大阪の都市計画について語るスレ Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/01/28(日) 00:39:57.65ID:wk7LPIvK
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514906843/
2018/02/06(火) 09:05:31.06ID:uGCPDh84
トンキンヒトモドキ
2018/02/06(火) 14:02:49.68ID:BbpLEKz4
トンキン弁はオカマ言葉w
120名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:33:33.62ID:FcyOHMrq
かっこいい
プラウドタワー北浜
http://skyskysky.net/photo2/202032/1.jpg
2018/02/06(火) 20:40:04.32ID:SZ3s0y3i
夢洲IRの新しいパースきたな

大阪のIR開発「日本主導の企業連合とやりたい」 米MGMリゾーツのムーレン会長が意欲
2018.2.6
http://www.sankei.com/smp/west/news/180206/wst1802060098-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/180206/wst1802060098-p1.jpg
2018/02/06(火) 21:11:53.60ID:BbpLEKz4
セシウムまみれトンキン
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:04:12.67ID:XSt+muyi
>>120
北浜、堺筋本町界隈もタワマン中心ですが高層建物が増えてきましたね
2018/02/06(火) 22:39:25.26ID:dcGJzWFQ
ビジネス街の住宅地置き換えは都市が空洞化してしまうので中長期的には
マイナス効果じゃないか
125名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:38.32ID:pKe4HJUW
それよりもアジアの成長に取り残される地域がオワコンw
126名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:30:20.84ID:pKe4HJUW
>>51
だが首都圏は衰退w
大阪は成長w
大阪の外国人入国者東京越えが視野に入った。
それだけでなく日本も中韓に抜かれていく

中国韓国アジアが成長すればするほど、大阪は非常に有利になる。
127名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:09.63ID:pKe4HJUW
>>31
残念だけど、もう既に西日本が日本の主導権を握っている

戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
http://www.sankeibiz...1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。

このように、国家戦略特区選定で本当に躍動しているのは
・大阪を筆頭とする医薬特区
・兵庫県養父市を筆頭とする農業特区
・福岡市を筆頭とするビジネス特区

東京・神奈川は京阪神に大きく出遅れています(笑)
愛知県は国家戦略特区に飛ばされ、今後は躍進が見込まれないと判断されました(笑)
福岡に主導権を奪われるのは時間の問題でしょうか???

結論
東京・神奈川・愛知は大阪・兵庫・福岡に日本の先導能力で大きく負けているのですw
所得などより日本の創出能力が西に偏重していて涙目だね

悔しい現実だが、津京オリンピックは中止がほぼ確実的です!!
2021年ワールドマスターズは関西開催が決定です!!
放射能汚染、不祥事まみれの東京五輪に代わって大阪が国際的に畳みかけるチャンスなのです

世界の都市のランキング 福岡38位 名古屋欄外(笑)
Mice戦略都市 福岡 mice候補都市 名古屋(笑)

海外入国者数
大阪>東京(笑)
福岡>愛知(笑)


東京・愛知が大阪・福岡に抜かれましたw
128名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:18.91ID:pKe4HJUW
で、駅迷惑件数や暴力件数は


東京>神奈川>愛知>>>大阪
を認めましょうか

駅員に暴力、東京が最多 加害者は酔客7割 国交省調査
2013年12月11日19時30分
http://www.asahi.com...TKY201312110409.html
>鉄道の駅員や車掌に乗客が暴力をふるうトラブルが2012年度に全国で932件発生し、都道府県別で東京都が最多の302件だったことが、国土交通省の初の全国調査でわかった。
>多発した府県は神奈川(93件)、愛知(72件)、埼玉(71件)、大阪(58件)、千葉(53件)が続いた。1件もなかったのは秋田、鳥取、長崎など9県だった。

この通り、マイカー社会の愛知の方が大阪や福岡より事件が多いのは何ともなことです。
他の要因としても考えられるのは

駅員らへの暴力、過去2番目の多さ…大手私鉄
http://www.yomiuri.c...30522-OYT1T00995.htm

>一方、12年度に起きた本州のJR3社の駅員らに対する暴力行為は、
>JR東日本286件(前年度比52件減)、JR東海155件(同2件増)、
>JR西日本97件(同28件減)だった。

東京や神奈川が京阪神より圧倒的な暴力迷惑数なのは当然として
圧倒的な車社会の愛知県が大阪より駅迷惑数が多くて残念(笑)

