル街になるチャンスを失った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
「大手町ビル」低層・横長のまま保存 再開発より活用
2018年2月4日 朝刊
失望した。
三菱地所の総本山で一体どんな素晴らしい再開発計画を立てるのだろうと
長らく引っ張っておきながら出た答えがこれかよ。
1958年築のビルなんてわざわざ残すほどの歴史的価値はない。
そもそも仲通り延伸構想はどこへいった。
このビルは仲通りの延長線を遮るように無骨に横たわっているぞ。
この計画で大手町は世界に冠たる洗練された高層ビル街になるチャンスを失った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
243名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 00:10:12.21ID:R0yKKA0u 大手町ビルとか新東京ビルなどの古い横長ビルは、これから貴重になるので存続で良いです。
でも、もうひとつ言いたい。
どうせ建て替えるなら300mレベル。それなら100%建て替え賛成です。
あんな古いビルぶっ壊して下さい。
でも150m程度の、大手町ではありきたりの箱ビルなら要りません。
景観に何も貢献しませんから。
でも、もうひとつ言いたい。
どうせ建て替えるなら300mレベル。それなら100%建て替え賛成です。
あんな古いビルぶっ壊して下さい。
でも150m程度の、大手町ではありきたりの箱ビルなら要りません。
景観に何も貢献しませんから。
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 00:28:53.32ID:Jgte5rIZ 仲通りは確か貫通させるって話だったよね
245名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 00:37:22.25ID:R0yKKA0u 貫通はさせる。
超高層ビルにはしない
そういう話だったね。
超高層ビルにはしない
そういう話だったね。
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 00:58:22.41ID:DSBo5PdQ >>242の計画によって貫通は覆ったし
そもそも大手町ビル以前に現在の仲通りの末端のすぐ先には
意味不明なのっぺらぼうの建造物があって延伸のしようがない
https://imgur.com/a/prfIb
そもそも大手町ビル以前に現在の仲通りの末端のすぐ先には
意味不明なのっぺらぼうの建造物があって延伸のしようがない
https://imgur.com/a/prfIb
247名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 01:06:15.94ID:R0yKKA0u 都市計画しやすいはずの丸の内大手町でこれって、
ほんと日本の不動産産業・街づくり行政は貧しいなあ。
ほんと日本の不動産産業・街づくり行政は貧しいなあ。
248名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/10(土) 06:27:08.60ID:gS+SR0rP >>247
おまえみたいな、個人的思い込みの激しい奴は、丸の内や大手町にとって有害だ。
おまえみたいな、個人的思い込みの激しい奴は、丸の内や大手町にとって有害だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/10(土) 06:44:58.19ID:pOfQh/Q/ シンボルロードとして仲通りの延伸を優先すると思ったが、意外だな
三菱の中に古いものも大事に、という価値観が強くなっているということか
三菱の中に古いものも大事に、という価値観が強くなっているということか
250名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/10(土) 07:12:27.04ID:ChBPsHlV >>248
キレてんの?w
キレてんの?w
251名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/02/10(土) 07:22:19.56ID:D3dWJCPT252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 08:37:39.62ID:Jgte5rIZ253名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/10(土) 08:40:38.50ID:qoNOEpiw >>242
最悪超高層化はしなくても良いけど、仲通りだけは通してほしいよな
真ん中だけ取り壊して仲通り通してから左右二つに分割して保存してくれ。
昨日大手町褒めたらこれだよ。全く…
どうせ上層部の爺様たちが愛着抱いちゃって反対したんだろう。他所のビルはあっさり取り壊してるってのに三菱地所さんも我が身は可愛いって訳だ
最悪超高層化はしなくても良いけど、仲通りだけは通してほしいよな
真ん中だけ取り壊して仲通り通してから左右二つに分割して保存してくれ。
昨日大手町褒めたらこれだよ。全く…
どうせ上層部の爺様たちが愛着抱いちゃって反対したんだろう。他所のビルはあっさり取り壊してるってのに三菱地所さんも我が身は可愛いって訳だ
254名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/10(土) 08:52:59.74ID:qoNOEpiw >>243
ビル群の中に埋もれた大手町ビルは超高層化しなくても良いけど、
新東京ビルが超高層化しないと丸の内地区と日比谷地区のビル群が途切れたままになるんで全く同意できない。
超高層ビルクラスタでさえこれじゃいつまで経っても壊されないわけだ。
ビル群の中に埋もれた大手町ビルは超高層化しなくても良いけど、
新東京ビルが超高層化しないと丸の内地区と日比谷地区のビル群が途切れたままになるんで全く同意できない。
超高層ビルクラスタでさえこれじゃいつまで経っても壊されないわけだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/10(土) 09:03:27.79ID:KIUsEgS1 >>224
それは無い
それは無い
256名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/10(土) 09:38:33.81ID:gUAtQaJ9 よくまぁ丸の内見たいな殺風景な街づくりしたもんだわ
257名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 10:27:05.07ID:JAWjLlSn 東京ミッドタウン日比谷の地下めっちゃ綺麗ね
http://view.tokyo/?p=38412
http://view.tokyo/?p=38412
258名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 11:13:16.78ID:UjlUbg7g259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 11:20:41.34ID:S1+5SUmf260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 11:23:12.21ID:S1+5SUmf261名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 11:23:38.90ID:S1+5SUmf >>226
早くそのあたりを散歩したい。
早くそのあたりを散歩したい。
262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 12:17:00.71ID:OGxPmIDD263名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 12:33:28.84ID:+LcaE97s 木造があんまり話題に上がってないね。
もっと盛り上がるかと思っていた。
もっと盛り上がるかと思っていた。
264名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/10(土) 12:35:12.44ID:AK1SFHb9 >>263
正確な建設予定地が明らかになってればもっと盛り上がっていたと思う
正確な建設予定地が明らかになってればもっと盛り上がっていたと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/10(土) 13:13:20.91ID:v7MR2YCk266名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/10(土) 13:13:37.13ID:v7MR2YCk267名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/10(土) 13:13:53.75ID:v7MR2YCk 中国様の都市群凄すぎ....
上海 https://i.imgur.com/Pb55eDE.jpg
武漢 https://i.imgur.com/jHvQ1Tv.jpg
杭州 https://i.imgur.com/nhGJkl0.jpg
南京 https://i.imgur.com/2WGXUAq.jpg
成都 https://i.imgur.com/bG6rhub.jpg
天津 https://i.imgur.com/0gOh8Vz.jpg
北京 https://i.imgur.com/MACgDqv.jpg
合肥 https://i.imgur.com/XfITaGr.jpg
長沙 https://i.imgur.com/mqPugc2.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/D02vrvg.jpg
済南 https://i.imgur.com/OfCDGn4.jpg
上海 https://i.imgur.com/Pb55eDE.jpg
武漢 https://i.imgur.com/jHvQ1Tv.jpg
杭州 https://i.imgur.com/nhGJkl0.jpg
南京 https://i.imgur.com/2WGXUAq.jpg
成都 https://i.imgur.com/bG6rhub.jpg
天津 https://i.imgur.com/0gOh8Vz.jpg
北京 https://i.imgur.com/MACgDqv.jpg
合肥 https://i.imgur.com/XfITaGr.jpg
長沙 https://i.imgur.com/mqPugc2.jpg
貴陽 https://i.imgur.com/D02vrvg.jpg
済南 https://i.imgur.com/OfCDGn4.jpg
268名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/10(土) 13:37:27.72ID:GTDW90jA でも支那に住みたいと思わない
269名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/10(土) 14:15:37.99ID:k0YZ0xU4 確かにスゴい
東京が鼻くそに思えるレベルだけど似たような都市ばかりで違いがわからない
東京が鼻くそに思えるレベルだけど似たような都市ばかりで違いがわからない
270名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/02/10(土) 15:08:52.15ID:D3dWJCPT >>263
バブル時代の1000m計画と同じで単なる技術アピールの絵空事にしか見えないから
実現したとしてもメリットがよくわからない
個人的には構想図にある壁面緑化や屋上緑化は税制優遇や特区の言い訳に使われてる感じしかしないのでそもそも好きじゃない
バブル時代の1000m計画と同じで単なる技術アピールの絵空事にしか見えないから
実現したとしてもメリットがよくわからない
個人的には構想図にある壁面緑化や屋上緑化は税制優遇や特区の言い訳に使われてる感じしかしないのでそもそも好きじゃない
271名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/10(土) 15:39:49.53ID:azi2H6nA 木が燃えやすいこと自体は一生変わらないからな
そんなデメリットをデメリットとは言えないレベルまで引き上げる研究するくらいなら他にやることあるだろうと
それを踏まえると、林業という性質上この構想には別の思惑が透けて見える
そんなデメリットをデメリットとは言えないレベルまで引き上げる研究するくらいなら他にやることあるだろうと
それを踏まえると、林業という性質上この構想には別の思惑が透けて見える
272名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/10(土) 15:55:50.96ID:pOfQh/Q/ 最近は聞かないけど、数年前に鉄の値段が凄く上がった時期があった
鉄鉱石だけじゃなくスクラップの値段も上がったんで覚えてるけど
そのときは現場の建築単価にまで波及した
これらは海外要因に左右されるから、長い目で見れば、
木材という国内で供給できる主要資材の競争力を上げる試みも意味があるくらいだな
鉄鉱石だけじゃなくスクラップの値段も上がったんで覚えてるけど
そのときは現場の建築単価にまで波及した
これらは海外要因に左右されるから、長い目で見れば、
木材という国内で供給できる主要資材の競争力を上げる試みも意味があるくらいだな
273名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/10(土) 17:18:54.20ID:ChBPsHlV >>254
期待しても無駄よ
期待しても無駄よ
274名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/10(土) 17:23:40.10ID:7rhaWaBd 去年ロンドンかベルリンどっちか忘れたけど、木造で80メートルの高層ビル構想が発表されてて、その時の日本の大工か木材関連の企業が木造こそ日本の方が技術あるのに海外でそんなもの建てられるのが悔しいみたいな反応の記事が出てたような覚えがある。
それに対抗して一応計画してみたって感じじゃない?
それに対抗して一応計画してみたって感じじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/10(土) 17:51:58.35ID:LykaDn1Y >>273
あの一帯は全然期待して良いと思う
あの一帯は全然期待して良いと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/10(土) 19:25:34.25ID:27QVlnDL277名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/10(土) 19:53:20.84ID:9JdTHBMj イロモノ感が凄すぎて
あんなのが丸の内に立つところを想像したくない
まだ江戸城天守復元のほうが賛同できる
あんなのが丸の内に立つところを想像したくない
まだ江戸城天守復元のほうが賛同できる
278名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/10(土) 20:01:13.56ID:AK1SFHb9 六本木ならそこまで違和感はないと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/02/10(土) 21:50:45.56ID:RCQuT/cd 木場か新木場がお似合いだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/02/10(土) 22:11:59.25ID:XUVGqp86 木造のやつって企業が「いつかこんなのを建てられたらいいな」ってレベルのものでしょ
そのレベルだったら今までも色々あったじゃん
ミレニアムタワーとかホロニックタワーとか
そのレベルだったら今までも色々あったじゃん
ミレニアムタワーとかホロニックタワーとか
281名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/10(土) 22:37:04.42ID:A7R1Y0pa 感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/10(土) 23:29:29.46ID:S1+5SUmf >>254
焦るな。順番だ。
焦るな。順番だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/02/11(日) 01:18:59.62ID:L1ZzINdQ 木造の必然性がよくわからん。
284名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/11(日) 08:11:54.55ID:zEEiIUTh 政治の匂いを感じるが
285名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 10:56:52.45ID:6HO2OPyf286名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 10:57:32.08ID:6HO2OPyf287名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 10:57:57.82ID:6HO2OPyf288名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 10:59:06.09ID:6HO2OPyf289名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 11:02:11.34ID:6HO2OPyf290名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 11:03:20.25ID:6HO2OPyf291名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 11:06:47.19ID:6HO2OPyf 六本木5丁目今年から退去はじまるから
早く再開発発表ないかなぁ〜〜♪
早く再開発発表ないかなぁ〜〜♪
292名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 11:10:19.82ID:6HO2OPyf >>250
自作自演
自作自演
293名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 11:12:07.54ID:6HO2OPyf294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/11(日) 11:30:25.96ID:tEVQbzzm295名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/11(日) 11:41:57.96ID:zEEiIUTh >>226 データうp
296名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/11(日) 12:04:36.14ID:b1Imy+FL297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/11(日) 12:41:22.05ID:OTMrjcUw298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/11(日) 12:43:03.19ID:tEVQbzzm >>296
家さん親切!
家さん親切!
299名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/11(日) 12:44:54.35ID:0olTsboO >>297
お!禿のマブダチやんけ
お!禿のマブダチやんけ
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/11(日) 12:48:07.62ID:OTMrjcUw >>299
お!家の便器やんけwww
お!家の便器やんけwww
301名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/11(日) 13:50:37.62ID:I85Ur/L/ 中国の地下鉄綺麗過ぎワロタァ!
深センhttps://i.imgur.com/PMJ7K4H.jpg
重慶https://i.imgur.com/QGIwpbU.jpg
上海https://i.imgur.com/pfSntlo.jpg
成都https://i.imgur.com/j8JSlne.jpg
広州https://i.imgur.com/T15edbq.jpg
南京https://i.imgur.com/WwtiRhl.jpg
北京https://i.imgur.com/q0c4xgl.jpg
天津https://i.imgur.com/XGQusRN.jpg
東莞https://i.imgur.com/vccj0jI.jpg
武漢https://i.imgur.com/qwbxW7P.jpg
深センhttps://i.imgur.com/PMJ7K4H.jpg
重慶https://i.imgur.com/QGIwpbU.jpg
上海https://i.imgur.com/pfSntlo.jpg
成都https://i.imgur.com/j8JSlne.jpg
広州https://i.imgur.com/T15edbq.jpg
南京https://i.imgur.com/WwtiRhl.jpg
北京https://i.imgur.com/q0c4xgl.jpg
天津https://i.imgur.com/XGQusRN.jpg
東莞https://i.imgur.com/vccj0jI.jpg
武漢https://i.imgur.com/qwbxW7P.jpg
302名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/11(日) 13:51:04.04ID:I85Ur/L/303名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/11(日) 17:41:49.04ID:b1Imy+FL304名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 18:05:41.78ID:uXyXxtVe305名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 20:02:06.57ID:6HO2OPyf306名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 20:06:34.48ID:6HO2OPyf307名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 20:08:44.86ID:6HO2OPyf308名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 20:09:49.55ID:6HO2OPyf309名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/11(日) 20:10:23.14ID:6HO2OPyf310名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/11(日) 20:22:43.51ID:JFXfrfqO311名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/11(日) 21:57:02.49ID:Rp1QGXSl 中国コピペゴミと禿が意気投合したか
良かったなお前ら
もう結婚しちゃえよ
良かったなお前ら
もう結婚しちゃえよ
312名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/12(月) 01:32:06.79ID:+YniB775 どっちにせよ東京の都市計画は貧しくて殺風景
313名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:14:13.52ID:WkXOMtBx314名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:14:57.36ID:WkXOMtBx315名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:16:11.14ID:WkXOMtBx 名古屋スレと
ここは工作員自作自演盛り上げ
後は貼り出しでスレ伸ばしてるだけWWwww
ここは工作員自作自演盛り上げ
後は貼り出しでスレ伸ばしてるだけWWwww
316名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:23:21.37ID:WkXOMtBx やわらか銀行
SB‐iPhone同一工作員は
名古屋スレとここだけは書き込み参加でスレ伸ばしてて
他のスレは地域名変えて貼り出し役がいて
自演でスレ伸ばしてるだけWWwww
名古屋関連だけあれだけ書き込みおるわけないし
ここと名古屋スレは貼り出しもかねて自演スレ伸ばし対象WWwww.WWwww
実際閑古鳥………
SB‐iPhone同一工作員は
名古屋スレとここだけは書き込み参加でスレ伸ばしてて
他のスレは地域名変えて貼り出し役がいて
自演でスレ伸ばしてるだけWWwww
名古屋関連だけあれだけ書き込みおるわけないし
ここと名古屋スレは貼り出しもかねて自演スレ伸ばし対象WWwww.WWwww
実際閑古鳥………
317名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/12(月) 13:23:46.18ID:iVFJ88js 都心の都市計画はロマンがないよね〜
318名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:26:30.54ID:WkXOMtBx アジアネタ高層ビル貼り出しだけは
やめてね
後、たまに大阪夜景とかWWwww.WWwww.WWwww
やめてね
後、たまに大阪夜景とかWWwww.WWwww.WWwww
319名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:27:14.92ID:WkXOMtBx320名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:32:15.07ID:WkXOMtBx 品川の再開発あの高層ビルは変
ぶっちゃけ
全体を同じようにしすぎだし
3棟くらいを同じようにするならまだいいけど
しかも再開発の予算が5000億円しかなくて
あの統一したデブビルなら安っぽく出来上がる
マジで無理
ぶっちゃけ
全体を同じようにしすぎだし
3棟くらいを同じようにするならまだいいけど
しかも再開発の予算が5000億円しかなくて
あの統一したデブビルなら安っぽく出来上がる
マジで無理
321名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/12(月) 13:35:50.74ID:WkXOMtBx 俺なら
322名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:07:22.18ID:X6c7Z37z323名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:08:44.28ID:X6c7Z37z 来館者数日本一
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
324名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:09:20.63ID:X6c7Z37z 【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】
(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg
米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg
(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg
米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg
325名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:10:48.44ID:X6c7Z37z326名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:13:27.76ID:X6c7Z37z327名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:15:06.99ID:X6c7Z37z Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:21:55.86ID:X6c7Z37z329名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:22:49.70ID:X6c7Z37z 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:23:34.30ID:X6c7Z37z アジアの水族館 トップ25>
順位 / 水族館名 (国名)
1位 海遊館 (日本)
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
順位 / 水族館名 (国名)
1位 海遊館 (日本)
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
331名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 15:56:25.08ID:9vDLFHZO >>321
ウリナラwww
ウリナラwww
332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/12(月) 18:33:02.04ID:aWNbKZhx 海遊館てどこにあるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/12(月) 18:38:30.87ID:PXqa6Bjj334名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 18:42:02.74ID:qv/vJu95 東京で生まれ育ってたらどれだけ良かったことか・・・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 18:56:20.44ID:qv/vJu95 東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にしようよ。
不動産開発業者を作りたい。
どうすれば良いかな?