兵庫や福岡など全く目立ちませんね
129名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:58.16ID:pKe4HJUW
自殺数に関しても
東京>>神奈川>>愛知>>>>大阪>兵庫>福岡

http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
東京  2,483 ←自殺ぶっちぎりワースト1wwww 率も圧倒的!
神奈川 1,382 ←大阪よりも遥かに高い自殺率wwwwwwwwwww
埼玉  1,303 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
愛知  1,301 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
大阪  1,295
兵庫  1,037
福岡  939

関東と中部の人口増を強調したいクズが騒いでもこのような自殺する地獄のような
環境だったら全く意味ないでしょうけどw

 自殺死亡率も大阪は全国最少で最も幸せな県民と言うことには誰も気づいてないようだね

自殺は完全に東高西低なようです
所得と自殺が見事に比例関係にある統計
関東愛知には心の病気を抱えた人間が多いということ
所得より命を大事にすることを覚えたほうがいいですよ

更に言えば
交通事故死者数、愛知が12年連続でワースト 14年204人
http://www.nikkei.co...2H0H_S5A100C1CN8000/

交通事故死亡者割合
愛知>>>>>>福岡>>大阪

労働者の自殺2万4000人「実態白書」 愛知・豊田が最多
http://www.jcp.or.jp...2008070514_01_0.html

犯罪  愛知県>福岡県
駅暴力 愛知県>福岡県
自殺率 愛知県>福岡県
自動車死愛知県>福岡県

福岡以上に修羅の国で心の荒廃した愛知がアジアに無視されるのはもっともです
130名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:32:09.95ID:pKe4HJUW
アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県の野心
http://newswitch.jp/p/2163
>沖縄県は経済の重点分野や戦略を定めた「沖縄県アジア経済戦略構想」をまとめた。
>「アジアの橋頭堡(きょうとうほ)」(同構想)としての地理的優位性を生かし、
>国際物流や観光、航空関連といった産業を伸ばす。
>国内の市場縮小や人口減を見据え、アジアのダイナミズムを取り込むことで自立発展を目指す。

関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

大阪・沖縄にまで日本はオワコンのクズと言われているw
中国韓国のほうがマシだと同じ日本人に言われる情けない没落国日本
131名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:32:45.24ID:pKe4HJUW
都市圏の方が地方よりも危険? 都市圏の高齢化社会の問題
https://www.senior-a...news/local/20170623/
<都道府県別高齢者(65歳以上)人口の推移>
都道府県(増加数/増加率)
1位・沖縄県(11.1万人/46%)
2位・埼玉県(51.2万人/35%) 大阪より激増!!!!!!!!
3位・千葉県(45.8万人/34%) 大阪より激増!!!!!!!!
4位・神奈川県(61.8万人/34%) 大阪より激増!!!!!!!!

(中略)
10位・愛知県(43.7万人/29%) 大阪より激増!!!!!!!!
13位・東京都(64.3万人/24%) 大阪より激増!!!!!!!!
16位・大阪府(47.2万人/24%)

高齢化が落ち着いた大阪と違い、これから首都圏と愛知はもの凄い高齢化で
朽ちていくぞw
132名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:32:54.37ID:pKe4HJUW
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301

経済より人情が大事だと言うことが分からない東日本の人間は生き地獄で
永遠に苦しんでください
133名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:10.79ID:pKe4HJUW
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)

愛知なんて大阪は遙か彼方の存在で
ライバルが兵庫と福岡という悲しい実態w
既に海外からの流入は軒並み抜かれているw
134名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:32.27ID:pKe4HJUW
人口激増の東京のはずが・・・
中国人に大阪や福岡に逃げられてる・・・

【経済】大阪の百貨店、恵みの夏 中国人女性「関西は何回も来たくなる。LCCを使ってお金が浮いた分を買い物に回せる」
http://www.nikkei.co...81910U7A810C1LKA000/
>「関西は何回も来たくなる。LCCを使ってお金が浮いた分を買い物に回せる」

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.co...st1605230050-s1.html
>同社は「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」と強調する。

中国人が爆買い”から“爆売り”へ 不動産バブル崩壊シナリオ
https://dot.asahi.co...a/2017091900068.html
>高くなった東京の不動産をあきらめて、福岡県など地方都市に目を向ける中国人もいる。
>戸建て住宅と投資用マンションを福岡市などに持っている貿易業などを営む女性は、

>「福岡は生活費が東京ほどかからないし、不動産の価格もまだ安い。首都圏の物件はもう投資目的の割に合わなくなった」


大阪、福岡にヒトモノカネが逃げていく東京(笑)
流石大陸の強者は正しい選択が出来てますわ


金持ちで物凄い実力ある中国人にまで大阪福岡に逃げられ
全国のクズが集まる東京(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:34:07.73ID:pKe4HJUW
ピケティによれば経済成長しても格差は縮まらないよ。
日本の場合、経済成長を目指して財政出動するほど国民は重税で困窮し、政治家と癒着した一部の業者だけが潤って格差が拡大する構造にもなっている。
国が国民の金をくすねてるだけで経済的にマイナスの効果しかないのだからやらん方がマシだな。
物価が高ければそれだけでGDPも大きくなる。日本は高物価で人口多いからGDPが大きいが、国民の生活レベルは低い。
GDPだけ追い求めても豊かにはなれない。詐欺的な統計の指標に使われてしまうだけだ。
GDPが小さくても物価が安い国の方が生活し易い。そういう国を目指すべき。
衰退すべきと言っているのではなく中韓に競争で勝つのは現実的に無理だから諦めろと言っている。
https://0dt.org/001144.html

つまり、大阪を見習えということ

・GDPは小さくても物価が安く暮らしやすい
・日本が中国韓国に競争で負けを認める
・競争をしない代わりに人情で中韓と仲良くできる
・中韓にとって必要な国となっていく
・財政出動が47都道府県で一番少なく民力を活かす
・真の弱者には生活保護で守ろうとする→公共事業が全国最低レベルだからできること
136名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:35:43.44ID:pKe4HJUW
港湾
神戸港>>横浜港>名古屋港w

コンテナ取扱量、神戸港が2位に 16年横浜港抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18363190Q7A630C1LKA000/

空港
福岡空港>>>セントレアw

29年7月 外国人入国者数
中部  106,529
福岡  171,337

国際会議
https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20170519_5.pdf
福岡(23件)>>神戸(21件)=横浜(21件)>>>>名古屋(16件)w

神奈川・愛知のライバルは兵庫・福岡であることが示されましたw
財政や所得が裕福な地域より、逆境を超えてアジアのハブになるほうが未来はあるw
137名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:01.79ID:pKe4HJUW
東京・愛知・地方は成長するアジアから取り残されていくw
女社会の大阪や福岡のほうがインバウンドも成功、アジアに好かれて
国際社会の格が強くなるw

日本は極端な男社会
https://0dt.org/001029.html
>日本人は男性ホルモンの分泌量がアジア人の中でも少ない方だと聞いたが、
>その割に突出した男社会になってると言うのは意外だね。
>この調査での「男性度」とは拝金主義と事大主義の度合いを表しているだけで実際の「男らしさ」とは別なのかも知れないけどw
>日本人の「不確実性回避行動度」が高いのは世界一不安を感じ易い民族だからと言う事で説明できるけど、
>同じ黄色人種の香港の数値が低かったり、楽観的なギリシャ人の方が日本人より不確実性回避度が高かったりするのは何でかな?
>北欧とかの所得の平等度の高い国は「男性度」が低い。寛容でリベラルな国は男性度が低くなるんだろう。
>日本は社会が硬直化してるのに誰も「NO」と言えなかったせいで益々男性度が上がってしまったのではないか?

>明らかに恐怖を感じにくい国ほどリベラルな人間が多く、臆病な日本は保守化している。
>「弱い犬ほど良く吠える」と言うようにビビりな人間ほど些細な事でキレやすく、国家に頼って国家主義的になる。
>心の弱さを隠すために強がってみせ、弱い者いじめをしたりする。

つまり男社会は不潔な弱虫のビビりのクズばかりでしょう
女社会の地方都市のほうがインバウンドも成功し、アジアに好かれて革新的になる。

つまり、そういうこと。
男社会はアジアの恥と言うことにも気づかない拝金主義は本当に終わってる
138名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:16.54ID:pKe4HJUW
平成26年度 経済成長率(実質)

福岡県   1.5% 成長!
兵庫県   1.8% 成長!
大阪府   0.5% 成長!

-成長と没落の差-

愛知県   0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)

首都圏は関西に負けるw
そして成長する中国人からも見放されるw

<中国人観光客が見た日本>大阪は明らかに相性がいい!
http://www.recordchina.co.jp/b174484-s0-c60.html
>中国人にとって、大阪は明らかに相性がいい。東京ではできない値切りも、大阪の店ではたいてい応じてくれる。
>大阪の地下鉄では乗客は騒々しく話していて、たとえ話の内容はわからなくても、耳を傾けていると楽しくなってくる。
>東京では、通勤ラッシュの電車はまるで缶詰のオイルサーディンのような混雑ぶりなのに、話し声はまったく聞こえず、重苦しい雰囲気だ。