不動産開発業者を作りたい。
どうすれば良いかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 18:57:32.01ID:qv/vJu95 つーか、東京だけでなく、日本列島を超絶高層巨大建築物で埋め尽くした方が良くね?
その総本山が東京。
その総本山が東京。
337名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 19:01:42.97ID:qv/vJu95 東京はショボすぎる。
高くて大きい建物が全然無い。
このままでは駄目だ。
俺が超大量の超絶高層巨大建築物を建てまくるしかない。
高くて大きい建物が全然無い。
このままでは駄目だ。
俺が超大量の超絶高層巨大建築物を建てまくるしかない。
338名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 19:03:51.10ID:qv/vJu95 Google創業者と東大理V現役首席合格者ってどっちの方が頭いいの?
339名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 19:06:13.09ID:qv/vJu95 宇宙飛行士とF1ドライバーはどっちの方が格上ですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 19:11:32.68ID:qv/vJu95 まずは圧倒的世界一の不動産王にならないと駄目だよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 19:15:39.92ID:qv/vJu95 全宇宙全世界全次元全階層全空間は、神が創ったものなのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/12(月) 20:04:05.19ID:OxbYyR4Y ケネディクス株式会社2017年12月期決算説明資料
■時代の変化を捉えた新たな成長分野の開拓
・ アジア市場における事業の拡大
・ 米国市場でのアウトバウンド投資ビジネスの推進
・ ホテル、民泊、サービスアパート等の滞在型施設運営ビジネスの推進
・ 「不動産×金融×テクノロジー」に焦点を当てた新ビジネスの立ち上げ
■時代の変化を捉えた新たな成長分野の開拓
・ アジア市場における事業の拡大
・ 米国市場でのアウトバウンド投資ビジネスの推進
・ ホテル、民泊、サービスアパート等の滞在型施設運営ビジネスの推進
・ 「不動産×金融×テクノロジー」に焦点を当てた新ビジネスの立ち上げ
343名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/12(月) 20:11:35.69ID:OxbYyR4Y ■高さ356メートル、世界一の高層ホテルがオープン
AFPBB News-10 時間前
AFPBB News-10 時間前
344名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 21:05:24.37ID:jQlTsRwP 日本と南アフリカ共和国は世界的に見てどっちの方が有名ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 21:16:41.07ID:jQlTsRwP 東京で生まれ育ちたかった・・・・・。
大人になってから上京しても無意味だ・・・・・・。
大人になってから上京しても無意味だ・・・・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/12(月) 21:44:39.79ID:OxbYyR4Y 住友林業が2041年に建設する木造高層ビルの完成イメージ(同社提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180212/20180212-OYT1I50027-L.jpg
住友林業は、創業から350年を迎える2041年に木造で
高さ350メートル(70階建て)の高層ビルを建てる構想を発表した
一般の木造注文住宅約8000棟分にあたる木材を使うもので、
国産木材の活用で林業の活性化につなげる
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180212/20180212-OYT1I50027-L.jpg
住友林業は、創業から350年を迎える2041年に木造で
高さ350メートル(70階建て)の高層ビルを建てる構想を発表した
一般の木造注文住宅約8000棟分にあたる木材を使うもので、
国産木材の活用で林業の活性化につなげる
347名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 22:30:22.84ID:A3mSaaYS >>346
どこに出来るの?
どこに出来るの?
348名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 22:38:26.71ID:Cj5IJP2M チクショウ・・・・・・・・・。
俺、悔しいよ・・・・・・・・・・。
東京(都心)で生まれ育ちたかった・・・・。
俺、悔しいよ・・・・・・・・・・。
東京(都心)で生まれ育ちたかった・・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 22:43:54.92ID:Cj5IJP2M 東京都の千代田区か港区で生まれ育ちたかった・・・・・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/12(月) 22:44:07.01ID:PXqa6Bjj >>347
【企業】総工費6000億円 木造で70階、350mのビル構想… 創業350年の住友林業、丸の内に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518435193/
本気にしてるやつはだれもいないよ
【企業】総工費6000億円 木造で70階、350mのビル構想… 創業350年の住友林業、丸の内に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518435193/
本気にしてるやつはだれもいないよ
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/12(月) 23:28:37.95ID:z7pV4xMv352名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 23:31:28.01ID:Cj5IJP2M ウンコ
353名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/12(月) 23:52:27.43ID:Cj5IJP2M ウンコ
354名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/13(火) 00:13:30.59ID:VU0SViFU355名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/13(火) 00:17:26.39ID:K81YGD0J 室町の再開発のど根性ビル、
さっき通りかかったらネットがかかってた。
取り壊しは無いと思うけど、改修なのか、外壁を開発ビルにあわせるのか…
さっき通りかかったらネットがかかってた。
取り壊しは無いと思うけど、改修なのか、外壁を開発ビルにあわせるのか…
356名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/13(火) 00:17:57.00ID:K81YGD0J >>354
再現性高い!
再現性高い!
357名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:18:21.21ID:f6yvIW+v 極上のサーロインステーキを食べたい。
358名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:23:15.76ID:f6yvIW+v 宇宙
359名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:26:33.74ID:f6yvIW+v 宇宙
360名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/13(火) 00:26:37.76ID:VU0SViFU361名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:27:02.72ID:f6yvIW+v 宇宙
362名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/13(火) 00:28:17.89ID:VU0SViFU 八重洲の看板雑居も結局どうなるんだろう
ピカピカのカーテンウォールと小汚い雑居と看板とか最悪のコラボレーション
ピカピカのカーテンウォールと小汚い雑居と看板とか最悪のコラボレーション
363名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:28:59.33ID:f6yvIW+v 横浜家系ラーメンを食べたい。
364名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:30:00.23ID:f6yvIW+v ラーメン二郎のラーメンを食べてみたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:31:33.87ID:f6yvIW+v 超美味いラーメンをいっぱい食べたい。
366名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:32:12.66ID:f6yvIW+v 宇宙
367名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:47:04.69ID:f6yvIW+v 宇宙
368名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 00:53:26.60ID:f6yvIW+v 宇宙
369名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 01:04:16.16ID:f6yvIW+v 宇宙
370名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 01:19:07.62ID:f6yvIW+v 宇宙
371名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 02:04:54.87ID:f6yvIW+v ウンコ
372名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 02:24:55.07ID:f6yvIW+v ウンコ
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/13(火) 06:14:35.45ID:ztM0P+V7374名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/13(火) 10:22:53.94ID:2jWI8g3F375名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/13(火) 11:38:17.20ID:mbZk56S/ まあだけど事実だからな
しょうがない
しょうがない
376名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/13(火) 12:09:40.74ID:MBn7XQKI377名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県【14:39 震度1】)
2018/02/13(火) 14:53:20.30ID:mbZk56S/ 八重洲のヤンマーは何で再開発に参加しなかったんだろうな
調べたら本社は大阪らしいし
そんな残すもんでもないのにな
調べたら本社は大阪らしいし
そんな残すもんでもないのにな
378名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:08:45.30ID:UFFaHHPG379名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:11:33.17ID:UFFaHHPG380名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:12:09.95ID:UFFaHHPG381名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:13:12.67ID:UFFaHHPG382名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:14:51.23ID:UFFaHHPG383名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:19:27.95ID:UFFaHHPG まぁ
他のスレがほとんど貼り出しだらけでスレ伸ばし
してるだけなのに
ここに人が来るわけないか..
工作員が化けてスレ伸ばししてるだけ
他のスレがほとんど貼り出しだらけでスレ伸ばし
してるだけなのに
ここに人が来るわけないか..
工作員が化けてスレ伸ばししてるだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:20:23.21ID:UFFaHHPG385名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/13(火) 15:23:16.04ID:UFFaHHPG386名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/13(火) 18:47:06.50ID:4k1ZRZE/ 禿の敵増えすぎワロタ
387名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 18:55:15.87ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 18:57:43.28ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
389名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 18:58:28.09ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 18:59:06.17ID:Y3JQjl9q ウンコ
391名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 18:59:36.38ID:Y3JQjl9q サーロインステーキを食べたい。
392名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:00:08.96ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/13(火) 19:01:17.34ID:Zl2V32xB394名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:01:34.65ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:04:29.87ID:Y3JQjl9q ちょっと質問したいことがあるんだけど、
不動産開発業者って、国や地方自治体や他企業などからの依頼があって、
初めて不動産開発をすることができるのでしょうか?
それとも、不動産開発業者自らが、計画を立て、不動産開発をしても良いのでしょうか?
不動産開発業者って、国や地方自治体や他企業などからの依頼があって、
初めて不動産開発をすることができるのでしょうか?
それとも、不動産開発業者自らが、計画を立て、不動産開発をしても良いのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:05:10.27ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
397名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:05:56.47ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
398名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:06:31.76ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:07:04.05ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
400名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/02/13(火) 19:07:30.01ID:MB10POpK 日本は日本ならではの風景を作っていくべき
お城とビルとか秋葉原のような街とか
そういうオリジナルティーがあった方が面白い
お城とビルとか秋葉原のような街とか
そういうオリジナルティーがあった方が面白い
401名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:07:30.71ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:08:54.94ID:Y3JQjl9q とにかく東京に超大量の超絶高層巨大建築物を立てまくるべきだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:10:58.15ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
404名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:11:19.47ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
405名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:12:01.69ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:12:26.15ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:12:52.69ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
408名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:13:28.69ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
409名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:15:06.38ID:Y3JQjl9q 圧倒的世界最大の不動産開発業者を作って、東京を超絶高層巨大建築物だらけにしたい。
410名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:16:12.00ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
411名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:20:29.74ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:21:35.16ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:23:32.98ID:Y3JQjl9q 不動産開発をしたい。
414名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:25:12.13ID:Y3JQjl9q 宇宙
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/13(火) 19:29:51.28ID:K81YGD0J ヤンマーはもう年末UDXに移動してたんですね。
当初のパースのようなデザインなら文句ないけど…
当初のパースのようなデザインなら文句ないけど…
416名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:31:11.47ID:Y3JQjl9q 宇宙人
417名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:32:36.46ID:Y3JQjl9q 巨大建築物を立てまくる。
418名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:36:04.10ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
419名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:43:07.64ID:Y3JQjl9q 不動産開発業者を作りたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 19:49:50.95ID:Y3JQjl9q 東京に、ビル・マンションを建てるには、どういうルートを辿る必要がありますか?
まず、東京で売ってる土地を買う。
そして、その土地に、建設会社に頼んで実際に建物を建ててもらう。
こんな感じでしょうか?
80億円もってたらどのくらいのビルやマンションを何棟ぐらい建てられますか?
まず、東京で売ってる土地を買う。
そして、その土地に、建設会社に頼んで実際に建物を建ててもらう。
こんな感じでしょうか?
80億円もってたらどのくらいのビルやマンションを何棟ぐらい建てられますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/13(火) 19:56:19.54ID:V8GSaUEW ■AM事業好調で増収増益/ケネディクス17年12月期
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-1 時間前
不動産運営事業は、サービスオフィス事業の業績は
堅調に推移したものの、サービスアパートメント事業における
運営物件の減少や修繕による稼働貸室数減少等が影響し、
営業収益は34億2,900万円(同5.2%減)、
営業損失は2億6,300万円(前年同期は4,200万円の営業損失)となった
不動産投資事業は、
連結対象不動産の売却に伴い賃料収入が減少した一方で、
投資回収が順調に推移。営業収益84億6,000万円(前年同期比6.0%減)、
営業利益47億9,900万円(同1.5%増)となった
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-1 時間前
不動産運営事業は、サービスオフィス事業の業績は
堅調に推移したものの、サービスアパートメント事業における
運営物件の減少や修繕による稼働貸室数減少等が影響し、
営業収益は34億2,900万円(同5.2%減)、
営業損失は2億6,300万円(前年同期は4,200万円の営業損失)となった
不動産投資事業は、
連結対象不動産の売却に伴い賃料収入が減少した一方で、
投資回収が順調に推移。営業収益84億6,000万円(前年同期比6.0%減)、
営業利益47億9,900万円(同1.5%増)となった
422名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/13(火) 20:08:55.98ID:59iSP4MY REITも戻せないなオワタか
423名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/13(火) 20:30:37.88ID:njyEX5Ox >>322
素晴らしい大都会だな大阪に住みたい
素晴らしい大都会だな大阪に住みたい
424名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/13(火) 22:08:46.45ID:UHrYue8F 大阪が舞台の映画が公開中だけどまた大阪に観光客が増えるね
425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/13(火) 23:16:15.77ID:ldKxs1eO426名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 23:38:39.01ID:Wu90W78b 不動産開発業者を作りたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/13(火) 23:42:56.34ID:Wu90W78b 不動産開発業者を作りたい。
428名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 00:08:56.27ID:9mbAxSf/ 不動産開発業者を作りたい。
429名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 00:20:51.78ID:9mbAxSf/ サーロインステーキを食べたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 01:23:41.58ID:9mbAxSf/ サーロインステーキを食べたい。
431名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:24:40.46ID:t3O4YVrA サーロインステーキを食べたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:40:37.73ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
433名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:42:36.75ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:43:27.10ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:43:49.06ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:44:11.23ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
437名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 04:44:30.57ID:utBOjtBz サーロインステーキを食べたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 05:14:55.57ID:oOeD3328 極上のサーロインステーキを食べたい。
439名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 05:19:33.95ID:oOeD3328 サーロインステーキを食べたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/14(水) 16:49:10.52ID:tJPbX/Pr441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/14(水) 18:09:05.00ID:KNefdLeZ 東京駅前丸の内は世界一の品格があるね
https://www.youtube.com/watch?v=MKMgvRyW_w0
https://www.youtube.com/watch?v=MKMgvRyW_w0
442名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/14(水) 18:50:19.03ID:FQ30Vv+C >>441
まったく下らない所だがな
まったく下らない所だがな
443名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/14(水) 19:00:26.68ID:N6DDsu44444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/14(水) 19:14:49.16ID:57B6XBkh445名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/14(水) 19:39:30.98ID:hI13qyKN はやくーハゲ来いよ
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/14(水) 19:53:48.28ID:KNefdLeZ >>443←予想通り速攻で馬鹿チョンが釣れたw
447名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:23:08.65ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
448名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:24:04.94ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
449名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:24:54.82ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
450名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:25:55.54ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
451名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:26:37.93ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
452名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:27:08.95ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
453名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:28:10.71ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
454名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:29:17.75ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
455名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:30:33.14ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
456名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:31:01.36ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
457名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:32:37.82ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
458名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:33:12.36ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
459名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:35:37.11ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
460名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:35:57.84ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
461名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:37:41.96ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
462名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:39:13.66ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
463名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:43:04.88ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
464名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:43:49.41ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
465名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:44:25.49ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
466名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:44:48.96ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
467名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:45:23.58ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
468名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:45:43.09ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
469名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:46:01.65ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
470名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:46:59.10ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
471名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:47:16.99ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
472名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:47:39.35ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
473名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:47:56.57ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
474名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:48:21.62ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
475名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:48:53.32ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
476名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:49:13.58ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
477名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:49:35.36ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
478名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:49:59.75ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
479名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:50:21.36ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
480名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:50:46.73ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
481名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:51:17.99ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
482名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:51:41.36ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
483名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:52:14.52ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
484名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:52:49.29ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
485名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:53:08.15ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
486名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:53:34.01ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
487名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:53:54.61ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
488名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:54:16.67ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
489名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:54:36.69ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
490名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:54:56.86ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
491名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:55:22.04ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
492名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:55:38.73ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
493名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:56:01.54ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
494名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:56:20.94ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
495名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:56:40.96ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
496名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:57:04.82ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
497名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:57:24.00ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
498名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:57:41.14ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
499名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:58:01.59ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
500名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:58:28.98ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
501名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:58:48.39ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
502名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 20:59:14.50ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
503名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:01:55.61ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
504名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:03:44.91ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
505名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:04:08.21ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
506名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:04:44.37ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
507名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:05:45.22ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
508名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:06:08.84ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
509名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:06:26.49ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
510名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:06:53.75ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
511名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:07:07.50ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
512名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:07:38.16ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
513名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:07:59.14ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
514名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:08:16.55ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
515名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:08:37.98ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
516名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:09:16.33ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
517名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:09:57.78ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
518名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:10:21.85ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
519名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:11:16.71ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
520名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:12:47.03ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
521名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:13:52.07ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
522名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:15:22.33ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
523名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:16:03.06ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
524名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:16:32.09ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
525名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:17:00.93ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
526名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:17:31.93ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
527名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:17:51.93ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
528名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:18:32.78ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
529名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:19:02.81ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
530名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:19:39.18ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
531名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:21:04.41ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
532名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 21:21:28.05ID:yEahjTxR 「無」に勝るものなし。
533名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/14(水) 21:36:06.72ID:6qCPX7Kc534名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/14(水) 21:58:04.48ID:2yd1P3EK ※553
あら綺麗
ドコモタワーってエンパイアステートビルのパクリ!って言われて嫌われてるような気がするけど、個人的には好きなんだよなぁ
てかそこまで似てるかね?