観光するのに最高の場所 韓国人が大阪を好むワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/12152707/
>最もよく挙げられる理由は、「街や人々の雰囲気が韓国に似ていること」。
>活気と人情が韓国に近く「大阪にはなぜか親近感が沸く」という人たちが、私の周りには実に多い。

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n2.html
>「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」

中国人には、東京はしょぼいさみしい都市でしかないw
人口増えても無視され大阪のほうがいいって言われるって・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:37:04.34ID:pKe4HJUW
西日本ほど東京離れ、
大阪人の「脱阪」「脱亜入欧」ならず「脱東入亜」が進む
東日本の田舎ほど東京への憧れがつよい

東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
北海道10.1%
http://sirabee.com/2...7/02/20/20161069432/

つまり、大阪や福岡沖縄は東京や日本に背を向けて
アジアを向いているのがこの指標からよくわかった。
大阪人は東京に興味もないことも分かったしね
140名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:37:40.51ID:pKe4HJUW
2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w

所得や財政以前に、近畿は物価も安く無駄遣いがないから
日本一金に余裕があるのが事実w

首都圏や愛知の人たちは大阪見習って、年収の高さではなく
家計に負担をかけないように過ごすことを覚えましょう
141名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:00.57ID:pKe4HJUW
【関西人は優秀】
・GDPの割に貯蓄額が高い
・センター試験スコアでは上位エリア
・民主導の体質で自立意識が高い
・個性が分散している
・成長するアジアに非常に寛容
・人口減少にも関わらず成長一途
・自殺率が日本で最も低い
・官業が少ないから生活保護に金を回せて弱者に優しくなる
142名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:10.79ID:pKe4HJUW
【平成27年度 20代以下の自殺数】
https://www.npa.go.j...E8%87%AA%E6%AE%BA%27
1位 東京都 63人  大阪の5倍も自殺w
2位 愛知県 35人  大阪の3倍自殺w
4位 埼玉県 30人  大阪の3倍自殺w
5位 神奈川県29人  大阪の2.5倍自殺w
5位 千葉県 29人  大阪の3倍自殺w

14位 大阪府 11人  

首都圏や愛知県は大阪より金持ってるくせに大阪の何倍も
自殺してるぞ、もの凄い残酷な社会だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:37:36.92ID:opyBV8Gr
大学が少ないのと本社から東京へ出ていくのはどうしようもないね
ただ、それ以外は本当に頑張ってる。

国は大阪の邪魔をしないで欲しい
144名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:46:11.10ID:kYtADYqA
大学は京都や神戸にもあるから問題ない
企業や人が東京に行くけどそいつらはほとんどがオワコン
大阪に残りアジアを向く企業が強い
2018/02/07(水) 01:53:01.75ID:UJKExrBM
>>139
チョン、大阪も南北朝鮮には興味ねーぞ
2018/02/07(水) 02:09:09.82ID:B7GgaTh1
てか、自殺率とかどうでもいいから都市計画の話をしろ
2018/02/07(水) 02:10:34.67ID:B7GgaTh1
東京の自慢もイラン
スレタイに沿った話を頼むわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:11:52.82ID:opyBV8Gr
大阪が万博誘致を目指す最大の理由は国の支援でのインフラ整備だと思うな
2018/02/07(水) 07:48:30.26ID:i8vC7G9Q
梅田にある大阪駅にしても国土軸からすると南寄りなんだよな。
だから東海道本線にしても梅田に通すために淀川を渡ってからまた戻ってくるという強引なUの字の線型に。
淀川のせいで橋を二回も渡る。
新幹線ではさすがにそれは無理があるので淀川の手前に新大阪駅を作らざるをえなくなった。
こうして大阪の鉄道の玄関口は無駄に分裂して不便な状態になる。
さらに厄介なことに関空が大阪府の最南端に出来てしまって新大阪と対極な関係に。
新大阪の立地と関空の立地は地政学的に対極で相性最悪。
利便性のコンパクト化が重視される現代でこれは痛い。
インフラの玄関口は集中させることで更に便利になるもの。そこからの流れが周囲に波及していく。
関空が北部にあったら新大阪との連携もスムーズで更に発展して関西全体が発展したことは間違いない。
しかし関空をあんなどん詰まりの和歌山エリアに作ったのは完全に失敗空港。
不便だろうが新大阪〜関空のアクセスは重要なので、
「関空に新幹線を!」「関空にリニアを!」
なんていう本末転倒な叫びが後をたたない。
基本的に大阪の再開発は過去の失敗再開発の尻拭いが目的なんだよね。
そうやって場当たり的に増改築した迷宮旅館のようなマヌケなものばかり。
また玄関口を散らかす梅北新駅やら、なにわ筋線という他社跨ぎの継ぎ接ぎゴチャゴチャ路線にしても不便な関空立地による弊害だからね。
150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:08.11ID:CsJaS7he
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
2018/02/07(水) 08:15:24.86ID:bWwT0lNa
>>149
必死調べたら愛知県民か

セントレアが大失敗してるからって関空に絡んでくるなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:40:52.55ID:SYN/vk8u
>>149
残念ですが国土軸よりアジアの玄関口になる方が全然成長してるね
難波や新今宮の方が梅田新大阪より勢いがいい
名駅より博多の方が勢いがいい
これはどうしてでしょうか?