あら綺麗
ドコモタワーってエンパイアステートビルのパクリ!って言われて嫌われてるような気がするけど、個人的には好きなんだよなぁ
てかそこまで似てるかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/14(水) 22:02:21.98ID:dJKCwSwj536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/14(水) 22:24:25.43ID:QfC4Y4lY 名古屋は退屈でつまらない街
537名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/14(水) 22:35:01.29ID:B5Pk/a2v >>534
私も代々木ビル大好き
新海誠作品にもよく出てくるし、あれはもう東京の新しいラウンドマークと言ってもいいと思う
でも、じゃあ他に似てるビルってある?って言われたら、無いよね?
だからパクリと言われても別に気にしなければいいと思うよ
名古屋のテレビ塔や札幌のテレビ塔が東京タワーのパクリと言われ、東京タワーはエッフェル塔のパクリと言われてるけど、どれも別に嫌われてないからね
ちゃんと地元では好かれてるよ
私も代々木ビル大好き
新海誠作品にもよく出てくるし、あれはもう東京の新しいラウンドマークと言ってもいいと思う
でも、じゃあ他に似てるビルってある?って言われたら、無いよね?
だからパクリと言われても別に気にしなければいいと思うよ
名古屋のテレビ塔や札幌のテレビ塔が東京タワーのパクリと言われ、東京タワーはエッフェル塔のパクリと言われてるけど、どれも別に嫌われてないからね
ちゃんと地元では好かれてるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
2018/02/14(水) 22:45:44.27ID:uCAV1Ekd ※534
539名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 22:47:12.36ID:ww4Fn9Xd 大阪とソウルってどっちの方が都会?
これはさすがにソウルの圧勝か?
これはさすがにソウルの圧勝か?
540名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/02/14(水) 22:57:03.15ID:Ey8lxaMp 新宿駅のリニューアル構想出たのに話題にならないな
JR京王小田急一体開発になるから渋谷を凌ぐ規模の駅ビルに期待
「新宿の拠点再整備方針(案)〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜」(8.6MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seibihosin/pdf/shinjuku_seibihosin.pdf
意見も募集してるから
有りがちな壁ビルにならない様に言っとこ
JR京王小田急一体開発になるから渋谷を凌ぐ規模の駅ビルに期待
「新宿の拠点再整備方針(案)〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜」(8.6MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seibihosin/pdf/shinjuku_seibihosin.pdf
意見も募集してるから
有りがちな壁ビルにならない様に言っとこ
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/14(水) 23:24:32.19ID:RGD7SzXl542名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/14(水) 23:32:17.84ID:2yd1P3EK543名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/14(水) 23:43:31.21ID:Eg0XZdnQ 行ったこと無いけど、
明洞よりミナミのほうが楽しいんだろうな…
一方的に来てる感じ。
明洞よりミナミのほうが楽しいんだろうな…
一方的に来てる感じ。
544名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 23:52:01.39ID:Bb3jLo8i サーロインステーキを食べたい。
545名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/14(水) 23:59:33.75ID:Bb3jLo8i サーロインステーキを食べたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:00:00.67ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
547名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:00:23.97ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
548名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:01:19.00ID:EFDaEpkD 東京は世界トップクラスの都会ですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:02:29.85ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:03:32.14ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
551名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:04:16.99ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
552名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:04:42.18ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
553名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:05:23.00ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
554名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:05:38.70ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:06:28.41ID:EFDaEpkD ラーメンを超いっぱい食べたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:07:00.28ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:08:56.03ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
558名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:09:24.13ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:09:48.51ID:EFDaEpkD サーロインステーキを食べたい。
560名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:11:31.70ID:EFDaEpkD ウンコ。
561名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:12:03.46ID:EFDaEpkD ゴルァ。
562名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 00:12:48.81ID:vdoUI+FU563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 00:14:09.86ID:1OiZ2ZC8 新宿駅東口を出てすぐ左の地帯って永久に何かの工事してるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 00:18:41.27ID:bE4KlrVD >>537
知ってると思うけど一応書いておくと
名古屋のテレビ塔は東京タワーより古い。
1954年(昭和29年)
6月19日 - 完成。
6月20日 - 開業。当時は東洋一の高さを誇る高層建築物であった
知ってると思うけど一応書いておくと
名古屋のテレビ塔は東京タワーより古い。
1954年(昭和29年)
6月19日 - 完成。
6月20日 - 開業。当時は東洋一の高さを誇る高層建築物であった
565名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 00:37:03.15ID:Tr44QH0u 名古屋とかいう糞田舎には1ミリも興味ない。
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 00:57:53.04ID:aqgpSzRJ567名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:00:22.50ID:Tr44QH0u ウンコ。
568名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:19:33.17ID:TmHj5k9Y サーロインステーキを食べたい。
569名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:23:37.03ID:TmHj5k9Y サーロインステーキを食べたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:24:40.19ID:TmHj5k9Y サーロインステーキを食べたい。
571名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:34:15.45ID:TmHj5k9Y サーロインステーキを食べたい。
572名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 01:38:41.63ID:TmHj5k9Y 🍜🍜🍜🍜ラーメン🍜
573名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 02:15:00.77ID:TmHj5k9Y サーロインステーキを食べたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 02:22:12.13ID:w+4mnkcH575名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 02:35:05.19ID:bE4KlrVD576名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 04:37:43.23ID:TmHj5k9Y ユーチューバーになろうかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/15(木) 06:26:24.22ID:UKaG4Yot 東京はここ10年で衰退してるのがはっきりわかる。2014年まででこれだから、直近3年のGDPマイナスも入れたらもっとひどいんじゃないか? W
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
578名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/15(木) 06:29:54.57ID:UKaG4Yot 東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。
新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。
東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。
新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。
東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。
579名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 07:58:41.63ID:aqgpSzRJ580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 16:52:45.38ID:nLE9LX1g581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 17:00:36.97ID:nLE9LX1g582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 17:04:11.86ID:nLE9LX1g583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 17:10:07.60ID:nLE9LX1g584名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/15(木) 17:13:03.47ID:sRM/rWwZ 凱旋門にエッフェル塔を乗せた初代通天閣が一番好きだわ
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/15(木) 17:13:39.95ID:hJd6q6zs 東京タワーはあの時代にたった1年半で完成させたのが凄いと思う。
日本人にとっては未知の高さだったろうに。
日本人にとっては未知の高さだったろうに。
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 17:21:01.94ID:nLE9LX1g587名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 17:24:40.42ID:QDGyYXeb 形はもろエッフェルだけどなんだかんだでビル群に東京タワーがあるおかげで引き締まるっていうか、これぞ東京!って感じがしてよい
588名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/15(木) 17:29:03.65ID:BLE12oxm >>304
日本の都市って基本こういう雰囲気がデフォだけど、これは日本人の中にも感動出来る人より苦手な人の方が多いよね
航空障害灯の赤もやたら目について醜いし
これで感動出来る人は世界中どこの都市でもビルさえ建ってれば感動出来る人だと思う
これは何の都市計画もなくただ無秩序にビルが建ってるだけに過ぎないのだから
大阪だけの話じゃないよ、福岡も東京も名古屋も札幌も全部そうさ
自国にプライドを持ち自虐はしないポリシーか知らないけど
こればっかりは主観でなく、まず良い悪いはっきりさせないと
これからの未来像もまた間違った方向にずれていってしまうという懸念
これ世論を左右する一般国民が超高層ビルに対して悪いイメージ持つか持たないかの話につながるから大事なことなんだよね
アメリカみたいな美しいスカイラインを形成してれば、日本人の超高層ビルに対しての印象ももうちょっと違ってたはず
目先の汚い商魂だけでやってたら、そりゃ地権者の合意形成の段階でうまくいかんわ
日本の都市って基本こういう雰囲気がデフォだけど、これは日本人の中にも感動出来る人より苦手な人の方が多いよね
航空障害灯の赤もやたら目について醜いし
これで感動出来る人は世界中どこの都市でもビルさえ建ってれば感動出来る人だと思う
これは何の都市計画もなくただ無秩序にビルが建ってるだけに過ぎないのだから
大阪だけの話じゃないよ、福岡も東京も名古屋も札幌も全部そうさ
自国にプライドを持ち自虐はしないポリシーか知らないけど
こればっかりは主観でなく、まず良い悪いはっきりさせないと
これからの未来像もまた間違った方向にずれていってしまうという懸念
これ世論を左右する一般国民が超高層ビルに対して悪いイメージ持つか持たないかの話につながるから大事なことなんだよね
アメリカみたいな美しいスカイラインを形成してれば、日本人の超高層ビルに対しての印象ももうちょっと違ってたはず
目先の汚い商魂だけでやってたら、そりゃ地権者の合意形成の段階でうまくいかんわ
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 17:32:12.45ID:nLE9LX1g >>585
タワークレーンがあるわけも無く
ウインチ、ガイデリック、ジンポールなどを駆使して
まともな足場もない状態で鉄骨をよじ登り
真っ赤に焼けたビョウを投げ、それをキャッチして打ち込むなんて
まるでサーカスですね
タワークレーンがあるわけも無く
ウインチ、ガイデリック、ジンポールなどを駆使して
まともな足場もない状態で鉄骨をよじ登り
真っ赤に焼けたビョウを投げ、それをキャッチして打ち込むなんて
まるでサーカスですね
590名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/15(木) 17:33:24.31ID:BLE12oxm >>587
シルエットだけ被ってるけどもろじゃないよ全然違う
だから似て劣るものだからスカイツリーと交代して欲しかった
いまだに建っててシンボルやってる事自体が恥ずかしい
両方で生で見たら、その意思はもっと固くなったよ
エレベーターの構造や、意匠の細かいディティールどれをとっても月とスッポンすぎる
大体あれのせいで港区の再開発がかなり制約されてしまう
迷惑以外の何者でもないわ
シルエットだけ被ってるけどもろじゃないよ全然違う
だから似て劣るものだからスカイツリーと交代して欲しかった
いまだに建っててシンボルやってる事自体が恥ずかしい
両方で生で見たら、その意思はもっと固くなったよ
エレベーターの構造や、意匠の細かいディティールどれをとっても月とスッポンすぎる
大体あれのせいで港区の再開発がかなり制約されてしまう
迷惑以外の何者でもないわ
591名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 18:07:26.98ID:w+4mnkcH >>590
観光目的と実用目的のものを比べて”似て劣るもの”っておこがましいわ
観光目的と実用目的のものを比べて”似て劣るもの”っておこがましいわ
592名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 18:12:41.18ID:w+4mnkcH https://www.nikkei.com/article/DGXLZO98388450U6A310C1CZ8000/
https://res.cloudinary.com/hr7iyb1nn/image/upload/w_1000/bplzmecykbeijyjcdwli
東京タワーによる制約ってこの程度のモノ
「交代して欲しい」って発想が本当に理解できない
そう簡単に東京のシンボルを消されてたまるかよ
https://res.cloudinary.com/hr7iyb1nn/image/upload/w_1000/bplzmecykbeijyjcdwli
東京タワーによる制約ってこの程度のモノ
「交代して欲しい」って発想が本当に理解できない
そう簡単に東京のシンボルを消されてたまるかよ
593名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/15(木) 18:26:06.23ID:SKxur5g+ 東京タワーの赤色が良いんじゃないか
東京湾から見てもよく映えるし、壊すだなんて勿体ない
東京湾から見てもよく映えるし、壊すだなんて勿体ない
594名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/15(木) 18:28:42.67ID:BLE12oxm >>591
実用目的なら尚更もうお役御免だよね
リンク先見たけど、やっぱり迷惑だよ
東京タワーを凌駕するより良いシンボルを作ろうとポジティブに考えたらいいだけのこと
カラーリングからして前時代的過ぎて、都市景観だけでいうなら負の遺産だよ
観光客が多いのもあの立地にあって森タワーより展望台が安いのと、知名度の関係だけだろう
今の東京タワーである必要はまったくない
実用目的なら尚更もうお役御免だよね
リンク先見たけど、やっぱり迷惑だよ
東京タワーを凌駕するより良いシンボルを作ろうとポジティブに考えたらいいだけのこと
カラーリングからして前時代的過ぎて、都市景観だけでいうなら負の遺産だよ
観光客が多いのもあの立地にあって森タワーより展望台が安いのと、知名度の関係だけだろう
今の東京タワーである必要はまったくない
595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/15(木) 18:28:53.28ID:hJd6q6zs >>.588
ビルヲタにはむしろ大量の航空障害灯が好きな奴多いと思うよ。
あと景観の良い悪いを主観抜きで決めるなんて無理では。
あなたが好きな景観を皆が好きなわけじゃないだろうし。
ビルヲタにはむしろ大量の航空障害灯が好きな奴多いと思うよ。
あと景観の良い悪いを主観抜きで決めるなんて無理では。
あなたが好きな景観を皆が好きなわけじゃないだろうし。
596名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 18:37:07.77ID:w+4mnkcH >>594
いまはエッフェルも東京タワーも主に観光目的だけどな
芝公園からみた眺望に関する景観規制の一体どこが迷惑なんだか
東京タワーを壊してまでこれ以上わざわざシンボルを立てる意味ある?
到底東京タワー以上のモノは作れないと思うけどね
しかも完成後60年足らずでお役御免だから取り壊せって
いまはエッフェルも東京タワーも主に観光目的だけどな
芝公園からみた眺望に関する景観規制の一体どこが迷惑なんだか
東京タワーを壊してまでこれ以上わざわざシンボルを立てる意味ある?
到底東京タワー以上のモノは作れないと思うけどね
しかも完成後60年足らずでお役御免だから取り壊せって
597名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/15(木) 18:42:00.31ID:SKxur5g+ http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/?SS=imgview_sp&FD=1423115751
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/?SS=imgview_sp&FD=613769125
(多分)新しい渋谷再開発のパースきた
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/020600003/?SS=imgview_sp&FD=613769125
(多分)新しい渋谷再開発のパースきた
598名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 18:48:15.55ID:w+4mnkcH 210m前後の高さ制限において例外的に333mが建っているのに
それを壊した方が後々”かなりの制約”なんじゃないの?
それを壊した方が後々”かなりの制約”なんじゃないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 18:51:40.74ID:w+4mnkcH600名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 18:52:51.18ID:VcOFF1zV 福岡って長文野郎の痛い奴って認識だったけど、ただのアホだったんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/15(木) 18:55:25.41ID:Zayiu5xY 800
602名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 18:56:07.36ID:VcOFF1zV 東京タワーはイルミネーションの色味で東京全体の夜景のアクセントになってるし
その形状から東京全体のスカイラインのアクセントにもなってるのに
その形状から東京全体のスカイラインのアクセントにもなってるのに
603名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 18:57:28.04ID:VcOFF1zV604名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/15(木) 19:06:53.74ID:BLE12oxm605名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 19:10:46.24ID:VcOFF1zV606名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 19:12:31.81ID:VcOFF1zV608名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 19:23:38.30ID:VcOFF1zV609名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 19:29:31.82ID:w+4mnkcH なんだいつものキ印かよ
相手にして損した
相手にして損した
610名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 19:30:52.38ID:VcOFF1zV >>609
全然控えてなくて草ァ
全然控えてなくて草ァ
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 19:32:48.84ID:VcOFF1zV612名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/15(木) 20:14:31.01ID:hJd6q6zs613名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/15(木) 20:36:41.24ID:w+4mnkcH http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/d93edc6d61fd39650f772e89cd16651f
https://pbs.twimg.com/media/DV7itfpUMAA6YdS.jpg
こんなの拾った
芝浦一丁目の高さ制限40mオーバーのからくりがホント気になる
https://pbs.twimg.com/media/DV7itfpUMAA6YdS.jpg
こんなの拾った
芝浦一丁目の高さ制限40mオーバーのからくりがホント気になる
614名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/15(木) 21:29:41.73ID:h2IcnIlg615名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/15(木) 21:44:33.07ID:VQzcpO/Z616名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 21:52:22.16ID:p17E0Nzt 全体と部分が同じことは数学ではあり得るらしいですが、
では、部分が全体より大きいということは数学的にはあり得るのでしょうか?
では、部分が全体より大きいということは数学的にはあり得るのでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 21:56:33.08ID:p17E0Nzt 頑張って東京都千代田区か港区に住むぞ!!!!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 21:58:41.31ID:p17E0Nzt うんこブリブリブリブリ。
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 22:02:55.70ID:QDGyYXeb ディティールみりゃエッフェル塔は流石にデザイン凝ってるわな
そりゃパリからして東京とは比べ物にならんからな
紅白は日本では昔からおめでたいとされてる色だし象徴的で俺はいいと思う
日の丸も紅白だし
そりゃパリからして東京とは比べ物にならんからな
紅白は日本では昔からおめでたいとされてる色だし象徴的で俺はいいと思う
日の丸も紅白だし
620名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/15(木) 22:12:14.98ID:hJd6q6zs >>615
そうかも知れないけど、気をつけなきゃいけないのは
「マンハッタン凄いなあ」と「自分の街もあんな風にしたいなあ」は別ということ。
観光する場合の魅力と住む場合の心地よさは一致しないから。
ビルヲタの自分でさえ自宅をまるごと都庁の正面とかに移築されたら落ち着いて住めないと思うし。
都庁のデザインは普通に好きなんだけどね。
そうかも知れないけど、気をつけなきゃいけないのは
「マンハッタン凄いなあ」と「自分の街もあんな風にしたいなあ」は別ということ。
観光する場合の魅力と住む場合の心地よさは一致しないから。
ビルヲタの自分でさえ自宅をまるごと都庁の正面とかに移築されたら落ち着いて住めないと思うし。
都庁のデザインは普通に好きなんだけどね。
621名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 22:12:27.00ID:p17E0Nzt 宇宙
622名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/15(木) 22:18:57.91ID:eYrUnLJb623名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 22:21:48.13ID:j15c5R1k 宇宙
624名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 22:22:40.95ID:j15c5R1k 宇宙
625名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 22:42:46.64ID:j15c5R1k 東大理学部数学科
626名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/15(木) 22:45:49.16ID:nwlgQ0eA627名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 22:56:18.56ID:vdoUI+FU よくある中国の地方都市の光景と何ら変わらんな
628名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 23:01:39.21ID:lJtT61is629名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/15(木) 23:02:14.84ID:g7NwhJZB いやむしろ中国の地方都市のほうがまだスゴい
630名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 23:09:01.87ID:OhRtyiPZ 絶対に東京に高くて大きい建物をいっぱい建てたい。
どうすれば良いかな?
どうすれば良いかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 23:14:19.42ID:OhRtyiPZ やっぱり超高層建築物を東京に建てるとなると、
最低でも1兆円ぐらいは持ってないと話にならないのでしょうか?
最低でも1兆円ぐらいは持ってないと話にならないのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/15(木) 23:18:01.30ID:OhRtyiPZ まずは東京で土地を買わないと駄目なんだが、
土地の値段はどれくらいなのか?
できれば都心に超高層建築物を建てたい。
土地の値段はどれくらいなのか?
できれば都心に超高層建築物を建てたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 23:21:00.99ID:aqgpSzRJ634名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 23:27:20.96ID:bE4KlrVD >>626
Ceruleanタワーからだね
Ceruleanタワーからだね
635名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/16(金) 00:37:40.13ID:quyE7YyO >>612
多足昆虫は気持ち悪いとかいう主観と同じように、ある程度世界で共通した美的感覚はあるわけで
そのうえで日本の都市景観や東京タワーは褒められたものではないと言ってる、自分個人の好みやマイノリティな嗜好ならわざわざ主張はしない
この地球上で一から街づくりして今の東京を再現しようとする奴なんかいないとも自信を持って言えるよ
悪いものはまず悪いと認めない限り今後良くなる事なんて一生不可能
独断で大プロジェクト動かせるわけでもない今後のご時世考えると尚更ね
私が思うに、日本に住んでるなら間違いなくそういう声が多いのも自覚してると思うんだけどねぇ
変わらない絶望感から、無理矢理肯定する理由を探して押し通してるだけじゃないかなぁ
人間が生きる上での処世術もそんなものだし
たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる
多足昆虫は気持ち悪いとかいう主観と同じように、ある程度世界で共通した美的感覚はあるわけで
そのうえで日本の都市景観や東京タワーは褒められたものではないと言ってる、自分個人の好みやマイノリティな嗜好ならわざわざ主張はしない
この地球上で一から街づくりして今の東京を再現しようとする奴なんかいないとも自信を持って言えるよ
悪いものはまず悪いと認めない限り今後良くなる事なんて一生不可能
独断で大プロジェクト動かせるわけでもない今後のご時世考えると尚更ね
私が思うに、日本に住んでるなら間違いなくそういう声が多いのも自覚してると思うんだけどねぇ
変わらない絶望感から、無理矢理肯定する理由を探して押し通してるだけじゃないかなぁ
人間が生きる上での処世術もそんなものだし
たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる
636名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/16(金) 00:52:43.06ID:6fHnDWeG >>635
何?その"世界共通の美意識”とやらでは東京タワーは「多足昆虫の気持ち悪さ」と同程度なの?
頭大丈夫か?お前さっきからお前個人の感想しか言ってないぞ
それと自分の東京タワー嫌いを無理やり「東京の都市計画の失敗」に結び付けるな
別のものとして考えろよ
何?その"世界共通の美意識”とやらでは東京タワーは「多足昆虫の気持ち悪さ」と同程度なの?
頭大丈夫か?お前さっきからお前個人の感想しか言ってないぞ
それと自分の東京タワー嫌いを無理やり「東京の都市計画の失敗」に結び付けるな
別のものとして考えろよ
637名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/16(金) 00:54:25.93ID:+9XNJPe9 うるせぇスレ
638名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/16(金) 00:54:57.40ID:6fHnDWeG >日本に住んでるなら間違いなくそういう声が多いのも自覚してると思う
>たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる
↑
こんなフワフワの推論をよく持ち出そうとするなぁ
>たまに東京の街並みが好きニューヨークの街並みも好きって人いるけど、それだけで完結しちゃう人とかありえないんだよな
絶対自分に嘘をついてる
↑
こんなフワフワの推論をよく持ち出そうとするなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:02:58.11ID:Qbwxw75w >>597
イイね!!!
イイね!!!
640名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 01:03:07.02ID:LJwv/uuv サーロインステーキを食べたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:04:40.69ID:Qbwxw75w ANAのファーストクラスで誕生日祝ってもらえなくて
クレーマーになってしまった39歳と
めんどくささはタメはってるな
クレーマーになってしまった39歳と
めんどくささはタメはってるな
642名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 01:06:19.94ID:LJwv/uuv サーロインステーキを100000000g食べたら腹いっぱいになりますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/16(金) 01:06:31.07ID:6fHnDWeG https://i.imgur.com/yX30aMM.png
https://i.imgur.com/kKh9IyS.png
https://i.imgur.com/8rVm03i.png
ほい常盤橋A棟
>>635
それと”今の東京を再現しようとするものなどない”って件
どこの都市も一緒だろ。東京だけじゃない。
大なり小なり都市には問題を抱えてるのだから、それを改善するのは当たり前
批判だらけだけどパリのヴォアザン計画もそう。まぁ一から都市を再編なんて机上の空論だけどな。震災が起きても難しいだろう。
個人的に整然としただけの都市はつまんないと思うけどね
江戸時代の名残が街区として残ってる所も東京の魅力だと思うし
https://i.imgur.com/kKh9IyS.png
https://i.imgur.com/8rVm03i.png
ほい常盤橋A棟
>>635
それと”今の東京を再現しようとするものなどない”って件
どこの都市も一緒だろ。東京だけじゃない。
大なり小なり都市には問題を抱えてるのだから、それを改善するのは当たり前
批判だらけだけどパリのヴォアザン計画もそう。まぁ一から都市を再編なんて机上の空論だけどな。震災が起きても難しいだろう。
個人的に整然としただけの都市はつまんないと思うけどね
江戸時代の名残が街区として残ってる所も東京の魅力だと思うし
644名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 01:11:01.13ID:LJwv/uuv 望月新一さんとイマヌエル・カントさんはどっちの方が天才ですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:23:57.07ID:Qbwxw75w >>643
ブラジリアみたいに都市計画が物凄く人工的で
整然としている街並みはすごいとは思うけど、
そこに住んで幸せかは別問題だよね。
東京は良くも悪くも江戸の地理を引き継いでいるから、
発展するのにこれまでも沢山の選択肢があったし、
多分、パラレルワールドが無限にあるとすると
沢山のバリエーションがあり得たと思う。
鉄道の計画なんかその最たるもので。
ブラジリアみたいに都市計画が物凄く人工的で
整然としている街並みはすごいとは思うけど、
そこに住んで幸せかは別問題だよね。
東京は良くも悪くも江戸の地理を引き継いでいるから、
発展するのにこれまでも沢山の選択肢があったし、
多分、パラレルワールドが無限にあるとすると
沢山のバリエーションがあり得たと思う。
鉄道の計画なんかその最たるもので。
646名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 01:30:35.81ID:LJwv/uuv 宇宙飛行士と東大理V生はどっちの方が賢いの?
647名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 01:34:30.92ID:NPFVKAZx 残念ながら、
「江戸」にはカリスマ性が無い。
「江戸」にはカリスマ性が無い。
648名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 01:34:54.52ID:LJwv/uuv 宇宙飛行士とゴールドマンサックス創業者はどっちの方が凄いのでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 01:40:41.14ID:cpstMZjG >>635
同意する。
同意する。
650名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 01:43:00.74ID:cpstMZjG あるアメリカ人が言っていた。
ニューヨークは古いし汚い。(古くても良いものもあるが)。 でも遠くから俯瞰するととても美しい。全体として美しさを感じさせる。
東京は個々の建物は新しくて綺麗。でも遠くから見るとまったく美しくは見えない街
と。
ニューヨークは古いし汚い。(古くても良いものもあるが)。 でも遠くから俯瞰するととても美しい。全体として美しさを感じさせる。
東京は個々の建物は新しくて綺麗。でも遠くから見るとまったく美しくは見えない街
と。
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:44:04.73ID:Qbwxw75w ブラジリアやシンガポールにはそのカリスマがもっとない件。
韓国や中国はもっともっとない。
東京以上のカリスマがある都市はパリ、ロンドン、ニューヨークのみ。
あとはドバイかな?別の意味で。
韓国や中国はもっともっとない。
東京以上のカリスマがある都市はパリ、ロンドン、ニューヨークのみ。
あとはドバイかな?別の意味で。
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:45:29.61ID:Qbwxw75w シンガポールなんかマレーシアになり損なった実験国家だしな。
興味深い都市ではあるが。
興味深い都市ではあるが。
653名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 01:47:46.73ID:cpstMZjG >>641
そのニュース読んだ。
面白かった。
もちろん不快でもあった。
ああいうタイプは自分とはまったく違う。好きじゃない。
でも、成功するタイプだとは思った。
39歳でファーストクラスで海外渡航して、いい仕事してるんだろうし
変な人だけど成功する星の下に生まれていると思ったよ。
そのニュース読んだ。
面白かった。
もちろん不快でもあった。
ああいうタイプは自分とはまったく違う。好きじゃない。
でも、成功するタイプだとは思った。
39歳でファーストクラスで海外渡航して、いい仕事してるんだろうし
変な人だけど成功する星の下に生まれていると思ったよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 01:49:35.01ID:Qbwxw75w 多分、プロパーじゃなくてアップグレードで乗ったんだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 01:59:30.28ID:cpstMZjG 検索して、そのクレーマーとされるRickyさんという方の写真沢山みた。
いい人生送ってる!
海外旅行が趣味なんだね。
いい人生送ってる!
海外旅行が趣味なんだね。
656名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:28:33.12ID:8w23O0Gz657名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:29:09.69ID:8w23O0Gz658名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:30:18.54ID:8w23O0Gz659名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:31:53.35ID:8w23O0Gz やわらか
新潟
東京
パターンスレ伸ばし自演WWwww.WWwww
SB‐iPhone役休ませてるWWwww.WWwww
新潟
東京
パターンスレ伸ばし自演WWwww.WWwww
SB‐iPhone役休ませてるWWwww.WWwww
660名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:32:21.01ID:8w23O0Gz661名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:33:00.69ID:8w23O0Gz662名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:36:26.79ID:8w23O0Gz663名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 02:42:43.27ID:cpstMZjG 萌えストラクチャー
更新きた
更新きた
664名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:44:28.20ID:8w23O0Gz665名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:46:47.49ID:8w23O0Gz 新宿駅ツインタワーくるかも
でも後方に都庁あるからうるさいんだよね〜〜
高さ制限で120メートルクラスかも
できたとしても
でも後方に都庁あるからうるさいんだよね〜〜
高さ制限で120メートルクラスかも
できたとしても
666名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/16(金) 02:46:49.06ID:Sy83uwQg >>659
しょうがにゃいにぁあ...
しょうがにゃいにぁあ...
667名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/16(金) 02:47:18.09ID:Sy83uwQg 禿が新潟とバトっててクソワロタww
668名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:48:11.45ID:8w23O0Gz669名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:49:09.97ID:8w23O0Gz670名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:52:15.27ID:8w23O0Gz ここって
やわらか銀行役工作員が主に出るとき
関係ない知識の書き込み
SB‐iPhone役は貼り出し役で
新潟役は主にアホキャラ自演でスレ伸ばし
マジで飽きたわWw
やわらか銀行役工作員が主に出るとき
関係ない知識の書き込み
SB‐iPhone役は貼り出し役で
新潟役は主にアホキャラ自演でスレ伸ばし
マジで飽きたわWw
671名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:54:45.63ID:8w23O0Gz ここって
やわらか銀行役工作員が主に出るとき
関係ない知識の書き込み
SB‐iPhone役は貼り出し役で
新潟役は主にアホキャラ自演でスレ伸ばし
茸役はトンキハオカマコトバでスレ伸ばし
マジで飽きたわWw
やわらか銀行役工作員が主に出るとき
関係ない知識の書き込み
SB‐iPhone役は貼り出し役で
新潟役は主にアホキャラ自演でスレ伸ばし
茸役はトンキハオカマコトバでスレ伸ばし
マジで飽きたわWw
672名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 02:55:23.95ID:cpstMZjG 禿が新潟とバトっててクソワロタww
673名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:55:49.04ID:8w23O0Gz674名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 02:58:33.68ID:8w23O0Gz675名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 03:00:22.48ID:8w23O0Gz676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 03:01:56.98ID:cpstMZjG 禿が新潟とバトっててクソワロタww
677名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 03:02:54.69ID:8w23O0Gz 他のスレ
最近少し
貼り出しスレ伸ばしやめて
化けてスレ伸ばし書き込み増えたよねWWwww.WWwww
最近少し
貼り出しスレ伸ばしやめて
化けてスレ伸ばし書き込み増えたよねWWwww.WWwww
678名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 03:04:59.76ID:8w23O0Gz >>676
まぁ
誰もほとんど来ないから
工作員自演盛り上げスレ伸ばし
バレても別に恥ずかしくはないか・・・・
WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.
まぁ
誰もほとんど来ないから
工作員自演盛り上げスレ伸ばし
バレても別に恥ずかしくはないか・・・・
WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.WWwww.