日本の国土軸がアジアの玄関口やハブ機能に負けてる証拠です
153名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:42:03.37ID:SYN/vk8u
>>151
セントレアは関空どころか福岡空港に倍の差をつけられてる
国際空港の癖に福岡地方空港にぼろ負けと言う情けない地域
154名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:48:44.65ID:SYN/vk8u
大阪は維新が強すぎるだけでなく公明党と共産党が自民党や民主党より立場が下と言う
政治力がすごく優れた地域

日本の二大政党が共産党の言いなりなんて大阪だけ

それだけマスコミの情報を鵜呑みにしな
いのが大阪人
信念もって維新公明共産が選ばれ各政党は信念もって政治的に賛否をする
これは民主導の大阪だから出きること
維新共産が強い地域ほど貧困の是正が
進みアジアに好かれる
2018/02/07(水) 09:15:58.10ID:8VYeLUJj
日本のヨハネストンキン
2018/02/07(水) 10:45:52.52ID:i8vC7G9Q
>>152
「名阪逆転」 名古屋商業地 最高地点、大阪を抜く 基準地価5年連続上昇 リニア効果で
配信2017/9/20 7:01
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H13_Z10C17A9L91000/
157名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:17.07ID:P2mAS+/u
>>149
いつの話だよ
関空って成田や羽田抜いて、今日本一の営業利益ですよ?
日本人の感覚だと不便に感じるかもしれないが
外国人はミナミまで近くて、京都行くにも乗り換えなしで行けるから便利と思ってる。

日本人は伊丹を使えば良いじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:32:05.16ID:0TwyJYeI
大阪の私鉄3社は過去最高益だし南海電鉄なんかはここ6年で利用客倍増だし絶好調だな
159名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:40:09.46ID:P2mAS+/u
>>158
南海は完全に関空のお陰
160名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:14.91ID:h0OqQGcv
>>156
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2)

1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
3 神奈川  522,100 (+1.5%) 
4 京都府  429,400 (+5.7%) 
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:49:07.20ID:h0OqQGcv
都道府県庁所在地都市の最高路線価 2017.1.1時点

1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率   

1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り         4032万円(26.0%)

2:大阪市北区角田町 御堂筋               1176万円(15.7%)

3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  904万円(15.7%)

4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り           880万円( 4.8%)


・「戎橋ビル」前 968万円(36%↑)
https://townphoto.net/osaka/oac/oac816.jpg
162名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:49:08.18ID:P2mAS+/u
>>156
それデマですよw
信じちゃダメ
2018/02/07(水) 12:29:26.83ID:1a++5w0Y
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。

一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。

逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になってるからまた便利なんだよね。
二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発する。
大阪じゃありえないし、やりたくても出来ない。
164名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:49:09.34ID:P2mAS+/u
>>163
大阪じゃありえない、いつの話ですか?
阪神と近鉄は繋がってますよ
なにわ筋線で阪急南海JRが結合するんですよ