679名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/16(金) 03:06:09.87ID:8w23O0Gz680名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 03:07:09.40ID:cpstMZjG 禿が新潟とバトっててクソワロタww
681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 03:07:37.36ID:4ZJk7z5F おい、ハゲもう薬飲んで寝ろよ
682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/16(金) 03:08:21.72ID:4ZJk7z5F ハゲおもろすぎだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:02:04.88ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
684名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:02:51.79ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:03:16.78ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
686名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:03:53.48ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:04:18.58ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:04:49.88ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
689名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:05:29.72ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:06:16.47ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
691名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:07:03.35ID:GlcCKfAo 宇宙飛行士
692名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:07:39.94ID:GlcCKfAo 宇宙
693名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:08:06.98ID:GlcCKfAo 宇宙人vs妖怪
694名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:08:27.42ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
695名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:08:51.24ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
696名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:09:13.65ID:GlcCKfAo 超巨大極上サーロインステーキを食べたい。
697名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:09:34.82ID:GlcCKfAo ウンコ
698名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:09:50.80ID:GlcCKfAo ウンコブリブリ
699名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:10:20.44ID:GlcCKfAo ハラヘッタ。ラーメン食べたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 04:10:34.88ID:GlcCKfAo 700
701名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/16(金) 08:21:15.88ID:/2ClRSX2 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/02/post-f5ee.html
田町の東工大建て替え、地上32階、延床面積約142,000uだとさ
田町の東工大建て替え、地上32階、延床面積約142,000uだとさ
702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 08:53:28.16ID:Qbwxw75w >>701
グランパークの隣か。なるほど。
グランパークの隣か。なるほど。
703名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 09:02:27.38ID:w9XbBEPX 東京大学理学部数学科に入るわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/02/16(金) 14:09:22.32ID:ycLgffU7 >>626
渋谷クラスの街なら手前の東急プラザ跡地はまんま芝生の広場にしてもらいたいくらいだよ
渋谷クラスの街なら手前の東急プラザ跡地はまんま芝生の広場にしてもらいたいくらいだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/16(金) 16:40:39.80ID:6fHnDWeG706名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/16(金) 17:01:45.10ID:C2YoBoQ0 >>705
田町キャンパスの超高層よりも、大岡山キャンパスの60年後を見込んだ配置計画が興味深いね、OBとして。
田町キャンパスの超高層よりも、大岡山キャンパスの60年後を見込んだ配置計画が興味深いね、OBとして。
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 17:03:57.09ID:Qbwxw75w >>705
田町駅直結やん。反対側はmsb Tamachi
田町駅直結やん。反対側はmsb Tamachi
708名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/16(金) 17:48:20.40ID:6fHnDWeG >>706
田町は現役の学生はそんな使わないの?
田町は現役の学生はそんな使わないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/16(金) 19:47:25.59ID:C2YoBoQ0710名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/16(金) 21:06:21.64ID:3PUadj1G711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 22:39:05.40ID:Qbwxw75w 浜松町駅北口から竹芝208mの鉄骨が見え始めたね。
パークコート浜離宮ザ タワーはもうすぐ30F部分に届きそうな感じ。
世界貿易センタービル南館もやっとクレーンが稼働し始めた。
日本生命浜松町クレアタワーは1-3F部分のエスカレーターと階段の設置完了。
地下鉄大門駅から吹き抜けになる地上部分がぼっかり穴が開いており、
B3部分が見えるようになってる。
パークコート浜離宮ザ タワーはもうすぐ30F部分に届きそうな感じ。
世界貿易センタービル南館もやっとクレーンが稼働し始めた。
日本生命浜松町クレアタワーは1-3F部分のエスカレーターと階段の設置完了。
地下鉄大門駅から吹き抜けになる地上部分がぼっかり穴が開いており、
B3部分が見えるようになってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 23:36:50.94ID:AMVuu7Xy 東京に超高層建築物を建てるために、今、東京にどんな土地が売ってるか調べてる。
713名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 23:40:35.05ID:AMVuu7Xy 所有権じゃなくて、借地権がある土地を買えば良いのかな?
東京23区内で土地を買い、そこに建物を建てて、
一部をテナントにして、家賃収入を得たいと考えている。
できれば都心6区で超高層建築物を建てたい。
東京23区内で土地を買い、そこに建物を建てて、
一部をテナントにして、家賃収入を得たいと考えている。
できれば都心6区で超高層建築物を建てたい。
714名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/16(金) 23:44:59.22ID:AMVuu7Xy そういえば、東京23区内(何区かは忘れた)で、19億円の土地を売ってたな。
19億円もするのに、そんなに広くなかったような気がしたが。
19億円もするのに、そんなに広くなかったような気がしたが。
715名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/16(金) 23:49:39.15ID:lxZJ8Sil716名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 00:21:21.77ID:IfxJib9C 100000000000u以上の土地って東京23区内で売ってないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 01:02:42.38ID:zZgCwTbv 夜景にしたら光しか入らないんだからどこでもきれいだわ
不潔なスラム街だろうと電気さえ通ってたら夜景はきれい。
不潔なスラム街だろうと電気さえ通ってたら夜景はきれい。
718名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 01:08:47.59ID:IfxJib9C 宇宙飛行士と三井不動産の社長はどっちの方が凄いでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/17(土) 02:06:53.60ID:BACR7hZN 重慶は中国でも清潔な大都市で有名なんだよな
去年行ったけど駅も道路もピカピカで空気も綺麗だったわ
霧の都で湿度高いから色白重慶美人は有名
シンガポールの企業がマリーナベイサンズの強化版を建設中
355mが2本
255mが4本
https://i.imgur.com/qyYAspC.jpg
https://i.imgur.com/XAjUnQh.jpg
今は対岸の江北区を猛開発してる
https://i.imgur.com/7v6bTHq.jpg
https://i.imgur.com/xuFbsli.jpg
https://i.imgur.com/3fDkIgX.jpg
https://i.imgur.com/rG21z7o.jpg
https://i.imgur.com/PDQGYOO.jpg
去年行ったけど駅も道路もピカピカで空気も綺麗だったわ
霧の都で湿度高いから色白重慶美人は有名
シンガポールの企業がマリーナベイサンズの強化版を建設中
355mが2本
255mが4本
https://i.imgur.com/qyYAspC.jpg
https://i.imgur.com/XAjUnQh.jpg
今は対岸の江北区を猛開発してる
https://i.imgur.com/7v6bTHq.jpg
https://i.imgur.com/xuFbsli.jpg
https://i.imgur.com/3fDkIgX.jpg
https://i.imgur.com/rG21z7o.jpg
https://i.imgur.com/PDQGYOO.jpg
720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 06:13:14.39ID:cfTZCsRR721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 06:16:11.73ID:cfTZCsRR722名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 06:49:18.71ID:hyYBi2Gy723名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 06:54:44.14ID:hyYBi2Gy724名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 06:57:59.54ID:hyYBi2Gy 21億5000万円の土地を発見したが、コインパーキングとして稼働してるらしい。
コインパーキングを閉鎖させて、ここを更地にして、中規模マンションを建てられないかな?
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_shibuya/nc_88897832/
コインパーキングを閉鎖させて、ここを更地にして、中規模マンションを建てられないかな?
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_shibuya/nc_88897832/
725名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 07:14:58.39ID:OnQ3afaX 世界ナンバー1都市か。
重慶には行ってみたいな。
重慶には行ってみたいな。
726名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:19:08.57ID:hyYBi2Gy 今、必死に東京23区内で超高層建築物を建てられそうな広大な土地を探してるけど、
全然広い土地がない・・・・・・。
不動産会社が東京のいろんなところに超高層マンションを建ててるけど、
あれってどうやって土地をゲットしてるの?
東京ってもう超高層建築物を建てられそうな広い土地は無いの?
全然広い土地がない・・・・・・。
不動産会社が東京のいろんなところに超高層マンションを建ててるけど、
あれってどうやって土地をゲットしてるの?
東京ってもう超高層建築物を建てられそうな広い土地は無いの?
727名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:50:43.65ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
728名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:51:10.91ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
729名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:51:36.02ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
730名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:51:57.45ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:52:29.63ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:52:44.72ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:53:00.56ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:53:15.63ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:53:33.62ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 07:54:45.06ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
737名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 08:04:24.39ID:hyYBi2Gy ラーメン食べたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/17(土) 10:05:00.70ID:C/j+NH1W >>726
東京23区に用途の決まってない「広大な空き地」なんてものは皆無でしょ。
殆どの超高層ビルは空き地だった場所に建ててるわけじゃなく
もともと住居なり雑居ビルなりがあった区画を整理して再開発してる。
超高層ビルを建てる土地を確保したいなら
地権者と交渉する必要がある。
東京23区に用途の決まってない「広大な空き地」なんてものは皆無でしょ。
殆どの超高層ビルは空き地だった場所に建ててるわけじゃなく
もともと住居なり雑居ビルなりがあった区画を整理して再開発してる。
超高層ビルを建てる土地を確保したいなら
地権者と交渉する必要がある。
739名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:35:50.40ID:N0ax3juh740名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:36:27.32ID:N0ax3juh741名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:37:29.04ID:N0ax3juh742名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:38:01.11ID:N0ax3juh743名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:38:30.02ID:N0ax3juh744名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/17(土) 10:47:13.36ID:N0ax3juh もう
やだ
工作員スレ伸ばし
自演部屋
誰もほとんど来てない
工作員96%スレ伸ばしだらけ
なんなんだここWw
やだ
工作員スレ伸ばし
自演部屋
誰もほとんど来てない
工作員96%スレ伸ばしだらけ
なんなんだここWw
745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 11:58:20.90ID:HV9rOfwV まじで禿消えてほしい
他のやつらと同様にゴミ
他のやつらと同様にゴミ
746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/17(土) 13:13:16.64ID:Zqz2TlQb ★月島に200mタワマン建設★
全く途切れることのない東京の超高層ビル建設
…
総延べ14.5万u/22年度の着工目指す 中央区、12月に都決/月島三丁目北再開発
[2018-02-16 4面]
https://www.kensetsunews.com/archives/158775
月島三丁目地区再開発準備組合(東京都中央区)が計画している「月島三丁目北地区市街地再開発事業」について、中央区が12月にも都市計画決定する見通しとなった。
準備組合は総延べ約14万5000uの再開発施設を検討中で、2019年度の組合設立認可、21年度の権利変換計画認可を予定している。22年度の着工、25年度の竣工を目指す。
計画地は月島3−1ほかの約1.5ha。敷地のうちA地区には、地下1階地上59階建て延べ14万0200uのタワーマンションを計画している。建物高さ約199m、住戸数1120戸で、店舗や保育施設なども入る。駐車場は359台分を確保する計画だ。
敷地西側のB−1地区には、5階建て延べ約1600uの障害者グループホームなどを計画。北側のB−2地区には、約40戸の住宅で構成する7階建て延べ約3700uの施設を建設する。
敷地の北西側は隅田川のスーパー堤防に面していることから、親水性の向上を目的とした一体的な広場・公園の整備なども予定している。
建物2階部分のテラスや川沿いの公園、マンション西側の広場をそれぞれデッキで接続し、歩行者ネットワークを確保する。
事業協力者として五洋建設と首都圏不燃建築公社が参画し、コンサルタントは大建設計とパシフィックコンサルタンツが担当している。
https://www.kensetsunews.com/PB5001H/wp-content/uploads/2018/02/20180215_170754_26163.jpg
イメージパース
全く途切れることのない東京の超高層ビル建設
…
総延べ14.5万u/22年度の着工目指す 中央区、12月に都決/月島三丁目北再開発
[2018-02-16 4面]
https://www.kensetsunews.com/archives/158775
月島三丁目地区再開発準備組合(東京都中央区)が計画している「月島三丁目北地区市街地再開発事業」について、中央区が12月にも都市計画決定する見通しとなった。
準備組合は総延べ約14万5000uの再開発施設を検討中で、2019年度の組合設立認可、21年度の権利変換計画認可を予定している。22年度の着工、25年度の竣工を目指す。
計画地は月島3−1ほかの約1.5ha。敷地のうちA地区には、地下1階地上59階建て延べ14万0200uのタワーマンションを計画している。建物高さ約199m、住戸数1120戸で、店舗や保育施設なども入る。駐車場は359台分を確保する計画だ。
敷地西側のB−1地区には、5階建て延べ約1600uの障害者グループホームなどを計画。北側のB−2地区には、約40戸の住宅で構成する7階建て延べ約3700uの施設を建設する。
敷地の北西側は隅田川のスーパー堤防に面していることから、親水性の向上を目的とした一体的な広場・公園の整備なども予定している。
建物2階部分のテラスや川沿いの公園、マンション西側の広場をそれぞれデッキで接続し、歩行者ネットワークを確保する。
事業協力者として五洋建設と首都圏不燃建築公社が参画し、コンサルタントは大建設計とパシフィックコンサルタンツが担当している。
https://www.kensetsunews.com/PB5001H/wp-content/uploads/2018/02/20180215_170754_26163.jpg
イメージパース
747名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 13:18:52.24ID:8ReQwsVN748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/17(土) 13:25:00.75ID:Zqz2TlQb749名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/17(土) 14:07:44.37ID:OvlTNvJr750名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/02/17(土) 15:21:44.12ID:VJ7zOUi4751名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 15:34:10.06ID:8ReQwsVN752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 16:46:04.12ID:TTQWcaoV 小池が築地に市場作らないと今日関係者に言明したと共同通信が伝えた
予想された通りの展開だが、築地の再開発が楽しみ
予想された通りの展開だが、築地の再開発が楽しみ
753名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/17(土) 17:03:30.20ID:X6ZXIXvD754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/17(土) 19:13:31.75ID:rFY0kIDf755名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 19:13:46.42ID:8ReQwsVN https://twitter.com/Working4520/status/964803995779788800
赤坂二丁目プロジェクト完成ー
赤坂二丁目プロジェクト完成ー
756名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 19:15:40.03ID:8ReQwsVN757名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 19:24:14.58ID:8ReQwsVN758名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/17(土) 19:30:46.57ID:iWfZAnTu ジャップは無個性なゴミビルしか作れないw
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 19:58:12.33ID:HV9rOfwV760名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 20:08:27.58ID:Wdoo7dR+ >>759
馬鹿に構うな
馬鹿に構うな
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 20:18:59.11ID:HV9rOfwV762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 20:22:23.47ID:eEAc8pyL763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 20:24:21.48ID:eEAc8pyL みんな構ってちゃんにレスして親切だなぁ。
俺は容赦なくNGID放り込んでるよ。
俺は容赦なくNGID放り込んでるよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 22:08:35.33ID:8ReQwsVN >>756
訂正:ミラノ座だった...
訂正:ミラノ座だった...
765名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 22:11:47.15ID:h1vTi/rU 名古屋は退屈でつまらない街
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 22:17:59.33ID:eEAc8pyL767名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 22:46:12.95ID:+3LOHbml >>756
こうして見ると常盤橋はデザインに変化を加えてあって結構好きだわ
日本一になること意識していつもの箱にしなかったのは評価する
最高部450mぐらいで低い部分との段差が100m近くあったらもっと嬉しかった
こうして見ると常盤橋はデザインに変化を加えてあって結構好きだわ
日本一になること意識していつもの箱にしなかったのは評価する
最高部450mぐらいで低い部分との段差が100m近くあったらもっと嬉しかった
768名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:50:28.24ID:YNSgnXRM 神
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 22:50:43.46ID:hr9dBK+O 東京のビルで印象に残ったのはデカイ金のウンコが乗っかったビルだわアレをもっとアピールするべき
770名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:50:52.62ID:YNSgnXRM 神
771名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:51:24.62ID:YNSgnXRM 神
772名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 22:51:48.29ID:8ReQwsVN773名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:51:56.17ID:YNSgnXRM 神
774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 22:52:00.28ID:eEAc8pyL >>769
最近、改修工事してた。>うんこ部分
最近、改修工事してた。>うんこ部分
775名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:52:17.11ID:YNSgnXRM 神
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 22:52:24.15ID:eEAc8pyL >>772
うわ、さりげに発見だなw
うわ、さりげに発見だなw
777名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:52:45.35ID:YNSgnXRM 神
778名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:53:07.56ID:YNSgnXRM 神
779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 22:53:20.69ID:hr9dBK+O >>774
えっ?金のウンコどーなるの?
えっ?金のウンコどーなるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:53:30.40ID:YNSgnXRM 神
781名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:53:52.85ID:YNSgnXRM 神
782名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 22:54:08.12ID:YNSgnXRM 神
783名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/17(土) 22:54:28.19ID:8ReQwsVN >>769
アピールしなくとも外国人観光客の目を釘付けにしてるから心配せんでええ
アピールしなくとも外国人観光客の目を釘付けにしてるから心配せんでええ
784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/17(土) 22:54:35.19ID:rcr75rtv785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/17(土) 22:54:54.26ID:hr9dBK+O ウンコに神なの?
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 22:59:31.88ID:eEAc8pyL787名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 23:36:26.39ID:YNSgnXRM 神
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/17(土) 23:37:42.76ID:joYKLvYS あのウンコ本当嫌い
隣のビールは好きだけど
スカイツリーとウンコが一緒に写ってる写真見て「クール!」とか思う奴いないだろ
隣のビールは好きだけど
スカイツリーとウンコが一緒に写ってる写真見て「クール!」とか思う奴いないだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/17(土) 23:38:44.42ID:YNSgnXRM 宇宙
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 23:41:46.62ID:eEAc8pyL 23番地カフェの地ビールはかなりうまいと思う。
特にヴァイツェン。
特にヴァイツェン。
791名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/18(日) 01:35:03.18ID:3T/ky94x 宇宙
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 06:49:16.14ID:szJHrd5s >>788
アサヒビール本社(ビールジョッキと泡のビル)の隣にある
スーパードライホールの屋上に輝く金色のオブジェだけど
フランス人のデザインで正式名称は「フラムドール」(フランス語で「金の炎」)だよ
長さ44m×高さ14m、重さ360トンの巨大なウンコだね
アサヒビール本社(ビールジョッキと泡のビル)の隣にある
スーパードライホールの屋上に輝く金色のオブジェだけど
フランス人のデザインで正式名称は「フラムドール」(フランス語で「金の炎」)だよ
長さ44m×高さ14m、重さ360トンの巨大なウンコだね
793名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/18(日) 06:58:38.67ID:40dyY4nK ユーチューバーになろうかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/18(日) 08:20:31.90ID:40dyY4nK 50兆円持ってたら東京にどれくらい超高層建築物を建てられる?