名鉄一社でやってるのが立派な事なのか?
要するに名古屋の規模が小さいだけでしょ
近鉄は大阪の私鉄ですからね。
2018/02/07(水) 13:44:43.49ID:8VYeLUJj
修羅の国トンキン
2018/02/07(水) 14:31:26.33ID:JbayopcR
>>164
彼は大阪貶し名古屋上げだけが目的のキチガイですから、あまり相手にしない方がいいですよ。
客観的な見方が全くできず、大阪叩き大阪貶しありきの発言しかしません。その一方で気持ち悪いほど名古屋を持ち上げます。
もう何年も都市計画板に張り付いてるようです。まともな人ではありません。
大阪が羨ましいか、東海や名古屋が総合的には関西や大阪に及ばないのが悔しいのだと思われます。客観的に見て。
2018/02/07(水) 14:36:54.71ID:JbayopcR
>>151
客観的に見て、彼は東海や名古屋が総合的には関西や大阪に及ばないのが悔しいんでしょうね。
悔しさが文章からにじみ出てますよ。
関西や大阪が羨ましいという気持ちもあるかもしれません。
コンサートや舞台公演も名古屋や愛知は関西よりはだいぶ少ないですし。その代わり名古屋や愛知や東海は関西には無いようなイベントを結構やってますね。
2018/02/07(水) 14:41:59.28ID:JbayopcR
>>164
名鉄一社しかないのは戦時統合によるものですし、名鉄の路線総延長距離は近鉄・東武に次ぐ3位ですから、名古屋圏の私鉄は決してしょぼくありません。
名鉄一社で大規模な路線網をやってるため、市営地下鉄との相互直通がやりやすいという側面もありますし。
勿論、名古屋圏は関西圏よりも人口規模が小さいということも影響してます。
169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:42:41.30ID:yOOKIDwC
そういや関空や南海が絶好調の中りんくうタウンの開発は余り聞かないな
170名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:46:10.77ID:P2mAS+/u
>>169
そもそも開発する必要ない
2018/02/07(水) 14:47:39.16ID:JbayopcR
大阪でも大阪市南部以南は国土軸から外れてると見ることもできるが、そう見るなら東京23区東部(江東区・墨田区・葛飾区・足立区・江戸川区)も外れてることになるんだよな。
2018/02/07(水) 14:49:57.25ID:JbayopcR
少なくとも大阪市北部(梅田・新大阪・京橋など)と北摂、京都、神戸は国土軸の真上ですのでご心配無く。
2018/02/07(水) 14:53:37.97ID:JbayopcR
>>162
彼は名古屋や東海に都合良く、他地域特に関西や大阪に不利な解釈しかしませんからまともに相手にしない方がいいですよ。
彼は名古屋関連スレなどで主観的・一方的な大阪の悪口言いまくってますよ。一回見てみて下さい。彼の異常さがよく分かると思います。
2018/02/07(水) 14:56:47.87ID:JbayopcR
あと彼は壊れたスピーカーのように、同じようなコピペをもう何年も繰り返し貼り続けてますよ。
はっきり言って異常者です。気持ち悪いを通り越して異常者です。
2018/02/07(水) 14:59:45.45ID:JbayopcR
しかし152の書き込み、160であっさり論破されてて笑いましたよ。
悔しさのあまり私鉄がーに話をすり替えて必死に大阪下げしようとしましたが、こちらも軽くあしらわれたみたいですね。
2018/02/07(水) 15:05:19.40ID:4P68/65d
>>151
対立厨失せろカス
2018/02/07(水) 15:05:52.11ID:JbayopcR
ま、名古屋人に彼のような異常者は滅多にいませんよ。
名古屋は良い所ですし人も優しいですよ。
2018/02/07(水) 15:09:48.63ID:JbayopcR
あとマジレスすると福岡はそれほど伸びません。
福岡は九州の中心都市というだけ。九州内で行政経済文化などが一極集中した「九州の東京」が福岡。
関西の方がずっと有利ですよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:29:28.60ID:sXf0XwjP
政府 官僚は首都移転するなら福島と言う腹積もりで
様々な規制を大阪にかけて大阪の経済力を分散して東北強化を目指してたのに
放射能汚染で全ておジャンだな
2018/02/07(水) 15:35:44.81ID:G3tnmmAJ
年収1000万以上の割合
埼玉 5.13%
茨城 3.63%
栃木 3.98%
群馬 3.98%

千葉 5.46%
東京 10.33%
神奈川 7.17 %

岐阜 3.73%
静岡 4.33%
愛知 6.31%
三重 3.73%

滋賀 4.13%
京都 5.53%
大阪 5.89%
兵庫 5.58%
奈良 5.28%
和歌山 3.63%

http://media.yucasee...jp/posts/index/14639

関東1都6県:5.67
南関東1都3県(東京神奈川埼玉千葉):7.02
南関東1都3県+茨城:6.34
北関東3県(茨城栃木群馬):3.86

東海3県(愛知岐阜三重):4.59
東海4県(愛知岐阜三重静岡):4.53

関西2府4県:5.01
関西2府4県+東海3県:4.87
2018/02/07(水) 15:38:20.40ID:kBR8G1mS
>>169
アウトレット5期拡張中
国際アイスアリーナ建設決定
新臨海公園整備
他にもホテルが5棟程建設中
とミニバブルだぞあの辺り
2018/02/07(水) 15:41:43.21ID:G3tnmmAJ
これからは関東より関西・東海。
福岡はそんなに伸びない。
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:04:47.53ID:h0OqQGcv
島原半島が無かったら
熊本は大阪クラスの大都市になってたはず。
184名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:45:10.09ID:X/BXqe5g
世界の超富裕層
World Ultra Wealth Report UBS調べ
https://www.private-banking-magazin.de/uploads/fm/1416410395.Wealth-X__UBS_World_Ultra_Wealth_Report_2014_Final.pdf

都市別の超富裕層人口
*1位 ニューヨーク(8,655)
*2位 ロンドン(6,815)
*3位 東京(6,185)
*4位 サンフランシスコ(5,460)
*5位 ロサンゼルス(5,135)
*6位 大阪(3,405)
*7位 パリ(3,345)
*8位 香港(3,335)
*9位 シカゴ(2,885)
10位 メキシコシティ(2,780)
11位 ヒューストン(2,545)
12位 ワシントンDC(2,730)
13位 ムンバイ(2,440)
14位 北京(2,415)
15位 ダラス(2,330)
16位 デリー(2,130)
17位 チューリッヒ(2,055)
18位 サンパウロ(1,885)
19位 トロント(1,840)
20位 リオデジャネイロ(1,810)

その他
シドニー 1470人(オセアニア1位)
ドバイ 495人(中東2位)
185名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:47.64ID:6hDdLCti
×これからは関東より関西・東海。
○これからは関東より関西・沖縄。

日本に背を向けアジア向く地域が生き残る
大阪と沖縄がどれだけ橋下翁長の政治で独立意識持ったか
2018/02/07(水) 20:49:26.99ID:8VYeLUJj
修羅の国トンキン
2018/02/07(水) 20:58:20.37ID:VkMSpBy2
大阪には都心にシンボリックな広場が無いんだよな。
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg

https://resources.realestate.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/Central-Nagoya-Japan-Wikimedia-Images.jpg

https://ignite.jp/wp-content/uploads/2015/01/shutterstock_178258268-e1421137033260.jpg
188名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:08:34.29ID:opyBV8Gr
>>187
今梅田に作ろうとしてる
189名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:55.77ID:EgX85FGM
数年もすれば超一等地の超中心にドーンとできるよん
190名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:44.29ID:opyBV8Gr
>>189
梅北の画像持ってます?
2018/02/07(水) 21:15:52.50ID:JfUEm//M
天王寺のてんしばがそうかな

京橋のジョーテラスなんかも雰囲気いいね
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:17:25.74ID:opyBV8Gr
中之島にもありますけどね
193名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:18:34.23ID:EgX85FGM
>>190
これでいいのん?
http://bb-building.net/project/image/umekita2-14.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:19:19.75ID:EgX85FGM
>>192
これやね
http://www.osaka-info.jp/jp/facilities/assets_c/2014/08/naak01-thumb-1000x664-4821.jpg
2018/02/07(水) 21:21:34.06ID:JfUEm//M
>>192
中之島公園も雰囲気いいよね
画像貼り付けるの面倒だから、名古屋君は「中之島公園」で画像検索してくれ
2018/02/07(水) 21:26:04.10ID:w9d2eSzl
道頓堀も日本の代表的な広場って言えるね
リバーウォークでは常になんらかのイベントが開かれ、船を利用した映画や舞台の告知も頻繁に行われる
http://cdn.top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/027/692/971/27692971_45704.jpg
http://kansai.pia.co.jp/interview/assets_c/2016/03/chihayafuru_d7-thumb-630x449-21432.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Mycom_freshers/Mycom_freshers__gmd_articles_7995_1.jpg
2018/02/07(水) 21:28:31.30ID:/TQBovr8
>>185
東海も関東よりはアジアに近いよ。関西のすぐ隣だし。
福岡は九州内の一極集中で持ってるのが実態。
アジアの玄関な分仙台よりは有利という程度。
沖縄は人口・経済規模小さいしまともな産業無いから論外。福岡の方がずっとポテンシャルあるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:36.26ID:opyBV8Gr
>>194
ありがとうございます

後何だろ、天王寺くらい
199名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:34:21.40ID:n2ORGs9j
都心のど真ん中にシンボリックな優雅な空間があるって贅沢だよね。
http://livedoor.blogimg.jp/cozcozcozy/imgs/3/f/3f460c91.jpg

しかも百貨店やタワーを背景にこんなイベントも出来ちゃう。
http://kura3.photozou.jp/pub/201/124201/photo/185779793_624.jpg