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 08:34:14.44ID:truZck1v796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 09:04:22.87ID:truZck1v 新宿の夜景。ツイッターから拾ってきた。
https://twitter.com/dash000777/status/964801606192586752
https://twitter.com/dash000777/status/964801606192586752
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/18(日) 12:39:36.56ID:d4nEa2T3798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 13:44:08.50ID:HVWl/s4L >>796
色んなビルのライトアップが始まる前の時間で残念
色んなビルのライトアップが始まる前の時間で残念
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/18(日) 14:24:55.87ID:RvL7DiGb >>795
あれは元々ああいう設計で造ったわけだから、ビルに乗ってると言うより
ビルの一部と考えたほうがいいんじゃないかな。
新宿の三井ビルなんかは完全に後付けで1800tもの制振装置を乗っけちゃったけど。
ビル本体からすれば大した重さじゃないとは言え、意外といけるもんだなと思った。
あれは元々ああいう設計で造ったわけだから、ビルに乗ってると言うより
ビルの一部と考えたほうがいいんじゃないかな。
新宿の三井ビルなんかは完全に後付けで1800tもの制振装置を乗っけちゃったけど。
ビル本体からすれば大した重さじゃないとは言え、意外といけるもんだなと思った。
800名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/18(日) 15:44:07.31ID:CgKJJAC/ ウンコ自体はもはやある意味名物としてしょうがないにしても
ウンコの違和感を消し去るデザインがもっと周りにあるべき
ウンコがあまりにも浮きすぎている
ウンコの違和感を消し去るデザインがもっと周りにあるべき
ウンコがあまりにも浮きすぎている
801名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/18(日) 15:45:15.20ID:ubuS9wfV 東京とバンコクって見た目だけで判断した場合、どっちの方が都会?
かなりいい勝負だと思うけど。
かなりいい勝負だと思うけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 17:14:27.81ID:KqOChYu9803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 17:17:57.58ID:KqOChYu9 未開通首都高を歩く「晴海線スカイウォーク」に5000人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00010000-jijv-soci
事前に知っていたら参加したかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00010000-jijv-soci
事前に知っていたら参加したかった。
804名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/18(日) 17:21:56.07ID:RgkhaDpe >>801
見た目だけで選ぶならバンコク
理由:マハナコンに勝るアーキテクチャが東京にはないのと、それ以外のビルも圧倒的にセンスが良い
あくまでセンスだから東京の方が良いよって思う人にはそれまでだけど
ただ私は私と同じように思う人の方が大半だと思うけどね(世界的にXD
東京はバンコクより、サンパウロとかソウルのイメージに近いな
見た目だけで選ぶならバンコク
理由:マハナコンに勝るアーキテクチャが東京にはないのと、それ以外のビルも圧倒的にセンスが良い
あくまでセンスだから東京の方が良いよって思う人にはそれまでだけど
ただ私は私と同じように思う人の方が大半だと思うけどね(世界的にXD
東京はバンコクより、サンパウロとかソウルのイメージに近いな
805名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 17:28:52.78ID:KqOChYu9806名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/18(日) 19:14:16.55ID:ii1QBy3n 東京は関東一の都会ではあっても、外国人にとってはただのローカルな田舎だからね。
中国人も今や中国の大都会を見慣れてるから、寂れた東京の都市観光には魅力を感じず近畿にシフトしてしまった。
中国人も今や中国の大都会を見慣れてるから、寂れた東京の都市観光には魅力を感じず近畿にシフトしてしまった。
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 19:29:53.76ID:truZck1v >>796ってよく見るとザ パークハウス西新宿タワー60も写ってるな。
このアングルだとあんまりインパクトない。
このアングルだとあんまりインパクトない。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 19:31:18.23ID:truZck1v ザ・パークハウス西新宿タワー60を真下から撮ってみた。
https://i.imgur.com/tGflOWD.jpg
https://i.imgur.com/tGflOWD.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 19:33:41.68ID:truZck1v こちらはニューヨークの432パークアベニュー
https://i.imgur.com/Vrv4Hs0.jpg
https://i.imgur.com/Vrv4Hs0.jpg
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/18(日) 19:37:36.48ID:s38fuyQY 東京のタワーマンションは外観がイマイチなのが残念。西新宿タワーもせっかく200m超えなのに普通すぎる。大阪のタワーマンションは高さはないけど細くてデザインに凝っているんで高く見える。
811名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 19:56:37.44ID:KqOChYu9 >>810
大阪にできて、東京にできないことって実際あるわけだけど
重要なのはその理由だな。
なぜ東京には大阪のようなスリムで凝ったデザインのタワマンが少ないのか?
理由は、( )だから
1. デザインに金かける余裕がないから
2. 容積率と採算の関係で太くせざるを得ないから
3. だれも気にしてないから
4. 特に理由はなし
大阪にできて、東京にできないことって実際あるわけだけど
重要なのはその理由だな。
なぜ東京には大阪のようなスリムで凝ったデザインのタワマンが少ないのか?
理由は、( )だから
1. デザインに金かける余裕がないから
2. 容積率と採算の関係で太くせざるを得ないから
3. だれも気にしてないから
4. 特に理由はなし
812名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/18(日) 20:41:53.93ID:RgkhaDpe813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 20:57:08.59ID:ISKWQ98o スーパートールがあると一気に印象が変わるな
814名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/18(日) 21:14:18.06ID:XNWwwxSt http://shinjuku-shinbun.co.jp/images/shinjyuku/shinbun01.pdf
西新宿タワマンの記事
>>812
300m級が頓挫しなけりゃこれに少し近い雰囲気になってたんだろうな...
西新宿タワマンの記事
>>812
300m級が頓挫しなけりゃこれに少し近い雰囲気になってたんだろうな...
815名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 21:26:08.86ID:ISKWQ98o816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 21:36:57.72ID:KqOChYu9817名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/02/18(日) 21:59:38.72ID:SpDhtKrm 杉並区役所の壁面緑化は夏限定のネットに絡ませるヘチマかなんかだよ
普通の家庭でやってる奴の巨大バージョン
建物に最初からついてるやつではない
普通の家庭でやってる奴の巨大バージョン
建物に最初からついてるやつではない
818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/18(日) 22:22:06.30ID:CgKJJAC/ マハナコンとか浮きすぎだろ
調和が必要だよ
調和が必要だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/18(日) 22:41:48.32ID:Cg1pbbbP820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 22:47:24.17ID:KqOChYu9 大阪のタワマンのほうがかっこいいと思えてならない。
これは、自分が超高層ビルにスリムなスタイルを求めているからだろうなあ。
170mでもサイコロみたいなデブビルだったら萌えないんだ。
これは、自分が超高層ビルにスリムなスタイルを求めているからだろうなあ。
170mでもサイコロみたいなデブビルだったら萌えないんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/18(日) 22:50:43.34ID:XNWwwxSt パークコート赤坂檜町とかパークコート青山とか、いいタワマンはあるにああるんだけど
それが湾岸にないのは残念だよね〜
それが湾岸にないのは残念だよね〜
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/18(日) 22:59:59.68ID:RvL7DiGb 大阪も広大な区画を確保できれば本当は太くしたいんだろうけどな。
採算とれないからWTCやりんくうゲートみたいな事になってしまってるわけで。
採算とれないからWTCやりんくうゲートみたいな事になってしまってるわけで。
823名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/18(日) 23:04:44.51ID:bHM1ek+b824名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/18(日) 23:05:39.09ID:bHM1ek+b825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 23:08:48.71ID:HVWl/s4L 区画を確保できればグランフロントのようにちゃんとデブ。
東京も大阪も考え方は一緒。
東京も大阪も考え方は一緒。
826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 23:14:08.29ID:KqOChYu9 >>825
区画が確保できないのに200mとか建てる大阪が羨ましい。
区画が確保できないのに200mとか建てる大阪が羨ましい。
827名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/18(日) 23:18:23.85ID:Cg1pbbbP 建設中のタワマンだと、虎ノ門ヒルズのレジデンスと横浜の北仲タワーがどんな感じになるか
虎ノ門ヒルズレジデンスの予想図はパッとしなかったけど、億ション確実だし
シルエットは普通でも外壁素材とかの仕様は凄そう
虎ノ門ヒルズレジデンスの予想図はパッとしなかったけど、億ション確実だし
シルエットは普通でも外壁素材とかの仕様は凄そう
828名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 23:25:08.14ID:KqOChYu9 虎ノ門ヒルズのオフィス棟が、なぜああも凡庸なデザインなのか理解に苦しむ・・・
もしかして、実物の見た目にすごい工夫が隠されているとか?
もしかして、実物の見た目にすごい工夫が隠されているとか?
829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 23:26:48.76ID:KqOChYu9 例えばニューヨークのWTC跡地には、虎ノ門ヒルズオフィス棟のようなデザインのもの建てるつもりは最初からなかったと思うんですよね。
論外、と。
なぜWTCのビルは、尖塔がついたシンボリックなものになったのでしょう?なぜ箱ビルではダメだったのか?
論外、と。
なぜWTCのビルは、尖塔がついたシンボリックなものになったのでしょう?なぜ箱ビルではダメだったのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/18(日) 23:46:31.32ID:RvL7DiGb >>829
尖塔無しで1776フィートの高さにしようと思ったら予算がかかり過ぎるからかもね。
あれでも建設費すごいことになってるから。
まあマンハッタンは尖塔付きビルが多いから
周囲との調和という意味でもいいと思う。
尖塔無しで1776フィートの高さにしようと思ったら予算がかかり過ぎるからかもね。
あれでも建設費すごいことになってるから。
まあマンハッタンは尖塔付きビルが多いから
周囲との調和という意味でもいいと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/18(日) 23:49:38.35ID:KqOChYu9832名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/19(月) 00:00:12.27ID:SD/O7Vn3 ドコモタワーにも尖塔付いてるしね
問題は周囲とのマッチングだよなぁ。六本木界隈なら違和感無いはず
問題は周囲とのマッチングだよなぁ。六本木界隈なら違和感無いはず
833名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/19(月) 00:02:53.66ID:jVNSn9lK ドコモタワーが派手にライトアップしてきたのは
つまり尖塔付きのトップが目立つことで景観にランドマークとして良い効果与えてますよ、という自信だと思いたい。
日本人が尖塔嫌いなわけではないと思う。
文化的にイスラム圏のミナレットのような形式はない、というのは間違いで
昔から五重塔やらなにやらある。卒塔婆の歴史。
つまり尖塔付きのトップが目立つことで景観にランドマークとして良い効果与えてますよ、という自信だと思いたい。
日本人が尖塔嫌いなわけではないと思う。
文化的にイスラム圏のミナレットのような形式はない、というのは間違いで
昔から五重塔やらなにやらある。卒塔婆の歴史。
834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/19(月) 00:11:52.94ID:jVNSn9lK 中国西安市で高さ100mの世界最大の空気清浄タワーが稼働 その効果は
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/9704e_759_bbd0ada4_df9cf2bf.jpg
しかし、西安はシルクロードの起点で、秦の始皇帝の兵馬俑の博物館があるなど中国随一の文化都市だけに、
「タワーはあまりにも醜悪で、古都にふさわしくない」などとの声も一部には出ている。
「本来のタワーは実は地上500mの高さで設計されており、大きさはそれだけ巨大になるが、汚染大気の清浄範囲は3倍の30平方kmに拡大し、
清浄化される大気は3倍の日産3000万立方mになる。これ1基で、中小都市程度の大気を清浄化する能力に匹敵する」
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/9704e_759_bbd0ada4_df9cf2bf.jpg
しかし、西安はシルクロードの起点で、秦の始皇帝の兵馬俑の博物館があるなど中国随一の文化都市だけに、
「タワーはあまりにも醜悪で、古都にふさわしくない」などとの声も一部には出ている。
「本来のタワーは実は地上500mの高さで設計されており、大きさはそれだけ巨大になるが、汚染大気の清浄範囲は3倍の30平方kmに拡大し、
清浄化される大気は3倍の日産3000万立方mになる。これ1基で、中小都市程度の大気を清浄化する能力に匹敵する」
835名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/19(月) 00:46:28.82ID:F+MZ4pYg836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/19(月) 00:48:26.90ID:3IpRlkCH >>834
周囲がこれじゃ醜悪もクソもないだろ
周囲がこれじゃ醜悪もクソもないだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:43:10.58ID:QlhzEL7Q838名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:44:51.91ID:QlhzEL7Q839名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:46:50.80ID:QlhzEL7Q840名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:47:24.81ID:QlhzEL7Q841名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:48:01.14ID:QlhzEL7Q842名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:48:37.24ID:QlhzEL7Q843名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:51:33.03ID:QlhzEL7Q ここのスレ伸ばし
ほとんど工作員自作自演だから
書き込み時間帯が揃うんだよねWWwww.WWwww
他のスレ自演貼り出し回りしてから少し時間開けて化けて書き込み
時間合いすぎWWwww.WWwww
やわらか銀行工作員も出すぎWWwww.WWwww
ほとんど工作員自作自演だから
書き込み時間帯が揃うんだよねWWwww.WWwww
他のスレ自演貼り出し回りしてから少し時間開けて化けて書き込み
時間合いすぎWWwww.WWwww
やわらか銀行工作員も出すぎWWwww.WWwww
844名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:52:06.89ID:QlhzEL7Q845名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:53:03.51ID:QlhzEL7Q このスレ
工作員伸ばすわりに
関係ない話ばっかり
WWwww.WWwww
工作員伸ばすわりに
関係ない話ばっかり
WWwww.WWwww
846名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:54:03.48ID:QlhzEL7Q 今日も
名古屋スレ自演盛り上げ
スレ伸ばししてそう
WWwww.WWwww.WWwww
名古屋スレ自演盛り上げ
スレ伸ばししてそう
WWwww.WWwww.WWwww
847名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/19(月) 02:58:54.57ID:QlhzEL7Q やわらか銀行工作員アホすぎ
WWwww.WWwww
WWwww.WWwww
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/19(月) 05:18:32.68ID:Ubr/TXRl >>835
住人にお呼ばれしたから。
住人にお呼ばれしたから。
849名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/02/19(月) 15:05:39.17ID:nytiSdEW850名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/19(月) 15:27:52.03ID:dppwos/E 第2六本木ヒルズ500m級とか願っちゃってる人(パレステージさん)いるけど森タワーとの兼ね合い的にも有り得ないし、そもそもあの辺海抜350m以上無理だし
無理を可能にしてきたのが国家戦略特区だったりするけど、将来的に飛行機飛ぶかもだから今後は物理的に更に無理だな
これに限った話でもなくそういう願望持ってる人が必死に擁護してるものが、願望を実現するための障壁になってたりもするから皮肉な話だ
矛盾しすぎてもう少し現実を見ろって思う
都市景観の嗜好が違くても筋が通ってる人ならまだ許容範囲なんだが
そうでない場合は、今後日本の都市景観を更に悪くする流れに率先して加担してるようなものだ
もう少し厭世観を持って欲しいものだね
無理を可能にしてきたのが国家戦略特区だったりするけど、将来的に飛行機飛ぶかもだから今後は物理的に更に無理だな
これに限った話でもなくそういう願望持ってる人が必死に擁護してるものが、願望を実現するための障壁になってたりもするから皮肉な話だ
矛盾しすぎてもう少し現実を見ろって思う
都市景観の嗜好が違くても筋が通ってる人ならまだ許容範囲なんだが
そうでない場合は、今後日本の都市景観を更に悪くする流れに率先して加担してるようなものだ
もう少し厭世観を持って欲しいものだね
851名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/19(月) 16:01:51.21ID:jVNSn9lK852名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/19(月) 19:14:06.88ID:WJGphj0b >>833
別に日本人が尖塔嫌いなわけじゃないだろうけど
わざわざコストかけて付けるほど好きでもないってことじゃないのかな。
尖塔付きで賃料の高いオフィスと尖塔無しで賃料の安いオフィスがあったら
多くの日本人は後者を選ぶだろうから、建てる側もそのニーズに合わせてるのでは。
建築基準の厳しい日本の高層ビルはただでさえ建設費がかさむんで
海外と比べてもよりシビアに利益を考えざるを得ないというのもあるかも知れない。
別に日本人が尖塔嫌いなわけじゃないだろうけど
わざわざコストかけて付けるほど好きでもないってことじゃないのかな。
尖塔付きで賃料の高いオフィスと尖塔無しで賃料の安いオフィスがあったら
多くの日本人は後者を選ぶだろうから、建てる側もそのニーズに合わせてるのでは。
建築基準の厳しい日本の高層ビルはただでさえ建設費がかさむんで
海外と比べてもよりシビアに利益を考えざるを得ないというのもあるかも知れない。
853名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/19(月) 19:21:56.04ID:dppwos/E 減価償却期間50年じゃね・・・
国内のビル好きですら盲点になってるから、改革の機運すら起きない
国内のビル好きですら盲点になってるから、改革の機運すら起きない
854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/19(月) 19:34:13.84ID:g43mg1uX855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/19(月) 20:12:48.19ID:MufqPTX4 50億建物建築資金(土地は含まない)が掛かったとすると、50年後の建物残存価値5億円を
引いた45億円を経費と認められ、50年間、年間9千万ずつ毎年建築費用として
収入から差し引くことが認められる制度
引いた45億円を経費と認められ、50年間、年間9千万ずつ毎年建築費用として
収入から差し引くことが認められる制度
856名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/19(月) 20:16:32.86ID:dppwos/E >>854
簡単に言うと固定資産は長期に運用するものだから、国が定めた50年間(超高層ビル)ってのをベースに費用配分する
その50年が諸外国に比べて異様に長い
自分調べだと他の国は大体長くても25年とか
期間が長ければそれだけ毎年毎年の取り分も減るから、よりテナントの意向に沿う流れも強くなる流れに
結果、没個性な箱ビルや太いビルの出来上がり
この期間の違いはソース出すまでもなく事実だから、影響が軽微とは思えないな
意匠の凝ったビルが日本になんとなく少ないのはこれじゃないかね
簡単に言うと固定資産は長期に運用するものだから、国が定めた50年間(超高層ビル)ってのをベースに費用配分する
その50年が諸外国に比べて異様に長い
自分調べだと他の国は大体長くても25年とか
期間が長ければそれだけ毎年毎年の取り分も減るから、よりテナントの意向に沿う流れも強くなる流れに
結果、没個性な箱ビルや太いビルの出来上がり
この期間の違いはソース出すまでもなく事実だから、影響が軽微とは思えないな
意匠の凝ったビルが日本になんとなく少ないのはこれじゃないかね
857名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/19(月) 20:26:39.53ID:SD/O7Vn3 https://i.imgur.com/SCnOm3d.png
https://i.imgur.com/8v1UtXG.png
OH-1計画できた
>>856
解説サンキュー
確かに50年は長いな、どんなカラクリがあるんだろう
https://i.imgur.com/8v1UtXG.png
OH-1計画できた
>>856
解説サンキュー
確かに50年は長いな、どんなカラクリがあるんだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/19(月) 20:31:15.38ID:RHEQSjV4 たまに出てくる減価償却期間至上主義者(福岡県)!