しかも久屋大通はこれから先進的なイベント広場として大規模再開発するという!
そりゃ大阪も嫉妬で発狂するのもわかるw
2018/02/07(水) 21:37:31.05ID:ytnhN+q/
大阪の広場は全部街外れだもんな。
梅北もてんしばも跡地に無理矢理スペース作っただけ。
御堂筋の真ん中や道頓堀に大きな広場があればいいのに、それが無理だから悔しいんだよね。
御堂筋や道頓堀じゃこんなこと出来ないもんな。
百貨店の並ぶ都心のど真ん中でこんなレイヴが出来るって日本で名古屋の栄だけだわ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/792678919761633281/pu/vid/720x1280/v9pg3Vx15UpZVJbz.mp4


久屋大通公園は更にイベント広場に特化した再開発するから楽しみだわ。
広々した栄はエンターテイメント都市としての下地が整ってるのが強味。
2018/02/07(水) 21:37:50.64ID:/TQBovr8
これからは住むなら関東より関西か東海の方が良いよ。
関西の方が店やイベント、コンサート、舞台公演も多いし、鉄道網も充実してるからどちらかと言うと関西だな。
まあ東海は関西も関東もすぐ行けるけどね。特に関西は目と鼻の先。
2018/02/07(水) 21:40:12.73ID:/TQBovr8
199と200はキチガイですからスルー推奨。
同一人物がキャリア変えて書き込んでる。
203名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:44:16.16ID:h0OqQGcv
名古屋は道路が広すぎて街が分断されてる。

御堂筋の幅44mは絶妙、
人間のサイズは古今東西、
だいたい150〜190で一定だし。

狭いのを今から広げるのは無理でも
100mを50m以下にするのは可能。
名古屋も適正サイズにしてみたら?
2018/02/07(水) 21:44:43.24ID:w9d2eSzl
名古屋には華がないんだよな
だから何をやってもパッとしない
205名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:45:02.33ID:opyBV8Gr
夢洲に万博やIRなど誘致するみたいだが
インフラってどうなるん?
ゆめ咲線と中央線の結合ある?
206名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:45:28.30ID:EgX85FGM
>>199
パークレット
http://kobe-panmachi.jp/wp-content/uploads/2016/10/Parklet-1.jpg
てんしば
https://img.guide.travel.co.jp/article/280/29144/E7334170E0BA4C5B8EBD66D3D7B005DC_LL.jpg
2018/02/07(水) 21:47:19.72ID:wumA5P7Z
>>204
滋賀県からは名古屋も近いですよね。
2018/02/07(水) 21:53:36.65ID:WkZ0yJZU
>>205
両方延伸するけど夢洲終点だね
線路幅違うから乗り入れはできないし、
乗り入れる意味も無いし
2018/02/07(水) 21:54:12.56ID:ytnhN+q/
>>203
広い道路は街の拡張スペースとして使えるので何とでもなる。
久屋大通も更に車線潰してもっと大きく広場を使う計画もあるしな。
それにこういうこともできる、


リニア、BRT…名古屋市とトヨタ連携、バス自動運転・新交通めざす
http://www.sankei.com/smp/west/news/170607/wst1706070061-s1.html
2018/02/07(水) 21:55:49.53ID:wumA5P7Z
名古屋の話は名古屋スレでしましょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:56:50.97ID:h0OqQGcv
>>205
>>208

夢洲インフラ計画
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1508659966.jpg
2018/02/07(水) 22:04:00.37ID:WkZ0yJZU
>>211
中之島線は中央線に乗り入れ画策してるみたいだね
西九条行ってもJRには乗り入れ出来ないから
213名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:05:18.80ID:opyBV8Gr
>>211
ありがとうこざいます

京阪西九条じゃなくて九条に変わったんだ

西梅田駅って結局どうなるんですか?
2018/02/07(水) 22:05:54.97ID:P2gp4fzJ
大阪から電車で1時間で行ける府県

大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
岡山県
岐阜県
愛知県
215名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:07:43.91ID:EgX85FGM
>>209
http://cedarben.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_28d/cedarben/IMG_1512-a95f9.JPG
2018/02/07(水) 22:11:40.66ID:ytnhN+q/
>>211
島というのはただでさえ不便なものなのに、こんな人工島を沢山作って仕方なく橋だらけにしてアホだよな。
しかもインフラもバラバラで不便という。
この心理的な距離というか障害は壮大なマヌケ。
基本的に大阪の再開発は、過去の失敗再開発の尻拭いという連鎖。
217名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:18.29ID:EgX85FGM
大阪⇄神戸 21分
大阪⇄京都 29分
大阪⇄姫路 1時間3分
大阪⇄奈良 50分
気軽に行き来できるのが強み
2018/02/07(水) 22:16:00.72ID:JfUEm//M
>>215
てんしば、路面電車など天王寺は梅田やミナミにはないものを持ってるから、それらを活かして差別化を図って欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況