減価償却期間を短くすることは、素晴らしい超高層ビルの建設、素晴らしい街づくり、素晴らしい景観にとって、必要条件でも十分条件でもない。
減価償却期間を短くすることは、素晴らしい超高層ビルの建設、素晴らしい街づくり、素晴らしい景観にとって、必要条件でも十分条件でもない。
859名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/19(月) 20:34:46.74ID:SD/O7Vn3 外濠沿いのパークビルとかが100mに高さ抑えられてんのに、そのお隣のOH-1A棟がいきなり160mになる理由がわからん...
860名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/19(月) 20:54:05.15ID:RHEQSjV4861名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/19(月) 21:02:37.80ID:SD/O7Vn3862名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/19(月) 21:14:09.85ID:RHEQSjV4 宮内庁病院の病室の配置までは、流石に分かりませんが、宮内庁がクレームを付けてないようなので、宮内庁病院の北側は大した部屋がないのかも知れませんね。
863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/19(月) 21:18:28.54ID:RHEQSjV4 考えてみれば、病室は日当たりの良い南向きだろうから、北側は見られても大丈夫でしょう。
864名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/19(月) 21:24:34.48ID:SD/O7Vn3865名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/19(月) 22:19:16.47ID:e8pKyJER 税法上の減価償却期間は50年でも、超高層ビルの投資期間を50年に設定してる不動産業者は
いないんじゃないかね
マンション投資でも20年で回収が目安で、それより長い条件はどうかと思うくらい
減価償却期間の長短は業者のキャッシュフローに影響するけど、それが致命的ならそもそも超高層ビルは
建たないだろう
いないんじゃないかね
マンション投資でも20年で回収が目安で、それより長い条件はどうかと思うくらい
減価償却期間の長短は業者のキャッシュフローに影響するけど、それが致命的ならそもそも超高層ビルは
建たないだろう
866名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/20(火) 00:59:51.47ID:4h5+pEA8 現実問題なんで日本のビルはデザインがつまらないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 01:05:20.85ID:a/KXnEFE868名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/20(火) 01:52:56.42ID:E+seh3zR869名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/20(火) 01:56:09.22ID:lJSnBKoy 高さ制限が無く敷地の形状も良い八重洲一丁目北地区は何mがくるだろうね
敷地めいっぱい建てたらスーパートールもいけると思うが・・・
敷地めいっぱい建てたらスーパートールもいけると思うが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/20(火) 05:27:38.09ID:w3LDJfDi 「無」が最強ですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/20(火) 05:49:24.75ID:dHt0i+Tu872名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/20(火) 20:02:03.71ID:6MckY472873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/20(火) 20:08:50.78ID:My+XSDi6874名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/20(火) 20:11:38.61ID:My+XSDi6875名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/20(火) 20:17:40.89ID:Izl78UWj このA棟との調和を考えれば390mB棟の外観大幅変更も確定だな
876名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/20(火) 20:18:52.61ID:rv52inTn877名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/20(火) 20:20:57.03ID:6MckY472878名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/20(火) 20:24:21.54ID:rv52inTn879名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/20(火) 20:25:42.62ID:6MckY472880名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/20(火) 20:31:52.19ID:My+XSDi6 「常盤橋街区」は、江戸城へ向かう表玄関である「常盤橋御門」が存し、武家屋敷が広がる起点となる場所であったことを受け、
伝統を継承し、次の100年も東京駅前で東京の成長を牽引していくという想いを込め、未来を拓く「刀」、歴史や伝統の奥深さを感じさせる「重ね」を表現した、シンボリックなデザインとしました。
各方向から見えるシルエットに変化を付けることで多様性を同時に表現しています。
低層部においては、「行燈」や「桟敷」といった日本的な要素を取り入れ、中と外が呼応し、ゆるやかに融合するデザインを採用しています。
伝統を継承し、次の100年も東京駅前で東京の成長を牽引していくという想いを込め、未来を拓く「刀」、歴史や伝統の奥深さを感じさせる「重ね」を表現した、シンボリックなデザインとしました。
各方向から見えるシルエットに変化を付けることで多様性を同時に表現しています。
低層部においては、「行燈」や「桟敷」といった日本的な要素を取り入れ、中と外が呼応し、ゆるやかに融合するデザインを採用しています。
881名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/20(火) 20:37:29.31ID:rv52inTn882名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/20(火) 20:39:54.87ID:7wZMnqQi A棟はいつオフィスになったんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/20(火) 21:01:01.23ID:lJSnBKoy >>879
上海はやっぱ浦東は凄いけど、それ以外は結構スカスカだな
上海はやっぱ浦東は凄いけど、それ以外は結構スカスカだな
884名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/20(火) 21:07:19.96ID:A16yadII885名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/20(火) 21:14:13.61ID:l3QJxvBg >>882
150年前からだろ。
150年前からだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/20(火) 21:19:31.62ID:Hw77zgBb 常盤橋公式HP出来てたょ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
>>872
ただ今後予定されてる超高層ビルはあまりいけてないのが気になる
エンパイアステートより余裕で高いのになんか地味なの多いし
細いマンションとかハドソンヤードのとかね
2wtcも変更前の方がかっこいい、というか変更後が嫌すぎる
モスクワに似てるのあるけどそっちの方が断然良い
東京はニューヨークの後追い感もあるので、ニューヨークは常に模範的でないと困るわぁ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
>>872
ただ今後予定されてる超高層ビルはあまりいけてないのが気になる
エンパイアステートより余裕で高いのになんか地味なの多いし
細いマンションとかハドソンヤードのとかね
2wtcも変更前の方がかっこいい、というか変更後が嫌すぎる
モスクワに似てるのあるけどそっちの方が断然良い
東京はニューヨークの後追い感もあるので、ニューヨークは常に模範的でないと困るわぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/20(火) 21:25:17.52ID:My+XSDi6888名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/02/20(火) 21:47:31.35ID:RyeL0d2c889名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/20(火) 22:14:41.79ID:dnlYN0i1890名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/20(火) 22:20:10.85ID:6I/56E/S891名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/02/20(火) 22:43:39.37ID:NTbbmbcm うらやましい
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 22:46:16.31ID:1G1iU6Wx 新丸ビルのヌルッとしたバージョンって感じ
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 22:57:08.02ID:1G1iU6Wx プロジェクト動画
https://youtu.be/OydNzuDjmOE
https://youtu.be/OydNzuDjmOE
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 23:02:47.58ID:d+cFvw1C google earth の東京駅周辺の建物3Dモデルが
5年前ぐらいで更新が止まってるような気がするんだけど
いつ更新してくれるの?
大手町フィナンシャルシティとかが更地になってる時代だぜ。
5年前ぐらいで更新が止まってるような気がするんだけど
いつ更新してくれるの?
大手町フィナンシャルシティとかが更地になってる時代だぜ。
895名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/02/20(火) 23:16:49.91ID:aqJek4Of A棟はもともとスリムだったからデザイン変更可能してもまあまあ見れる
B棟はあの容積を絶対諦めないだろうからデザイン変更しても不細工なのは決定的なのが悲しい
B棟はあの容積を絶対諦めないだろうからデザイン変更しても不細工なのは決定的なのが悲しい
896名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/20(火) 23:17:46.19ID:dnlYN0i1897名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/20(火) 23:25:48.46ID:MRIPkqhE いいね
898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/20(火) 23:38:40.44ID:dHZbXNjX A棟カッコいい
B棟ダサい
B棟ダサい
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 23:48:10.69ID:d+cFvw1C ビルのデザインに拘る方ではないが
ランドマークにするんだったらもう少しスタイリッシュにしてほしいというのはある。
ランドマークにするんだったらもう少しスタイリッシュにしてほしいというのはある。
900名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/21(水) 00:07:37.90ID:1xJxZqQG 太けりゃ太いでいかにも東京のランドマークっぽくていい気もするな。
どこにでもあるようなスマートなビルだと面白みが無い。
どこにでもあるようなスマートなビルだと面白みが無い。
901名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 00:11:07.91ID:n8JapAXU 確かに。スタイリッシュなビルは中国やニューヨークに任せとけばいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/21(水) 00:41:36.62ID:Sr+cG3q8903名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/21(水) 00:42:38.41ID:Sr+cG3q8904名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/21(水) 00:45:57.30ID:Sr+cG3q8905名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/02/21(水) 00:49:59.78ID:63Fp5g+S906名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/21(水) 00:56:36.46ID:fdQxwGMX A棟は当初マンションだった
907名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/21(水) 01:17:41.97ID:qziockdI アメリカ合衆国大統領と中華人民共和国主席はどっちの方が偉い?
908名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/21(水) 01:51:37.16ID:UDigI6of >>906
痴呆か?
痴呆か?
909名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/21(水) 01:57:17.94ID:gXSQtTgg マンハッタンはやっぱりツインタワーがないとダメなんだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 03:09:09.20ID:OOSC5nS3911名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 05:55:21.67ID:TKojfZgO この日産のプロモーションの最初と最後に出てくる空撮はどこの都市だろうね?
https://youtu.be/Fm-YGv3WcOg
https://youtu.be/Fm-YGv3WcOg
912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/21(水) 07:12:03.15ID:oJp8JxSG913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/21(水) 07:30:37.13ID:oJp8JxSG http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/1/d109fe5b.jpg
このパースもかっこいんだけど、大手町二丁目地区のツインタワーがなかったりして不完全
このパースもかっこいんだけど、大手町二丁目地区のツインタワーがなかったりして不完全
914名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/21(水) 08:23:30.48ID:3CCUrk06 イーロン・マスク氏とビル・ゲイツ氏はどっちの方が凄いですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/21(水) 08:25:04.84ID:rpWJWEcr ビル・ゲイツ
916名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 09:35:37.46ID:QtCkGqod マンションを丸の内に建てても経済的に合わないし
地所が将来的に丸の内の主導権を取れない
黙っていてもテナントが集まるからマンションの発想は無い
地所が将来的に丸の内の主導権を取れない
黙っていてもテナントが集まるからマンションの発想は無い
917名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:11:43.57ID:f0igBpBq918名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:14:24.49ID:f0igBpBq919名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:16:47.29ID:f0igBpBq920名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:22:20.64ID:f0igBpBq921名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:24:02.34ID:f0igBpBq922名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:25:47.43ID:f0igBpBq923名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 10:27:49.61ID:f0igBpBq 常盤地区
高さも210メールに低くなり
デザインまでダサくなり
390メールの方もダサく最終的になりそう
ハァ〜ぁ
高さも210メールに低くなり
デザインまでダサくなり
390メールの方もダサく最終的になりそう
ハァ〜ぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 11:33:41.76ID:OOSC5nS3925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 11:50:50.58ID:ZZN3Q3GX926名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 11:55:52.04ID:OOSC5nS3927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 11:56:49.86ID:OOSC5nS3928名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/21(水) 12:19:13.82ID:YnXhQlKh929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 13:35:48.12ID:FGl6sAAk B棟のダサさは容積の関係でデブいのも問題だが、
そのデブな部分を緩和するような工夫が無いということが最大の問題
妙ちくりんな段差や中途半端な尖塔を載せて醜いキメラのよう
シンプルな四角のビルでも突き詰めればNYにあったWTCのようにシンボリックなものになる
そのデブな部分を緩和するような工夫が無いということが最大の問題
妙ちくりんな段差や中途半端な尖塔を載せて醜いキメラのよう
シンプルな四角のビルでも突き詰めればNYにあったWTCのようにシンボリックなものになる
930名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/21(水) 13:42:42.77ID:3bgzjnSG 着飾って利益を捨てる余裕が今の日本にはありません
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 14:11:31.37ID:OOSC5nS3 G20大阪きたな。
福岡落選。
福岡落選。
932名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/02/21(水) 16:14:16.18ID:HlJzaBT1 >>911
最初の映像も淀川からの大阪市内の空撮ですね
最初の映像も淀川からの大阪市内の空撮ですね
933名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/21(水) 18:39:55.79ID:1xJxZqQG >>904
かっこ良さ、ってのが他所の劣化にならなければいいんだけどね。
建築基準からして違う以上、例えばマンハッタンと同じ方向性で
マンハッタンを追い抜くことは不可能なわけだから。
コストかけた挙句に劣化マンハッタンができました、じゃ笑えない。
かっこ良さ、ってのが他所の劣化にならなければいいんだけどね。
建築基準からして違う以上、例えばマンハッタンと同じ方向性で
マンハッタンを追い抜くことは不可能なわけだから。
コストかけた挙句に劣化マンハッタンができました、じゃ笑えない。
934名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/21(水) 18:45:34.95ID:Sr+cG3q8935名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/21(水) 18:49:26.69ID:MzrQOuBx 欧米人には日本は退屈らしいけど、やっぱり建物が小汚い雑居ビルとデブ箱ビルだらけってのもあるだろうな
ホテルも豪華で派手な造りのものが無いし何もワクワクしない地味なものばかりだし
日本は経済効率だけが優先されて遊び心が全く無いつまらない国だわ
ホテルも豪華で派手な造りのものが無いし何もワクワクしない地味なものばかりだし
日本は経済効率だけが優先されて遊び心が全く無いつまらない国だわ
936名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 18:53:52.01ID:OOSC5nS3 パリも安ホテルば酷いぞ。
シャワー壊れてたり不潔だったり。
シャワー壊れてたり不潔だったり。
937名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/02/21(水) 18:59:10.11ID:zK/hPTee >>935
的外れ。
的外れ。
938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/21(水) 19:00:04.90ID:ybit1V30 京都の高級旅館とかは欧米人に大絶賛されてて口コミサイトでも高得点だけどな
京都の高級旅館は宿泊数が増えすぎて圧倒的に需要が供給をうわまわってて
大変らしい
だからリッツとかフォーシーズンみたいな高級ホテルも京都は和を取り入れてる
京都の高級旅館は宿泊数が増えすぎて圧倒的に需要が供給をうわまわってて
大変らしい
だからリッツとかフォーシーズンみたいな高級ホテルも京都は和を取り入れてる
939名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/21(水) 19:24:42.76ID:P+3b7wwZ 東京に超高層ビル・マンションを建てたい。
どうすれば良い?
どうすれば良い?
940名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/21(水) 20:00:30.14ID:1xJxZqQG941名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/02/21(水) 20:32:37.36ID:H4d5AOH/ 高層ビル好きにもデブ専がいたとは驚きだわ…
942名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/21(水) 20:47:15.40ID:JAZq3ZxF943名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/21(水) 20:49:48.23ID:JAZq3ZxF944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 21:00:32.62ID:n8JapAXU 三菱地所のHPの超高画質なパースを拡大すると、
明らかにmiumiuが入居者してるんだけど、もう決まってるのかな?笑
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/BA%20棟外装イメージパース/呉服橋交差点より.jpg
明らかにmiumiuが入居者してるんだけど、もう決まってるのかな?笑
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/BA%20棟外装イメージパース/呉服橋交差点より.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/21(水) 21:11:29.68ID:1xJxZqQG946名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/21(水) 21:22:22.99ID:+IyELg43 >>941
やっぱ現実逃避したいじゃん?
これが他都市ならバカにしてこき下ろすけど、東京がナンバーワンという自負があるからね。
他じゃあ勝負できないから、デブでもなんでも棟数と床面積で稼いでホルホルするしかないのよ。
やっぱ現実逃避したいじゃん?
これが他都市ならバカにしてこき下ろすけど、東京がナンバーワンという自負があるからね。
他じゃあ勝負できないから、デブでもなんでも棟数と床面積で稼いでホルホルするしかないのよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 21:52:34.54ID:QtCkGqod 常盤橋は偶然、羽田高度規制からはずれた位置にある
八重洲駅前はその規制を受ける。地所にとってみれば神からの贈り物
八重洲駅前はその規制を受ける。地所にとってみれば神からの贈り物
948名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/02/21(水) 22:07:09.00ID:S8BSw2Li949名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/21(水) 22:23:42.02ID:ybit1V30950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 22:47:23.02ID:ANkj8NEF っていうか日本国内で再開発需要が最も高い東京駅周辺エリアで
高さ制限とかマジでやめろよ。
常盤橋が制限エリア外ならあと数街区
制限エリアを縮めて有楽町南端まで無制限にすればいいだろうが。
羽田空港から10km以上離れてる場所で
たかだか数百メートルの建物がなんだっつうんだ。
2000mの高さ制限なら認めてやるわ。
高さ制限とかマジでやめろよ。
常盤橋が制限エリア外ならあと数街区
制限エリアを縮めて有楽町南端まで無制限にすればいいだろうが。
羽田空港から10km以上離れてる場所で
たかだか数百メートルの建物がなんだっつうんだ。
2000mの高さ制限なら認めてやるわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 23:09:32.67ID:KVXbJcNP952名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/22(木) 00:30:56.46ID:eYGTuia0953名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 01:23:54.89ID:CgTODuxZ954名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 01:25:36.09ID:CgTODuxZ955名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 01:26:58.04ID:CgTODuxZ956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 01:29:12.56ID:CgTODuxZ957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/22(木) 02:02:47.08ID:tb/g1Rey 東京人にとって、
伊丹空港による高さ規制が、ある意味「精神安定剤」になってるよね。
でも冷静に考えれば
中之島より南、
「大丸有」の3倍はあるエリアは200〜300mのビルが建設可能。
区画整理、鉄道インフラはすでに完璧、
なにわ筋線でさらに強化。
需要もあるし、
気が気でないのは分かる。
伊丹空港による高さ規制が、ある意味「精神安定剤」になってるよね。
でも冷静に考えれば
中之島より南、
「大丸有」の3倍はあるエリアは200〜300mのビルが建設可能。
区画整理、鉄道インフラはすでに完璧、
なにわ筋線でさらに強化。
需要もあるし、
気が気でないのは分かる。
958名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/22(木) 02:09:01.51ID:pFRcbjN1 実情は夜どころの話じゃなく日本は総じてラグジュアリーな顧客を引き寄せる要素が弱いんだよな
日本の街並みとか、来日観光客の動機、日本企業の製品や日本のブランド等々見渡して想像に難しくないとは思うけど
ザハ案が無駄遣い!とかで流れたのは、そういう日本の価値観を象徴している出来事でもある
MICEでやろうとしてるカジノはハイローラーを囲えないと生き残れないし、観光にしても中国人が短期間でモノからコト消費に移行したように早い段階で違う国に取って代わられるかもしれない
まず自分達でcool japan言うのやめるとこから始めて欲しいところ・・・
日本の街並みとか、来日観光客の動機、日本企業の製品や日本のブランド等々見渡して想像に難しくないとは思うけど
ザハ案が無駄遣い!とかで流れたのは、そういう日本の価値観を象徴している出来事でもある
MICEでやろうとしてるカジノはハイローラーを囲えないと生き残れないし、観光にしても中国人が短期間でモノからコト消費に移行したように早い段階で違う国に取って代わられるかもしれない
まず自分達でcool japan言うのやめるとこから始めて欲しいところ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/22(木) 02:29:43.45ID:1gP+nyMT 不謹慎かもしれないがやはりデザインはかっこいい
箱ビルするならこれぐらいは洗練させてほしい。
そして箱ビルを墓石ビルと揶揄するのはやめようと思う
https://i.imgur.com/2l2PQ0C.jpg
箱ビルするならこれぐらいは洗練させてほしい。
そして箱ビルを墓石ビルと揶揄するのはやめようと思う
https://i.imgur.com/2l2PQ0C.jpg
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 02:38:46.63ID:OnxonrBw961名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/22(木) 03:09:32.05ID:nXjq7iYf 身の丈に合わないバベルの塔を立てるよりは背が低くて色気は無い箱型のビルでいいんじゃない?
背が低くてふてぶてしいけどワビサビのあるビルのほうが美しいと思うな。
身の丈に合わないバベルの塔なんて立てたら何が起こるか列島に住んでる日本人ならわかる。
背が低くてふてぶてしいけどワビサビのあるビルのほうが美しいと思うな。
身の丈に合わないバベルの塔なんて立てたら何が起こるか列島に住んでる日本人ならわかる。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 03:12:34.12ID:cRA4Tlqd WTCは頂上のアンテナを除けば高さ417m
常盤橋のデb…B棟とはたったの27mしか変わらない。
全体イメージを誰がディレクションしてるのか分からないけど
バラバラのデザインのビルが同じ区画に建つ未来が容易に想像できる。
常盤橋のデb…B棟とはたったの27mしか変わらない。
全体イメージを誰がディレクションしてるのか分からないけど
バラバラのデザインのビルが同じ区画に建つ未来が容易に想像できる。
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 03:13:02.89ID:cRA4Tlqd ageちゃったので下げます
964名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 03:21:41.47ID:CgTODuxZ >>957
大阪は、あと100棟建てても数では東京に勝てないけども、林立するビル群によるスカイラインで都市景観的には東京以上に都会的になるのは間違いない。
これは東京と大阪の都市構造の違いでそうなる。
東京はあと100棟建てても、それが集中的でない限りは今とたいして変わらない景観イメージのままだろう。
大阪は、あと100棟建てても数では東京に勝てないけども、林立するビル群によるスカイラインで都市景観的には東京以上に都会的になるのは間違いない。
これは東京と大阪の都市構造の違いでそうなる。
東京はあと100棟建てても、それが集中的でない限りは今とたいして変わらない景観イメージのままだろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 03:22:51.47ID:CgTODuxZ >>961
そこで言わんとしてるワビサビが、さっぱりわからん。
そこで言わんとしてるワビサビが、さっぱりわからん。
966名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/22(木) 03:23:54.70ID:9Hu67RJk 3.11で新宿のビルがゆっくり揺れる続けるのをみたら、日本に細長いビルを建てたいとは思わないわ。。
967名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/22(木) 03:31:07.92ID:9Hu67RJk 地震が来るのわかってて、
職場を新宿野村ビルとUDXかで選べるなら、
間違いなくUDXを選びますわ。
職場を新宿野村ビルとUDXかで選べるなら、
間違いなくUDXを選びますわ。
968名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/22(木) 03:32:31.27ID:8z2UfQl4 身の丈に合わないバベルの塔って…日本は仮にもGDP世界3位の国だぞ
アメリカや中国と張り合えなんて言うつもりはないが東京一極集中の度合い
なども考慮したら400〜500mのビルが建っていても何もおかしくない
アメリカや中国と張り合えなんて言うつもりはないが東京一極集中の度合い
なども考慮したら400〜500mのビルが建っていても何もおかしくない
969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/22(木) 03:39:56.94ID:tb/g1Rey シムシティで
マンハッタンみたいな摩天楼作るとき
需要はさておき、
最初にばーっとブロックの区画整理するだろ…あれと同じ。
日本で言えば、
札幌、名古屋、大阪。
需要も伴うとなれば
大阪が最有力と考えるのが自然。
マンハッタンみたいな摩天楼作るとき
需要はさておき、
最初にばーっとブロックの区画整理するだろ…あれと同じ。
日本で言えば、
札幌、名古屋、大阪。
需要も伴うとなれば
大阪が最有力と考えるのが自然。
970名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/22(木) 03:43:31.10ID:ZKZNpGTo スリムかどうか墓石かどうか云々よりもモダンなビルのデザイン自体が終わってる
これからは尖塔や帝冠様式を採用しよう
マンハッタンや香港よりも西欧諸国に倣ったスカイラインを目指すべき
これからは尖塔や帝冠様式を採用しよう
マンハッタンや香港よりも西欧諸国に倣ったスカイラインを目指すべき
971名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/22(木) 03:45:00.12ID:ZKZNpGTo それこそ日本の中心たる皇都にふさわしい街作り
972名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/22(木) 03:53:06.53ID:tb/g1Rey その「皇都」を大阪に移すのが
一番手っ取り早い。
一番手っ取り早い。
973名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 04:14:21.02ID:CgTODuxZ974名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 04:15:58.02ID:CgTODuxZ975名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/22(木) 04:16:55.31ID:CgTODuxZ 経済都市として重点化されない限りは東京を抜けないぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/22(木) 04:18:18.16ID:pFRcbjN1 今年に入ってこれといったネタがないねぇ
あまりにもネタがないからといって木造の妄想をタイムラインに組み込むのはやめろw
http://www.skyscrapercenter.com/city/tokyo
あまりにもネタがないからといって木造の妄想をタイムラインに組み込むのはやめろw
http://www.skyscrapercenter.com/city/tokyo
977名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/22(木) 04:25:19.75ID:0HTgrBch モスクワのスカイラインが割と好き
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 08:45:03.18ID:KxB/MNLu >>973
東京駅駅舎みたいなデザインが好き
東京駅駅舎みたいなデザインが好き
979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/22(木) 09:03:04.73ID:1wdQPTPH >>978
自分も好き。
だけど、西洋人から見たら好感度は低いだろうことは覚悟しておかなくてはならない。
東京駅に来た! Станция Токио
https://youtu.be/eOMO_4j4Utg
自分も好き。
だけど、西洋人から見たら好感度は低いだろうことは覚悟しておかなくてはならない。
東京駅に来た! Станция Токио
https://youtu.be/eOMO_4j4Utg
980名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/22(木) 09:36:27.05ID:Bx5oZ4x8 >>979
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/b/tabireki70/0001_renga13_01tokyo_st.jpg
この案なら外国人ウケは良かっただろうね
ただやはり今のが一番秀逸
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/b/tabireki70/0001_renga13_01tokyo_st.jpg
この案なら外国人ウケは良かっただろうね
ただやはり今のが一番秀逸
981名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/22(木) 09:39:52.63ID:Bx5oZ4x8 高層ビル関係ないけど、信任状捧呈式は外国人観光客のウケも見た感じ良かった
一応宣伝もしてるし、いい観光の目玉出来たよホント
一応宣伝もしてるし、いい観光の目玉出来たよホント
982名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/22(木) 10:58:30.12ID:gKYeWIIY 東京をもっともっと都会にしないと駄目だ。
983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/22(木) 11:02:32.82ID:+S+303Cm もっと 女子に大人気!外国人観光客に大人気!世界が憧れる東京!
とか今よりもっとキー局全開で垂れ流ししなきゃ
とか今よりもっとキー局全開で垂れ流ししなきゃ
984名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/22(木) 11:06:34.80ID:+S+303Cm 後 もっと地方のニュースは事件や事故などのネガティブニュース以外はは報道禁止
東京のニュースはネガティブ報道は禁止で
東京のニュースはネガティブ報道は禁止で
985名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/22(木) 11:12:57.21ID:+S+303Cm トリップアドバイザーのランキングもアキバフクロウや新宿御苑や芸術の森をねじ込ますだけじゃ足んねぇ!
全国人気観光スポットの1から40位まで東京横浜で独占させろ
全国人気観光スポットの1から40位まで東京横浜で独占させろ
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 11:18:59.10ID:KxB/MNLu >>959
同感です
単なる箱ビルと100尺に段差のある墓石ビルとの違いが判らない人もいますが
丸の内周辺の墓石ビルはたとえ太くても風格があってそれなりにカッコイイと思う
単なる箱ビルは旧WTCのように高くてもNGだと思う
同感です
単なる箱ビルと100尺に段差のある墓石ビルとの違いが判らない人もいますが
丸の内周辺の墓石ビルはたとえ太くても風格があってそれなりにカッコイイと思う
単なる箱ビルは旧WTCのように高くてもNGだと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 11:33:43.63ID:KxB/MNLu988名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/22(木) 12:28:31.95ID:gKYeWIIY 宇宙
989名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/22(木) 12:30:33.16ID:gKYeWIIY 宇宙
990名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/22(木) 12:37:43.80ID:ZKZNpGTo 九段会館なんかもあったし日本風のデザインでも全然いける
今なんかよりよっぽど日本らしさを追求していた
今なんかよりよっぽど日本らしさを追求していた
991名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/22(木) 12:45:05.22ID:gKYeWIIY 宇宙
992名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/02/22(木) 12:46:05.77ID:gKYeWIIY 宇宙
993名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/22(木) 13:10:13.74ID:pFRcbjN1 来日してるPewDiePieがホテルから見下ろしたごちゃってしてる景観見てえらく感激してたけど、私はこれに共感する感覚・価値観を持ち合わせていない。
本当に素晴らしいものなら海外の人が評価する前に自分達で気付くんだよな、つまりは所詮これはニッチな嗜好
日本だと日本人自らサイバーパンクな方向を推す人もいるが、あれも元は海外から言い出し始めたこと
自分達では自分達の魅力を発見出来ずに他力本願になってしまっている為、実際にサイバーパンクという観点でもロンドンやnyミッドタウン、その他アジア諸国に後れを取っている状況
主観の話は良し悪し区別するのに、確かなソースを持ち出せないのが一番の悩みだな
ソースは各々の心の中とかカッコいい事言ってみる
本当に素晴らしいものなら海外の人が評価する前に自分達で気付くんだよな、つまりは所詮これはニッチな嗜好
日本だと日本人自らサイバーパンクな方向を推す人もいるが、あれも元は海外から言い出し始めたこと
自分達では自分達の魅力を発見出来ずに他力本願になってしまっている為、実際にサイバーパンクという観点でもロンドンやnyミッドタウン、その他アジア諸国に後れを取っている状況
主観の話は良し悪し区別するのに、確かなソースを持ち出せないのが一番の悩みだな
ソースは各々の心の中とかカッコいい事言ってみる
994名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/02/22(木) 13:14:22.35ID:pFRcbjN1 【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519272820/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519272820/
995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 14:03:12.11ID:6c35eI+N >>980
宮崎アニメに出てきそう〜
宮崎アニメに出てきそう〜
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 14:42:42.03ID:KxB/MNLu 超高層ビルとは関係ないが余りレスなので
これに東京駅駅舎のデザイン選定の経緯などが書かれている
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2012/0004005602.pdf
これに東京駅駅舎のデザイン選定の経緯などが書かれている
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2012/0004005602.pdf
997名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/22(木) 17:13:37.16ID:a6wE8dP1 >>958
全文同意
全文同意
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 19:43:44.48ID:fTMyi86R 脱ダサイタマなるか
http://www.decn.co.jp/?p=97626
http://www.decn.co.jp/?p=97626
999名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/22(木) 20:48:17.02ID:AgDE9tN51000名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/02/22(木) 21:18:47.55ID:FviSlqcg 東京は田舎!!!!一極集中で地方の富を無理矢理掻き集めてるのにくそださい景観!!
家賃はバカ高いうえに部屋は家畜小屋みたいな狭さ!通勤電車はまるで奴隷列車のようなもの!東京近郊に住んで都心まで通勤する人に人権はない!!
家賃はバカ高いうえに部屋は家畜小屋みたいな狭さ!通勤電車はまるで奴隷列車のようなもの!東京近郊に住んで都心まで通勤する人に人権はない!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 2時間 12分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 2時間 12分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
